Updated on 2024/10/09

写真a

 
TAKASE Kazuya
 
Organization
Research Field in Education, Law, Economics and the Humanities Area Graduate School of Education School Educathion Practice Advancedization Major Assistant Professor
Title
Assistant Professor
External link

Degree

  • 修士(教育学) ( 2020.3   静岡大学 )

  • 学士(教育学) ( 2018.3   静岡大学 )

Research Interests

  • 教育工学

  • 安全人間工学

  • ヒューマンエラー

  • 情報セキュリティ教育

  • プログラミング教育

  • 環境教育

  • 問題解決学習

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Educational technology  / 情報教育,環境教育

  • Others / Others  / 安全人間工学

Education

  • Waseda University

    2020.4

  • Shizuoka University

    2018.4 - 2020.3

  • Shizuoka University

    2014.4 - 2018.3

Research History

  • Kagoshima University   Assistant Professor

    2021.10

Committee Memberships

  • 鹿児島県教育委員会   かごしま「教育の情報化」推進連絡協議会委員  

    2023.4   

      More details

    Committee type:Municipal

  • 鹿児島市教育委員会   いじめ問題等調査委員会臨時委員  

    2022.4 - 2023.3   

      More details

    Committee type:Municipal

 

Papers

  • 髙瀬和也・安永太地・遠藤慶仁・丸山純司・杉妻謙・有澤寛則・城愛美・塩田真吾 .  小学生向け課題設定支援ツールの開発と評価:「図書室の改善」を題材としたデザイン思考の共感・問題定義プロセスによる学習 .  日本創造学会論文誌27   1 - 20   2024.10小学生向け課題設定支援ツールの開発と評価:「図書室の改善」を題材としたデザイン思考の共感・問題定義プロセスによる学習Reviewed

     More details

    Authorship:Lead author  

  • 髙瀬和也・田村駿也・塩田真吾・小野田弘士 .  親子のごみ分別行動の改善を目的とした行動科学活用ツールの開発と評価:「わかっているけどできない」状態に着目して .  環境教育33 ( 2 ) 75 - 86   2024.5親子のごみ分別行動の改善を目的とした行動科学活用ツールの開発と評価:「わかっているけどできない」状態に着目してReviewed

     More details

    Authorship:Lead author  

  • 髙瀬和也・齋藤唯・可知穂高・塩田真吾 .  サボタージュ分析に基づく自画撮りトラブル防止教材の開発と評価 .  コンピュータ&エデュケーション55   92 - 97   2023.12サボタージュ分析に基づく自画撮りトラブル防止教材の開発と評価Reviewed

     More details

    Authorship:Lead author  

  • 小林渓太・髙瀬和也・髙野慧太 .  「リツイート事件」を題材とした著作者人格権教材の開発:判断に迷わせる手法の効果分析 .  日本知財学会誌20 ( 2 ) 57 - 66   2023.12「リツイート事件」を題材とした著作者人格権教材の開発:判断に迷わせる手法の効果分析Reviewed

  • 酒井郷平・髙瀬和也 .  金融リテラシー教育における「保険」を用いたパフォーマンス評価の開発 .  生命保険論集225   285 - 312   2023.12金融リテラシー教育における「保険」を用いたパフォーマンス評価の開発

     More details

    Authorship:Last author  

  • 髙瀬和也・長谷川哲也 .  キャリア形成の視点からみた教員就職の課題 .  岐阜大学カリキュラム開発研究39 ( 1 ) 115 - 128   2023.2キャリア形成の視点からみた教員就職の課題

     More details

    Authorship:Lead author  

  • 酒井郷平・田中奈津子・髙瀬和也・中村美智太郎 .  学級の「1人1台端末」環境における教員のルールづくりの傾向と要因の分析 .  コンピュータ&エデュケーション53   52 - 57   2022.12学級の「1人1台端末」環境における教員のルールづくりの傾向と要因の分析Reviewed

  • 髙瀬和也・小野田弘士・塩田真吾 .  問題解決学習プロセスに対する小中学校教員の意識に関する調査的研究:問題解決学習プロセスを重視した環境教育の実施に向けて .  静岡大学教育実践総合センター紀要32   169 - 177   2022.3問題解決学習プロセスに対する小中学校教員の意識に関する調査的研究:問題解決学習プロセスを重視した環境教育の実施に向けてReviewed

