2023/06/28 更新

写真a

ヤマグチ タケシ
山口 武志
YAMAGUCHI Takeshi
所属
法文教育学域教育学系 教育学部 学校教育教員養成課程(数学教育) 教授
職名
教授

学位

  • 教育学修士 ( 1990年3月   広島大学 )

研究キーワード

  • 算数・数学教育

研究分野

  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学

経歴

  • 鹿児島大学   教育学部   副学部長

    2020年4月 - 2022年3月

  • 鹿児島大学   教育学部附属中学校   校長

    2016年4月 - 2020年3月

  • 鹿児島大学   法文教育学域教育学系 教育学部 学校教育教員養成課程(数学教育)   教授

    2010年10月 - 現在

所属学協会

  • 九州数学教育学会

    1995年4月 - 現在

  • 全国数学教育学会

    1994年4月 - 現在

  • 日本数学教育学会

    1990年8月 - 現在

委員歴

  • 第76回九州算数・数学教育研究(鹿児島)大会   実行委員会委員長  

    2021年4月 - 2022年7月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  • 日本数学教育学会   「数学教育」編集部常任幹事  

    2020年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 全国数学教育学会   理事  

    2017年6月 - 2019年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本数学教育学会   創立100周年記念事業実行委員会・記念表彰委員会委員  

    2017年1月 - 2018年8月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本数学教育学会   「論究部」幹事  

    2016年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 文部科学省   学習指導要領等の改善に係る検討に必要な専門的作業等のための指導・助言等について(中学校・数学)に係る専門委員〔学習指導要領作成協力者(中学校・数学)〕  

    2016年6月 - 2017年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本数学教育心理研究学会   国内委員  

    2016年4月 - 2019年11月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 国立教育政策研究所   高等学校学習指導要領実施状況調査(数学)結果分析委員  

    2016年1月 - 2017年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

  • 日本数学教育学会   「数学教育」編集部幹事  

    2014年9月 - 2020年8月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 国立教育政策研究所   高等学校学習指導要領実施状況調査(数学)問題作成委員会に係る委員  

    2014年4月 - 2015年12月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

  • 日本科学教育学会   広報委員会委員  

    2013年11月 - 2014年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 国立教育政策研究所   プロジェクト研究・教員養成等の改善に関する研究(コアカリキュラム班)に係る委員  

    2013年7月 - 2015年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

  • 日本科学教育学会   国際交流委員会委員  

    2012年7月 - 2016年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 第67回九州算数・数学教育研究(鹿児島)大会   実行委員会委員長  

    2012年4月 - 2013年7月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  • 総務省・文部科学省   「フューチャースクール」(総務省)及び「学びのイノベーション」(文部科学省)に係る地域協議会委員  

    2012年2月 - 2014年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

  • 全国数学教育学会   理事  

    2011年6月 - 2015年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 九州数学教育会   理事  

    2011年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 鹿児島県数学教育会   会長  

    2011年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  • 九州数学教育学会   幹事  

    2011年4月 - 現在   

  • 国立教育政策研究所   「算数・数学の指導力向上に向けた教員養成に関する研究」に係る委員  

    2011年4月 - 2012年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

  • 日本数学教育学会   代議員  

    2010年8月 - 現在   

  • 日本数学教育心理研究学会   会計監査  

    2010年4月 - 2016年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 全国数学教育学会   会計監査  

    2009年4月 - 2011年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 文部科学省   中央教育審議会初等中等教育分科会・第4期教育課程部会,算数・数学専門部会専門委員  

    2007年6月 - 2009年1月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

  • 文部科学省   学習指導要領改善協力者(高等学校・数学)(高等学校数学科・学習指導要領作成協力者)  

    2006年7月 - 2010年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

  • 日本数学教育学会   出版部幹事  

    2005年11月 - 2014年8月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本数学教育学会

  • 国立教育政策研究所教育課程研究センター   平成17年度高等学校教育課程実施状況調査(数学Ⅰ)結果分析委員会委員  

    2005年10月 - 2007年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

  • 日本科学教育学会   編集委員会委員  

    2005年7月 - 2009年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 福岡県数学教育会   副会長  

    2004年8月 - 2008年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  • 国立教育政策研究所教育課程研究センター   研究指定校(教科別指定・高等学校数学)に係る企画委員会協力者  

    2004年7月 - 2005年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 文部科学省   中央教育審議会初等中等教育分科会,第3期教育課程部会・算数・数学専門部会専門委員  

    2004年5月 - 2007年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

  • 国立教育政策研究所教育課程研究センター   平成14年度高等学校教育課程実施状況調査(数学Ⅰ)結果分析委員会委員  

    2003年4月 - 2004年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

  • 文部省   平成10年度教科用図書検定調査審議会調査員(算数)  

    1998年3月 - 1999年2月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  • 日本数学教育学会   資料部幹事  

    1997年11月 - 2005年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

▼全件表示

 

論文

  • 影山和也・上ヶ谷友佑・和田信哉・中川裕之・山口武志 .  身体行為と言語の使用によって特徴づけられる数学の授業における考察対象の存在論的様相の変容-記号論的視座から見た「平方根の大小と近似値」の中学3年生の授業分析- .  全国数学教育学会,『数学教育学研究』27 ( 2 ) 21 - 31   2022年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 松嵜昭雄・松島充・西村圭一・山口武志・島田功 .  学校教育における数理科学教育のカリキュラム構成モデル-STEM教育のDisciplinaryモデルとシュワブによるディシプリンの概念を参照して- .  数学教育学会,『数学教育学会誌』62 ( 3・4 ) 15 - 28   2022年2月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 上ヶ谷友佑,和田信哉,中川裕之,影山和也,山口武志 .  数学の授業における考察対象の存在論的様相の分析方法論 .  日本教科教育学会,『日本教科教育学会誌』44 ( 3 ) 29 - 42   2021年12月査読

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 和田信哉,上ヶ谷友佑,影山和也,中川裕之,山口武志 .  平方根の授業における考察対象の進化論的発展の様相 .  全国数学教育学会,『数学教育学研究』27 ( 1 ) 33 - 46   2021年12月査読

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語  

  • 和田信哉,上ヶ谷友佑,中川裕之,影山和也,山口武志 .  数学の授業における考察対象の存在論的様相の顕在化-Eulerの活動と数学の授業における考察対象の進化論的発展の対比を通して- .  全国数学教育学会,『数学教育学研究』26 ( 2 ) 31 - 43   2021年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 山口武志,西村圭一,島田功,松島充,松嵜昭雄 .  学校教育における数理科学教育に関する開発的研究-数理科学教育の基本的枠組みについて- .  科学教育研究44 ( 2 ) 104 - 122   2020年6月査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本科学教育学会  

  • 和田信哉,中川裕之,上ヶ谷友佑,影山和也,山口武志 .  数学における考察対象の存在論的様相-Eulerによる「無限解析」の記号論的分析- .  全国数学教育学会,『数学教育学研究』25 ( 2 ) 55 - 64   2019年12月招待 査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:全国数学教育学会  

  • 中原忠男,前田一誠,山口武志,岡崎正和,影山和也 .  多世界パラダイムに基づくわり算概念の構成とその学習指導の改善に関する研究 .  『環太平洋大学研究紀要』 ( 12 ) 237 - 249   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:環太平洋大学  

  • 山口武志,影山和也,中原忠男,岡崎正和,前田一誠 .  「等分除とその拡張」に関わるわり算問題の調査結果の考察 .  全国数学教育学会,『数学教育学研究』23 ( 1 ) 1 - 20   2017年1月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 山口武志 .  算数・数学教育における社会的相互作用に関する認識論的・記号論的研究-「数学的意味と数学的表現の相互発達」の視座からの小学校第2学年「たし算」に関する授業改善- .  全国数学教育学会,『数学教育学研究』22 ( 1 ) 115 - 147   2016年1月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:全国数学教育学会  

  • 吉村直道,山口武志,中原忠男,小山正孝,岡崎正和,加藤久恵,前田一誠,宮崎理恵 .  算数・数学教育における創発の捉え方に関する解釈的研究-創発を生み出す授業の活性化を目指して- .  日本教科教育学会,『日本教科教育学会誌』38 ( 2 ) 47 - 56   2015年9月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    創発は,創造や発明,発見以上に重要な面があるけれども,それらとの違いが明確でなく,とりわけ授業では捉えにくいものである。こうした状況を打開し,創発を生み出す授業を活性化するために,本稿では創発の捉え方を明確化することを目的とした。そのためにまず,先行研究を検討し,創発の特性を導き出し,それに基づいて創発の要件として(E1)創発の基本,(E2)創発の主体,(E3)創発の方法,(E4)創発された事柄,(E5)創発の新規性・価値性の5つを提起した。次いで,その要件に基づいて,既に創発と認められている事例と2つの算数科授業の事例を考察し,その適切性を例証するとともに,質の異なる4つの創発を同定した。さらにそれらに基づいて,創発の主体と創発の事柄に着目して,創発が4つのタイプに類型化できることを提起した。最後に,本稿の「創発の特性」「創発の要件」「創発の類型」を合わせて,「創発の捉え方」とすることを示した。

