2024/10/15 更新

写真a

イイザサ エイイチ
飯笹 英一
Ei'ichi Iizasa
所属
医歯学域医学系 医歯学総合研究科 健康科学専攻 社会・行動医学講座 助教
職名
助教
プロフィール
結核菌感染防御、ITAM関連シグナル伝達

学位

  • 博士(農学) ( 2010年3月   鹿児島大学 )

研究キーワード

  • 酵母相同組換え

  • ITAM

  • 脂質

  • 結核菌

  • パターン認識受容体

  • Gap repair クローニング

  • パターン認識受容体

  • 免疫

研究分野

  • ライフサイエンス / 細胞生物学

  • ライフサイエンス / 分子生物学

  • ライフサイエンス / 免疫学

  • ライフサイエンス / 免疫学

  • ライフサイエンス / 分子生物学

  • ライフサイエンス / 植物分子、生理科学

▼全件表示

経歴

  • 鹿児島大学   医歯学域医学系 大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻社会・行動医学講座   助教

    2022年4月 - 現在

  • 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 助教

    2015年1月 - 現在

  • 鹿児島大学   感染防御学講座免疫学分野   助教

    2003年4月 - 現在

所属学協会

  • 日本抗体学会

    2022年5月

  • 日本生体防御学会

    2021年6月

  • 日本細菌学会

    2015年10月 - 現在

  • 日本インターフェロン・サイトカイン学会

    2015年10月 - 現在

  • 日本免疫学会

    2015年10月 - 現在

  • 日本農芸化学会

    2015年10月 - 現在

  • 日本免疫学会

  • 日本細菌学会

  • 日本農芸化学会

  • 日本インターフェロン・サイトカイン学会

▼全件表示

 

論文

  • Mitsuyama H., Iizasa E., Kukita A., Toda S., Yoshida H., Inoue H., Hara H. .  Deletion of Card9 eliminates the detrimental facets of mycobacterial adjuvants .  Heliyon10 ( 19 ) e38139   2024年10月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Heliyon  

    Although mycobacterial adjuvants are capable of eliciting a strong adaptive humoral and cellular immunity, they also sometimes provoke detrimental outcomes, including autoimmune/inflammatory syndromes. Here, we show that the deletion of caspase recruitment domain family member 9 (Card9), a signaling adaptor of a set of innate immune receptors, can eliminate the detrimental effects of mycobacterial adjuvants. Long-lasting tissue-destructive skin inflammation at the site of complete Freund's adjuvant (CFA) injection, lung granuloma formation induced by intratracheal Mycobacterium bovis Bacillus Calmette-Guérin infection, and the incidence and severity of experimental autoimmune encephalomyelitis and collagen-induced arthritis induced by autoantigen immunization with CFA were considerably attenuated in Card9-deficient (Card9−/−) mice compared to control wild-type mice. Card9−/− mice showed impaired development of Th17, but not Th1, in the early phase after autoimmune induction, due to the impaired development of IL-6-producing Sirpαhigh dendritic cells, which are essential for priming pathigenic Th17, in the draining lymph nodes. However, Card9 deletion did not affect overall adaptive antibody production or delayed-type hypersensitivity following immunization with CFA, indicating that humoral and type 1 immune responses remained intact. These results suggest that avoiding the activation of Card9 signaling during vaccination with mycobacteria-containing vaccines may mitigate the risk of detrimental type 3 immune responses, while preserving type 1 immune responses that are effective against intracellular pathogens and cancers.

