講演・口頭発表等 - 宮田 昌明
-
赤﨑雄一, 宮田昌明, 大石 充. . 基礎シンポジウム. 和温療法は, 下肢虚血モデルマウスにおいて内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)を強発現させ, 血管新生を促進する. . 第2回 和温療法学会学術集会
-
藤田祥次, 池田義之, 宮田昌明, 鄭 忠和. . 基礎シンポジウム. 慢性心不全における和温療法の 酸化ストレスに及ぼす効果. . 第2回 和温療法学会学術集会
-
The Incidence and Predictor of Persistent Iatrogenic Atrial Septal Defect in Patients Who Underwent Catheter Ablation. . 国際会議
-
湯田智恵子, 中内陽子, 藤田京子,井手迫和美,東祐子,田中久美子, 梅木みなみ, 宮田昌明. . インフォームドコンセントに関わる外来看護師のジレンマの検討. . 日本緩和医療学会 第5回 九州支部学術大会
-
窪薗琢郎, 川添 晋, 小林蒼一朗, 関 貴洋, 小島聡子, 山口 聡, 池田義之, 宮田昌明, 大石 充. . 昼寝と高血圧の関連. . 第9回 日本心臓リハビリテーション学会九州支部地方会
-
宮田昌明. . 循環器病予防療養指導士セミナー1. 高血圧・脂質異常症・糖尿病 (メタボリックシンドローム)の 指導に役立つエビデンス. 脂質異常症の指導に役立つエビデンス. . 第45回 日本高血圧学会総会
-
宮田昌明. . 会長特別企画. 和温療法の現状と今後の展開. 和温療法の効果発現機序. . 第71回 日本心臓病学会学術集会 2023年9月
-
Association between left atrial strain and peri-operative stroke in catheter ablation for atrial fibrillation. . 2023年8月 国際会議
-
神田大輔, 宮田昌明, 大石 充. . 鹿児島県におけるACSへの挑戦とKagoshima Style. . 第55回 日本動脈硬化学会総会・学術集会 2023年7月
-
Miyata M. . Invited lecture: Activated macrophages as therapeutic and diagnostic targets in atherosclerosis. . International symposium of cardiovascular diseases 2023 in Shenyang Medical College 国際会議
-
Yoshimoto I, Ninomiya Y, Tajima A, Ichiki H, Hamamoto H, Kamada H, Uchiyama Y, Horizoe Y, Maenosono R, Kuramoto N, Emura H, Ikeda Y, Miyata M, Ohishi M . Usefulness of Left Atrial Strain in Predicting Peri-operative stroke in Atrial Fibrillation Ablation. . 第69回 日本不整脈心電学会学術大会
-
宮田昌明. . パネルディスカッション2. 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2022年版を識る. 脳血管疾患・冠動脈疾患. . 第59回 日本循環器病予防学会学術集会 2023年6月
-
小島聡子, 窪薗琢郎, 川添 晋, 川畑孟子, Anwar Ahmed Salim, 池田義之, 宮田昌明, 宮原広典, 徳重浩一, 大石 充. . 頸動脈プラークの進行に関連する動脈硬化の危険因子の検討:一般住民を対象とした縦断研究. . 第59回 日本循環器病予防学会学術集会 2023年6月
-
宮田昌明. . ランチョン3. 高血圧診療の課題とその解決方法. . 第59回 日本循環器病予防学会学術集会 2023年6月
-
宮田昌明. . ディベートセッション2. 高齢冠動脈疾患患者のコレステロール目標値The lower, the better? Yes vs No. 高齢者における高コレステロール血症治療の注意点と課題. . 第59回 日本循環器病予防学会学術集会 2023年6月
-
益満智美, 宮田昌明, 牧迫飛雄馬, 田平隆行, 川添 晋, 窪薗琢郎, 竹中俊宏, 大石 充. . 地域在住高齢者における睡眠時間と質における血清脂質値と血糖との関連. . 第59回 日本循環器病予防学会学術集会
-
森 隆子, 宮田昌明, 窪薗琢郎, 稻留直子, 川添 晋, 小島聡子, 宮原広典, 徳重浩一, 大石 充. . 大規模健診データを用いた脂質に関する性・年代別検討. . 第59回 日本循環器病予防学会学術集会
-
田島亜佳里, 吉元一成, 濱元裕喜, 市來仁志, 二宮雄一, 鎌田博之, 入来泰久, 堀添善尚, 池田義之, 宮田昌明, 大石 充 . 左房ストレインと心房細動アブレーション周術期脳卒中との関連性の検討. . 第2回 日本不整脈心電学会九州・沖縄支部地方会
-
Tajima A, Yoshimoto I, Hamamoto Y, Ichiki H, Kamada H, Ninomiya Y, Uchiyama Y, Horizoe Y, Yasuda H, Ikeda Y, Miyata M, Ohishi M . Association between left atrial strain and peri-operative cerebral thromboembolism in catheter ablation for atrial fibrillation. . 第87回 日本循環器学会学術集会 2023年3月
-
福宿 愛, 吉元一成, 桶谷直也, 小川正一, 今村春一, 大牟禮健太, 茶圓秀人, 宮田昌明, 濱崎秀一, 四元剛一, 大石 充 . 経鎖骨下動脈で左冠動脈主幹部・左心室内に誤挿入され2カ月経過したタインドリードを経皮的に抜去・修復し救命し得た1症例. . 日本不整脈心電学会 第15回 植込みデバイス関連冬季大会
-
宮田昌明, 池田義之, 鄭 忠和. . シンポジウムI. 慢性心不全に対する和温療法. 和温療法の心不全に対する効果発現機序. . 第1回 和温療法学会学術集会
-
吉元一成, 市來仁志, 鎌田博之, 二宮雄一, 入來泰久, 池田義之, 宮田昌明, 大石 充. . 頻回の再発に対して3回目のアブレーション施行後に重度の急性胃拡張を発症した持続性心房細動の一例 . 第70回 日本心臓病学会学術集会
-
糀谷 淳, 宮田昌明, 大石 充. . 心エコー図検査とバイオマーカーを用いた歯科・口腔外科手術後の異常高血圧発症リスクの評価. . 第54回 日本動脈硬化学会総会・学術集会
-
宮田昌明, 安楽香奈子, 丸口由紀子, 前田千穂. . メディカルスタッフカンファレンス. 高血圧と糖尿病を合併した肥満患者の生活習慣改善と食事療法. . 第54回 日本動脈硬化学会総会・学術集会
-
德重明央, 宮田昌明, 池田義之, 大石 充. . シンポジウム9. Polyvascular Atherosclerosis Diseaseのトピックス. 透析症例における動脈硬化:Insight from KIDSレジストリー. . 第54回 日本動脈硬化学会総会・学術集会
-
益満智美, 宮田昌明, 丹羽さよ子, 牧迫飛雄馬, 田平隆行, 窪薗琢郎, 川添 晋, 德重明央, 大石 充. . 透析症例における動脈硬化:Insight from KIDSレジストリー . 第54回 日本動脈硬化学会総会・学術集会
-
森 隆子, 宮田昌明, 窪薗琢郎, 稻留直子, 川添 晋, 宮原広典, 徳重浩一, 大石 充. . 日本人における動脈硬化性疾患リスクに対する上腕・足首脈波伝播速度 (baPWV) のカットオフ値の検討. . 第54回 日本動脈硬化学会総会・学術集会
-
宮田昌明, 宮下和久. . 特別報告2. 温泉のユネスコ無形文化遺産登録に向けて. 日本温泉気候物理医学会からの提言と期待. . 第87回日本温泉気候物理医学会総会・学術集会
-
Yoshimoto I, Ichiki H, Miyata M, Kamada H, Ninomiya Y, Iriki Y, Ikeda Y, Ohishi M. . Pre-operative cardio-ankle vascular index is a predictor of left atrial reverse remodeling after catheter ablation for atrial fibrillation . 第68回 日本不整脈心電学会学術大会
-
Masumitsu T, Miyata M, Niwa S, Kubozono T, Ohishi M. . Association of long sleep duration and indreased arterial stiffness in community-dwelling Japanese old adults. . 25th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) Conference 国際会議
-
Kawasoe M, Kawasoe S, Kubozono T, Ojima S, Kawabata T, Salim Anwar, Oketani N, Ikeda Y, Miyahara H, Tokushige K, Miyata M, Ohishi M. . Development of a risk prediction score for hypertension incidence using Japanese health checkup data . 第86回 日本循環器学会学術集会 国際会議
-
宮田昌明, 宮下和久. . 温泉のユネスコ登録シンポジウム. 日本温泉気候物理医学会からの提言. . 日本温泉科学会 第74回大会
-
Ojima S, Kubozono T, Kawasoe S, Kawsabata T, Salim Anwar A, Miyahara H, Tokushige K, Miyata M, Ikeda Y, Ohishi M. . Atherosclerotic risk factors associated with carotid plaque progression are different depending on the severity of plaque stage: a longitudinal study in general population. . American Heart Association’s annual Scientific Sessions 2021
-
丸口由紀子, 加治屋昌子, 上ノ町 仁, 安楽香奈子, 濵田成郷, 宮田昌明, 大石 充 . 高齢2型糖尿病患者におけるSGLT2阻害薬の効果 . 第53回 日本動脈硬化学会総会・学術集会
-
濵田成郷, 加治屋昌子, 上ノ町 仁, 丸口由紀子, 安楽香奈子, 宮田昌明, 大石 充. . 1型糖尿病患者とCAVIの関連. . 第53回 日本動脈硬化学会総会・学術集会
-
Kanda D, Miyata M, Anzaki K, Arikawa R, Sonoda T, Ohmure K, Tokushige A, Ikeda Y, Ohishi M . Priority of non-HDL-C assessment to predict occurrence of new lesions after percutaneous coronary intervention in stable angina patients with diabetes mellitus prescribed strong statins. . ESC Congress 2021 – The Digital Experience
-
Fukuyado M, Oketani N, Tagata T, Yokomine T, Ohmure K, Imamura S, Kawasoe M, Otsuji H, Chaen H, Ogawa M, Miyata M. . How to reduce the dose of contrast during implanting leadless pacemaker. . 第67回 日本不整脈心電学会学術大会
-
Kanda D, Miyata M, Anzaki K, Arikawa R, Sonoda T, Ohmure K, Tokushige A, Ikeda Y, Ohishi M. . Clinical impact of non-HDL-C assessment to predict occurrence of new lesions after percutaneous coronary intervention in stable angina patients prescribed statins. . 70th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology (ACC2021 in Atlanta)
-
Kanda D, Miyata M, Ohmure K, Anzaki K, Arikawa R, Sonoda T, Tokushige A, Ikeda Y, Ohishi M . Impact of non-HDL-C assessment to predict presence of new lesions after percutaneous coronary intervention in stable angina patients prescribed statins. . 第 85 回 日本循環器学会学術集会
-
Yoshimoto I, Inoue K, Kitagaki R, Okada M, Tanaka N, Toyoshima Y, Oka T, Tanaka K, Okamura A, Iwakura K, Fujii K, Oketani N, Ichiki H, Miyata M, Ohishi M. . Transition of red cell distribution width before and after catheter ablation for atrial fibrillation is an independent predictor for recurrence. . 第84回 日本循環器学会学術集会
-
Yoshimoto I, Oketani N, Tagata K, Yokomine T, Nomoto Y, Omure K, Chaen H, Kawasoe M, Ogawa M, Miyata M, Ohishi M. . Atrial fibrillation termination caused by electrogram based ablation; compared with CFAE v.s. CFAE+dispersion. . 第84回 日本循環器学会学術集会
-
宮田昌明 . 高血圧・循環器病予防療養指導士セミナー. リスク重複の概念とリスクアセスメント. .
-
上野滋登, 今村春一, 鎌田梨沙, 野元裕太郎, 吉元一成, 大牟礼健太, 茶圓秀人, 桶谷直也, 小川正一, 宮田昌明, 濱崎秀一. . 自己心拍再開まで2時間を要したが良好な転帰をたどった急性前壁中隔心筋梗塞の1例. . 第125回 日本循環器学会九州地方会
-
Ojima S, Kubozono T, Kawasoe S, Ohtsubo H, Miyata M, Ohishi M. . Rheumatoid arthritis is the risk of progression on aortic valve stenosis in elderly patients. . American Heart Association Scientific Sessions 2018 国際会議
-
Imamura S, Miyata M, Kamata R, Nomoto Y, Yoshimoto I, Ohmure K, Chaen H, Oketani N, Ogawa M, Hamasaki H, Yoshihara H, Ohishi M. . Pupil diameter predicts the outcome in patients with cardiopulmonary arrest. . American Heart Association Scientific Sessions 2018 国際会議
-
小島聡子, 窪薗琢郎, 川添 晋, 宮田昌明, 大石 充. . 心疾患患者におけるCONUTスコアは最大酸素摂取量と関連する. . 第4回 日本心臓リハビリテーション学会九州支部地方会
-
今村春一, 宮田昌明, 小川正一, 桶谷直也, 茶圓秀人, 大牟禮健太, 吉元一成, 野元裕太朗, 鎌田梨沙, 濱崎秀一, 下野謙信, 吉原秀明. . 心肺停止蘇生後患者における予後予測因子の検討. . 鹿児島救急医学会学術集会 第84回 医師部会
-
Uchikado Y, Yoshino S, Miyata M, Anzaki K, Ohmure K, Tabata H, Tateishi S, Ohishi M. . Impaired endothelial function is associated with neointimal abnormalities after drug-eluting stents deployment assessed by optical coherence tomography in patients with ischemic heart disease. . European Society of Cardiology (ESC) Congress 2018 国際会議
-
宮田昌明. . 高血圧・循環器病予防療養指導士セミナー. 「循環器病とリスク要因の疫学」主な危険指標とその意義. . 第50回 日本動脈硬化学会総会・学術集会
-
松井宏樹, 小島聡子, 窪薗琢郎, 川添 晋, 宮田昌明, 野口慶久, 橋口照人, 大石 充. . 心疾患患者における握力と関連する因子の検討. . 第24回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
小島聡子, 窪薗琢郎, 川添 晋, 宮田昌明, 大石 充. . 心疾患患者における好中球/リンパ球比はPeak VO2の独立した規定因子である . 第24回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
宮田昌明. . 循環器基礎講座20. 和温療法を心臓リハビリに活かす. . 第24回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
佐々木雄一, 池田義之, 赤﨑雄一, 内門義博, 樋口公嗣, 宮田昌明, 大石 充. . エストロゲンのRab9依存性マイトファジーを介した血管老化抑制効果. . 第50回 日本動脈硬化学会総会・学術集会
-
薗田剛嗣, 内匠拓朗, 宮田昌明, 神田大輔, 小瀬戸一平, 吉野聡史, 大石 充. . スタチン服用中の心血管疾患患者における新しいLDLコレステロール値測定法の有用性. . 第50回 日本動脈硬化学会総会・学術集会
-
宮永 直, 窪田佳代子, 岩谷徳子, 肥後建樹郎, 宮田昌明, 堀添善尚, 小島聡子, 川添 晋, 窪薗琢郎, 大石 充. . YIA臨床研究 (CR) セッション. 膠原病患者における運動誘発性肺高血圧症の非侵襲的予測因子の検討. . 第124回 日本循環器学会九州地方会
-
佐々木雄一, 池田義之, 赤﨑雄一, 内門義博, 樋口公嗣, 宮田昌明, 大石 充. . エストロゲンはrab9依存性マイトファジーを介して血管老化及び動脈硬化に保護的に働く. . 第124回 日本循環器学会九州地方会
-
宮田昌明, 加治屋昌子, 上ノ町 仁, 小川正一, 桶谷直也, 茶圓秀人, 大牟禮健太, 今村春一, 吉元一成, 野元裕太朗, 飯尾梨沙, 濱崎秀一, 大石 充. . SGLT2阻害薬により腎機能増悪が抑えられた糖尿病高度腎機能障害合併心疾患患者3症例. . 第124回 日本循環器学会九州地方会
-
今村春一, 宮田昌明, 小川正一, 桶谷直也, 野元裕太朗, 大牟禮健太, 吉元一成, 茶圓秀人, 飯尾梨沙, 濱崎秀一, 大石 充. . 心肺停止蘇生後患者における予後予測因子の検討. . 第124回 日本循環器学会九州地方会
-
小島聡子, 窪薗琢郎, 才原啓司, 川添 晋, 市來仁志, 宮田昌明, 大石 充. . 女性研究者奨励賞セッション. 冠動脈内皮機能障害患者における飲水量と心血管イベントの関連. . 第124回 日本循環器学会九州地方会
-
宮田昌明. . 会長講演. 温泉気候物理医学を科学する. . 第83回 日本温泉気候物理医学会 総会・学術集会
-
牛飼純平, 赤﨑雄一, 宮田昌明, 牧瀬洋一, 黒田正幸, 横手幸太郎, 大石 充. . 低HDLと角膜混濁から魚眼病と診断した姉妹 . 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ2018京都
-
Tabata Y, Yoshino S, Miyata M, Kanda D, Anzaki K, Ohmure K, Uchikado Y, Ohishi M.v . Hyperuricemia is associated with endothelial dysfunction and morphological abnormalities of neointima after 2nd generation drug-eluting stents deployment assessed by optical coherence tomography. . ACC 67th Annual Scientific Session 国際会議
-
川添 晋, 窪薗琢郎, 吉福士郎, 小島聡子, 宮田昌明, 宮原広典, 前之原茂穂, 大石 充. . Uric acid level and incidence of atrial fibrillation in Japanese general population. . 第82回 日本循環器学会学術集会
-
堀添善尚, 髙﨑州亜, 宮田昌明, 窪田佳代子, 水上尚子, 湯淺敏典, 木佐貫 彰, 大石 充. . Analysis of biphasic right ventricular outflow Doppler waveform in patients with pulmonary hypertension; estimation of pulmonary vascular resistance. . 第82回 日本循環器学会学術集会
-
Sasaki Y, Ikeda Y, Iwabayashi M, Akasaki Y, Higuchi K, Miyata M, Ohishi M. . Estrogen maintains mitochondrial function and retards vascular senescence via Rab9-dependent mitophagy. . 第82回 日本循環器学会学術集会
-
Sasaki Y, Ikeda Y, Iwabayashi M, Akasaki Y, Higuchi K, Miyata M, Ohishi M. . Inhibition of angiotensin II type 1 receptor retards development of cellular senescence and atherosclerosis via augmentation of Rab9-dependent mitophagy. . 第82回 日本循環器学会学術集会
-
Ojima S, Kubozono T, Kawasoe S, Miyata M, Ohishi M. . Left ventricular diastolic function evaluated by E’ is independent predictor for exercise capacity in patients with preserved ejection fraction. . 第82回 日本循環器学会学術集会
-
Ojima S, Kubozono T, Kawasoe S, Miyata M, Ohishi M. . Comparison in the association of muscle strength and exercise capacity between chronic heart failure and pulmonary hypertension. . 第82回 日本循環器学会学術集会
-
Tabata Y, Yoshino S, Miyata M, Kanda D, Anzaki K, Ohmure K, Uchikado Y, Ohishi M. . Hyperuricemia is associated with endothelial dysfunction and morphological abnormalities of neointima after drug-eluting stents deployment assessed by optical coherence tomography. . 第82回 日本循環器学会学術集会
-
小島聡子, 窪薗琢郎, 川添 晋, 嘉川亜希子, 重水早苗, 大坪秀雄, 肥後建樹郎, 宮田昌明, 大石 充. . 膠原病患者における肺動脈圧の継時的変化について. . 第11回 日本性差医学・医療学会学術集会
-
Sasaki Y, Ikeda Y, Iwabayashi M, Miyauchi T, Akasaki Y, Higuchi K, Miyata M, Ohishi M. . Estrogen-induced alternative autophagy plays a crucial role in maintaining mitochondrial function and retarding vascular senescence. . 第1回 日本循環器学会基礎フォーラム