  • 山口武志,中原忠男,小山正孝,岡崎正和,吉村直道,加藤久恵,脇坂郁文,沢村優治 .  多世界パラダイムに基づく算数授業における社会的相互作用の規範的モデルの開発研究(Ⅲ)-第4学年「分数」の授業による検証- .  全国数学教育学会,『数学教育学研究』20 ( 2 ) 93 - 112   2014年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 中原忠男,岡崎正和,小山正孝,山口武志,吉村直道,加藤久恵,片山元 .  多世界パラダイムに基づく算数授業における社会的相互作用の規範的モデルの開発研究(Ⅱ)-「場合の数」の授業による検証- .  『環太平洋大学研究紀要』 ( 8 ) 105 - 114   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 山口武志 .  算数・数学教育における社会的相互作用に関する認識論的研究-社会文化主義的アプローチにおける社会的相互作用に関する考察- .  『鹿児島大学教育学部研究紀要・教育科学編』64   11 - 27   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 西村圭一,山口武志,清水宏幸,本田千春 .  数学教育におけるプロセス能力育成のための教材と評価に関する研究-イギリス「ボーランド数学(Bowland Maths.)」の考察- .  日本数学教育学会,『数学教育』93 ( 9 ) 2 - 12   2011年9月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 山口武志 .  フィンランドの高等学校数学科教科書 .  日本数学教育学会,『数学教育』93 ( 7 ) 34 - 38   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 中原忠男,山田篤史,清水紀宏,山口武志,影山和也,小山正孝,飯田慎司,植田敦三 .  潜在的な数学的能力の測定用具の活用化に向けた開発的研究(Ⅴ)-思考力に対する潜在力指導の効果の検討- .  全国数学教育学会,『数学教育学研究』17 ( 2 ) 65 - 74   2011年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 中原忠男,清水紀宏,小山正孝,影山和也,山田篤史,山口武志,飯田慎司,植田敦三 .  潜在的な数学的能力の測定用具の活用化に向けた開発的研究(Ⅳ)-測定用具の活用方法と潜在力育成の可能性の検討- .  『環太平洋大学研究紀要』 ( 4 ) 9 - 19   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 山口武志 .  新しい算数・数学科学習指導要領に関する比較教育的視座からの考察 .  『鹿児島大学教育学部研究紀要・教育科学編』62   15 - 29   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 山口武志 .  なぜ課題と問題を区別する?-指導目標,問題意識,葛藤- .  日本数学教育学会,『数学教育』92 ( 11 ) 18 - 19   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 山口武志 .  フィンランドの算数・数学教科書 .  日本数学教育学会,『算数教育』92 ( 6 ) 4 - 8   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 中原忠男,清水紀宏,影山和也,山田篤史,山口武志,小山正孝,飯田慎司,植田敦三 .  潜在的な数学的能力の測定用具の活用化に向けた開発的研究(Ⅱ)-小学校4年生の潜在力と達成度との関係- .  全国数学教育学会,『数学教育学研究』15 ( 2 ) 81 - 93   2009年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 岩崎秀樹,阿部好貴,山口武志 .  知識基盤社会における数学的リテラシーの課題と展望 .  日本科学教育学会,『科学教育研究』32 ( 4 ) 366 - 377   2008年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 山口武志 .  知識基盤社会において求められる学力と新教育課程-新しい数学科学習指導要領の検討- .  日本数学教育学会,『数学教育』90 ( 5 ) 29 - 36   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 飯田慎司,清水紀宏,小山正孝,中原忠男,山口武志 .  算数達成度に関する継続的調査研究(Ⅵ)-第6学年終了時の達成度に関する比較教育的検討- .  全国数学教育学会,『数学教育学研究』13   183 - 192   2007年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 清水紀宏,飯田慎司,小山正孝,中原忠男,山口武志 .  算数達成度に関する継続的調査研究(Ⅴ)-第1児童集団の高学年段階における達成度- .  全国数学教育学会,『数学教育学研究』12   153 - 168   2006年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 飯田慎司,清水紀宏,小山正孝,中原忠男,山口武志 .  算数達成度に関する継続的調査研究(Ⅳ)-「達成度の伸び」を評価するための指標- .  全国数学教育学会,『数学教育学研究』11   161 - 175   2005年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 岩崎秀樹,山口武志 .  一般化分岐モデルに基づく教授単元の計画・実施・評価に関する研究 .  日本科学教育学会,『科学教育研究』29 ( 2 ) 133 - 145   2005年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 山口武志,岩崎秀樹 .  一般化分岐モデルに基づく分数除の教授・学習に関する研究 .  日本数学教育学会,『数学教育学論究』84   3 - 25   2005年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 清水紀宏,飯田慎司,小山正孝,中原忠男,山口武志 .  算数達成度に関する継続的調査研究(Ⅲ)-第1児童集団の中学年段階における達成度- .  全国数学教育学会,『数学教育学研究』10   73 - 93   2004年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 小山正孝,中原忠男,飯田慎司,清水紀宏,山口武志 .  算数達成度に関する継続的調査研究(Ⅱ)-2つの児童集団の2年間の変容- .  全国数学教育学会,『数学教育学研究』9   163 - 179   2003年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Hideki Iwasaki, Takeshi Yamaguchi .  The incorporation of generalization in teaching units .  日本教科教育学会,International Journal of Curriculum Development and Practice5 ( 1 ) 25 - 35   2003年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 小山正孝,中原忠男,飯田慎司,清水紀宏,山口武志 .  算数達成度に関する継続的調査研究(Ⅰ)-第1児童集団の2年間の変容- .  全国数学教育学会,『数学教育学研究』8   153 - 166   2002年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 山口武志,飯田慎司,中原忠男,重松敬一,岩崎秀樹,植田敦三,小山正孝 .  中学生の数学的能力に関する調査研究-「図形・関数」調査結果の分析- .  日本数学教育学会,『数学教育』83 ( 3 ) 2 - 11   2001年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 岩崎秀樹,山口武志 .  一般化の過程に関する認知論的・記号論的分析 .  日本数学教育学会,『数学教育学論究』75   1 - 22   2000年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Hideki Iwasaki, Takeshi Yamaguchi .  The analysis of cognitive process in generalization: The expanded theoretical framework for metacognition in learning and teaching mathematics .  Hiroshima Journal of Mathematics Education8   15 - 25   2000年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Tadao Nakahara, Tetsuro Sasaki, Masataka Koyama, Takeshi Yamaguchi .  Multi-world paradigm in mathematical learning (1): An analysis of mathematics classes .  Hiroshima Journal of Mathematics Education8   1 - 13   2000年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Shinji Iida, Takeshi Yamaguchi .  The analysis of teachers' views on teaching and learning of mathematics from the constructivist perspective .  『福岡教育大学紀要』 ( 49 ) 303 - 312   2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 飯田慎司,山口武志,中原忠男,重松敬一,岩崎秀樹,植田敦三,小山正孝 .  中学生の数学的能力の発達・変容に関する調査研究(4)-「数」得点の変容に関する特徴の分析- .  日本教科教育学会,『日本教科教育学会誌』21 ( 4 ) 35 - 44   1999年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 岩崎秀樹,山口武志 .  メタ認知は教授-学習の成因か成果か-数学教育におけるメタ認知概念の拡張に関する考察- .  日本科学教育学会,『科学教育研究』22 ( 4 ) 178 - 190   1998年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 岩崎秀樹,植田敦三,山口武志,中原忠男,重松敬一,飯田慎司,小山正孝 .  中学生の数学的能力の発達・変容に関する調査研究(3)-「潜在力」の変容に関する誤答の分析- .  全国数学教育学会,『数学教育学研究』4   209 - 217   1998年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 山口武志,飯田慎司 .  構成主義に立つ算数指導に対する教職初任者の意識に関する研究 .  九州数学教育学会,『九州数学教育学研究』 ( 4 ) 63 - 77   1997年10月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 植田敦三,中原忠男,重松敬一,岩崎秀樹,飯田慎司,小山正孝,山口武志 .  中学生の数学的能力の発達・変容に関する調査研究(1)-1年次「潜在力」及び「数」調査結果の分析- .  全国数学教育学会,『数学教育学研究』3   165 - 177   1997年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 飯田慎司,山口武志,中原忠男,重松敬一,岩崎秀樹,植田敦三,小山正孝 .  中学生の数学的能力の発達・変容に関する調査研究(2)-「数」得点の変容について- .  全国数学教育学会,『数学教育学研究』3   179 - 187   1997年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Takeshi Yamaguchi .  A study of metacognition in mathematical problem solving : The roles of metacognition on solving a construction problem .  Hiroshima Journal of Mathematics Education ( 2 ) 69 - 79   1994年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 山口武志 .  数学的概念の形成過程における不整合に関する研究(Ⅱ)-内的な不整合の特性とその解消を中心に- .  中国四国教育学会,『教育学研究紀要』38   206 - 211   1993年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 山口武志 .  算数・数学教育におけるメタ認知に関する基礎的研究-数学教育におけるメタ認知の概念規定の問題を中心に- .  広島大学教科教育学会,『教科教育学会紀要』 ( 7 ) 49 - 57   1992年11月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 山口武志 .  算数・数学教育におけるメタ認知に関する基礎的研究-メタ認知の内面化に関する理論的枠組みについて- .  中国四国教育学会,『教育学研究紀要』37   262 - 267   1992年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 山口武志 .  数学的概念の形成過程における不整合に関する研究(Ⅰ)-不整合の類型化を中心に- .  西日本数学教育学会,『数学教育学研究紀要』 ( 18 ) 19 - 27   1992年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 山口武志 .  問題解決における“推進力”としてのメタ認知について-小学生の作図問題を中心に- .  西日本数学教育学会,『数学教育学研究紀要』 ( 16 ) 31 - 38   1990年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 山口武志 .  算数・数学教育におけるメタ認知に関する基礎的研究(Ⅲ)-シェマの変容におけるメタ認知の役割- .  中国四国教育学会,『教育学研究紀要』35   257 - 262   1990年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 山口武志 .  算数・数学教育におけるメタ認知に関する基礎的研究-Robert J .Sternbergのモデルを中心に- .  西日本数学教育学会,『数学教育学研究紀要』 ( 15 ) 74 - 80   1989年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 『算数・数学 授業研究ハンドブック』

    山口武志( 担当: 共著 ,  範囲: 第14章 数学観・数学教育観と授業研究の関わりについて)

    東洋館出版社  2021年8月  ( ISBN:9784491046068

     詳細を見る

    総ページ数:276   担当ページ:174-183   記述言語:日本語

  • 講座 算数授業の新展開(新算数教育研究会編)〔第1学年,第3学年〕「コメント(第1学年 5.加法の意味:数量の関係に着目し,加法の計算の意味を考える)」(p.81),「コメント(第3学年 4.整数の除法:見方・考え方を働かせる数学的活動で意味を理解する-等分除(1つ分の大きさを求める除法)」(p.75)

