Updated on 2024/10/16

写真a

 
TOMONO Fumiaki
 
Organization
Research Field in Law, Economics and the Humanities, Education, Law, Economics and the Humanities Area Faculty of Law, Economics and the Humanities Associate Professor
Title
Associate Professor
External link

Research Interests

  • 近代天皇制

  • 書物

  • 明治俳諧史

  • 地域文化史

  • アーカイブズ

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Japanese history

Research History

  • Kagoshima University   Associate Professor

    2023.4

  • Tohoku University   The Center for Academic Resources and Archives Tohoku University Archives

    2022.7

  • Tokyo Keizai University

    2022.7 - 2023.3

  • Tohoku Institute of Technology

    2022.4 - 2022.8

  • Chukyo University   Institute of the Cultural Sciences

    2021.4

  • Tohoku Medical and Pharmaceutical University

    2020.4 - 2023.3

  • Tohoku University   Graduate School of Arts and Letters   Assistant Professor

    2019.7 - 2022.6

▼display all

Professional Memberships

  • 俳文学会

    2020.5

  • 東北大学日本学研究会

    2020.2

  • 静岡県近代史研究会

    2020.2

  • 静岡県地域史研究会

    2018.4

  • アジア民衆史研究会

    2017.4

  • ASSOCIATION OF HISTORICAL SCIENCE (REKISHIKAGAKU KYOGIKAI)

    2016.5

  • 地方史研究協議会

    2016.4

  • 近現代史研究会

    2014.4

  • TOKYO REKISHI KAGAKU KENKYUKAI

    2013.5

▼display all

Committee Memberships

  • 静岡県近代史研究会   例会担当幹事  

    2020.10   

      More details

    Committee type:Academic society

 

Papers

  • 伴野 文亮 .  金原明善研究の課題と展望 .  静岡県近代史研究 ( 48 ) 47 - 62   2023.10Reviewed

     More details

    Language:Japanese   Publisher:静岡 : 静岡県近代史研究会  

    CiNii Books

  • 伴野 文亮 .  摩訶庵蒼山追善句集『しら露集』にみる明治期「旧派」の位相 : 俳諧と「教化」の関係に着目して .  連歌俳諧研究 / 俳文学会 編 ( 144 ) 43 - 55   2023.3Reviewed

     More details

    Language:Japanese   Publisher:[高知] : 俳文学会  

    CiNii Books

  • 伴野文亮 .  近代天皇制国家と「偉人」―金原明善の「偉人」化とその歴史的意味― .  歴史評論 ( 848 ) 59 - 72   2022.12近代天皇制国家と「偉人」―金原明善の「偉人」化とその歴史的意味―Reviewed

     More details

    Language:Japanese  

  • 板橋孝幸、加藤真生、後藤篤、伴野文亮、林喜子 .  「学校の福祉的機能」の形成過程に関する基礎的研究 ―1900年代の奈良県師範学校附属小学校を事例として― .  奈良教育大学次世代教員養成センター紀要8   2022.3「学校の福祉的機能」の形成過程に関する基礎的研究 ―1900年代の奈良県師範学校附属小学校を事例として―Reviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • Tomono Fumiaki .  Introduction of historical materials related to SUZUKI Jisaburo .    10   none   2022.3Introduction of historical materials related to SUZUKI Jisaburo

     More details

    Language:Japanese  

    DOI: 10.15057/73466

  • 林喜子, 加藤真生, 伴野文亮, 後藤篤, 板橋孝幸 .  「学校の福祉的機能」の形成過程に関する基礎的研究ー1900年代の奈良県師範学校附属小学校を事例としてー .  奈良教育大学次世代教員養成センター研究紀要 ( 8 ) 103 - 112   2022.3「学校の福祉的機能」の形成過程に関する基礎的研究ー1900年代の奈良県師範学校附属小学校を事例としてーReviewed

