論文 - 本村 浩之
-
是枝伶旺・久木田直斗・日比野友亮・本村浩之 . 薩摩半島(鹿児島県本土)と徳之島・与論島(奄美群島)から得られた北限更新を含むタツウミヘビの記録 . Ichthy, Natural History of Fishes of Japan35 28 - 34 2023年8月査読
-
Motomura, H. . An annotated checklist of marine and freshwater fishes from Tanega-sima and Mage-shima islands in the Osumi Islands, Kagoshima, southern Japan, with 536 new records . Bulletin of the Kagoshima University Museum20 1 - 250 2023年8月
-
是枝伶旺・藤井星渚・本村浩之 . 佐渡島から得られた新潟県初記録のヤリミミズハゼ . Ichthy, Natural History of Fishes of Japan34 28 - 32 2023年7月査読
-
松沼瑞樹・本村浩之 . 沖縄島中城湾から得られた日本初記録のダルマガレイ属魚類Engyprosopon mozambiquenseヨリメダルマガレイ(新称)とE. parvipectoraleキバヨリメダルマガレイ(新称) . 魚類学雑誌 2023年7月査読
-
佐藤智水・本村浩之 . 種子島から得られた薩南諸島初記録および北限記録のウシオニハゼ . 魚類学雑誌 2023年7月査読
-
Hata. H. and H. Motomura . Description of Stolephorus horizon n. sp. from Fiji and Tonga, and redescription of Stolephorus scitulus (Fowler, 1911) (Teleostei: Clupeiformes: Engraulidae) . Taxonomy3 ( 3 ) 356 - 380 2023年7月査読
-
山口 縁・高久 至・松本達也・本村浩之 . 遠州灘,紀伊半島,および屋久島から得られたヒメサツマカサゴの記録と形態的・遺伝的特徴 . Ichthy, Natural History of Fishes of Japan34 1 - 8 2023年7月査読
-
村瀬敦宣・渋谷風雅・長友伸二郎・緒方悠輝也・大衛亮正・本村浩之・瀬能 宏 . 水中写真に基づく宮崎県南部沿岸域の魚類相とその生物地理学的組成 . Ichthy, Natural History of Fishes of Japan33 33 - 114 2023年6月査読
-
古橋龍星・本村浩之 . コクチスナゴハゼの奄美大島と宮古島からの初めての記録,および本種の標徴と性的二型に関する再評価 . Ichthy, Natural History of Fishes of Japan33 1 - 9 2023年6月査読
-
中村潤平・宮崎 亘・豊福真也・本村浩之 . 鹿児島県の川内川水系で採集された国内外来魚アブラボテの記録 . Nature of Kagoshima50 7 - 10 2023年6月
-
Piah, S. A. M., H. H. Lee, N. A. A. Latiff, L. L. Wong, J. Okamoto, H. Motomura, S. Kimura and Y. G. Seah . First record and distribution extension of two emperor fishes, Lethrinus semicinctus and Lethrinus olivaceus to the east coast of Peninsular Malaysia . Sains Malaysiana52 ( 4 ) 1037 - 1046 2023年6月査読 国際共著
-
佐藤智水・出羽優凪・松岡 翠・出羽慎一・本村浩之 . 大隅諸島硫黄島から得られた北限更新記録を含む同島初記録の魚類23種 . Ichthy, Natural History of Fishes of Japan32 7 - 12 2023年5月査読
-
Hoshino, K., Y. Sakurai and H. Motomura . First Japanese records of the Indo-Pacific scorpionfish (Scorpaenidae) Scorpaenodes corallinus, with a re-evaluation of coronal spines as a diagnostic character . Species Diversity28 ( 1 ) 123 - 131 2023年4月査読
-
Hata, H., S. Lavoué, S. V. Bogorodsky, T. J. Alpermann and H. Motomura . A new Stolephorus (Teleostei: Clupeiformes: Engraulidae: Engraulinae) from the Red Sea . Ichthyology & Herpetology111 ( 2 ) 191 - 203 2023年4月査読 国際共著
-
畠中柚菜・出羽優凪・本村浩之 . 標本に基づく日本初記録のMonocentris chrysadamasヤマブキマツカサウオ(新称) . Ichthy, Natural History of Fishes of Japan31 24 - 30 2023年4月査読
-
古橋龍星・藤原恭司・本村浩之 . 鹿児島湾から得られた九州沿岸初記録のアゴアマダイ科魚類Opistognathus flavidusバナナアゴアマダイ(新称) . Ichthy, Natural History of Fishes of Japan31 19 - 23 2023年4月査読
-
是枝伶旺・緒方悠輝也・本村浩之 . 宮崎県初記録のミミズハゼ属6種 . Ichthy, Natural History of Fishes of Japan31 6 - 13 2023年4月査読
-
是枝伶旺・橋本慎太郎・清水直人・本村浩之 . 鹿児島湾北西部の白浜海岸から得られた絶滅危惧種イドミミズハゼ . Nature of Kagoshima49 227 - 230 2023年3月
-
是枝伶旺・福地伊芙映・本村浩之 . 薩摩半島から得られた九州沿岸初記録のボラ科魚類2種(カマヒレボラとモンナシボラ) . Ichthy, Natural History of Fishes of Japan30 17 - 30 2023年3月査読
-
中村潤平・永吉健志郎・本村浩之 . 九州南岸から得られた分布北限のマホロバハタ,および本種と日本産類似種(ホウセキハタとオオモンハタ)との識別形質 . Ichthy, Natural History of Fishes of Japan30 11 - 16 2023年3月査読