講演・口頭発表等 - 石川 岳志
-
T. Ishikawa . Quantum Chemistry-Based Protein–Protein Docking . CBI学会2024年大会 2024年10月
-
T. Ishikawa . Development of Quantum Chemistry-Based Protein-Protein Docking Method . 2024 NDSU-KU Annual Symposium 2024年10月 国際会議
-
石川岳志 . 量子化学計算に基づくタンパク間相互作用解析法「VIINEC」の開発と応用 . 新化学技術推進協会 先端化学・材料技術部会 コンピュータケミストリ分科会 講演会 2024年1月
-
T. Ishikawa . Development of a protein-ligand docking method based on molecular dynamics simulation and its application to anti-prion compounds . NDSU-KU 8th Annual Symposium
-
Ozora Kudo, Akari Endo, Masahiro Sekiguchi, Azumi ito, Takeshi Ishikawa, Taiichi Sakamoto, Kenji Yamagishi . Conformational behavior, dynamics, and affinity of A18-modified aptamers toward human Immunoglobulin G . CBI学会2023年大会
-
石川岳志 . Drug Discovery Using Computational Chemistry: Method Development and Applications . HIGO最先端研究セミナー(リエゾンラボ研究会) 2023年10月
-
宮崎あんず、石川岳志、高松由基、浦田秀造 . フニンウイルスNPエキソヌクレアーゼ活性部位のウイルス増殖における役割解明 . 第70回日本ウイルス学会学術集会
-
遠藤朱梨,伊藤愛純,関口真裕,阪本智樹,片平正人,永田崇,石川岳志,山岸賢司,坂本泰一 . 抗体に結合するaptamerの改変体の結合能の解析 . 2023年度日本生化学会関東支部例会
-
水田賢志、田平将大、森井優樹、石原淳、石川岳志 . 求核的トリフルオロメチルチオ化試薬を用いたα-SCF3化アミド類の合成法の開発 . 日本薬学会第143年会
-
アジリジノン中間体を経由するフッ化銀を用いたフッ化アミド類の合成法の開発 . 日本化学会第103春季年会
-
石川岳志, 志々目裕太 . バイオ医薬品開発の効率化を実現する生体分子量子化学計算プログラム「PAICS」 . PARKS起業活動支援プログラム・Demo Day 2023年3月
-
須藤正幸, 近藤智子, 石川岳志 . SARS-CoV-2治療薬をめざしたインシリコ創薬 . 第16回桜ケ丘基礎系発表会 2023年3月
-
石川岳志 . 抗体医薬品開発を効率化する生体分子量子化学計算プログラム「PAICS」 . KADAI STARTER‘S PITCH(KSP) 2023年1月
-
工藤優大、藤田芽衣、吉野雄太、鎌足雄司、田中義正、石川岳志、藤本直浩、岡田卓哉、豊岡尚樹、遠藤智史、五十里彰 . オートファゴソーム膜の形成を作用点とする新規オートファジー阻害剤の開発 . 第95回日本生化学会大会
-
Seiichiro ISHII, Ryoji YAMAZAKI, Ozora KUDO, Takeshi ISHIKAWA, Taiichi SAKAMOTO, Kenji YAMAGISHI . Conformational behavior and dynamics of G7A mutant IgG-aptamer . CBI学会2022年大会
-
石川岳志 . 抗体医薬品開発を加速するタンパク間相互作用(PPI)解析のためのインシリコ技術「VIINEC」 . Bio Japan 2022年10月
-
T. Ishikawa . Development and Application of a Computational Method for Analyzing Protein-Protein Interaction . NDSU-KU 7th Annual Symposium 2022年10月 招待 国際会議
-
W. Imamura, T. Ishikawa . The molecular interaction of cyclodextran with a guest molecule using quantum chemical calculation and molecular dynamics simulation . NDSU-KU 7th Annual Symposium 2022年10月 国際会議
-
T. Ishikawa . Development and Application of a Computational Method for Analyzing Protein-Protein Interaction . NDSU-KU 7th Annual Symposium 2022年10月 招待
-
Ryoji Yamazaki,Azumi Ito,Tomoki Sakamoto,Masaki Komine,Takeshi Ishikawa, Masato Katahira,Takashi Nagata,Taiichi Sakamoto, Kenji Yamagihi . In silico approach for identification of the thermodynamic profiles of aptamer-IgG binding . 第60回日本生物物理学会 2022年9月