-
宮田昌明. . ランチョンセミナー2. 新しい時代の静脈血栓・塞栓症診療:そのポイントと注意点. . 日本超音波医学会 第27回 九州地方会
-
奥井英樹, 髙﨑州亜, 湯淺敏典, 堀添善尚, 茶圓秀人, 宮田昌明, 大石 充, 木佐貫 彰, 水上尚子, 大園七瀬. . 心タンポナーデにおける電気的交互脈の発生機序. . 日本超音波医学会 第27回 九州地方会
-
茶圓秀人, 湯淺敏典, 堀添善尚, 内山奈美, 水上尚子, 髙﨑州亜, 宮田昌明, 木佐貫 彰, 大石 充. . 当院における非典型的たこつぼ型心筋症症例の検討. . 日本超音波医学会 第27回 九州地方会
-
堀添善尚, 髙﨑州亜, 茶圓秀人, 水上尚子, 湯淺敏典, 宮田昌明, 木佐貫 彰, 井本 浩, 大石 充. . ペースメーカースクリューインリードによる右室穿孔の1例. . 日本超音波医学会 第27回 九州地方会
-
佐々木雄一, 池田義之, 宮内孝浩, 岩林正明, 赤﨑雄一, 樋口公嗣, 宮田昌明, 大石 充. . 選択的エストロゲン作動薬 (SERM) は, 閉経モデルマウスにおける血管老化および動脈硬化の進展を抑制する. . 第21回 日本心血管内分泌代謝学会学術集会
-
Sasaki Y, Ikeda Y, Iwabayashi M, Akasaki Y, Higuchi K, Miyata M, Ohishi M . Estrogen-induced alternative autophagy plays a crucial role in protecting artery from senescence and atherosclerosis. . American Heart Asociation 2017 国際会議
-
佐々木雄一, 池田義之, 岩林正明, 赤﨑雄一, 樋口公嗣, 宮田昌明, 大石 充. . ミトコンドリアダイナミクス不均衡は, アンギオテンシIIによる血管障害に対する有効な治療 ターゲットとなる. . 第53回 高血圧関連疾患モデル学会学術総会
-
宮田昌明, 金竹茂純, 丸口由紀子, 上ノ町 仁, 加治屋昌子, 赤﨑雄一, 池田義之, 大石 充. . SGLT2阻害薬の腎機能に対する作用. . 第40回 日本高血圧学会総会
-
板倉 進, 宮田昌明, 黒田 篤, 瀬戸口 学, 楠本敦旨, 鉾之原大助, 赤﨑雄一, 大石 充. . 高齢者における口腔機能としての咬合の安定性と高血圧を含めた併存疾患との関連性. . 第40回 日本高血圧学会総会
-
赤﨑雄一, 小島聡子, 窪薗琢郎, 川添 晋, 宮田昌明, 吉福士郎, 宮原広典, 前之原茂穂, 大石 充. . 形態的及び機能的動脈硬化に関連する因子の検討. . 第40回 日本高血圧学会総会
-
安楽香奈子, 上ノ町 仁, 加治屋昌子, 宮田昌明, 大石 充. . 塩分摂取自己チェック表を用いた塩分調査と蓄尿との比較. . 第40回 日本高血圧学会総会
-
窪薗琢郎, 宮田昌明, 小島聡子, 大石 充. . Lymphocyte count is significantly associated with brain natriuretic peptide in patients with heart failure. . 第21回 日本心不全学会学術集会
-
Ojima S, Kubozono T, Kawasoe S, Miyata M, Ohishi M. . Cardiac dysfunction due to CD36 deficiency was improved by administration of β-blocker and angiotensin-converting enzyme inhibitor. . 第21回 日本心不全学会学術集会
-
奥井英樹, 入來泰久, 市來仁志, 宮田昌明, 大石 充, 野口慶久, 吉国ひかる, 波野史典, 岡山英樹, 樋渡千愛, 松井宏樹. . 不整脈評価におけるトレッドミル負荷心電図検査の活用. . 第3回 日本心臓リハビリテーション学会九州地方会
-
奥井英樹, 入來泰久, 市來仁志, 宮田昌明, 大石 充. . 植込型デバイスを活用した心臓監視. . 第3回 日本心臓リハビリテーション学会九州地方会
-
小島聡子, 窪薗琢郎, 宮田昌明, 大石 充. . 心不全患者における握力とCPXから得られる指標との関連. . 第3回 日本心臓リハビリテーション学会九州地方会
-
Kawasoe S, Kubozono T, Ojima S, Yoshikawa A, Yoshifuku S, Miyahara H, Miyata M, Maenohara S, Ohishi M . Uric acid level and new onset atrial fibrillation in Japanese general population. . The 8th Congress of the International Society for Gender Medicine 国際会議
-
Ichiki H, Okui H, Iriki Y, Maenosono R, Namino F, Yuasa T, Takasaki K, Miyata M, Ohishi M. . The association between the factor of CHADS2 score and left atrial appendage speed in persistent AF patients. . Asian Pacific Heart Rhythm Society (APHRS) 2017 国際会議
-
Ikeda Y, Iwabayashi M, Sasaki Y, Akasaki Y, Higuchi K, Miyata M, Ohishi M. . Renin-angiotensin signal develops arterial senescence and atherosclerosis via modulation of mitochondrial dynamics. . AHA Council on Hypertension 2017 国際会議
-
神田大輔, 内匠拓朗, 小瀬戸一平, 吉野聡史, 宮田昌明, 大石 充. . 閉塞性肥大型心筋症に合併したたこつぼ型心筋症に対し塩酸ランジオロールが有効であった一 例. . 第65回 日本心臓病学会学術集会
-
堀添善尚, 髙﨑州亜, 茶圓秀人, 水上尚子, 湯淺敏典, 宮田昌明, 木佐貫 彰, 大石 充. . 心エコーにて心室中隔右室側に低エコー病変を認めた心サルコイドーシスの2例. . 第65回 日本心臓病学会学術集会
-
小島聡子, 窪薗琢郎, 川添 晋, 宮田昌明, 藤田祥次, 山口剛司, 鳥居博行, 大石 充. . β遮断薬にて心機能の改善を認めたCD36欠損症を呈した心筋障害の2症例. . 第65回 日本心臓病学会学術集会
-
平方翔太, 湯淺敏典, 赤尾光優, 茶圓秀人, 堀添善尚, 髙﨑州亜, 水上尚子, 木佐貫 彰, 宮田昌明, 大石 充. . 発熱後急速に収縮性心膜炎へ進展した急性心膜炎の1例. . 日本内科学会 第318回 九州地方会
-
佐々木雄一, 池田義之, 神田大輔, 内匠拓朗, 小瀬戸一平, 薗田剛嗣, 赤﨑雄一, 宮田昌明, 大石 充. . 重症虚血肢膝下動脈病変に対して救肢のため冠動脈ステントを留置し長期的に有効であった1 例. . 日本内科学会 第318回 九州地方会
-
山口 聡, 小島聡子, 窪薗琢郎, 樋口公嗣, 奥井英樹, 宮田昌明, 大石 充. . 三尖弁弁尖離解を伴った右心不全にトルバプタンが有効であった1例 . 日本内科学会 第318回 九州地方会
-
神田大輔, 内匠拓朗, 薗田剛嗣, 小瀬戸一平, 吉野聡史, 宮田昌明, 大石 充. . スタチン服用下にPCIを施行した2型糖尿病患者におけるNon HDLコレステロールが再血行再建に及ぼす影響. . 第26回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会
-
吉元一成, 桶谷直也, 入來泰久, 奥井英樹, 前之園隆一, 波野史典, 宮田昌明, 大石 充. . Unmappable Atrial Tachycardiaに対し, Fractionated Electrogramを指標にカテーテルアブレーショ ンを行った1症例. . 日本不整脈心電学会カテーテルアブレーション関連大会2017
-
小島聡子, 窪薗琢郎, 川添 晋, 宮田昌明, 大石 充. . 心疾患患者において握力は酸素摂取効率勾配 (OUES) と関連する. . 第23回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
池田義之, 岩林正明, 佐々木雄一, 赤﨑雄一, 宮田昌明, 大石 充. . ミトコンドリアダイナミクスの血管老化および動脈硬化に及ぼす影響. . 第49回 日本動脈硬化学会総会・学術集会
-
窪薗琢郎, 小島聡子, 川添 晋, 宮田昌明, 大石 充. . 形態的及び機能的動脈硬化に関連する因子の検討. . 第17回 臨床脈波研究会
-
池田義之, 岩林正明, 佐々木雄一, 赤﨑雄一, 樋口公嗣, 宮田昌明, 大石 充. . ミトコンドリアダイナミクスの動脈硬化や血管老化に及ぼす影響に関する検討. . 第59回 日本老年医学会学術集会
-
川添 晋, 窪薗琢郎, 小島聡子, 吉福士郎, 桶谷直也, 宮原広典, 宮田昌明, 前之原茂穂, 大石 充. . 女性において血清尿酸値は新規心房細動発症の独立した予測因子である. . 第53回 日本循環器病予防学会学術集会
-
窪薗琢郎, 宮田昌明, 大石 充. . シンポジウム 和温療法で心不全を癒やす. . 第15回日本予防医学会学術総会
-
小島聡子, 窪薗琢郎, 川添 晋, 宮田昌明, 吉福士郎, 宮原広典, 前之原茂穂, 大石 充. . 形態的及び機能的動脈硬化に関連する因子の検討. . 第114回 日本内科学会総会・学術講演会
-
Ikeda Y, Iwabayashi M, Sasaki Y, Akasaki Y, Higuchi K, Miyata M, Ohishi M. . Mitochondrial dynamics plays a role in the effect of renin-angiotensin signal on arterial senescence and atherosclerosis. . 第81回 日本循環器学会総会・学術集会
-
Sasaki Y, Ikeda Y, Iwabayashi M, Miyauchi T, Akasaki Y, Higuchi K, Miyata M, Ohishi M. . Featured research session 9. Estrogen retards arterial senescence and atherosclerosis through sirt1-mediated alternative autophagy. . 第81回 日本循環器学会総会・学術集会
-
堀添善尚, 髙﨑州亜, 宮田昌明, 湯淺敏典, 茶圓秀人, 窪田佳代子, 水上尚子, 木佐貫 彰, 大石 充. . The novel index for estimation of markedly elevated pulmonary vascular resistance in patients with pulmonary hypertension. . 第81回 日本循環器学会総会・学術集会
-
神田大輔, 内匠拓朗, 薗田剛嗣, 小瀬戸一平, 宮田昌明, 大石 充. . The association between the level of low-density lipoprotein cholesterol at baseline and cardiovascular events after percutaneous coronary intervention. . 第81回 日本循環器学会総会・学術集会
-
神田大輔, 内匠拓朗, 薗田剛嗣, 小瀬戸一平, 宮田昌明, 大石 充. . Ace inhibitor, not ARB, has preventive effect on worsening renal function in late phase after PCI in patient with statin. . 第81回 日本循環器学会総会・学術集会
-
神田大輔, 池田義之, 佐々木雄一, 内匠拓朗, 小瀬戸一平, 薗田剛嗣, 赤﨑雄一, 宮田昌明, 大石 充. . 重症虚血肢膝下動脈病変に対する冠動脈ステント留置が長期的に有効であった高齢者1症例. . 第27回 日本老年医学会九州地方会
-
小島聡子, 川添 晋, 窪薗琢郎, 嘉川亜希子, 吉福士郎, 桶谷直也, 宮原広典, 宮田昌明, 前之原茂穂, 大石 充. . 女性において血清尿酸値は心房細動発症の独立した予測因子である. . 第10回 日本性差医学・医療学会学術集会
-
宮田昌明. . 産業医講習会「地域・職域における動脈硬化予防対策」 地域や職場環境での高血圧管理. . 日本動脈硬化学会 第17回 動脈硬化教育フォーラム
-
立志公史郎, 髙﨑州亜, 茶圓秀人, 堀添善尚, 湯淺敏典, 宮田昌明, 大石 充. . 大動脈弁置換術後に人工弁機能不全および僧帽弁-大動脈弁間線維結合部仮性動脈瘤(P-MAIVF) を生じた1症例. . 第121回 日本循環器学会九州地方会
-
小島聡子, 川添 晋, 窪薗琢郎, 吉福士郎, 桶谷直也, 宮原広典, 宮田昌明, 前之原茂穂, 大石 充. . YIAセッション.女性において血清尿酸値は心房細動発症の独立した予測因子である. . 第121回 日本循環器学会九州地方会
-
佐々木雄一, 池田義之, 岩林正明, 宮内孝浩, 赤﨑雄一, 樋口公嗣, 宮田昌明, 大石 充. . 閉経に伴う血管老化進展にeNOS-Sirt1系低下が関与している:閉経モデルマウスを用いた検討. . 第121回 日本循環器学会九州地方会
-
Ikeda Y, Iwabayashi M, Sasaki Y, Akasaki Y, Higuchi K, Miyata M, Ohishi M. . Mitochondrial fusion plays a crucial role in the effect of renin-angiotensin signal inhibition on retarding arterial senescence and atherosclerosis. . AHA Scientific Sessions 2016 国際会議
-
Miyanaga S, Kubota K, Iwatani N, Higo K, Horizoe Y, Chaen H, Uchiyama N, Ojima S, Kawasoe S, Kubozono T, Miyata M, Ohishi M. . Determinants of exercise tolerance after balloon pulmonary angioplasty in patients with chronic thromboembolic pulmonary hypertension. . AHA Scientific Sessions 2016 国際会議
-
Kanda D, Takumi T, Sonoda T, Kosedo I, Miyata M, Ohishi M. . The preventive effect of angiotensin-converting enzyme inhibitor on renal function in the late phaseafter percutaneous coronary intervention in patients with statin. . AHA Scientific Sessions 2016 国際会議
-
Kawasoe S, Kubozono T, Ojima S, Miyata M, Ohishi M. . Clinical significance of combination of hemoglobin concentration and red cell distribution width in heart failure patients. . 第20回 日本心不全学会学術集会
-
吉元一成, 桶谷直也, 入来泰久, 奥井英樹, 前之園隆一, 波野史典, 宮田昌明, 大石 充. . 肺静脈が隔離されているにも関わらず再発した発作性心房細動に対してComplex fractionated atrial electrogramsを指標にカテーテルアブレーションを行った1症例. . 第28回 カテーテルアブレーション委員会公開研究会
-
小島聡子, 窪薗琢郎, 川添 晋, 宮田昌明, 大石 充. . 左室拡張能の指標であるE’波は最高酸素摂取量と関連する. . 日本心臓リハビリテーション学会 第2回 九州支部地方会
-
宮田昌明. . 血管を「しなやか」に保つ方法. . 日本心臓リハビリテーション学会 第2回 九州支部地方会
-
Ojima S, Kubozono T, Kawasoe S, Horizoe Y, Chaen H, Takasaki K, Yuasa T, Miyata M, Ohishi M. . A case of pleuritis due to left ventricular aneurysm in the Legion of overlapping cardiac volume reduction operation. . 第20回 日本心不全学会学術集会
-
Ikeda Y, Iwabayashi M, Sasaki Y, Akasaki Y, Higuchi K, Miyata M, Ohishi M. . Inhibition of renin-angiotensin signal retards arterial senescence and development of atherosclerosis in apolipoprotein E knockout mice via induction of alternative autophagy. . International Hypertension Conference (ISH) 2016 国際会議
-
川添 晋, 窪薗琢郎, 桶谷直也, 吉福士郎 , 宮原広典, 宮田昌明, 前之原茂穂, 大石 充. . 健康診断受診者における血清尿酸値と心房細動有病率に関する検討. . 九州高血圧循環器研究会
-
三好栄子, 上ノ町 仁, 加治屋昌子, 宮田昌明, 大石 充. . 2型糖尿病患者における減塩の意識と推定食塩摂取量と高血圧との関連. . 第39回 日本高血圧学会総会
-
糀谷 淳, 山下 薫, 宮田昌明, 大石 充, 杉村光隆. . 全身麻酔下で行った中程度侵襲手術の周術期における血管内皮機能の推移. . 第39回 日本高血圧学会総会
-
赤﨑雄一, 池田義之, 佐々木雄一, 木原浩一, 剣田昌伸, 宮田昌明, 大石 充. . 排尿時の嘔気嘔吐発作を認めた悪性褐色細胞腫の一例. . 第39回 日本高血圧学会総会
-
吉元一成, 桶谷直也, 入來泰久, 奥井英樹, 宮田昌明, 大石 充. . 拡張期電位を指標にカテーテルアブレーションを行った右室流出路起源特発性心室期外収縮の一例. . 第64回 日本心臓病学会学術集会
-
小島聡子, 窪薗琢郎, 川添 晋, 高崎州亜, 福岡嘉弘, 宮田昌明, 大石 充. . トルバプタンとカルペリチド及びドーパミンの併用で心不全がコントロールされた動脈管開存症の1例. . 第64回 日本心臓病学会学術集会
-
肥後建樹郎, 窪田佳代子, 宮永 直, 宮田昌明, 大石 充. . 123I-MIBGシンチを用いた肺高血圧症における肺血管内皮機能検査. . 第64回 日本心臓病学会学術集会
-
徳重明央, 小瀬戸一平, 神田大輔, 内匠拓朗, 寺口記代, 宮田昌明, 大石 充. . 透析患者における末梢動脈疾患合併症の検討. . 第64回 日本心臓病学会学術集会
-
堀添善尚, 髙﨑州亜,?茶圓秀人, 水上尚子, 湯淺敏典, 宮田昌明, 井本 浩, 木佐貫 彰, 大石 充.? . 大動脈弁置換術後に形成されたmitral-aortic intervalvular fibrosaの仮性瘤を3Dエコーで評価しえた1例. . 第64回 日本心臓病学会学術集会
-
川添 晋, 窪薗琢郎, 小島聡子, 堀添善尚, 茶圓秀人, 髙﨑州亜, 湯淺敏典, 宮田昌明, 大石 充. . 心疾患患者において単一定量負荷時の酸素摂取量立ち上がり時定数は拡張早期僧帽弁輪移動速度と関連する. . 第64回 日本心臓病学会学術集会
-
宮田昌明. . 特別企画18 二次予防に対する心臓リハビリテーション最前線. 心臓リハビリテーションとしての和温療法. . 第64回 日本心臓病学会学術集会
-
川添 晋, 窪薗琢郎, 桶谷直也, 吉福士郎 , 宮原広典, 宮田昌明, 前之原茂穂, 大石 充. . 健康診断受診者における血清尿酸値と心房細動有病率に関する検討. . 九州高血圧循環器研究会
-
徳重明央, 小瀬戸一平, 神田大輔, 内匠拓朗, 寺口記代, 宮田昌明, 大石 充. . 透析患者における末梢動脈疾患合併症の検討. . 第64回 日本心臓病学会学術集会
-
堀添善尚, 髙﨑州亜, 茶圓秀人, 水上尚子, 湯淺敏典, 宮田昌明, 井本 浩, 木佐貫 彰, 大石 充. . 大動脈弁置換術後に形成されたmitral-aortic intervalvular fibrosaの仮性瘤を3Dエコーで評価しえた1例. . 第64回 日本心臓病学会学術集会
-
川添 晋, 窪薗琢郎, 小島聡子, 堀添善尚, 茶圓秀人, 髙﨑州亜, 湯淺敏典, 宮田昌明, 大石 充. . 心疾患患者において単一定量負荷時の酸素摂取量立ち上がり時定数は拡張早期僧帽弁輪移動速度と関連する. . 第64回 日本心臓病学会学術集会
-
Chaen H, Kinchiku S, Miyata M, Kajiya S, Uenomachi H, Yuasa T, Takasaki K, Ohishi M. . The validity of a novel method for estimating low-density lipoprotein cholesterol levels in diabetic patients. . European Society of Cardiology (ESC) Congress 2016 国際会議
-
窪薗琢郎, 宮田昌明, 大石 充. . 合同シンポジウム1. 高齢心不全患者に対する和温療法. . 第22回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
佐々木雄一, 池田義之, 岩林正明, 宮内孝浩, 赤﨑雄一, 樋口公嗣, 宮田昌明, 大石 充. . 閉経に伴う血管老化進展にオートファジーは重要な役割を果たしている. . 第48回 日本動脈硬化学会総会・学術集会
-
Ikeda Y, Iwabayashi M, Sasaki Y, Akasaki Y, Higuchi K, Miyata M, Ohishi M. . Alternative autophagy plays a role in the effect of ras-inhibition on arterial senescence and arteriosclerosis. . America Heart Association Basic Cardiovascular Science 2016 国際会議
-
小島聡子, 窪薗琢郎, 川添 晋, 窪田佳代子, 才原啓司, 肥後建樹郎, 重水早苗, 大坪秀雄, 宮内孝浩, 宮田昌明, 大石 充. . 膠原病患者における運動誘発性肺高血圧症は最高酸素摂取量と関連する. . 第22回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
川添 晋, 窪薗琢郎, 小島聡子, 堀添善尚, 茶圓秀人, 髙﨑州亜, 湯淺敏典, 宮田昌明, 大石 充. . 心疾患患者において単一定量負荷時の酸素摂取量立ち上がり時定数は拡張早期僧帽弁輪移動速度と関連する. . 第22回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
川添 晋, 宮田昌明, 窪薗琢郎, 石田隼音, 小島聡子, 髙﨑州亜, 湯淺敏典, 大石 充. . 心疾患患者における peakVO?と心エコー指標との関連. . 第22回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
窪薗琢郎, 宮田昌明, 大石 充. . 高齢心不全患者に対する和温療法. . 第22回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
前之園隆一, 桶谷直也, 水上尚子, 入來泰久, 奥井英樹, 吉村あきの, 市來仁志, 波野史典, 松下昌風, 茶圓秀人, 堀添善尚, 髙﨑州亜, 湯淺敏典, 木佐貫 彰, 宮田昌明, 大石 充, 橋口照人. . 心房細動に対するComplex fractionated atrial electrogram アブレーション前後の全心房伝導 時間PA-TDI durationと心房細動再発との関連. . 第63回 日本不整脈心電学会
-
茶圓秀人, 金竹茂純, 宮田昌明, 加治屋昌子, 上ノ町 仁, 湯淺敏典, 髙﨑州亜, 大石 充. . LDLコレステロールの新規算出法の臨床的有用性. . 第48回 日本動脈硬化学会総会・学術集会
-
神田大輔, 内匠拓朗, 徳重明央, 小瀬戸一平, 宮田昌明, 大石 充. . スタチン服用患者におけるPCI後慢性期腎機能障害に対するACE阻害薬の予防効果. . 第25回 日本心血管インターベンション治療学術集会
-
