2023/06/05 更新

写真a

ナカニシ カズキ
中西 和毅
NAKANISHI Kazuki
所属
医歯学域医学系 医学部 特任助教
職名
特任助教

学位

  • 博士(保健学) ( 2021年3月   鹿児島大学 )

  • 修士(保健学) ( 2018年3月   鹿児島大学 )

研究キーワード

  • 認知機能

  • 運動

  • 理学療法

  • リハビリテーション

研究分野

  • ライフサイエンス / 認知脳科学

  • ライフサイエンス / リハビリテーション科学

経歴

  • 鹿児島大学   医歯学域医学系 医学部   特任助教

    2022年6月 - 現在

  • 鹿児島大学   日本学術振興会特別研究員

    2020年4月 - 2022年3月

所属学協会

  • 日本神経科学学会

    2018年7月 - 現在

  • コ・メディカル形態機能学会

    2018年 - 現在

  • 日本理学療法士協会

    2016年4月 - 現在

委員歴

  • 日本理学療法士協会   理学療法学査読委員  

    2022年10月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

取得資格

  • 理学療法士

 

論文

  • Nakanishi K, Norimatsu K, Tani A, Matsuoka T, Matsuzaki R, Kakimoto S, Nojima N, Tachibe Y, Kato Y, Inadome M, Kitazato R, Otsuka S, Takada S, Sumizono M, Sakakima H .  Effects of early exercise intervention and exercise cessation on neuronal loss and neuroinflammation in a senescence-accelerated mouse prone 8. .  Neuroscience letters808   137297   2023年5月査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.neulet.2023.137297

    Scopus

    PubMed

  • Nakanishi K., Sakakima H., Norimatsu K., Otsuka S., Takada S., Tani A., Kikuchi K. .  Effect of low-intensity motor balance and coordination exercise on cognitive functions, hippocampal Aβ deposition, neuronal loss, neuroinflammation, and oxidative stress in a mouse model of Alzheimer's disease .  Experimental Neurology337   113590   2021年3月査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:学位論文(博士)  

    DOI: 10.1016/j.expneurol.2020.113590

    Scopus

    PubMed

  • Tani A., Sakakima H., Otsuka S., Mizuno K., Nakanishi K., Norimatsu K., Takada S., Matsuoka T., Matsuzaki R., Nakakogawa T., Maruyama I. .  Stimulation of functional recovery via neurorepair mechanisms by the traditional Japanese Kampo medicine, Ninjin'yoeito, and physical exercise in a rat ischemic stroke model .  Journal of Ethnopharmacology302 ( Pt B ) 115927   2023年2月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jep.2022.115927

    Scopus

    PubMed

  • Otsuka S., Itashiki Y., Tani A., Matsuoka T., Takada S., Matsuzaki R., Nakanishi K., Norimatsu K., Tachibe Y., Kitazato R., Nojima N., Kakimoto S., Kikuchi K., Maruyama I., Sakakima H. .  Effects of different remote ischemia perconditioning methods on cerebral infarct volume and neurological impairment in rats .  Scientific Reports13 ( 1 ) 2158   2023年2月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-023-29475-2

    Scopus

    PubMed

  • Sumizono M., Yoshizato Y., Yamamoto R., Imai T., Tani A., Nakanishi K., Nakakogawa T., Matsuoka T., Matsuzaki R., Tanaka T., Sakakima H. .  Mechanisms of Neuropathic Pain and Pain-Relieving Effects of Exercise Therapy in a Rat Neuropathic Pain Model .  Journal of Pain Research15   1925 - 1938   2022年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2147/JPR.S367818

    Scopus

    PubMed

  • Takada S., Setoyama K., Norimatsu K., Otsuka S., Nakanishi K., Tani A., Nakakogawa T., Matsuzaki R., Matsuoka T., Sakakima H., Tancharoen S., Maruyama I., Tanaka E., Kikuchi K., Uchikado H. .  E8002 Reduces Adhesion Formation and Improves Joint Mobility in a Rat Model of Knee Arthrofibrosis .  International Journal of Molecular Sciences23 ( 3 )   2022年2月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijms23031239

    Scopus

    PubMed

  • Otsuka S., Setoyama K., Takada S., Nakanishi K., Terashi T., Norimatsu K., Tani A., Sakakima H., Maruyama I., Tancharoen S., Tanaka E., Kikuchi K. .  Preconditioning Exercise in Rats Attenuates Early Brain Injury Resulting from Subarachnoid Hemorrhage by Reducing Oxidative Stress, Inflammation, and Neuronal Apoptosis .  Molecular Neurobiology58 ( 11 ) 5602 - 5617   2021年8月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12035-021-02506-7

