講演・口頭発表等 - 中島 常憲
-
中島 常憲、徳満 敦哉、松下 雄大、高梨 啓和 . ヒドロキシアパタイトを用いた土壌中ヒ素不溶化と結晶構造解析による不溶化機構の考察 . 日本分析化学会第73年会 2024年9月 日本分析化学会
-
中島 常憲、山下 一青、瀬戸山 仁菜、高梨 啓和 . RGB比色分析法による固体試料中ヒ素の簡易分析法開発 . 日本分析化学会第73年会 2024年9月 日本分析化学会
-
高梨啓和, 山田奈瑠実, 中島常憲 . フラグメンテーション反応の全経路探索によるマススペクトルの自動解釈に向けた基礎的検討 . 日本質量分析学会第72回質量分析総合討論会 2024年6月 日本質量分析学会
-
中島常憲, 徳満敦哉, 松下雄大, 森啓太郎, 高梨啓和 . ヒ素置換型ヒドロキシアパタイトによるヒ素不溶化に影響を及ぼす因子とその対策 . 第58回日本水環境学会年会 2024年3月 日本水環境学会
-
高梨啓和, 髙岩凜太朗, 小田伊吹, 中島常憲 . 量子化学計算と機器分析による水道水生ぐさ臭原因物質の構造推定 . 第58回日本水環境学会年会 2024年3月 日本水環境学会
-
小城朱璃, 中島常憲, 高梨啓和 . 結晶構造解析によるエトリンガイトへの有害アニオン種の取り込み機構の解明 . 日本分析化学会第72年会 2023年9月 日本分析化学会
-
松下雄大, 古賀朝陽, 高梨啓和, 中島 常憲 . 酸化還元雰囲気がヒ素置換型ヒドロキシアパタイトの安定性に与える影響 . 日本分析化学会第72年会 2023年9月 日本分析化学会
-
森啓太朗, 古賀朝陽, 高梨啓和, 中島常憲 . ヒドロキシアパタイトによるヒ素固定化に対するヒ素存在形態の影響 . 日本分析化学会第72年会 2023年9月 日本分析化学会
-
瀬戸山仁菜, 中島常憲, 高梨啓和, 山下一青 . 酸素フラスコ燃焼法とデジタル RGB比色法を組み合わせた環境中ヒ素の簡易分析 . 日本分析化学会第72年会 2023年9月 日本分析化学会
-
中島 常憲, 古賀 朝陽, 中島 瞭太, 高梨 啓和 . ヒドロキシアパタイトを用いた土壌中でのヒ素不溶化 . 環境科学会2023年会 2023年9月 環境科学会
-
高梨啓和, 中島常憲, 新福優太 . 質量分析の際に起こるフラグメンテーション反応の解析による 水道水生ぐさ臭原因物質の構造推定 . 環境科学会2023年会 2023年9月 環境科学会
-
高梨啓和, 山下優輝, 新福優太, 中島常憲, 秋葉道宏 . 質量分析、非調和下方歪追跡-超球面探索と誘導体化反応による水道水生ぐさ臭原因物質の構造推定 . 日本質量分析学会第71回質量分析総合討論会 2023年5月 日本質量分析学会
-
古賀朝陽, 高梨啓和, 中島常憲 . 土壌中でのヒ素置換型ヒドロキシアパタイト合成によるヒ素不溶化 . 第57回日本水環境学会年会 2023年3月 日本水環境学会
-
山下優輝, 新福優太, 山田奈瑠実, 高梨啓和, 中島常憲, 秋葉道宏 . フラグメンテーション反応の全経路探索による水道水生ぐさ臭原因物質の構造推定 . 第57回日本水環境学会年会 2023年3月 日本水環境学会
-
髙岩 凜太朗, 山下 優輝, 新福 優太, 中島 常憲, 高梨 啓和, 秋葉 道宏 . 試料大容量注入型GC/MSによる水道水生ぐさ臭の未知原因物質の相対定量法の開発 . 第57回日本水環境学会年会 2023年3月 日本水環境学会
-
山田 奈瑠実, 山下 優輝, 中島 常憲, 高梨 啓和 . 量子化学計算を用いた未知環境汚染物質の電子イオン化マススペクトル解析方法の開発 . 第57回日本水環境学会年会 2023年3月 日本水環境学会
-
徳満 敦哉、古賀 朝陽、高梨 啓和、中島 常憲 . ヒドロキシアパタイトによるヒ素不溶化に対する炭酸イオンの影響 . 日本分析化学会第71年会 2022年9月 日本分析化学会
-
井元 勇多、山下 慧士、高梨 啓和、中島 常憲 . メッキ排水中の錯化合物がオオミジンコに対する重金属急性毒性に与える影響 . 日本分析化学会第71年会 2022年9月 日本分析化学会
-
中島瞭太、高梨啓和、中島 常憲 . 有害アニオン置換型ヒドロキシアパタイトの結晶構造評価による有害元素不溶化機構の解明 . 日本分析化学会第71年会 2022年9月 日本分析化学会
-
橋本扶美, 高梨啓和, 中島常憲, 上田岳彦, 門川淳一, 宮本信一, 石川英律 . イミダクロプリド-ジオール体((N-(1-((6-クロロピリジン-3-イル)メチル)-4,5-ジヒドロキシイミダゾリジン-2-イリデン)ニトラミド))の実環境試料からの検出と急性毒性評価 . 環境科学会2022年会 2022年9月 環境科学会
-
古賀朝陽, 徳満敦哉, 高梨啓和, 中島常憲 . ヒ素置換型ヒドロキシアパタイトを用いた水田土壌中ヒ素不溶化 . 環境科学会2022年会 2022年9月 環境科学会
-
高梨啓和, 中島常憲, 澤井淳, 宮本信一, 後藤康之, 戸田美沙, 小久保貴幸, 鈴木裕識 . ポストキャリブレーション型網羅的探索のためのDB開発状況 . 環境科学会2022年会 2022年9月 環境科学会
-
山下優輝, 新福優太, 高梨啓和, 中島常憲 . 超球面探索/非調和下方歪追跡法による水道水生ぐさ臭原因物質の構造推定 . 日本質量分析学会第70回質量分析総合討論会 2022年6月 日本質量分析学会
-
高梨啓和, 酒井俊貴, 郭 書彦, 新福優太, 中島常憲 . 衝突誘起解離反応の全反応経路探索によるモデル未知物質の構造推定 . 日本質量分析学会第70回質量分析総合討論会 2022年6月 日本質量分析学会
-
山田奈瑠実, 高梨啓和, 中島常憲 . GC/MSを用いた未知環境汚染物質の探索における分子式情報の活用 . 日本質量分析学会第70回質量分析総合討論会 2022年6月 日本質量分析学会
-
中島常憲,園田拓哉,古賀朝陽,高梨啓和 . ヒドロキシアパタイトを利用した固体環境試料から溶出する有害アニオン種の不溶化 . 第56回日本水環境学会年会 2022年3月 日本水環境学会
-
高梨啓和,中島常憲,鈴木裕識,澤井淳 . 質量分析データと化学物質探索システムを用いた環境試料中の物質推定 . 第56回日本水環境学会年会 2022年3月 日本水環境学会
-
酒井俊貴,郭書彦,高梨啓和,中島常憲 . 高分解能質量分析と量子化学計算を用いた未知環境汚染物質の自動構造解析方法の開発 . 第56回日本水環境学会年会 2022年3月 日本水環境学会
-
山田奈瑠実,高梨啓和,中島常憲 . 未知環境汚染物質の物質推定におけるGC/FI/MS の誤同定回避効果の検証 . 第56回日本水環境学会年会 2022年3月 日本水環境学会
-
中村友拓,高梨啓和,中島常憲,上田岳彦 . 進行波イオン移動度質量分析を用いた未知環境汚染物質の新規構造推定技術の開発 . 第56回日本水環境学会年会 2022年3月 日本水環境学会
-
山下優輝, 新福優太, 高梨啓和, 中島常憲, 秋葉道宏 . 量子化学計算による水道水生ぐさ臭原因物質の構造推定 . 第56回日本水環境学会年会 2022年3月 日本水環境学会
-
中島瞭太、園田拓哉、古賀朝陽、高梨啓和、中島 常憲 . 石炭灰中でのセレン置換型ヒドロキシアパタイト生成におけるリン添加量の影響 . 日本分析化学会第70年会 2021年9月 日本分析化学会
-
山下一青、高梨啓和、中島常憲 . 酸素フラスコ燃焼法とデジタル画像解析を組み合わせた食品中ヒ素の簡易分析法の開発 . 日本分析化学会第70年会 2021年9月 日本分析化学会
-
古賀朝陽、園田拓哉、徳満敦哉、高梨啓和、中島 常憲 . ヒドロキシアパタイトを用いた水田土壌中ヒ素不溶化技術の開発 . 日本分析化学会第70年会 2021年9月 日本分析化学会
-
酒井俊貴、高梨啓和、中島常憲 . 流入下水中のジシクロヘキシルアミンの同定とリスク評価 . 環境科学会2021年会 2021年9月 環境科学会
-
山下優輝、新福優太、高梨啓和、中島常憲、秋葉 道宏 . 水道水生ぐさ臭原因物質を自動検出するためのマススペクトルと保持指標の取得 . 環境科学会2021年会 2021年9月 環境科学会
-
中村友拓、高梨啓和、中島常憲、上田岳彦 . 高分解能質量分析による構造推定が困難な環境汚染物質の新規構造推定技術の開発 . 環境科学会2021年会 2021年9月 環境科学会
-
山田奈瑠実、高梨啓和、中島常憲 . 下水に含まれる有害化学物質のスクリーニング分析における誤同定回避方法の検討 . 環境科学会2021年会 2021年9月 環境科学会
-
中島常憲、園田拓哉、古賀朝陽、髙梨啓和 . 水田土壌中でのヒ素置換型ヒドロキシアパタイト合成によるコメ中ヒ素低減 . 環境科学会2021年会 2021年9月 環境科学会
-
Yuta SHINFUKU, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA, Michihiro AKIBA . An Exploration of the Causative Substance of Fishy Smell in Raw Water for Taps by Combining High Resolution Mass Spectrometry with Multivariate Analysis . Water and Environment Technology Conference 2020 (Online) 2020年11月
-
田中敦, 藤田裕季, 高梨啓和, 中島常憲 . ヒドロキシアパタイトによる石炭灰中の有害元素固定化 . 日本エネルギー学会第57回石炭科学会議 2020年10月
-
山下優輝, 新福優太, 高梨啓和, 中島常憲, 秋葉道宏 . ガスクロマトグラフ‐高分解能質量分析計を用いた水道水中の生ぐさ臭原因物質の構造推定 . 環境科学会2020年会 2020年9月
-
田中孝昌, 酒井俊貴, 桐原晃希, 新福優太, 高梨啓和, 中島常憲, 鈴木裕識, 村田里美, 對馬育夫, 澤井 淳, 宮本信一, 後藤康之, 戸田美沙, 小久保貴幸 . 高分解能質量分析と密度汎関数理論による流入下水中の未知物質の構造推定 . 環境科学会2020年会 2020年9月
-
酒井俊貴, 田中孝昌, 高梨啓和, 中島常憲, 鈴木裕識, 村田里美, 對馬育夫, 澤井 淳, 宮本信一, 後藤康之, 戸田美沙, 小久保貴幸 . 高分解能質量分析計を用いた流入下水中の未知物質の同定 . 環境科学会2020年会 2020年9月
-
山下一青, 島本英毅, 高梨啓和, 中島常憲 . 酸素フラスコ燃焼法を前処理とするコメ中のヒ素簡易分析法の開発 . 日本分析化学会第69年会 2020年9月
-
園田拓哉、伊藤沙織、村上凪、高梨啓和、中島常憲 . 水和鉱物の生成による有害アニオンの固定化 . 日本分析化学会第69年会 日本分析化学会
-
村上凪、田中敦、園田拓哉、高梨啓和、中島常憲 . エージングにおける石炭灰中のフッ素固定化機構の解明 . 日本分析化学会第69年会 日本分析化学会
-
Yuta SHINFUKU, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA, Michihiro AKIBA . An Exploration of the Causative Substance of Fishy Smell in Raw Water for Taps by Combining High Resolution Mass Spectrometry and Multivariate Analysis . 第23回日本水環境学会シンポジウム 2020年9月
-
新福優太, 高梨啓和, 中島常憲, 秋葉道宏 . LC-HRMS, GC-O, GC-HRMS, 多変量解析の組み合わせによる水道水生ぐさ臭原因物質の探索 . 第68回質量分析総合討論会 2020年5月
-
新福優太, 高梨啓和, 中島常憲, 秋葉道宏 . 多変量解析、LC-HRMS、GC-OおよびGC-HRMSによる水道水生ぐさ臭原因物質の探索 . 第54回日本水環境学会年会 2020年3月
-
濵田隆太朗, 高梨啓和, 中島常憲, 新福優太, 井坂和一, 清水和哉 . 質量分析によるアナベナ属の種の判別法の開発 . 第54回日本水環境学会年会 2020年3月
-
飯星瑛仁, 大葉佐世子, 高梨啓和, 中島常憲, 上田岳彦, 門川淳一, 石川英律, 宮本信一 . 農薬環境変化体4-ヒドロキシジノテフランの合成と河川水からの検出 . 第54回日本水環境学会年会 2020年3月
-
田中敦, 藤田裕季, 村上凪, 中島常憲, 高梨啓和 . 模擬石炭灰中の有害元素固定化に対する灰組成の影響 . 日本エネルギー学会西部支部 第4回学生・若手研究発表会 2019年11月
-
川口悠太, 中島常憲, 高梨啓和 . 酸素フラスコ燃焼とランタンアリザリンコンプレキソン法を組み合わせた石炭中のフッ素分析法の開発 . 日本エネルギー学会西部支部 第4回学生・若手研究発表会 2019年11月
-
村上凪、園田拓哉、中島常憲、高梨啓和 . エージングにおける石炭灰中のフッ素不溶化機構の解明 . 日本エネルギー学会西部支部 第4回学生・若手研究発表会 日本エネルギー学会西部支部
-
川口悠太、中島常憲、高梨啓和 . 酸素フラスコ燃焼とランタンアリザリンコンプレキソン法を組み合わせた石炭中のフッ素分析法の開発 . 日本エネルギー学会西部支部 第4回学生・若手研究発表会 日本エネルギー学会西部支部
-
田中敦、藤田裕季、村上凪、中島常憲、高梨啓和 . 模擬石炭灰中の有害元素固定化に対する灰組成の影響 . 日本エネルギー学会西部支部 第4回学生・若手研究発表会 日本エネルギー学会西部支部
-
佐野翔大、伊藤沙織、藤田裕季、中島常憲、高梨啓和 . 石炭灰のエージングにより生成するエトリンガイトの有害アニオン種固定化機構の検討 . 日本エネルギー学会西部支部 第4回学生・若手研究発表会 日本エネルギー学会西部支部
-
島本英毅、山下一青、中島常憲、高梨啓和 . 酸素フラスコ燃焼法を前処理とする石炭試料中のセレン分析 . 日本エネルギー学会西部支部 第4回学生・若手研究発表会 日本エネルギー学会西部支部
-
田中 敦, 藤田 裕季, 村上 凪, 中島 常憲, 高梨 啓和 . 模擬石炭灰中の有害元素固定化に対する灰組成の影響 . 日本エネルギー学会第56回石炭科学会議 2019年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
新福優太, 高梨啓和, 中島常憲, 秋葉道宏 . 多変量解析とLC-HRMSおよびGC-O-HRMSの組み合わせによる水道水中の生ぐさ臭原因物質の探索 . 環境科学会2019年会 2019年9月
-
田中孝昌, 寺田修達, 福元翔大, 高梨啓和, 澤井 淳, 宮本信一, 亀屋隆志 . 流入下水中の生態毒性物質のターゲットスクリーニングとリスク評価 . 環境科学会2019年会 2019年9月
-
桐原晃希, 大葉佐世子, 髙梨啓和, 中島常憲, 門川淳一, 上田岳彦, 石川英律, 宮本信一 . ネオニコチノイド系農薬ジノテフランから生成する環境変化体のアセチルコリン受容体結合親和性評価 . 環境科学会2019年会 2019年9月
-
中島常憲, 園田愛留音, 伊藤沙織, 高梨啓和, 大木章 . 桜島火山降灰中有害無機元素の分析前処理法検討とその溶出 . 日本分析化学会第68年会 日本分析化学会
-
伊藤沙織, 岩坂瑠璃子, 藤田裕季, 中島常憲, 高梨啓和 . エトリンガイトへのアニオン固定化機構の解明 . 日本分析化学会第68年会 日本分析化学会
-
藤田裕季, 中島常憲, 伊藤沙織, 田中敦, 高梨啓和, 大木章 . エージングを用いた石炭灰からの有害元素の溶出抑制 . 日本分析化学会第68年会 日本分析化学会
-
川口悠太, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 酸素フラスコ燃焼とランタンアリザリンコンプレキソン法を組み合わせた石炭中のフッ素分析法の開発 . 日本分析化学会第68年会 日本分析化学会
-
川口 悠太, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 酸素フラスコ燃焼とランタンアリザリンコンプレキソン法を組み合わせた石炭中のフッ素分析法の開発 . 日本分析化学会講演要旨集 2019年8月 (公社)日本分析化学会
-
中島 常憲, 園田 愛留音, 伊藤 沙織, 高梨 啓和, 大木 章 . 桜島火山降灰中有害無機元素の分析前処理法検討とその溶出 . 日本分析化学会講演要旨集 2019年8月 (公社)日本分析化学会
-
中島常憲,園田愛留音,高梨啓和,大木章 . マイクロ波支援酸分解を前処理法とする桜島火山降灰中の無機元素分析におけるフッ化水素酸の影響 . 第27回環境化学討論会 日本環境化学会
-
中島常憲、園田愛留音、高梨啓和、大木章 . 桜島火山降灰中の有害元素分析と環境影響 . 第79回分析化学討論会 日本分析化学会招待
-
藤田 裕季, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . エージングによる石炭灰中の有害元素の固定化 . 日本エネルギー学会第55回石炭科学会議 2018年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
川口 悠太, 村上 凪, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 石炭および石炭灰に含まれるフッ素の溶出と酸素フラスコ燃焼法を用いた分析法の開発 . 日本エネルギー学会第55回石炭科学会議 2018年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
高梨啓和, 寺田修達, 田中孝昌, 福元翔大, 中島常憲, 亀屋隆志, 澤井淳, 宮本信一 . 網羅分析と全排水毒性試験による下水中の生態影響物質の探索 . 環境科学会2018年会 2018年9月
-
島本英毅, 杉安雅貴, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 酸素フラスコ燃焼法とHGAASを用いる固体試料中のセレン分析 . 日本分析化学会第67年会 日本分析化学会
-
伊藤沙織, 園田愛留音, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 桜島火山降灰中の微量元素溶出と存在形態の関係 . 日本分析化学会第67年会 日本分析化学会
-
中島常憲, 川口悠太, 藤田裕季, 高梨啓和, 大木章 . 石炭および石炭灰に含まれるフッ素の水環境への溶出と簡易分析法の開発 . 日本分析化学会第67年会 日本分析化学会
-
園田愛留音,杉安雅貴,伊藤沙織,中島常憲,高梨啓和,大木章 . 桜島火山降灰に含まれる微量元素の分析と溶出 . 第27回環境化学討論会 日本環境化学会
-
中島常憲, 武本真菜, 藤田裕季, 藤島寛樹, 高梨啓和, 大木章, 古園拓也 . 石炭灰からの有害元素溶出に対するエージングの影響 . 第54回石炭科学会議 日本エネルギー学会
-
杉安雅貴, 小濱郁也, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 酸素フラスコ燃焼法とCVAASを用いる食品試料中の水銀分析 . 日本分析化学会第66年会 日本分析化学会
-
中島常憲、冨士龍正、高梨啓和、大木章 . 固体環境試料に含まれるフッ素の水環境への溶出と簡易分析 . 日本分析化学会第66年会 日本分析化学会
-
園田愛留音、杉安雅貴、中島常憲、高梨啓和、大木章 . 桜島火山降灰の微量元素分析と溶出挙動 . 日本分析化学会第66年会 日本分析化学会
-
藤島寛樹、古園拓也、中島常憲、高梨啓和、大木章 . 石炭灰中のセレンおよびホウ素の分析におけるマイクロ波支援酸分解法の最適化 . 日本分析化学会第66年会 日本分析化学会
-
杉安 雅貴, 小濱 郁也, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 酸素フラスコ燃焼法とCVAASを用いる食品試料の中の水銀分析 . 日本分析化学会講演要旨集 2017年8月 (公社)日本分析化学会
-
中島常憲,杉安雅貴,園田愛留音,冨士龍正,高梨啓和,大木 章 . 桜島火山降灰中に存在する無機元素の粒径別分析と水環境への溶出 . 第26回環境化学討論会 日本環境化学会
-
本村知寛、中島常憲、大木 章、高梨啓和 . オオミジンコ及びヒメダカを用いる重金属の急性毒性試験と取り込み量分析 . 日本分析化学会 第65年会
-
藤島寛樹、中島常憲、高梨啓和、大木 章 . マイクロ波支援酸分解を前処理とする石炭および石炭燃焼灰中のSeおよびB分析 . 日本分析化学会 第65年会
-
中島常憲、藤川聖菜、高梨啓和、大木 章 . 酸素フラスコ燃焼法を用いる固体環境試料中のフッ素簡易分析法の開発 . 日本分析化学会 第65年会
-
中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 石炭や石炭燃焼灰等の固体試料に含まれる有害微量元素の分析 . 日本分析化学会第64年会 招待
-
杉元貴哉, 本村知寛, 中島常憲, 大木章, 高梨啓和 . 淡水性生物を用いる重金属の生態影響試験における共存物質の影響 . 日本分析化学会第64年会
-
加藤政和, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 火山降灰中に含まれる有機及び無機微量成分の分析と溶出挙動 . 日本分析化学会第64年会
-
平川翔太, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 食品試料中の微量セレン分析による亜臨界水処理の回収法としての適用 . 日本分析化学会第64年会
-
本村知寛, 杉元貴哉, 中島常憲, 大木章, 高梨啓和 . 環境試料から溶出するフッ素分析と水生生物への生態影響評価 . 日本分析化学会第64年会
-
高梨啓和, 有島由紀子, 橋本扶美, 中島常憲, 大木章, 上田岳彦, 門川淳一, 宮本信一, 石川英律 . ネオニコチノイド系農薬ジノテフランの環境変化体の探索 . 環境科学会2015年会 国際会議
-
橋本扶美, 有島由紀子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 上田岳彦, 門川淳一, 宮本信一, 石川英律 . 高分解能・高質量精度LC/MSを用いた環境サンプル中の未知物質の探索 . 廃棄物資源循環学会
-
橋本扶美, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 上田岳彦, 門川淳一, 石川英律, 宮本信一 . ネオニコチノイド系農薬imidaclopridとその環境変化体(PTPWs)の河川水中濃度測定 . 日本水環境学会シンポジウム
-
高梨啓和, 橋本扶美, 有島由紀子, 中島常憲, 大木章, 上田岳彦, 門川淳一, 石川英律, 宮本信一 . ネオニコチノイド系農薬imidacloprid光照射サンプル中の変化体の網羅的探索 . 日本水環境学会シンポジウム
-
高梨啓和, 浜知広, 中島常憲, 大木章, 上田岳彦, 亀屋隆志, 近藤貴志, 松下拓 . 多変量解析と高分解能質量分析による変異原の探索 . 環境科学会2015年会
-
橋本扶美, 有島由紀子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 上田岳彦, 門川淳一, 石川英律, 宮本信一 . 農薬環境変化体の環境モニタリング?親農薬と変化体のリスク比較? . 環境科学会2015年会
-
T. Furuzono, H. Fujishima, T. Nakajima, H. Takanashi, A. Ohki . Behavior of trace elements in coal combution plant . The 13th China-Japan Symposium on Coal and C1 Chemistry 国際会議
-
中島常憲,加藤政和,桑水流明日香,谷口遥菜, 高梨啓和,大木章 . 桜島火山降灰に含まれる多環芳香族炭化水素の分析と無機元素溶出挙動 . 第24回環境化学討論会
-
高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 近藤貴志*, 亀屋隆志*, 松下 拓* . 高分解能LC-MSを用いた土壌燻蒸剤D-D塩素処理物中の未知変異原の探索 . 第63回質量分析総合討論会
-
高梨啓和, 福崎悠史郎, 藤木健司, 中島常憲, 大木章, 上田岳彦, 門川淳一, 宮本信一, 石川英律 . 標準物質の入手が困難な環境汚染物質のLC/MS/MS測定 . 第49回日本水環境学会年会
-
橋本扶美, 有島由紀子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 上田岳彦, 門川淳一, 宮本信一, 石川英律 . 未知環境変化体(PTPWs)の構造推定と半定量分析:ネオニコチノイド系農薬imidaclopridを例として . 第49回日本水環境学会年会
-
藤木健司, 福崎悠史郎, 榎園直樹, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 上田岳彦, 門川淳一, 宮本信一, 石川英律 . ネオニコチノイド系農薬とその環境変化体(PTPWs)の同時定量分析 . 第49回日本水環境学会年会
-
有島由紀子, 橋本芙美, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 上田岳彦, 門川淳一, 宮本信一, 石川英律 . 未知環境変化体(PTPWs)の構造推定方法の検討:ネオニコチノイド系農薬を例として . 第49回日本水環境学会年会
-
浜知広, 一宮利恵, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 上田岳彦 . 多変量解析による3‐methyl‐4‐nitrophenol塩素処理物中の変異原の探索 . 第49回日本水環境学会年会
-
平 美冴,大村真紀子,原口幸征,中島常憲,高梨啓和,大木 章 . 石炭および石炭灰中の微量元素分析における酸分解の最適条件検討 . 第51回石炭科学会議 第51回石炭科学会議
-