川添 晋, 窪薗琢郎, 小島聡子, 堀添善尚, 茶圓秀人, 髙﨑州亜, 湯淺敏典, 宮田昌明, 大石 充. . 心疾患患者において単一定量負荷時の酸素摂取量立ち上がり時定数は拡張早期僧帽弁輪移動速 度と関連する. . 第22回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
鮫島光平, 吉元一成, 入來泰久, 奥井英樹, 桶谷直也, 波野史典, 前之園隆一, 高﨑州亜, 宮田昌明, 大石 充. . 完全大血管転移の術後遠隔期に心室頻拍を合併した一例. . 第120回 日本循環器学会九州地方会
-
赤﨑雄一, 宮内孝浩, 窪薗琢郎, 川添 晋, 池田義之, 佐々木雄一, 宮田昌明, 大石 充. . 上腕-足首間脈波伝播速度による心血管病患者の左室拡張機能障害の予測. . 第16回 臨床脈波研究会
-
池田義之, 岩林正明, 佐々木雄一, 赤﨑雄一, 樋口公嗣, 宮田昌明, 大石 充. . アンギオテンシンII Type1受容体阻害によるミトコンドリアダイナミクスを介した抗血管老化作用. . 第16回 日本抗加齢医学会総会
-
佐々木雄一, 池田義之, 岩林正明, 宮内孝浩, 赤﨑雄一, 樋口公嗣, 宮田昌明, 大石 充. . オートファジーは閉経に伴う血管老化進展に重要な役割を果たしている:閉経モデルマウスを 用いた検討. . 第58回 日本老年医学会学術集会
-
神田大輔, 内匠拓朗, 徳重明央, 小瀬戸一平, 池田義之, 宮田昌明, 大石 充. . LDL-C値管理は経皮的冠動脈インターベンション (PCI) 術慢性期の血行再建に重要な役割を 果たす. . 第58回 日本老年医学会学術集会
-
徳田弘幸, 宮田昌明, 窪薗琢郎, 池田義之, 大石 充. . 和温療法における深部体温上昇と体重との関係. . 第81回 日本温泉気候物理医学会 総会・学術集会
-
徳田弘幸, 宮田昌明, 窪薗琢郎, 池田義之, 大石 充. . 和温療法における深部体温上昇と体重との関係. . 第81回 日本温泉気候物理医学会 総会・学術集会
-
Kawasoe S, Kubozono T, Ojima S, Miyata M, Ohishi M. . Combined assessment of hemoglobin concentration and red cell distribution width is useful for predicting prognosis in patients with chronic heart failure. . ACC 65th. Annual Scientific Session 国際会議
-
Kawasoe M, Kawasoe S, Maruguchi Y, Uenomachi H, Kajiya S, Kubozono T, Miyata M, Ohishi M. . The mechanism of blood pressure-lowering effect of sodium-glucose cotransporter 2 inhibitors in patients with obese type 2 diabetes mellitus. . ACC 65th. Annual Scientific Session 国際会議
-
宇佐美 環, 小島聡子, 川添 晋, 窪薗琢郎, 入來泰久, 桶谷直也, 窪田佳代子, 樋口公嗣, 宮田昌明, 大石 充 . 同胞で異なる左室機能障害の進行を示したベッカー型筋ジストロフィー症例. . 第113回 日本内科学会総会・講演会
-
川添 晋, 窪薗琢郎, 小島聡子, 宮田昌明, 大石 充. . 心不全患者における赤血球分布幅と血清BNP値の組み合わせによる予後予測. . 第113回 日本内科学会総会・講演会
-
Higo K, Kubota K, Miyanaga S, Miyata M, Nakajo M, Jinguji M, Ohishi M. . Novel diagnostic tool of PAH: Lung 123I-MIBG scintigraphy. . ACC 65th. Annual Scientific Session 国際会議
-
宇佐美 環, 小島聡子, 川添 晋, 窪薗琢郎, 入來泰久, 桶谷直也, 窪田佳代子, 樋口公嗣, 宮田昌明, 大石 充. . 同胞で異なる左室機能障害の進行を示したベッカー型筋ジストロフィー症例. . 第113回 日本内科学会総会・講演会
-
川添 晋, 窪薗琢郎, 小島聡子, 宮田昌明, 大石 充. . 心不全患者における赤血球分布幅と血清BNP値の組み合わせによる予後予測. . 第113回 日本内科学会総会・講演会
-
Higo K, Kubota K, Miyanaga S, Miyata M, Nakajo M, Jinguji M, Ohishi M. . Novel diagnostic tool of PAH: lung 123I-MIBG scintigraphy. . ACC 65th Annual Scientific Session 国際会議
-
Kawasoe M, Kawasoe S, Maruguchi Y, Uenomachi H, Kajiya S, Kubozono T, Miyata M, Ohishi M. . The mechanism of blood pressure-lowering effect of sodium-glucose cotransporter 2 inhibitors in patients with obese type 2 diabetes mellitus. . ACC 65th Annual Scientific Session 国際会議
-
Kawasoe S, Kubozono T, Ojima S, Miyata M, Ohishi M. . Combined assessment of hemoglobin concentration and red cell distribution width is useful for predicting prognosis in patients with chronic heart failure. . ACC 65th Annual Scientific Session 国際会議
-
赤﨑雄一, 宮内孝浩, 窪薗琢郎, 川添 晋, 池田義之, 佐々木雄一, 宮田昌明, 大石 充. . 上腕-足首間脈波伝播速度による心血管病患者の左室拡張機能障害の予測. . 第26回 日本老年医学会九州地方会
-
三好栄子, 上ノ町 仁, 加治屋昌子, 宮田昌明, 大石 充. . 当院における85才以上の超高齢糖尿病患者の実態. . 第26回 日本老年医学会九州地方会
-
小島聡子, 窪薗琢郎, 川添 晋, 才原啓司, 肥後建樹郎, 宮内孝浩, 宮田昌明, 大石 充. . 後期高齢者における関節リウマチと大動脈弁通過血流速度との関連. . 第26回 日本老年医学会九州地方会
-
堀添善尚, 高﨑州亜, 茶圓秀人, 水上尚子, 湯淺敏典, 内匠拓朗, 宮田昌明, 木佐貫 彰, 坂田芳人, 大石 充. . 重症大動脈弁狭窄症に対する経皮的大動脈弁形成術の急性効果の検討. . 第26回 日本老年医学会九州地方会
-
神田大輔, 内匠拓朗, 徳重明央, 小瀬戸一平, 池田義之, 宮田昌明, 大石 充. . 経皮的冠動脈インターベンション (PCI) 術慢性期の血行再建に及ぼす影響:LDL-C値管理の重要性. . 第26回 日本老年医学会九州地方会
-
堀添善尚, 高﨑州亜, 茶圓秀人, 水上尚子, 湯淺敏典, 内匠拓朗, 宮田昌明, 木佐貫 彰, 坂田芳人, 大石 充. . 重症大動脈弁狭窄症に対する経皮的大動脈弁形成術の急性効果の検討. . 第26回 日本老年医学会九州地方会
-
宮田昌明 . 特別講演1. 温熱刺激の臨床への応用:和温療法の効果とその利用機序. . 日本東洋医学系物理療法学会 第41回 学術大会・総会
-
Yoshimura A, Oketani N, Iriki Y, Okui H, Maenosono R, Namino F, Yuasa T, Miyata M, Ohishi M. . Evaluation of left ventricular diastolic function in patients with atrial fibrillation. . 第80回 日本循環器学会学術集会
-
Sasaki Y, Ikeda Y, Iwabayashi M, Miyauchi T, Akasaki Y, Miyata M, Ohishi M. . Autophagy plays a role in the etiology of post menopause-induced arterial senescence and atherosclerosis. . 第80回 日本循環器学会学術集会
-
Kanda D, Takumi T, Tokushige A, Kosedo I, Miyata M, Ohishi M. . Impact of low-density lipoprotein cholesterol level on in-stent restenosis or new lesions after percutaneous coronary intervention in patients with statin. . 第80回 日本循環器学会学術集会
-
Chaen H, Yuasa T, Horizoe Y, Ueya N, Miyanaga S, Kubota K, Mizukami N, Takasaki K, Miyata M, Kisanuki A, Ohishi M. . The chronic effect of balloon pulmonary angioplasty on right ventricular function in patients with chronic thromboembolic pulmonary hypertension. . 第80回 日本循環器学会学術集会
-
Ikeda Y, Iwabayashi M, Sasaki Y, Akasaki Y, Miyata M, Sadoshima J, Ohishi M. . Inhibition of renin-angiotensin-aldosterone signal retards arterial senescence and development of atherosclerosis via induction of alternative autophagy. . 第80回 日本循環器学会学術集会
-
Yoshimura A, Oketani N, Iriki Y, Okui H, Maenosono R, Namino F, Yuasa T, Miyata M, Ohishi M. . Evaluation of left ventricular diastolic function in patients with atrial fibrillation. . 第80回 日本循環器学会学術集会
-
Sasaki Y, Ikeda Y, Iwabayashi M, Miyauchi T, Akasaki Y, Miyata M, Ohishi M. . Autophagy plays a role in the etiology of post menopause-induced arterial senescence and atherosclerosis. . 第80回 日本循環器学会学術集会
-
Kanda D, Takumi T, Tokushige A, Kosedo I, Miyata M, Ohishi M. . Impact of low-density lipoprotein cholesterol level on in-stent restenosis or new lesions after percutaneous coronary intervention in patients with statin. . 第80回 日本循環器学会学術集会
-
Chaen H, Yuasa T, Horizoe Y, Ueya N, Miyanaga S, Kubota K, Mizukami N, Takasaki K, Miyata M, Kisanuki A, Ohishi M. . The chronic effect of balloon pulmonary angioplasty on right ventricular function in patients with chronic thromboembolic pulmonary hypertension. . 第80回 日本循環器学会学術集会
-
Ikeda Y, Iwabayashi M, Sasaki Y, Akasaki Y, Miyata M, Sadoshima J, Ohishi M. . Inhibition of renin-angiotensin-aldosterone signal retards arterial senescence and development of atherosclerosis via induction of alternative autophagy. . 第80回 日本循環器学会学術集会
-
宮田昌明. . セッションⅡ. 生活習慣病への取り組みは?高血圧診療の視点から. . 第10回 ASOフォーラム
-
小島聡子, 窪薗琢郎, 嘉川亜希子, 川添 晋, 重水早苗, 大坪秀雄, 才原啓司, 窪田佳代子, 宮田昌明, 宮内孝浩, 大石 充. . 膠原病患者における運動誘発性肺高血圧に関する検討. . 第9回 日本性差医学・医療学会学術集会
-
宮田昌明. . セッションⅡ. 生活習慣病への取り組みは? 高血圧診療の視点から. . 第10回 ASOフォーラム
-
小島聡子, 窪薗琢郎, 嘉川亜希子, 川添 晋, 重水早苗, 大坪秀雄, 才原啓司, 窪田佳代子, 宮田昌明, 宮内孝浩, 大石 充. . 膠原病患者における運動誘発性肺高血圧に関する検討. . 第9回 日本性差医学・医療学会学術集会
-
宮田昌明. . 循環器領域における好感度トロポニンT足底の有用性. . 第8回 九州心不全診断フォーラム
-
飯尾梨沙, 徳重明央, 鎌田博之, 内匠拓朗, 窪田佳代子, 宮田昌明, 大石 充. . 薬剤アレルギーにより治療に難渋した閉塞性肥大型心筋症の1例. . 第119回 日本循環器学会九州地方会
-
Chaen H, Yuasa T, Horizoe Y, Ueya N, Kubota K, Mizukami N, Takasaki K, Miyata M, Kisanuki A, Ohishi M. . The chronic effect of balloon pulmonary angioplasty on right ventricular function in patients with chronic thromboembolic pulmonary hypertension. . AHA Scientific Sessions 2015 国際会議
-
佐々木雄一, 池田義之, 岩林正明, 宮内孝浩, 赤﨑雄一, 宮田昌明, 大石 充. . オートファジーは閉経に伴う血管老化進展に重要な役割を果たしている-閉経モデルマウスを用いた検討-. . 第51回 高血圧関連疾患モデル学会学術総会
-
有村俊博, 窪薗琢郎, 川添 晋, 入來泰久, 桶谷直也, 内匠拓朗, 鎌田博之, 窪田佳代子, 宮田昌明, 大石 充. . Peutz-Jeghers症候群に左心機能不全を合併した1例. . 第311回日本内科学会九州地方会
-
佐々木雄一, 池田義之, 岩林正明, 赤﨑雄一, 宮田昌明, 大石 充. . アンギオテンシンII Type 1受容体抑制が高脂血症モデルマウスにおいて血管老化を抑制する機序に関する検討. . 第22回 九州血液血管研究会
-
Iwabayashi M, Ikeda Y, Sasaki Y, Akasaki Y, Miyata M, Sadoshima J , Ohishi M. . Inhibition of renin-angiotensin signal retards arterial senescence and development of atherosclerosis in apolipoprotein eknockout mice via induction of alternative autophagy. . AHA Scientific Sessions 2015 国際会議
-
Ojima S, Kubozono T, Miyauchi T, Kawasoe S, Tanaka K, Saihara K, Miyata M, Taketomi E, Ohishi M. . Predictors of exercise-induced pulmonary artery hypertension in patients with connective tissue disease. . AHA Scientific Sessions 2015 国際会議
-
Horizoe Y, Takasaki K, Chaen H, Ueya N, Kubota K, Mizukami N, Yuasa T, Miyata M, Kisanuki A, Ohishi M. . Biphasic right ventricular Doppler velocity parameters can evaluate pulmonary vascular resistance in patients with pulmonary hypertension. . AHA Scientific Sessions 2015 国際会議
-
宮田昌明. . ディベート1.降圧薬は併用か?増量か? 併用派の立場から. . 第38回 日本高血圧学会総会
-
赤﨑雄一, 池田義之, 佐々木雄一, 宮内孝浩, 窪薗琢郎, 宮田昌明, 大石 充. . 上腕-足首間脈波伝搬速度の増加は, 心血管病患者の左室拡張機能障害を予測した. . 第38回 日本高血圧学会総会
-
丸山由紀子, 愛甲杏奈, 金竹茂純, 加治屋昌子, 上ノ町 仁, 宮田昌明. . 2型糖尿病患者におけるSGLT2阻害薬の降圧作用. . 第38回 日本高血圧学会総会
-
川添 晋, 窪薗琢郎, 宮田昌明, 藤田祥次, 山口剛司, 鳥居博行, 大石 充. . CD36欠損関連心筋症の一例. . 第19回 日本心不全学会学術集会
-
堀添善尚, 髙﨑州亜, 茶圓秀人, 水上尚子, 湯淺敏典, 内匠拓朗, 宮田昌明, 木佐貫 彰, 坂田芳人, 大石 充. . 重症大動脈弁狭窄症に対する経皮的大動脈弁形成術の急性効果の検討. . 日本超音波医学会第25回九州地方会学術集会
-
茶圓秀人, 湯淺敏典, 堀添善尚, 植屋奈美, 水上尚子, 髙﨑州亜, 木佐貫 彰, 宮田昌明, 大石 充. . 甲状腺機能低下症に伴う多量の心嚢液貯留~経過の異なる2症例. . 第63回 日本心臓病学会学術集会
-
川添 晋, 窪薗琢郎, 宮田昌明, 山口剛司, 鳥居博行, 大石 充. . 急性心不全患者における院内死亡の予測因子に関する検討~来院時の血圧と血糖値の意義~. . 第63回 日本心臓病学会学術集会
-
鎌田博之, 吉村あきの, 桶谷直也, 市來仁志, 入來泰久, 奥井英樹, 前之園隆一, 波野史典, 宮田昌明, 大石 充. . 肺静脈隔離術中に停止した心臓細動の予後の分析. . 第63回 日本心臓病学会学術集会
-
窪薗琢郎, 宮田昌明, 大石 充. . ファイヤーサイドシンポジウム. 和温療法の効果発現機序. . 第63回 日本心臓病学会学術集会
-
Iriki Y, Ichiki H, Oketani N, Yoshimura A, Okui H, Maenosono R, Namino F, Miyata M, Ohishi M. . Evaluation of safety and efficacy of perioperative use of rivaroxaban and apixaban in catheter ablation for atrial fibrillation. . European Society of Cardiology (ESC) Congress 2015 国際会議
-
窪薗琢郎, 川添 晋, 髙﨑州亜, 湯淺敏典, 宮田昌明, 大石 充. . D-dimerの下肢静脈血栓症の予測因子としての臨床的意義に関する研究. . 第10回 西日本血管・機能研究会
-
Yoshimura A, Ichiki H, Oketani N, Iriki Y, Okui H, Maenosono R, Namino F, Miyata M, Ohishi M. . Comparison of substrate ablation with or without anatomical ablation for atrial fibrillation:Does pulmonary vein isolation prior to substrate ablation improve the outcome? . European Society of Cardiology (ESC) Congress 2015 国際会議
-
窪薗琢郎, 川添 晋, 宮田昌明, 大石 充. . 心疾患患者における夜間酸素飽和度モニタリングに関する検討. . 第21回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 第21回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
小島聡子, 窪薗琢郎, 川添 晋, 才原啓司, 窪田佳代子, 宮田昌明, 宮内孝浩, 大石 充. . 膠原病患者における運動誘発性肺高血圧に関する検討. . 第21回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 第21回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
Ikeda Y, Miyauchi T, Iwabayashi M, Sasaki Y, Akasaki Y, Miyata M, Ohishi M. . Selective estrogen receptor modulator retards arterial senescence and atherosclerosis via upregulation of sirt-1 and autophagy in post-menopause model mouse. . AHA Basic Cardiovascular Science (BCVS) 2015 国際会議
-
Yoshimura A, Iriki Y, Oketani N, Ichiki H, Okui H, Maenosono R, Namino F, Miyata M, Ohishi M. . The location of recording site of His bundle potential in left atrium. . 第30回 日本不整脈学会学術大会/第32回 日本心電学会学術集会
-
宮内孝浩, 池田義之, 赤﨑雄一, 岩林正明, 佐々木雄一, 宮田昌明, 大石 充. . 選択的エストロゲン作動薬 (SERM) は, 閉経モデルマウスにおける血管老化および動脈硬化の進展を抑制する. . 第47回 日本動脈硬化学会総会・学術集会
-
矢野 忠, 廣 正基, 今西二郎, 宮田昌明, 前田修作, 中西修平, 米田真康, 河野修興. . 日本在住の日本人とロサンゼルス在住の日系人との入浴習慣の比較. . 第80回 日本温泉気候物理医学会総会・学術集会 第80回 日本温泉気候物理医学会総会・学術集会
-
宮内孝浩, 池田義之, 赤崎雄一, 岩林正明, 佐々木雄一,宮田昌明, 大石 充. . 選択的エストロゲン調節薬(SERM)は閉経モデルマウスにおける血管老化および動脈硬化の進展を抑制する. . 第57回日本老年医学会学術集会 第57回日本老年医学会学術集会
-
上坊翔太, 吉村あきの, 内匠拓朗, 赤﨑雄一, 宮田昌明, 大石 充. . 成長ホルモン分泌不全に左室機能不全を合併した一例. . 第118回 日本循環器学会九州地方会
-
池田義之, 宮内孝浩, 岩林正明, 佐々木雄一, 赤崎雄一, 宮田昌明, 大石 充 . 選択的エストロゲン受容体モジュレーター (SERM) は閉経モデルマウスにおける血管老化および動脈硬化の進展を抑制する. . 第15回 日本抗加齢医学会総会
-
水上尚子, 皆越眞一, 佐藤綾香, 瀬戸山健太郎, 髙﨑州亜, 湯淺敏典, 木佐貫 彰, 宮田昌明, 大石 充. . Superb Micro-vascular Imagingを用いた心筋内小動脈描出の試み. . 日本超音波医学会 第88回学術集会
-
Takahiro Miyauchi, Yoshiyuki Ikeda, Yuichi Akasaki, Masaaki Iwabayashi, Yuichi Sasaki, Masaaki Miyata, Mitsuru Ohishi. . Selective Estrogen Receptor Modulator Retards Arterial Senescence and Atherosclerosis via Activation of eNOS/Sirt-1 Pathway in Post-menopause Model Mouse. . 第79回 日本循環器学会総会・学術集会 第79回 日本循環器学会総会・学術集会
-
Yuichi Akasaki, Yoshiyuki Ikeda, Takahiro Miyauchi, Takuro Kubozono, Masaaki Miyata, Mitsuru Ohishi. . Increased Cardio-Ankle Vascular Index Predicts Left Ventricular Diastolic Dysfunction. . 第79回 日本循環器学会総会・学術集会 第79回 日本循環器学会総会・学術集会
-