     More details

    Authorship:Lead author  

  • 小林渓太・髙瀬和也・塩田真吾 .  環境教育における360度カメラを用いた評価手法の開発 .  コンピュータ&エデュケーション51   93 - 96   2021.12環境教育における360度カメラを用いた評価手法の開発Reviewed

  • 髙瀬和也・塩田真吾・小野田弘士 .  小学校環境教育の問題発見・課題解決学習に関する国内実践研究の動向分析:創造的問題解決の実践に向けた先行研究および国・都道府県発行資料における課題の整理を目的として .  エネルギー環境教育研究15 ( 2 ) 29 - 36   2021.7小学校環境教育の問題発見・課題解決学習に関する国内実践研究の動向分析:創造的問題解決の実践に向けた先行研究および国・都道府県発行資料における課題の整理を目的としてReviewed

     More details

    Authorship:Lead author  

  • 小林渓太・髙瀬和也・塩田真吾 .  著作権に関する判断に迷う社会的事例を扱った読み物教材の開発 .  日本産業技術教育学会誌63 ( 2 ) 259 - 267   2021.6著作権に関する判断に迷う社会的事例を扱った読み物教材の開発Reviewed

  • Taichi Yasunaga, Kazuya Takase, Mei Katsumura, Kyohei Sakai & Shingo Shiota .  Attempts at Learning Creative Problem-Solving in Remote Schools: Professional CPS Student Evaluation Using a Video Calling Application .  International Journal of Information and Education Technology10 ( 7 ) 547 - 551   2020.7Attempts at Learning Creative Problem-Solving in Remote Schools: Professional CPS Student Evaluation Using a Video Calling ApplicationReviewed

     More details

  • Kazuya Takase, Taichi Yasunaga & Shingo Shiota .  Development of Thinking Tools to Foster Creative Problem Solving Skills: A Trial in Programming Education .  International Journal of Information and Education Technology10 ( 6 ) 471 - 475   2020.6Development of Thinking Tools to Foster Creative Problem Solving Skills: A Trial in Programming EducationReviewed

     More details

    Authorship:Lead author  

    DOI: 10.18178/IJIET

  • 髙瀬和也・塩田真吾 .  小学校プログラミング教育における導入教材の開発と評価:全学年で実施できるフィジカルプログラミング教材の検討 .  コンピュータ&エデュケーション46   82 - 87   2019.6小学校プログラミング教育における導入教材の開発と評価:全学年で実施できるフィジカルプログラミング教材の検討Reviewed

     More details

    Authorship:Lead author  

  • 塩田真吾・髙瀬和也・酒井郷平・小林渓太・藪内祥司 .  当事者意識を促す中学生向け情報セキュリティ教材の開発と評価:「あやしさ」を判断させるカード教材の開発 .  コンピュータ&エデュケーション44   85 - 90   2018.12当事者意識を促す中学生向け情報セキュリティ教材の開発と評価:「あやしさ」を判断させるカード教材の開発Reviewed

  • 髙瀬和也・酒井郷平・塩田真吾 .  ヒューマンエラー対策手法を用いた個人情報漏洩を防ぐ教員研修教材の開発と評価:学校における情報セキュリティリスクに対する自覚意識の向上を目指して .  コンピュータ&エデュケーション45   115 - 120   2018.6ヒューマンエラー対策手法を用いた個人情報漏洩を防ぐ教員研修教材の開発と評価:学校における情報セキュリティリスクに対する自覚意識の向上を目指してReviewed

     More details

    Authorship:Lead author  

▼display all

Books

  • 「公共」の授業と評価のデザイン

    藤井剛( Role: Contributor ,  「リスクを読み解く力」を養う情報リテラシー教育:「ネット」「金融」「保険」「著作権」「防災」を題材として)

    清水書院  2023.8 

  • 特別な支援を要する子どものためのネット・スキル・トレーニング:子どもの情報モラルを育むために

    塩田真吾・橋爪美咲・香野毅 編著( Role: Contributor)

    静岡学術出版  2020.3 

MISC

  • 児童生徒用端末のセキュリティリスクに対する教員の評価

    髙瀬和也・塩田真吾

    日本教育工学会2023年秋季全国大会(第43回大会)講演論文集   535 - 536   2023.9

     More details

    Authorship:Lead author  

  • 小中学生の日常的なスマートフォンの利用時間と問題行動の認識に関する調査研究

    石切山大・髙瀬和也・満下健太・酒井郷平

    日本教育工学会2023年秋季全国大会(第43回大会)講演論文集   43 - 44   2023.9

  • Factors Influencing the Willingness of Faculty Students of Education to Learn and Ideate AI-based Education