中島常憲,平美冴,南有紀,高梨啓和,大木章 . マイクロ波支援酸分解を前処理とするICP-MS法による石炭中の水銀等微量元素分析 . 第51回石炭科学会議 第51回石炭科学会議
-
Tsunenori Nakajima, Kosei Haraguchi, Misa Taira, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Effect of Pretreatment Conditions on the Determination of Trace Elements in Coal by Use of Atomic Spectroscopy, . 2014 International Pittsburgh Coal Conference 2014 International Pittsburgh Coal Conference国際会議
-
Akira Ohki, Misa Taira, Shota Hirakawa, Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi . Mercury Contents in Various Low-Sulfur Bituminous Coals from Different Countries: Relationship to Coal Properties . 2014 International Pittsburgh Coal Conference 2014 International Pittsburgh Coal Conference国際会議
-
平川翔太,林 健太郎,中島常憲,高梨啓和,大木 章 . 亜臨界水処理を溶液化法として用いる食品試料中に含まれる微量元素分析 . 日本分析化学会第63年会 日本分析化学会第63年会
-
加藤政和,林 健太郎,谷口 遥菜,中島常憲,高梨啓和 ・ 大木 章 . 火山降灰中に含まれる多環芳香族炭化水素の分析 . 日本分析化学会第63年会 日本分析化学会第63年会
-
杉元貴哉,西村 彩,本村知寛,中島常憲,高梨啓和,大木 章 . オオミジンコを用いる生体影響試験における共存化学種の影響 . 日本分析化学会第63年会 日本分析化学会第63年会
-
中島常憲,平 美冴,原口幸征,高梨啓和,大木 章 . 固体環境試料中の微量元素分析におけるマイクロ波酸分解条件の検討 . 日本分析化学会第63年会 日本分析化学会第63年会
-
横小路泰樹,中島常憲,高梨啓和,大木 章 . 重金属の水素化物発生原子吸光分析における共存有機物の影響 . 日本分析化学会第63年会 日本分析化学会第63年会
-
谷口遥菜, 林 健太郎, 加藤政和, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 鹿児島市における桜島火山降灰の調査と成分分析 . 第23回環境化学討論会 第23回環境化学討論会
-
中島常憲, 西村 彩, 杉元貴哉, 高梨啓和, 大木 章 . 重金属の生態毒性試験における硬度および配位性化合物の影響 . 第23回環境化学討論会 第23回環境化学討論会
-
Tsunenori Nakajima, MisaTaira, Kosei Haraguchi, Hirokazu Takanashi, AkiraOhki . Determination of Mercury and Other Trace Elements in Coal by Use of Atomic Spectrometries . International Symposium on EcoTopia Science 2013 International Symposium on EcoTopia Science 2013国際会議
-
Akira Ohki, Kousei Haraguchi, Misa Taira, Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi . Influence of Particle Size of Coal on the Determination of Mercury and Other Trace Elements in Coal . 2013 International Conference on Coal Science & Technology 2013 International Conference on Coal Science & Technology国際会議
-
T. Nakajima, R. Kamito, K. Yamada, H. Takanashi, A. Ohki . Removal of Hazardous Trace Elements in Wet Flue Gas Desulfurization Water from Coal Fired Plants . 2013 International Conference on Coal Science & Technology 2013 International Conference on Coal Science & Technology国際会議
-
平 美冴、平川翔太、原口幸征、中島常憲、高梨啓和、大木 章 . 石炭中に含まれる水銀等微量元素の存在形態解析 . 第50回石炭科学会議 第50回石炭科学会議
-
Tsunenori Nakajima , Ryo Kamito, Kenta Yamada, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Removal of Selenium and Other Hazardous Trace Elements in Wet Flue Gas Desulfurization Water from Coal Fired Plants . 12th Japan-China Symposium on Coal and C1 Chemistry 12th Japan-China Symposium on Coal and C1 Chemistry国際会議
-
宮内悠馬, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 下ケ橋雅樹, 岸田直裕, 秋葉道宏 . 生物生涯の発生に伴う浄水処理プロセスのエネルギー消費量の変化の解析 . 環境科学会年会プログラム 2013年9月
-
高梨啓和, 有島由紀子, 濱美紗希, 中島常憲, 大木章, 近藤貴志, 亀屋隆志, 松下拓 . LC/MSを用いた農薬変化体の探索 . 環境科学会年会プログラム 2013年9月
-
高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 近藤貴志, 亀屋隆志, 松下拓 . LC‐MSを用いたunknown screeningによる土壌燻蒸剤D‐D塩素処理物中の変異原の探索 . 環境科学会年会プログラム 2013年9月
-
横小路泰樹、中島常憲、高梨啓和、大木 章 . 水素化物発生原子吸光法を用いるセレン分析における有機物の影響 . 日本分析化学会第62年会 日本分析化学会第62年会
-
林 健太郎、坂元 義史、中島 常憲、高梨 啓和、大木 章 . 亜臨界水処理を利用する食品試料中に含まれるセレンとヒ素の分析 . 日本分析化学会第62年会 日本分析化学会第62年会
-
中島 常憲、原口 幸征、平 美冴、高梨 啓和、大木 章 . 加熱気化原子吸光法を用いる固体環境試料中の水銀分析 . 日本分析化学会第62年会 日本分析化学会第62年会
-
中島 常憲, 原口 幸征, 南 有紀, 高梨 啓和, 大木 章 . 石炭中の水銀等有害微量元素の分析 . 第22回日本エネルギー学会大会 2013年8月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
中島常憲, 原口幸征, 南 有紀, 高梨啓和, 大木 章 . 石炭中の水銀等有害微量元素の分析 . 第22回日本エネルギー学会大会 第22回日本エネルギー学会大会国際会議
-
中島常憲, 林 健太郎, 坂元義史, 高梨啓和, 大木 章 . 食品の亜臨界水処理における水銀やセレン化合物の運命 . 第22回環境化学討論会 第22回環境化学討論会
-
西村 彩, 南 有紀, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 水銀およびセレン化合物の淡水産生物に対する毒性 . 第22回環境化学討論会 第22回環境化学討論会
-
T. Nakajima, Y. Minami, A. Nishimura, H. Takanashi, A. Ohki . Effect of the presence of chelators on the uptake and toxicity of mercury and other metals to Daphnia magna . Water and Environment Technology Conference 2013 (WET2013) Water and Environment Technology Conference 2013 (WET2013)国際会議
-
田中華子, 阿比留和也, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 近藤貴志, 亀屋隆志, 松下拓 . 精密質量分析による3‐メチル‐4‐ニトロフェノール塩素処理物中の変異原性物質の探索 . 第47回日本水環境学会年会 2013年3月
-
高梨啓和, 迫田健志, 浜知広, 中島常憲, 大木章, 松下拓, 近藤貴志, 亀屋隆志 . 農薬分解物の変異原性物質生成能 . 第47回日本水環境学会年会 2013年3月
-
阿比留和也, 田中華子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 近藤貴志, 亀屋隆志, 松下拓 . 精密質量分析に基づく1,3‐ジクロロプロペン塩素処理副生成物の探索 . 第47回日本水環境学会年会 2013年3月
-
濱美紗希, 西山舞, 阿比留和也, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 近藤貴志, 亀屋隆志, 松下拓 . 精密質量分析によるフェニトロチオン光分解物質の探索 . 第47回日本水環境学会年会 2013年3月
-
高梨啓和、迫田健志、浜知広、中島常憲、大木章、松下拓、近藤貴志、亀屋隆志 . 農薬分解物の変異原性物質生成 . 第47回日本水環境学会年会 第47回日本水環境学会年会
-
西村彩, 南有紀, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 配位性化合物が水銀のオオミジンコに対する生態毒性にあたえる影響 . 平成24年度日本水環境学会九州支部研究発表会 平成24年度日本水環境学会九州支部研究発表会
-
高梨啓和、濱美紗希、西山舞、阿比留和也、中島常憲、大木章、上田岳彦 . 精密質量分析と天然同位体パターン分析によるフェニトロチオン光分解物質の探索 . 平成24年度日本水環境学会九州支部研究発表会 平成24年度日本水環境学会九州支部研究発表会
-
中島常憲, 原口幸征, 南 有紀, 高梨啓和, 大木 章 . 原子スペクトル法による石炭中の微量元素分析 . 第48回日本エネルギー学会石炭科学会議 第48回日本エネルギー学会石炭科学会議
-
上戸 龍, 黒木秀徳, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 石炭燃焼プロセスにて排出される排水中のセレン除去 . 第48回日本エネルギー学会石炭科学会議 第48回日本エネルギー学会石炭科学会議
-
中島常憲, 上戸龍, 高梨啓和, 大木 章 . 生物処理法や光触媒法を用いた水相からのセレン酸の除去 . 環境科学会2012年会 環境科学会2012年会
-
南 有紀, 西村 彩, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . フローインジェクション-ICPMS法による環境試料中の微量元素の分析 . 第61回日本分析化学会年会 第61回日本分析化学会年会
-
原口幸征, 平 美冴, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 石炭や石炭灰等に含まれる微量元素の分析 . 第61回日本分析化学会年会 第61回日本分析化学会年会
-
Hirokazu Takanashi, Kazuya Abiru, Misako Kishida, Tsunenori Nakajima, Akira Ohki, Taku Matsushita and Takashi Kameya . Qualitative analysis of chlorination byproducts of organophosphorus pesticide fenitrothion . The IWA World Water Congress & Exhibition, Busan The IWA World Water Congress & Exhibition, Busan国際会議
-
Hirokazu TAKANASHI, Kazuya ABIRU, Hanako TANAKA, Misako KISHIDA, Tsunenori NAKAJIMA, Akira OHKI, Takashi KONDO, Takashi KAMEYA and Taku MATSUSHITA . Production of chlorophenols through chlorination of 3-methyl-4-nitrophenol, a typical hydrolysate of fenitrothion . SETAC Asia/Pacific 2012 Annual Meeting SETAC Asia/Pacific 2012 Annual Meeting国際会議
-
中島常憲, 原口幸征, 南有紀, 金近文彬, 高梨啓和, 大木 章 . 石炭中の微量有害元素分析法の開発 . 第21回日本エネルギー学会大会 第21回日本エネルギー学会大会
-
高梨啓和、中島常憲、大木 章、甲斐敬美、丸山守人、伊庭 誠 . 第1世代バイオディーゼル燃料精製プロセスの省エネ化 . 第21回日本エネルギー学会大会 第21回日本エネルギー学会大会
-
西村 彩, 南 有紀, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 重金属の淡水産生物に対する毒性と配位性化合物による毒性緩和 . 第21回環境化学討論会 第21回環境化学討論会
-
林健太郎, 大迫譲滋, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 魚肉中に含まれる水銀とセレンの再資源化処理による化学形態変化 . 第21回環境化学討論会 第21回環境化学討論会
-
Tsunenori NAKAJIMA . Determination of Trace Elements in Coal by Use of Atomic Spectrometry . The 10th Yokohama Trace Element Workshop The 10th Yokohama Trace Element Workshop
-
Hirokazu TAKANASHI, Kazuya ABIRU, Hanako TANAKA, Misako KISHIDA, Tsunenori NAKAJIMA, Akira OHKI, Takashi KONDO and Takashi KAMEYA and Taku MATSUSHITA . Production of chloro-5-hydroxy-2-nitrobenzoic acid through chlorination of 3-methyl-4-nitrophenol, a typical hydrolysate of fenitrothion . Water and Environment Technology Conference 2012 Water and Environment Technology Conference 2012国際会議
-
Tsunenori NAKAJIMA, Kenta YAMADA, Hiroki IDEHARA, Hirokazu TAKANASHI, Akira OHKI . Removal of Selenium from Wastewater by Photocatalytic and Biological Reduction . Water and Environment Technology Conference 2012 (WET2012) Water and Environment Technology Conference 2012 (WET2012)国際会議
-
林健太郎, 大迫譲滋, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 魚類試料中に含まれる水銀とセレンの分析と水熱処理による化学形態変化 . 第72回分析化学討論会 第72回分析化学討論会
-
原口幸征, 金近文彰, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 石炭試料中に含まれる水銀など微量元素の分析 . 第72回分析化学討論会 第72回分析化学討論会
-
Hirokazu TAKANASHI, Kazuya ABIRU, Hanako TANAKA, Misako KISHIDA, Tsunenori NAKAJIMA, Akira OHKI, Takashi KONDO, Takashi KAMEYA and Taku MATSUSHITA . Accurate Mass Analysis of Chlorination By-Products of Fenitrothion . the 10th China-Japan Symposium on Water Environment the 10th China-Japan Symposium on Water Environment国際会議
-
久保亮二、高梨啓和、中島常憲、大木章、甲斐敬美、阿部和麻、伊庭誠、丸山守人 . 高電圧印加場を利用したバイオディーゼル燃料の精製 . 化学工学会第77年会 化学工学会第77年会
-
阿比留和也、田中華子、高梨啓和、中島常憲、大木章、松下拓、近藤貴志、亀屋隆志 . 精密質量分析による農薬塩素処理物中の変異原性物質の探索 . 第46回日本水環境学会年会 第46回日本水環境学会年会
-
加藤雄介、浜崎賢太、高梨啓和、中島常憲、大木章、松下拓、近藤貴志、亀屋隆志 . 農薬分解物の変異原性物質生成能の調査 . 第46回日本水環境学会年会 第46回日本水環境学会年会
-
田中華子、阿比留和也、高梨啓和、中島常憲、大木章、松下拓、近藤貴志、亀屋隆志 . 農薬分解物塩素処理サンプル中の変異原性物質の探索 . 平成23年度日本水環境学会九州支部研究発表会 平成23年度日本水環境学会九州支部研究発表会
-
高梨啓和、加藤雄介、浜崎賢太、中島常憲、大木章、松下拓、近藤貴志、亀屋隆志 . 農薬分解物の変異原性および変異原性物質生成能の調査 . 平成23年度日本水環境学会九州支部研究発表会 平成23年度日本水環境学会九州支部研究発表会
-
西村彩、南有紀、中島常憲、高梨啓和、大木章 . キレート剤共存下における淡水産生物に対する重金属毒性と生物取込 . 平成23年度日本水環境学会九州支部研究発表会 平成23年度日本水環境学会九州支部研究発表会
-
中島常憲、上戸龍、山田健太、高梨啓和、大木 章 . 湿式排煙脱硫液に含まれる有害元素除去法の開発 . 平成23年度日本水環境学会九州支部研究発表会 平成23年度日本水環境学会九州支部研究発表会
-
Tsunenori Nakajima, Harue Kawai, Yuki Murata, Asumi Matsuo, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Effect of Chelator on the Acute Toxicity of Some Heavy Metals to Freshwater Organisms . Proceedings of the 4th IWA-Asia Pacific Regional Conference and Exhibition Proceedings of the 4th IWA-Asia Pacific Regional Conference and Exhibition国際会議
-
Hirokazu TAKANASHI, Kazuya ABIRU, Misako KISHIDA, Tsunenori NAKAJIMA and Akira OHKI . Accurate Mass Analyses of Chlorination By-Products of Organophosphorus Pesticide Fenitrothion . Proceedings of the 4th IWA-Asia Pacific Regional Conference and Exhibition Proceedings of the 4th IWA-Asia Pacific Regional Conference and Exhibition国際会議
-
Akira Ohki, Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi . Analysis of trace hazardous elements in flue gas desulfurization water and the removal of these elements from the water . 2011 International Pittsburgh Coal Conference(CD-ROM) 2011 International Pittsburgh Coal Conference(CD-ROM)国際会議
-
中島常憲、山田健太、上戸 龍、高梨啓和、大木 章 . 光触媒を用いた環境浄化システムのセレン酸含有廃水処理への応用 . 環境科学会2011年会プログラム, p. 65 環境科学会2011年会プログラム, p. 65
-
原口幸征, 古園拓也, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . マイクロ波照射-酸分解とICP-MSを用いる固体環境試料中の微量元素分析 . 第60回日本分析化学会年会講演要旨集, p. 197 第60回日本分析化学会年会講演要旨集, p. 197
-
大迫譲滋, 古園拓也, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . HPLC法と抽出法を用いる魚類中の水銀およびセレンのスペシエーション . 第60回日本分析化学会年会講演要旨集, p. 197 第60回日本分析化学会年会講演要旨集, p. 197
-
南 有紀, 河井晴恵, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 淡水産生物を用いる生態影響試験における重金属生体内取込量の分析 . 第60回日本分析化学会年会講演要旨集, p. 109 第60回日本分析化学会年会講演要旨集, p. 109
-
Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA, Akira OHKI, Takami KAI, Morito MARUYAMA, Makoto IBA and Kazuma ABE . A WATER MINIMIZATION TECHNOLOGY FOR PURIFYING CRUDE BIODIESEL FUEL USING ELECTRIC FIELD . 7th International Conference on BIOMASS FOR ENERGY 7th International Conference on BIOMASS FOR ENERGY国際会議
-
高梨啓和、久保亮二、中島常憲、大木 章、甲斐敬美、阿部和麻、伊庭 誠、丸山 守人 . 電場を利用した粗製バイオディーゼル燃料の精製 . 化学工学会第43回秋季大会 化学工学会第43回秋季大会
-
高梨啓和、中島常憲、大木 章、甲斐敬美、丸山 守人、伊庭 誠、阿部和麻 . バイオディーゼル燃料精製プロセスの省エネルギー化 . 環境科学会2011年会 環境科学会2011年会
-
中島常憲, 上谷川昇, 高梨啓和, 大木章 . 石炭燃焼灰に含まれる微量元素の溶出とその抑制 . 第20回日本エネルギー学会大会講演要旨集, pp. 4-5 第20回日本エネルギー学会大会講演要旨集, pp. 4-5
-
Tsunenori Nakajima, Yoshiaki Ueyama, Hiroki Idehara, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Removal of inorganic sulfur and trace elements from coal during biodesulfurization . Proceedings of the 11th Japan-China Symposium on Coal and C1 Chemistry Proceedings of the 11th Japan-China Symposium on Coal and C1 Chemistry国際会議
-
高梨啓和, 久保亮二, 中島常憲, 大木章, 甲斐敬美, 丸山守人*, 伊庭誠*, 舟川知也* . 直交流電場を用いた粗製バイオディーゼル燃料の精製 . 第20回日本エネルギー学会大会講演要旨集, pp. 70-71 第20回日本エネルギー学会大会講演要旨集, pp. 70-71
-
中島常憲, 原口幸征, 高梨啓和, 大木章 . 桜島降灰中に含まれる水銀等微量元素の分析 . 第20回環境化学討論会講演要旨集(CD-ROM) 第20回環境化学討論会講演要旨集(CD-ROM)
-
大迫譲滋, 原口幸征, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 魚肉中に含まれる水銀およびセレンの存在形態解明と発酵過程における運命追跡 . 第20回環境化学討論会講演要旨集(CD-ROM) 第20回環境化学討論会講演要旨集(CD-ROM)
