講演・口頭発表等 - 島 義弘
-
島義弘 . 非合理的事象による後知恵バイアス軽減効果―実行機能の調整効果― . 日本心理学会第79回大会
-
黒岩悠,島義弘 . 嘘泣きと向社会的行動の関連―心の理論に着目して― . 日本発達心理学会第26回大会 日本発達心理学会第26回大会
-
狩集愛香,島義弘 . 幼稚園での読み聞かせに対する親の期待 . 日本発達心理学会第26回大会 日本発達心理学会第26回大会
-
島義弘 . 他者の感情の理解と心の理論の関連 . 日本発達心理学会第26回大会 日本発達心理学会第26回大会
-
島義弘 . 葛藤抑制の発達とその機能―“思いやり的嘘”に着目して― . 日本教育心理学会第56回総会 日本教育心理学会第56回総会
-
島義弘 . 内的作業モデルと表情認知(2)―典型表情と非典型表情に対する反応― . 九州心理学会第75回大会 九州心理学会第75回大会
-
島義弘 . 内的作業モデルと表情認知(1)―反応時間について― . 日本パーソナリティ心理学会第23回大会 日本パーソナリティ心理学会第23回大会
-
Hamaie, N., Ujiie, T., Takai, J., Okamoto, Y., Shima, Y., Maruyama, H., Pieng, P., & Harvey, C. . Cross-cultural comparison of conflict management styles of adolescents: Comparing China, Japan, South Korea, and the United States. . 22nd International Congress of International Association for Cross-Cultural Psychology. 22nd International Congress of International Association for Cross-Cultural Psychology.国際会議
-
島義弘 . 親の養育態度の認知は社会的適応にどのように反映されるのか―内的作業モデルの媒介効果についての検討― . 日本発達心理学会第25回大会 日本発達心理学会第25回大会
-
島義弘 . 顔写真を用いた表情認知課題用刺激セットの作成(2)―妥当性の検討― . 九州心理学会第74回大会 九州心理学会第74回大会
-
島義弘 . 顔写真を用いた表情認知課題用刺激セットの作成 . 日本パーソナリティ心理学会第22回大会 日本パーソナリティ心理学会第22回大会
-
島義弘,浦田愛子 . 発達期待,養育態度と読み聞かせ―読み聞かせの意義と方法への影響― . 日本教育心理学会第55回総会 日本教育心理学会第55回総会
-
Shima, Y. . Attachment and emotion cognition: An experimental study on the internal working models of attachment. . 13th European Congress of Psychology. 13th European Congress of Psychology.国際会議
-
松井宏樹,氏家達夫,高濱裕子,坂上裕子,柴山真琴,福元真由美,二宮克美,高辻千恵,広瀬美和,島義弘,中山留美子,濱家徳子 . 葛藤処理方略の文化差の発生過程(10)―日中韓の3歳児から6歳児の葛藤処理方略の発達の文化差― . 日本発達心理学会第24回大会 日本発達心理学会第24回大会
-
島義弘 . 内的作業モデルの研究 . 第70回(平成24年度)鹿児島心理学会 第70回(平成24年度)鹿児島心理学会
-
福井義一,島義弘 . 子ども時代の不適切な養育環境が情動コンピテンスに及ぼす影響―成人愛着スタイルの媒介効果と調整効果― . 日本教育心理学会第54回総会 日本教育心理学会第54回総会
-
濱家徳子,氏家達夫,島義弘 . 葛藤処理方略の文化差の発生過程―日中韓米における大学生の葛藤処理方略― . 日本教育心理学会第54回総会 日本教育心理学会第54回総会
-
島義弘 . 不適切な被養育経験と情動認知―内的作業モデルによる媒介効果の検討― . 九州心理学会第73回大会 九州心理学会第73回大会
-
島義弘,福井義一 . 内的作業モデルが表情の情動認知に及ぼす影響(4)―信号検出理論に基づく検討― . 日本パーソナリティ心理学会第21回大会 日本パーソナリティ心理学会第21回大会
-
島義弘,福井義一 . 内的作業モデルが表情の情動認知に及ぼす影響(3)―反応時間についての分析― . 日本心理学会第76回大会 日本心理学会第76回大会