    山口武志( 担当: 共著)

    東洋館出版社  2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 新訂 算数科教育の研究と実践(九州算数教育研究会編),「第5章 数と計算」,「§1 指導内容の概観」(pp.77-79)及び「§2 整数とその計算」(pp.80-88)

    山口武志( 担当: 共著)

    日本教育研究センター  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  • 『拡張的学習の挑戦と可能性:いまだここにないものを学ぶ』〔翻訳担当:第5章「学習環境と実行から活動システムと拡張的学習へ」(pp.103-118)〕

    ユーリア・エンゲストローム著,山住勝広監訳( 担当: 共訳)

    新曜社  2018年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:103-118   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 中学校新学習指導要領の展開・数学編(永田潤一郎編著)

    山口武志( 担当: 単著 ,  範囲: 「第2章 第1学年・関数」(pp.44-49),「第2章 第2学年・関数」(pp.84-89),「第2章 第3学年・関数」(pp.126-129))

    明治図書  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 教科教育研究ハンドブック-今日から役立つ研究手引き-(日本教科教育学会編)

    山口武志( 担当: 単著 ,  範囲: 「第2部第2章 質的研究としての教科教育研究」(pp.50-55))

    教育出版  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 真の問題解決力を育てる算数授業:資質・能力の育成を目指して(西村圭一編著)[姉妹本]真の問題解決力を育てる数学授業:資質・能力の育成を目指して(西村圭一編著)

    山口武志( 担当: 共著 ,  範囲: 「第2章・第1節 授業デザインのためのフレームワーク」(pp.30-34,共著),「第2章・第2節 授業デザインの視点」(pp.35-45,共著)「第2章・第4節 評価の視点」(pp.55-59,共著))

    明治図書  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 社会科教育学研究法ハンドブック(草原和博・溝口和宏・桑原敏典編著)

    山口武志( 担当: 単著 ,  範囲: 「数学教育学研究からみた社会科教育学研究-両者に通底する2つの視点-」(p.104))

    明治図書  2015年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:277   担当ページ:104   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 『教師教育講座・第14巻 中等数学教育』(小山正孝編著),「第4章 中学校「数と式」領域の学習指導」

    山口武志( 担当: 単著)

    協同出版  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 『リーディングス・新しい算数研究 第4巻 図形』(新算数教育研究会編),「第6章 合同・縮図・拡大図の指導」

    山口武志( 担当: 単著)

    東洋館出版社  2013年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 『「わかる」授業をつくる:中学校数学科・教材研究&授業デザイン』(吉田明史編著),「ワークシートの活用」(pp.37-38),「ねらいと発問」(pp.70-71)

    山口武志( 担当: 単著)

    明治図書  2011年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 『新しい学びを拓く算数科授業の理論と実践』(中原忠男編),「第1章・第2節 これからの算数科で培う学力」(pp.12-17),「第2章 算数科の目的・目標の動向」(pp.20-30)

    山口武志( 担当: 単著)

    ミネルヴァ書房  2011年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 『高等学校・新学習指導要領の展開:数学科編』,「§5 数学B,1.概観と目標」(pp.113-115),「§5 数学B,2(3)ベクトル」(pp.136-140),「V 数学科の実践課題と授業設計,1 高校数学教育への期待,(2)教科教育の立場から」(pp.162-166)

    山口武志( 担当: 単著)

    明治図書  2010年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 『新訂・算数教育の理論と実際』,第3章「算数的活動」

    山口武志( 担当: 単著)

    聖文新社  2010年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 『算数科教育学』,Ⅱ章・3(4)「数と計算の学習指導の実際(数概念の形成)」

    山口武志( 担当: 単著)

    協同出版  2002年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 『新版・算数教育の理論と実際』,第6章「量と測定」

    山口武志,小山正孝( 担当: 共著)

    聖文社  2001年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 『新・算数科教育の研究と実践』,第3章・§3「認知と理解」

    山口武志( 担当: 単著)

    日本教育研究センター  2000年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 『CREAR生きる力をはぐくむ算数授業の創造 第4巻・よりよく問題を解決する子ども』,第3章・第1節「授業の設計図」

    山口武志( 担当: 単著)

    ニチブン  1999年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 『中学校数学科教育実践講座 第5巻 空間と図形』,第2章・第1節「空間と図形の指導の系統」

    中原忠男,山口武志( 担当: 共著)

    ニチブン  1994年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

▼全件表示

MISC

  • 「整数で表す割合-簡単な割合-」(pp.4-5),「小数で表す割合」(pp.6-7),「割合の3用法」(pp.8-9)

    山口武志

    割合指導のABC   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 授業改善のヒント(中学校編):数学的な結果を事象に即して解釈し,説明する活動

    山口武志

    Root(ルート)   24   20 - 21   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 中学校学習指導要領(平成29年告示)解説 数学編(平成29年7月)(文部科学省)

    山口武志(作成協力者)

    2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 論説:「変化と関係」領域における教材と授業づくり-数学的な見方・考え方をどうとらえるか-

    山口武志

    新しい算数研究   565   4 - 7   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 学習指導要領の改訂のポイント:中学校数学科編

    山口武志

    Root(ルート)   20   10 - 13   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 算数・数学科における「深い学び」の「深化の対象」と「授業のポイント」

    山口武志

    広島大学附属小学校学校教育研究会・学校教育   1198   6 - 13   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 授業の不易や常識を再考すること

    山口武志

    一般財団法人鹿児島県校長会館・鹿児島の教育(平成28年度)   62   6 - 9   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 数学科における「プロセス能力」の育成と評価:Bowland Maths.の魅力

    山口武志

    数学教育   676   104 - 107   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 海外の算数教育情報:「操作的時間」と「直観的時間」に関する発達の様相:Kamiiの「時間」に関する研究からの示唆

    山口武志

    新しい算数研究   515   38 - 39   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 算数・数学教育における学力向上の場としての言語活動のあり方

    山口武志

    Root(ルート)   11   1 - 3   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 関数における言語活動とその指導

    山口武志

    数学教育   667   87 - 88   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 第2章 数学的判断力の枠組みと評価

    山口武志, 西村圭一

    西村圭一研究代表,社会的文脈における数学的判断力の育成に関する総合的研究(日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(B)・課題番号22300273,研究成果報告書)   3 - 16   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 算数科における活用力の類型と指導のポイント

    山口武志

    Root(ルート)   10   2 - 3   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 授業を見るならこの先生! わが県の数学科エースを紹介します(鹿児島県)

    山口武志

    数学教育   658   84 - 85   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • Ⅶ.フィンランド

    山口武志

    公益財団法人教科書研究センター,初等中等学校の算数・数学教科書に関する国際比較調査・調査結果報告書   246 - 285   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 7.フィンランド(教科書の翻訳)

    山口武志

    公益財団法人教科書研究センター,初等中等学校の算数・数学教科書に関する国際比較調査・収集教科書目次一覧   140 - 158   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 「資料に基づいて考察し判断する過程」を重視した授業の構築

    山口武志

    Root(ルート)   8   17   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 海外の算数教育情報:推論の足跡としての表現

    山口武志

    新しい算数研究   497   34 - 35   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 「錐体の体積」に関する指導の充実

    山口武志

    数学教育   653   111 - 112   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 論説:多様な考え方を結びつける授業のあり方

    山口武志

    新しい算数研究   485   8 - 11   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 学び直しを考える

    山口武志

    Root(ルート)   6   14 - 16   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 数学的リテラシーの育成が求められる社会的背景(pp.12-13),知識基盤社会の特質と数学的リテラシー(pp.124-131)

    山口武志

    長崎栄三研究代表,数学教育におけるリテラシーについてのシステミック・アプローチによる総合的研究《人間の生涯を視野においた算数・数学教育》(日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(B)・課題番号20300262,研究成果報告書   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 海外の算数教育情報:フィンランドの算数・数学科カリキュラム

    山口武志

    新しい算数研究   482   30 - 31   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 算数科プロジェクトの取組(小学校)

    山口武志

    鹿児島大学教育学部,実践的な力量形成・自己開発を実現する教員研修モデルカリキュラム」の開発Ⅱ-汎用化に向けた授業研究支援シート及び教員研修の協働づくりに関する研究-成果報告書(平成22年度・独立行政法人教員研修センター「教員研修モデルカリキュラム開発プログラム」採択事業)   75 - 94   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • フィンランドについて(シンポジウム記録:pp.36-41,pp.55-56,p.62,pp.64-65)

    山口武志

    公益財団法人・教科書研究センター,理数教科書に関する国際比較調査公開シンポジウム《算数・数学の部》   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等  

  • 対話によって自分なりの根拠をつくり出す算数的活動-第5学年「半円の長さ」の授業の検討-

    山口武志

    広島大学附属小学校学校教育研究会・学校教育   1119   32 - 35   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • フィンランドの算数教科書

    山口武志

    新しい算数研究   476   28 - 29   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 活用力を育成するための授業改善に関する2つのポイント-「全国学力・学習状況調査」の結果からの示唆-

    山口武志

    Root(ルート)   3   14 - 15   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 海外の算数教育情報:イギリスのカリキュラムの動向-2007年版「ナショナル・カリキュラム」-

    山口武志

    新しい算数研究   471   38 - 39   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 高等学校学習指導要領解説 数学編・理数編(文部科学省)

    山口武志(作成協力者)

    2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 算数・数学的活動を基盤とする数学的意味の社会的構成

    山口武志

    広島大学附属小学校・学校教育研究会・学校教育   1105   12 - 17   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • Ⅲ.算数・数学の教科書:8.フィンランド