    DOI: 10.1016/j.heliyon.2024.e38139

    Scopus

    PubMed

  • Iizasa E., Iwai H., Oyamada Y., Hamashima K., Nishi R., Ataka K., Amitani H., Ohinata K., Kato I., Asakawa A. .  A plant-derived δ opioid receptor agonist rubiscolin-6 ameliorates sickness behavior in mice with cancer cachexia .  Journal of Functional Foods119   2024年8月査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Functional Foods  

    Cancer cachexia, which encompasses a range of sickness behaviors such as anorexia, reduced locomotor activity, and depression, diminishes quality of life and increases mortality in cancer patients. Rubiscolin-6 is a hexapeptide derived from ribulose-1,5-bisphosphate carboxylase/oxygenase (Rubisco), a major plant leaf protein. Previous reports have demonstrated that rubiscolin-6 functions as an agonist of the δ opioid receptor, inducing diverse effects such as orexigenic, antinociceptive, and antidepressant-like effects. In this study, we investigated the effects of rubiscolin-6 on sickness behavior in colon26-bearing cachexia model mice. Intraperitoneal administration of rubiscolin-6 enhanced food intake in cachexic mice with chronic anorexia. It also increased locomotor activity, which decreased in cachexic mice, as assessed by the open field test. Moreover, the tail suspension test revealed that rubiscolin-6 alleviated depression-like behavior in mice with cachexia. These findings imply that rubiscolin-6 could be used to ameliorate the sickness behavior associated with cancer cachexia.

    DOI: 10.1016/j.jff.2024.106297

    Scopus

  • Oyamada Y, Iizasa E, Usa A, Otomaru K .  1,25-Dihydroxyvitamin D(3) potentiates the innate immune response of peripheral blood mononuclear cells from Japanese Black cattle. .  Animal science journal = Nihon chikusan Gakkaiho94 ( 1 ) e13906   2023年1月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Animal Science Journal  

    1,25-Dihydroxyvitamin D3 (1,25(OH)2D3), a bioactive vitamin D, is known to regulate immune responses in mammals. However, its impact on the innate immune responses of Japanese Black cattle, which are beef cattle endemic to Japan, remains unknown. Thus, in this study, we investigated the effect of 1,25(OH)2D3 on the immune responses of peripheral blood mononuclear cells from Japanese Black cattle. As a result, the treatment of 1,25(OH)2D3 upregulated the expression of antibacterial peptides, bovine beta-defensin 10 (DEFB10), and lingual antimicrobial peptide (LAP), in the presence and absence of lipopolysaccharide (LPS) stimulation. Moreover, 1,25(OH)2D3 enhanced the inflammatory responses, including C-X-C motif ligand 8 (CXCL8) and nitric oxide synthase (NOS2), while reducing the expression of anti-inflammatory cytokine IL10, leading to an inflammatory phenotype. However, in contrast to humans and mice, 1,25(OH)2D3 did not alter the expression of tumor necrosis factor (TNF) and downregulated triggering receptor expressed on myeloid cell 1 (TREM1) with LPS treatment. These results suggest that 1,25(OH)2D3 potentiates the innate immune responses of Japanese Black cattle, albeit with different effects and mechanisms as compared to humans and mice.

    DOI: 10.1111/asj.13906

    Scopus

    PubMed

  • Iizasa E, Chuma Y, Uematsu T, Kubota M, Kawaguchi H, Umemura M, Toyonaga K, Kiyohara H, Yano I, Colonna M, Sugita M, Matsuzaki G, Yamasaki S, Yoshida H, Hara H .  TREM2 is a receptor for non-glycosylated mycolic acids of mycobacteria that limits anti-mycobacterial macrophage activation. .  Nature communications12 ( 1 ) 2299 - 2299   2021年4月査読 国際誌

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Nature Communications  

    Mycobacterial cell-wall glycolipids elicit an anti-mycobacterial immune response via FcRγ-associated C-type lectin receptors, including Mincle, and caspase-recruitment domain family member 9 (CARD9). Additionally, mycobacteria harbor immuno-evasive cell-wall lipids associated with virulence and latency; however, a mechanism of action is unclear. Here, we show that the DAP12-associated triggering receptor expressed on myeloid cells 2 (TREM2) recognizes mycobacterial cell-wall mycolic acid (MA)-containing lipids and suggest a mechanism by which mycobacteria control host immunity via TREM2. Macrophages respond to glycosylated MA-containing lipids in a Mincle/FcRγ/CARD9-dependent manner to produce inflammatory cytokines and recruit inducible nitric oxide synthase (iNOS)-positive mycobactericidal macrophages. Conversely, macrophages respond to non-glycosylated MAs in a TREM2/DAP12-dependent but CARD9-independent manner to recruit iNOS-negative mycobacterium-permissive macrophages. Furthermore, TREM2 deletion enhances Mincle-induced macrophage activation in vitro and inflammation in vivo and accelerates the elimination of mycobacterial infection, suggesting that TREM2-DAP12 signaling counteracts Mincle-FcRγ-CARD9-mediated anti-mycobacterial immunity. Mycobacteria, therefore, harness TREM2 for immune evasion.

