講演・口頭発表等 - 髙梨 啓和
-
鬼束豊英, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章 . 河川水の変異原性物質生成能(MFP)の検討 . 第41回日本水環境学会年会講演集,p.207 2007年3月
-
西村 彩, 南 有紀, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 水銀およびセレン化合物の淡水産生物に対する毒性 . 第22回環境化学討論会 2013年7月
-
近藤貴志, 亀屋隆志, 松下拓, 高梨啓和 . 水道法農薬を中心とした農薬・農薬分解物の河川モニタリング . 環境科学会2013年会 2013年9月
-
高梨啓和 . 水道水源保全を指向した農薬取締法改定のための根拠データの取得 . 日本分析化学会・機器分析ワークショップ 2013年5月
-
五十嵐勲, 高梨啓和, 浦野紘平, 藤江幸一 . 水道水中変異原性物質の分離・分析手法の開発(1) . 日本水環境学会年会講演集 1995年3月
-
高梨啓和 . 水道水中のトレース変異原性物質の評価とその削減対策 . 日本化学会中国四国・同九州支部合同大会講演要旨集 2000年10月
-
高梨啓和, 新福桂子, 中島常憲, 大木章 . 水道水の安全性確保に向けた農薬等の変異原性物質生成能の測定 . 日本水環境学会年会講演集 2004年3月
-
加治屋仁, 梨啓和, 中島常憲, 大木章 . 水道水の安全性向上を指向した農薬の環境安全性評価 . 第39回日本水環境学会年会講演要旨集, p.68 2005年3月
-
高梨啓和, 岸田美紗子, 中島常憲, 大木章 . 水道水の変異原性調査と農薬塩素処理物からの変異原の検索 . 第11回日本水環境学会シンポジウム講演集 2008年9月
-
高梨啓和 . 水道水の変異原性調査と農薬塩素処理物からの変異原の探索 . 第11回日本水環境シンポジウム 2008年9月
-
加治屋仁, 浅岡哲朗, 小坂端樹, 新福桂子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章 . 水道水の変異原性削減に向けた農薬の変異原性物質生成能の測定 . 第40回日本水環境学会年会講演集, p.449 2006年3月
-
鬼束豊英, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 秋葉道宏, 相沢貴子 . 水道水の変異原性レベルの解析および12年前との比較 . 第40回日本水環境学会年会講演集, p.451 2006年3月
-
下ヶ橋雅樹, 藤井隆夫, 高梨啓和, 秋葉道宏 . 水道におけるカビ臭物質の吸着に与える活性炭構造の影響 . 化学工学会第83年会 2018年3月
-
横小路泰樹, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 水素化物発生原子吸光法を用いるセレン分析における有機物の影響 . 日本分析化学会第62年会 2013年9月
-
太田聖治, 中村明美, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 水素化物発生原子吸光分析および原子蛍光分析によるヒ素のスペーシエーション . 第53回日本分析化学会年会講演要旨集, p.6 2004年9月
-
太田聖治, 中村明美, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 水素化物発生原子吸光分析および原子蛍光分析によるヒ素のスペシエーション . 日本分析化学会年会講演要旨集 2004年8月
-
小峯理恵子, 太田聖治, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 水素化物発生原子分光分析を用いるヒ素スペシエーションにおけるHPLC法と超低温捕集法との比較 . 第55回日本分析化学会年会 2007年1月
-
太田聖治, 中村明美, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 水素化物発生原子分光分析によるヒ素スペシエーションと汚泥サンプルヘの応用 . 日本水環境学会年会講演集 2005年3月