Takuro Kubozono, Masaaki Miyata, Shin Kawasoe, Kunitugu Takasaki, Toshinori Yuasa, Mitsuru Ohishi. . Clinical Significance of Plasma D-dimer Value for Predicting Deep Venous Thrombus. . 第79回 日本循環器学会総会・学術集会 第79回 日本循環器学会総会・学術集会
-
宮内孝浩, 赤崎雄一, 池田義之, 宮田昌明, 大石 充. . 長期食事管理された後期高齢者の脈波伝搬速度. . 第112回 日本内科学会総会・講演会 第112回 日本内科学会総会・講演会
-
Shin Kawasoe, Takuro Kubozono, Masaaki Miyata, Tsuyoshi Yamaguchi, Hiroyuki Torii, Mitsuru Ohishi. . Hyperglycemia at Admission Predicts Poor In-hospital Outcome in Patients with Non-diabetic Acute Heart Failure. . 第79回 日本循環器学会総会・学術集会 第79回 日本循環器学会総会・学術集会
-
Yoshimura A, Ichiki H, Oketani N, Iriki Y, Okui H, Maenosono R, Namino F, Miyata M, Ohishi M. . Comparison of Substrate Ablation with or without Anatomical Ablation for Atrial Fibrillation. . 第79回 日本循環器学会総会・学術集会 第79回 日本循環器学会総会・学術集会
-
Shin Kawasoe, Shiro Yoshifuku, Takuro Kubozono, Hironori Miyahara, Naoya Oketani, Masaaki Miyata, Shigeho Maenohara, Mitsuru Ohishi. . Serum Uric Acid Level and Prevalence of Atrial Fibrillation in 285,882 Japanese General Population. . 第79回 日本循環器学会総会・学術集会 第79回 日本循環器学会総会・学術集会
-
堀添善尚, 髙﨑州亜, 植屋奈美, 茶圓秀人, 湯淺敏典, 水上尚子, 木佐貫 彰, 宮田昌明, 大石 充. . 肺高血圧症例における右室駆出血流速波形の検討. . 第26回 日本心エコー図学会学術集会 第26回 日本心エコー図学会学術集会
-
湯淺敏典, 植屋奈美, 茶圓秀人, 堀添善尚, 窪薗琢郎, 水上尚子, 髙﨑州亜, 木佐貫 彰, 宮田昌明, 大石 充. . 心不全におけるMinimal exercise echocardiographyの有用性. . 第26回 日本心エコー図学会学術集会 第26回 日本心エコー図学会学術集会
-
岩林正明, 池田義之, 宮内孝浩, 赤崎雄一, 佐々木雄一, 宮田昌明, 大石 充. . アンギオテンシンII Type 1受容体の抑制はSirt3発現亢進を介して高脂血症モデル マウスの血管老化を抑制する. . 第25回 日本老年医学会九州地方会 第25回 日本老年医学会九州地方会
-
Kawasoe S, Yoshifuku S, Kubozono T, Oketani N, Miyahara H, Miyata M, Maenohara S, Ohishi M. . Serum uric acid level and prevalence of atrial fibrillation in 285,882 Japanese general population. . ACC 64th. Annual Scientific Session 国際会議
-
窪薗琢郎, 川添 晋, 小島聡子, 宮田昌明, 大石 充. . 心疾患患者における腎機能と運動耐容能との関連性に関する検討. . 第5回 日本腎臓リハビリテーション学会
-
堀添善尚, 髙﨑州亜, 植屋奈美, 茶圓秀人, 湯淺敏典, 水上尚子, 木佐貫 彰, 宮田昌明, 大石 充. . 肺高血圧症例における右室駆出血流速波形の検討. . 第26回 日本心エコー図学会学術集会
-
宮内孝浩, 池田義之, 赤﨑雄一, 岩林正明, 佐々木雄一,宮田昌明, 大石 充. . 選択的エストロゲン作動薬 (SERM) は閉経モデルマウスにおける血管老化および動脈硬化の進展を抑制する. . 第2回 臨床骨ネットワーク研究会
-
川添 晋, 窪薗琢郎, 宮田昌明, 山口剛司, 鳥居博行, 大石 充. . 心不全入院患者の来院時血糖値と院内死亡との関連. . DCD Joint Meeting
-
中尾葉子, 東 将浩, 西村邦宏, 筒井裕之, 久保田 功, 吉村道博, 宮田昌明, 野口輝夫, 宮本恵宏, 友池仁暢, 内藤博昭, NADESICO study group. . 冠動脈疾患診断における冠動脈石灰化評価の意義に関する性差研究:NADESICO. . 第8回 日本性差医学・医療学会学術集会 第8回 日本性差医学・医療学会学術集会
-
吉村あきの, 桶谷直也, 市來仁志, 入來泰久, 奥井英樹, 前之園隆一, 波野史典, 高﨑州亜, 宮田昌明, 大石 充. . Unmappable atrial tachycardiaに, fractionated electrogramを指標にカテーテルアブレーションを行ったファロー四徴症術後の1症例. . 第17回 日本成人先天性心疾患学会総会・学術集会
-
竹下沙和子, 川添 晋, 窪薗琢郎, 内匠拓朗, 宮田昌明, 藤田祥次, 山口剛司, 鳥居博行, 大石 充. . CD 36欠損関連心筋症の一例. . 第308回 日本内科学会九州地方会
-
小島聡子, 嘉川亜希子, 窪薗琢郎, 新里拓郎, 川添 晋, 宮田昌明, 濱崎秀一, 大石 充. . 健常人における和温療法の効果:性差及び体格差における検討. . 第8回 日本性差医学・医療学会学術集会
-
鎌田博之, 入來泰久, 桶谷直也, 市來仁志, 吉村あきの, 奥井英樹, 前之園隆一, 波野史典, 宮田昌明, 大石 充. . 拡張型心筋症と診断された長期持続性心房細動にカテーテルアブレーションを行い左室駆出率が正常化した1例. . 第117回 日本循環器学会九州地方会 第117回 日本循環器学会九州地方会
-
川添 晋, 窪薗琢郎, 桶谷直也, 吉福士郎, 宮原広典, 宮田昌明, 前之原茂穂, 大石 充. . 健康診断受診者における血清尿酸値と心房細動有病率に関する検討. . Heart Science Club Heart Science Club
-
Kawasoe S, Kubozono T, Miyata M, Yamaguchi T, Torii H, Ohishi M. . The Blood Glucose Concentration at Hospitalization is a Significant Predictor of In-hospital Death in the Patients with Non-diabetic Acute Decompensated Heart Failure. . American Heart Association American Heart Association国際会議
-
Miyauchi T, Ikeda Y, Akasaki Y, Iwabayashi M, Sasaki Y, Miyata M, Ohishi M. . Selective estrogen receptor modulator retards arterial senescence and atherosclerosis through restoration of down-regulated Sirt-1 in post-menopause model mouse. . American Heart Association (AHA) American Heart Association (AHA)国際会議
-
Hiramine A, Kubozono T, Kawasoe S, Takasaki K, Kiwsanuki A, Miyata M, Ohishi M. . Tolvaptan was Effective in Patient with Heart Failure due to Subclavian Arteriovenous Malformation. . 第37回 日本高血圧学会総会 第37回 日本高血圧学会総会
-
宮内孝浩, 有村 洋, 赤崎雄一, 窪薗琢郎, 池田義之, 宮田昌明, 西尾善彦, 大石 充. . 先端巨大症患者の経蝶形骨洞手術前後評価におけるCAVIの有用性. . 第37回 日本高血圧学会総会 第37回 日本高血圧学会総会
-
川添 晋, 窪薗琢郎, 宮田昌明, 山口剛司, 鳥居博行, 大石 充. . 高齢の急性非代償性心不全患者における院内死亡の予測因子. . 第18回 日本心不全学会学術集会 第18回 日本心不全学会学術集会国際会議
-
吉村あきの, 桶谷直也, 市來仁志, 入來泰久, 奥井英樹, 波野史典, 前之園隆一, 宮田昌明, 大石 充. . PLSVCを合併した心房細動に対するCFAEアブレーションの有用性. . 第62回 日本心臓病学会学術集会 第62回 日本心臓病学会学術集会
-
入來泰久, 吉村あきの, 桶谷直也, 奥井英樹, 市來仁志, 前之園隆一, 波野史典, 宮田昌明, 大石 充. . 心内局所電位を指標とした心室頻拍アブレーション. . 第62回 日本心臓病学会学術集会 第62回 日本心臓病学会学術集会
-
川添 晋, 窪薗琢郎, 宮田昌明, 山口剛司, 鳥居博行, 大石 充. . 心不全入院患者の来院時血糖値と院内死亡との関連. . 第62回 日本心臓病学会学術集会 第62回 日本心臓病学会学術集会国際会議
-
湯淺敏典, 植屋奈美, 茶圓秀人, 堀添善尚, 窪薗琢郎, 髙﨑州亜, 水上尚子, 木佐貫 彰, 宮田昌明, 大石 充. . ビジュアルワークショップ: 心エコー図の新しい動向. . 第62回 日本心臓病学会学術集会 第62回 日本心臓病学会学術集会
-
Yoshimura A, Oketani N, Iriki Y, Okui H, Ichiki H, Maenosono R, Namino F, Miyata M, Hamasaki S, Ohishi M . Atrial fibrillation termination caused by pulmonary vein isolation prior to complex fractionated atrial electrograms guided ablation. . European Society of Cardiology Congress 2014 European Society of Cardiology Congress 2014国際会議
-
新村尚子, 川添 晋, 窪薗琢郎, 奥井英樹, 内匠拓朗, 髙﨑州亜, 桶谷直也, 宮田昌明, 大石充. . 左室心外膜ペーシングから両心室ペーシングにup-gradeすることで心不全コントロールが可能となった難治性心不全の一例. . 第306回日本内科学会九州地方会 第306回日本内科学会九州地方会
-
Yoshino S, Hamasaki S, Takumi T, Kanda D, Tokushige A, Miyata M, Ohishi M . Atrial fibrillation impairs coronary endothelial function on microvascular level in patients with normal or mildly diseased coronary arteries. . European Society of Cardiology Congress 2014 European Society of Cardiology Congress 2014国際会議
-
金竹茂純, 加治屋昌子, 上ノ町 仁, 宮田昌明, 大石 充. . 2型糖尿病患者におけるLDLコレステロール算定法の検討: Friedewald法, Seth法, 直接測定の比較. . 第46回日本動脈硬化学会総会 第46回日本動脈硬化学会総会
-
池田義之, 宮田昌明, 赤崎雄一, 宮内孝浩, 大石 充. . アンギオテンシンII Type 1受容体の抑制は高脂血症モデルマウスの血管老化を抑制する. . 第56回 日本老年医学会学術集会 第56回 日本老年医学会学術集会国際会議
-
Miyauchi T, Arimura H, Akasaki Y, Kubozono T, Miyata M, Nishio Y, Ohishi M. . Changes of cardiovascular disease parameters in patients with acromegaly after transsphenodial surgery. . Joint Meeting Europian Society of Hypertension and International Society Hypertension Joint Meeting Europian Society of Hypertension and International Society Hypertension国際会議
-
Akasaki Y, Miyauchi T, Kubozono T, Miyata M, Ohishi M. . Increased arterial stiffness assessed by cardio-ankle vascular index is an independent risk factor of left ventricular diastolic dysfunction. . Joint Meeting Europian Society of Hypertension and International Society Hypertension Joint Meeting Europian Society of Hypertension and International Society Hypertension国際会議
-
Miyauchi T, Arimura H, Akasaki Y, Kubozono T, Miyata M, Nishio Y, Ohishi M. . Strong correlation between IGF-1 and brachial-ankle pulse wave velocity after transsphenodial surgery. . Pulse of Asia 2014 Pulse of Asia 2014国際会議
-
Akasaki Y, Miyauchi T, Kubozono T, Miyata M, Ohishi M. . Increased arterial stiffness assessed by brachial-ankle pulse wave velocity is an independent risk factor of left ventricular diastolic dysfunction. . Pulse of Asia 2014 Pulse of Asia 2014国際会議
-
宮内孝浩, 赤崎雄一, 池田義之, 宮田昌明, 大石 充. . 長期管理された後期高齢者の脈波伝播速度. . 第5回 九州実地臨床高血圧研究会 第5回 九州実地臨床高血圧研究会
-
Miyata M, Akasaki Y, Miyauchi T, Ikeda Y, Ohishi M . Preventive effect of thermal therapy on heart failure due to pressure overload. . 39th World Congress of International Scientific Meeting of Medical Hydrology and Climatology 39th World Congress of International Scientific Meeting of Medical Hydrology and Climatology国際会議
-
宮田昌明 . シンポジウム1 温泉気候物理の効果とその機序 温熱刺激による血管老化と動脈硬化の抑制効果 . 第79回日本温泉気候物理医学会総会 第79回日本温泉気候物理医学会総会
-
堀添善尚, 髙﨑州亜, 毛利翔悟, 徳重明央, 植屋奈美, 茶圓秀人, 窪田佳代子, 水上尚子, 湯淺敏典, 宮田昌明, 木佐貫 彰, 大石 充. . 心臓原発滑膜肉腫と思われた右房内腫瘍の一例. . 第25回 日本心エコー図学会学術集会 第25回 日本心エコー図学会学術集会
-
Yoshimura A, Iriki Y, Ichiki H, Okui H, Oketani N, Kawahara H, Miyata M, Hamasaki S, Ohishi M. . Radiation Exposure to Female Electrophysiologists Specialized in Catheter Ablation - How to Decrease the Fluoroscopic Time in Atrial Fibrillation Ablation? . 第78回 日本循環器学会総会・学術集会 第78回 日本循環器学会総会・学術集会
-
Miyata M . モーニングレクチャー7 Progress in Exercise Therapy and Waon Therapy . 第78回 日本循環器学会学術集会 第78回 日本循環器学会学術集会
-
Kawasoe S, Miyata M, Kubozono T, Shinsato T, Ohishi M . Prognostic Power of Combined Assessment of Red Cell Distribution Width and B-type Natriuretic Peptide in Patients with Chronic Heart Failure . Annual Scientific Session of American College of Cardiology 2014 Annual Scientific Session of American College of Cardiology 2014国際会議
-
Kawasoe S, Kubozono T, Shinsato T, Miyata M, Hamasaki S, Ohishi M . Simultaneous Measure of Red Cell Distribution Width and B-type Natriuretic Peptide Predicts Prognosis More Effectively in Chronic Heart Failure Patients . 第17回日本心不全学会学術集会 第17回日本心不全学会学術集会
-
Kubozono T, Miyata M, Ohishi M . Right Ventricular Tei Index is a Useful Index to Evaluate the Prognosis in Patients with Chronic Heart Failure . 第17回日本心不全学会学術集会 第17回日本心不全学会学術集会
-
Kubozono T, Miyata M, Ohishi M . Symposium:Combination of Waon Therapy and Exercise Training is effective and safety in patients with chronic heart failure . 第17回日本心不全学会学術集会 第17回日本心不全学会学術集会
-
Ohno S, Kohjitani A, Hashiguchi T, Miyata M, Hijioka H, Matsunaga K, Nakamura N, Sugiyama K . Endothelial Function Assessed by Reactive Hyperemia Peripheral Arterial Tonometry (RH-PAT) During the Perioperative Period of Propofol-Remifentanil Anesthesia . American Society of Anestherogists Annual Meeting (Anesthesiology 2013) American Society of Anestherogists Annual Meeting (Anesthesiology 2013)国際会議
-
Kohjitani A, Miyata M, Yanagibashi K, Ohno S, Tohya A, Sugiyama K . Preoperative Estimated Glomerular Filtration Ratio (eGFR) Predicts Hemodynamic Responses to Anesthesia Induction in Middle-Aged to Elderly Patients . American Society of Anestherogists Annual Meeting (Anesthesiology 2013) American Society of Anestherogists Annual Meeting (Anesthesiology 2013)国際会議
-
窪薗啄郎、宮田昌明、新里拓郎、川添 晋、濱崎秀一、大石 充 . 健常人における和温療法の効果:男女の比較 . 第61回 日本心臓病学会学術集会 第61回 日本心臓病学会学術集会
-
宮田昌明、赤崎雄一、宮内孝浩、濱崎秀一、大石 充、KACT-MetS研究者 . メタボリックシンドローム合併高血圧症患者におけるバルサルタンのPAI-1低下作用の性差:KACT-MetS研究サブ解析 . 第61回 日本心臓病学会学術集会 第61回 日本心臓病学会学術集会
-
Miyata M, Hamasaki S, Tei C, Kagoshima Collaborate Trial in Metabolic Syndrome (KACT-Mets) Investigators . Gender specific effects of Valsartan on fibrinolysis in hypertensive patients metabolic syndrome . European Society of Cardiology Congress 2013 European Society of Cardiology Congress 2013国際会議
-
桶谷直也, 入來泰久, 奥井英樹, 市來仁志, 吉村あきの, 前之園隆一, 波野史典, 宮田昌明, 濱崎秀一, 大石 充 . コントロバーシー4: 慢性心房細動のアブレーション. 持続性・慢性心房細動患者でアブレーション治療を検討すべき症例について . 第61回 日本心臓病学会学術集会 第61回 日本心臓病学会学術集会
-
宮田昌明 . 血管傷害と動脈硬化におけるアポ蛋白J(Clusterin)の作用 . 第45回 日本動脈硬化学会総会 第45回 日本動脈硬化学会総会
-
川添 晋、窪薗琢郎、新里拓郎、湯浅敏典、宮田昌明、濱崎秀一 . 産褥性心筋症に伴う心不全患者における運動耐容能と心機能の経時的変化 . 第19回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会 第19回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
小島聡子、窪薗琢郎、川添 晋、新里拓郎、宮田昌明、濱崎秀一 . 鹿児島県における心臓リハビリテーションの実態調査 . 第19回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会 第19回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
窪薗琢郎、新里拓郎、宮田昌明 . 重症心不全に対する和温療法の効果と運動療法の併用 . 第19回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会 第19回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
宮田昌明 . 心臓超音波検査 . 第49回 日本循環器病予防学会・日本循環器管理研究協議会総会 第49回 日本循環器病予防学会・日本循環器管理研究協議会総会
-
窪薗琢郎、宮田昌明 . 健常人における和温療法の効果:男女の比較 . 第78回 日本温泉気候物理医学会総会 第78回 日本温泉気候物理医学会総会
-
宮田昌明 . 和温療法の新知見:熱ショック蛋白を介した不全心筋及び下肢虚血に対する効果 . 第78回 日本温泉気候物理医学会総会 第78回 日本温泉気候物理医学会総会
-
Kawasoe S,Kubozono T,Shinsato T,Miyata M,Hamasaki S . Combined Measurements of Red Cell Distribution Width and B-type Natriuretic Peptide Predict Prognosis in Patients with Chronic Heart Failure . 第77回 日本循環器学会学術集会 第77回 日本循環器学会学術集会
-
Kubozono T,Miyata M,Shinsato T,Kawasoe S,Hamasaki S . Right Ventricular Tei Index as a Prognostic Parameter in Patients with Chronic Heart Failure. . 第77回 日本循環器学会学術集会 第77回 日本循環器学会学術集会
-