    Kazuya Takase, Kenya Momohara, Ai Kamikubo & Satohi Ono

    The 7th International Conference on E-Society, E-Education and E-Technology (ESET 2023 Taiwan)   Session ID: MT1112-A   2023

     More details

    Authorship:Lead author, Corresponding author  

    DOI: 10.1109/ESET60968.2023.00002

  • 「リツイート事件」を題材とした著作者人格権教材の開発:判断に迷わせる手法の効果分析

    小林渓太・髙瀬和也・髙野慧太

    日本知財学会第20回年次学術研究発表会予稿集   215 - 218   2022.11

  • 小学生向けデザイン思考支援ツールの開発と試行:観察・分析プロセスを通じた「問い」の生成に着目して

    髙瀬和也・安永太地・遠藤慶仁・丸山純司・杉妻謙・有澤寛則・城愛美・塩田真吾

    日本創造学会第44回研究大会論文集   139 - 142   2022.11

     More details

    Authorship:Lead author  

  • 360度動画を用いた工場見学による環境教育の試行

    髙瀬和也・田村駿也・塩田真吾・小野田弘士

    日本産業技術教育学会第35回九州支部大会 講演要旨集   71 - 72   2022.10

     More details

    Authorship:Lead author  

  • 子ども自身が活用できる行動科学活用ツールの開発に向けた構成要素の検討:子どもから家族への家庭内環境配慮行動の促進に着目して

    田村駿也・髙瀬和也・小野田弘士・塩田真吾

    日本教育工学会2022年秋季全国大会(第41回大会)講演論文集   107 - 108   2022.9

  • 中高生向け自画撮りトラブル防止教材の開発と評価:サボタージュ分析の考え方に基づく自覚を促す指導法の検討

    髙瀬和也・齋藤唯・塩田真吾

    日本教育工学会2022年秋季全国大会(第41回大会)講演論文集   145 - 146   2022.9

     More details

    Authorship:Lead author  

  • 学校教員を対象とした授業でのICT活用頻度と指導への自信に関する調査研究

    髙瀬和也・酒井郷平・田中奈津子・臼杵ふたば・中村美智太郎

    2022PCカンファレンス論文集   251 - 252   2022.8

     More details

    Authorship:Lead author  

  • 「わかっているけどできない」に着目した環境配慮行動に関する先行研究の分析:子ども向け環境学習プログラムの開発に向けて

    髙瀬和也・田村駿也・小野田弘士・塩田真吾

    一般社団法人日本環境教育学会 第33回年次大会研究発表要旨集   119   2022.8

     More details

    Authorship:Lead author  

  • 小学校の環境教育における 問題発見・課題解決学習の分析:創造的問題解決の実践に向けた調査的研究

    髙瀬和也・塩田真吾・小野田弘士

    日本創造学会第42回研究大会論文集   182   2020.10

     More details

    Authorship:Lead author  

  • 高齢者のネット被害防止に向けた情報セキュリティ教材の開発

    橋爪美咲・髙瀬和也・籔内祥司・塩田真吾

    日本教育工学会2019年秋季全国大会(第35回大会)講演論文集   139 - 140   2019.9

  • 中山間地域の学校における創造的問題解決(CPS)学習の試み:ビデオ通話を用いた専門家によるCPSの評価を取り入れて

    髙瀬和也・安永太地・堀内誠太・酒井郷平・小林渓太・塩田真吾

    日本教育工学会2019年秋季全国大会(第35回大会)講演論文集   535 - 536   2019.9

     More details

    Authorship:Lead author  

  • ヒューマンエラー傾向の焦点化に着目した個人情報漏洩を防ぐ教員研修教材の開発と評価

    髙瀬和也・酒井郷平・小林渓太・塩田真吾

    日本産業技術教育学会第62回全国大会   154   2019.8

     More details

    Authorship:Lead author  

  • Using Physical Programming Teaching Materials to Develop Programming Education for Elementary School Students Reviewed