    Scopus

    PubMed

  • Otsuka S., Sakakima H., Tani A., Nakanishi K., Takada S., Norimatsu K., Maejima H., Maruyama I. .  Effects of detraining on preconditioning exercise-induced neuroprotective potential after ischemic stroke in rats .  Brain Structure and Function226 ( 7 ) 2169 - 2180   2021年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00429-021-02317-5

    Scopus

    PubMed

  • Harutoshi Sakakima, Seiya Takada, Kosuke Norimatsu, Shotaro Otsuka, Kazuki Nakanishi, Akira Tani .  Diurnal Profiles of Locomotive and Household Activities Using an Accelerometer in Community-Dwelling Older Adults with Musculoskeletal Disorders: A Cross-Sectional Survey. .  International journal of environmental research and public health17 ( 15 ) 5337   2020年7月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijerph17155337

  • Kiyoshi Kikuchi, Kentaro Setoyama, Seiya Takada, Shotaro Otsuka, Kazuki Nakanishi, Kosuke Norimatsu, Akira Tani, Harutoshi Sakakima, Ko-Ichi Kawahara, Kazuya Hosokawa, Ryoji Kiyama, Megumi Sumizono, Salunya Tancharoen, Ikuro Maruyama, Gohsuke Hattori, Motohiro Morioka, Eiichiro Tanaka, Hisaaki Uchikado .  E8002 Inhibits Peripheral Nerve Adhesion by Enhancing Fibrinolysis of l-Ascorbic Acid in a Rat Sciatic Nerve Model. .  International journal of molecular sciences21 ( 11 ) 3972   2020年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijms21113972

  • Seiya Takada, Harutoshi Sakakima, Takahiro Matsuyama, Shotaro Otsuka, Kazuki Nakanishi, Kosuke Norimatsu, Yuki Itashiki, Akira Tani, Kiyoshi Kikuchi .  Disruption of Midkine gene reduces traumatic brain injury through the modulation of neuroinflammation. .  Journal of neuroinflammation17 ( 1 ) 40   2020年1月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12974-020-1709-8

  • 谷 明, 藤川 寿史, 中西 和毅, 高田 聖也, 則松 貢輔, 大塚 章太郎, 宮崎 雅司, 榊間 春利 .  腰椎術後患者の安静、Draw-in、頭部挙上による側腹筋筋厚変化 .  形態・機能18 ( 1 ) 2 - 8   2019年8月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Takuto Terashi, Shotaro Otsuka, Seiya Takada, Kazuki Nakanishi, Koki Ueda, Megumi Sumizono, Kiyoshi Kikuchi, Harutoshi Sakakima .  Neuroprotective effects of different frequency preconditioning exercise on neuronal apoptosis after focal brain ischemia in rats. .  Neurological research41 ( 6 ) 510 - 518   2019年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/01616412.2019.1580458

  • Shotaro Otsuka, Harutoshi Sakakima, Takuto Terashi, Seiya Takada, Kazuki Nakanishi, Kiyoshi Kikuchi .  Preconditioning exercise reduces brain damage and neuronal apoptosis through enhanced endogenous 14-3-3γ after focal brain ischemia in rats. .  Brain structure & function224 ( 2 ) 739 - 740   2019年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00429-018-1800-4

  • Kiyoshi Kikuchi, Kentaro Setoyama, Eiichiro Tanaka, Shotaro Otsuka, Takuto Terashi, Kazuki Nakanishi, Seiya Takada, Harutoshi Sakakima, Sumate Ampawong, Ko-Ichi Kawahara, Tomoka Nagasato, Kazuya Hosokawa, Yoichiro Harada, Mika Yamamoto, Chinatsu Kamikokuryo, Ryoji Kiyama, Motohiro Morioka, Takashi Ito, Ikuro Maruyama, Salunya Tancharoen .  Uric acid enhances alteplase-mediated thrombolysis as an antioxidant.  .  Scientific reports8 ( 1 ) 15844   2018年10月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-018-34220-1

  • Kiyoshi Kikuchi, Kentaro Setoyama, Takuto Terashi, Megumi Sumizono, Salunya Tancharoen, Shotaro Otsuka, Seiya Takada, Kazuki Nakanishi, Koki Ueda, Harutoshi Sakakima, Ko-Ichi Kawahara, Ikuro Maruyama, Gohsuke Hattori, Motohiro Morioka, Eiichiro Tanaka, Hisaaki Uchikado .  Application of a Novel Anti-Adhesive Membrane, E8002, in a Rat Laminectomy Model.  .  International journal of molecular sciences19 ( 5 ) 1513   2018年5月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijms19051513