-
Hirokazu TAKANASHI, Ryoji KUBO, Tsunenori NAKAJIMA, Akira OHKI, Takami KAI, Tomoya FUNAKAWA, Makoto IBA and Morito MARUYAMA . Purification of Crude Biodiesel Fuel by Electrical Fields - Part I A new separator using simplified concept of multi extraction stages . Proc. 19th European Biomass Conference and Exhibition Proc. 19th European Biomass Conference and Exhibition国際会議
-
中島常憲, 上谷川昇, 高梨啓和, 大木章 . 洗浄剤による石炭灰からの有害元素溶出抑制 . 第45回日本水環境学会年会講演集, p. 105 第45回日本水環境学会年会講演集, p. 105
-
中島常憲, 上谷川昇, 高梨啓和, 大木 章 . 石炭灰からの有害元素溶出に対する洗浄の効果 . H22年度日本水環境学会九州支部研究発表会講演要旨集,p. 13 H22年度日本水環境学会九州支部研究発表会講演要旨集,p. 13
-
中島常憲、上谷川昇、高梨啓和、大木章 . 石炭灰からの有害元素溶出に対する洗浄の効果 . 平成22年度日本水環境学会九州支部研究発表会 平成22年度日本水環境学会九州支部研究発表会
-
久保亮二、高梨啓和、中島常憲、大木 章、甲斐敬美、舟川知也、伊庭 誠、丸山守人 . 電場を利用した粗製バイオディーゼル燃料の精製 . 化学工学会第76年会 化学工学会第76年会
-
高梨啓和、久保亮二、清水 南、中島常憲、大木 章、甲斐敬美、舟川知也、伊庭 誠、丸山守人 . バイオディーゼル燃料精製時の水使用量削減技術の開発 . 第45回日本水環境学会年会 第45回日本水環境学会年会
-
隈部丈雄、岸田美紗子、高梨啓和、中島常憲、大木 章 . 質量分析計を用いた農薬塩素処理副生成物の探索 . 第45回日本水環境学会年会 第45回日本水環境学会年会
-
南有紀、河井晴恵、中島常憲、高梨啓和、大木章 . 重金属の生態毒性に対する錯形成反応の影響 . 平成22年度日本水環境学会九州支部研究発表会 平成22年度日本水環境学会九州支部研究発表会
-
阿比留和也、岸田美紗子、高梨啓和、中島常憲、大木章 . 殺虫剤フェニトロチオン塩素処理物からの変異原性物質の探索 . 平成22年度日本水環境学会九州支部研究発表会 平成22年度日本水環境学会九州支部研究発表会
-
雲田美紀、高梨啓和、中島常憲、大木章 . 製油所から発生するスイートニングプロセス廃水の処理 . 平成22年度日本水環境学会九州支部研究発表会 平成22年度日本水環境学会九州支部研究発表会
-
高梨啓和、隈部丈雄、岸田美紗子、中島常憲、大木章 . 質量分析計による農薬塩素処理副生成物の探索 . 平成22年度日本水環境学会九州支部研究発表会 平成22年度日本水環境学会九州支部研究発表会
-
Tsunenori Nakajima, Takushi Nagai, Joji Osako, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Analysis of mercury in coal, biomass, and waste material samples . Proc. of The Second International Symposium on Gasification and Its Application No. 16-B11 (CD-ROM) Proc. of The Second International Symposium on Gasification and Its Application No. 16-B11 (CD-ROM)国際会議
-
中島 常憲, 井手原 広季, 山田 健太, 高梨 啓和, 大木 章 . 湿式排煙脱硫廃水に含まれる難除去性セレン除去法の開発 . 第47回日本エネルギー学会石炭科学会議 2010年9月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
山田 健太, 古園 拓也, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 石炭燃焼システムにおける湿式排煙脱硫廃水の分析と有害微量元素除去 . 第47回日本エネルギー学会石炭科学会議 2010年9月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
上山 由貴, 井手原 広季, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 石炭の微生物脱硫における微量元素除去と粘結性変化 . 第47回日本エネルギー学会石炭科学会議 2010年9月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
古園 拓也, 大迫 譲滋, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . アニオン交換クロマトグラフィーを用いるヒ素およびセレンのスペシエーション . 日本分析化学会第59年会 2010年9月 (公社)日本分析化学会
-
大迫 譲滋, 永井 拓志, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . HPLC法および抽出法を用いる生物試料中の水銀スペシエーション . 日本分析化学会第59年会 2010年9月 (公社)日本分析化学会
-
中島常憲, 井手原広季, 山田健太, 高梨啓和, 大木章 . 湿式排煙脱硫廃水に含まれる難除去性セレン除去法の開発 . 第47回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集, pp. 40-41 第47回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集, pp. 40-41
-
山田健太, 古園拓也, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 石炭燃焼システムにおける湿式排煙脱硫廃水の分析と有害微量元素除去 . 第47回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集, pp. 38-39 第47回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集, pp. 38-39
-
上山由貴, 井手原広季, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 石炭の微生物脱硫における微量元素除去と粘結性変化 . 第47回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集, pp. 46-47 第47回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集, pp. 46-47
-
大林慶一、久保亮二、高梨啓和、中島常憲、大木 章、甲斐敬美、舟川知也、伊庭 誠、丸山守人 . バイオディーゼル燃料製造時に発生する廃水量の削減 . 化学工学会第42回秋季大会 化学工学会第42回秋季大会
-
高梨啓和、中島常憲、大木 章、甲斐敬美、舟川知也、伊庭 誠、丸山守人 . 高電圧印加を利用したバイオディーゼル燃料の精製 . 環境科学会2010 年会 環境科学会2010 年会
-
中島 常憲, 山田 健太, 高梨 啓和, 大木 章 . 湿式排煙脱硫廃水中のホウ素やセレン等の除去 . 第19回日本エネルギー学会大会 2010年8月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
中島常憲, 山田健太, 高梨啓和, 大木章 . 湿式排煙脱硫廃水中のホウ素やセレン等の除去 . 第19回日本エネルギー学会大会講演要旨集, pp. 4-5 第19回日本エネルギー学会大会講演要旨集, pp. 4-5
-
高梨啓和、大林慶一、中島常憲、大木 章、甲斐敬美、丸山守人、伊庭 誠、舟川知也 . 高電圧印加場を用いたバイオディーゼル燃料の精製 . 第19回日本エネルギー学会大会 第19回日本エネルギー学会大会
-
Tsunenori Nakajima, Kenta Yamada, Hiroki Idehara, Hirokazu Takanashi, and Akira Ohki . Removal of Selenium (VI) from FGD Wastewater by Use of Photocatalytic Reduction . Abstracts of Water and Environment Technology Conference 2010 (WET2010) p. 27 Abstracts of Water and Environment Technology Conference 2010 (WET2010) p. 27国際会議
-
Misako KISHIDA, Yusuke KATO, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA, Akira OHKI, Yuichi MIYAKE, Takashi KAMEYA . Production of Trichloromethylphenol from Organophosphorus Pesticide Fenitrothion by Chlorination . Proc. Water and Environment Technology Conference 2010 Proc. Water and Environment Technology Conference 2010国際会議
-
Misako KISHIDA, Yusuke KATO, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA, Akira OHKI . Production of Chlorophenols from Organophosphorus Insecticides by Chlorination . Proc. 9th China-Japan Symposium on Water Environment Proc. 9th China-Japan Symposium on Water Environment国際会議
-
山田健太、井手原広季、中島常憲、高梨啓和、大木章 . 石炭火力発電の排煙脱硫廃水からの有害微量元素除去 . 第44回日本水環境学会年会講演集 第44回日本水環境学会年会講演集
-
古園拓也、中島常憲、高梨啓和、大木章 . 酸素フラスコ燃焼法等を用いる生物試料中に含まれるヒ素の簡易分析 . 第44回日本水環境学会年会講演集 第44回日本水環境学会年会講演集
-
吉田哲郎、大林慶一、高梨啓和、中島常憲、大木 章、甲斐敬美、丸山守人、伊庭 誠、舟川知也 . 高電圧印加場を用いたバイオディーゼル燃料精製技術の開発 . 第75年化学工学会年会講演要旨集 第75年化学工学会年会講演要旨集
-
中島常憲、横峯裕典、福田薫、高梨啓和、大木章 . 石炭灰の洗浄による有害微量元素の除去と溶出防止 . 第44回日本水環境学会年会講演集 第44回日本水環境学会年会講演集
-
岸田美紗子、隈部丈雄、高梨啓和、中島常憲、大木章 . 河川水中のフェニトロチオンおよびその主要分解生成物 . 第44回日本水環境学会年会講演集 第44回日本水環境学会年会講演集
-
高梨啓和、岸田美紗子、田爪洋平、中島常憲、大木章 . 変異原性物質生成能(MFP)による農薬の環境安全性評価 . 第44回日本水環境学会年会講演集 第44回日本水環境学会年会講演集
-
河井晴恵、松尾あすみ、中島常憲、高梨啓和、大木章 . 重金属の生態影響試験における錯形成反応の影響 . 第44回日本水環境学会年会講演集 第44回日本水環境学会年会講演集
-
隈部丈雄、岸田美紗子、田爪洋平、高梨啓和、中島常憲、大木章 . 1,3-ジクロロプロペン塩素処理物中の変異原性物質 . 第44回日本水環境学会年会講演集 第44回日本水環境学会年会講演集
-
中島常憲, 横峯裕典, 福田薫, 高梨啓和, 大木章 . 石炭灰からの有害微量元素の溶出挙動と溶出防止 . 第46回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集 第46回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集
-
河井晴恵, 長谷川博之, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 石炭利用に伴う排水の生態影響試験 . 第46回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集 第46回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集
-
井手原広季, 上山由貴, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 石炭の微生物脱硫とコークス化性 . 第46回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集 第46回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集
-
山田健太, 井手原広季, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 湿式排煙脱硫廃水からの有害微量元素の除去 . 第46回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集 第46回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集
-
Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi, Takehiro Tominaga, Kenta Yamada, and Akira Ohki . Removal of arsenic and selenium compounds from aqueous media by using TiO2 photocatalytic reaction . Proceedings of the 3rd Asia Pacific Regional Conference and Exhibition Proceedings of the 3rd Asia Pacific Regional Conference and Exhibition国際会議
-
Misako Kishida, Takeo Kumabe, Hirokazu Takanashi, Tsunenori Nakajima, Akira Ohki, Yuichi Miyake* and Takashi Kameya* . Mutagen in Fenitrothion Chlorinated . Proceedings of the 3rd Asia Pacific Regional Conference and Exhibition Proceedings of the 3rd Asia Pacific Regional Conference and Exhibition国際会議
-
岸田美紗子, 隈部丈雄, 加藤雄介, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 亀屋隆志, 三宅祐一 . 殺虫剤フェニトロチオン塩素処理物の同定 . 第58回日本分析化学会年会講演要旨集 第58回日本分析化学会年会講演要旨集
-
古園拓也、小峯理恵子、中島常憲、高梨啓和、大木章 . 超低温捕集法とHPLC法を用いる海産物中のヒ素スペーシエーション . 第58回日本分析化学会年会講演要旨集 第58回日本分析化学会年会講演要旨集
-
吉田哲郎、高梨啓和、中島常憲、大木 章、甲斐 敬美、丸山守人、伊庭 誠、舟川知也 . 高電圧印加処理による粗製バイオディーゼル燃料の精製 . 第41回化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集 第41回化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集
-
岸田美紗子・隈部丈雄・高梨啓和・中島常憲・大木 章 . 消毒副生成物を考慮した農薬の管理 . 環境科学会2009年会プログラム 環境科学会2009年会プログラム
-
Hiroki Idehara, Shogo Okada, Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi, and Akira Ohki . Biodesulfurization of coal by an iron-oxidizing bacterium and removal of trace elements . Proceedings of the 10th Japan-China Symposium on Coal and C1 Chemistry Proceedings of the 10th Japan-China Symposium on Coal and C1 Chemistry国際会議
-
Hirokazu Takanashi, Tsunenori Nakajima Akira Ohki, Takami Kai, Tomoya Funakawa, Kunimasa Ogi, Makoto Iba, Morito Maruyama . Purification of Crude Biodiesel Fuel by Electrical Fields - Part I Mechanism of Purification . Proceedings of The 17th European Biomass Conference & Exhibition Proceedings of The 17th European Biomass Conference & Exhibition国際会議
-
Tsunenori Nakajima, Hiroyuki Hasegawa, Hirokazu Takanashi, and Akira Ohki . Ecotoxicity of effluents from low-rank coal handling processes and its reduction . Proceedings of the 10th Japan-China Symposium on Coal and C1 Chemistry Proceedings of the 10th Japan-China Symposium on Coal and C1 Chemistry国際会議
-
岸田美紗子, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . Fenitrothion分解生成物の調査とその変異原性物質生成能(MFP) . 第43回日本水環境学会年会 2009年3月
-
河井晴恵,長谷川博之,中島常憲,高梨啓和,大木章 . オオミジンコを用いる重金属の生態影響試験における錯形成反応の影響 . H20年度日本水環境学会九州支部研究発表会講演要旨集,pp. 24-25 H20年度日本水環境学会九州支部研究発表会講演要旨集,pp. 24-25
-
山田健太、冨永剛弘、中島常憲、高梨啓和、大木 章 . 難除去性ヒ素およびセレン化合物除去への光触媒反応の利用 . H20年度日本水環境学会九州支部研究発表会 H20年度日本水環境学会九州支部研究発表会
-
長谷川博之,中島常憲,高梨啓和,大木章 . 褐炭利用プロセスにおける排水処理と環境毒性の評価 . 第45回日本エネルギー学会石炭科学会議 第45回日本エネルギー学会石炭科学会議
-
井手原広季,岡田章吾,中島常憲,高梨啓和,大木章 . 微生物による石炭脱硫と微量有害元素除去 . 第45回日本エネルギー学会石炭科学会議 第45回日本エネルギー学会石炭科学会議
-
小峯理恵子, 永井拓志, 下山巧太, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . HPLCと原子蛍光分析を用いる生物試料中のヒ素および水銀のスペシエーション . 日本分析化学会第57年会 2008年9月
-
小峯理恵子,永井拓志,下山巧太,中島常憲,高梨啓和,大木章 . HPLCと原子蛍光分析を用いる生物試料中のヒ素および水銀のスペシエーション . 第56回日本分析化学会年会 第56回日本分析化学会年会
-
中島常憲,高梨啓和,冨永剛弘,山田健太,大木章 . 光触媒反応を用いる水相からのヒ素およびセレン化合物の除去 . 環境科学会2008年会 環境科学会2008年会
-
長谷川博之,村田有希,中島常憲,高梨啓和,大木章 . 重金属イオンの生態毒性試験における共存キレート剤の影響 . 第42回日本水環境学会年会 第42回日本水環境学会年会
-
下山巧太,貞富葉子,中島常憲,高梨啓和,大木章 . HPLC-冷蒸気原子蛍光分析による水銀スペシエーションと堆肥や汚泥試料への応用 . 第42回日本水環境学会年会 第42回日本水環境学会年会
-
中島常憲,高梨啓和,鈴木賢治,冨永剛弘,大木章 . 光触媒-吸着剤 ハイブリッドを用いる難除去性ヒ素化合物の除去 . 第13回ヒ素シンポジウム講演集,pp. 44-45 第13回ヒ素シンポジウム講演集,pp. 44-45
-
耿文華,中島常憲,高梨啓和,大木章 . 酸素フラスコ燃焼法を用いる石炭とアッシュ中の水銀定量法 . 第44回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集,pp. 58-59 第44回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集,pp. 58-59
-
中島常憲,長谷川博之,高梨啓和,大木章 . 褐炭利用において発生する排水の環境負荷低減 . 第44回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集,pp. 4-5 第44回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集,pp. 4-5
-
小峯理恵子,太田聖治,中島常憲,高梨啓和,大木章 . 水素化物発生原子分光分析を用いるヒ素スペシエーションにおけるHPLC法と超低温捕集法との比較 . 第55回日本分析化学会年会講演要旨集,p. 139 第55回日本分析化学会年会講演要旨集,p. 139
-
Hiroyuki Hasegawa, Ken Kuzumaki, Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Ecotoxicological evaluation of effluents from coal handling processes to freshwater organisms . Proc. of the 13th International Symposium on Toxicity Assessment, p. 108 Proc. of the 13th International Symposium on Toxicity Assessment, p. 108国際会議
-
Tsunenori Nakajima, Hiroyuki Hasegawa, Yuki Murata, Tsuyoshi Kawahara, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Effect of chelators and coexisting anions on the acute toxicity of some heavy metals to Daphnia magna . Proc. of the 13th International Symposium on Toxicity Assessment, p. 154 Proc. of the 13th International Symposium on Toxicity Assessment, p. 154国際会議
-
中島常憲,長谷川博之,葛巻健,高梨啓和,大木章 . 石炭利用において発生する排水の環境負荷 . 日本水環境学会九州支部研究発表会講演要旨集, pp.39-40 日本水環境学会九州支部研究発表会講演要旨集, pp.39-40
-
Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Removal of arsenite, monomethylarsonate (MMA), and dimethylarsinate (DMA) from aqueous media by using photocatalyst-adsorbent system . Proc. of the 1st International Symposium on Health Hazards of Arsenic Contamination of Groundwater and its Countermeasures, pp.152-157 Proc. of the 1st International Symposium on Health Hazards of Arsenic Contamination of Groundwater and its Countermeasures, pp.152-157国際会議
-
中島常憲,葛巻健,長谷川博之,高梨啓和,大木章 . 褐炭および亜瀝青炭の水熱処理により発生する廃水の環境影響 . 第43回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集,pp.17-18 第43回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集,pp.17-18