    山口武志

    国立教育政策研究所・第3期科学技術基本計画のフォローアップ「理数教育部分」に係る調査研究   150 - 161   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 「特色ある教育実習プログラム」の実施に関する研究(Ⅱ)-「教育実習観察」の効果に関する調査研究-

    木原成一郎, 松浦伸和, 井上弥, 山崎敬人, 谷本忠明, 磯﨑哲夫, 山口武志, 他23名

    広島大学学部・附属学校共同研究機構,学部・附属学校共同研究紀要   37   21 - 30   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  • 算数学習における理解過程に関する研究(Ⅸ)-第4学年「面積」における数学的モデルの作成を中心に-

    礒部年晃, 小山正孝, 山口武志, 榎野純, 朝川佳子

    広島大学学部・附属学校共同研究機構,学部・附属学校共同研究紀要   37   359 - 364   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  • 海外の算数教育情報:数学化と脱数学化

    山口武志

    新しい算数研究   455   36 - 37   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 生徒の学習を確実にする「学び直し」の工夫を-「学び直し」の今日的な意味と意義-

    山口武志

    数学教育   612   4 - 8   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 算数・数学科では「活用能力」をどう伸ばすか

    山口武志

    授業研究21   621   18 - 20   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 海外の算数教育情報:コミュニケーションや思考の道具としての数学的表現-McClainの研究からの示唆-

    山口武志

    新しい算数研究   444   32 - 33   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 平成17年度教育課程実施状況調査(高等学校)結果概要・集計表:数学・数学Ⅰ(国立教育政策研究所教育課程研究センター)

    山口武志(報告書の分担執筆)

    2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 論説:算数科における「活用する力」を高める指導

    山口武志

    新しい算数研究   436   4 - 7   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 海外の算数教育情報:知識の質を意識した算数の指導-Kamiiの構成主義に基づく研究からの示唆-

    山口武志

    新しい算数研究   435   32 - 33   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 数学的一般化の過程における社会的相互作用に関する記号論的・認知論的研究

    山口武志

    山口武志研究代表,数学的一般化の過程における社会的相互作用に関する記号論的・認知論的研究(平成16年度~平成18年度科学研究費補助金・基盤研究(C)研究成果報告書,課題番号:16530602)   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 高等学校数学科における「4つの観点」に基づく評価の工夫について-「平成14年度教育課程実施状況調査(数学Ⅰ)」の調査結果をふまえながら-

    山口武志

    長崎栄三研究代表,高等学校における離散数学を中心とした新たな教材の開発研究(科学研究費補助金・基盤研究(B)最終報告書,課題番号:16300258)   181 - 189   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 教育課程改訂に向けて〈提言〉・「習得型の教育」と「探求型の教育」の調和

    山口武志

    新しい算数研究   422   26 - 27   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 離散数学に関するアメリカの研究動向-NCTMの「スタンダード」ならびに「1991年報」を中心に-

    山口武志

    長崎栄三研究代表,高等学校における離散数学を中心とした新たな教材の開発研究(科学研究費補助金・基盤研究(B)中間報告書,課題番号:16300258)   107 - 114   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 平成14年度高等学校教育課程実施状況調査報告書:数学・数学Ⅰ(国立教育政策研究所教育課程研究センター)

    山口武志(報告書の分担執筆)

    2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 学習意欲を高め「確かな学力」を育成する学習指導の在り方[数学]

    山口武志

    文部科学省教育課程課編,中等教育資料   816   34 - 39   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 「分数のわり算」に関する指導の改善に向けて

    山口武志, 岩崎秀樹

    新しい算数研究   377   35 - 37   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 文献紹介:Dörflerの一般化理論

    山口武志, 岩崎秀樹

    新しい算数研究   348   66 - 69   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 第4章 算数・数学科教育とメディア

    山下昭, 飯田慎司, 山口武志, 清水紀宏

    福岡教育大学教育実践研究指導センター,授業とメディア(試案)-教育実習改善のための情報教育ハンドブック-(試案)   31 - 39   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 第2章 「量と測定」の概観

    山口武志

    福岡教育大学附属福岡小学校,新時代の教科研究シリーズ・学習創造・算数科・「量と測定」領域における教材研究と授業   11 - 21   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 第5章 算数・数学科授業研究の課題と方法

    山下昭, 飯田慎司, 山口武志, 清水紀宏

    福岡教育大学教育実践研究指導センター,授業研究ハンドブック-教育実習改善のために-(試案)   41 - 51   1997年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 第5章 算数・数学科授業観察の視点と方法

    山下昭, 飯田慎司, 山口武志

    福岡教育大学教育実践研究指導センター,授業観察ハンドブック   38 - 46   1996年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 数学的概念の認識過程についての基礎研究(ⅩⅥ)-構成主義に立つ授業の実践的研究-

    森保之, 中原忠男, 小山正孝, 山口武志, 武内恒夫, 赤井利行, 脇坂郁文

    広島大学教育学部・学部附属共同研究体制研究紀要   23   77 - 86   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  • 「課題の連続性」を重視した算数科授業の展開-「図形カードを使って」の授業を中心に-

    山口武志

    広島大学附属小学校学校教育研究会・学校教育   925   39 - 43   1994年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 数学的概念の認識過程についての基礎研究(ⅩⅤ)-構成主義に立つ算数・数学教育の実践的研究-

    中原忠男, 小山正孝, 山口武志, 武内恒夫, 森保之, 高澤茂樹, 脇坂郁文, 藤本義明, 砂原徹

    広島大学教育学部・学部附属共同研究体制研究紀要   22   31 - 40   1994年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  • 分数概念の初期的形態を視点とした分数の導入の再検討

    山口武志

    広島大学附属小学校学校教育研究会・学校教育   919   38 - 43   1994年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 文献紹介:構成主義の最近の動向:Cobb,P.らの社会的構成主義について(2)

    小山正孝, 山口武志, 岩﨑浩

    新しい算数研究   268   68 - 71   1993年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 文献紹介:構成主義の最近の動向:Cobb,P.らの社会的構成主義について(1)

    小山正孝, 岩﨑浩, 山口武志

    新しい算数研究   267   70 - 73   1993年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 数学的な見方や考え方のよさを認識させる授業の開発-高校数学の内容に関する数学的な見方や考え方のよさを認識させる授業-

    中原忠男, 小山正孝, 山口武志, 片山一法, 新上勇, 宇佐川信行, 酒井秀二, 井ノ迫泰弘, 平岡賢治, 河野芳文, 藤本義明, 砂原徹

    広島大学教育学部・学部附属共同研究体制研究紀要   21   109 - 118   1993年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  • 数学的概念の認識過程についての基礎研究(ⅩⅣ)-構成主義に立つ数学教育の基本原理と実験的研究の分析

    小山正孝, 中原忠男, 山口武志, 武内恒夫, 下野浩二, 森保之, 高澤茂樹, 藤本義明, 砂原徹

    広島大学教育学部・学部附属共同研究体制研究紀要   21   31 - 40   1993年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  • 「誤り」を生かす数学科授業の開発(Ⅱ)-授業と具体的教材の実践的検討

    石田忠男, 小山正孝, 山口武志, 入川義克, 後藤俊秀, 佐々木俊幸, 村上和男

    広島大学教育学部・学部附属共同研究体制研究紀要   20   91 - 98   1992年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  • 文献紹介:数学教育学の哲学(第2部)

    國本景亀, 山口武志

    新しい算数研究   252   63 - 65   1992年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 松島充,山口武志,西村圭一,島田功,鈴木和幸 .  社会的実践を志向した数理科学教育の理念-民主主義的な活動と市民性育成の視点から- .  第46回年会  2022年9月  日本科学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知  

  • 影山和也,上ヶ谷友佑,和田信哉,中川裕之,山口武志 .  数学の授業における考察対象の在り方-身体論的視座からみた記号のクラスの変動分析- .  第53回研究発表会  2020年12月  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:東広島市(オンライン)  

  • 和田信哉,上ヶ谷友佑,影山和也,中川裕之,山口武志 .  数学の授業における考察対象の進化論的発展の様相-「平方根の大小関係」の授業の記号論的分析- .  第51回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東広島  

  • 上ヶ谷友佑,和田信哉,影山和也,中川裕之,山口武志 .  数学の授業における考察対象の存在論的様相に関する研究方法論 .  第45回全国大会  日本教科教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知  

  • 和田信哉,上ヶ谷友佑,中川裕之,影山和也,山口武志 .  記号論による数学における考察対象の分析-平方根の導入を通して- .  第50回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:埼玉  

  • 和田信哉,中川裕之,上ヶ谷友佑,影山和也,山口武志 .  数学における考察対象の存在論的様相-オイラーによる「無限解析」の記号論的分析- .  第49回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東広島  

  • 和田信哉,影山和也,上ヶ谷友佑,中川裕之,山口武志 .  数学教育における活動の対象を捉える記号論的枠組み-対象の存在論的様相及びその学習への影響の明確化に向けて- .  第48回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東広島  

  • 西村圭一,山口武志 .  学校教育における設計科学的視座に基づく数理科学教育に関する研究-数理科学教育の基本的枠組みに関する考察- .  第6回春期研究大会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉  

  • 岡崎正和,前田一誠,中原忠男,山口武志,影山和也 .  倍に関わるわり算の位置づけに関する研究-小学5年から中学1年に対するわり算調査をもとにして- .  第49回秋期研究大会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:弘前  

  • 山口武志,影山和也,中原忠男,岡崎正和,前田一誠 .  わり算概念の構成過程に関する理論的・実証的研究(Ⅰ)-調査の概要と「等分除とその拡張」の理解に関する考察- .  第43回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東広島  

  • 山口武志,西村圭一 .  授業実践による数理科学的意思決定力に関する水準表の記述性および規範性の検証 .  第3回春期研究大会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    国内学会

  • 山口武志 .  算数・数学教育における社会的相互作用に関する認識論的・記号論的研究-「意味と表現の相互発達」の視座からの小学校第2学年「たし算」に関する授業改善- .  第42回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島  

