講演・口頭発表等 - 髙梨 啓和
-
高梨啓和 . (invited) 未知環境変化体の研究事例 . 平成29年度国内外における化学物質の評価・管理に係る諸問題の実態把握調査情報交換会 2018年3月
-
橋本扶美, 大葉佐世子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 石川英律, 宮本信一 . 未知環境変化体の構造推定のための衝突断面積解析技術の開発 . 第26回環境化学討論会 2017年6月
-
高梨 啓和 . 未知環境変化体の構造推定 . 公益社団法人日本作業環境測定協会九州支部講演会 2019年7月
-
橋本扶美, 有島由紀子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 宮本信一, 石川英律 . 未知環境変化体(PTPWs)の構造推定と半定量分析:ネオニコチノイド系殺虫剤imidaclopridを例として . 平成26年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会 2015年2月
-
有島由紀子, 橋本扶美, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 宮本信一, 石川英律 . 未知環境変化体(PTPWs)の構造推定と半定量分析:ネオニコチノイド系殺虫剤dinotefuranを例として . 平成26年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会 2015年2月
-
高梨啓和, 佐潟輝洋, 中島常憲, 大木章, 甲斐敬美, 筒井俊雄, 寺岡行雄, 近藤弘章 . 木質ペレット生産・利用の最適化シミュレータの開発 . 環境科学会2008年会プログラム 2008年9月
-
今吉裕隆, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 有機酸共存下で得られる廃棄物焼却灰溶出液の生態毒性試験 . 第40回日本水環境学会年会講演集, p.452 2006年3月
-
野邊詩緒里, 一宮利恵, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 宮本信一, 石川英律 . 有機リン系殺虫剤フェニトロチオン光照射サンプルからの未知生成物の分離 . 平成26年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会 2015年2月
-
高梨啓和 . 最新鋭の質量分析技術を 用いて環境中の農薬類を 分析する際の原理と測定結果 . 平成27年度教員免許状更新講習 2015年9月
-
緒方秀樹, 飯山愛, 高梨啓和, 大山謙二, 中島常憲, 大木章 . 新規なBDF精製技術の開発 . 化学工学会九州支部大会研究発表講演要旨集, p. 59 2006年11月
-
高梨啓和 . 排水処理を伴わないバイオディーゼル燃料(BDF)の精製方法 . 2006年10月
-
高梨啓和 . 排水処理を伴わないバイオディーゼル燃料製造技術の開発 . NCHEM TOKYO 2007「産・学・官マッチングフォーラム 」併設企画『バイオマス転換・利活用』 2007年11月
-
高梨啓和 . 排水処理を伴わないバイオディーゼル燃料の精製方法 . パテントソリューションフェア 2006年10月
-
高梨啓和 . 排水処理を伴わないバイオディーゼル燃料(BDF)製造技術 . 2006年
-
高梨啓和 . 排水の塩素処理における変異原性物質生成能の解析 . 化学工学会水環境プロセス懇話会 2001年7月
-
宮崎 博文, 田中 圭, 井上 正文, 高梨 啓和, 平田 誠, 羽野 忠 . 手壊し法による住宅解体廃木材の再資源化 . 土木学会論文集 2003年
-
高梨啓和 . 懸気・好気活性汚泥法による窒素除去に及ぼす排水中の窒素形態の影響 . 化学工学会第31回秋季大会 1998年
-
岡田章吾, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 微生物脱硫における石炭化学構造の変化 . 第43回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集,pp.25-26 2006年10月
-
井手原 広季, 岡田 章吾, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 微生物による石炭脱硫と微量有害元素除去 . 石炭科学会議 2008年
-
高梨啓和, 緒方秀樹, 飯山愛, 大山謙二, 中島常憲, 大木章 . 廃食油より製造したバイオディーゼル燃料中の不純物除去 . 第38回化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集 (CD-ROM), p.M209 2006年9月