-
Akira Ohki, Shogo Okada, Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi . Biodesulfurization of coal and removal of trace elements . Proc. of the 9th China-Japan Symposium on Coal and C1 Chemistry, pp.73-74 Proc. of the 9th China-Japan Symposium on Coal and C1 Chemistry, pp.73-74国際会議
-
Wenhua Geng, Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Utilization of oxygen flask combustion method for the determination of mercury and sulfur in coal . Proc. of the 9th China-Japan Symposium on Coal and C1 Chemistry, pp.17-18 Proc. of the 9th China-Japan Symposium on Coal and C1 Chemistry, pp.17-18国際会議
-
下山巧太,中島常憲,高梨啓和,大木章 . 石炭からの水銀等微量元素の放出挙動と存在形態 . 第43回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集,pp.39-40 第43回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集,pp.39-40
-
岡田章吾,中島常憲,高梨啓和,大木章 . 微生物脱硫における石炭化学構造の変化 . 第43回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集,pp.25-26 第43回日本エネルギー学会石炭科学会議発表論文集,pp.25-26
-
Tsunenori Nakajima, Ken Kuzumaki, Hiroyuki Hasagawa, Hirokazu Takanashi,Akira Ohki . Environmental impacts of wastewater from low-rank coal handling processes in terms of mutagenicity and acute toxicity . First International Conference on Environmental Toxicology First International Conference on Environmental Toxicology国際会議
-
耿文華,中島常憲,高梨啓和,大木 章 . 酸素フラスコ燃焼法を用いる石炭中のフッ素濃度測定 . 第55回日本分析化学会年会講演要旨集,p.225 第55回日本分析化学会年会講演要旨集,p.225
-
村田俊温,伊東祐二,中島常憲,高梨啓和,大木章 . 石炭中の微量元素分析における低温灰化法の利用 . 第55回日本分析化学会年会講演要旨集,p.224 第55回日本分析化学会年会講演要旨集,p.224
-
今吉裕隆,中島常憲,高梨啓和,大木章 . 廃棄物焼却灰の元素分析における蛍光X線分析と原子分光分析との比較 . 第55回日本分析化学会年会講演要旨集,p.224 第55回日本分析化学会年会講演要旨集,p.224
-
Tsunenori Nakajima, Kenji Suzuki, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Removal of arsenite, monomethylarsonate (MMA), and dimethylarsinate (DMA) from aqueous media by combined use of TiO2-photocatalyst and adsorbent . Proc. of the XXIst IUPAC Symposium on Photochemistry, p.492 Proc. of the XXIst IUPAC Symposium on Photochemistry, p.492国際会議
-
今吉裕隆,中島常憲,高梨啓和,大木章 . 有機酸共存下で得られる廃棄物焼却灰溶出液の生態毒性試験 . 第40回日本水環境学会年会講演集, p.452 第40回日本水環境学会年会講演集, p.452
-
中島常憲,鈴木賢治,森有子,高梨啓和,大木章 . 光触媒-吸着法を用いた難除去性ヒ素化合物の除去 . 第12回ヒ素シンポジウム講演集, pp.34-35 第12回ヒ素シンポジウム講演集, pp.34-35
-
岡田章吾,上久保利智郎,中島常憲,高梨啓和,大木章 . 石炭の微生物脱硫に伴う有害微量元素除去 . 第42回石炭科学会議発表論文集, pp.47-48 第42回石炭科学会議発表論文集, pp.47-48
-
中島常憲,葛巻健,中俣聡美,高梨啓和,大木章 . 褐炭から溶出する水溶性物質のバイオアッセイによる環境影響評価 . 第42回石炭科学会議発表論文集, pp.45-46 第42回石炭科学会議発表論文集, pp.45-46
-
Akira Iwashita, Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki, Y. Fujita, T. Yamashita . Determination of some trace elements in coal and fly ash by hydride-generation atomic absorption spectrometry . Proc. of the 2005 International Conference on Coal Science and Technology, Paper No. 3P510 Proc. of the 2005 International Conference on Coal Science and Technology, Paper No. 3P510国際会議
-
Tsunenori Nakajima, Satomi Nakamata, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Bioassays for environmental impacts of water-soluble matters eluted from coal . Proc. of the 2005 International Conference on Coal Science and Technology, Paper No. 2P504 Proc. of the 2005 International Conference on Coal Science and Technology, Paper No. 2P504国際会議
-
Wenhua Geng, Hitomi Maemura, Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Determination of mercury and fluorine in coal by use of oxygen flask combustion method . Proc. of the 2005 International Conference on Coal Science and Technology, Paper No. 2A10 Proc. of the 2005 International Conference on Coal Science and Technology, Paper No. 2A10国際会議
-
Akira Ohki, Shomei Tanamachi, Akira Iwashita, Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi . Release behavior of mercury and other elements during pyrolysis of coal . Proc. of the 6th International Symposium and Exhibition of Gas Cleaning at High Temperatures, Paper No. 3-1 Proc. of the 6th International Symposium and Exhibition of Gas Cleaning at High Temperatures, Paper No. 3-1国際会議
-
太田聖治, 中村明美, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . HPLC-水素化物発生原子蛍光分析による生体試料中のヒ素スペシエーション . 日本分析化学会第54年会 2005年9月
-
太田聖治,中村明美,中島常憲,高梨啓和,大木章 . HPLC-水素化物発生原子蛍光分析による生体試料中のヒ素スペシエーション . 第54回日本分析化学会年会講演要旨集, p.40 第54回日本分析化学会年会講演要旨集, p.40
-
Akira Ohki, Tsunenori Nakajima, Takashi Fukuda, Satomi Nakamata, Hirokazu Takanashi . Characterization of wastewater from coal handling processes in terms of environmental impacts . Proc. of the 1st IWA-Aspire Conference & Exhibition, Paper No. 12F3 Proc. of the 1st IWA-Aspire Conference & Exhibition, Paper No. 12F3国際会議
-
福岡香織, 梨啓和, 中島常憲, 大木章 . FISH法を用いたThiobacillus denitrificansの計数 . 第39回日本水環境学会年会 2005年3月
-
太田聖治,中村明美,中島常憲,高梨啓和,大木章 . 水素化物発生原子分光分析によるヒ素のスペーシエーションと汚泥サンプルへの応用 . 第39回日本水環境学会年会講演要旨集, p.349 第39回日本水環境学会年会講演要旨集, p.349
-
中島常憲,中俣聡美,福田貴志,高梨啓和,大木章 . 石炭から水相中へ溶出する物質の環境毒性 . 第41回石炭科学会議発表論文集, pp.31-32 第41回石炭科学会議発表論文集, pp.31-32
-
上久保利智郎,岡田章吾,中島常憲,高梨啓和,大木章 . 石炭の微生物脱硫と微量元素浸出挙動 . 第41回石炭科学会議発表論文集, pp.29-30 第41回石炭科学会議発表論文集, pp.29-30
-
Akira Ohki, Yuka Sakaguchi, Akira Iwashita, Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi . Surface enrichment of hazardous elements in coal fly ash and their leaching behavior . Proc. the 3rd Asian-Pacific Landfill Symposium, pp.579-585 Proc. the 3rd Asian-Pacific Landfill Symposium, pp.579-585国際会議
-
Akira Iwashita, Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki, Y. Fujita, T. Yamashita . Determination of major and trace elements in coal fly ash by microwave-assisted acid-digestion and ICP-AES analysis . Proc. the 21st Annual International Pittsburgh Coal Conference, Paper No.P5-3 Proc. the 21st Annual International Pittsburgh Coal Conference, Paper No.P5-3国際会議
-
Tsunenori Nakajima, Takashi Fukuda, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Leaching of organic matters from coal into aqueous media and their ecotoxicities . Proc. the 21st Annual International Pittsburgh Coal Conference, Paper No.P5-2 Proc. the 21st Annual International Pittsburgh Coal Conference, Paper No.P5-2国際会議
-
Akira Ohki, Yuka Sakaguchi, Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi . Analysis of arsenic, boron, and some other elements in coal fly ash by X-ray photoelectron spectroscopy . Proc. the 21st Annual International Pittsburgh Coal Conference, Paper No.17-2 Proc. the 21st Annual International Pittsburgh Coal Conference, Paper No.17-2国際会議
-
太田聖治,中村明美,中島常憲,高梨啓和,大木章 . 水素化物発生原子吸光分析および原子蛍光分析によるヒ素のスペーシエーション . 第53回日本分析化学会年会講演要旨集, p.6 第53回日本分析化学会年会講演要旨集, p.6
-
Shomei Tanamachi, Akira Iwashita, Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Release behavior of mercury and arsenic from coal during pyrolysis . Proc. the 21st Annual International Pittsburgh Coal Conference, Paper No.P5-4 Proc. the 21st Annual International Pittsburgh Coal Conference, Paper No.P5-4国際会議
-
H. Takanashi, A. Matsumoto,T, Hirano,T, Nakajima,A. Ohki, S. Fujita . Hazardous substances in leachate from char made from residue of dry methane fermentation of Yakushima biomass . 2nd World Biomass Conference 2004年5月 国際会議
-
A Ohki, A Iwashita, S Tanamachi, T Nakajima, H Takanashi . Removal of mercury from coal by mild pyrolysis and chelate extraction. . American Chemical Society, Division of Fuel Chemistry 2003 2003年3月 国際会議
-
坂元 裕一, 山下 浩幸, 中島 常憲, 大木 章 . FTIRを用いる石炭化学構造の分析 . 第37回石炭科学会議 2000年9月
-
森松恒一郎, 謝 暁峰, 神庭 元, 中島常憲, 大木 章, 前田 滋 . Hot Water Drying法による改質炭の表面キャラクタリゼーション . 日本化学会第73秋季年会 1997年9月
-
神庭 元, 大木 章, 謝 暁峰, 森松恒一郎, 中島常憲, 前田 滋 . Hot water drying 法による改質炭の表面特性 . 日本化学会第72春季年会 1997年3月
-
中島常憲, 鶴ケ崎正人, 大木 章, 中 建介, 前田 滋 . 石炭表面の化学的性質とCWMスラリー化特性との関係 . 日本化学会第69春季年会 1995年3月 日本化学会
-
Tsunenori NAKAJIMA, Kenta YAMADA, Hiroki IDEHARA, Hirokazu TAKANASHI, Akira OHKI . Removal of Selenium (VI) from FGD Wastewater by Use of Photocatalytic Reduction . Water and Environment Technology Conference 2010 2010年6月
-
H. Takanashi, Y. Uemura, T. Kai, T. Tsutsui, T. Nakajima, A. Ohki, Y. Matsumoto, K. Fujie, M. Suzuki . Utilization of hydroelectric power and biomass energy in Yakushima island - role of fuel cell and biomass boiler . China/USA/Japan Joint Chemical Engineering Conference 2005年10月
-
W. Geng, T, Nakajima, H. Takanashi, A. Ohki . Utilization of oxygen flask combustion method for the determination of mercury and sulfur in coal . the 9th China-Japan Symposium on Coal and C1 Chemistry 2006年10月
-
有島由紀子, 玉島由美子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 石川英律, 宮本信一 . イオン移動度質量分析による農薬の未知環境変化体(PTPWs)の構造推定 . 第50回日本水環境学会年会 2016年3月
-
河井晴恵, 長谷川博之, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . オオミジンコを用いる重金属の生態影響試験における錯形成反応の影響 . H20年度日本水環境学会九州支部研究発表会講演要旨集 2009年3月
-
隈部丈雄, 岸田美紗子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 三宅祐一, 亀屋隆志 . フェニトロチオン分解生成物の変異原性 . H20年度日本水環境学会九州支部研究発表会講演要旨集 2009年3月
-
高梨啓和, 阿比留和也, 田中華子, 中島常憲, 大木 章, 近藤貴志, 亀屋隆志, 松下 拓 . フェニトロチオン等を塩素処理した際の副生物の探索 . 環境科学会2012年会 2012年9月
-
中島常憲, 平 美冴, 南 有紀, 高梨啓和, 大木 章 . マイクロ波支援酸分解を前処理とするICP-MS法による石炭中の水銀等微量元素分析 . 日本エネルギー学会第51回石炭科学会議 2014年10月
-
原口幸征, 古園拓也, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . マイクロ波照射-酸分解とICP-MSを用いる固体環境試料中の微量元素分析 . 日本分析化学会第60年会 2011年9月
-
松本直樹, 奥川美里, 佐潟輝洋, 高梨啓和, 大山謙二, 中島常憲, 大木章 . 乾式メタン発酵の基質依存性の検討 . 環境科学会2005年会 2005年9月
-
謝 暁峰, 大木 章, 中島常憲, 前田 滋 . 低品位炭の改質と改質助剤の影響 . 日本化学会第72春季年会 1997年3月
-
大木 章, 謝 暁峰, 中島 常憲, 前田 滋 . 低品位炭改質プロセスにおける石炭表面性状の変化 . 第33回石炭科学会議 1996年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
中島常憲, 高梨啓和, 鈴木賢治, 冨永剛弘, 大木章 . 光触媒-吸着剤 ハイブリッドを用いる難除去性ヒ素化合物の除去 . 第13回ヒ素シンポジウム 2007年11月
-
中島常憲, 鈴木賢治, 森有子, 高梨啓和, 大木章 . 光触媒-吸着法を用いた難除去性ヒ素化合物の除去 . 第12回ヒ素シンポジウム 2005年11月
-
中島常憲, 山田健太, 上戸 龍, 高梨啓和, 大木 章 . 光触媒を用いた環境浄化システムのセレン酸含有廃水処理への応用 . 環境科学会2011年会 2011年9月
-
森松恒一郎, 大木 章, 中島常憲, 前田 滋 . 化学分析による石炭表面の官能基分析 . 第8回エネルギー工学研究会 1997年5月
-
中島 常憲, 原口 幸征, 南 有紀, 高梨 啓和, 大木 章 . 原子スペクトル法による石炭中の微量元素分析 . 第49回日本エネルギー学会石炭科学会議 2012年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
中島常憲, 冨士龍正, 高梨啓和, 大木 章 . 固体環境試料に含まれるフッ素の水環境への溶出と簡易分析 . 分析日本分析化学会第66年会 2017年9月
-
中島常憲 . 固体環境試料中の微量元素分析 . 公益社団法人日本作業環境測定協会九州支部講演会 2019年7月
-
阿比留和也, 田中華子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 松下 拓, 近藤貴志, 亀屋隆志 . 塩素処理による土壌燻蒸剤1,3-ジクロロプロペンからの1,3-ジクロロアセトンの生成 . 平成24年度日本水環境学会九州支部研究発表会 2013年2月
-
高梨啓和, 岸田美紗子, 小舟宏輝, 中島常憲, 大木章 . 変異原性物質生成能(MFP)による農薬の環境安全性評価 . H19年度日本水環境学会九州支部研究発表会 2008年3月
-
高梨啓和, 岸田美紗子, 田爪洋平, 中島常憲, 大木章 . 変異原性物質生成能(MFP)による農薬の環境安全性評価 . 第44回日本水環境学会年会 2010年3月
-
佐潟輝洋, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 甲斐敬美, 筒井俊雄, 寺岡行雄, 上村芳三 . 屋久島における木質ペレット生産のコスト試算 . 環境科学会2007年会 2007年9月
-
今吉裕隆, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 廃棄物焼却灰の元素分析における蛍光X線分析と原子分光分析との比較 . 日本分析化学会第55年会 2006年9月
-
緒方秀樹, 高梨啓和, 大山謙二, 中島常憲, 大木章 . 廃水処理を伴わないバイオディーゼル燃料の精製 . 化学工学会第71回年会 2006年2月
-
高梨 啓和, 緒方 秀樹, 飯山 愛, 大山 謙二, 中島 常憲, 大木 章 . 廃食油より製造したバイオディーゼル燃料中の不純物除去 . 化学工学会第38回秋季大会 2006年9月 公益社団法人 化学工学会
-
井手原 広季, 岡田 章吾, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 微生物による石炭脱硫と微量有害元素除去 . 日本エネルギー学会第45回石炭科学会議 2008年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
岡田 章吾, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 微生物脱硫における石炭化学構造の変化 . 第43回日本エネルギー学会石炭科学会議 2006年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
緒方秀樹, 飯山愛, 高梨啓和, 大山謙二, 中島常憲, 大木章 . 新規なBDF精製技術の開発 . H18年度化学工学会九州支部大会 2006年11月
-
今吉裕隆, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 有機酸共存下で得られる廃棄物焼却灰溶出液の生態毒性試験 . 第40回日本水環境学会年会 2006年3月
-
橋本扶美, 有島由紀子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 宮本信一, 石川英律 . 未知環境変化体(PTPWs)の構造推定と半定量分析:ネオニコチノイド系殺虫剤imidaclopridを例として . 平成26年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会 2015年2月
-
佐潟輝洋, 松本直樹, 高梨啓和, 大山謙二, 中島常憲, 大木章 . 杉バークの乾式メタン発酵 . 化学工学会第71回年会 2006年2月
-
山本健太郎, 根上武仁, 矢野裕明, 蓬原康志, 島加奈子, 中島常憲 . 桜島火山灰と産業廃棄物リサイクルマテリアルを用いた藻場基盤材の開発 . 第48回地盤工学研究発表会 2013年7月
-