    国内学会

  • Takeshi Yamaguchi, Masataka Koyama, Masakazu Okazaki, Tadao Nakahara, Naomichi Yoshimura and Hisae Kato .  Research on development of the prescriptive model for designing social interactions in elementary school mathematics classroom .  The 7th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education (EARCOME7)  ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education (EARCOME)国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:英語  

    開催地:Cebu, Philippines  

    国際学会

  • 山口武志 .  数理科学的意思決定におけるプロセス能力と数学的-社会的価値認識力 .  第2回春期研究大会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京  

    国内学会

  • 加藤久恵,中原忠男,小山正孝,山口武志,岡崎正和,吉村直道,植田悦司,有吉克哲 .  多世界パラダイムに基づく算数授業における社会的相互作用の規範的モデルの開発研究(Ⅳ)-第5学年「単位量当たりの大きさ」の授業による検証- .  第39回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年2月

    記述言語:日本語  

    開催地:広島  

    国内学会

  • 山口武志,中原忠男,小山正孝,岡崎正和,吉村直道,加藤久恵,脇坂郁文,沢村優治 .  多世界パラダイムに基づく算数授業における社会的相互作用の規範的モデルの開発研究(Ⅲ)-第4学年「分数」の授業による検証- .  第39回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年2月

    記述言語:日本語  

    開催地:広島  

    国内学会

  • 吉村直道,山口武志,中原忠男,小山正孝,岡崎正和,加藤久恵,前田一誠,宮崎理恵 .  算数科授業における社会的相互作用による「創発的見方・考え方」の生起に関する解釈的研究 .  第39回全国大会  日本教科教育学会・第39回全国大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    国内学会

  • 山口武志 .  数学教育における認識論と授業実践との架橋をめぐる課題-「数学的意味と表現の相互発達」を中心に- .  第45回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:奈良市  

    国内学会

  • 中原忠男,岡崎正和,山口武志,吉村直道,小山正孝,加藤久恵,杉田郁代 .  多世界パラダイムに基づく算数授業における社会的相互作用の規範的モデルの研究(Ⅰ)-規範的モデルの第1次案- .  第45回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:奈良市  

    国内学会

  • 西村圭一,本田千春,山口武志,久保良宏,青山和裕,松嵜昭雄 .  数学的判断力の育成に関する研究-プロセス能力の水準化とその実際- .  第45回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:奈良市  

    国内学会

  • 西村圭一,山口武志,久保良宏 .  数学的判断力の育成に関する研究-その意義と授業の枠組みとについて- .  第44回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:新潟  

    国内学会

  • 中原忠男,山田篤史,清水紀宏,山口武志,影山和也,小山正孝,飯田慎司,植田敦三 .  潜在的な数学的能力の測定用具の活用化に向けた開発的研究(Ⅴ)-潜在力指導の思考力に対する効果の検討- .  第33回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎  

  • 中原忠男,山田篤史,清水紀宏,植田敦三,飯田慎司,小山正孝,山口武志,影山和也 .  潜在的な数学的能力の測定用具の活用化に向けた開発的研究(Ⅲ)-潜在力指導の結果の検討- .  第43回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:宮崎  

    国内学会

  • 山口武志 .  新しい算数・数学科学習指導要領に関する比較教育的視座からの考察 .  第42回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:静岡  

    国内学会

  • 中原忠男,影山和也,清水紀宏,植田敦三,飯田慎司,小山正孝,山口武志,山田篤史 .  潜在的な数学的能力の測定用具の活用化に向けた開発的研究(Ⅱ)-小学校4年生の潜在力と達成度との関係- .  第29回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年1月

    記述言語:日本語  

    開催地:兵庫  

    国内学会

  • 岩崎秀樹,山口武志 .  比例的推論に基づく分数除の教授・学習に関する批判的考察 .  第41回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:茨城  

    国内学会

  • 中原忠男,山田篤史,清水紀宏,植田敦三,飯田慎司,小山正孝,山口武志,影山和也 .  潜在的な数学的能力の測定用具の活用化に向けた開発的研究(Ⅰ)-測定用具の信頼性の検討を中心として- .  第41回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:茨城  

    国内学会

  • Hideki Iwasaki, Takeshi Yamaguchi .  The separation model of generalization: In the case of division with fractions .  11th International Congress on Mathematical Education  International Congress on Mathematical Education国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月

    記述言語:英語  

    開催地:メキシコ  

    国際学会

  • 山口武志,岩崎秀樹 .  算数と数学の接続に関する教授・学習原理の研究(Ⅰ)-代数への展開- .  第25回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年1月

    記述言語:日本語  

    開催地:奈良  

    国内学会

  • 飯田慎司,清水紀宏,小山正孝,中原忠男,山口武志 .  算数達成度に関する継続的調査研究(Ⅵ)-第6学年終了時の達成度に関する比較教育的検討- .  第25回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年1月

    記述言語:日本語  

    開催地:奈良  

    国内学会

  • 飯田慎司,山口武志,清水紀宏,杉嶋功治,山口浩一 .  基礎・基本の確実な定着を図るための授業改善の研究-算数科教員研修におけるDVD研修教材の活用を通して- .  第39回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:広島  

    国内学会

  • 山口武志,飯田慎司,清水紀宏,中原忠男,小山正孝 .  算数達成度に関する継続的調査研究-高学年児童の典型的誤答の分析- .  第31回全国大会  日本教科教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:北海道  

    国内学会

  • 清水紀宏,飯田慎司,小山正孝,中原忠男,山口武志 .  算数達成度に関する継続的調査研究(Ⅴ)-第1児童集団の高学年段階における達成度- .  第22回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:広島  

    国内学会

  • 飯田慎司,清水紀宏,小山正孝,中原忠男,山口武志 .  算数達成度に関する継続的調査研究-中学年児童の典型的誤答の分析- .  第37回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    国内学会

  • Takeshi Yamaguchi, Hideki Iwasaki .  The pedagogical design of problem solving based on teaching unit and generalization .  10th International Congress on Mathematical Education  International Congress on Mathematical Education国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年7月

    記述言語:英語  

    開催地:デンマーク  

    国際学会

  • 飯田慎司,清水紀宏,小山正孝,中原忠男,山口武志 .  算数達成度に関する継続的調査研究(Ⅳ)-「達成度の伸び」を評価するための指標- .  第20回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:広島  

    国内学会

  • 清水紀宏,飯田慎司,小山正孝,中原忠男,山口武志 .  算数達成度に関する継続的調査研究(Ⅲ)-第1児童集団の中学年段階における達成度- .  第19回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年1月

    記述言語:日本語  

    開催地:愛知  

    国内学会

  • 山口武志 .  数学学習の記号論的分析に関する研究動向 .  第36回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:北海道  

    国内学会

  • 小山正孝,中原忠男,飯田慎司,清水紀宏,山口武志 .  算数達成度に関する継続的調査研究(Ⅱ)-2つの児童集団の2年間の変容- .  第17回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年1月

    記述言語:日本語  

    開催地:高知  

    国内学会

  • 岩崎秀樹,山口武志 .  算数・数学教科書分析の方法の考察とその適用 .  第35回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:鳥取  

    国内学会

  • 小山正孝,中原忠男,飯田慎司,清水紀宏,山口武志 .  算数達成度に関する継続的調査研究(Ⅰ)-第1児童集団の2年間の変容- .  第15回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年1月

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    国内学会

  • 山口武志,岩崎秀樹 .  Dorflerに基づく一般化分岐モデルによる「÷分数」の意味理解に関する質的分析 .  第34回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京  

    国内学会

  • 山口武志 .  記号化(symbolizing)の過程としての社会的相互作用-Cobbらの創発的見方に関する研究を中心に- .  第33回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:徳島  

    国内学会

  • Takeshi Yamaguchi, Hideki Iwasaki .  Division with fractions is not division but multiplication: On the development from fractions to rational numbers in terms of the generalization model designed by Dorfler .  The 23rd Conference of International Group for the Psychology of Mathematics Education  International Group for the Psychology of Mathematics Education国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年7月

    記述言語:英語  

    開催地:イスラエル  

    国際学会

  • 山口武志,岩崎秀樹,田頭かおり,近藤志穂 .  Dorflerの一般化に基づく「÷分数」の設計と評価 .  第31回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡  

    国内学会

  • Shinji Iida, Takeshi Yamaguchi .  The analysis of teachers’ views on teaching and learning of mathematics from the constructivist perspective .  The First International Commission on Mathematical Instruction: East Asia Regional Conference on Mathematics Education  International Commission on Mathematical Instruction: East Asia Regional Conference on Mathematics Education国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年8月

    記述言語:英語  

    開催地:韓国  

    国際学会

  • Hideki Iwasaki, Takeshi Yamaguchi, Kaori Tagashira .  Design and evaluation on teaching unit: Focusing on the process of generalization .  The 22nd Conference of International Group for the Psychology of Mathematics Education  International Group for the Psychology of Mathematics Education国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年7月

    記述言語:英語  

    開催地:南アフリカ  

    国際学会

  • 岩崎秀樹,植田敦三,中原忠男,重松敬一,飯田慎司,山口武志,小山正孝 .  数学的学力の発達に関する国際比較研究(8)-「潜在力」の変容に関する誤答の分析- .  第8回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年1月

    記述言語:日本語  

    開催地:滋賀  

    国内学会

  • 中原忠男,小山正孝,重松敬一,岩崎秀樹,植田敦三,飯田慎司,山口武志 .  数学的学力の発達に関する国際比較研究(9)-国際比較を中心として- .  第8回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年1月

    記述言語:日本語  

    開催地:滋賀  

    国内学会

  • 重松敬一,植田敦三,中原忠男,岩崎秀樹,飯田慎司,小山正孝,山口武志 .  数学的学力の発達に関する国際比較研究(6)-生徒質問紙調査結果の分析- .  第30回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:大阪  