  • Megumi Sumizono, Harutoshi Sakakima, Shotaro Otsuka, Takuto Terashi, Kazuki Nakanishi, Koki Ueda, Seiya Takada, Kiyoshi Kikuchi .  The effect of exercise frequency on neuropathic pain and pain-related cellular reactions in the spinal cord and midbrain in a rat sciatic nerve injury model.  .  Journal of pain research11   281 - 291   2018年2月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2147/JPR.S156326

  • Kiyoshi Kikuchi, Kentaro Setoyama, Ko-Ichi Kawahara, Tomoka Nagasato, Takuto Terashi, Koki Ueda, Kazuki Nakanishi, Shotaro Otsuka, Naoki Miura, Hisayo Sameshima, Kazuya Hosokawa, Yoichiro Harada, Binita Shrestha, Mika Yamamoto, Yoko Morimoto-Yamashita, Haruna Kikuchi, Ryoji Kiyama, Chinatsu Kamikokuryo, Salunya Tancharoen, Harutoshi .  Edaravone, a Synthetic Free Radical Scavenger, Enhances Alteplase-Mediated Thrombolysis. .  Oxidative medicine and cellular longevity2017   6873281   2017年11月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1155/2017/6873281

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 中島 悠輔, 足立 貴志, 橘木 康文, 中西 和毅, 榊間 春利, 井尻 幸成 .  投球動作中の肘関節の関連性について .  理学療法学  2021年12月  (一社)日本理学療法学会連合

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 中小川 智美, 松崎 凌真, 松岡 輝樹, 則松 貢輔, 谷 明, 中西 和毅, 高田 聖也, 大塚 章太郎, 稲留 真輝, 柿本 翔吾, 加藤 夕貴, 立部 勇汰, 野島 菜央, 日高 優悟, 榊間 春利 .  運動と緑茶カテキン摂取が変形性膝関節症モデルマウスの疼痛発現や脊髄グリア細胞の活性化に及ぼす影響 .  形態・機能  2022年8月  コ・メディカル形態機能学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Norimatsu Kosuke, Nakanishi Kazuki, Tani Akira, Fukumaru Keita, Otsuka Shotaro, Takada Seiya, Sakakima Harutoshi .  老化促進マウスモデル(SAMP8)の膝関節における加齢変化と運動の効果について(Effects of aging and balance exercise on the knee joint of the senescence accelerated mouse(SAMP8)) .  The Journal of Physiological Sciences  2021年8月  (一社)日本生理学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 則松 貢輔, 中西 和毅, 谷 明, 松岡 輝樹, 松崎 凌真, 中小川 智美, 大塚 章太郎, 高田 聖也, 榊間 春利 .  老化促進マウスにおける関節軟骨変性に及ぼす種々のメカニカルストレスの影響について .  形態・機能  2021年8月  コ・メディカル形態機能学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 新留 卓弥, 善福 大輔, 井尻 幸成, 中西 和毅, 榊間 春利, 山浦 一郎 .  投球時に肘下がりを生じる中学野球投手の特徴 筋力と関節可動域の関係性 .  日本臨床スポーツ医学会誌  2021年10月  (一社)日本臨床スポーツ医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 角園 恵, 吉里 雄伸, 今井 孝樹, 中西 和毅, 谷 明, 松崎 凌真, 中小川 智美, 松岡 輝樹, 榊間 春利 .  神経因性疼痛のメカニズムと神経因性疼痛ラットモデルにおける運動療法の鎮痛効果 .  基礎理学療法学  2023年1月  (一社)日本基礎理学療法学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 則松 貢輔, 中西 和毅, 谷 明, 松崎 凌真, 中小川 智美, 松岡 輝樹, 大塚 章太郎, 高田 聖也, 角園 恵, 榊間 春利 .  老化促進マウスにおける低強度トレッドミル運動は加齢による変形性膝関節症の進行を緩和する .  基礎理学療法学  2023年1月  (一社)日本基礎理学療法学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 松崎 凌真, 中小川 智美, 松岡 輝樹, 谷 明, 則松 貢輔, 中西 和毅, 高田 聖也, 大塚 章太郎, 榊間 春利 .  緑茶カテキン摂取と運動療法の併用が老化促進マウス(SAMP8)の骨格筋に及ぼす影響 .  基礎理学療法学  2023年1月  (一社)日本基礎理学療法学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

受賞

  • 学会奨励賞

    2018年9月   コ・メディカル形態機能学会  

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

共同研究・競争的資金等の研究

  • 遠隔虚血コンディショニングによる認知症予防の新規介入方法の開発と作用機序の解明

    研究課題/領域番号:23K16543  2023年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

    中西和毅

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

  • 予防的運動介入がグリア細胞分極や神経生存と行動学的評価に与える影響の解明

    研究課題/領域番号:20J14080  2020年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特別研究員奨励費  特別研究員奨励費

    中西 和毅

      詳細を見る

    配分額:2100000円 ( 直接経費:2100000円 )