園田愛留音, 杉安雅貴, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 桜島火山降灰の微量元素分析と溶出挙動 . 分析日本分析化学会第66年会 2017年9月
-
中島常憲, 原口幸征, 高梨啓和, 大木章 . 桜島降灰中に含まれる水銀等微量元素の分析 . 第20回環境化学討論会 2011年7月
-
岸田美紗子, 隈部丈雄, 加藤雄介, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 亀屋隆志, 三宅祐一 . 殺虫剤フェニトロチオン塩素処理物の同定 . 日本分析化学会第58年会 2009年9月
-
太田聖治, 中村明美, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 水素化物発生原子分光分析によるヒ素のスペーシエーションと汚泥サンプルへの応用 . 第39回日本水環境学会年会 2005年3月
-
小峯理恵子, 太田聖治, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 水素化物発生原子分光分析を用いるヒ素スペシエーションにおけるHPLC法と超低温捕集法との比較 . 日本分析化学会第56年会 2007年9月
-
太田聖治, 中村明美, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 水素化物発生原子吸光分析および原子蛍光分析によるヒ素のスペーシエーション . 日本分析化学会第53年会 2004年9月
-
鬼束豊英, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 秋葉道宏, 相沢貴子 . 水道水の変異原性レベルの解析および12年前との比較 . 第40回日本水環境学会年会 2006年3月
-
Tsunenori NAKAJIMA, Yoshiaki UEYAMA, Hiroki IDEHARA, Hirokazu TAKANASHI, Akira OHKI . Removal of inorganic sulfur and trace elements from coal during biodesulfurization . The 11th Japan-China Symposium on Coal and C1 Chemistry 2011年8月
-
Hirokazu TAKANASHI, Akiko TANAKA, Tsunenori, NAKAJIMA, Akira OHKI . Removal of arsenic from groundwater by a newly developed adsorbent . Asian Water Quality 2003 2003年11月
-
T. Nakajima, K. Suzuki, H. Takanashi, A. Ohki . Removal of arsenite, monomethylarsonate (MMA), and dimethylarsinate (DMA) from aqueous media by combined use of TiO2-photocatalyst and adsorbent . the XXIst IUPAC Symposium on Photochemistry 2006年4月
-
T. Nakajima, H. Takanashi, A. Ohki . Removal of arsenite, monomethylarsonate (MMA), and dimethylarsinate (DMA) from aqueous media by using photocatalyst-adsorbent system . The 1st International Symposium on Health Hazards of Arsenic Contamination of Groundwater and its Countermeasures 2006年11月
-
Tsunenori Nakajima, Ryou Kamito, Kenta Yamada, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Removal of Hazardous Trace Elements in Wet Flue Gas Desulfurization Water from Coal Fired Plants . 2013 International Conference on Coal Science and Technology (ICCS&T 2013) 2013年10月
-
Y.-H. Xu, A. Ohki, T. Kabashima, T. Nakajima, S. Maeda . Removal of heavy metals in coal by unused natural resources . 10th International Conference on Coal Science (ICCS 1999) 1999年9月
-
Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi, Takehiro Tominaga, Kenta Yamada, Akira Ohki . Removal of arsenic and selenium compounds from aqueous media by using TiO2 photocatalytic reaction . The 3rd Asia Pacific Regional Conference and Exhibition 2009年10月
-
Hirokazu Takanashi, Hideki Ogata, Tetsuro Yoshida, Tsunenori Nakajima, Akira Ohki, Takami Kai . Reduction of Water Consumption in Purifying Crude Biodiesel Fuel . 8th China/Japan Water Environment Conference 2008年11月
-
Hirokazu TAKANASHI, Kenji FUJIKI, Tomohiro HAMA, Tsunenori NAKAJIMA, Akira OHKI, Takehiko UEDA, Takashi KAMEYA, Takashi KONDO, Taku MATSUSHITA . Relationship between Chemical Structures of Pesticides and Their Mutagen Formation Potential (MFP) . Water and Environment Technology Conference 2014 2014年6月
-
S. Tanamachi, A. Iwashita,T, Nakajima, H. Takanashi, A. Ohki . Release behavior of mercury and arsenic from coal during pyrolysis . 21st Annual International Pittsburgh Coal Conference (PCC 2004) 2004年9月
-
A. Ohki, S. Tanamachi, A. Iwashita,T, Nakajima, H. Takanashi . Release behavior of mercury and other elements during pyrolysis of coal . The 6th International Symposium and Exhibition of Gas Cleaning at High Temperatures 2005年10月
-
Hirokazu Takanashi, Kazuya Abiru, Misako Kishida, Tsunenori Nakajima, Akira Ohki, Taku Matsushita, Takashi Kameya . Qualitative analysis of chlorination byproducts of organophosphorus pesticide fenitrothion . The IWA World Water Congress & Exhibition, Busan 2012年9月
-
H. Takanashi, T. Sagata, T, Nakajima, A. Ohki, T. Kai, Y. Uemura, Y. Teraoka . Prediction of fuelwood value index from elemental composition . 2006 Japan/Taiwan/Korea Chemical Engineering Conference 2006年11月
-
Hirokazu TAKANASHI, Kazuya ABIRU, Hanako TANAKA, Misako KISHIDA, Tsunenori NAKAJIMA, Akira OHKI, Takashi KONDO, Takashi KAMEYA, Taku MATSUSHITA . Production of chloro-5-hydroxy-2-nitrobenzoic acid through chlorination of 3-methyl-4-nitrophenol, a typical hydrolysate of fenitrothion . Water and Environment Technology Conference 2012 2012年6月
-
Misako KISHIDA, Yusuke KATO, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA,Akira OHKI . Production of Chlorophenols from Organophosphorus Insecticides by Chlorination . 9th China-Japan Symposium on Water Environment 2010年6月
-
Hirokazu TAKANASHI, Kazuya ABIRU, Hanako TANAKA, Misako KISHIDA, Tsunenori NAKAJIMA, Akira OHKI, Takashi KONDO, Takashi KAMEYA, Taku MATSUSHITA . Production of chlorophenols through chlorination of 3-methyl-4-nitrophenol, a typical hydrolysate of fenitrothion . SETAC Asia/Pacific 2012 Annual Meeting 2012年9月
-
Misako KISHIDA, Yusuke KATO, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA, Akira OHKI, Yuichi MIYAKE, Takashi KAMEYA . Production of Trichloromethylphenol from Organophosphorus Pesticide Fenitrothion by Chlorination . Water and Environment Technology Conference 2010 2010年6月
-
A. Ohki, X.-F. Xie, Y. Umihira, T. Nakajima, S. Maeda . Properties of hydrothermally-treated coals and the coal water mixture (CWM) . 10th International Conference on Coal Science (ICCS 1999) 1999年9月
-
H. Takanashi, T. Hirano,T, Nakajima,A. Ohki . Purification of bio-diesel fuel by electrical demulsification . 5th Asian Pacific Conference on Sustainable Energy and Environmental Technologies 2005年5月
-
Hirokazu TAKANASHI, Ryoji KUBO, Tsunenori NAKAJIMA, Akira OHKI, Takami KAI, Tomoya FUNAKAWA, Makoto IBA, Morito MARUYAMA . Purification of Crude Biodiesel Fuel by Electrical Fields - Part I A new separator using simplified concept of multi extraction stages . 19th European Biomass Conference and Exhibition 2011年6月
-
Hirokazu Takanashi, Tsunenori Nakajima Akira Ohki, Takami Kai, Tomoya Funakawa, Kunimasa Ogi, Makoto Iba, Morito Maruyama . Purification of Crude Biodiesel Fuel by Electrical Fields - Part I Mechanism of Purification . 17th European Biomass Conference & Exhibition 2009年7月
-
Hirokazu Takanashi, Hideki Ogata, Tsunenori Nakajima, Akira Ohki . Purification of Crude Biodiesel Fuel by Emusification followed with Demulsification . 2008 Taiwan /Korea /Japan ChE Conference and 55th TwIChE Annual Conference 2008年11月
-
平川 翔太, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 食品試料中の微量セレン分析における亜臨界水処理の回収法としての適用 . 日本分析化学会第64年会 2015年9月 (公社)日本分析化学会
-
山田健太, 冨永剛弘, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 難除去性ヒ素およびセレン化合物除去への光触媒反応の利用 . H20年度日本水環境学会九州支部研究発表会講演要旨集 2009年3月
-
河井晴恵, 松尾あすみ, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 重金属の生態影響試験における錯形成反応の影響 . 第44回日本水環境学会年会 2010年3月
-
古園拓也, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 酸素フラスコ燃焼法等を用いる生物試料中に含まれるヒ素の簡易分析 . 第44回日本水環境学会年会 2010年3月
-
耿文華, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 酸素フラスコ燃焼法を用いる石炭中のフッ素濃度測定 . 日本分析化学会第55年会 2006年9月
-
耿 文華, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 酸素フラスコ燃焼法を用いる石炭とアッシュ中の水銀定量法 . 第44回日本エネルギー学会石炭科学会議 2007年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
島本英毅, 杉安雅貴, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 酸素フラスコ燃焼法を前処理とする生物試料中のヒ素等有害元素分析 . 第24回ヒ素シンポジウム 2018年11月
-
杉安 雅貴, 小濱 郁也, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 酸素フラスコ燃焼法とCVAASを用いる食品試料の中の水銀分析 . 分析日本分析化学会第66年会 2017年9月 (公社)日本分析化学会
-
岩下章, 坂元裕一, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 酸素フラスコ燃焼法‐冷蒸気原子吸光分析による石炭および石炭灰中の水銀含有量測定 . 日本分析化学会第52年会 2003年9月
-
橋本扶美, 大葉佐世子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 石川英律, 宮本信一 . 農薬環境変化体の構造推定のための衝突断面積解析技術の開発 . 環境科学会 2017 年会 2017年9月
-
高梨啓和, 大葉佐世子, 橋本扶美, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 石川英律, 宮本信一 . 農薬変化体の構造を推定するための衝突断面積測定方法の検討 . 第51回日本水環境学会年会 2017年3月
-
浅岡哲朗, 加治屋仁, 小坂瑞樹, 新福桂子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章 . 農薬の変異原性物質生成能の評価方法 . 第40回日本水環境学会年会 2006年3月
-
日高芳朗, 岸田美紗子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章 . 農薬の変異原性物質生成能(MFP)測定におけるpHの影響 . 第41回日本水環境学会年会 2007年3月
-
高梨啓和, 浜 知広, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 松下 拓, 近藤貴志, 亀屋隆志 . 農薬およびその環境変化体の変異原性物質生成能における定量的構造活性相関解析 . 環境科学会 2017 年会 2017年9月
-
古園拓也, 小峯理恵子, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 超低温捕集法とHPLC法を用いる海産物中のヒ素スペシエーション . 日本分析化学会第58年会 2009年9月
-
隈部丈雄, 岸田美紗子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章 . 質量分析計を用いた農薬塩素処理副生成物の探索 . 第45回日本水環境学会年会 2011年3月
-
高梨啓和, 隈部丈雄, 岸田美紗子, 中島常憲, 大木章 . 質量分析計による農薬塩素処理副生成物の探索 . 平成22年度日本水環境学会九州支部研究発表会 2011年3月
-
長谷川 博之, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 褐炭利用プロセスにおける排水処理と環境毒性の評価 . 日本エネルギー学会第45回石炭科学会議 2008年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
中島 常憲, 長谷川 博之, 高梨 啓和, 大木 章 . 褐炭利用において発生する排水の環境負荷低減 . 第44回日本エネルギー学会石炭科学会議 2007年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
中島 常憲, 葛巻 健, 中俣 聡美, 高梨 啓和, 大木 章 . 褐炭から溶出する水溶性物質のバイオアッセイによる環境影響評価 . 日本エネルギー学会第42回石炭科学会議 2005年11月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
中島 常憲, 葛巻 健, 長谷川 博之, 高梨 啓和, 大木 章 . 褐炭および亜瀝青炭の水熱処理により発生する廃水の環境影響 . 第43回日本エネルギー学会石炭科学会議 2006年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
雲田美紀, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章 . 製油所から発生するスイートニングプロセス廃水の処理 . 平成22年度日本水環境学会九州支部研究発表会 2011年3月
-
高梨啓和, 玉島由美子, 有島由紀子, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 石川英律, 宮本信一 . 衝突断面積解析による未知環境汚染物質の構造推定 . 第50回日本水環境学会年会 2016年3月
-
高梨啓和, 玉島由美子, 有島由紀子, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 石川英律, 宮本信一 . 衝突断面積測定による未知環境汚染物質の構造推定 . 平成27年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表 2016年2月
-
高梨啓和, 橋本扶美, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 石川英律, 宮本信一 . 衝突断面積に基づいた未知物質の構造推定 . 環境科学会2016年会 2016年9月
-
高梨啓和, 宮崎菜月, 有島由紀子, 濱美紗希, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 近藤貴志, 亀屋隆志, 松下 拓 . 精密質量解析による農薬光照射サンプル中の未知変化体のスクリーニング . 第48回日本水環境学会年会 2014年3月
-
濱美紗希, 宮崎菜月, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 近藤貴志, 亀屋隆志, 松下 拓 . 精密質量解析および修飾反応解析によるフェニトロチオン変化体の探索 . 第48回日本水環境学会年会 2014年3月
-
高梨啓和, 阿比留和也, 田中華子, 中島常憲, 大木 章, 近藤貴志, 亀屋隆志, 松下 拓 . 精密質量分析による農薬変化体の探索 . 第15回日本水環境学会シンポジウム 2012年9月
-
阿比留和也, 田中華子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 松下拓, 近藤貴志, 亀屋隆志 . 精密質量分析による農薬塩素処理物中の変異原性物質の探索 . 第46回日本水環境学会年会 2012年3月
-
高梨啓和, 有島由紀子, 濱美紗希, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 亀屋隆志, 近藤貴志, 松下 拓 . 精密質量分析による尿素系除草剤Diuronの未知フォトプロダクトの探索 . 環境科学会2014年会 2014年9月
-
田中華子, 阿比留和也, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 近藤貴志, 亀屋隆志, 松下 拓 . 精密質量分析による3-メチル-4-ニトロフェノール塩素処理物中の変異原探索 . 平成24年度日本水環境学会九州支部研究発表会 2013年2月
-
高梨啓和, 濱美紗希, 西山舞, 阿比留和也, 中島常憲, 大木 章, 松下 拓, 近藤貴志, 亀屋隆志 . 精密質量分析と天然同位体パターン分析によるフェニトロチオン光分解物質の探索 . 平成24年度日本水環境学会九州支部研究発表会 2013年2月
-
高梨 啓和, 中島 常憲, 大木 章, 甲斐 敬美, 丸山 守人, 伊庭 誠 . 第1世代バイオディーゼル燃料精製プロセスの省エネ化 . 第21回日本エネルギー学会大会 2012年8月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
原口幸征, 金近文彰, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 石炭試料中に含まれる水銀など微量元素の分析 . 第72回分析化学討論会 2012年5月
-
中島常憲, 鶴ケ崎正人, 大木 章, 中 建介, 前田 滋 . 石炭表面の化学的性質とCWMスラリー化特性との関係 . 日本化学会第69春季年会 1995年3月
-
中島常憲, 鶴ヶ崎正人, 大木 章, 前田 滋 . 石炭表面の化学的性質とCWMスラリー化特性との関係 . 第8回エネルギー工学研究会 1997年5月
-
中島常憲, 上谷川昇, 高梨啓和, 大木章 . 石炭燃焼灰に含まれる微量元素の溶出とその抑制 . 第20回日本エネルギー学会大会 2011年8月
-
上戸 龍, 黒木 秀徳, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 石炭燃焼プロセスにて排出される排水中のセレン除去 . 第49回日本エネルギー学会石炭科学会議 2012年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
棚町 松明, 岩下 章, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 石炭熱分解時における水銀およびヒ素の放出挙動 . 日本エネルギー学会第40回石炭科学会議 2003年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
藤島寛樹, 古園拓也, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 石炭灰中のセレンおよびホウ素の分析におけるマイクロ波支援酸分解法の最適化 . 分析日本分析化学会第66年会 2017年9月