    国内学会

  • 山口武志 .  「数学化」の視点からみた問題解決的授業の課題と方向性 .  第30回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:大阪  

    国内学会

  • 山口武志,飯田慎司,中原忠男,重松敬一,岩崎秀樹,植田敦三,小山正孝 .  数学的学力の発達に関する国際比較研究(7)-「図形と空間」調査の結果の分析- .  第30回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:大阪  

    国内学会

  • Hideki Iwasaki, Takeshi Yamaguchi .  The cognitive and symbolic analysis of the generalization process: The comparison of algebraic signs with geometric figures .  The 21st Conference of International Group for the Psychology of Mathematics Education  International Group for the Psychology of Mathematics Education国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年7月

    記述言語:英語  

    開催地:フィンランド  

    国際学会

  • 飯田慎司,山口武志,中原忠男,重松敬一,岩崎秀樹,植田敦三,小山正孝 .  数学的学力の発達に関する国際比較研究(5)-「数」領域得点の変容に関する特徴の分析- .  第7回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:広島  

    国内学会

  • 飯田慎司,山口武志 .  構成主義に立つ算数指導に対する教師の意識に関する研究(2)-小学校初任者の意識に関する質的分析- .  平成8年度第2回研究発表会  九州数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡  

    国内学会

  • 植田敦三,中原忠男,重松敬一,岩崎秀樹,木村良夫,飯田慎司,小山正孝,山口武志 .  数学的学力の発達に関する国際比較研究(3)-1年次「数」及び「潜在力」調査結果の分析を中心として- .  第6回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年1月

    記述言語:日本語  

    開催地:佐賀  

    国内学会

  • 飯田慎司,山口武志,中原忠男,重松敬一,岩崎秀樹,植田敦三,木村良夫,小山正孝 .  数学的学力の発達に関する国際比較研究(4)-「数」得点の変容について- .  第6回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年1月

    記述言語:日本語  

    開催地:佐賀  

    国内学会

  • 植田敦三,中原忠男,重松敬一,岩崎秀樹,木村良夫,飯田慎司,小山正孝,山口武志 .  数学的学力の発達に関する国際比較研究(2)-1年次調査結果について- .  第29回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:茨城  

    国内学会

  • 岩崎秀樹,中原忠男,重松敬一,植田敦三,木村良夫,飯田慎司,小山正孝,山口武志 .  数学的学力の発達に関する国際比較研究(1)-潜在的な力(Potential Ability)の捉え方について- .  第5回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:広島  

    国内学会

  • 岩崎秀樹,山口武志 .  数学教育におけるメタ認知研究の課題と展望-一般化を推進するメタ認知の理論的考察- .  第4回研究発表会  全国数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年1月

    記述言語:日本語  

    開催地:愛媛  

    国内学会

  • 山口武志 .  理論的・歴史的にみたメタ認知研究の成果と課題-メタ認知能力育成の目標化にかかわる課題を中心に- .  第28回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:広島  

    国内学会

  • 山口武志 .  数学的概念の形成過程における不整合に関する研究-不整合を視点に取り入れた教授=学習過程に関する一考察- .  第27回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1994年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:兵庫  

    国内学会

  • 山口武志 .  数学的概念の形成過程における不整合に関する研究(3)-イメージの機能を中心に- .  第47回西日本数学教育学会  西日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1994年1月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡  

    国内学会

  • 山口武志 .  数学的概念の形成過程における不整合に関する研究-不整合の類型化とそれを視点とした概念形成過程に関する一考察- .  第26回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1993年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:新潟  

    国内学会

  • Takeshi Yamaguchi .  A study of metacognition in mathematical problem solving : The roles of metacognition on solving a construction problem .  The 17th Conference of International Group for the Psychology of Mathematics Education  International Group for the Psychology of Mathematics Education国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 1993年7月

    記述言語:英語  

    開催地:日本  

    国際学会

  • 山口武志 .  数学的概念の形成過程における不整合に関する研究(Ⅱ)-子どもの内的な不整合の特性とその解消の問題を中心に- .  第44回中国四国教育学会  中国四国教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1992年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:鳥取  

    国内学会

  • 山口武志 .  算数・数学教育におけるメタ認知に関する基礎的研究-ペアによる問題解決におけるコミュニケーションの特性とメタ認知への影響について- .  第25回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1992年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    国内学会

  • 山口武志 .  算数・数学教育におけるメタ認知に関する基礎的研究-数学教育における認知とメタ認知の分離性の問題を中心に- .  第44回西日本数学教育学会  西日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1992年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:広島  

    国内学会

  • 山口武志 .  数学教育における概念に関わる諸問題についての基礎的研究(Ⅰ)-不整合(inconsistency) と区画化(compartmentalization) の問題を中心に- .  第43回西日本数学教育学会  西日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1992年2月

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    国内学会

  • 山口武志 .  算数・数学教育におけるメタ認知に関する基礎的研究-メタ認知の内面化に関する理論的枠組みについて- .  第43回中国四国教育学会  中国四国教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1991年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:広島  

    国内学会

  • 山口武志 .  算数・数学教育におけるメタ認知に関する認識過程の研究(Ⅰ)-問題解決過程におけるメタ認知の機能- .  第24回数学教育論文発表会  日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1991年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡  

    国内学会

  • 山口武志 .  算数・数学教育におけるメタ認知に関する基礎的研究(Ⅲ)-シェマの変容におけるメタ認知の役割- .  第41回中国四国教育学会  中国四国教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1989年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:山口  

    国内学会

  • 山口武志 .  算数・数学教育におけるメタ認知に関する基礎的研究(Ⅱ)-推進力(Driving Forces)としてのメタ認知の働きについて- .  第38回西日本数学教育学会  西日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1989年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:広島  

    国内学会

  • 山口武志 .  算数・数学教育におけるメタ認知に関する基礎的研究-Robert J. Sternbergのモデルを中心に- .  第37回西日本数学教育学会  西日本数学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1989年1月

    記述言語:日本語  

    開催地:奈良  

    国内学会

▼全件表示

受賞

  • 全国数学教育学会・2020年度学会奨励賞

    2022年12月   全国数学教育学会  

    和田信哉・上ヶ谷友佑・中川裕之・影山和也・山口武志(共同受賞)

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 日本数学教育学会・2018年度学会賞(学術研究部門)

    2018年11月   日本数学教育学会  

    山口武志

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 全国数学教育学会・2017年度学会奨励賞

    2018年1月   全国数学教育学会  

    山口武志・影山和也・中原忠男・岡崎正和・前田一誠(共同受賞)

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

共同研究・競争的資金等の研究

  • 「相互発達モデル」に基づく算数・数学科の授業構成に関する体系的・実証的研究

    2023年4月 - 2026年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

  • 中等教育における「相互発達モデル」に基づく数学科授業に関する開発的研究

    2019年4月 - 2023年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

  • 「相互発達モデル」に基づく算数・数学科の授業改善に関する認識論的・記号論的研究

    2016年4月 - 2019年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

  • 社会的相互作用に基づく「数学的意味と表現の相互発達」に関する授業構成の研究

    2013年4月 - 2016年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

  • 社会的相互作用に基づく算数・数学の授業構成に関する認識論的・記号論的研究

    2010年4月 - 2013年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

  • 社会的相互作用に基づく数学的意味の構成に関する認識論的・記号論的研究

    2007年4月 - 2010年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

  • 数学的一般化の過程における社会的相互作用に関する記号論的・認知論的研究

    2004年4月 - 2007年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

  • 数学的一般化の過程における社会的相互作用に関する分析

    2001年4月 - 2003年3月

    科学研究費補助金  奨励研究(A)〔2002年度は「若手研究(B)」〕

  • 数学的認識における一般化の認知論的分析

    1998年4月 - 2000年3月

    科学研究費補助金  奨励研究(A)

  • 数学的概念の形成過程における不整合に関する研究

    1995年4月 - 1996年3月

    科学研究費補助金  奨励研究(A)

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • シンポジウム「算数・数学科における統計教育について」

    役割:パネリスト

    鹿児島県数学教育会  第74回鹿児島県算数・数学教育研究会(日置)大会  2023年6月

  • 創成型課題研究の部「小学校下学年における比例的推論の基礎の形成-ユニット化・ノルム化を視点として-」

    役割:コメンテーター

    日本数学教育学会  第11回春期研究大会   2023年6月

  • 数学科における指導の工夫について

    役割:講師

    鹿児島県総合教育センター  短期研修講座「子供一人一人の力を伸ばす!数学科講座(中・高)」  2022年10月

  • 算数・数学科における主体的・対話的で深い学びの実現に向けて

    役割:講師

    鹿児島県姶良市算数・数学科指導法研修会  2022年10月

  • 学校教育における数理科学教育の展開

    役割:講師

    九州数学教育会  算数・数学教育研修会  2022年7月

  • 算数科学習指導の在り方

    役割:講師

    鹿児島県総合教育センター  短期研修講座「子供に力をつける!算数科講座(小)」  2021年11月

  • 算数科・数学科の授業,そして授業研究のこれから

    役割:パネリスト

    日本数学教育学会出版部  授業研究シンポジウム  2021年8月

  • 『算数』と『数学』がつながる授業づくり

    役割:講師

    福岡県教育センター  キャリアアップ講座  2021年7月

  • 中学校・高等学校数学科における指導の工夫について

    役割:講師

    鹿児島県総合教育センター  短期研修講座「子供に力をつける!!数学科講座(中・高)」  2020年10月

  • 児童生徒の数学的活動の充実を図る算数・数学科授業の具体化

    役割:講師

    鹿児島県姶良市算数・数学科指導法研修会  2020年6月

  • 児童・生徒の多様な考えやつまずきをふまえた算数・数学科の授業

    役割:講師

    鹿児島県姶良市算数・数学科指導法研修会  2019年11月

  • 中学校・高等学校数学科における指導の工夫について

    役割:講師

    鹿児島県総合教育センター  短期研修講座「明日からの授業改善に生かせる数学科指導力向上講座(中・高)」  2019年10月

  • 中学校・高等学校数学科における指導の工夫について

    役割:講師

    鹿児島県総合教育センター  短期研修講座「主体的・対話的で深い学びの実現を図る数学科指導力向上講座(中・高)」  2018年10月

  • 児童・生徒の多様な考えやつまずきをふまえた算数・数学科の授業

    役割:講師

    鹿児島県姶良市算数・数学科指導法研修会  2018年6月

  • 算数・数学科に求められる数学的な思考力・表現力

    役割:講師

    鹿児島県総合教育センター  短期研修講座「小学校算数・中学校数学指導力向上講座 -主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善-」  2017年10月

