Presentations -
-
Anzaki K, Kanda D, Sonoda T, Arikawa R, Tokushige A, Ikeda Y, Ohishi M Malnutrition is a major factor to affect prognosis and coronary artery calcification for stable angina pectoris without hemodialysis patients.
第86回 日本循環器学会学術集会 2022.3
-
Kanda D, Tokushige A, Ikeda Y, Ohishi M Special Session 11. 地域の循環器診療システムを崩壊させないために. Our challenge to conquer ACS beyond the geographical disadvantage in Kagoshima.
第86回 日本循環器学会学術集会 2022.3
-
西 晴香, 安﨑和博, 大牟禮健太, 薗田剛嗣, 神田大輔, 内匠拓朗, 大石 充. PCIにてDES留置直後に外傷により左浅腹壁動脈を損傷し, コイル塞栓にて良好に止血し得た一例.
第33回 日本心血管インターベンション治療学会九州・沖縄地方会/第6回 冬季症例検討会 2022.1
-
神田大輔, 大牟禮健太, 薗田剛嗣, 安﨑和博, 有川 亮, 大石 充. Rotablator + DCBで治療したCTO症例.
第35回 日本冠疾患学会学術集会 2021.12
-
杉本幸子, 薗田剛嗣, 大牟禮健太, 安﨑和博, 神田大輔, 内匠拓朗, 池田義之, 大石 充. 劇症1型糖尿病に合併した糖尿病性ケトアシドーシスが誘因と考えられる急性下壁心筋梗塞の一例.
第131回 日本循環器学会九州地方会
-
神田大輔. 共催セミナー. Master the complex. 石灰化病変のRotablator治療を安全に行うために.
ARIA (Alliance for Revolution and Interventional Cardiology Advancement) 2021 2021.11
-
野﨑圭吾, 神田大輔, 佐々木雄一, 安﨑和博, 薗田剛嗣, 大牟禮健太, 内匠拓朗, 大石 充. 心タンポナーデに対する心嚢穿刺後の二次的冠動脈穿孔に対してコイル塞栓による止血を行った一例.
第8回 鹿児島循環器カンファレンス
-
田島亜佳里,有川 亮,大牟禮健太,安崎和博,薗田剛嗣,神田大輔,大石 充 R2P(radial to peripheral)system による EVT を行った一例
第 31 回日本心血管インターベンション治療学会九州・沖縄地方会 2021.10
-
神田大輔. スポンサードセミナー5. 「HBR と ACS に対する治療戦略とは」High Bleeding Risk症例を考える.
第 31 回 日本心血管インターベンション治療学会九州・沖縄地方会 2021.10
-
田島亜佳里, 有川 亮, 大牟禮健太, 安﨑和博, 薗田剛嗣, 神田大輔, 大石 充. R2P (radial to peripheral) system による EVT を行った一例.
第 31 回 日本心血管インターベンション治療学会九州・沖縄地方会 2021.10
-
大牟禮 健太、神田 大輔、安﨑 和博、有川 亮、池田 義之、大石 充 浅大腿動脈の慢性完全閉塞病変にステント留置後、巨大仮性動脈瘤を形成した一例
第69回日本心臓病学会学術集会
-
神田大輔、佐々木雄一、有川亮、安崎和博、大牟禮健太、大石充 心タンポナーデに対する心嚢穿刺後の二次的冠動脈穿孔に対してコイル塞栓による止血を行った一例
第69回日本心臓病学会学術集会
-
Daisuke Kanda, Masaaki Miyata, Kazuhiro Anzaki, Ryo Arikawa, Takeshi Sonoda, Kenta Ohmure, Akihiro Tokushige, Yoshiyuki Ikeda, Mitsuru Ohishi Priority of non-HDL-C assessment to predict occurrence of new lesions after percutaneous coronary intervention in stable angina patients with diabetes mellitus prescribed strong statins International conference
ESC CONGRESS 2021
-
Takeshi Sonoda, Daisuke Kanda, Yoshiyuki Ikeda, Kazuhiro Anzaki, Ryo Arikawa, Kenta Ohmure, Akihiro Tokushige, Mitsuru Ohishi The impact of malnutrition-inflammation-atherosclerosis (MIA) syndrome on the prognosis of elderly patients with chronic limb-threatening ischemia after endovascular therapy International conference
ESC CONGRESS 2021
-
神田大輔、池田義之、大牟禮健太、薗田剛嗣、有川亮、安崎和博、大石充 高齢者包括的高度慢性下肢虚血(CLTI)患者の死亡リスク因子に関する検討
第63回日本老年医学会学術集会
-
Takeshi Sonoda, Daisuke Kanda, Kazuhiro Anzaki, Ryo arikawa, Kenta Ohmure, Akihiro Tokushige, Yoshiyuki Ikeda, Mitsuru Ohishi Malnutrition-Inflammation-Atherosclerosis (MIA) syndrome is a major factor to affect prognosis of elderly patients with chronic limb-threatening ischemia after endovascular therapy International conference
70th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology (ACC2021 in Atlanta)
-
Clinical impact of non-HDL-C assessment to predict occurrence of new lesions after percutaneous coronary intervention in stable angina patients prescribed statins International conference
-
Kanda D, Ikeda Y, Ohmure K, Anzaki K, Arikawa R, Sonoda T, Tokushige A, Ohishi M. Utility of Nutritional Status Assessment to Predict Short-Term and Long-Term Prognosis in Acute Myocardial Infarction Patients after Percutaneous Coronary Intervention
第85回 日本循環器学会学術集会 2021.3 (一社)日本循環器学会
-
馬渡 浩史, 小瀬戸 一平, 徳重 明央, 神田 大輔, 大石 充 Left Ventricular Remodeling in Patients with Chronic Kidney Disease before Starting Dialysis
第85回 日本循環器学会学術集会 2021.3 (一社)日本循環器学会
-
Kanda D, Miyata M, Ohmure K, Anzaki K, Arikawa R, Sonoda T, Tokushige A, Ikeda Y, Ohishi M. Impact of Non-HDL-C Assessment to Predict Presence of New Lesions after Percutaneous Coronary Intervention in Stable Angina Patients Prescribed Statins
第85回 日本循環器学会学術集会 2021.3 (一社)日本循環器学会