    DOI: 10.1038/s41467-021-22620-3

    Scopus

    PubMed

  • Kubota M, Iizasa E, Chuuma Y, Kiyohara H, Hara H, Yoshida H .  Adjuvant activity of <i>Mycobacteria</i>-derived mycolic acids. .  Heliyon6 ( 5 ) e04064   2020年5月

  • Ishikawa A, Miyake Y, Kobayashi K, Murata Y, Iizasa S, Iizasa E, Yamasaki S, Hirakawa N, Hara H, Yoshida H, Yasaka T .  Essential roles of C-type lectin Mincle in induction of neuropathic pain in mice. .  Scientific reports9 ( 1 ) 872   2019年1月

     詳細を見る

  • Sasaguri T, Taguchi T, Murata Y, Kobayashi K, Iizasa S, Iizasa E, Tsuda M, Hirakawa N, Hara H, Yoshida H, Yasaka T .  Interleukin-27 controls basal pain threshold in physiological and pathological conditions. .  Scientific reports8 ( 1 ) 11022   2018年7月

     詳細を見る

  • Iizasa S, Iizasa E, Watanabe K, Nagano Y .  Transcriptome analysis reveals key roles of AtLBR-2 in LPS-induced defense responses in plants. .  BMC genomics18 ( 1 ) 995   2017年12月

  • Ei'ichi Iizasa, Takayuki Uematsu, Yasushi Chuma, Hideyasu Kiyohara, Mio Kutobta, Masayuki Umemura, Goro Matsuzaki, Sho Yamasaki, Hiromitsu Hara .  Two distinct ITAM-coupled receptors recognize mycobacterial mycolic acid-containing lipids and differently regulate immune responses .  CYTOKINE100   26 - 27   2017年12月

     詳細を見る

    出版者・発行元:ACADEMIC PRESS LTD- ELSEVIER SCIENCE LTD  

    Web of Science

  • Phongsisay V., Iizasa E., Hara H., and Yoshida Y. .  Pertussis toxin targets the innate immunity through DAP12, FcRγ, and MyD88 adaptor proteins. .  Immunobiology222 ( 4 ) 664 - 671   2017年4月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Phongsisay V, Iizasa E, Hara H, Yoshida H .  Pertussis toxin targets the innate immunity through DAP12, FcRγ, and MyD88 adaptor proteins. .  Immunobiology222 ( 4 ) 664 - 671   2017年4月

  • Iizasa S., Iizasa E., Matsuzaki S., Tanaka H., Kodama Y., Watanabe K., and Nagano Y. .  Arabidopsis LBP/BPI related-1 and -2 bind to LPS directly and regulate PR1 expression .  Scientific reports   2016年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Uematsu T, Iizasa E, Kobayashi N, Yoshida H, Hara H. .  Loss of CARD9-mediated innate activation attenuates severe influenza pneumonia without compromising host viral immunity. .  Scientific reports   2015年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 永野幸生、飯笹英一 .  相同組換えで色々できちゃうDNAクローニング .  生物工学会誌   2015年10月招待 査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Phongsisay V, Iizasa E, Hara H, Yoshida H. .  Evidence for TLR4 and FcRγ-CARD9 activation by cholera toxin B subunit and its direct bindings to TREM2 and LMIR5 receptors. .  molecular immunology   2015年5月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.

