2024/10/18 更新

写真a

オオハマ リンタロウ
大濵 倫太郎
OHAMA Rintaro
所属
医歯学域附属病院 附属病院 診療センター リハビリテーションセンター 助教
職名
助教

学位

  • 医学士 ( 鹿児島大学 )

所属学協会

  • 日本リハビリテーション医学会

    2012年4月 - 現在

  • 日本ボツリヌス療法学会

  • 日本高次脳機能障害学会

  • 日本神経心理学会

  • 日本義肢装具学会

  • 日本摂食嚥下リハビリテーション学会

▼全件表示

委員歴

  • 日本リハビリテーション医学会   試験委員会委員  

    2016年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

取得資格

  • 指導医

  • 専門医

 

論文

  • Ohama R., Matsumoto S., Ohama Y., Yokoyama K., Shimodozono M. .  A new method for detecting unilateral spatial neglect with tracing tasks using the Rey-Osterrieth complex figure: a pilot study .  Neurological Sciences45 ( 10 ) 4789 - 4798   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Neurological Sciences  

    Purpose: To explore efficacy of the “Rey-Osterrieth complex figure (ROCF) tracing task” as a new test to detect unilateral spatial neglect (USN). Methods: Subjects were 40 healthy control (HC) and 20 right brain-damaged patients with (USN +, n = 10) or without USN (USN −, n = 10). After the ROCF copying task, the tracing task was performed under conditions that did not leave any tracing lines on the sample figure. Evaluation used the conventional 36-point scoring system, laterality index (LI) as the ratio of the left and right structure scores, and the number of overlaps for each of the left and right structures scored. Results: In the tracing task, USN + showed a lower LI than HC. Furthermore, left-sided neglect was sometimes more evident than in the copying task. Regarding the total overlapping score, USN + showed a greater score than HC. The right-sided overlapping scores in USN + and USN − were also greater than that in HC. In the right brain-damaged subjects, clinically meaningful correlations were not found between evaluations in the ROCF tracing task and in conventional USN screening tests. Receiver-operating-characteristic analysis to test the power of detection showed moderate performance for the tracing LI (AUC = 0.76, 95% CI = 0.54–0.97), which was greater than that of other tests. Further, the total overlapping score in the tracing task showed sensitivity 0.9 (highest among the tests performed), specificity 0.5, and AUC 0.68 (95% CI = 0.43–0.92). Conclusion: The ROCF tracing task might be a convenient method to detect USN and to reveal the extent of spatial working memory impairment.

    DOI: 10.1007/s10072-024-07540-6

    Scopus

    PubMed

  • Matsumoto S, Ohama R, Hoei T, Tojo R, Nakamura T .  Treatment of Depression-Related Circadian Rhythm Sleep-Wake Disorder (CRSWD) With Melatonin Receptor Agonist Ramelteon: A Case Report. .  Cureus16 ( 8 ) e68311   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.7759/cureus.68311

    PubMed

  • Matsumoto S, Ohama R, Hoei T, Tojo R, Nakamura T .  Understanding Antithrombotic Agents for Rehabilitation Therapy: A Comprehensive Narrative Review. .  Cureus16 ( 4 ) e58302   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.7759/cureus.58302

    PubMed

  • Matsumoto S, Ohama R, Hoei T, Tojo R, Nakamura T .  Two Cases Showing That Cilostazol Administration Leads to an Increase in Cerebral Blood Flow and Has a Positive Effect on Rehabilitation. .  Cureus16 ( 3 ) e56376   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.7759/cureus.56376

    PubMed

  • Ueno M, Miura S, Ohama R, Shimodozono M .  Disorders of Consciousness after Subacute Stroke Might Partly be Caused by Carnitine Deficiency: Two Case Reports. .  Progress in rehabilitation medicine8   20230019   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.2490/prm.20230019

    PubMed

  • Ogura M, Matsumoto S, Ohama R, Ohama Y, Arima H, Takenaka K, Toyama K, Ikegami T, Shimodozono M .  Immediate Effects of Electrical Stimulation on Oropharyngeal Structure and Laryngeal Vestibular Closure: A Pilot Study in Healthy Subjects. .  Progress in rehabilitation medicine7   20220033   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.2490/prm.20220033

