Papers - UTO Yumiko
-
岩穴口孝、宇都 由美子、 村永 文学、 窪田 美行、 熊本 一朗 . 医療情報の質保証に不可欠なDPCコーディングの適正化に関する研究 . 第29回医療情報学連合大会論文集29 460 - 463 2009.11医療情報の質保証に不可欠なDPCコーディングの適正化に関する研究Reviewed
-
信太圭一、 山本 むつみ、 松本 智晴、 宇都 由美子、 熊本 一朗 . DPCデータを用いた標準的な診療計画の指標の検討~入院前後における画像診断状況による分析~ . 第29回医療情報学連合大会論文集29 444 - 445 2009.11DPCデータを用いた標準的な診療計画の指標の検討~入院前後における画像診断状況による分析~Reviewed
-
宇都由美子、鳥越 千秋、 向窪 世知子、 窪田 美行、 村永 文学、 熊本 一朗 . 施設基準としての看護必要度と患者個々に必要な看護量測定の比較・評価(Ⅱ) . 第29回医療情報学連合大会論文集29 429 - 432 2009.11施設基準としての看護必要度と患者個々に必要な看護量測定の比較・評価(Ⅱ)Reviewed
-
鳥越 千秋、向窪 世知子、 宇都 由美子、 窪田 美行) . 叙述的経時記録の実現を目指す看護記録システム改造とその評価 . 第29回医療情報学連合大会論文集29 410 - 413 2009.11叙述的経時記録の実現を目指す看護記録システム改造とその評価Reviewed
-
岩穴口孝、宇都由美子、松本智晴、窪田美行、村永文学、熊本一朗 . 適切なDPCコーディングを行う体制確保に向けての取組み~医師事務補助業務の一環としてのクラークの活用~ . 第10回日本医療情報学会看護学術大会論文集 22 - 24 2009.6適切なDPCコーディングを行う体制確保に向けての取組み~医師事務補助業務の一環としてのクラークの活用~Reviewed
-
鳥越千秋、向窪世知子、宇都由美子、窪田美行 . 叙述的経時記録の実現を目指す看護記録システム改造とその評価 . 第10回日本医療情報学会看護学術大会論文集 75 - 78 2009.6叙述的経時記録の実現を目指す看護記録システム改造とその評価Reviewed
-
松本智晴、鳥越千秋、岩穴口孝、村永文学、宇都由美子、熊本一朗 . 抹消静脈留置カテーテル管理への医療資源の投入に関する分析とその評価-主に医療資源としての看護ケア量の供給について . 第10回日本医療情報学会看護学術大会論文集 60 - 63 2009.6抹消静脈留置カテーテル管理への医療資源の投入に関する分析とその評価-主に医療資源としての看護ケア量の供給についてReviewed
-
宇都由美子、鳥越千秋、向窪世知子、窪田美行、村永文学、熊本一朗 . 施設基準としての看護必要度と患者個々に必要な看護量測定の比較・評価 . 第10回日本医療情報学会看護学術大会論文集 26 - 29 2009.6施設基準としての看護必要度と患者個々に必要な看護量測定の比較・評価Reviewed
-
大野佳子、宇都由美子、長岡良治 . 地域において運動習慣を実行・継続する者の特性と促進要因の検証 . 鹿児島大学医学部保健学科紀要 19 - 25 2009.3地域において運動習慣を実行・継続する者の特性と促進要因の検証Reviewed
-
松本 智晴、 宇都 由美子、村永文学、 熊本 一朗 . 電子カルテにおける患者サービスへの活用、何をもとめるか―階層分析法(AHP)を用いたアンケート調査― . 医療情報学28 ( 1 ) 3 - 12 2008.12電子カルテにおける患者サービスへの活用、何をもとめるか―階層分析法(AHP)を用いたアンケート調査―Reviewed
-