Miyauchi T, Miyata M, Ikeda Y, Akasaki Y, Hamada N, Shirasawa T, Eto H, Hamasaki S, Tei C . Circulation Journal Award Session: Waon therapy up regulate the hsp90 and leads to angiogenesis through Akt-eNOS pathway in a mouse model of hindlimb ischemia . 第77回 日本循環器学会学術集会 第77回 日本循環器学会学術集会
-
Shinsato T, Miyata M, Kubozono T, Kawazoe S, Hamasaki S, Tei C . Effect of Waon therapy on heart failure: analysis in 296 patients with chronic heart failure . 第16回 日本心不全学会学術集会 第16回 日本心不全学会学術集会
-
Miyata M, Kubozono T, Shinsato T, Tei C . “Symposium 13” Nobel cardiac rehabilitation: Waon therapy . 第16回 日本心不全学会学術集会 第16回 日本心不全学会学術集会
-
Iriki Y, Oketani N, Okui H, Ichiki H, Ishida S, Ninomiya Y, Maenosono R, Namino F, Matsushita T, Miyata M, Hamasaki S . Atrial fibrillation termination areas during substrate ablation guided by complex fractionated atrial electrograms are located commonly in the same anatomic regions of the atria with or without preceding pulmonary vein isolation . American Heart Association Scientific Session 2012 American Heart Association Scientific Session 2012国際会議
-
Iriki Y, Oketani N, Okui H, Ichiki H, Ishida S, Ninomiya Y, Maenosono R, Namino F, Matsushita T, Miyata M, Hamasaki S . The common locations of key areas to ablate for atrial fibrillation termination guided by complex fractionated atrial electrograms after pulmonary vein isolation: paroxysmal vs. persistent atrial fibrillation . American Heart Association Scientific Session 2012 American Heart Association Scientific Session 2012国際会議
-
Akasaki Y, Miyauchi T, Furusho Y, Ikeda Y, Ide K, Miyata M . Thermal therapy prevented the transition from cardiac hypertrophy to heart failure . American Heart Association Scientific Session 2012 American Heart Association Scientific Session 2012国際会議
-
宮田昌明、池田義之、濱崎秀一、鄭 忠和 . メタボリックシンドロームを合併する高血圧症患者におけるバルサルタンのPAI-1低下作用(KACT-MetS研究) . 第35回 日本高血圧学会 第35回 日本高血圧学会
-
川添 晋, 窪薗琢郎, 宮田昌明, 才原啓司,新里拓郎, 内匠拓朗, 神田大輔, 徳重明央, 肥後建樹郎, 濱崎秀一 . 心疾患患者においてarterial stiffnessと拡張早期僧帽弁輪移動速度(E’)は関連する . 第60回 日本心臓病学会学術集会 第60回 日本心臓病学会学術集会
-
窪薗琢郎、宮田昌明、川添 晋、新里拓郎、濱崎秀一、草野 健 . アルコールの摂取方法が動脈硬化の危険因子及びarterial stiffnessに与える影響 . 第60回 日本心臓病学会学術集会 第60回 日本心臓病学会学術集会
-
新里拓郎、窪薗啄郎、宮田昌明、鄭 忠和 . 慢性心不全に対して和温療法を導入した296例の検討:温療法は重症心不全にも有用である . 第60回 日本心臓病学会学術集会 第60回 日本心臓病学会学術集会
-
宮田昌明 . 高血圧と動脈硬化:その接点を探り、治療する . 第60回 日本心臓病学会学術集会 第60回 日本心臓病学会学術集会
-
窪薗琢郎、宮田昌明、濱崎秀一 . 左室収縮能低下を伴った慢性心不全患者におけるCAVIに関連する因子の検討 . 第9回西日本血管・機能研究会 第9回西日本血管・機能研究会
-
Ikeda Y, Miyata M, Akasaki Y, Miyauchi T, Furusho Y, Ide K, Tei C . Inhibition of Renin-angiotensin-aldosterone Signal Retards Arteriosclerosis and Decreases Aortic PAI-1 Expression in Apolipoprotein E Knockout Mice . 第44回 日本動脈硬化学会総会 第44回 日本動脈硬化学会総会
-
窪薗琢郎、宮田昌明、鄭 忠和 . 慢性心不全に対する運動療法と和温療法のハイブリッド治療 . 第18回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会 第18回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
宮田昌明 . 和温療法をもっと知ろう:実践方法とそのコツ . 第18回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会 第18回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
窪薗 琢郎, 新里 拓郎,川添 晋, 宮田 昌明, 濱崎 秀一 . 当院における慢性心不全に対する和温療法のまとめ . 第6回九州心臓リハビリテーション研究会 第6回九州心臓リハビリテーション研究会
-
川添 晋、新里拓郎、宮田昌明、鄭 忠和 . 重症心不全に対する和温療法の効果 . 第77回 日本温泉気候物理医学会総会 第77回 日本温泉気候物理医学会総会
-
有川 朋芳, 川添 晋, 窪薗 琢郎, 新里 拓郎, 才原 啓司, 湯淺 敏典, 桶谷 直也, 宮田 昌明, 濱崎 秀一, 鄭 忠和 . Becker型筋ジストロフィーに併発した心不全に対し和温療法を施行した2例 . 第297回日本内科学会九州地方会 第297回日本内科学会九州地方会
-
宮田昌明、鄭 忠和 . 心不全に対する和温療法の効果とその機序 . 第23回 日本心エコー図学会学術集会 第23回 日本心エコー図学会学術集会
-
高崎州亜、宮田昌明、鄭 忠和 . 高血圧性左室肥大パターンによる心機能障害の比較:心エコーを用いた心時相解析による検討 . 特発性心筋症に関する調査研究 2011年度第2回研究報告会 特発性心筋症に関する調査研究 2011年度第2回研究報告会
-
Furusho Y, Miyata M, Akasaki Y, Hamada N, Miyauchi T, Ikeda Y, Hamasaki S, Tei C . Targeting FRβ-expressing macrophages reduced atherosclerosis in apolipoprotein-E-deficient mice . 第76回 日本循環器学会学術集会 第76回 日本循環器学会学術集会
-
Miyata M, Furusho F, Hamasaki S, Tei C, Kagoshima Collaborate Trial in Metabolic Syndrome (KACT-Mets) Investigators . The impact of valsartan on adipocytokines in hypertensive patients with metabolic syndrome . 第76回 日本循環器学会学術集会 第76回 日本循環器学会学術集会
-
Akasaki Y, Miyata M, Tei C . Molecular mechanism of Waon therapy on cardiovascular disease . 第76回 日本循環器学会学術集会 第76回 日本循環器学会学術集会
-
Kuwahata S, Miyata M, Fujita S, Kubozono T, Shinsato T, Ikeda Y, Hamasaki S, Tei C . Effect of Waon therapy in chronic heart failure: from the aspect of autonomic nervous activity . 第76回 日本循環器学会学術集会 第76回 日本循環器学会学術集会
-
Shinsato T, Miyata M, Tei C . The effect of Waon therapy for peripheral artery disease . 第76回 日本循環器学会学術集会 第76回 日本循環器学会学術集会
-
Ikeda Y, Miyata M, Akasaki Y, Miyauchi T, Furusho Y, Hamasaki S, Tei C . Waon therapy retards arterial aging through upregulation of HSP90/eNOS/Sirt-1 pathway in apolipoprotein E-deficient mouse . 第76回 日本循環器学会学術集会 第76回 日本循環器学会学術集会
-
Miyata M, Kusumoto A, Tei C . Significance of measuring highly sensitive cardiac troponin T in heart failure . 第76回 日本循環器学会学術集会 第76回 日本循環器学会学術集会
-
Miyata M, Furusho Y, Tei C . Novel therapy for atherosclerosis targeting folate receptor β-expressing activated macrophages . 第76回 日本循環器学会学術集会 第76回 日本循環器学会学術集会
-
宮田昌明 . 和温療法と血管:その機序に迫る . 第76回 日本循環器学会学術集会 第76回 日本循環器学会学術集会
-
Kusumoto A, Miyata M, Kubozono T, Ikeda Y, Shinsato T, Fujita S, Takasaki K, Yuasa T, Hamasaki S, Tei C . The Role of Highly Sensitive Cardiac Troponin T in the Diagnosis of Isolated Diastolic Dysfunction: Comparison With Natriuretic Peptides . American Heart Association Scientific Session 2011 American Heart Association Scientific Session 2011国際会議
-
Miyata M, Kusumoto A, Tei C . The role of natriuretic peptides and highly sensitive troponin T in heart failure . 第15回日本心不全学会学術集会 第15回日本心不全学会学術集会
-
Shinsato T, Miyata M, Tei C . Treatment of heart failure by Waon therapy . 第15回 日本心不全学会学術集会 第15回 日本心不全学会学術集会
-
Kuwahata S, Miyata M, Fujita S, Kubozono T, Shinsato T, Ikeda Y, Hamasaki S, Tei C . Improvement of autonomic nervous activity by Waon therapy in patients with chronic heart failure . 第15回 日本心不全学会学術集会 第15回 日本心不全学会学術集会
-
Kubozono T, Miyata M, Haseba J, Tei C . Effect and Safety of Combination of Waon Therapy and Exercise Training in Patients with Chronic Heart Failure . 第15回 日本心不全学会学術集会 第15回 日本心不全学会学術集会
-
Takasaki K, Miyata M, Imamura M, Yuasa T, Kuwahara E, Kubota K, Kono M, Kisanuki A, Hamasaki S, Tei C . Left Ventricular Dysfunction Assessed by Cardiac Time Analysis Among Different Geometric Patterns in Untreated Hypertension . 第15回 日本心不全学会学術集会 第15回 日本心不全学会学術集会
-
Ikeda Y, Miyata M, Tei C . Waon Therapy Reduces Oxidative Stress Systemically, and Inhibits the Progression of Cardiac Dysfunction in TO-2 Cardiomyopathic Hamsters With Heart Failure . 第15回 日本心不全学会学術集会 第15回 日本心不全学会学術集会
-
宮田 昌明、楠本 敦旨、窪薗 琢郎、鄭 忠和. . 新しい心不全のバイオマーカー高感度トロポニンT測定の臨床的意義 . 第59回 日本心臓病学会学術集会 第59回 日本心臓病学会学術集会
-
Furusho Y, Miyata M, Akasaki Y, Hamada N, Miyauchi T, Ikeda Y, Hamasaki S, Nagai T, Matsuyama T, Tei C . New Therapy for Atherosclerosis Targetting Folate Receptor-beta Expressing Macrophages . European Society of Cardiorogy Congress 2011 European Society of Cardiorogy Congress 2011国際会議
-
Ikeda Y, Miyata M, Akasaki Y, Miyauchi T, Furusho Y, Ide K, Hamasaki S, Tei C . Waon Therapy, a Form of Thermal Therapy, Reduces Oxidative Stress Systemically, and Inhibits the Progression of Cardiac Dysfunction in TO-2 Cardiomyopathic Hamsters With Heart Failure . Annual Meeting of Basic Cardiovascular Science 2011 Annual Meeting of Basic Cardiovascular Science 2011国際会議
-
窪薗琢郎、宮田昌明、長谷場純二、鄭 忠和 . 慢性心不全に対する運動療法と和温療法の併用効果と安全性に関する検討 . 第17回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会 第17回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
Horizoe Y, Takasaki K, Yuasa T, Kuwahara E, Chaen H, Ueya N, Kono M, Kubota K, Mizukami N, Kisanuki A, Miyata M, Hamasaki S, Tei C . Relation of Arterial Stiffness to Left Ventricular Diastolic Function in Patients with Paroxysmal Atrial Fibrillation . American Society of Echocardiography 2011 Scientific Session American Society of Echocardiography 2011 Scientific Session国際会議
-
宮内孝浩、宮田昌明、池田義之、赤崎雄一、濱田成郷、白澤尚宏、鄭 忠和 . 和温療法の血管新生作用におけるheat shock protein 90 (HSP90)とAkt-eNOSシグナル伝達の関与:下肢虚血モデルマウスを用いた検討 . 第76回 日本温泉気候物理医学会総会 第76回 日本温泉気候物理医学会総会
-
宮田昌明、鄭 忠和 . 和温療法の血管新生作用とその分子生物学的機序 . 第76回 日本温泉気候物理医学会総会 第76回 日本温泉気候物理医学会総会
-
Ikeda Y, Miyata M, Akasaki Y, Miyauchi T, Furusho Y, Ide K, Hamasaki S, Tei C . Thermal Therapy, Named Waon Therapy, Reduces Cardiac Oxidative Stress, Apoptosis and Fibrosis of TO-2 Cardiomyopathic Hamsters With Heart Failure . 60th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology 60th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology国際会議
-
宮田昌明、楠本敦旨、鄭 忠和 . 心不全における高感度トロポニンT測定の臨床的意義:BNP・NT-porBNP・心エコー指標との関連 . 特発性心筋症に関する調査研究 2010年度第2回研究報告会 特発性心筋症に関する調査研究 2010年度第2回研究報告会
-
Kubozono T, Miyata M, Kusumoto A, Ikeda Y, Shinsato T, Kuwahata S, Fujita S, Kakasaki K, Yuasa T, Hamasaki S, Tei C . High Sensitive Troponin T Correlates with Diastolic Function . 60th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology 60th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology国際会議
-
古庄 優子, 宮田 昌明, 赤崎 雄一, 濱田 成郷, 宮内 孝浩, 池田 義之, 濱崎 秀一, 永井 拓, 松山 隆美, 鄭 忠和 . 葉酸レセプターβ発現マクロファージを標的とした新規動脈硬化治療法の前臨床研究 . 第109回日本循環器学会九州地方会 第109回日本循環器学会九州地方会
-
Kusumoto A, Miyata M, Kubozono T, Ikeda Y, Shinsato T, Kuwahata S, Fujita S, Takasaki K, Yuasa T, Hamasaki S, Tei C . Clinical Validation of High Sensitive Cardiac Troponin T in Heart Failure: Comparison with N-terminal Pro-B-type Natriuretic Peptide and Echocardiographic Parameters . 83rd American Heart Association Scientific Session 2010 83rd American Heart Association Scientific Session 2010国際会議
-
Furusho Y, Miyata M, Akasaki Y, Hamada N, Miyauchi T, Ikeda Y, Hamasaki S, Nagai T, Matsuyama T, Tei C . Novel Therapy for Atherosclerosis Using Recombinant Immunotoxin Against Folate Receptor β-Expressing Macrophages . 83rd American Heart Association Scientific Session 2010 83rd American Heart Association Scientific Session 2010国際会議
-
Ikeda Y, Miyata M, Miyauchi T, Fujita S, Akasaki Y, Shinsato T, Kubozono T, Kuwahata S, Hamasaki S, Tei C . Waon therapy decreases oxidative stress upregulation of heat shock protein 27 and Mn-SOD in TO-2 cardiomyopathic hamsters . 第14回日本心不全学会学術集会 第14回日本心不全学会学術集会
-
窪薗琢郎、宮田昌明、斉藤和人、草野 健、窪薗 修、鄭 忠和 . 検診受診者における頚動脈内膜肥厚(intima-media thickness: IMT)に関連する因子の検討 . 第58回日本心臓病学会学術集会 第58回日本心臓病学会学術集会
-
楠本 敦旨, 宮田 昌明, 窪薗 琢郎, 池田 義之, 新里 拓郎, 桑波田 聡, 藤田 祥次, 石田 実雅, 濱崎 秀一, 鄭 忠和 . 腎機能別にみたBNPとNT‐proBNPとの相関 . 第58回日本心臓病学会学術集会 第58回日本心臓病学会学術集会
-
宮内孝浩、宮田昌明、池田義之、赤崎雄一、濱田成郷、白澤尚宏、古庄優子、濱崎秀一、鄭 忠和 . 和温療法の血管新生におけるHeat shock protein 90 と Akt-eNOSシグナル伝達の関与:下肢虚血モデルマウスを用いた検討 . 第58回日本心臓病学会学術集会 第58回日本心臓病学会学術集会
-
池田義之、宮田昌明、宮内孝浩、浜田成郷、赤崎雄一、古庄優子、井手佳菜子、濱崎秀一、鄭 忠和 . 和温療法の心不全における 抗酸化作用発現機序の解明 . 第58回日本心臓病学会学術集会 第58回日本心臓病学会学術集会
-
新里拓郎、宮田昌明、鄭 忠和 . 下肢閉塞性動脈硬化症に対する和温療法の有用性 . 第16回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 第16回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
桑波田 聡,宮田昌明,新里拓郎,池田義之,窪薗琢郎,藤田祥次,濱崎秀一,鄭 忠和 . 和温療法による慢性心不全患者の自律神経改善効果 . 第16回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 第16回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
宮田昌明 . そこが知りたい 和温療法 . 第16回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 第16回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
宮内孝浩、宮田昌明、池田義之、赤崎雄一、濱田成郷、白澤尚宏、古庄優子、濱崎秀一、鄭 忠和. . Heat Shock Protein 90 is Key Molecule of Waon Therapy in Angiogenesis of Mouse Hindlimb Ischemia . 第42回日本動脈硬化学会総会 第42回日本動脈硬化学会総会
-
新里拓郎、宮田昌明、池田義之、鄭 忠和 . 和温療法は一酸化窒素(NO)を介してCD34陽性細胞を動員し、閉塞性動脈硬化症を改善させる . 第75回日本温泉気候物理医学会総会 第75回日本温泉気候物理医学会総会
-
上山記代、宮田昌明、窪薗琢郎、上山逹典、鄭 忠和 . 透析患者における非侵襲的動脈硬化の指標 . 第55回日本透析医学会学術集会総会 第55回日本透析医学会学術集会総会
-
桑波田聡、宮田昌明、木原貴士、池田義之、新里拓郎、窪薗琢郎、藤田祥次、濱崎秀一、鄭 忠和 . 和温療法による慢性心不全患者の自律神経改善効果 . 第107回 日本内科学会総会・講演会 第107回 日本内科学会総会・講演会
-