  • 研究テーマ『子どもが考えたくなる算数科授業づくり-知識・情報を活用する場の設定を通して-」について

    役割:講師

    鹿児島市立桜丘西小学校  校内研修会  2017年7月

  • 算数・数学科に求められる思考力・表現力

    役割:講師

    鹿児島県総合教育センター  短期研修講座「小学校算数・中学校数学指導力向上講座 -数学的な思考力・表現力を育成する言語活動の工夫-」  2016年10月

  • 学習指導要領改訂に関する動向と今後の算数・数学教育

    役割:講師

    九附連「算数・数学部会」鹿児島大会  2016年8月

  • 数理科学的意思決定力の育成とその評価

    役割:講師

    鹿児島市小学校算数部会  研修会  2016年5月

  • 算数・数学科に求められる思考力・表現力

    役割:講師

    鹿児島県総合教育センター  短期研修講座「小学校算数・中学校数学指導力向上講座 -数学的な思考力・表現力を育成する言語活動の工夫-」  2015年10月

  • 教科書分析に基づく教材研究と授業づくり

    役割:講師

    鹿児島市小学校算数部会  研修会  2015年9月

  • 興味・関心を高める算数科授業の充実

    役割:講師

    鹿児島県日置市立伊集院小学校・校内研修会  2015年8月

  • 算数・数学科に求められる思考力・表現力

    役割:講師

    鹿児島県総合教育センター  短期研修講座「小学校算数・中学校数学指導力向上講座 -数学的な思考力・表現力を育成する言語活動の工夫-」  2014年10月

  • 算数・数学科に求められる思考力・表現力

    役割:講師

    鹿児島県総合教育センター  短期研修講座「小学校算数・中学校数学指導力向上講座 -算数的活動・数学的活動の充実を図る言語活動の工夫-」  2013年10月

  • 算数科における言語活動の充実

    役割:講師

    鹿児島市立紫原小学校  校内研修会  2013年8月

  • 算数・数学教育におけるプロセス能力の育成

    役割:講師

    九州数学教育会  算数・数学教育研修会  2013年7月

  • 算数・数学科における言語活動の充実

    役割:講師

    福岡県教育庁南筑後教育事務所  平成25年度算数・数学教科推進全体研修会  2013年6月

  • 気づきを「知」につながく算数の学び(フォーラム・ディスカッション)

    役割:パネリスト, 助言・指導

    福岡県那珂川町立岩戸小学校  研究発表会  2012年11月

  • 言語活動の充実を図る授業の工夫・改善-ICT機器の効果的活用を通して-

    役割:講師

    沖縄県宮古島市立下地中学校  公開研究会  2012年11月

  • 諸外国の算数・数学教科書:アメリカ,フィンランド,オランダの教科書を中心に

    役割:講師

    公益財団法人教科書研究センター  教科書セミナー  2012年11月

  • 中学校・高等学校数学科における資料の活用・データの分析の具体的な指導について

    役割:講師

    鹿児島県総合教育センター  短期研修講座  2012年10月

  • 算数・数学科に求められる思考力・表現力

    役割:講師

    鹿児島県総合教育センター  短期研修講座  2012年10月

  • 算数科における言語活動の充実

    役割:講師

    鹿児島市立武岡小学校  校内研究会  2012年8月

  • 算数科における思考力・表現力の育成

    役割:講師

    鹿児島大学  平成24年度・教員免許状更新講習  2012年8月

  • 「数学的活動」に基づく数学科授業構成

    役割:講師

    日本数学教育学会  第94回全国算数・数学教育(福岡)大会・中学校部会講習会  2012年8月

  • 算数科における言語活動の充実

    役割:講師

    鹿児島市小学校算数部会  研修会  2012年6月

  • これからの算数科教育-「算数的活動」に基づく数学的知識の社会的構成-

    役割:講師

    鹿児島市立本名小学校  公開研究会  2012年2月

  • 教科の本質を踏まえた言語活動の充実(算数・数学科)

    役割:講師

    鹿児島大学教育学部附属教育実践総合センター  第2回教育実践セミナー  2011年12月

  • 数学科における思考力・表現力をはぐくむ学習指導の在り方

    役割:講師

    鹿児島県総合教育センター  短期研修講座「生徒が『分かる,できる』を実感する中高連携数学講座-主体的に取り組む数学的活動の工夫-」  2011年10月

  • 算数・数学科に求められる思考力・表現力

    役割:講師

    鹿児島県総合教育センター  短期研修講座「『基礎・基本』定着度調査を生かした小学校算数・中学校数学指導力向上講座-算数的活動・数学的活動の充実を図る言語活動の充実-」  2011年10月

  • 算数科における思考力・判断力・表現力の育成

    役割:講師

    福岡県うきは市  算数科授業づくり研究会  2011年8月

  • 算数科における思考力・表現力の育成

    役割:講師

    鹿児島大学  平成23年度・教員免許状更新講習  2011年8月

  • 中学校数学科における表現力や思考力を育成する授業のあり方

    役割:講師

    鹿児島大学教育学部  パワーアップ研修  2011年8月

  • 教師の算数指導観に関する認識論的課題

    役割:講師

    鹿児島大学教育学部附属教育実践総合センター  第1回実践センター研究会  2011年7月

  • 知識基盤社会において求められる算数・数学の学力

    役割:パネリスト

    鹿児島県数学教育会  第62回鹿児島県算数・数学教育研究会(姶良・伊佐)大会・公開学習会  2011年6月

  • 算数科における思考力と表現力の育成

    役割:講師

    鹿児島県曽於地区算数数学教育会  2011年2月

  • 「学び合い」に基づく算数科の授業

    役割:講師

    鹿児島市立原良小学校  校内研修会  2010年7月

  • 中学校数学科における授業構成と教材研究

    役割:講師

    広島大学  平成21年度・教員免許状更新講習  2009年8月

  • 新学習指導要領の趣旨を踏まえた算数科の授業づくり

    役割:講師

    広島県呉市立小学校教育研究会算数部会  研修会  2008年5月

  • 新しい算数・数学教育の展望と授業展開

    役割:講師

    福岡県柳南中学校区連携事業 算数・数学教育講演会  2008年2月

  • 算数科における活用力の育成-算数教育の最近の動向-

    役割:講師, 助言・指導

    福岡県春日市立春日原小学校  校内授業研修会  2008年2月

  • 基礎基本の定着を図る算数科授業改善

    役割:講師

    福岡県福津市立神興小学校  教職員研修会  2008年2月

  • 筑紫野市立筑紫野南中学校・研究発表会

    役割:助言・指導

    福岡県筑紫野市立筑紫野南中学校  2007年10月

  • 学力向上につながる数学科指導-中学校・高等学校のつながりを踏まえた指導方法改善-

    役割:講師

    佐賀県教育センター  高等学校数学科研修講座  2007年8月

  • 新しい見方に立った算数・数学を体験しよう-「確かな学力」を育成する算数・数学教育-

    役割:講師

    福岡教育大学  公開講座  2007年8月

  • 「確かな学力」を育成する算数教育

    役割:講師

    山口市小学校研修等実務担当者連絡協議会  全体講演  2007年7月

  • 「確かな学力」を育成する学習指導

    役割:講師

    福岡県北筑後教育事務所  北筑後教育事務所管内市町村立小学校・平成19年度福岡県小学校教育課程研究集会・全体講演  2007年7月

  • 学習内容に応じた算数的活動の在り方

    役割:講師

    福岡県教育センター  算数的活動でつくる楽しい授業講座(小学校)  2007年7月

  • 学習指導要領のねらいに即した教科指導の在り方と評価

    役割:講師

    福岡県教育センター  平成19年度・県立学校等教職経験5年経過教員研修会(高等学校数学)  2007年6月

  • 算数科の確かな学力と学力向上の工夫

    役割:講師

    福岡県福津市立神興小学校  校内研究会  2007年2月

  • 今,なぜ学力向上か?