     More details

    Language:Japanese  

  • 伴野文亮 .  明治俳諧史のなかの松島十湖 .  文化科学研究33   2022.3明治俳諧史のなかの松島十湖

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Tomono Fumiaki .  Research on CHIKAKYOURYOKUSHA[治河協力社, Civil Engineering Association]: starting from primary historical documents .    9   none   2021.3

     More details

    Language:Japanese  

    本稿は、金原明善(1832-1923年)が明治7年に有志とともに設立した天竜川治水のための結社である治河協力社について、一次史料に基づいてその歴史化を試みるものである。これまでの研究史では、1968年に刊行された新谷九郎著『金原明善』を除いて、一次史料に即して治河協力社を研究するものはなかった。かかる研究史的課題を踏まえて、本稿では金原家文書「事務書類」を手がかりとして、金禄公債証書をめぐる同社と静岡県とのやり取りの軌跡と、明治10年代後半における明善の政府高官とのネットワークの具体的位相を明らかにした。

    DOI: 10.15057/71590

    Other Link: https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-18H03584/

  • TOMONO Fumiaki .  The Emperor in Kinpara Meizen .  INTERDISCIPLINARY JAPANESE STUDIES ( 1 ) 65 - 80   2021.3The Emperor in Kinpara MeizenReviewed

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 伴野文亮 .  治河協力社附属水利学校の研究 .  静岡県地域史研究 ( 10 ) 30 - 42   2020.10治河協力社附属水利学校の研究Invited

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 伴野文亮 .  一橋大学附属図書館所蔵「金原家文書」解説 .  静岡県地域史研究 ( 10 ) 4 - 13   2020.10一橋大学附属図書館所蔵「金原家文書」解説Invited

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 伴野文亮 .  自由民権運動の叙述から中学校社会科教科書を考える : 近代日本における多様な「人びと」の歴史を学ぶ/教えるために .  人民の歴史学 ( 216 ) 15 - 23   2018.6自由民権運動の叙述から中学校社会科教科書を考える : 近代日本における多様な「人びと」の歴史を学ぶ/教えるためにInvited

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 伴野文亮 .  越境する「偉人」金原明善 : 植民地支配における「偉人」の位置づけをめぐって .  日韓相互認識 ( 6 ) 75 - 110   2015.9越境する「偉人」金原明善 : 植民地支配における「偉人」の位置づけをめぐってReviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 伴野文亮 .  金原明善の『偉人』化と近代日本社会 : 顕彰の背景とその受容 .  書物・出版と社会変容 ( 16 ) 129 - 170   2014.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

▼display all

Books

▼display all

MISC

▼display all

Presentations

  • 伴野文亮   近代日本における俳諧「旧派」と「道徳」  

    日本学研究会第4回学術大会  2023.2 

     More details

    Event date: 2023.2

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 伴野文亮   明治期遠州「旧派」の位相ー摩訶庵蒼山追善句集『しら露集』を手がかりに  

    俳文学会第72回全国大会研究発表  2021.10 

     More details

    Event date: 2021.10

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 伴野文亮   治河協力社再考 ―金原明善とともに天竜川治水に挑んだ人びとの歴史的位置づけをめぐって―  

    静岡県近代史研究会6月例会  2021.6 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

Research Projects

  • An Interdisciplinary Study of the history of "Haikai" in Meiji period

    Grant number:23K12270  2023.4 - 2027.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

      More details

    Grant amount:\4420000 ( Direct Cost: \3400000 、 Indirect Cost:\1020000 )

  • 高大連携で取り組む金原明善の地域歴史資料学的研究ー水害に強い持続可能な地域社会をつくるためにー

    2022.10 - 2023.9

    公益財団法人クリタ水環境科学振興財団  2022年度研究助成 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • 能動的市民性の形成を目指す歴史資料保全研究の新展開

    Grant number:22H00689  2022.4 - 2026.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    丹羽 謙治, 山内 利秋, 有馬 晋作, 金井 静香, 佐藤 宏之, 伴野 文亮