宮田昌明、鄭 忠和 . 和温療法と血管 . 第33回日本血栓止血学会学術集会 第33回日本血栓止血学会学術集会
-
Ueyama K, Miyata M, Kubozono T, Nagaki A, Hamasaki S, Ueyama S, Tei C . Comparison of baPWV and CAVI in Hemodialysis Patients . 第74回 日本循環器学会総会 第74回 日本循環器学会総会
-
Ikeda Y, Miyata M, Miyauchi T, Hamada N, Furusho Y, Akasaki Y, Hamasaki S, Tei C . Waon Therapy Decreases Oxidative Stress via the Upregulation of Heat Shock Proteins in TO-2 Cardiomyopathic Hamsters . 第74回 日本循環器学会総会 第74回 日本循環器学会総会
-
Miyauchi T, Miyata M, Ikeda Y, Akasaki Y, Hamada N, Shirasawa T, Eto H, Hamasaki S, Tei C . Heat Shock Protein 90 is Key Molecule of Waon Therapy in Angiogenesis of Mouse Hindlimb Ischemia . 第74回 日本循環器学会総会 第74回 日本循環器学会総会
-
Kubozono T, Miyata M, Ishida S, Kataoka T, Yoshikawa A, Oketani N, Okui H, Shinsato T, Kuwahata S, Ichiki H, Fujita S, Yoshino S, Kanda D, Hamasaki S, Tei C . Brachial-ankle pulse wave velocity correlated with an endothelium-independent vasodilation in conduit coronary artery . 59th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology 59th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology国際会議
-
Miyauchi T, Miyata M, Ikeda Y, Akasaki Y, Hamada N, Shirasawa T, Furusho Y, Hamasaki S, Tei C . Waon therapy up-regulates the HSP90 and leads to angiogenesis through Akt-eNOS pathway in a mouse model of hindlimb ischemia . 59th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology 59th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology国際会議
-
窪薗琢郎, 宮田昌明, 上山記代, 永喜亜耶, 濱崎秀一, 草野 健, 窪薗 修, 鄭 忠和. . 動脈の硬化度と推定糸球体濾過量との関連性についての検討. . 第6回 血管バイオメカニクス研究会 第6回 血管バイオメカニクス研究会
-
桑波田 聡, 宮田昌明, 藤田祥次, 池田義之, 新里拓郎, 窪薗琢郎, 濱崎秀一, 鄭 忠和. . 和温療法による慢性心不全患者の自律神経改善効果. . 厚生労働省 難治性疾患克服研究事業特発性心筋症に関する調査研究班2009年度 第1回 研究報告会 厚生労働省 難治性疾患克服研究事業特発性心筋症に関する調査研究班2009年度 第1回 研究報告会
-
Kuwahata S, Miyata M, Fujita S, Shinsato T, Kubozono T, Ikeda Y, Hamasaki S, Tei C. . Improvement of autonomic nervous activity by Waon therapy in patients with chronic heart failure: Result of case-control study. . 第13回日本心不全学会 第13回日本心不全学会
-
宮田昌明, 鄭 忠和. . ワークショップ 心不全治療戦略:その最先端を語る.心不全と和温療法. . 第13回 日本心血管内分泌代謝学会学術総会 第13回 日本心血管内分泌代謝学会学術総会
-
宮田昌明, 鄭 忠和. . パネルディスカッション6:心不全診療における国内大規模臨床研究の成果.心不全に対する和温療法の有用性:多施設共同研究の結果. . 第57回 日本心臓病学会学術集会 第57回 日本心臓病学会学術集会
-
窪薗琢郎, 宮田昌明, 新里拓郎, 桑波田 聡, 藤田祥次, 池田義之, 濱崎秀一, 鄭 忠和. . 和温療法と運動療法の併用療法により改善した重症心不全の一例. . 第4回 九州心臓リハビリテーション研究会 第4回 九州心臓リハビリテーション研究会
-
宮田昌明. . ストレスと循環器疾患. . GFUP国内シンポジウム GFUP国内シンポジウム
-
桑波田 聡, 宮田昌明, 藤田祥次, 池田義之, 新里拓郎, 窪薗琢郎, 濱崎秀一, 鄭 忠和. . 和温療法による慢性心不全患者の自律神経機能改善効果:Case-control studyによる検討 . 第57回 日本心臓病学会学術集会 第57回 日本心臓病学会学術集会
-
新里拓郎, 宮田昌明, 池田義之, 窪薗琢郎, 桑波田 聡, 藤田祥次, 濱崎秀一, 鄭 忠和. . 和温療法は、一酸化窒素(NO)を介してCD34陽性細胞を動員し、閉塞性動脈硬化症を改善させる. . 第57回 日本心臓病学会学術集会 第57回 日本心臓病学会学術集会
-
湯淺敏典, 植屋奈美, 木佐貫 彰, 仲敷健一, 桑原栄嗣, 髙﨑州亜, 窪田佳代子, 河野美穂子, 水上尚子, 内村友則, 宮田昌明, 濱崎秀一, 鄭 忠和. . 僧帽弁逸脱症における僧帽弁 tenting の重要性:3D経食道心エコーを用いた検討 . 第7回 先進血管心エコー研究会 第7回 先進血管心エコー研究会
-
窪薗琢郎, 宮田昌明, 上山記代, 永喜亜耶, 濱崎秀一, 草野 健, 窪薗 修, 鄭 忠和. . 動脈の硬化度と推定糸球体濾過量との関連性についての検討. . 第5回 西日本血管機能研究会 第5回 西日本血管機能研究会
-
宮田昌明. . 動脈硬化形成におけるアンジオテンシンII 1型受容体の役割. . 第10回九州RAS研究会 第10回九州RAS研究会
-
宮田昌明. . How to session:和温療法の実際. . 第15回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会 第15回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
Hamada N, Miyata M, Eto H, Shirasawa T, Akasaki Y, Nagaki A, Hamasaki S, Tei C. . Synergistic anti-proliferating effect of tacrolimus and olmesartan via calcineurin on cultured vascular smooth muscle cells: Implication for drug-eluting stent. . 第41回 日本動脈硬化学会総会 第41回 日本動脈硬化学会総会
-
藤田祥次, 宮田昌明, 木原貴士, 福留 剛, 池田義之, 新里拓郎, 窪薗琢郎, 桑波田 聡, 山口剛司, 濱崎秀一, 鳥居博行, 鄭 忠和. . 慢性心不全における和温療法の酸化ストレスに及ぼす効果. . 第15回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会 第15回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会国際会議
-
窪薗琢郎, 宮田昌明, 新里拓郎, 桑波田 聡, 藤田祥次, 池田義之, 濱崎秀一, 鄭 忠和. . 和温療法と運動療法の併用療法により改善した重症心不全の一例. . 第15回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会 第15回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
宮田昌明, 窪薗琢郎, 新里拓郎, 藤田祥次, 桑波田 聡, 池田義之, 鄭 忠和. . 心不全に対する和温療法の有用性:多施設共同研究の結果. . 第15回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会 第15回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
窪薗琢郎, 宮田昌明, 新里拓郎, 桑波田 聡, 藤田祥次, 池田義之, 濱崎秀一, 鄭 忠和. . 和温療法と運動療法の併用療法により改善した重症心不全の一例. . 第106回 日本循環器学会九州地方会 第106回 日本循環器学会九州地方会
-
池田義之, 宮田昌明, 吉福士郎, 江藤英行, 余 波, 浜崎秀一, 鄭 忠和. . 和温療法の心不全に対する効果発現機序の解明、および予後改善効果に関する検討:心不全モデル動物を用いた検討 . 第30回 日本循環制御医学会総会 第30回 日本循環制御医学会総会
-
Hamada N, Miyata M, Eto H, Shirasawa T, Nagaki A, Tei C. . Tacrolimus-eluting stent inhibits neointimal hyperplasia via calcineurin/NFAT signaling in porcine coronary artery model. . XV International Symposium on Atherosclerosis XV International Symposium on Atherosclerosis国際会議
-
Miyata M. . Symposium 38: New diagnosis and therapy of vascular diseases.Waon therapy for peripheral arterial disease. . 17th Asian Pacific Congress of Cardiology 17th Asian Pacific Congress of Cardiology国際会議
-
池田義之, 宮田昌明, 鄭 忠和. . シンポジウムII:入浴による遺伝子転写・特異蛋白の誘導と、免疫・臓器機能の変化 和温療法による血管内皮eNOSの誘導と血管機能の変化. . 第74回 日本温泉気候物理医学会総会 第74回 日本温泉気候物理医学会総会
-
宮田昌明, 窪薗琢郎, 新里拓郎, 藤田祥次, 桑波田 聡, 池田義之, 鄭 忠和. . 慢性心不全患者に対する和温療法の有用性:前向き多施設研究の結果. . 第74回 日本温泉気候物理医学会総会 第74回 日本温泉気候物理医学会総会
-
Fujita S, Miyata M, Kihara T, Fukudome T, Shinsato T, Kubozono T, Kuwahata S, Yamaguti T, Hamasaki S, Torii H, Tei C. . Effect of Waon therapy on oxidative stress in patients with chronic heart failure. . 17th Asian Pacific Congress of Cardiology 17th Asian Pacific Congress of Cardiology国際会議
-
Hamada N, Miyata M, Eto H, Shirasawa T, Akasaki Y, Miyauchi T, Furusho Y, Nagaki A, Hamasaki S, Tei C. . Tacrolimus-eluting stent inhibits neointimal hyperplasia via calcineurin/NFAT signaling in porcine coronary artery model. . 17th Asian Pacific Congress of Cardiology 17th Asian Pacific Congress of Cardiology国際会議
-
Miyata M, Kihara T, Fukudome T, Ikeda Y, Shinsato T, Kubozono T, Fujita S, Kuwahata S, Hamasaki S, Torii H, Lee S, Toda H, Tei C. . Waon therapy improves the prognosis of patients with chronic heart failure. . 17th Asian Pacific Congress of Cardiology 17th Asian Pacific Congress of Cardiology国際会議
-
宮田昌明, 木原貴士, 窪薗琢郎, 新里拓郎, 藤田祥次, 桑波田 聡, 池田義之, 濱崎秀一, 鄭 忠和. . 心不全に対する和温療法の有用性:多施設共同研究の結果. . 第106回 日本内科学会総会・講演会 第106回 日本内科学会総会・講演会
-
湯淺敏典, 木佐貫 彰, Shanzbaatar T, 植屋奈美, 仲敷健一, 髙﨑州亜, 桑原栄嗣, 窪田佳代子, 河野美穂子, 水上尚子, 内村友則, 宮田昌明, 濱崎秀一, 鄭 忠和. . 右室Tei indexは左室収縮不全に対する治療効果を予測する指標である. . 第20回 日本心エコー図学会学術集会 第20回 日本心エコー図学会学術集会
-
Ueyama K, Miyata M, Kubozono T, Hamasaki S, Ueyama S, Tei C. . Noninvasive indices of arterial stiffness in hemodialysis patients. . 58th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology 58th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology国際会議
-
Miyauchi T, Miyata M, Ikeda Y, Akasaki Y, Hamada N, ShirasawanT, Eto H, Hamasaki S, Tei C. . Waon therapy upregulates the Hsp90 and leads to angiogenesis through Akt-eNOS pathway in a mouse model of hindlimb ischemia. . 第73回 日本循環器学会総会・学術集会 第73回 日本循環器学会総会・学術集会
-
Fujita S, Miyata M, Kihara T, Fukudome T, Ikeda Y, Shinsato T, Kubozono T, Kuwahata S, Yamaguchi T, Hamasaki S, Torii H, Tei C. . Effect of Waon therapy on oxidative stress in patients with chronic heart failure. . 第73回 日本循環器学会総会・学術集会 第73回 日本循環器学会総会・学術集会
-
Kuwahata S, Miyata M, Kihara T, Fujita S, Shinsato T, Kubozono T, Ikeda Y, Fukudome T, Hamasaki S, Tei C. . Waon therapy improves cardiac autonomic nervous activity in patients with chronic heart failure. . 第73回 日本循環器学会総会・学術集会 第73回 日本循環器学会総会・学術集会
-
Shirasawa T, Miyata M, Eto H, Hamada N, Akasaki Y, Nagaki A, Hamasaki S, Tei C. . Dificiency of clusterin induced G1 Arrest via p53 and p21 in vasvular smooth muscle cells. . 第73回 日本循環器学会総会・学術集会 第73回 日本循環器学会総会・学術集会
-
Yuasa T, Kisanuki A, Shanzbaatar T, Ueya N, Nakashiki K, Kuwahara E, Takasaki K, Kubota K, Kono M, Mizukami N, Uchimura T, Miyata M, Tei C. . Right ventricular Tei Index is useful for assessing severity and improvement of heart failure in patients with left ventricular systolic dysfunction. . 第73回 日本循環器学会総会・学術集会 第73回 日本循環器学会総会・学術集会
-
Hamada N, Miyata M, Eto H, Shirasawa T, AkasakibY, Nagaki A, Hamasaki S, Tei C. . Synergistic anti-proliferating effect of tacrolimus and olmesartan via calcineurin on cultured vascular smooth muscle cells: Implication for drug-eluting stent. . 第73回 日本循環器学会総会・学術集会 第73回 日本循環器学会総会・学術集会
-
Miyata M, Kihara T, Kubozono T, Ikeda Y, Shinsato T, Fujita S, Kuwahata S, Hamasaki S, Tei C. . Featured Research Session 07: Beneficial effects of Waon therapy on patients with chronic heart failure: results of a multicenter study. . 第73回 日本循環器学会総会・学術集会 第73回 日本循環器学会総会・学術集会
-
Miyata M, Shinsato T, Akasaki Y, Tei C. . Symposium 12:末梢血管の再生治療.Waon therapy improves peripheral artery disease. . 第73回 日本循環器学会総会・学術集会 第73回 日本循環器学会総会・学術集会
-
藤田祥次, 木原貴士, 宮田昌明, 福留 剛, 池田義之, 新里拓郎, 桑波田 聡, 窪薗琢郎, 山口剛司, 鳥居博行, 濱崎秀一, 鄭 忠和 . YIA部門:慢性心不全患者における和温療法の酸化ストレスに及ぼす効果. . 第105回日本循環器学会九州地方会 第105回日本循環器学会九州地方会
-
Tei C, Miyata M, Kihara T, Kubozono T, Ikeda Y, Shinsato T, Fujita S, Kuwahata S, Hamasaki S . Beneficial effects of Waon therapy on patients with chronic heart failure: results of a multicenter study . 81st Scientific Sessions of American Heart Association 81st Scientific Sessions of American Heart Association国際会議
-
宮田昌明, 新里拓郎, 赤崎雄一, 鄭 忠和. . パネルディスカッション3:どの血管新生療法が臨床で最も有効か.血管新生療法としての和温療法の有用性. . 第49回 日本脈管学会学術集総会 第49回 日本脈管学会学術集総会
-
濵田成郷, 宮田昌明, 江藤英行, 白澤尚宏, 赤崎雄一, 永喜亜耶, 濱崎秀一, 鄭 忠和 . 血管平滑筋細胞に対するタクロリムスとオルメサルタンの増殖抑制相加作用 . 第31回日本高血圧学会総会 第31回日本高血圧学会総会
-
Ikeda Y, Kihara T, Miyata M, Fukudome T, Shinsato T, Kubozono T, Fujita S, Kuwahata S, Hamasaki S, Tei C . Waon therapy improves the prognosis in patients with chronic heart failure . 第12回日本心不全学会学術集会 第12回日本心不全学会学術集会
-
Kihara T, Miyata M, Tei C . Symposium: Waon therapy in patients with chronic heart failure . 第12回日本心不全学会学術集会 第12回日本心不全学会学術集会
-
上山記代, 宮田昌明, 窪薗琢郎, 永喜亜耶, 上山達典, 鄭 忠和 . 透析患者における新しい動脈硬化の指標CAVIの有用性 . 第31回日本高血圧学会総会 第31回日本高血圧学会総会
-
窪薗琢郎, 宮田昌明, 上山記代, 永喜亜耶, 濱崎秀一, 斎藤和人, 草野 健, 窪薗 修, 鄭 忠和 . 高血圧は早期の頚動脈硬化を規定する最も強い因子である . 第31回日本高血圧学会総会 第31回日本高血圧学会総会
-
木原貴士, 宮田昌明, 鄭 忠和 . パネルディスカッション:重症心不全に対する和温療法. . 第56回日本心臓病学会学術集会 第56回日本心臓病学会学術集会
-
桑波田 聡, 宮田昌明, 木原貴士, 藤田祥次, 新里拓郎, 窪薗琢郎, 池田義之, 福留 剛, 濱崎秀一, 鄭 忠和 . 和温療法は慢性心不全患者の自律神経機能を改善する . 第56回日本心臓病学会学術集会 第56回日本心臓病学会学術集会
-
新里拓郎, 宮田昌明, 木原貴士, 福留 剛, 窪薗琢郎, 池田義之, 濱崎秀一, 鄭 忠和 . 和温療法はCD34陽性細胞を動員し、閉塞性動脈硬化症を改善させる . 第56回日本心臓病学会学術集会 第56回日本心臓病学会学術集会
-
宮田昌明, 白澤尚宏, 濱田成郷, 鄭 忠和 . 動脈硬化におけるアポ蛋白Jの作用解明 . 第3回九州メタボリックシンドローム研究会 第3回九州メタボリックシンドローム研究会
-
窪薗琢郎, 木原貴士, 宮田昌明, 福留 剛, 池田義之, 新里拓郎, 桑波田 聡, 藤田祥次, 濱崎秀一, 鄭 忠和 . 和温療法は慢性心不全患者の予後を改善する . 第14回日本心臓リハビリテーション学会 第14回日本心臓リハビリテーション学会
-
Shirasawa T, Miyata M, Eto H, Hamada N, Akasaki Y, Orihara K, Hamasaki S, Tei C . Effect of clusterin on proliferation of vascular smooth muscle cells stimulated by stretch . 第40回日本動脈硬化学会総会・学術集会 第40回日本動脈硬化学会総会・学術集会
-
木原貴士, 宮田昌明, 鄭 忠和 . 温泉療法の医学的および社会的適応:和温サウナ浴を用いた新しい心不全治療 . 第12回日本適応医学会学術集会 第12回日本適応医学会学術集会
-
新里拓郎, 宮田昌明, 木原貴士, 福留 剛, 窪薗琢郎, 池田義之, 濱崎秀一, 鄭 忠和 . 和温療法はCD34陽性細胞を動員し、閉塞性動脈硬化症を改善させる . 第73回日本温泉気候物理医学会総会 第73回日本温泉気候物理医学会総会
-
窪薗琢郎, 宮田昌明, 上山記代, 永喜亜耶, 濱崎秀一, 草野 健, 窪薗 修, 鄭 忠和 . 動脈硬化度に対する喫煙の急性及び慢性作用 . 第105回日本内科学会総会 第105回日本内科学会総会
-
Shinsato T, Miyata M, Kihara T, Fukudome T, Kubozono T, Ikeda Y, Hamasaki S, Tei C . Soothing warm therapy mobilizes CD34+ cells and improves peripheral artery disease . 第72回日本循環器学会総会 第72回日本循環器学会総会
-
Shirasawa T, Miyata M, Eto H, Hamada N, Akasaki Y, Orihara K, Hamasaki S, Tei C . Silencing expression of clusterin by small interfering RNA activates p53 and p21 in vascular smooth muscle cells . 第72回日本循環器学会総会 第72回日本循環器学会総会
-
Kuwahara E, Yutaka O, Ueno T, Mizukami N, Kubota K, Nakashiki K, Uemura T, Takasaki K, Miyata M, Hamasaki S, Kisanuki A, Sakata R, Tei C . Pseudonormalized apical displacement of leaflet coaptation in patients with recurrent ischemic mitral regurgitation after annuloplasty . 第72回日本循環器学会総会 第72回日本循環器学会総会