-
中島常憲, 横峯裕典, 福田薫, 高梨啓和, 大木章 . 石炭灰の洗浄による有害微量元素の除去と溶出防止 . 第44回日本水環境学会年会 2010年3月
-
佐野翔大, 伊藤沙織, 藤田裕季, 中島常憲, 高梨啓和 . 石炭灰のエージングにより生成するエトリンガイトの有害アニオン種固定化機構の検討 . 日本エネルギー学会西部支部 第4回学生・若手研究発表会 2019年11月
-
中島 常憲, 横峯 裕典, 福田 薫, 高梨 啓和, 大木 章 . 石炭灰からの有害微量元素の溶出挙動と溶出防止 . 第46回日本エネルギー学会石炭科学会議 2009年11月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
中島常憲, 上谷川昇, 高梨啓和, 大木章 . 石炭灰からの有害元素溶出に対する洗浄の効果 . 平成22年度日本水環境学会九州支部研究発表会 2011年3月
-
中島 常憲, 武本 真菜, 藤田 裕季, 藤島 寛樹, 高梨 啓和, 大木 章, 古園 拓也 . 石炭灰からの有害元素溶出に対するエージングの影響 . 日本エネルギー学会第54回石炭科学会議 2017年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
山田健太, 井手原広季, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 石炭火力発電の排煙脱硫廃水からの有害微量元素除去 . 第44回日本水環境学会年会 2010年3月
-
河井 晴恵, 長谷川 博之, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 石炭利用に伴う排水の生態影響試験 . 第46回日本エネルギー学会石炭科学会議 2009年11月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
中島常憲, 長谷川博之, 葛巻健, 高梨啓和, 大木章 . 石炭利用において発生する排水の環境負荷 . H18年度日本水環境学会九州支部研究発表会 2007年3月
-
中島 常憲, 原ロ 幸征, 南 有紀, 金近 文彬, 高梨 啓和, 大木 章 . 石炭中の微量有害元素分析法の開発 . 第21回日本エネルギー学会大会 2012年8月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
村田俊温, 伊東祐二, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 石炭中の微量元素分析における低温灰化法の利用 . 日本分析化学会第55年会 2006年9月
-
平 美冴, 平川翔太, 原口幸征, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 石炭中に含まれる水銀等微量元素の存在形態解析 . 日本エネルギー学会第50回石炭科学会議 2013年10月
-
中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 石炭や石炭燃焼灰等の固体試料に含まれる有害微量元素の分析 . 日本分析化学会第64年会 2015年9月
-
原口幸征, 平 美冴, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 石炭や石炭灰等に含まれる微量元素の分析 . 第61回日本分析化学会年会 2012年9月
-
岡田 章吾, 上久保 利智郎, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 石炭の微生物脱硫に伴う有害微量元素除去 . 日本エネルギー学会第42回石炭科学会議 2005年11月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
上久保 利智郎, 岡田 章吾, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 石炭の微生物脱硫と微量元素浸出挙動 . 日本エネルギー学会第41回石炭科学会議 2004年11月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
井手原 広季, 上山 由貴, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 石炭の微生物脱硫とコークス化性 . 第46回日本エネルギー学会石炭科学会議 2009年11月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
中島 常憲, 中俣 聡美, 福田 貴志, 高梨 啓和, 大木 章 . 石炭から水相中へ溶出する物質の環境毒性 . 日本エネルギー学会第41回石炭科学会議 2004年11月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
下山 巧太, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 石炭からの水銀等微量元素の放出挙動と存在形態 . 第43回日本エネルギー学会石炭科学会議 2006年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
平 美冴, 大村真紀子, 原口幸征, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 石炭および石炭灰中の微量元素分析における酸分解の最適条件検討 . 日本エネルギー学会第51回石炭科学会議 2014年10月
-
中島常憲, 川口悠太, 藤田裕季, 高梨啓和, 大木章 . 石炭および石炭灰に含まれるフッ素の水環境への溶出と簡易分析法の開発 . 日本分析化学会第67年会 2018年9月
-
中島常憲, 上戸 龍, 高梨啓和, 大木 章 . 生物処理法や光触媒法を用いた水相からのセレン酸の除去 . 環境科学会2012年会 2012年9月
-
本村 知寛, 杉元 貴哉, 中島 常憲, 大木 章, 高梨 啓和 . 環境試料から溶出するフッ素分析と水生生物への生態影響評価 . 日本分析化学会講演要旨集 2015年8月 (公社)日本分析化学会
-
本村 知寛, 杉元 貴哉, 中島 常憲, 大木 章, 高梨 啓和 . 環境試料から溶出するフッ素分析と水生生物への生態影響評価 . 日本分析化学会第64年会 2015年9月 (公社)日本分析化学会
-
加藤政和, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 火山降灰中に含まれる有機及び無機微量成分の分析と溶出挙動 . 日本分析化学会第64年会 2015年9月
-
加藤政和, 林 健太郎, 谷口遥菜, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 火山降灰中に含まれる多環芳香族炭化水素の分析 . 日本分析化学会第63年会 2014年9月
-
中島常憲, 上戸龍, 山田健太, 高梨啓和, 大木 章 . 湿式排煙脱硫液に含まれる有害元素除去法の開発 . 平成23年度日本水環境学会九州支部研究発表会 2012年3月
-
上戸 龍, 山田 健太, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 湿式排煙脱硫液に含まれるセレン除去法の開発 . 第48回日本エネルギー学会石炭科学会議 2011年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
山田 健太, 井手原 広季, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 湿式排煙脱硫廃水からの有害微量元素の除去 . 第46回日本エネルギー学会石炭科学会議 2009年11月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
南 有紀, 河井晴恵, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 淡水産生物を用いる生態影響試験における重金属生体内取込量の分析 . 日本分析化学会第60年会 2011年9月
-
川原 毅, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章 . 淡水産生物に対するアンチモン化合物等の生態影響試験 . 地域提案JICA研修研究報告会 「ヒ素研究の最前線2003」 2003年10月
-
川原 毅, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 淡水産生物に対するアンチモン化合物等の生態影響試験 . 第38回日本水環境学会年会 2004年3月
-
杉元 貴哉, 本村 知寛, 中島 常憲, 大木 章, 高梨 啓和 . 淡水性生物を用いる重金属の生態影響試験における共存物質の影響 . 日本分析化学会講演要旨集 2015年8月 (公社)日本分析化学会
-
岸田美紗子, 隈部丈雄, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章 . 消毒副生成物を考慮した農薬の管理 . 環境科学会2009年会 2009年9月
-
中島常憲, 上谷川昇, 高梨啓和, 大木 章 . 洗浄剤による石炭灰からの有害元素溶出抑制 . 第45回日本水環境学会年会 2011年3月
-
岸田美紗子, 隈部丈雄, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章 . 河川水中のフェニトロチオンおよびその主要分解生成物 . 第44回日本水環境学会年会 2010年3月
-
鬼束豊英, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章 . 河川水の変異原性物質生成能(MFP)の検討 . 第41回日本水環境学会年会 2007年3月
-
加治屋仁, 梨啓和, 中島常憲, 大木章 . 水道水の安全性向上を指向した農薬の環境安全性評価 . 第39回日本水環境学会年会 2005年3月
-
加治屋仁, 浅岡哲朗, 小坂端樹, 新福桂子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章 . 水道水の変異原性削減に向けた農薬の変異原性物質生成能の測定 . 第40回日本水環境学会年会 2006年3月
-
脇黒丸央, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章 . 九州における水道水の変異原性調査と10年前の全国調査との比較 . 第38回日本水環境学会年会 2004年3月
-
脇黒丸央, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章 . 九州における水道水の変異原性レベルおよび水道原水水質との関係 . 第37回日本水環境学会年会 2003年3月
-
林雄一, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章 . 下水中変異原前駆物質の活性汚泥処理 . 第37回日本水環境学会年会 2003年3月
-
中島常憲, 川畑孝徳, 川畑博文, 高梨啓和, 大木 章, 前田 滋 . メチル化ヒ素化合物およびフェニルアルソン酸類の無機ヒ素化合物への分解 . 第11回ヒ素シンポジウム 2003年10月
-
中島常憲, 川畑孝徳, 川畑博文, 高梨啓和, 大木 章, 前田 滋 . メチル化ヒ素化合物およびフェニルアルソン酸類の無機ヒ素への分解 . 地域提案JICA研修研究報告会 「ヒ素研究の最前線2003」 2003年10月
-
大木章, 山下浩幸, 岩下章, 中島常憲, 高梨啓和 . マイクロ波処理酸分解とICP‐AES等による石炭中の金属含有量測定 . 日本分析化学会第52年会 2003年9月
-
中島常憲, 本村知寛, 杉本貴哉, 高梨啓和, 大木 章 . ヒ素等有害重金属の淡水生物への生態影響に対する共存物質の影響 . 第22回ヒ素シンポジウム 2016年11月
-
佐野翔大, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . ヒ素等有害元素のオオミジンコ急性毒性に対する不溶性粒子の影響 . 第24回ヒ素シンポジウム 2018年11月
-
太田聖治, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章 . ヒ素化合物の分別定量と生体試料への応用 . 地域提案JICA研修研究報告会 「ヒ素研究の最前線2003」 2003年10月
-
緒方 秀樹, 飯山 愛, 西 里奈子, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . バイオディーゼル燃料中からの不純物除去技術の開発 . 化学工学会第39回秋季大会 2007年9月 公益社団法人 化学工学会
-
久保喜信, 甲斐敬美, 中里勉, 高梨啓和, 木下英二 . バイオディーゼル油に含まれるエステル二量体が粘度に及ぼす影響 . 化学工学会第76年会(現地開催中止) 2011年3月
-
高梨啓和, 寺田修達, 中島常憲, 大木章, 亀屋隆志, 澤井淳, 宮本信一 . ノンターゲット分析による下水中の生態影響物質の探索 . 第52回日本水環境学会年会 2018年3月
-
高梨啓和, 寺田修達, 中島常憲, 亀屋隆志, 澤井淳, 澤井淳, 宮本信一 . ノンターゲット分析と全排水毒性試験による下水中の生態影響物質の探索 . 第66回質量分析総合討論会2018年 2018年5月
-
橋本扶美, 大葉佐世子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 上田岳彦, 門川淳一, 石川英律, 宮本信一 . ネオニコチノイド系農薬ジノテフランの未知環境変化体の構造推定 . 第17回日本水環境学会シンポジウム 2017年9月
-
橋本扶美, 北ノ園龍介, 有島由紀子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 石川英律, 宮本信一 . ネオニコチノイド系農薬ジノテフランおよびその環境変化体の河川水中濃度 . 第19回日本水環境学会シンポジウム 2016年9月
-
橋本扶美, 北之園龍介, 有島由紀子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 石川英律, 宮本信一 . ネオニコチノイド系農薬とその環境変化体(PTPWs)の河川水中濃度測定 . 環境科学会2016年会 2016年9月
-
藤木健司, 福﨑悠史郎, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 宮本信一, 石川英律 . ネオニコチノイド系農薬とその環境変化体(PTPWs)の定量分析 . 平成26年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会 2015年2月
-
高梨啓和, 藤木健司, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 宮本信一, 石川英律 . タンデムLC 分析によるhigh through put LC/MS/MS 分析 . 平成26年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会 2015年2月
-
雲田美紀, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章, 渡辺圭太郎 . スイートニングプロセス廃水の処理 . H20年度日本水環境学会九州支部研究発表会講演要旨集 2009年3月
-
岩下章, 坂元裕一, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . キレート抽出やマイルド熱分解を用いる石炭からの水銀事前除去 . 日本エネルギー学会第38回石炭科学会議 2001年11月
-
高梨啓和, 松元愛子, 脇黒丸央, 中島常憲, 大木章 . エミッション再資源化における非意図的生成物質の削減 . 化学工学会第67年会 2002年3月
-
大葉佐世子, 橋本扶美, 諸留成志朗, 高梨啓和, 中島常憲, 上田岳彦, 門川淳一, 齋田倫範, 石川英律, 宮本信一 . エトフェンプロックスおよびその環境変化体の同時分析 . 第53回日本水環境学会年会 2019年3月
-
高梨啓和, 橋本扶美, 大葉佐世子, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 石川英律, 宮本信一 . イオン移動度分析と分子動力学計算に基づいた未知変化体の構造推定 . 第19回日本水環境学会シンポジウム 2016年9月
-
高梨啓和, 大葉佐世子, 桐原晃希, 中島常憲, 門川淳一, 上田岳彦, 石川英律, 宮本信一 . アセチルコリン受容体へのジノテフラン環境変化体の結合親和性評価 . 第53回日本水環境学会年会 2019年3月
-
中島 常憲, 山下 将史, 隈部 康誉, 大木 章, 前田 滋 . X線光電子分光法による水熱処理炭や風化炭の分析 . 第36回石炭科学会議 1999年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
隈部 康誉, 中島 常憲, 大木 章 . X線光電子分光を用いる石炭および風化炭の化学構造の解析 . 第37回石炭科学会議 2000年9月
-
大木章, 隈部康誉, 中村有樹, 中島常憲, 高梨啓和 . X線光電子分光による石炭飛灰および廃棄物焼却飛灰の分析 . 第13回廃棄物学会研究発表会 2002年11月
-
坂口 由花, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . X線光電子分光による石炭フライアッシュの分析 . 日本エネルギー学会第39回石炭科学会議 2002年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
中村有, 隈部康誉, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . XPSによる石炭フライアッシュ中のヒ素等重金属の解析 . 日本エネルギー学会第38回石炭科学会議 2001年11月
-
高梨啓和, 浜 知広, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦 . UPLC-ESI-TOFMS と多変量解析を用いた3-methyl-4-nitrophenol塩素処理物中の変異原の探索 . 第63回質量分析総合討論会 2015年6月
-
Takamasa TANAKA, Shutatsu TERADA, Syodai Fukumoto, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA, Atsushi SAWAI, Nobukazu MIYAMOTO, Takashi KAMEYA . Targeted Screening and Risk Assessment of Ecotoxicants in Sewage Water by Liquid Chromatograph-High Resolution Mass Spectrometer . The 1st Japan-Korea Joint Symposium on Water Environment for Young Researchers―New Developments for management of water environment in Asia― 2019年10月
-
Sayoko OBA, Fumi HASHIMOTO, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA, Akira OHKI, Takehiko UEDA, Jun-ichi KADOKAWA, Hidenori ISHIKAWA, Nobukazu MIYAMOTO . Synthesis, Environmental Monitoring and Risk Evaluation of Etofenprox-Ester . Water and Environment Technology Conference 2017 2017年7月
-
Akihito IIHOSHI, Sayoko OBA, Kouki KIRIHARA, Fumi HASHIMOTO, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA, Takehiko UEDA, Jun-ichi KADOKAWA, Hidenori ISHIKAWA, Nobukazu MIYAMOTO . Synthesis of 4-hydroxydinotefuran, a Transformation Product of Neonicotinoid Pesticide Dinotefuran . The 1st Japan-Korea Joint Symposium on Water Environment for Young Researchers―New Developments for management of water environment in Asia― 2019年10月
-
Hirokazu TAKANASHI, Hisashi WAKIKUROMARU, Tsunenori NAKAJIMA, Akira OHKI . Survey of Mutagenicity of Drinking Water in Kyushu Region Japan and Comparison with the Results in 1992 . 11th International Symposium on Toxicity Assessment 2003年6月
-
A. Ohki, Y. Sakaguchi, A. Iwashita,T, Nakajima, H. Takanashi . Surface enrichment of hazardous elements in coal fly ash and their leaching behavior . 3rd Asian-Pacific Landfill Symposium 2004年10月
-
Akira OHKI, Yuka SAKAGUCHI, Akira IWASHITA, Tsunenori NAKAJIMA, Hirokazu TAKANASHI . Surface Characterization of Coal Fly Ash by X-ray Photoelectron Spectrometry . 12th International Conference on Coal Science (ICCS 2003) 2003年11月
-
Masaki OTSUCHIHASHI, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA, Takehiko UEDA, Jun-ichi KADOKAWA . Structural elucidation of a pesticide transformation product of neonicotinoid pesticide dinotefuran . The 1st Japan-Korea Joint Symposium on Water Environment for Young Researchers―New Developments for management of water environment in Asia― 2019年10月
-
Yukiko ARISHIMA, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA, Akira OHKI, Takehiko UEDA, Takashi KAMEYA, Takashi KONDO, Taku MATSUSHITA . Structural Characterization of a Photoproduct from DCMU (diuron) by High Resolution LC-MS . Water and Environment Technology Conference 2014 2014年6月
-
Tsunenori NAKAJIMA, Kenta YAMADA, Hiroki IDEHARA, Hirokazu TAKANASHI, Akira OHKI . Removal of selenium from Wastewater by photocatalytic and biological reduction . Water and Environment Technology Conference 2012 2012年6月
-
Misako KISHIDA, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA,Akira OHKI . A screening study on mutagen formation potential of agricultural chemicals . 19th Japan/Korea Symposium on Water Environment 2010年10月
-
Hirokazu TAKANASHI, Tomohiro HAMA, Tsunenori NAKAJIMA, Akira OHKI, Takashi KONDO, Takashi KAMEYA, Taku MATSUSHITA . A screening study of mutagen formation potential (MFP) of pesticide transformation products in water environments (PTPWs) to investigate the MFP changes from their parent pesticides through transformations . Water and Environment Technology Conference 2013 2013年6月