  • Phongsisay V., Iizasa E., Hara H., and Yamasaki S. .  3-O-sulfo-β-d-galactose moiety of endogenous sulfoglycolipids is a potential ligand for immunoglobulin-like receptor LMIR5 .  Molecular immunology63 ( 2 ) 595 - 599   2015年2月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Phongsisay V., Iizasa E., Hara H., and Yamasaki S .  LMIR5 extracellular domain activates myeloid cells through Toll-like receptor 4 .  Molecular immunology62   169 - 177   2014年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Yasukawa S., Miyazaki Y., Yoshii C., Nakaya M., Ozaki N., Toda S., Kuroda E., Ishibashi K., Yasuda T., Natsuaki Y., Mi-ichi F., Iizasa E., Nakahara T., Yamazaki M., Kabashima K., Iwakura Y., Takai T., Saito T., Kurosaki T., Malissen B., Ohno N., Furue M., Yoshida H., and Hara H*. .  An ITAM-Syk-CARD9 signalling axis triggers contact hypersensitivity by stimulating IL-1 production in dendritic cells .  Nature Communications5   3755   2014年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Iizasa E., Mitsutomi M., and Nagano Y .  Direct binding of a plant LysM receptor-like kinase, LysM RLK1/CERK1, to chitin in vitro .  Journal of Biological Chemistry285   2996 - 3004   2010年1月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Hara H.,Iizasa E., Nakaya M., and Yoshida H. .  L-CBM signaling in lymphocyte development and function, .  Journal of Blood Medicine1   93 - 104   2010年1月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Nagano Y., Takao S., Kudo T., Iizasa E., and Anai T .  Yeast-based recombineering of DNA fragments into plant transformation vectors by one-step transformation .  Plant Cell Reports26   2111 - 2117   2007年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Iizasa E. and Nagano Y. .  Highly efficient yeast-based in vivo DNA cloning of multiple DNA fragments and the simultaneous construction of yeast/ Escherichia coli shuttle vectors .  Biotechniques40   75 - 83   2006年1月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 免疫ペディア〜101のイラストで免疫学・臨床免疫学に強くなる!

    飯笹 英一, 原博満( 範囲: Keyword7 抗原認識とプロセシング)

    羊土社  2017年6月 

講演・口頭発表等

  • 飯笹英一, 中馬康志, 植松崇之, 久保田未央, 川口博明, 梅村正幸, 豊永憲司, 清原秀泰, 矢野郁也, Marco Colonna, 杉田昌彦, 松崎吾朗, 山崎晶, 吉田裕樹, 原博満 .  TREM2は非糖鎖付加ミコール酸を認識し、抗結核免疫応答を抑制する .  第32回日本生体防御学会学術総会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

  • 飯笹 英一 .  結核菌脂質ミコール酸を認識するパターン認識受容体とその免疫制御 .  第43回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  2019年9月 

  • 飯笹英一, 植松崇之, 清原秀泰, 中馬康志, 久保田未央, 三山英夫, 梅村正幸, 松崎吾朗, 山崎晶, 吉田裕樹, 原博満 .  結核菌脂質を認識するDAP12会合型ITAM関連受容体の免疫制御 .  第2回抗酸菌研究会  2017年11月 

  • 原 博満, 飯笹 英一, 清原 秀泰, 中馬 康志, 梅村 正幸, 山崎 晶, 松崎 吾朗, 吉田 裕樹 .  アルツハイマー病脳内炎症の中核機構に迫る ITAM共役型受容体による抗酸菌脂質の認識と自然免疫応答の制御 .  Dementia Japan  2017年10月  (一社)日本認知症学会

  • 笹栗 智子, 田口 徹, 村田 祐造, 小林 希美子, 飯笹 さやか, 飯笹 英一, 津田 誠, 平川 奈緒美, 原 博満, 吉田 裕樹, 八坂 敏一 .  IL-27による感覚閾値の調節 .  日本生理学雑誌  2019年2月  (一社)日本生理学会

  • 飯笹 英一, 三山英夫, 豊永憲司, 原博満 .  ITAM-Card9経路のGM-CSF受容体シグナルへの関与 .  第84回インターフェロン・サイトカイン学会  2019年8月 