    PubMed

  • 上園忍、河村健太郎、大濵倫太郎、上野真、宮田隆司、衛藤誠二、下堂薗恵 .  半側空間無視に対して家庭用テレビゲームによる介入が即時効果を示した一例 .  鹿児島高次脳機能研究会会誌 30 ( 1 ) 19 - 24   2019年査読

  • 廣畑俊和、地頭薗公宏、上野和也、稲田淳、大濵倫太郎、下堂薗恵 .  人工呼吸器管理中にプロリハ(PRO rehabilitation)によって積極的に離床を図った1例 .  鹿児島県リハビリテーション医学研究会会誌30 ( 1 ) 19 - 23   2019年査読

  • 瀬戸口 春香、菊野 聡美、稲田 淳、大濵 倫太郎、河野 寛一、下堂薗 恵 .  左側頭・頭頂葉病変によりGerstmann症候群様の症状を呈した非右利き一症例における左右識別と数処理の特徴 .  鹿児島高次脳機能研究会会誌29 ( 1 ) 37 - 41   2018年査読

  • Etoh S., Noma T., Takiyoshi Y., Arima M., Ohama R., Yokoyama K., Hokazono A., Amano Y., Shimodozono M., Kawahira K. .  Effects of repetitive facilitative exercise with neuromuscular electrical stimulation, vibratory stimulation and repetitive transcranial magnetic stimulation of the hemiplegic hand in chronic stroke patients .  International Journal of Neuroscience126 ( 11 ) 1007 - 1012   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:International Journal of Neuroscience  

    Aim: Repetitive facilitative exercise (RFE) is a developed approach to the rehabilitation of hemiplegia. RFE can be integrated with neuromuscular electrical stimulation (NMES), direct application of vibratory stimulation (DAVS) and repetitive transcranial magnetic stimulation (rTMS). The aims of the present study were to retrospectively compare the effects of RFE and NMES, DAVS with those of RFE and rTMS, and to determine the maximal effect of the combination of RFE with NMES, DAVS, rTMS and pharmacological treatments in stroke patients. Subjects and methods: Thirty-three stroke patients were enrolled and divided into three groups: 15 who received RFE with rTMS (4 min) (TMS4 alone), 9 who received RFE with NMES, DAVS (NMES, DAVS alone) and 9 who received RFE with NMES, DAVS and rTMS (10 min) (rTMS10 + NMES, DAVS). The subjects performed the Fugl-Meyer Assessment (FMA) and Action Research Arm Test (ARAT) before and after the 2-week session. The 18 patients in the NMES, DAVS alone and rTMS10 + NMES, DAVS group underwent the intervention for 4 weeks. Result: There were no significant differences in the increases in the FMA, ARAT scores in the three groups. The FMA or ARAT scores in the NMES, DAVS alone and the rTMS10 + NMES, DAVS group were increased significantly. The FMA and ARAT scores were significantly improved after 4 weeks in the NMES, DAVS alone group. Discussion: RFE with NMES, DAVS may be more effective than RFE with rTMS for the recovery of upper-limb function. Patients who received RFE with NMES, DAVS and pharmacological treatments showed significant functional recovery.

