講演・口頭発表等 - 大石 充
-
大石 充. . サテライトシンポジウム 第4回不整脈薬物治療サミット. 心房細動をどのように治療すべきか (高血圧専門医の立場から) . . 第30回 日本不整脈学会学術大会/第32回 日本心電学会学術集会
-
小島聡子, 窪薗琢郎, 川添 晋, 才原啓司, 窪田佳代子, 宮田昌明, 宮内孝浩, 大石 充. . 膠原病患者における運動誘発性肺高血圧に関する検討. . 第21回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
窪薗琢郎, 川添 晋, 宮田昌明, 大石 充. . 心疾患患者における夜間酸素飽和度モニタリングに関する検討. . 第21回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
宮内孝浩, 池田義之, 赤﨑雄一, 岩林正明, 佐々木雄一, 宮田昌明, 大石 充. . 選択的エストロゲン作動薬 (SERM) は, 閉経モデルマウスにおける血管老化および動脈硬化の進展を抑制する. . 第47回 日本動脈硬化学会総会・学術集会
-
川畑孟子, 武田綾乃, 岩谷徳子, 吉元一成, 今村春一, 尾辻秀章, 二宮雄一, 小川正一, 濱崎秀一, 大石 充. . 冠動脈起始異常に完全房室ブロックを合併したうっ血性心不全の一例. . 第118回 日本循環器学会九州地方会
-
上坊翔太, 吉村あきの, 内匠拓朗, 赤﨑雄一, 宮田昌明, 大石 充. . 成長ホルモン分泌不全に左室機能不全を合併した一例. . 第118回 日本循環器学会九州地方会
-
鮫島光平, 宮永 直, 肥後建樹郎, 窪田佳代子, 大石 充. . 褐色細胞腫を伴うEisenmenger症候群に対しBosentan導入を行った1例. . 第310回 日本内科学会九州地方会
-
大石 充. . モーニングセミナー4.血管にやさしいRA系コントロールと血圧管理. . 第58回 日本腎臓学会学術集会
-
宮内孝浩, 池田義之, 赤﨑雄一, 岩林正明, 佐々木雄一,宮田昌明, 大石 充. . 選択的エストロゲン調節薬(SERM)は閉経モデルマウスにおける血管老化および動脈硬化の進展を抑制する. . 第57回 日本老年医学会学術集会
-
大石 充. . 制度説明.特別企画Ⅱ「高血圧・循環器病予防療養指導士の創設」. . 第4回 日本臨床高血圧フォーラム
-
湯之上真吾, 水上尚子, 寺岡幸美, 茶圓秀人, 堀添善尚, 植屋奈美, 髙﨑州亜, 湯淺敏典, 木佐貫 彰, 大石 充. . 上行大動脈置換部の仮性動脈瘤にて再手術を施行した42年前の大動脈弁位ボール弁. . 日本超音波医学会 第88回学術集会
-
水上尚子, 皆越眞一, 佐藤綾香, 瀬戸山健太郎, 髙﨑州亜, 湯淺敏典, 木佐貫 彰, 宮田昌明, 大石 充. . Superb Micro-vascular Imagingを用いた心筋内小動脈描出の試み. . 日本超音波医学会 第88回学術集会
-
池田義之, 宮内孝浩, 岩林正明, 佐々木雄一, 赤崎雄一, 宮田昌明, 大石 充. . 選択的エストロゲン受容体モジュレーター (SERM) は閉経モデルマウスにおける血管老化および動脈硬化の進展を抑制する. . 第15回 日本抗加齢医学会総会
-
才原啓司, 小島聡子, 濱崎秀一, 増田彰則, 桶谷直也, 窪薗琢郎, 内匠拓朗, 神田大輔, 松田剛正, 大石 充. . 「犠牲をはらって守りたい人がいる」ことが心血管予後改善につながる. . 第112回 日本内科学会総会・講演会
-
前之園隆一, 桶谷直也, 水上尚子, 吉村あきの, 入來泰久, 市來仁志, 奥井英樹, 波野史典, 松下昌風, 大石 充, 橋口照人. . Complex fractionated atrial electrogram アブレーション前後の全心房伝導時間PA-TDI durationと心房細動再発との関連. . 第79回 日本循環器学会総会・学術集会
-
Ojima S, Saihara K, Hamasaki S, Oketani N, Kubozono T, Ichiki H, Takumi T, Kanda D, Higo K, Tokushige A, Kawasoe S, Sonoda T, Takano S, Ohishi M. . The association of abnormal circadian change in body temperature with cardiac dysfunction and poor outcome. . 第79回 日本循環器学会総会・学術集会
-
Yoshimura A, Ichiki H, Oketani N, Iriki Y, Okui H, Maenosono R, Namino F, Miyata M, Ohishi M. . Comparison of substrate ablation with or without anatomical ablation for atrial fibrillation. . 第79回 日本循環器学会総会・学術集会
-
Kawasoe S, Kubozono T, Miyata M, Yamaguchi T, Torii H, Ohishi M . Hyperglycemia at admission predicts poor in-hospital outcome in patients with non-diabetic acute heart failure. . 第79回 日本循環器学会総会・学術集会
-
Kawasoe S, Yoshifuku S, Kubozono T, Oketani N, Miyahara H, Miyata M, Maenohara S, Ohishi M. . Serum uric acid level and prevalence of atrial fibrillation in 285,882 Japanese general population. . 第79回 日本循環器学会総会・学術集会
-
Miyauchi T, Ikeda Y, Akasaki Y, Iwabayashi M, Sasaki Y, Miyata M, Ohishi M. . Selective estrogen receptor modulator retards arterial senescence and atherosclerosis via activation of eNOS/Sirt-1 pathway in post-menopause model mouse. . 第79回 日本循環器学会総会・学術集会