    役割:講師

    平成18年度福岡県杷木中学校区学力向上拠点形成事業杷木中学校中間発表会  2006年11月

  • 「自ら学び,自ら考える力の育成を図る教育課程の創造-問題解決的な学習過程と個に応じた指導を通して-」指導助言

    役割:助言・指導

    福岡県筑紫野市立筑紫野南中学校・研究発表会  2006年11月

  • 算数科における「発展的な学習」のあり方について

    役割:講師

    福岡県八女市立三河小学校  校内研研究会  2006年8月

  • 教科における学力の育成と授業づくり-算数・数学科を事例として-

    役割:講師

    福岡教育大学  公開講座「人権と教育」  2006年8月

  • 学習内容に応じた算数的活動の在り方

    役割:講師

    福岡県教育センター  算数的活動でつくる楽しい授業講座(小学校)  2006年8月

  • 「確かな学力」を育成する学習指導の在り方

    役割:講師

    山口県研修等実務担当者連絡協議会  2006年7月

  • 学習指導要領のねらいに即した教科指導の在り方と評価

    役割:講師

    福岡県教育センター  平成18年度・県立学校等教職経験5年経過教員研修会(高等学校数学)  2006年6月

  • 創造性の基礎を培う数学教育

    役割:講師

    福岡県北筑後地区数学研究サークルCT2000  研修会  2006年3月

  • 算数科における数感覚

    役割:講師

    福岡県田川市学力向上プロジェクト就学前実態調査学習会・全体講演  2006年2月

  • 算数科・数学科における授業づくりの基礎・基本

    役割:講師

    福岡県北筑後教育事務所  福岡県北筑後教育事務所管内市町村立小・中・養護学校授業力向上研修会  2005年12月

  • 指導と評価の一体化-「確かな学力」を育成する学習指導の在り方-

    役割:講師

    福岡県椎田町立椎田中学校研究発表会・全体講演  2005年11月

  • 確かな学力を育成する数学教育

    役割:講師

    第25回大分県中学校数学教育研究(佐伯)大会・全体講演  2005年11月

  • シンポジウム「ITの活用と算数科・理科における授業づくり」シンポジスト

    役割:パネリスト

    福岡県大野城市立大野東小学校研究発表会・シンポジウム  2005年10月

  • 新しい見方に立った算数・数学を体験しよう-「数」領域と「図形」領域の教材開発-

    役割:講師

    福岡教育大学  公開講座  2005年8月

  • 確かな学力を育成する学習指導の在り方

    役割:講師

    平成17年度・福岡市中学校教育課程実施状況連絡協議会・全体講演  2005年8月

  • 算数科における基礎・基本とつまずき,つまずきを生かす算数科学習指導の在り方

    役割:講師

    福岡県教育センター  つまずきを生かす算数科学習指導の基礎講座(小学校)  2005年7月

  • 新教育課程に対応した授業の工夫・改善

    役割:講師

    福岡県教育センター  平成17年度・県立学校等10年経験者研修会(高校・数学)  2005年6月

  • 学習指導要領に対応した教科指導の在り方

    役割:講師

    福岡県教育センター  平成17年度・県立学校等教職経験5年経過教員研修会(高校・数学)  2005年6月

  • 論理的な思考力を育成する指導の在り方

    役割:講師

    山口県教育研究所  高等学校数学研修講座  2004年11月

  • これからの数学教育-基礎・基本の定着と評価の在り方

    役割:講師

    福岡県中学校数学教育研究大会  2004年11月

  • 創造性の基礎を培う算数・数学教育

    役割:講師

    平成16年度福岡県数学教育会・夏期研修会  2004年8月

  • 担当講習「算数科指導法」

    役割:講師

    福岡県教育職員免許法認定講習  2004年8月

  • 教科における授業づくりと学力-算数・数学科の授業を事例として-

    役割:講師

    福岡教育大学  公開講座  2004年8月

  • 算数科における基礎・基本とつまずき,つまずきを生かす算数科学習指導の在り方

    役割:講師

    福岡県教育センター  つまずきを生かす算数科学習指導の基礎講座(小学校)  2004年7月

  • 新教育課程に対応した授業の工夫・改善

    役割:講師

    福岡県教育センター  平成16年度・県立学校等10年経験者研修会(高校・数学)  2004年6月

  • 新学習指導要領に対応した教科指導の在り方

    役割:講師

    福岡県教育センター  平成16年度・県立学校等教職経験5年経過教員研修会(高校・数学)  2004年6月

  • セルフ・エスティームに配慮した少人数授業づくり-算数科授業に焦点をあてて-

    役割:講師

    福岡教育大学教育実践総合センター主催,福岡県教育委員会後援  第3回教育実践講演会  2003年11月

  • 新学習指導要領に基づく数学教育の展開

    役割:講師

    福岡県高等学校数学教育会筑豊支部研究大会  2003年11月

  • 数学科における指導と評価の一体化

    役割:講師

    長崎大学教育学部附属中学校  平成15年度研究発表会・数学科部会・部会講演  2003年10月

  • 新しい見方に立った算数・数学を体験しよう-算数・数学的活動の教材開発を通して-

    役割:講師

    福岡教育大学  公開講座  2003年8月

  • 算数を楽しむ子どもを育てる-基礎基本をめざした指導方法の工夫と発展的な学習のあり方-

    役割:講師

    山口県小学校教育研究会算数部・夏期講習会  2003年8月

  • 基礎的・基本的な内容の確実な定着を目指した算数科,数学科授業の創造-算数・数学的活動を楽しくする教材開発-

    役割:講師

    北九州市立教育センター  算数・数学科研修講座  2003年8月

  • 算数科における基礎・基本とつまずき,つまずきを生かす算数科学習指導の在り方

    役割:講師

    福岡県教育センター  つまずきを生かす算数科学習指導の基礎講座(小学校)  2003年7月

  • 算数・数学教育について

    役割:講師

    福岡県立光陵高等学校  出前授業(高校2年生対象)  2003年7月

  • 基礎・基本の定着を図る指導の在り方-小学校算数-

    役割:講師

    山口県教育研修所  小学校算数科研修講座  2003年7月

  • 学習指導要領に対応した数学科指導の在り方

    役割:講師

    福岡県教育センター  平成15年度・県立学校等教職経験5年経過教員研修会(高校・数学)  2003年6月

  • 新教育課程に対応した授業の工夫・改善

    役割:講師

    福岡県教育センター  平成15年度・県立学校等10年経験者研修会(高校・数学)  2003年6月

  • 基礎・基本を大切にし,自ら考える力を育てる数学教育

    役割:講師

    福岡市教育センター  中学校数学科研修講座  2003年4月

  • 中学校考える力を育てる数学科研修講座

    役割:講師

    山口県教育研修所  中学校数学科研修講座  2002年10月

  • 創意工夫する数学科の授業づくり-教材開発-

    役割:講師

    北九州市立教育センター  中学校数学科研修講座  2002年8月

  • 新しい見方に立った算数・数学を体験しよう-学習指導要領の移行教材(図形領域)の開発を通して-

    役割:講師

    福岡教育大学  公開講座  2002年8月

  • 学習指導要領に対応した数学科指導の在り方

    役割:講師

    福岡県教育センター  平成14年度・県立学校等教職経験5年経過教員研修会(高校・数学)  2002年6月

  • 第5学年 しきつめもようをつくろう!

    役割:講師

    福岡教育大学附属福岡小学校  共同学習指導  2002年6月

  • 基礎・基本を大切にする数学科学習指導:自ら考える力を育てる指導と評価の在り方

    役割:講師

    福岡市教育センター  中学校数学科研修講座  2002年4月

  • 指導と評価の一体化

    役割:講師

    福岡県筑紫地区小学校算数教育研究会夏季研修会  2001年8月

  • 基礎的・基本的な内容の確実な定着を図る算数科授業の創造

    役割:講師

    北九州市立教育センター  小学校算数科研修講座  2001年7月

  • 基礎・基本を大切にする数学科学習指導-自ら考える力を育てる指導と評価の在り方-

    役割:講師

    福岡市教育センター  研修講座  2001年4月

  • 新しい学習指導要領と数学教育

    役割:講師

    福岡県久留米市中学校数学部会研修会  2000年1月

  • 担当講習「教育方法の研究」

    役割:講師

    福岡県教育職員免許法認定講習  1999年8月

  • 算数科の基礎・基本と算数的活動

    役割:講師

    北九州市立教育センター  小学校算数講座  1999年8月

  • 算数的活動と教具・学習具の活用

    役割:講師

    福岡県教育センター  小学校算数科専門研修(短期継続)学習具・コンピュータ  1999年7月

  • 数学化の視点に基づく算数学習の展開

    役割:講師

    福岡県古賀市立青柳小学校  校内研究会  1998年10月

  • 小学校における教材のつくり方とつかい方-算数科:ジオボードを活用した算数指導-

    役割:講師

    福岡教育大学附属小倉小学校  公開講座  1998年8月

  • 新しい見方に立った算数・数学を体験しよう-7進法の世界を通して-

    役割:講師

    福岡教育大学  公開講座  1998年8月

  • 学ぶ楽しさを味わう授業づくり

    役割:講師

    北九州市立教育センター  中学校数学研修講座  1998年8月

  • 算数・数学教育の認識論的検討

    役割:講師

    九附連  算数・数学部会北九州大会  1998年7月

  • 担当講習「算数・数学,代数学」

    役割:講師

    福岡県教育職員免許法認定講習  1998年7月

  • 数学的な見方や考え方を育てる課題学習の在り方

    役割:講師

    福岡県教育センター  中学校数学講座  1998年6月

  • 社会的相互作用を重視した算数科授業の展開

    役割:講師

    福岡県飯塚市立幸袋小学校  校内研究会  1998年1月

  • 「数学化」の視点に基づく数学教育の展開

    役割:講師

    北九州市中学校数学研究会  1997年11月

  • 課題の連続性を視点とした算数教育の創造

    役割:講師

    福岡県田川市立後藤寺小学校  研究発表会・全体講演  1997年11月

  • 「課題の連続性」を重視した算数指導

    役割:講師

    福岡県田川市立後藤寺小学校  校内研究会  1997年5月

  • 生きる力を育てる算数・数学科授業の在り方

    役割:講師

    福岡県飯塚市教科等教育研究会 算数・数学部会研修会  1997年2月

  • 課題の連続性を重視した算数科授業の在り方

    役割:講師

    福岡県田川市立後藤寺小学校  校内研究会  1997年2月

  • 数学的活動力を重視した算数科授業の創造

    役割:講師

    福岡県筑豊地区小学校算数教育研究会  1996年11月

  • 授業研究の具体的な展開と研究授業の進め方-新しい学力観に立つ算数科授業の在り方-

    役割:講師

    福岡県教育センター  専門研修(短期継続)算数科教育(授業研究)講座  1996年9月

  • 新しい学力観に立つ算数科授業の在り方-オープンエンドな問題の活用を中心に-

    役割:講師

    福岡県筑紫地区小学校算数教育研究会夏季研修会  1996年8月

  • 新しい学力観に立つ算数科授業の在り方

    役割:講師

    福岡県筑紫地区小学校算数教育研究会夏期研修会  1995年8月

▼全件表示