論文 - 小橋 乃子
-
安達貴浩,小橋乃子 . ダム貯水池におけるリンの鉛直分特性に関する一考察 . 土木学会論文集81 ( 16 ) 2025年2月査読
-
小橋乃子,肥後拓馬,安達貴浩 . 浮草駆除対策のためのボタンウキクサ増殖モデルの構築とその検証 . 土木学会論文集80 ( 16 ) 2024年2月査読
-
小橋乃子,肥後拓馬,井上和久,三浦錠二,安達貴浩 . 大量繁茂した増殖期の外来浮草がダム貯水池の水環境に及ぼす影響 . 土木学会論文集B1(水工学)77 ( 2 ) I_1045 - I_1050 2021年12月査読
-
小橋乃子,安達貴浩 . 藻類組成とDOCの簡易推定を目的とした多波長励起蛍光光度計の活用 . 土木学会論文集B2(海岸工学) 2019年10月査読
-
齋田倫範,安達貴浩,小橋乃子 . 北薩豪雨時の降雨の時空間分布が水位上昇速度に与えた影響の検討 . 土木学会論文集B1(水工学)73 ( 4 ) I_157 - I_162 2017年2月査読
-
安達貴浩,小橋乃子,齋田倫範,加治賢祐,安部剛 . 北薩豪雨災害における住民の避難行動意識の調査 . 土木学会論文集B1(水工学)72 ( 4 ) I-1321 - I-1326 2016年2月査読
-
安達貴浩,小橋乃子,坂口幸太 . 大槌湾の養殖海域における底質環境特性 . 土木学会論文集B2(海岸工学)71 ( 2 ) I-1393 - I-1398 2015年11月査読
-
小橋乃子,安達貴浩 . 鹿児島湾・重富干潟におけるアサリ資源量の減少要因の検討 . 土木学会論文集B2(海岸工学)71 ( 2 ) I-1345 - I-1350 2015年11月査読
-
安達貴浩,小橋乃子,市川敏弘 . 鹿児島湾北部海域における低次生態系と水質の季節変動特性 . 土木学会論文集B1(水工学)68 I-1573 - I-1578 2012年3月査読
-
安達貴浩,小橋乃子,中園大介 . 鹿児島湾における貧酸素水塊の形成機構解明ならびに将来の動態予測 . 土木学会論文集B1(水工学)68 I-1579 - I-1584 2012年3月査読
-
安達貴浩,小橋乃子 . 鹿児島湾北部海域における貧酸素水塊の形成メカニズム . 水工学論文集55 1657 - 1662 2011年3月査読
-
安達貴浩,小橋乃子 . 鹿児島湾におけるシャトネラ赤潮と河川からの栄養塩流入の特性 . 水工学論文集54 1609 - 1614 2010年3月査読
-
安達貴浩,小橋乃子,小針統 . 鹿児島湾における有害赤潮発生時の水質とプランクトン組成 . 水工学論文集53 1507 - 1512 2009年3月査読
-
汐田悠宇,安達貴浩,小橋乃子 . 鶴田ダム貯水池における底泥からのリン溶出に関連する現地調査 . 令和5年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集 791 - 792 2024年3月
-
平井樂,安達貴浩,小橋乃子 . アオコ検出のための多波長励起蛍光光度計の活用 . 令和5年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集 787 - 788 2024年3月
-
児玉悠平,安達貴浩,小橋乃子 . 鶴田ダム貯水池における溶存有機物の起源に関する基礎検討 . 令和5年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集 793 - 794 2024年3月
-
肥後拓馬,安達貴浩,小橋乃子 . ボタンウキクサの成長動態モデルの改良 . 令和4年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集 207 - 208 2023年3月
-
藤原倫大,安達貴浩,小橋乃子 . 鹿児島湾流入河川における有色溶存有機物(CDOM)の特徴 . 令和4年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集 221 - 222 2023年3月
-
松下悠貴,安達貴浩,小橋乃子 . 鶴田ダム貯水池におけるリンの溶出特性に関する考察 . 令和3年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集 193 - 194 2022年3月
-
侍園蒼,安達貴浩,小橋乃子 . 河川の有色溶存有機物(CDOM)に関する基礎的検討 . 令和3年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集 145 - 146 2022年3月