      More details

    Grant amount:\16250000 ( Direct Cost: \12500000 、 Indirect Cost:\3750000 )

  • 「自然災害科学研究」の視座に基づく金原明善の複眼的治水実践の研究

    2022.4 - 2024.3

    公益財団法人河川財団  2022年度河川財団研究助成 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • 明治・大正期の富山における俳諧「旧派」の研究

    2022.4 - 2023.3

    富山県  2022年度古志プロジェクト 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • 治河協力社のアーカイブズ学的研究

    2020.10 - 2021.9

    公益財団法人クリタ水・環境科学振興財団  研究助成 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • アーカイブズとしての書籍―書籍史料を次世代に伝えるために―

    Grant number:18H03584  2018.4 - 2023.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    若尾 政希, 鈴木 俊幸, 高橋 章則, 山本 英二, 小関 悠一郎, 曽根原 理, 望月 良親, 杉 岳志, 佐藤 宏之, 伴野 文亮, 綱川 歩美, 横田 冬彦, 芹口 真結子, 小林 准士, 引野 亨輔, 小川 和也, 古畑 侑亮, 鈴木 淳世

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    Grant amount:\27170000 ( Direct Cost: \20900000 、 Indirect Cost:\6270000 )

    1.第1班~第6班までの6つの研究項目班で資料調査等を行い、研究に取り組んだ。
    2.各地の史料ネット等と連携し、修復・クリーニング・整理の現場から書籍史料の歴史的意味について考えることにしているが、2019年度は、集中豪雨により日本各地が被災し、分担者である山本英二氏が信州資料ネットの立ち上げに関わった。本科研の研究協力者である大学院生が、被災した資料の修復・クリーニングに参加して、一定の貢献を果たすことができた。
    3.安丸良夫の蔵書をはじめ現代の蔵書整理の体験を通して、書籍史料のアーカイブズ化の可能性と意義を考えた。
    4.上述1と2の成果を持ち寄って「書物・出版と社会変容」研究会を月例で開催した。従来から研究会を開催している一橋大学佐野書院以外に、2019年5月に千葉県木更津市と共催で木更津大会(木更津市立図書館)を開催した。2019年11月には、豊橋市美術博物館を会場にして豊橋大会を開催し、各地の研究者・市民と研究交流することができた。
    5.雑誌『書物・出版と社会変容』第 23号・第 24 号の原稿を、研究分担者及び研究協力者等から募集し,編集・印刷して、全国の図書館・史料所蔵機関等、さらには海外の研究機関に送付した。また、一橋大学機関リポジトリで発信した。
    6.書籍史料に関心を持つ海外の研究者と交流し、書籍史料の可能性について国際的に議論するための準備を行った。具体的には、ライデン大学で国際シンポジウムで研究報告を行った

  • 「日韓相互認識」研究の新展開

    Grant number:18H03585  2018.4 - 2023.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    吉田 裕, 若尾 政希, 加藤 圭木, 石居 人也, 小川 和也, 糟谷 憲一, 池 享, 瀬畑 源, 辻 弘範, 山口 公一, 小関 悠一郎, 矢島 桂, 李 成市, 松園 潤一朗, 山内 民博, 木村 直也, 佐藤 宏之, 木村 元, 三ツ井 崇, 芹口 真結子, 林 雄介, クォン ヨンソク, 酒井 裕美, 高柳 友彦, 伴野 文亮, 鄭 栄桓, 蒋 允杰, 松田 英里, ベ ヨンミ, 渡邊 治

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    Grant amount:\43810000 ( Direct Cost: \33700000 、 Indirect Cost:\10110000 )

