Updated on 2021/08/20

写真a

 
OHAMA Rintaro
 
Organization
University Hospital, Medical and Dental Sciences Area University Hospital Clinical Center Rehabilitation Center Assistant Professor
Title
Assistant Professor

Degree

  • 医学士 ( 鹿児島大学 )

Professional Memberships

  • 日本リハビリテーション医学会

    2012.4

  • 日本ボツリヌス療法学会

  • 日本高次脳機能障害学会

  • 日本神経心理学会

  • 日本義肢装具学会

  • 日本摂食嚥下リハビリテーション学会

▼display all

Committee Memberships

  • 日本リハビリテーション医学会   試験委員会委員  

    2016.4   

      More details

    Committee type:Academic society

Qualification acquired

  • Attending physician

  • Specialist

 

Papers

  • 上園忍、河村健太郎、大濵倫太郎、上野真、宮田隆司、衛藤誠二、下堂薗恵 .  半側空間無視に対して家庭用テレビゲームによる介入が即時効果を示した一例 .  鹿児島高次脳機能研究会会誌 30 ( 1 ) 19 - 24   2019 半側空間無視に対して家庭用テレビゲームによる介入が即時効果を示した一例Reviewed

  • 廣畑俊和、地頭薗公宏、上野和也、稲田淳、大濵倫太郎、下堂薗恵 .  人工呼吸器管理中にプロリハ(PRO rehabilitation)によって積極的に離床を図った1例 .  鹿児島県リハビリテーション医学研究会会誌30 ( 1 ) 19 - 23   2019人工呼吸器管理中にプロリハ(PRO rehabilitation)によって積極的に離床を図った1例Reviewed

  • 瀬戸口 春香、菊野 聡美、稲田 淳、大濵 倫太郎、河野 寛一、下堂薗 恵 .  左側頭・頭頂葉病変によりGerstmann症候群様の症状を呈した非右利き一症例における左右識別と数処理の特徴 .  鹿児島高次脳機能研究会会誌29 ( 1 ) 37 - 41   2018左側頭・頭頂葉病変によりGerstmann症候群様の症状を呈した非右利き一症例における左右識別と数処理の特徴Reviewed

Books

  • 誤嚥と誤嚥性肺炎 Reviewed

    大濵倫太郎

    生活期のリハビリテーション医学・医療テキスト  2020 

     More details

    Total pages:84   Responsible for pages:85  

MISC

  • 脳卒中片麻痺上肢に対する促通反復療法 【脳卒中リハビリテーション医療update】 Reviewed

    下堂薗 恵, 大濱 倫太郎, 野間 知一

    MEDICAL REHABILITATION   236   108 - 115   2019

  • 外来で必要な脳卒中診療のエッセンス:リハビリテーション Reviewed

    大濵 倫太郎、下堂薗 恵

    臨牀と研究   95 ( 10 )   79 - 85   2018

Presentations

  • 岩村秀世、大濵倫太郎、東郷伸一、菊野聡美、吉永彩香、後藤匡生、岩村そのえ、藤元勇一郎   自閉症スペクトラムにおける感覚の偏りとコミュニケーション能力の関 係性について  

    第3回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 

     More details

    Event date: 2019.11

  • 上園忍、上野真、河村健太郎、大濱倫太郎、下堂薗恵   大腿骨遠位端骨折の術後拘縮に対してミラーセラピーが有効であった一例  

    第3回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 

     More details

    Event date: 2019.11

  • 廣畑俊和、地頭薗公宏、大濵倫太郎、下堂薗恵   人工呼吸器管理中の脳梗塞患者に対してCough Assist®を併用しweaningを図った1例  

    第3回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 

     More details

    Event date: 2019.11

  • 園田耕一、大濵倫太郎、天野夢子、加治智和、竹中俊宏   ボツリヌス療法における非常勤施注医との多職種連携の実践  

    第6回日本ボツリヌス治療学会学術集会 

     More details

    Event date: 2019.9

  • 上園忍、河村健太郎、大濵倫太郎、上野真、宮田隆司、衛藤誠二、下堂薗恵   半側空間無視に対してNintendo Wii SportsTMゴルフによる介入が即時 効果を示した一例  

    第46回日本リハビリテーション医学会九州地方会 

     More details

    Event date: 2019.9

  • 衛藤誠二, 大濱倫太郎, 河村健太郎, 三浦聖史, 有馬美智子, 宮田隆司, 下堂薗恵   促通反復療法に同期した経頭蓋磁気刺激により麻痺側上肢機能が改善した2症例  