-
Fumi HASHIMOTO, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA, Akira OHKI, Takehiko UEDA, Jun-ichi KADOKAWA, Nobukazu MIYAMOTO, Hidenori ISHIKAWA . A Method for Monitoring Pesticide Transformation Products in Water environments (PTPWs) without their Authentic Standards . Water and Environment Technology Conference 2017 2017年7月
-
Fumi HASHIMOTO, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA, Akira OHKI, Takehiko UEDA, Jun-ichi KADOKAWA, Nobukazu MIYAMOTO, Hidenori ISHIKAWA . A Method for Detecting Pesticide Transformation Products in Water environments (PTPWs) without their Authentic Standards . 3rd THU-Kagoshima Environmental Forum 2017年12月
-
中島常憲, 鶴ヶ崎正人, 大木章, 中建介, 前田滋 . 石炭表面への添加剤吸着とCWMスラリー化特性 . 日本化学会第70春季年会 1996年3月
-
中島 常憲, 海平 泰司, 武山 知弘, 東 顕正, 大木 章 . 石炭表面の結合水量によるCWMスラリー化特性の評価 . 第37回石炭科学会議 2000年9月
-
海平泰司, 武山知弘, 東 顕正, 中島常憲, 大木 章 . 石炭表面の結合水によるCWMスラリー化特性評価 . 日本化学会中国四国・同九州支部合同大会 2000年10月
-
中島常憲, 下村恭子, 高梨啓和, 大木 章 . 石炭低温熱分解時における水銀放出と石炭特性との関係 . 第53回日本エネルギー学会石炭科学会議 2016年10月
-
大木 章, 前田 昌彦, 山下 浩幸, 徐 炎華, 中島 常憲 . 石炭中金属濃度のマイクロ波分解およびICP-AESによる測定 . 日本エネルギー学会第38回石炭科学会議 2001年11月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
岩下 章, 棚町 松明, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 石炭中水銀の抽出法およびマイルド熱分解による事前除去 . 日本エネルギー学会第39回石炭科学会議 2002年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
前田 昌彦, 山口 由美, 徐 炎華, 中島 常憲, 大木 章, 前田 滋 . 石炭中に含まれる有害重金属の分析と除去 . 第36回石炭科学会議 1999年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
星野 太作, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 石炭フライアッシュ中のヒ素等重金属の水熱処理や抽出法による除去 . 日本エネルギー学会第39回石炭科学会議 2002年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
岩下 章, 坂口 由花, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章, 神原 信志 . 石炭フライアッシュからのホウ素、セレンおよびその他の元素の溶出挙動 . 日本エネルギー学会第40回石炭科学会議 2003年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
上山 由貴, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 石炭の微生物脱硫による微量元素除去と存在形態 . 第48回日本エネルギー学会石炭科学会議 2011年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
中島 常憲, 神田 知秀, 福田 貴志, 高梨 啓和, 大木 章 . 石炭から水相中へ溶出する有機物質の測定と生態への影響 . 日本エネルギー学会第40回石炭科学会議 2003年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
山下浩幸, 隈部康誉, 前田昌彦, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 石炭から水相への微量重金属の溶出挙動 . 日本エネルギー学会第38回石炭科学会議 2001年11月
-
中島 常憲, 山下 浩幸, 神田 知秀, 高梨 啓和, 大木 章 . 石炭から水相に溶出する無機成分の分析 . 日本エネルギー学会第39回石炭科学会議 2002年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
前田昌彦, 中島常憲, 山下浩幸, 岩下 章, 大木 章 . 石炭からの有害重金属のリーチング除去 . 日本化学会中国四国・同九州支部合同大会 2000年10月
-
大木 章, 前田 昌彦, 山下 浩幸, 岩下 章, 中島 常憲 . 石炭およびフライアッシュ中の有害重金属の分析と水溶性キレート剤による除去 . 第37回石炭科学会議 2000年9月
-
中島 常憲, 河野 雄二, 小玉 芳信, 高梨 啓和, 大木 章 . 石炭-水スラリー中の金属イオン溶出挙動 . 日本エネルギー学会第38回石炭科学会議 2001年11月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
東 顕正, 中島 常憲, 高梨 啓和, 大木 章 . 石炭-水スラリーの結合水量による評価 . 日本エネルギー学会第38回石炭科学会議 2001年11月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
大内田 裕一, 中島 常憲, 大木 章, 前田 滋 . 石炭-水スラリー(CWM)における石炭風化の影響 . 第34回石炭科学会議 1997年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
高梨 啓和, 久保 亮二, 中島 常憲, 大木 章, 甲斐 敬美, 丸山 守人, 伊庭 誠, 舟川 知也 . 直交流電場を用いた粗製バイオディーゼル燃料の精製 . 第20回日本エネルギー学会大会 2011年8月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
前田 滋, 大木 章, 中島常憲 . 環境中のアンチモンの挙動と影響解析 . 環境科学会1997年会 1997年9月
-
中村 綾, 徐 炎華, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章, 前田 滋 . 燃焼灰からのヒ素等有害元素のリーチング挙動 . 第10回ヒ素シンポジウム 2001年11月
-
長谷川博之, 河井晴恵, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 淡水産生物を用いる重金属の生態影響試験における錯形成反応の影響 . 第43回日本水環境学会年会 2009年3月
-
田中亜希子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章 . 活性アルミナ系吸着剤による地下水からの低濃度ヒ素の吸着除去 . 第37回日本水環境学会年会 2003年3月
-
高梨啓和, 新福桂子, 中島常憲, 大木章 . 水道水の安全性確保に向けた農薬等の変異原性物質生成能の測定 . 第38回日本水環境学会年会 2004年3月
-
中島 常憲, 大木 章, 大内田 裕一, 海平 泰司, 森松 恒一郎, 謝 暁峰, 前田 滋 . 水熱反応による低石炭化度炭の物性変化とCWMスラリー化特性 . 第35回石炭科学会議 1998年11月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
大木 章, 謝 暁峰, 森松 恒一郎, 中島 常憲, 前田 滋 . 水熱反応により改質した低石炭化度炭のFTIR等による分析 . 第35回石炭科学会議 1998年11月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
謝 暁峰, 大木 章, 中島 常憲, 前田 滋 . 水熱処理を行った低炭化度炭の表面変化と改質助剤の影響 . 第34回石炭科学会議 1997年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
大葉佐代子, 橋本扶美, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 石川英律, 宮本信一 . 殺虫剤環境変化体の合成と環境モニタリング . 第51回日本水環境学会年会 2017年3月
-
岸田美紗子, 加藤雄介, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章 . 殺虫剤フェニトロチオンの塩素処理副生成物およびその変異原性物質生成能(MFP) . 環境科学会2010 年会 2010年9月
-
橋本扶美, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 石川英律, 宮本信一 . 標準物質を入手できない農薬環境変化体の環境モニタリング . 第51回日本水環境学会年会 2017年3月
-
福﨑悠史郎, 藤木健司, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 宮本信一, 石川英律 . 標準物質の入手が困難な環境汚染物質の半定量分析 . 平成26年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会 2015年2月
-
中島常憲, 杉安雅貴, 高梨啓和, 大木 章 . 桜島火山降灰中の無機元素の粒径別分析と溶出 . 第25回環境化学討論会 2016年6月
-
杉安雅貴, 中島常憲, 大木 章, 高梨啓和 . 桜島火山降灰に含まれる微量成分の粒径別分析と溶出挙動 . 日本分析化学会第65年会 2016年9月
-
山本健太郎, 根上武仁, 溝口直敏, 中島常憲, 島加奈子 . 桜島火山灰を活用した環境に優しい藻場基盤材の開発とその長期モニタリング . 第50回地盤工学研究発表会 2015年9月
-
山本健太郎, 大, 根上武仁, 中島常憲, 島佳奈子, 溝口直敏 . 桜島火山灰とリサイクルマテリアルを有効活用した低環境負荷藻場基盤材の開発とそのモニタリング . 第11回地盤改良シンポジウム 2014年11月
-
山本健太郎, 根上武仁, 中島常憲, 島佳奈子 . 桜島火山灰とリサイクルマテリアルを有効利用した藻場基盤材の開発とそのモニタリング . 土木学会第50回環境工学研究フォーラム 2013年11月
-
山本健太郎, 大, 根上武仁, 矢野裕明, 蓬原康志, 島佳奈子, 中島常憲 . 桜島火山灰とリサイクルマテリアルの有効利用-低環境負荷型藻場基盤材の開発- . 第10回環境地盤工学シンポジウム 2013年9月
-
有島由紀子, 橋本扶美, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 宮本信一, 石川英律 . 未知環境変化体(PTPWs)の構造推定と半定量分析:ネオニコチノイド系殺虫剤dinotefuranを例として . 平成26年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会 2015年2月
-
野邊詩緒里, 一宮利恵, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 宮本信一, 石川英律 . 有機リン系殺虫剤フェニトロチオン光照射サンプルからの未知生成物の分離 . 平成26年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会 2015年2月
-
前田 滋, 大木 章, 中島常憲 . 有機ヒ素化合物の水熱分解とヒ素の資源化 . 環境科学会1998年会 1998年9月
-
海平 泰司, 大内田 裕一, 武山 知弘, 中島 常憲, 大木 章, 前田 滋 . 改質褐炭のCWM化 . 第36回石炭科学会議 1999年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
大木 章, 宮廻 寛, 中島常憲, 高梨啓和 . 廃棄物焼却飛灰から酢酸緩衝液への重金属溶出挙動 . 第14回廃棄物学会研究発表会 2003年10月
-
松元愛子, 平野敬仁, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章 . 屋久島における廃棄物中の有害元素分析 . 環境科学会2003年会 2003年9月
-
浜 知広, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 松下 拓, 亀屋隆志 . 多変量解析を用いたtrans-1,3-ジクロロプロペン塩素処理物中の変異原性物質の探索 . 第50回日本水環境学会年会 2016年3月
-
浜 知広, 一宮利恵, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦 . 多変量解析による3-methyl-4-nitrophenol塩素処理物中の変異原の網羅的探索 . 平成26年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会 2015年2月
-
浜 知広, 一宮利恵, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦 . 多変量解析による3-methyl-4-nitrophenol塩素処理物中の変異原の探索 . 第49回日本水環境学会年会 2015年3月
-
高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦 . 高分解能LC-MS、LC-IMS-MSおよび多変量解析を用いた未知環境汚染物質の探索 . 日本質量分析学会第64回質量分析総合討論会 2016年5月
-
Fumi HASHIMOTO, Ryusuke KITANOSONO, Yukiko ARISHIMA, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA, Akira OHKI, Takehiko UEDA, Jun-ichi KADOKAWA, Hidenori ISHIKAWA, Nobukazu MIYAMOTO . Occurrence of Dinotefuran and Its Transformation Products in River Waters . Water and Environment Technology Conference 2016 2016年8月
-
Shutatsu TERADA, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA, Atsushi SAWAI, Nobukazu MIYAMOTO, Takashi KAMEYA . Non-targeted screening of ecotoxicants in sewage water with liquid chromatography/high resolution mass spectrometry . The 1st Japan-Korea Joint Symposium on Water Environment for Young Researchers―New Developments for management of water environment in Asia― 2019年10月
-
Misako Kishida, Hirokazu Takanashi, Yoshiro Hidaka, Hiroki Kofune, Kenji Ohyama, Tsunenori Nakajima, Akira Ohki . Mutagenicity of chlorinated agricultural chemicals . The 16th Korea-Japan Symposium on Water Environment 2007年10月
-
H. Takanashi, K. Shimpuku, M. Kosaka, H. Kajiya, K. Ohyama,T, Nakajima,A. Ohki . Mutagenicity of biodegraded and chlorinated derivatives of agricultural chemicals . the 1st IWA-Aspire Conference & Exhibition 2005年7月
-
Misako Kishida, Takeo Kumabe, Hirokazu Takanashi, Tsunenori Nakajima, Akira Ohki, Yuichi Miyake, Takashi Kameya . Mutagen in Fenitrothion Chlorinated . The 3rd Asia Pacific Regional Conference and Exhibition 2009年10月
-
H. Takanashi, K. Shimpuku, M. Kosaka, H. Kajiya, K. Ohyama,T, Nakajima,A. Ohki . Mutagen formation potential (MFP) of agricultural chemicals and their biodegraded derivatives . the 12th international symposium on toxicity assessment 2005年6月
-
Misako Kishida, Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Mutagen formation potential (MFP) of agricultural chemicals . The 13th International Symposium on Toxicity Assessment 2007年8月
-
Hirokazu Takanashi, Misako Kishida, Kenji Ohyama, Tsunenori Nakajima, Akira Ohki . Mutagen formation from biodegraded agricultural chemicals by chlorination . The 2nd IWA-ASPIRE Conference & Exhibition 2007年10月
-
橋本扶美, 大土橋真希, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一 . MSn分析とイオン移動度分析の組み合わせによる農薬未知環境変化体の構造推定 . 第52回日本水環境学会年会 2018年3月
-
Akira Ohki, Misa Taira, Shota Hirakawa, Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi . Mercury Contents in Various Low-Sulfur Bituminous Coals from Different Countries: Relationship to Coal Properties . 31st Annual International Pittsburgh Coal Conference (PCC 2014) 2014年10月
-
Akira OHKI, Hiroyuki YAMASHITA, Akira IWASHITA, Tsunenori NAKAJIMA, Hirokazu TAKANASHI . Leaching of Various Elements from Coal into Aqueous Phases Containing Acids and Chelating Agents . 8th Japan-China Symposium on Coal and C1 Chemistry 2003年12月
-
Takuya Furuzono, Tsunenori Nakajima, Hiroki Fujishima, Mana Takemoto, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Leaching of Selenium and Other Trace Elements from Various Coal Fly Ashes and Effect of Aging . Water and Environment Technology Conference 2017 2017年7月
-
T. Nakajima, T. Fukuda, H. Takanashi, A. Ohki . Leaching of organic matters from coal into aqueous media and their ecotoxicities . 21st Annual International Pittsburgh Coal Conference (PCC 2004) 2004年9月
-
Akira IWASHITA, Yuka SAKAGUCHI, Tsunenori NAKAJIMA, Hirokazu TAKANASHI, Akira OHKI, Shinji KAMBARA . Leaching Behavior of Boron and Selenium from Coal fly ash . 12th International Conference on Coal Science (ICCS 2003) 2003年11月
-
新福優太, 高梨啓和, 中島常憲, 秋葉道宏 . LC-HRMSと多変量解析の組み合わせによる水道水中の生ぐさ臭原因物質の探索および構造推定 . 第22回日本水環境学会シンポジウム 2019年9月
-
新福優太, 高梨啓和, 中島常憲, 秋葉道宏 . LC-HRMSおよびGC-O-HRMSによる水道水生ぐさ臭原因物質の探索 . 第53回日本水環境学会年会 2019年3月
-
新福優太, 高梨啓和, 中島常憲, 秋葉道宏 . LC-HRMSおよびGC-O-HRMSと多変量解析の組み合わせによる水道水生ぐさ臭原因物質の探索 . 第67回質量分析総合討論会2019 2019年5月
-
Akira Ohki, Kousei Haraguchi, Misa Taira, Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi . Influence of Particle Size of Coal on the Determination of Mercury and Other Trace Elements in Coal . 2013 International Conference on Coal Science and Technology (ICCS&T 2013) 2013年10月
-
中島 常憲, 謝 暁峰, 大内田 裕一, 大木 章, 前田 滋 . HWD法による改質炭のCWM化 . 第34回石炭科学会議 1997年10月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
小峯理恵子, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . HPLC法と超低温捕集法を用いる水環境中のヒ素スペシエーション . 第42回日本水環境学会年会 2008年3月
-
小峯理恵子, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . HPLC法と超低温捕集法を用いる水環境中のヒ素スペシエーション . 第43回日本水環境学会年会 2009年3月
-
大迫譲滋, 古園拓也, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . HPLC法と抽出法を用いる魚類中の水銀およびセレンのスペシエーション . 日本分析化学会第60年会 2011年9月
-
岸田美紗子, 隈部丈雄, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 三宅祐一, 亀屋隆志 . Fenitrothion分解生成物の調査とその変異原性物質生成能(MFP) . 第42回日本水環境学会年会 2008年3月
-
岸田美紗子, 日高芳朗, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章 . Fenitrothionの変異原性物質生成能(MFP) . 第41回日本水環境学会年会 2007年3月
-
Yuta Shinfuku, Hirokazu Takanashi, Tsunenori Nakajima, Akira Ohki, Masaki Sagehashi, Michihiro Akiba . Exploring a Fishy-Smelling Substance in Raw Waters for Water Supply with High Resolution Mass Spectrometry and Multivariate Analysis . Water and Environment Technology Conference 2017 2017年7月