-
Hamada N, Miyata M, Eto H, Shirasawa T, Akasaki Y, Nagaki A, Fukaya K, Nishide T, Hamasaki S, Tei C . MAHOROBA, tacrolimus-eluting stent, inhibits in-stent restenosis via calcineurin/NFAT signal pathway . 第72回日本循環器学会総会 第72回日本循環器学会総会
-
Kihara T, Miyata M, Tei C . Symposium: Waon therapy: a new strategy for cardiac rehabilitation in patients with chronic heart failure . 第72回日本循環器学会総会 第72回日本循環器学会総会
-
Miyata M, Kihara T, Tei C . Symposium: Thermal therapy (Waon therapy) for severe heart failure. . 第72回日本循環器学会総会 第72回日本循環器学会総会
-
Takasaki K, Miyata M, Imamura M, Yoshifuku S, Kuwahara E, Uemura T, Nakashiki K, Kubota K, Kouno M, Hamasaki S, Kisanuki A, Tei C . Endothelial dysfunction correlates with obesity in patients with essential hypertension . 57th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology 57th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology国際会議
-
Ikeda Y, Miyata M, Kihara T, Tei C . Soothing warm therapy improves the prognosis in patients with chronic heart failure . 57th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology 57th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology国際会議
-
窪薗琢郎, 宮田昌明, 上山記代, 永喜亜耶, 濱崎秀一, 鄭 忠和 . 動脈硬化に対する危険因子の性差間の比較 . 第1回 日本性差医学・医療学会学術集会 第1回 日本性差医学・医療学会学術集会
-
Kubozono T, Miyata M, Hamasaki S, Saito K, Kusano K, Kubozono O, Tei C . High Pulse Wave Velocity Has a Strong Impact on Early Carotid Atherosclerosis in a Japanese General Population . 80th American Heart Association Scientific Sessions 2007 80th American Heart Association Scientific Sessions 2007国際会議
-
Shinsato T, Miyata M, Kihara T, Fukudome T, Kubozono T, Ikeda Y, Hamasaki S, Tei C . Repeated Thermal Therapy Mobilized CD34+Cells and Improves Peripheral Artery Disease . 80th American Heart Association Scientific Sessions 2007 80th American Heart Association Scientific Sessions 2007国際会議
-
新里拓郎, 宮田昌明, 木原貴士, 鄭 忠和 . パネルディスカッション4:閉塞性動脈硬化症に対する温熱療法の効果 . 第55回日本心臓病学会学術集会 第55回日本心臓病学会学術集会
-
濵田成郷, 宮田昌明, 江藤英行, 白澤尚宏, 赤崎雄一, 永喜亜耶, 深谷浩平, 西出拓二, 濱崎秀一, 鄭 忠和 . タクロリムス溶出ステントの再狭窄抑制機序の検討 . 第55回日本心臓病学会学術集会 第55回日本心臓病学会学術集会
-
窪薗琢郎, 宮田昌明, 濱崎秀一, 草野 健, 窪薗 修, 鄭 忠和 . メタボリックシンドロームにおける動脈の硬化度の検討 . 第55回日本心臓病学会学術集会 第55回日本心臓病学会学術集会
-
木原貴士, 宮田昌明, 藤田祥次, 福留 剛, 新里拓郎, 窪薗琢郎, 桑波田聡, 濱崎秀一, 鄭 忠和 . 慢性心不全における和温療法の抗酸化作用に関する検討 . 第2回九州心臓リハビリテーション研究会 第2回九州心臓リハビリテーション研究会
-
Fujita , Kihara T, Miyata M, Fukudome T, Shinsato T, Kubozono T, Kuwahata S, Hamasaki S, Tei C . Effect of Waon Therapy (Thermal Therapy) on Oxidative Stress in Patients with Chronic Heart Failure . 第11回日本心不全会学会学術集会 第11回日本心不全会学会学術集会
-
Kihara T, Miyata M, Tei C . Effect of thermal therapy on oxidative stress in patients with chronic heart failure . 第11回日本心不全会学会学術集会 第11回日本心不全会学会学術集会
-
藤田祥次, 木原貴士, 宮田昌明, 福留 剛, 池田義之, 新里拓郎, 桑波田聡, 窪薗琢郎, 濱崎秀一, 鄭 忠和 . 慢性心不全における和温療法の酸化ストレスに及ぼす効果 . 第55回日本心臓病学会学術集会 第55回日本心臓病学会学術集会
-
宮田昌明, 白澤尚宏, 濵田成郷, 鄭 忠和 . 動脈硬化におけるアポ蛋白Jの作用解明 . 第3回九州メタボリックシンドローム研究会 第3回九州メタボリックシンドローム研究会
-
藤田祥次, 木原貴士, 宮田昌明, 福留 剛, 池田義之, 新里拓郎, 桑波田聡, 窪薗琢郎, 濱崎秀一, 鄭 忠和 . 慢性心不全における温熱療法の抗酸化作用に及ぼす効果. . 第13回心臓リハビリテーション学会 第13回心臓リハビリテーション学会
-
上山記代, 宮田昌明, 窪薗琢郎, 濱崎秀一, 上山達典, 鄭 忠和 . 透析患者における非侵襲的動脈硬化の指標 . 第39回日本動脈硬化学会総会 第39回日本動脈硬化学会総会
-
濵田成郷, 宮田昌明, 江藤英行, 白澤尚宏, 赤崎雄一, 永喜亜耶, 深谷浩平, 西出拓二, 濱崎秀一, 鄭 忠和 . タクロリムス溶出ステントはcalcineurinの発現を阻害することでブタ冠動脈モデルで新生内膜肥厚を抑制した . 第39回日本動脈硬化学会総会 第39回日本動脈硬化学会総会
-
宮田昌明, 白澤尚宏, 鄭 忠和.- . Apolipoprotein J/Clusterinの血管傷害後の新生内膜肥厚における機能の検討:過剰発現マウスとノックアウトマウスを用いた検討 . 第5回DVD研究会 第5回DVD研究会
-
木原貴士, 宮田昌明, 鄭 忠和 . 慢性心不全に対する温熱療法 . 第72回日本温泉気候物理医学会 第72回日本温泉気候物理医学会
-
Kubozono T, Miyata M, Ueyama K, Nagaki A, Otsuji Y, Kusano K, Kubozono O, Tei C . Acute and chronic effect of smoking on arterial stiffness . 56th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology 56th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology国際会議
-
Hamada N, Miyata M, Eto H, Shirasawa T, Akasaki Y, Nagaki A, Fukaya K,Nishide T, Hamasaki S, Tei C . Tacrolimus-eluting Stent Inhibits the Neointimal Hyperplasia in a Porcine Coronary Model by the Inhibition of Calcineurin Expression . 第71回 日本循環器学会総会 第71回 日本循環器学会総会
-
Ikeda Y, Miyata M, Kume N, Mioka H, Jinnai T, Kihara T, Fukudome T, Shinsato T, Kubozno T, Fujita S, Kuwahata S, Kita T, Tei C . Serum Soluble Lectin-like Oxidized Low-density Lipoprotein Receptor-1 Levels ore Elevated in Congestive Heart Failure . 第71回日本循環器学会総会 第71回日本循環器学会総会
-
Kubozono T, Miyata M, Kihara T, Fukudome T, Ikeda Y, Shinsato T, Otsuji Y, Tei C. . Effect of Repeated Thermal Therapy on Arterial Stiffness in Patients with Chronic Heart Failure. . 第10回 日本心不全学会総会 第10回 日本心不全学会総会
-
窪薗琢郎、増田彰則、新里拓郎、木原貴士、宮田昌明、福留 剛、池田義之、仲敷健一、鄭 忠和 . 温熱療法により改善した仮面うつ病を合併した冠れん縮性狭心症の一症例. . 第4回 日本循環器心身医学会 第4回 日本循環器心身医学会
-
福留 剛、宮田昌明、木原貴士、池田義之、新里拓郎、窪園琢郎、桑波田総、藤田祥次、尾辻 豊、鄭 忠和、野田千春、猪又孝元、和泉 徹 . 温熱療法の新しい展開:普及型小型サウナ装置を用いた温熱療法の効果. . 第54回日本心臓病学会学術集会 第54回日本心臓病学会学術集会
-
上山記代、宮田昌明、窪薗琢郎、永喜亜耶、尾辻 豊、上山逹典、鄭 忠和 . 透析患者における非侵襲的動脈硬化の指標. . 第54回日本心臓病学会学術集会 第54回日本心臓病学会学術集会
-
窪薗琢郎、宮田昌明、上山記代、永喜亜耶、草野 健、窪薗 修、鄭 忠和 . 喫煙による動脈硬化度への急性及び慢性作用. . 第54回日本心臓病学会学術集会 第54回日本心臓病学会学術集会
-
濱田成郷,宮田昌明,江藤英行,赤崎雄一,永喜亜耶,白澤尚宏,尾辻 豊,鄭 忠和 . アポ蛋白J欠損はNFκBとB-MYBを介してアポ蛋白E欠損マウスの動脈硬化を抑制する. . 第54回日本心臓病学会学術集会 第54回日本心臓病学会学術集会
-
赤崎雄一,宮田昌明,江藤英行,白澤尚宏,濵田成郷,池田義之,尾辻 豊,鄭 忠和 . 内皮型一酸化窒素合成酵素は、温熱療法による血管新生の重要な因子である. . 第54回日本心臓病学会学術集会 第54回日本心臓病学会学術集会
-
窪薗琢郎、宮田昌明、上山記代、永喜亜耶、草野 健、窪薗 修、鄭 忠和. . 喫煙による動脈硬化度への急性及び慢性作用. . 第2回西日本血管・機能研究会 第2回西日本血管・機能研究会
-
濱田成郷,宮田昌明,江藤英行,赤崎雄一,永喜亜耶,白澤尚宏,尾辻 豊,鄭 忠和 . アポ蛋白J欠損はNFκBとB-MYBを介してアポ蛋白E欠損マウスの動脈硬化を抑制する. . 第38回日本動脈硬化学会総会 第38回日本動脈硬化学会総会
-
赤崎雄一,宮田昌明,江藤英行,白澤尚宏,濵田成郷,池田義之,尾辻 豊,鄭 忠和 . 内皮型一酸化窒素合成酵素は、温熱療法による血管新生の重要な因子である. . 第38回日本動脈硬化学会総会 第38回日本動脈硬化学会総会
-
福留 剛、野田千春、青山直善、猪又孝元、和泉 徹、宮田昌明、鄭 忠和 . 慢性心不全患者に対する小型サウナ装置を用いた温熱療法の効果. . 第12回日本心臓リハビリテーション学会 第12回日本心臓リハビリテーション学会
-
池田義之,宮田昌明,木原貴士,福留 剛,新里拓郎,窪薗琢郎,鄭 忠和 . 温熱療法は慢性心不全患者における交感神経活性の異常亢進を改善する. . 第12回日本心臓リハビリテーション学会 第12回日本心臓リハビリテーション学会
-
新里拓郎、宮田昌明、福留 剛、池田義之、窪薗琢郎、木原貴士、尾辻 豊、鄭 忠和 . 温熱療法は閉塞性動脈硬化症を改善させる. . 第71回 日本温泉気候物理学会 第71回 日本温泉気候物理学会
-
窪薗琢郎、宮田昌明、福留 剛、池田義之、新里拓郎、木原貴士、鄭 忠和 . 心不全患者における温熱療法の脈波伝播速度に対する効果. . 第71回 日本温泉気候物理学会 第71回 日本温泉気候物理学会
-
福留 剛、宮田昌明、木原貴士、池田義之、新里拓郎、窪園琢郎、尾辻 豊、鄭 忠和 . 慢性心不全(CHF)患者に対する温熱療法の効果:血中グレリンとノルアドレナリンに関する検討. . 第103回 日本内科学会総会 第103回 日本内科学会総会
-
Kubozono T, Miyata M, Kihara T, Fukudome T, Ikeda Y, Shinsato T, Otsuji Y, Tei C . Effect of Repeated Thermal Therapy on Arterial Stiffness in Patients with Chronic Heart Failure. . 第70回日本循環器学会総会 第70回日本循環器学会総会
-
Hamada N, Miyata M, Eto H, Akasaki Y, Nagaki A, Shirasawa T, Orihara K, Otsuji Y, Tei C . Overexpression of apolipoprotein J/clusterin increased atherosclerosis via activation of NF-{kappa}B and B-MYB in apolipoprotein E-deficient mice. . 第70回日本循環器学会総会 第70回日本循環器学会総会
-
Akasaki Y, Miyata M, Eto H, Shirasawa T, Hamada N, Ikeda Y, Otsuji Y, Tei C . Endothelial nitric oxide synthase is a critical regulator for angiogenesis by repeated thermal therapy. . 第70回日本循環器学会総会 第70回日本循環器学会総会
-
Ikeda Y, Miyata M, Kihara T, Fukudome T, Shinsato T, Kubozono T, Otsuji Y, Tei C. . Repeated thermal therapy improves the abnormality of sympathetic nervous system in patients with chronic heart failure. . 第70回日本循環器学会総会 第70回日本循環器学会総会
-
Eto H, Miyata M, Kume N, Minami M, Akasaki Y, Hamada N, Shirasawa T, Orihara K, Hamasaki S, Otsuji Y, Kita T, Tei C . The role of lectin-like oxidized LDL receptor-1 (LOX-1) in restenotic lesion after angioplasty. . 第70回日本循環器学会総会 第70回日本循環器学会総会
-
Sasaki T, Miyata M, Kihara T, Otsuji Y, Tei C . Comparison of therapeutic effects of long- and short-acting loop diuretics in patients with chronic heart failure. . 第70回日本循環器学会総会 第70回日本循環器学会総会
-
Kubozono T, Miyata M, Tei C . Symposium“わが国の喫煙の現状と循環器疾患に対するリスクと対策”Smoking causes the increase of arterial stiffness . 第70回日本循環器学会総会 第70回日本循環器学会総会
-
濱田成郷,宮田昌明,江藤英行,赤崎雄一,永喜亜耶,白澤尚宏,枇榔貞利,尾辻 豊,鄭 忠和. . アポ蛋白J欠損はNFκBとB-MYBを介してアポ蛋白E欠損マウスの動脈硬化を抑制する. . 第3回 久山町メタボリッククラブ 第3回 久山町メタボリッククラブ
-
Ikeda Y, Miyata M, Kihara T, Fukudome T, Shinsato T, Kubozono T, Otsuji Y, Tei C . Repeated thermal therapy improves the abnormality of sympathetic nervous system in patients with chronic heart failure. . 55th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology 2006 55th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology 2006国際会議
-
Hamada N, Miyata M, Eto H, Shirasawa T, Akasaki Y, Nagaki A, Fukaya K, Nishide T, Hamasaki S, Otsuji Y, Tei C . Tacrolimus-eluting stent inhibits the neointimal hyperplasia in a porcine coronary model by the inhibition of calcineurin expression. . American Heart Association 79th Scientific Session American Heart Association 79th Scientific Session国際会議
-
Akasaki Y, Miyata M, Eto H, Shirasawa T, Hamada N, Ikeda Y, Shuichi S, Tei C . Repeated thermal therapy upregulated endothelial nitric oxide synthase and augmented ischemia-induced angiogenesis in a mouse model of hindlimb ischemia. . The 11th La Jolla-Capri-Yamaguchi-Seoul Research Conference The 11th La Jolla-Capri-Yamaguchi-Seoul Research Conference国際会議
-
Kuwahara E, Otsuji Y, Zhu F, Ueno T, Yamamoto H, Yu B, Uemura T, Kubota K, Miyata M, Kisanuki A, Minagoe S, Levine RA, Sakata R, Tei C . Mechanism of recurrent ischemic mitral regurgitation in the chronic phase following annuloplasty. Importance of augmented posterior mitral leaflet tethering. . American Heart Association 78th Scientific Session American Heart Association 78th Scientific Session国際会議
-
Shinsato T, Miyata M, Kihara T, Fukudome T, Ikeda Y, Kubozono T, Tei C . Repeated thermal therapy, a novel strategy, improves peripheral artery disease. . American Heart Association 78th Scientific Session American Heart Association 78th Scientific Session国際会議
-
Hamada N, Eto H, Akasaki Y, Nagaki A, Shirasawa T, Orihara K, Miyata M . Overexpression of apolipoprotein J/clusterin increased atherosclerosis via activation of NF-{kappa}B and B-MYB in apolipoprotein E-deficient mice. . American Heart Association 78th Scientific Session American Heart Association 78th Scientific Session国際会議
-
Fukudome T, Miyata M, Kihara T, Shinsato T, Masuda A, Ikeda Y, Biro S, Minagoe S, Tei C . Repeated thermal therapy increases serum level of ghrelin, and improves appetite-loss in patients with chronic heart failure. . 54th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology 54th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology国際会議
-
Ikeda Y, Miyata M, Fukudome T, Shinsato T, Kubozono T, Kihara T, Otsuji Y, Tei C . Repeated Thermal Therapy Improves the Abnormality of Sympathetic Nervous System in Chronic Heart Failure . 第9回 日本心不全学会 第9回 日本心不全学会
-
宮田昌明、窪薗琢郎、上山記代、永喜亜耶、尾辻 豊、草野 健、窪薗 修、鄭 忠和. . 血圧に依存しない新しい動脈硬化指標CAVIの有用性. . 第1回西日本血管・機能研究会 第1回西日本血管・機能研究会
-
窪薗琢郎、宮田昌明、福留 剛、池田義之、新里拓郎、木原貴士、鄭 忠和 . 心不全患者における温熱療法の脈波伝播速度に対する効果. . 第53回日本心臓病学会学術集会 第53回日本心臓病学会学術集会
-
窪薗琢郎、宮田昌明、上山記代、永喜亜耶、草野 健、窪薗 修、鄭 忠和 . 血圧に依存しない新しい動脈硬化の指標. . 第53回日本心臓病学会学術集会 第53回日本心臓病学会学術集会
-
赤崎雄一,宮田昌明,江藤英行,白澤尚宏,濵田成郷,池田義之,鄭 忠和 . 温熱療法の血管新生作用:マウス下肢虚血モデルにおける機序の検討. . 第53回日本心臓病学会学術集会 第53回日本心臓病学会学術集会
-
窪薗琢郎、宮田昌明、上山記代、永喜亜耶、草野 健、窪薗 修、鄭 忠和 . 血圧に依存しない新しい動脈硬化の指標. . 第28回日本高血圧学会総会 第28回日本高血圧学会総会
-
江藤英行,宮田昌明,白澤尚宏,赤崎雄一,濵田成郷,永喜亜耶,尾辻 豊,鄭 忠和 . 動脈硬化巣におけるangiotensin Ⅱ type 1 receptor機能の性差の検討. . 第28回日本高血圧学会総会 第28回日本高血圧学会総会
-
Eto H, Miyata M, Minami M, Kume N, Orihara K, Biro S, Kita T, Tei C . The function of lectin-like oxidized LDL receptor-1 (LOX-1) in restenotic lesion after vascular injury. . European Society of Cardiology Congress 2005 European Society of Cardiology Congress 2005国際会議
-
窪薗琢郎、宮田昌明、上山記代、永喜亜耶、草野 健、窪薗 修、鄭 忠和. . 血圧に依存しない新しい動脈硬化の指標. . 2005年南日本生活習慣病研究会 2005年南日本生活習慣病研究会
-
福留 剛,宮田昌明,木原貴士,新里拓郎,池田義之,増田彰則,尾辻 豊,鄭 忠和. . 慢性心不全患者における温熱療法の効果:血中グレリン濃度と食欲に関する検討. . 厚生労働省難治性疾患克服研究事業 特発性心筋症に関する調査研究 <友池班> 第1回総会 厚生労働省難治性疾患克服研究事業 特発性心筋症に関する調査研究 <友池班> 第1回総会