    第56回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     More details

    Event date: 2019.6

  • Seiji Etoh, Yuiko Jonoshita, Rintaro Ohama, Kentaro Kawamura, Seiji Miura, Michiko Arima, Ryuji Miyata, Megumi Shimodozono.   The effect of transcranial magnetic stimulation synchronized with repetitive facilitative exercise on the hemiplegic hand function after stroke: case report   International conference

    13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress,  

     More details

    Event date: 2019.6

    Language:English  

    Venue: Kobe  

  • Michihiro Ogura, Shuji Matsumoto, Yumi Ohama, Rintaro Ohama, Haruka Setoguchi, Keita Takenaka, Keiichi Toyama, Toshiyuki Ikegami, Megumi   Shimodozono   Examination of perturbations caused by transcutaneous neuromuscular electrical stimulation to the oropharyngeal structures and their effect on  laryngeal vestibule closure timing in swallowing   International conference

    13th Inter National Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress 

     More details

    Event date: 2019.6

    Venue:Kobe  

  • Mayumi Suzuki, Rintaro Ohama, Michihiro Ogura, Fumio Takeda, Megumi   Shimodozono   Oral stereognostic ability in poststroke patients with dysphagia: investigation by oral stereognostic ability test and videofluoroscopic swallowing study   International conference

    13th Inter National Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress 

     More details

    Event date: 2019.6

    Venue: Kobe  

  • 上園忍、河村健太郎、大濵倫太郎、上野真、宮田隆司、衛藤誠二、下堂薗恵   右MCA領域脳梗塞患者の半側空間無視に対して家庭用テレビゲームによる介入が即時効果を示した一例  

    第36回鹿児島高次脳機能研究会 

     More details

    Event date: 2019.4

  • 大濵倫太郎   リハビリテーションの最近の知見について あなたにもできるリハビリテーション研究の臨床活用  

    藤元メディカルシステム藤元総合病院院内研修会 

     More details

    Event date: 2019.3

    Language:Japanese  

  • 上山綱介、衛藤誠二、神田佳樹、落水孝紀、大濵倫太郎、下堂薗恵   振動刺激が本態性振戦に有効であった症例  

    第33回鹿児 島リハビリテーション 医学研究会 

     More details

    Event date: 2019.3

    Language:Japanese  

  • 地頭薗公宏、廣畑俊和、大濵倫太郎、下堂薗恵   人工呼吸器管理中にプロリハ(PRO rehabilitation)によって積極的に離床を図った1症例  

    第33回 鹿児島リハビリテーション医学研究会 

     More details

    Event date: 2019.3

    Language:Japanese  

  • 上山綱介、衛藤誠二、神田佳樹、三浦聖史、大濵倫太郎、河村健太郎、宮田隆司、下堂薗恵   上肢への振動刺激が本態性振戦に有効であった症例  

    第45回日本リハビリテーション医学会九州地方会 

     More details

    Event date: 2019.2

    Language:Japanese  

  • Rintaro Ohama, Yumi Ohama, Katsuya Yokoyama, Seiji Miura, Kentaro Kawamura, Megumi Shimodozono   Rey-Osterrite Complex Figure (ROCF) tracing task for evaluating unilateral spatial neglect.   International conference

    12th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress 

     More details

    Event date: 2018.7

    Language:English  

  • 大濵由美、松元秀次、大濵倫太郎、下堂薗恵   舌骨上筋群と甲状舌骨筋への神経筋電気刺激により嚥下機能の改善を認めた脳卒中慢性期の一症例  

    第55回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     More details

    Event date: 2018.6 - 2018.7

    Language:Japanese  

  • 瀬戸口春香、松元秀次、大濵由美、河村健太郎、大濵倫太郎、小倉道広、外山慶一、池上敏幸、竹中恵太、倉澤美穂、下堂薗恵   神経筋電気刺激装置Ampcare ESTMの介入が嚥下動態と嚥下機能の改善に寄与した回復期脳卒中の一症例  

    第55回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     More details

    Event date: 2018.6 - 2018.7

    Language:Japanese  

  • 菊野聡美、大濱倫太郎、河村健太郎、宮田隆司、衛藤誠二、下堂薗恵   遠位型ミオパチーに脳梗塞右片麻痺を併発し歩行能力を再獲得した一症例  

    第54回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     More details

    Event date: 2017.6

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

▼display all