講演・口頭発表等 - 石川 岳志
-
H. Yoshida, T. Fukaya, M. Sekiguchi, E. Inomata, K. Akita, T. Ishikawa, T. Sakamoto, K. Yamagishi . Molecular Simulation Analysis of RNA Aptamer to Human Immunoglobulin G . 2016年CBI学会
-
H. Otaki, T. Ishikawa, S. Mizuta, K. Ohyama . Inhibition Mechanisms of Carbapenem Antibiotics on Acylpeptide Hydrolase: Docking Simulation Study . 2016年CBI学会
-
D. Ishibashi, T. Nakagaki, T. Ishikawa, R. Atarashi, K. Watanabe, T. Hamada, N. Nishida . Structure-based drug discovery for prion disease by using a novel binding simulation on the graphics processing unit intensive supercomputer . 第89回日本生化学会大会
-
関口真裕, 小野間優希, 深谷和紀, 八巻雷士, 吉田尚恵, 石川岳志, 秋田一雅, 猪股恵美礼, 坂本泰一, 山岸賢司 . 修飾RNAアプタマーに対する構造活性相関 . 第55回日本薬学会東北支部大会
-
J. N. Makau, K. Watanabe, T. Ishikawa, T. Hamada, N. Kobayashi, N. Nishida . Discovery of influenza virus inhibitors using in silico and in vitro approaches . The 15th Awaji International Forum on Infection and Immunity 国際会議
-
J. N. Makau, K. Watanabe, T. Ishikawa, T. Hamada, N. Kobayashi, N. Nishida . Discovery of influenza virus inhibitors using in silico and in vitro approaches . 第5回感染症若手フォーラム 国際会議
-
J. N. Makau, K. Watanabe, T. Ishikawa, T. Hamada, N. Kobayashi, N. Nishida . Drug discovery for influenza virus . The 3rd International symposium for the Promotion of Science and Technology Innovation Cooperation between Africa and Japan 国際会議
-
N. Sriwilaijaroen, S. Magesh, A. Imamura, H. Ando, H. Ishida, M. Sakai, E. Ishitsubo, T. Hori, S. Moriya, T. Ishikawa, K. Kuwata, T. Odagiri, M. Tashiro, H. Hiramatsu, K. Tsukamoto, T. Miyagi, H. Tokiwa, M. Kiso, Y. Suzuki . A New Specific Inhibitor against Influenza Viral N1-N9 Neuraminidases . The 11th China-Japan International Conference of Virology 国際会議
-
関口真裕, 吉田尚恵, 石川岳志, 宮川伸, 坂本泰一, 山岸賢司 . 修飾RNAアプタマーに対するコンフォメーション解析 . 第16回日本蛋白質科学会年会
-
吉田尚恵, 石川岳志, 小橋創介, 鷹觜潤平, 春木満, 坂本健作, 山岸賢司 . ハロゲン原子の導入によるタンパク質の構造安定化メカニズムの解明 . 第16回日本蛋白質科学会年会
-
渡辺健, 石川岳志, 水田賢志, 大滝大樹, 濱田剛, 田中義正, 西田教行 . In silico スクリーニングによる抗インフルエンザ化合物の探索 . 日本薬学会第136年会
-
吉田尚恵, 関口真裕, 石川岳志, 宮川伸, 坂本泰一, 山岸賢司 . 分子シミュレーションを利用したRNAアプタマーと標的タンパク質との結合メカニズムの解析 . 日本化学会第96春季年会2016
-
吉田尚恵, 関口真裕, 石川岳志, 坂本泰一, 沼田靖, 山岸賢司 . 計算化学手法を用いた新規RNAアプタマー設計手法の開発 . 日本大学工学部学術研究報告会
-
石川岳志 . ワクチン開発をめざしたヒト主要組織適合抗原(HLA)とペプチドの結合親和性計算法の開発 . 琉球大学熱帯生物圏研究センター共同利用研究会「計算科学と感染症研究」
-
山口将, 堀江信貴, 佐藤克也, 石川岳志, 前田肇, 諸藤陽一, 出雲剛, 西田教行, 松尾孝之 . 脳梗塞に対する間葉系幹細胞移植の効果はドナーの年齢に依存する~内因性神経幹細胞遊走の違い~ . 第27回日本脳循環代謝学会総会
-
K. Yahata, K. Pandey, P. E. Ferreira, T. Ishikawa, O. Kaneko . Calcium monitoring in Plasmodium falciparum through Yellow Cameleon-Nano Biosensors . The 14th Awaji International Forum on Infection and Immunity 国際会議
-
石川岳志 . シンポジウム「創薬・化学研究における化合物・相互作用情報の活用 ~ケモインフォマティクスからの試み~」, フラグメント分子軌道法の新規薬剤開発への応用 . 第135回日本薬学会 招待
-
石川岳志 . 第8回FMO研究会 「ナノバイオ分子計算とデザイン」 FMO法を用いた最近の研究 -PAICSの開発と生命科学への応用- . 2014年CBI学会
-
小橋創介, 鷹觜潤平, 石川岳志, 春木満, 坂本健作, 山岸賢司 . 非天然型アミノ酸の導入によるタンパク質の耐熱化メカニズムの解明 . 第3回生命医薬情報学連合大会
-
鷹觜潤平, 小橋創介, 石川岳志, 坂本健作, 山岸賢司 . ハロゲン原子導入によるタンパク質の構造安定化メカニズムの解明 . 日本コンピュータ化学会2014年秋季年会