    DOI: 10.3109/00207454.2015.1094473

    Scopus

    PubMed

▼全件表示

書籍等出版物

  • 誤嚥と誤嚥性肺炎 査読

    大濵倫太郎

    生活期のリハビリテーション医学・医療テキスト  2020年 

     詳細を見る

    総ページ数:84   担当ページ:85  

MISC

  • 脳卒中片麻痺上肢に対する促通反復療法 【脳卒中リハビリテーション医療update】 査読

    下堂薗 恵, 大濱 倫太郎, 野間 知一

    MEDICAL REHABILITATION   236   108 - 115   2019年

  • 外来で必要な脳卒中診療のエッセンス:リハビリテーション 査読

    大濵 倫太郎、下堂薗 恵

    臨牀と研究   95 ( 10 )   79 - 85   2018年

講演・口頭発表等

  • 金子浩之、大濵倫太郎、下堂薗恵 .  適切な運動療法により筋力とADLの改善に至ったミトコンドリア病を伴う変形性膝関節症 術後の一例 .  第51回日本リハビリテーション医学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 金子浩之、大濵倫太郎、下堂薗恵 .  適切な運動療法により筋力とADLの改善に至ったミトコンドリア病を伴う変形性膝関節症 術後の一例 .  第51回日本リハビリテーション医学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 有馬美智子、石丸夏姫、大濵倫太郎、堀之内啓介、衛藤誠二、下堂薗恵 .  ドライビングシミュレーター運転中の軽度失語症患者における脳血流変化 .  第50回日本リハビリテーション医学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 坂元顕久、菊野聡美、河村健太郎、石丸夏姫、東郷伸一、下堂薗恵 .  脳腫瘍術後に特異な視野検査異常を呈した脳梁離脱症候群の一例 .  第50回日本リハビリテーション医学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 有馬美智子、石丸夏姫、大濵倫太郎、堀之内啓介、衛藤誠二、下堂薗恵 .  ドライビングシミュレーター運転中の軽度失語症患者における脳血流変化 .  第50回日本リハビリテーション医学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 坂元顕久、菊野聡美、河村健太郎、石丸夏姫、東郷伸一、下堂薗恵 .  脳腫瘍術後に特異な視野検査異常を呈した脳梁離脱症候群の一例 .  第50回日本リハビリテーション医学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大濵倫太郎、有馬春香、石丸夏姫、倉澤美穂、小倉道広、横山勝也、河村健太郎、下堂薗 恵 .  舌骨上筋群神経筋電気刺激を行い嚥下動態解析で改善を認めたワレンベルグ症候群の 1例 .  第58回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 原田静代、衛藤誠二、緒方敦子、有馬美智子、大濵倫太郎、河村健太郎、宮田隆司、下堂薗恵 .  慢性期脳卒中患者の同名半盲に対する視覚反復刺激の効果 .  第58回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大濱倫太郎、石丸夏姫、横山勝也、河村健太郎、下堂薗恵 .  舌骨上筋群神経筋電気刺激を行い嚥下動態解析で改善を認めたワレンベルグ症候群 の1例 .  第58回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 河村健太郎、衛藤誠二、石丸夏姫、大濵倫太郎、下堂薗恵 .  健常人における前腕回内運動と経頭蓋磁気刺激による円回内筋伸張反射の変化 .  第58回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大濵倫太郎、有馬春香、石丸夏姫、倉澤美穂、小倉道広、横山勝也、河村健太郎、下堂薗 恵 .  舌骨上筋群神経筋電気刺激を行い嚥下動態解析で改善を認めたワレンベルグ症候群の 1例 .  第58回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 原田静代、衛藤誠二、緒方敦子、有馬美智子、大濵倫太郎、河村健太郎、宮田隆司、下堂薗恵 .  慢性期脳卒中患者の同名半盲に対する視覚反復刺激の効果 .  第58回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大濱倫太郎、石丸夏姫、横山勝也、河村健太郎、下堂薗恵 .  舌骨上筋群神経筋電気刺激を行い嚥下動態解析で改善を認めたワレンベルグ症候群 の1例 .  第58回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 河村健太郎、衛藤誠二、石丸夏姫、大濵倫太郎、下堂薗恵 .  