  • Iizasa E, Uematsu T, Chuma Y, Kiyohara H, Kubota M, Umemura M, Matsuzaki G, Yamasaki S, Hara H .  The function of a DAP12-associated receptor recognizing mycobacterial lipids .  日米医学協力計画 抗酸菌専門部会 第52回日米合同部会  2018年3月 

  • Two distinct ITAM-coupled receptors recognize mycobacterial mycolic acid-containing lipids and differently regulate immune responses .  The 5th Annual Meeting of the International Cytokine and Interferon Society  2017年10月 

  • Iizasa E, Uematsu T, Chuma Y, Kiyohara H, Kubota M, Umemura M, Matsuzaki G, Yamasaki S, Hara H .  Two ITAM-coupled receptors recognizing Mycobacterial mycolic acid-containing lipids and having the different roles .  第46回日本免疫学会学術集会  2017年12月 

  • 飯笹英一, 中馬康志, 植松崇之, 久保田未央, 川口博明, 梅村正幸, 豊永憲司, 清原秀泰, 矢野郁也, Marco Colonna, 杉田昌彦, 松崎吾朗, 山崎晶, 吉田裕樹, 原博満 .  TREM2は非糖鎖付加ミコール酸を認識し、マクロファージの抗酸菌免疫応答を抑制する .  第85回日本インターフェロン・サイトカイン学会  2021年5月 

  • 〇 Ei'ichi Iizasa, Hideo Mitsuyama, Yuki Oyamada, Hiromasa Inoue, Hiromitsu Hara .  Card9 is crucial for bone marrow-derived inflammatory macrophage differentiation induced by GM-CSF .  The 50th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology  2021年12月 

  • Ei'ichi Iizasa .  FcRγ-Card9 signaling activated by GM-CSF facilitates the differentiation of bone marrow-derived macrophages induced by GM-CSF .  The 1st Annual Meeting of Japanese Cytokine Society  2024年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

受賞

  • 日本インターフェロン・サイトカイン学会奨励賞

    2023年5月  

  • 令和4年度日本生体防御学会奨励賞

    2022年9月  

  • 公益信託 児玉記念基礎医学研究助成基金優秀論文賞

    2022年3月  

  • 第85回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会

    2021年5月   ベストプレゼンテーション賞 銅賞

  • 第2回抗酸菌研究会ベストプレゼンテーション賞

    2017年11月  

    飯笹 英一

共同研究・競争的資金等の研究

  • 鹿児島特産シナモンと白麹の抗ストレス・肥満効果の分子基盤解明とヒトでの効果検証

    2024年10月 - 2026年3月

    米盛誠心育成会研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • IL-3, IL-5受容体下流におけるITAM分子シグナルの機能解明とアレルギー喘息へのその寄与

    2024年8月 - 2026年8月

    武田科学振興財団  医学系研究助成 

  • がん悪液質における視床下部炎症の新規分子基盤解明

    研究課題/領域番号:24K10260  2024年4月 - 2027年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    飯笹 英一

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

  • サンケイ科学振興財団研究助成

    2024年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 多発性硬化症の病態に関与する GM-CSF の骨髄細胞分化における新規シグナル伝達経路の解明

    2021年12月 - 2022年12月

    公益財団法人持田記念医学薬学振興財団  持田記念研究助成金 

  • βcサイトカイン受容体のシグナル伝達におけるITAM-Card9経路の役割解明

    研究課題/領域番号:20K07551  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会   科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    飯笹 英一

