講演・口頭発表等 - 大重 匡
-
早川真理子、粟博志、小牧専一郎、豊島忍、内村政信、大赦淳一、大重匡 . 脳卒中患者における運動療法が脳血流に及ぼす効果??低濃度短時間吸入Stable Xe CT/CBF法による脳血流量変化の検討?? . 第28回鹿児島脳血管性生涯研究会鹿児島脳血管性生涯研究会会誌第14巻1号p.77-79 第28回鹿児島脳血管性生涯研究会鹿児島脳血管性生涯研究会会誌第14巻1号p.77-79
-
大重匡、森本典夫、田中弘允、一條徳仁 . 発作性頻脈のリスク管理??Aschner手技およびCzermak?Hering手技について?? . 第30回日本理学療法士学会理学療法学第22巻学会特別号p.514 第30回日本理学療法士学会理学療法学第22巻学会特別号p.514
-
吉見亜佐子、中村健夫、高畠涼子、一條徳仁、外山芳史、豊嶌慎一郎、大重匡 . 急性心筋梗塞の理学療法を施行した際に血圧低下が問題となった1症例 . 第8回鹿児島県理学療法士学会第8回鹿児島県理学療法士学会学会誌p.9 第8回鹿児島県理学療法士学会第8回鹿児島県理学療法士学会学会誌p.9
-
大重匡、森本典夫、田中弘允 . 肺活量増加へのアプローチについて . 第8回鹿児島県理学療法士学会第8回鹿児島県理学療法士学会学会誌p.6 第8回鹿児島県理学療法士学会第8回鹿児島県理学療法士学会学会誌p.6
-
粟博志、小牧専一郎、豊島忍、内村政信、大赦淳一、早川真理子、東章子、横山桂、大重匡、浜田博文 . STABLE XENON T法によるCBF(Part 2)??CBFは高齢者に対する有用な補助検査法となりうるか?? . 第9回鹿児島老年期痴呆懇話会 第9回鹿児島老年期痴呆懇話会
-
大重匡、森本典夫、田中弘允 . 水泳運動療法を施行した慢性腰痛症患者のR?R間隔とR?R間隔の変動係数について . 第29回日本理学療法士学会理学療法学第21巻学会特別号p.18 第29回日本理学療法士学会理学療法学第21巻学会特別号p.18
-
大重匡、森本典夫、田中弘允 . 軽度な運動負荷における循環器系の応答??健常若年女性のR?R間隔に着目して?? . 第7回鹿児島県理学療法士学会第7回鹿児島県理学療法士学会学会誌p.9 第7回鹿児島県理学療法士学会第7回鹿児島県理学療法士学会学会誌p.9
-
粟博志、小牧専一郎、豊島忍、内村政信、大赦淳一、壽山博武、大重匡、浜田博文 . 硬膜下水腫・血腫の臨床(第12報)??比較的急速に慢性硬膜下血腫へ移行した外傷性硬膜下水腫の壮年期症例?? . 第24回鹿児島脳血管性障害研究会鹿児島脳血管性障害研究会会誌第12巻1号p.75- 78 第24回鹿児島脳血管性障害研究会鹿児島脳血管性障害研究会会誌第12巻1号p.75- 78
-
吉見亜佐子、竹内久美子、外山芳史、吉井博、大重匡 . 急性心筋梗塞の理学療法を経験して . 第6回鹿児島県理学療法士学会第6回鹿児島県理学療法士学会会誌p.15 第6回鹿児島県理学療法士学会第6回鹿児島県理学療法士学会会誌p.15
-
田中豊、大重匡、前田哲男、吉元洋一、佐々木順一、森本典夫、酒匂崇、武富栄二、海津龍哉、松永俊二、中川雅裕、赤嶺卓哉、須藤明治 . 腰痛患者に対する水泳運動療法 . 第3回鹿児島地区スポーツ医・科学懇話会 第3回鹿児島地区スポーツ医・科学懇話会
-
大重匡、中川雅裕、森本典夫、山口尚美、酒匂崇、武富栄二、松本俊二、赤嶺卓哉、須藤明治、高畠涼子 . 腰痛患者に対する水泳運動療法の心拍への影響 . 第6回鹿児島リハビリテーション研究会鹿児島リハビリテーション研究会会誌第3巻1号p.13-15 第6回鹿児島リハビリテーション研究会鹿児島リハビリテーション研究会会誌第3巻1号p.13-15
-
中川雅裕、酒匂崇、武富栄二、海津龍哉、松永俊二、赤嶺卓哉、須藤明治、森本典夫、田中豊、大重匡 . 腰痛患者に対する水泳運動療法 . 第4回日本理学診療医学会 第4回日本理学診療医学会
-
大重匡 . 急性呼吸不全患者の理学療法 . 第5回鹿児島県理学療法士学会第5回鹿児島県理学療法士学会学会誌p.9 第5回鹿児島県理学療法士学会第5回鹿児島県理学療法士学会学会誌p.9
-
中川雅裕、酒匂崇、武富栄二、海津龍哉、松永俊二、赤嶺卓哉、須藤明治、森本典夫、田中豊、大重匡 . 腰痛患者に対する水泳運動療法 . 第82回西日本整形・災害外科学会第82回西日本整形・災害外科学会抄録集p.52 第82回西日本整形・災害外科学会第82回西日本整形・災害外科学会抄録集p.52
-
大重匡、森本典夫、田中信行、鄭忠和 . 運動負荷試験時のAnaerobic thresholdとR?R間隔(心拍数)の関係について . 第28回日本リハビリテーション医学会リハビリテーション医学第28巻11号p.849 第28回日本リハビリテーション医学会リハビリテーション医学第28巻11号p.849
-
久保晃、山本信行、千野根勝行、古名丈人、荒畑和美、久寿、米木和繁、木虎麻理子、小沼正臣、林泰史、坂井誠、松下哲、大重匡 . 高齢急性心筋梗塞患者の年代別運動耐容能と理学療法施行日数について . 第25回日本理学療法士学会理学療法学第17巻学会特別号p.327 第25回日本理学療法士学会理学療法学第17巻学会特別号p.327
-
古名丈人、山本信行、久保晃、千野根勝行、脚寿、米木和繁、荒畑和美、木虎麻理子、小沼正臣、林泰史、大重匡 . 高齢急性心筋梗塞患者の和式入浴 . 第25回日本理学療法士学会理学療法学第17巻学会特別号p.326 第25回日本理学療法士学会理学療法学第17巻学会特別号p.326
-
古名丈人、山本信行、大重匡、久保晃、木虎麻理子、千野根勝行、荒畑和美、小沼正臣、林泰史、上田清吾 . 高齢心筋梗塞患者の早期全介助シャワー浴の実際 . 第24回日本理学療法士学会理学療法学第16巻学会特別号p.22 第24回日本理学療法士学会理学療法学第16巻学会特別号p.22
-
福迫陽子、林泰史、大重匡、小沼正臣、青木清、藤本利明 . 東京都老人医療センターで働く全職員のリハビリテーション部門に関する意識調査 . 第26回日本リハビリテーション医学会総会リハビリテーション医学第26巻6号p.492 第26回日本リハビリテーション医学会総会リハビリテーション医学第26巻6号p.492
-
大重匡、林泰史、松下哲、丸山仁司、吉田義之 . R-R intervalからanaerobic thresholdの予測 . 第28回循環器負荷研究会心臓第23巻SUPPL.1 p.19-21 第28回循環器負荷研究会心臓第23巻SUPPL.1 p.19-21