健常人における前腕回内運動と経頭蓋磁気刺激による円回内筋伸張反射の変化 .  第58回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大濵倫太郎 .  整形外科臨床に役立つ摂食嚥下障害の知識と診療 .  第7回大分運動器医療セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大濵倫太郎 .  整形外科臨床に役立つ摂食嚥下障害の知識と診療 .  第7回大分運動器医療セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大濵倫太郎、有馬春香、石丸夏姫、倉澤美穂、小倉道広、下堂薗恵 .  ワレンベルグ症候群による嚥下障害に舌骨上筋群への神経筋電気刺激が著効した1例 .  第49回日本リハビリテーション医学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大濵倫太郎、有馬春香、石丸夏姫、倉澤美穂、小倉道広、下堂薗恵 .  ワレンベルグ症候群による嚥下障害に舌骨上筋群への神経筋電気刺激が著効した1例 .  第49回日本リハビリテーション医学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 廣畑俊和、大濵倫太郎、上野真、河村健太郎、宮田隆司、下堂薗恵 .  初期臨床研修におけるリハビリテーション科研修の意義について .  第4回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 石丸夏姫, 大濱倫太郎, 廣畑俊和, 横山勝也, 河村健太郎, 下堂薗恵 .  先天性内反足の成人例に対してインソールを製作した1例 .  第4回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 廣畑俊和、大濵倫太郎、上野真、河村健太郎、宮田隆司、下堂薗恵 .  初期臨床研修におけるリハビリテーション科研修の意義について .  第4回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 石丸夏姫, 大濱倫太郎, 廣畑俊和, 横山勝也, 河村健太郎, 下堂薗恵 .  先天性内反足の成人例に対してインソールを製作した1例 .  第4回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 下道俊、大濵倫太郎、池田恵子、河村健太郎、下堂薗恵 .  感覚障害性運動失調に対して重心動揺リアルタイムフィードバック装置が有効と考えられた1症例 .  第48回日本リハビリテーション医学会・九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 下道俊、大濵倫太郎、池田恵子、河村健太郎、下堂薗恵 .  感覚障害性運動失調に対して重心動揺リアルタイムフィードバック装置が有効と考えられた1症例 .  第48回日本リハビリテーション医学会・九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 下堂薗恵、大濵倫太郎、横山勝也、河村健太郎 .  鹿児島大学病院回復期リハビリテーション病棟におけるリハビリテーション科医師のあり方を考える 合同シンポジウム「回復期リハビリテーション病棟におけるリハビリテーション科医師の役割」 .  第57回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 下堂薗恵、大濵倫太郎、横山勝也、河村健太郎 .  鹿児島大学病院回復期リハビリテーション病棟におけるリハビリテーション科医師のあり方を考える 合同シンポジウム「回復期リハビリテーション病棟におけるリハビリテーション科医師の役割」 .  第58回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 下堂薗恵、大濵倫太郎、横山勝也、河村健太郎 .  鹿児島大学病院回復期リハビリテーション病棟におけるリハビリテーション科医師のあり方を考える 合同シンポジウム「回復期リハビリテーション病棟におけるリハビリテーション科医師の役割」 .  第57回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 下堂薗恵、大濵倫太郎、横山勝也、河村健太郎 .  鹿児島大学病院回復期リハビリテーション病棟におけるリハビリテーション科医師のあり方を考える 合同シンポジウム「回復期リハビリテーション病棟におけるリハビリテーション科医師の役割」 .  第58回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 岩村秀世、大濵倫太郎、東郷伸一、菊野聡美、吉永彩香、後藤匡生、岩村そのえ、藤元勇一郎 .  自閉症スペクトラムにおける感覚の偏りとコミュニケーション能力の関 係性について .  第3回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