    1.研究項目班それぞれが、計画に応じて史料調査・収集を行った。
    2.韓国の歴史研究者と連携して第2回日韓歴史共同研究シンポジウム・共同踏査(通算22回)を、8月18~21日の日程で韓国にて開催した(韓国側25名、日本側25名)。シンポジウム(8月19日、会場:ソウル大学)では、午前中に「若手研究者報告会」を開催し、申載浚氏、蒋允杰氏、高泰雨氏、芹口真結子氏、CSENDOM Andrea氏が、日本史、朝鮮史、日朝関係史に関わる研究報告をし総合討論を行った。午後には、日韓両国の歴史研究の現状と課題に関して相互に認識を深めるために、4名の研究者が主題報告を行った。報告者、報告タイトル、討論者は次の通りである。石居人也氏「「明治」あるいは「日本の近代」をめぐる歴史認識と歴史研究―「明治百年」から「明治150年」への史学史試論―」(討論者:朴俊炯氏)、盧官汎氏「韓国通史から見る‘實学’知識史試論」(討論者:林雄介氏)、: 瀬畑源氏「象徴天皇制の形成と展開」(討論者:李正善氏)、李庸起氏「臨政法統論の神聖化と民族主義の屈折」(討論者:鄭栄桓氏)。8月20~21日には、「衝突と共存の境界地帯」をテーマに東アジア歴史共同研究合同踏査を行った。初日は、京畿道の坡州等を、2日目は日本租界があった仁川を踏査した。
    3.第2回シンポジウムの報告及び討論を収載した報告書を作成すべく、8月19日の午前、午後のシンポジウムの討論について、テープ起こしを行った。なお、報告書は、2020年度に印刷する予定である。
    4.雑誌『日韓相互認識』第10号を刊行し、一橋大学機関リポジトリで公開した。
    5.2020年度シンポジウムの開催予定地である長崎県対馬市を訪問し、打ち合わせを行った。また、ウラジオストクにて日本、朝鮮、日朝関係の史跡の調査を行い、今後の研究の一つの方向性を見定めることができた。

▼display all

 

Teaching Experience

  • 古文書実習C

    2023.10
    Institution:鹿児島大学法文学部

  • An Introduction to Japanese History

    2023.4
    Institution:Kagoshima University

  • 日本歴史・文化研究C(旧日本文化史)

    2023.4
    Institution:鹿児島大学法文学部

  • 日本歴史・文化演習C1(演習)

    2023.4
    Institution:鹿児島大学法文学部

  • History of Culture in Tohoku

    2022.4
    -
    2022.9
    Institution:Tohoku Institute of Technology

  • 現代日本学基礎購読Ⅱ「文芸社会史研究の実践」

    2021.10
    -
    2022.3
    Institution:東北大学

  • 文章論

    2021.8
    -
    2023.3
    Institution:東北医科薬科大学

  • 文章の表現Ⅰ・Ⅱ

    2021.4
    -
    2023.3
    Institution:東北医科薬科大学

  • 現代日本学各論Ⅰ「書物の文化史研究入門」

    2021.4
    -
    2022.6
    Institution:東北大学

  • 現代日本学学芸分析特論Ⅰ「書物の文化史研究入門」

    2021.4
    -
    2022.6
    Institution:東北大学

  • Introduction to Innovative Japanese Studies

    2020.4
    -
    2022.6
    Institution:Tohoku University

  • 日本語教育プログラム「中上級日本文化演習 漢文入門」

    2019.11
    -
    2022.6
    Institution:東北大学

▼display all

 

Social Activities

  • 静岡県立浜名高等学校史学部外部講師

    Role(s): Advisor

    2023.4

  • 金原明善の天竜川治水の取り組みと地域の人びと

    Role(s): Lecturer

    浜松市立中央図書館  浜松市立図書館令和3年度前期郷土研究講座  2021.4

Academic Activities

  • 『数字が語る八王子の現代』

    Role(s): Planning/Implementing academic research

    八王子市史編さん室  2015.3

     More details

    Type:Academic research 

  • 『新狛江市史』近現代史部会調査員

    Role(s): Planning/Implementing academic research

    2014.10

     More details

    Type:Academic research 

  • 『『東京府統計書』八王子関係統計資料索引』

    Role(s): Planning/Implementing academic research

    八王子市史編さん室  2014.3

     More details

    Type:Academic research