宇都 由美子、鳥越 千秋、向窪 世知子、亀割 成子、 村永 文学、熊本 一朗 . 施設基準としての看護必要度と患者に必要な看護量測定の比較 . 第28回医療情報学連合大会論文集28 525 - 526 2008.11施設基準としての看護必要度と患者に必要な看護量測定の比較Reviewed
-
山本 むつみ、 松本 智晴、 信太 圭一、 宇都 由美子、 熊本 一朗 . 地域医療連携におけるヘルスケア情報の構造化に関する研究-機能分化と連携に必要な看護・介護用語と判断基準の標準化について . 第28回医療情報学連合大会論文集28 823 - 824 2008.11地域医療連携におけるヘルスケア情報の構造化に関する研究-機能分化と連携に必要な看護・介護用語と判断基準の標準化についてReviewed
-
信太 圭一、 山本 むつみ、 松本 智晴、 宇都 由美子、 熊本 一朗 . DPCによる標準診療計画における画像検査の適正化に関する研究 . 第28回医療情報学連合大会論文集28 735 - 736 2008.11DPCによる標準診療計画における画像検査の適正化に関する研究Reviewed
-
松本 智晴、 山本 むつみ、 信太 圭一、 宇都 由美子、 熊本 一朗 . 急性期医療における多くのケア量を必要とする患者への安全で安心な医療と看護の提供 -カテーテル類の安全な管理について- . 第28回医療情報学連合大会論文集28 508 - 511 2008.11急性期医療における多くのケア量を必要とする患者への安全で安心な医療と看護の提供 -カテーテル類の安全な管理について-Reviewed
-
石垣恭子、岡谷恵子、宇都由美子、中西寛子 . 看護情報学の卒後教育を考える--新領域としての資格制度‐‐ . 第9回日本医療情報学会看護学術大会論文集 33 - 34 2008.7看護情報学の卒後教育を考える--新領域としての資格制度‐‐Reviewed
-
信太圭一、山本むつみ、松本智晴、宇都由美子、熊本一朗 . DPCによる標準診寮計画における画像検査・放射線治療の適正化に関する研究 . 第9回日本医療情報学会看護学術大会論文集 157 - 160 2008.7DPCによる標準診寮計画における画像検査・放射線治療の適正化に関する研究Reviewed
-
鳥越千秋、向窪世知子、宇都由美子、熊本一朗 . 看護度分類鹿児島大学版を活用した看護システム開発 . 第9回日本医療情報学会看護学術大会論文集 137 - 140 2008.7看護度分類鹿児島大学版を活用した看護システム開発Reviewed
-
松本智晴、山本むつみ、信太圭一、宇都由美子、熊本一朗 . 急性期医療における多くのケア量を必要とする患者への安全で安心な医療と看護の提供-カテーテル、チューブ類の安全な管理について- . 第9回日本医療情報学会看護学術大会論文集 130 - 133 2008.7急性期医療における多くのケア量を必要とする患者への安全で安心な医療と看護の提供-カテーテル、チューブ類の安全な管理について-Reviewed
-
山本むつみ、松本智晴、信太圭一、宇都由美子、熊本一朗 . 地域医療連携におけるヘルスケア情報の構造化に関する研究-機能分化と連携に必要な看護・介護用語と判断基準の標準化について- . 第9回日本医療情報学会看護学術大会論文集 88 - 91 2008.7地域医療連携におけるヘルスケア情報の構造化に関する研究-機能分化と連携に必要な看護・介護用語と判断基準の標準化について- Reviewed
-
清瀬みき子、阿萬道子、中山栄子、田島和子、向窪世知子、鳥越千秋、宇都由美子、亀割成子 . 看護度分類鹿児島大学版による看護量調査と業務評価の実際-直接看護量調査を実施して- . 第9回日本医療情報学会看護学術大会論文集 71 - 74 2008.7看護度分類鹿児島大学版による看護量調査と業務評価の実際-直接看護量調査を実施して-Reviewed