    Kazuya TAKASE, Kyohei SAKAI, Keita KOBAYASHI, Shingo SHIOTA

    Hawaii International Conference on Education 2019 (USA)   1684 - 1685   2019.4

     More details

    Authorship:Lead author  

  • ヒューマンエラー対策手法を用いた個人情報漏洩を防ぐ教員研修教材の開発と評価:学校における情報セキュリティリスクに対する自覚意識の向上を目指して

    髙瀬和也・酒井郷平・塩田真吾

    日本教育工学会第34回全国大会   529 - 530   2018.9

     More details

    Authorship:Lead author  

  • ビデオ通話の限定的な活用による中山間地域でのキャリア教育の試み

    塩田真吾・髙瀬和也・酒井郷平・勝村明・和田翔太

    コンピュータ利用教育学会 2018 PCConference   17 - 18   2018.8

  • 著作権に関する「判断に迷う社会的事例」を扱った読み物教材の開発:技術科・道徳での活用を目指して

    小林渓太・髙瀬和也・塩田真吾

    日本産業技術教育学会第61回全国大会   195   2018.8

  • フィジカルプログラミング教材を用いた初学児童向けプログラミング教育の試み

    髙瀬和也・酒井郷平・小林渓太・塩田真吾

    コンピュータ利用教育学会 2018 PCConference   19 - 20   2018.8

     More details

    Authorship:Lead author  

  • Development and Evaluation of Information Security Teaching Materials Regarding the Judgment of “Suspicious” Aspects of Sites and Applications Reviewed

    Shingo SHIOTA, Kyohei SAKAI, Kazuya TAKASE, Eiichiro SANO, Shoji YABUUCHI

    23rd International Conference on Teaching, Education & Learning (ICTEL, Indonesia)   39   2017

▼display all

Awards

  • 日本創造学会第42回研究大会発表賞(デジタルポスター発表賞)

    2020.12   日本創造学会   小学校の環境教育における 問題発見・課題解決学習の分析―創造的問題解決の実践に向けた調査的研究―

    髙瀬和也・塩田真吾・小野田弘士

     More details

    Award type:Award from Japanese society, conference, symposium, etc. 

Research Projects

  • 「面倒くささ」に着目した子供向け環境配慮行動支援システムの構築

    Grant number:24K15415  2024.4 - 2027.3

    独立行政法人日本学術振興会  令和6年度科学研究費助成事業 

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

    Grant amount:\1690000 ( Direct Cost: \1300000 、 Indirect Cost:\390000 )

  • 静岡大学と共同開発した小中高生およびシニア向け情報セキュリティ教育教材の改修に向けた調査研究

    2022.11 - 2023.9

    株式会社Kaspersky Labs Japan 

      More details

    Grant type:Collaborative (industry/university)

    Grant amount:\1105000 ( Direct Cost: \850000 、 Indirect Cost:\255000 )

 

Teaching Experience

  • 情報活用と授業デザインの実践

    2024.4
    Institution:鹿児島大学

     More details

    Level:Postgraduate 

  • AIと学校教育

    2023.10
    Institution:鹿児島大学

     More details

    Level:Undergraduate (specialized) 

  • 情報教育実践学

    2023.4
    Institution:鹿児島大学

     More details

    Level:Undergraduate (specialized) 

  • 教育工学

    2022.4
    Institution:鹿児島大学

     More details

    Level:Undergraduate (specialized) 

  • 次世代型教育コンテンツの開発Ⅰ

    2022.4
    Institution:鹿児島大学

     More details

    Level:Postgraduate 

  • 教育におけるICT活用

    2022.4
    Institution:鹿児島大学

     More details

    Level:Undergraduate (specialized) 

  • ICT活用と授業デザイン

    2022.4
    -
    2023.8
    Institution:鹿児島大学

     More details

    Level:Postgraduate 

  • 教職課題研究Ⅰ

    2021.10
    Institution:鹿児島大学

     More details

    Level:Postgraduate 

  • 特色ある教育課程とそのデザイン

    2021.10
    Institution:鹿児島大学

     More details

    Level:Postgraduate 

  • 次世代型教育コンテンツの開発Ⅱ

    2021.10
    Institution:鹿児島大学

     More details

    Level:Postgraduate 

  • 教職課題研究Ⅱ

    2021.10
    Institution:鹿児島大学

     More details

    Level:Postgraduate 

  • コンピュータの教育利用

    2021.10
    -
    2023.3
    Institution:鹿児島大学

     More details

    Level:Undergraduate (specialized) 

▼display all