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    βcサイトカインは、GM-CSF、IL-3、IL-5など、それらの受容体複合体にβcが含まれるサイトカインの総称である。昨年度は、骨髄由来樹状細胞(BMDC)でGM-CSF受容体のシグナル伝達にITAM共役分子のFcRγとアダプター分子Card9が寄与していることを明らかにした。そこで、本年度は、IL-3とIL-5受容体のシグナル伝達におけるこれらの分子の寄与を検証した。
    IL-3、IL-5は、それぞれ、骨髄由来好塩基球(BMBaso)と骨髄由来好酸球(BMEo)の増殖、分化、活性化に重要であるため、これらの細胞をモデルにして上記の検証を行った。ITAM共役分子のFcRγ、DAP12、および、Card9 欠損(KO)マウスから骨髄を採取し、IL-3、IL-5を添加培養し、BMBaso、BMEoを誘導した。BMBasoの細胞数は、DAP12 KO骨髄で低下したが、BMEoの細胞数は、これらのKOで変化しなかった。このことから、DAP12がBMBasoの分化に重要であることがわかった。
    一方で、BMBasoをIL-3で刺激するとFcRγを介してIL-4の産生が見られることが知られているが(Hida et al., Nat. Immunol., 2009)、上記のKO BM BasoをIL-3で刺激すると、FcRγ KOでのみ、IL-4産生が低下し、DAP12 KO、Card9 KOでは変化が見られなかった。また樹状細胞、好塩基球、好酸球におけるITAM分子、Card9の発現をImmugenで調べたところ、FcRγ、Dap12は、これらの全ての細胞で高く発現していたが、Card9は、樹状細胞でのみ発現が高かった。このことから、Card9は、発現が高いBMDCでのみβcサイトカインのシグナル伝達に寄与していることが明らかになった。

  • キチンによるII型免疫応答の分子制御機構解明

    2019年1月 - 2019年12月

    biolegend Japan株式会社  LEGEND Research Grant Program 2018(後期) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:500000円

  • キチンによるII型免疫応答の分子制御機構解明

    2019年1月 - 2019年12月

    Biolegend株式会社  LEGEND Research Grant Program 2018(後期) 

    飯笹 英一

      詳細を見る

  • Th2型免疫応答誘導に関わるキチン受容体およびシグナル分子の同定

    2017年4月 - 2019年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

  • Th2型免疫応答誘導に関わるキチン受容体およびシグナル分子の同定

    2017年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究B 

    飯笹 英一

      詳細を見る

  • 敗血症におけるTREM1Lの同定

    2015年12月 - 2017年12月

    GSKジャパン  GSKジャパン若手研究助成 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  • 敗血症におけるTREM1リガンドの探索

    2015年9月 - 2017年3月

    グラクソ・スミスクライン株式会社  2015年度GSKジャパン研究助成 

    飯笹 英一

      詳細を見る

  • 哺乳類におけるキチン受容体の同定

    2015年4月 - 2016年3月

    民間財団等  笹川科学研究助成 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  • 結核菌を認識する新規骨髄系ITAMRの同定

    2014年4月 - 2017年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

      詳細を見る

    結核菌を認識する新規骨髄系ITAMRの同定

  • 自然免疫におけるCard9シグナル伝達経路の解明

    2011年4月 - 2014年3月

    科学研究費補助金  特別研究員(PD)研究奨励費

      詳細を見る

    自然免疫におけるCard9シグナル伝達経路の解明

  • ロイシンリッチリピート受容体キナーゼとそのリガンドの相互作用機構の解明

    2007年4月 - 2010年3月

    科学研究費補助金  特別研究員(DC1)研究奨励費

      詳細を見る

    ロイシンリッチリピート受容体キナーゼとそのリガンドの相互作用機構の解明

▼全件表示

 

担当経験のある授業科目

  • 免疫学

    機関名:鹿児島大学

 

社会貢献活動

  • サイエンスカフェかごしま

    役割:情報提供, 運営参加・支援

    鹿児島大学若手教員サイエンスカフェ有志の会 

     詳細を見る

    種別:サイエンスカフェ

    鹿児島大学若手教員サイエンスカフェ有志の会は、市民の方々に研究の話を気軽に楽しんでもらうサイエンスカフェを行うために、鹿児島大学の若手教員を中心に結成されました。私達、有志の会は、大体2ヶ月に1度のペースで、鹿児島市内のカフェでサイエンスカフェを開催しています。また、不定期に鹿児島県内の離島やその他の地域でもサイエンスカフェを行っています。