論文 - 伊藤 奈賀子
-
伊藤奈賀子 . 高等教育におけるメディアを用いた遠隔教育と通信教育の実践上の課題[1] . 教情研究 ( E107-2 ) 1 - 6 2007年4月査読
-
久世均,伊藤奈賀子,橋詰惠雄 . 教員養成における遠隔教育システムの実践的研究-小学校現職教員における1種免許状への上進への対応- . 教情研究 ( E107-2 ) 7 - 13 2007年4月査読
-
伊藤奈賀子 . 大学における日本語力教育―アカデミック・ジャパニーズに注目して― . 岐阜女子大学紀要 ( 36 ) 51 - 59 2007年3月
-
後藤忠彦・三宅茜巳・久世均・伊藤奈賀子 . 作業活動のデジタルアーカイブ開発のための多方向動画・静止画の撮影方法~動く紙おもちゃの動画映像の6方向,静止画の8方向からの撮影~ . 岐阜女子大学文化情報研究8 ( 8 ) 7 - 12 2007年3月
-
伊藤奈賀子 . 1990年代におけるカリキュラム研究の動向―EDMARSを用いた分析より― . 岐阜女子大学文化情報研究8 ( 2 ) 19 - 24 2006年10月
-
伊藤奈賀子,生田孝至,浅野弘光,後藤忠彦 . 教員養成における「理論と実践の融合」の教育方法の研究[1] . 岐阜女子大学文化情報研究8 ( 2 ) 13 - 18 2006年10月
-
後藤忠彦,谷里佐,安井智恵,伊藤奈賀子,久世均,安藤久夫 . 「木田宏オーラルヒストリー」と戦後の教育課題 . 教育情報研究21 ( 4 ) 43 - 48 2006年6月査読
-
伊藤奈賀子 . 伝統芸能の高齢者教育への活用に関する考察 . 岐阜女子大学文化情報研究7 ( 3 ) 15 - 18 2005年12月
-
安藤久夫・伊藤奈賀子 . 日本の古典芸能「人形浄瑠璃・文楽・義太夫三味線」の社会教育講座への活用 . 岐阜女子大学文化情報研究7 ( 3 ) 9 - 14 2005年12月
-
安藤久夫,田口機子,三宅茜巳,伊藤奈賀子 . 桐竹勘十郎による「日本の美と技を求めて」と生涯学習コーディネータの養成 . 岐阜女子大学文化情報研究6 ( 2 ) 13 - 18 2004年10月