  • 上園忍、上野真、河村健太郎、大濱倫太郎、下堂薗恵 .  大腿骨遠位端骨折の術後拘縮に対してミラーセラピーが有効であった一例 .  第3回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

  • 廣畑俊和、地頭薗公宏、大濵倫太郎、下堂薗恵 .  人工呼吸器管理中の脳梗塞患者に対してCough Assist®を併用しweaningを図った1例 .  第3回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

  • 園田耕一、大濵倫太郎、天野夢子、加治智和、竹中俊宏 .  ボツリヌス療法における非常勤施注医との多職種連携の実践 .  第6回日本ボツリヌス治療学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

  • 上園忍、河村健太郎、大濵倫太郎、上野真、宮田隆司、衛藤誠二、下堂薗恵 .  半側空間無視に対してNintendo Wii SportsTMゴルフによる介入が即時 効果を示した一例 .  第46回日本リハビリテーション医学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

  • 衛藤誠二, 大濱倫太郎, 河村健太郎, 三浦聖史, 有馬美智子, 宮田隆司, 下堂薗恵 .  促通反復療法に同期した経頭蓋磁気刺激により麻痺側上肢機能が改善した2症例 .  第56回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

  • Seiji Etoh, Yuiko Jonoshita, Rintaro Ohama, Kentaro Kawamura, Seiji Miura, Michiko Arima, Ryuji Miyata, Megumi Shimodozono. .  The effect of transcranial magnetic stimulation synchronized with repetitive facilitative exercise on the hemiplegic hand function after stroke: case report .  13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress,   国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語  

    開催地: Kobe  

  • Michihiro Ogura, Shuji Matsumoto, Yumi Ohama, Rintaro Ohama, Haruka Setoguchi, Keita Takenaka, Keiichi Toyama, Toshiyuki Ikegami, Megumi   Shimodozono .  Examination of perturbations caused by transcutaneous neuromuscular electrical stimulation to the oropharyngeal structures and their effect on  laryngeal vestibule closure timing in swallowing .  13th Inter National Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    開催地:Kobe  

  • Mayumi Suzuki, Rintaro Ohama, Michihiro Ogura, Fumio Takeda, Megumi   Shimodozono .  Oral stereognostic ability in poststroke patients with dysphagia: investigation by oral stereognostic ability test and videofluoroscopic swallowing study .  13th Inter National Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    開催地: Kobe  

  • 上園忍、河村健太郎、大濵倫太郎、上野真、宮田隆司、衛藤誠二、下堂薗恵 .  右MCA領域脳梗塞患者の半側空間無視に対して家庭用テレビゲームによる介入が即時効果を示した一例 .  第36回鹿児島高次脳機能研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

  • 大濵倫太郎 .  リハビリテーションの最近の知見について あなたにもできるリハビリテーション研究の臨床活用 .  藤元メディカルシステム藤元総合病院院内研修会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

  • 上山綱介、衛藤誠二、神田佳樹、落水孝紀、大濵倫太郎、下堂薗恵 .  振動刺激が本態性振戦に有効であった症例 .  第33回鹿児 島リハビリテーション 医学研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

  • 地頭薗公宏、廣畑俊和、大濵倫太郎、下堂薗恵 .  人工呼吸器管理中にプロリハ(PRO rehabilitation)によって積極的に離床を図った1症例 .  第33回 鹿児島リハビリテーション医学研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

  • 上山綱介、衛藤誠二、神田佳樹、三浦聖史、大濵倫太郎、河村健太郎、宮田隆司、下堂薗恵 .  上肢への振動刺激が本態性振戦に有効であった症例 .  第45回日本リハビリテーション医学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:日本語  

  • Rintaro Ohama, Yumi Ohama, Katsuya Yokoyama, Seiji Miura, Kentaro Kawamura, Megumi Shimodozono .  Rey-Osterrite Complex Figure (ROCF) tracing task for evaluating unilateral spatial neglect. .  12th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:英語  

  • 瀬戸口春香、松元秀次、大濵由美、河村健太郎、大濵倫太郎、小倉道広、外山慶一、池上敏幸、竹中恵太、倉澤美穂、下堂薗恵 .  神経筋電気刺激装置Ampcare ESTMの介入が嚥下動態と嚥下機能の改善に寄与した回復期脳卒中の一症例 .  第55回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月 - 2018年7月

    記述言語:日本語  

  • 大濵由美、松元秀次、大濵倫太郎、下堂薗恵 .  舌骨上筋群と甲状舌骨筋への神経筋電気刺激により嚥下機能の改善を認めた脳卒中慢性期の一症例 .  第55回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月 - 2018年7月

    記述言語:日本語  

  • 菊野聡美、大濱倫太郎、河村健太郎、宮田隆司、衛藤誠二、下堂薗恵 .  遠位型ミオパチーに脳梗塞右片麻痺を併発し歩行能力を再獲得した一症例 .  第54回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 脳卒中による神経因性膀胱の病態解明と経皮的干渉波刺激を用いた非侵襲的治療開発

    2020年4月

    科学研究費補助金  若手研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者