-
Yuta Shinfuku, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori Nakajima, Akira Ohki, Masaki Sagehashi, Michihiro Akiba . Exploring a Fishy-Smelling Substance in Raw Waters for Water Supply by Combining High Resolution Mass Spectrometry with Multivariate Analysis . 3rd THU-Kagoshima Environmental Forum 2017年12月
-
Yuta Shinfuku, Hirokazu Takanashi, Tsunenori Nakajima, Akira Ohki, Masaki Sagehashi, Michihiro Akiba . Exploring a fishy-smelling compound in raw waters with high resolution mass spectrometry and multivariate analysis . 第26回環境化学討論会 2017年6月
-
Yuta SHINFUKU, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA, Akio OGURA, Hiroaki KITAMURA, Michihiro AKIBA . Exploration of an Odorous Metabolite of Uroglena americana Using High Resolution Mass Spectrometry, GC-Olfactometry, and Multivariate Analysis . The 12th CESE Conference, Kaohsiung, Taiwan 2019年11月
-
Y.Shinfuku, H.Takanashi, T.Nakajima, M.Sagehahsi, M.Akiba . Exploration of a Fishy-Smelling Substance in Raw Waters by Combining High-Resolution Mass Spectrometry with Multivariate Analysis . 第66回質量分析総合討論会2018 2018年5月
-
Yuta SHINFUKU, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA,Michihiro AKIBA . Exploration of a Causative Substance of Fishy-Smell in Raw Water for Taps by Combining a LC-HRMS, a GC-O-HRMS, and Multivariate Analyses . The 1st Japan-Korea Joint Symposium on Water Environment for Young Researchers―New Developments for management of water environment in Asia― 2019年10月
-
Yuta SHINFUKU, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA,Michihiro AKIBA . Exploration of a Causative Substance of Fishy-Smell in Raw Water for Taps by Combining a LC-HRMS, a GC-O-HRMS, and Multivariate Analyses . Water and Environment Technology Conference 2019 2019年7月
-
Yuta Shinfuku, Hirokazu Takanashi, Tsunenori Nakajima, Michihiro Akiba . Exploration of a causative compound of fishy-smell in raw water for taps by combining a LC-HRMS, a GC-O-HRMS and multivariate analyses . 第28回環境化学討論会 2019年6月
-
Tomohiro NAKAMURA, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA, Takehiko UEDA . Estimation of the Momentum Transfer Cross Section of Dinotefuran in Traveling Wave Ion Mobility Spectrometry (TWIMS) . The 1st Japan-Korea Joint Symposium on Water Environment for Young Researchers―New Developments for management of water environment in Asia― 2019年10月
-
Tsunenori NAKAJIMA, Yuki MINAMI, Aya NISHIMURA, Hirokazu TAKANASHI, Akira OHKI . Effect of the presence of chelators on the uptake and toxicity of mercury and other metals to Daphnia magna . Water and Environment Technology Conference 2013 2013年6月
-
Tsunenori Nakajima, Kosei Haraguchi, Misa Taira, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Effect of Pretreatment Conditions on the Determination of Trace Elements in Coal by Use of Atomic Spectroscopy . 31st Annual International Pittsburgh Coal Conference (PCC 2014) 2014年10月
-
Tsunenori Nakajima, Hiroyuki Hasegawa, Yuki Murata, Tsuyoshi Kawahara, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Effect of chelators and coexisting anions on the acute toxicity of some heavy metals to Daphnia magna . The 13th International Symposium on Toxicity Assessment 2007年8月
-
Tsunenori NAKAJIMA, Harue KAWAI, Yuki MURATA, Asumi MATSUO, Hirokazu TAKANASHI, Akira OHKI . Effect of Chelator on the Acute Toxicity of Some Heavy Metals to Freshwater Organisms . The 4th IWA-ASPIRE Conference & Exhibition 2011年10月
-
A. Ohki, T. Nakajima, M. Tsurugasaki, K. Naka, S. Maeda . Effect of additive amount and its adsorption upon properties of coal-water mixture (CWM) . 5th China-Japan Symposium on Coal and C1 Chemistry 1996年5月
-
Hiroyuki Hasegawa, Ken Kuzumaki, Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Ecotoxicological evaluation of effluents from coal handling processes to freshwater organisms . The 13th International Symposium on Toxicity Assessment 2007年8月
-
Tsunenori Nakajima, Hiroyuki Hasegawa, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Ecotoxicity of effluents from low-rank coal handling processes and its reduction . the 10th Japan-China Symposium on Coal and C1 Chemistry 2009年7月
-
新福優太, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 下ヶ橋雅樹, 秋葉道宏 . DNPH誘導体化アルデヒドをLC/MSで測定する際の妨害物質の除去 . 第52回日本水環境学会年会 2018年3月
-
新福優太, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 下ヶ橋雅樹, 秋葉道宏 . DNPH誘導体化における測定妨害物質の除去を目的とした固相抽出の適用 . 第17回日本水環境学会シンポジウム 2017年9月
-
A. Iwashita, T. Nakajima, H. Takanashi, A. Ohki, Y. Fujita, T. Yamashita . Determination of some trace elements in coal and fly ash by hydride-generation atomic absorption spectrometry . International Conference on Coal Science and Technology 2005, (ICCS&T 2005) 2005年10月
-
W.H. Geng, H. Maemura, T, Nakajima, H. Takanashi, A. Ohki . Determination of mercury and fluorine in coal by use of oxygen flask combustion method . International Conference on Coal Science and Technology 2005, (ICCS&T 2005) 2005年10月
-
A. Iwashita, T. Nakajima, H. Takanashi, A. Ohki, Y. Fujita, T. Yamashita . Determination of major and trace elements in coal fly ash by microwave-assisted acid-digestion and ICP-AES analysis . 21st Annual International Pittsburgh Coal Conference (PCC 2004) 2004年9月
-
大内田裕一, 大木 章, 中島常憲, 前田 滋 . CWMにおける石炭酸化の影響 . 第8回エネルギー工学研究会 1997年5月
-
A. Ohki, X.-F. Xie, T. Nakajima, S. Maeda . Coal properties of upgraded low-rank coals by hot water drying method . 9th International Conference on Coal Science (ICCS 1997) 1997年9月
-
X.-F. Xie, A. Ohki, T. Nakajima, S. Maeda . Chemical structure and thermal properties of low-rank coals upgraded by hydrothermal process . 6th Japan-China Symposium on Coal and C1 Chemistry 1998年10月
-
Ohki, Akira, Xie, X F, Nakajima, Tsunenori, Maeda, Shigeru . Chemical structure and properties of low-rank coals treated by hydrothermal process . 15th Annual International Pittsburgh Coal Conference (PCC 1998) 1998年9月
-
A. Ohki, T, Nakajima, T. Fukuda, S. Nakamata, H. Takanashi . Characterization of wastewater from coal handling processes in terms of environmental impacts . the 1st IWA-Aspire Conference & Exhibition 2005年7月
-
A. Ohki, X.-F. Xie, T. Nakajima, T. Itahara, S. Maeda . Change in chemical structure and properties of low-rank coals during hydrothermal process . International Symposium on Upgrading and Slurrification of Low Rank Coals 1998年9月
-
Hiroki Idehara, Shogo Okada, Tsunenori Nakajima, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Biodesulfurization of coal by an iron-oxidizing bacterium and removal of trace elements . The 10th Japan-China Symposium on Coal and C1 Chemistry 2009年7月
-
A. Ohki, S. Okada, T, Nakajima,H. Takanash . Biodesulfurization of coal and removal of trace elements . the 9th China-Japan Symposium on Coal and C1 Chemistry 2006年10月
-
T. Nakajima, S. Nakamata, H. Takanashi, A. Ohki . Bioassays for environmental impacts of water-soluble matters eluted from coal . International Conference on Coal Science and Technology 2005, (ICCS&T 2005) 2005年10月
-
Kouki KIRIHARA, Sayoko OBA, Masaki OTSUCHIHASHI, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA, Takehiko UEDA, Jun-ichi KADOKAWA, Hidenori ISHIKAWA, Nobukazu MIYAMOTO . Binding Affinity Evaluations of Monohydroxydinotefuran and Its Isomers to an Acetylcholine Receptor . The 1st Japan-Korea Joint Symposium on Water Environment for Young Researchers 2019年10月
-
Akira Ohki, Tsunenori Nakajima, Hirokazu TAKANASHI . Analysis of trace hazardous elements in flue gas desulfurization water and the removal of these elements from the water . 28th Annual International Pittsburgh Coal Conference 2011, PCC 2011 2011年9月
-
Tsunenori Nakajima, Takushi Nagai, Joji Osako, Hirokazu Takanashi, Akira Ohki . Analysis of mercury in coal, biomass, and waste material samples . The Second International Symposium on Gasification and Its Application 2010年12月
-
A. Ohki, X.-F. Xie, G. Kanba, K. Morimatsu, T. Nakajima, S. Maeda . Analysis of hydrothermally-upgraded coals by FT-IR and XPS . 6th Japan-China Symposium on Coal and C1 Chemistry 1998年10月
-
Hiroki FUJISHIMA, Tsunenori NAKAJIMA, Hirokazu TAKANASHI, Akira OHKI . Analysis of hazardous trace elements in particulate matters from coal combustion systems . Joint symposium of JTBW2016 and KNJS2016 2016年10月
-
Masaki Sugiyasu, Tsunenori NAKAJIMA, Hirokazu TAKANASHI, Akira OHKI . Analysis of hazardous matters contained in volcanic ashes collected in Kagoshima City near Mt. Sakurajima, Japan . Joint symposium of JTBW2016 and KNJS2016 2016年10月
-
A. Ohki, Y. Sakaguchi, T. Nakajima, H. Takanashi . Analysis of arsenic, boron, and some other elements in coal fly ash by X-ray photoelectron spectroscopy . 21st Annual International Pittsburgh Coal Conference (PCC 2004) 2004年9月
-
Akira Ohki, Masato Tsurugasaki, Tsunenori Nakajima, Kensuke Naka, Shigeru Maeda . Adsorption Behavior of Polyanion Additives and Coal-Water Mixture Properties . 20th Intern. Conf. on Coal Utilization and Fuel Systems 1995年3月
-
Hirokazu TAKANASHI, Kazuya ABIRU, Misako KISHIDA, Tsunenori NAKAJIMA, Akira OHKI . Accurate Mass Analyses of Chlorination By-Products of Organophosphorus Pesticide Fenitrothion . The 4th IWA-ASPIRE Conference & Exhibition 2011年10月
-
Fumi HASHIMOTO, Hirokazu TAKANASHI, Tsunenori NAKAJIMA, Akira OHKI, Takehiko UEDA, Jun-ichi KADOKAWA, Hidenori ISHIKAWA, Nobukazu MIYAMOTO . A technique for detecting trace transformation products in water environments without authentic standard compounds . The 25th Japa-Korea Symposium on Water Environment 2016年10月
-
一宮利恵, 糸満桃子, 野邊詩緒里, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 宮本信一, 石川英律 . 3-methyl-4-nitrophenol 塩素処理副生成物の探索と2,6-dichloro-3-methyl-4-nitrophenol の同定 . 平成26年度日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会 2015年2月
-
谷口遙菜, 林 健太郎, 加藤政和, 中島常憲, 高梨啓和, 大木 章 . 鹿児島市における桜島火山降灰の調査と成分分析 . 第23回環境科学討論会 2014年5月
-
大迫譲滋, 原口幸征, 中島常憲, 高梨啓和, 大木章 . 魚肉中に含まれる水銀およびセレンの存在形態解明と発酵過程における運命追跡 . 第20回環境化学討論会 2011年7月
-
吉田 哲郎, 高梨 啓和, 中島 常憲, 大木 章, 甲斐 敬美, 丸山 守人, 伊庭 誠, 舟川 知也 . 高電圧印加場を用いたバイオディーゼル燃料精製技術の開発 . 第75年化学工学会年会 2010年3月 公益社団法人 化学工学会
-
平野 敬仁, 高梨 啓和, 中島 常憲, 大木 章 . 高電圧印加処理を用いたバイオディーゼル燃料の精製 . 化学工学会第70年会 2005年3月 公益社団法人 化学工学会
-
吉田哲郎, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 甲斐 敬美, 丸山守人, 伊庭 誠, 舟川知也 . 高電圧印加処理による粗製バイオディーゼル燃料の精製 . 化学工学会第41回秋季大会 2009年9月 公益社団法人 化学工学会
-
吉田 哲郎, 高梨 啓和, 緒方 秀樹, 大山 謙二, 中島 常憲, 大木 章 . 高電圧印加処理によるバイオディーゼル燃料中からの不純物除去 . 化学工学会第40回秋季大会 2008年9月 公益社団法人 化学工学会
-
新福優太, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 下ヶ橋雅樹, 秋葉道宏 . 高分解能質量分析計と多変量解析による水道水生ぐさ臭原因物質の探索 . 環境科学会 2017 年会 2017年9月
-
高梨啓和, 有島由紀子, 橋本扶美, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 宮本信一, 石川英律 . 高分解能・高質量精度LC/MSを用いた農薬の環境変化体 (PTPWs)の探索 . 第17回日本水環境学会シンポジウム 2014年9月
-
橋本扶美, 有島由紀子, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 宮本信一, 石川英律 . 高分解能・高質量精度LC/MSを用いた環境サンプル中の未知物質の探索 . 第26回 廃棄物資源循環学会研究発表会 2015年9月 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
-
橋本扶美, 高梨啓和, 中島常憲, 大木章, 上田岳彦, 門川淳一, 石川英律, 宮本信一 . 高分解能・高質量精度LC/MSと高感度LC/MS/MSを用いた標準物質を入手できない農薬環境変化体の環境モニタリング . 質量分析総合討論会 2017年5月
-
新福優太, 高梨啓和, 中島常憲, 大木 章, 下ヶ橋正樹, 秋葉道宏 . 高分解能MSと多変量解析による水道原水生ぐさ臭原因物質の探索 . 第51回日本水環境学会年会 2017年3月
-
寺田修達, 田中孝昌, 高梨啓和, 中島常憲, 澤井 淳, 宮本信一, 亀屋隆志 . 高分解能LC/MSと多変量解析による下水中の生態毒性物質の探索 . 第53回日本水環境学会年会 2019年3月
-
高梨啓和, 橋本扶美, 北ノ園龍介, 有島由紀子, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 門川淳一, 石川英律, 宮本信一 . 高分解能LC/MSとLC/MS/MSを用いた実環境試料からの未知農薬変化体の検出 . 日本質量分析学会第64回質量分析総合討論会 2016年5月
-
高梨啓和, 阿比留和也, 浜 知広, 中島常憲, 大木 章, 上田岳彦, 近藤貴志, 松下 拓, 亀屋隆志 . 高分解能LC-MSおよび多変量解析を用いた土壌燻蒸剤DD塩素処理物中の未知変異原性物質の同定 . 日本質量分析学会第64回質量分析総合討論会 2016年5月