-
窪薗琢郎、宮田昌明、福留 剛、池田義之、新里拓郎、鄭 忠和 . 心不全患者における温熱療法の脈波伝播速度に対する効果. . 第11回 日本心臓リハビリテーション学会 第11回 日本心臓リハビリテーション学会
-
池田義之,宮田昌明,鴨川泰之,吉福士郎,江藤英行,折原弘治,木原貴士,枇榔貞利,鄭 忠和 . 心不全に対する温熱療法の効果とその機序の解明-心不全モデル動物を用いた検討 . 第11回 日本心臓リハビリテーション学会 第11回 日本心臓リハビリテーション学会
-
窪薗琢郎、宮田昌明、上山記代、永喜亜耶、草野 健、窪薗 修、鄭 忠和 . 血圧に依存しない新しい動脈硬化の指標. . 第37回日本動脈硬化学会総会 第37回日本動脈硬化学会総会
-
江藤英行,宮田昌明,枇榔貞利,白澤尚宏,赤崎雄一,濵田成郷,鄭 忠和 . 動脈硬化巣におけるangiotensin II type 1 receptor機能の性差. . 第37回日本動脈硬化学会総会 第37回日本動脈硬化学会総会
-
濵田成郷,宮田昌明,江藤英行,赤崎雄一,白澤尚宏,枇榔貞利,鄭 忠和 . 血管傷害後の平滑筋細胞におけるcalcineurinの発現. . 第37回日本動脈硬化学会総会 第37回日本動脈硬化学会総会
-
赤崎雄一,宮田昌明,江藤英行,白澤尚宏,濵田成郷,池田義之,枇榔貞利,鄭 忠和 . 温熱療法の血管新生作用:マウス下肢虚血モデルを用いた検討. . 第37回日本動脈硬化学会総会 第37回日本動脈硬化学会総会
-
池田義之, 宮田昌明, 福留 剛, 新里拓郎, 窪薗琢郎, 木原貴士, 鄭 忠和 . 温熱療法は慢性心不全患者における交感神経活性の異常亢進を改善する . 第98回 日本循環器学会九州地方会 第98回 日本循環器学会九州地方会
-
Eto H, Miyata M, Biro S, Shirasawa T, Akasaki Y, Hamada N, Orihara K, Tei C . Angiotensin II type 1a receptor-deficiency reduces plaque vulnerability in atherosclerosis of apoE-deficient mice. . The 4th Asian-Pacific Congress of Hypertension The 4th Asian-Pacific Congress of Hypertension国際会議
-
Miyata M, Imamura M, Takasaki K, Biro S, Tei C . The relation between vascular smooth muscle dysfunction and left ventricular hypertrophy in patients with essential hypertension. . The 4th Asian-Pacific Congress of Hypertension The 4th Asian-Pacific Congress of Hypertension国際会議
-
池田義之, 宮田昌明, 福留 剛, 新里拓郎, 窪薗琢郎, 木原貴士, 鄭 忠和 . 温熱療法は慢性心不全患者における交感神経活性の異常亢進を改善する. . 第70回日本温泉気候物理医学会総会 第70回日本温泉気候物理医学会総会
-
赤崎雄一,宮田昌明,江藤英行,白澤尚宏,濵田成郷,池田義之,枇榔貞利,鄭 忠和 . 温熱療法の血管新生作用:マウス下肢虚血モデルにおける検討. . 第70回日本温泉気候物理医学会総会 第70回日本温泉気候物理医学会総会
-
池田義之,宮田昌明,鴨川泰之,吉福士郎,江藤英行,折原弘治,木原貴士,枇榔貞利,鄭 忠和 . 心不全に対する温熱療法の効果とその機序の解明-心不全モデル動物を用いた検討. . 第5回 日本NO学会総会 第5回 日本NO学会総会
-
Kubozono T, Miyata M, Ueyama K, Nagaki A, Minagoe S, Kusano K, Kubozono O, Tei C . Novel Atherosclerotic Index Independent of Blood Pressure. . 第69回日本循環器学会総会 第69回日本循環器学会総会
-
Fukudome T, Miyata M, Kihara T, Shinsato T, Ikeda Y, Masuda A, Biro S, Minagoe S, Tei C . Repeated Thermal Therapy Increases Serum Level of Ghrelin and Improves Cardiac Function and Appetite-loss in Patients With Chronic Heart Failure. . 第69回日本循環器学会総会 第69回日本循環器学会総会
-
Shinsato T, Miyata M, Kihara T, Fukudome T, Hamasaki S, Minagoe S, Tei C . Repeated Thermal Therapy Improves Critical Limb Ischemia. . 第69回日本循環器学会総会 第69回日本循環器学会総会
-
Eto H, Miyata M, Biro S, Shirasawa T, Akasaki Y, Hamada N, Orihara K, Tei C . Gender specific effect of angiotensin II type 1 receptor on atherosclerotic lesion in apolipoprotein E deficient mice. . 第69回日本循環器学会総会 第69回日本循環器学会総会
-
Shirasawa T, Hamasaki H, Ishida S, Kataoka T, Ogawa M, Saihara K, Okui H, Orihara K, Fukudome T, Shinsato T, Ninomiya Y, Mizoguchi E, Minagoe S, Tei C . Paradoxical effect of high-density lipoprotein cholesterol and triglycerides on the flow-mediated dilatation of the coronary artery in postmenopausal women. . 第69回日本循環器学会総会 第69回日本循環器学会総会
-
Hamada N, Miyata M, Eto H, Akasaki Y, Shirasawa T, Biro S, Minagoe S, Tei C . Expression of calcineurin in smooth muscle cells after vascular injury. . 第69回日本循環器学会総会 第69回日本循環器学会総会
-
Akasaki Y, Miyata M, Eto H, Shirasawa T, Hamada N, Ikeda Y, Biro S, Minagoe S, Tei C . Repeated thermal therapy upregulated endothelial nitric oxide synthase and augmented ischemia-induced angiogenesis in apolipoprotein E deficient mice. . 第69回日本循環器学会総会 第69回日本循環器学会総会
-
赤崎雄一,宮田昌明,江藤英行,白澤尚宏,濵田成郷,池田義之,枇榔貞利,鄭 忠和. . 温熱療法の下肢虚血における血管新生作用 -マウス下肢虚血モデルにおける検討-. . 第47回老年医学談話会 第47回老年医学談話会
-
赤崎雄一,宮田昌明,江藤英行,白澤尚宏,濵田成郷,池田義之,枇榔貞利,皆越眞一,鄭 忠和. . 温熱療法のマウス下肢虚血モデルにおける血流改善効果. . 第9回九州・山口心血管研究会 第9回九州・山口心血管研究会
-
Akasaki Y, Miyata M, Eto H, Shirasawa T, Hamada N, Ikeda Y, Biro S, Tei C . Repeated thermal therapy upregulated endothelial nitric oxide synthase and augumented ischemia induced angiogenesis in apolipoprotein E deficient mice. . American Heart Association 77th Scientific Session American Heart Association 77th Scientific Session国際会議
-
宮田昌明.降圧治療における臓器保護の必要性,N型チャネルCCBはRA系降圧剤を超えるか? . N型チャネルCCBはRA系降圧剤を超えるか? 合併症を伴う高血圧治療を考えるフォーラム2004(2004年10月,福岡) . 合併症を伴う高血圧治療を考えるフォーラム 合併症を伴う高血圧治療を考えるフォーラム
-
Ikeda Y, Biro S, Kamogawa Y, Yoshifuku S, Eto H, Orihara K, Miyata M, T Kihara T, Otuji Y, Hamasaki S, Minagoe S, Tei C . Sauna Therapy Increases Nitric Oxide Production Through Increasing Arterial Endothelial, but not Inducible, Nitric Oxide Synthase in Heart Failure. . 第8回日本心不全学会 第8回日本心不全学会
-
福留 剛,新里拓郎,池田義之,奥井英樹,折原弘治,宮田昌明,木原貴士,増田彰則,濱崎秀一,皆越眞一,鄭 忠和 . 温熱療法により臨床症状が改善された,関節リウマチとSjogren症候群を合併した拡張型心筋症の一例. . 第8回日本心不全学会 第8回日本心不全学会
-
福留 剛,宮田昌明,新里拓郎,池田義之,木原貴士,枇榔貞利,皆越眞一,鄭 忠和,兒島真哉,中里雅光 . 慢性心不全患者に対する温熱療法の効果-心機能と血中グレリン濃度の検討. . 第52回日本心臓病学会学術集会 第52回日本心臓病学会学術集会
-
赤崎雄一,宮田昌明,江藤英行,白澤尚宏,濱田成郷,池田義之,枇榔貞利,皆越眞一,鄭 忠和 . 温熱療法のマウス下肢虚血モデルにおける血流改善効果. . 第52回日本心臓病学会学術集会 第52回日本心臓病学会学術集会
-
江藤英行, 宮田昌明, 枇榔貞利, 白澤尚宏, 赤崎雄一, 折原弘治, 皆越眞一, 鄭 忠和 . Angiotensin II type 1 receptor の機能抑制は Matrix metalloproteinase の発現を抑制する. . 第52回日本心臓病学会学術集会 第52回日本心臓病学会学術集会
-
福留 剛,宮田昌明,新里拓郎,窪園琢郎,池田義之,木原貴士,増田彰則,枇榔貞利,皆越眞一,鄭 忠和,兒島真哉,中里雅光 . 慢性心不全患者において,温熱療法は心機能を改善し,血中グレリン濃度を上昇させる . 第10回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 第10回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
Eto H, Miyata M, Biro S, Shirasawa T, Akasaki Y, Orihara K, Minagoe S, Tei C . Angiotensin II type 1a receptor-deficiency reduced the expression of matrix metalloproteinase in atherosclerosis of apolipoprotein E-deficient mice. . Europian Society of Cardiology Congress 2004 Europian Society of Cardiology Congress 2004国際会議
-
池田義之,枇榔貞利,宮田昌明,福留 剛,新里拓郎,鴨川泰之,吉福士郎,江藤英行,折原弘治,余 波,木原貴士,皆越眞一,鄭 忠和. . 温熱療法の心不全に対する効果発現機序の解明,および予後改善効果に関する検討-心不全モデル動物を用いた検討-. . 第7回最先端循環器フォーラム 第7回最先端循環器フォーラム
-
宮田昌明 . 臨床医からみたLp(a)の有用性について. . 第9回Lp(a)カンファレンス 第9回Lp(a)カンファレンス
-
赤崎雄一, 宮田昌明, 折原弘治, 江藤英行, 白澤尚宏, 枇榔貞利, 皆越眞一, 鄭 忠和 . 虚血骨格筋細胞においてHSP70とαB-crystallinは核に集積する. . 第36回日本動脈硬化学会総会 第36回日本動脈硬化学会総会
-
白澤尚宏, 宮田昌明, 江藤英行, 赤崎雄一, 折原弘治, 枇榔貞利, 皆越眞一, 鄭 忠和 . 血管傷害後の新生内膜肥厚におけるapolipoprotein Jの作用:apolipoprotein J 欠損マウスを用いた検討. . 第36回日本動脈硬化学会総会 第36回日本動脈硬化学会総会
-
江藤英行, 宮田昌明, 枇榔貞利, 白澤尚宏, 赤崎雄一, 折原弘治, 皆越眞一, 鄭 忠和 . Angiotensin II type 1 receptor の機能抑制は動脈硬化沿巣での Matrix metalloproteinase の発現を抑制する. . 第36回日本動脈硬化学会総会 第36回日本動脈硬化学会総会
-
近藤清貴,福留 剛,才原啓司,二宮雄一,溝口悦子,新里拓郎,奥井英樹,折原弘治,片岡哲郎,石田実雅,竹中俊宏,濱崎秀一,皆越眞一,鄭 忠和 . 二次孔欠損と高度三尖弁逆流により,逆シャントを呈したEbstein奇形の一例. . 第96回日本循環器学会九州地方会 第96回日本循環器学会九州地方会
-
折原弘治,濱崎秀一,江藤英行,宮田昌明,枇榔貞利,鄭 忠和 . ハイパーサーミアによる血管平滑筋細胞の増殖抑制効果. . 第69回日本温泉気候物理医学会総会 第69回日本温泉気候物理医学会総会
-
新里拓郎,福留 剛,木原貴士,宮田昌明,皆越眞一,鄭 忠和 . 下肢閉塞性動脈硬化症に対する温熱療法の効果. . 第69回日本温泉気候物理医学会総会 第69回日本温泉気候物理医学会総会
-
福留 剛,木原貴士,新里拓郎,増田彰則,宮田昌明,枇榔貞利,皆越眞一,鄭 忠和,兒島真哉,中里雅光 . 温熱療法の心不全に対する食欲改善効果-摂食関連物質グレリンに関する検討. . 第69回日本温泉気候物理医学会総会 第69回日本温泉気候物理医学会総会
-
福留 剛,木原貴士,新里拓郎,宮田昌明,増田彰則,枇榔貞利,皆越眞一,鄭 忠和,兒島真哉,中里雅光 . 温熱療法の心不全に対する食欲改善効果-摂食関連物質グレリンに関する検討. . 第101回日本内科学会総会・講演会 第101回日本内科学会総会・講演会
-
白澤尚宏, 宮田昌明, 江藤英行, 赤崎雄一, 折原弘治, 枇榔貞利, 皆越眞一, 鄭 忠和. . 傷害血管リモデリングにおけるapolipoprotein Jの作用:トランスジェニックマウスを用いた検討. . 第1回九州メタボリック研究会 第1回九州メタボリック研究会
-
Akasaki Y, Miyata M, Orihara K, Eto H, Shirasawa T, Biro S, Minagoe S, Tei C . Accumulation of heat shock protein 70 and αB-crystallin in nucleus of ischemic skeletal muscle cells. . 第68回日本循環器学会総会・学術集会 第68回日本循環器学会総会・学術集会
-
Shirasawa T, Miyata M, Biro S, Eto H, Orihara K, Akasaki Y, Minagoe S, Tei C . Physiological function of apolipoprotein J in neointimal hyperplasia after vascular injury. . 第68回日本循環器学会総会・学術集会 第68回日本循環器学会総会・学術集会
-
Eto H, Miyata M, Biro S, Shirasawa T, Akasaki Y, Orihara K, Minagoe S, Tei C . Angiotensin II type 1a receptor-deficiency reduced the expression of matrix metalloproteinase in atherosclerosis of apolipoprotein E-deficient mice . 第68回日本循環器学会総会・学術集会 第68回日本循環器学会総会・学術集会
-
Shirasawa T, Miyata M, Biro S, Eto H, Orihara K, Akasaki Y, Smith J, Tei C . Deficiency of apolipoprotein J/clusterin inhibits neointimal hyperplasia after vascular injury via p53 and p27. . American Heart Association 76th Scientific Session American Heart Association 76th Scientific Session国際会議
-
江藤英行, 宮田昌明, 久米典昭, 南 学, 枇榔貞利, 濱崎秀一, 折原弘治, 白沢尚宏, 赤崎雄一, 皆越眞一, 北 徹, 鄭 忠和 . ラット頸動脈バルーン傷害モデルにおいて Angiotensin II type 1 receptor blocker はLectin-like oxidized LDL receptor-1の発現を抑制する . 第26回日本高血圧学会総会 第26回日本高血圧学会総会
-
高崎州亜、宮田昌明、今村正和、尾辻 豊、枇榔貞利、小畑 徹、皆越眞一、鄭 忠和 . 本態性高血圧症例におけるカンデサルタンのイソプロスタン生成抑制および左室肥大退縮作用の検討 . 第51回日本心臓病学会学術集会 第51回日本心臓病学会学術集会
-
白澤尚宏、宮田昌明、江藤英行、赤崎雄一、折原弘治、枇榔貞利、皆越眞一、鄭 忠和 . 傷害血管リモデリングにおけるapolipoprotein Jの作用:apolipoprotein J transgenic mouseを用いた検討 . 第35回日本動脈硬化学会総会 第35回日本動脈硬化学会総会
-
江藤英行, 宮田昌明, 久米典昭, 南 学, 枇榔貞利, 濱崎秀一, 折原弘治, 白沢尚宏, 赤崎雄一, 皆越眞一, 北 徹, 鄭 忠和 . ヒト動脈血管形成術後の再狭窄病変におけるLectin-like oxidized LDL receptor-1発現の検討 . 第35回日本動脈硬化学会総会 第35回日本動脈硬化学会総会
-
江藤英行, 宮田昌明, 久米典昭, 南 学, 枇榔貞利, 濱崎秀一, 折原弘治, 白沢尚宏, 赤崎雄一, 皆越眞一, 北 徹, 鄭 忠和 . ラット頸動脈バルーン傷害モデルにおいて Candesartan cilexetil はLectin-like oxidized LDL receptor-1 (LOX-1) の発現を抑制する . 第35回日本動脈硬化学会総会 第35回日本動脈硬化学会総会
-
Eto H, Miyata M, Biro S, Kume N, Minami M, Orihara K, Shirasawa T, Akasaki Y, Minagoe S, Kita T, Tei C . Cross-talk between angiotensin system and lectin-like oxidized LDL receptor-1 in neointima of rat carotid artery after balloon injury . XIIIth International Symposium on Atherosclerosis XIIIth International Symposium on Atherosclerosis国際会議
-
Miyata M, Biro S, Eto H, Orihara K, Shirasawa T, Akasaki Y, Minagoe S, Tei C . Effect of apolipoproteinJ on vascular remodeling after vascular injury . XIIIth International Symposium on Atherosclerosis XIIIth International Symposium on Atherosclerosis国際会議
-
Miyata M, Gong Q, Biro S, Eto H, Orihara K, Minagoe S, Obata T, Tei C . Comparison of effect of thiazolidinediones on atherosclerosis in apolipoprotein E-deficient mice . 52th Annual Scientific Session of American Collage of Cardiology 52th Annual Scientific Session of American Collage of Cardiology国際会議
-
Eto H, Miyata M, Biro S, Shirasawa T, Akasaki Y, Orihara K, Minagoe S, Tei C . Angiotenisin II type 1a receptor-deficiency reduces the susceptibility to atherosclerosis in apoE-deficient mice . 67回日本循環器学会総会・学術集会 67回日本循環器学会総会・学術集会
-
Eto H, Miyata M, Biro S, Kume N, Minami M, Orihara K, Shirasawa T, Minagoe S, Kita T, Tei C . Reduction of lectin-like oxidized LDL receptor-1 (LOX-1) expression in rat carotid balloon-injury model by candesartan cilexetil . 67回日本循環器学会総会・学術集会 67回日本循環器学会総会・学術集会
-
Eto H, Miyata M, Shirasawa T, Orihara K, Sugaya T, Biro S . Angiotensin II type 1a receptor-deficiency reduces the susceptibility to atherosclerosis in apoE-deficient mice . 75th Scientific Session of American Heart Association 75th Scientific Session of American Heart Association国際会議
-
宮田昌明、枇榔貞利、海江田 寛、江藤英行、折原弘治、木原貴士、小畑八郎、皆越眞一、鄭 忠和 . バルーン傷害後の血管リモデリングにおける遺伝子発現の検討 . 第25回日本高血圧学会総会 第25回日本高血圧学会総会
-
久保 忠弘、宮田 昌明、皆越 眞一、瀬戸山 史郎、丸山 征郎、鄭 忠和 . カフ容積脈波の定量解析:血圧と年齢との関係 . 第25回日本高血圧学会総会 第25回日本高血圧学会総会
-
宮田昌明、枇榔貞利、海江田 寛、江藤英行、折原弘治、木原貴士、小畑八郎、皆越眞一、鄭 忠和 . バルーン傷害血管リモデリングにおける遺伝子発現の検討 . 第50回日本心臓病学会学術集会 第50回日本心臓病学会学術集会
-
宮田昌明 . 生体内酸化ストレスと動脈硬化の分子メカニズム . 第34回日本動脈硬化学会総会 第34回日本動脈硬化学会総会
-
麻生克己、宮田昌明、久保忠弘、福留美千代、橋口 裕、福重恵利子、郡山暢之、中崎満浩、鄭 忠和 . 脈波伝播速度と糖尿病性合併症との関連 . 第34回日本動脈硬化学会総会 第34回日本動脈硬化学会総会
-
久保忠弘、宮田昌明、皆越眞一、瀬戸山史郎、丸山征郎、鄭 忠和 . 新しい動脈硬化の指標:カフ容積脈波の定量的解析 . 第34回日本動脈硬化学会総会 第34回日本動脈硬化学会総会
-
江藤英行、宮田昌明、久米典昭、南 学、折原弘治、枇榔貞利、皆越眞一、北 徹、鄭 忠和 . バルーン傷害血管 remodeling における lectin-like oxdized LDL receptor-1 (LOX-1) の発現の検討 . 第34回日本動脈硬化学会総会 第34回日本動脈硬化学会総会
-
Miyata M, Imamura M, Takasaki K, Biro S, Minagoe S, Tei C . The relation between vascular smooth muscle dysfunction and left ventricular hypertrophy in patients with essential hypertension . 26th International Congress of Internal Medicine 26th International Congress of Internal Medicine国際会議
-
Kubo T, Miyata M, Hamasaki S, Minagoe S, Tei C . The usefulness of a new index of arterial distensibility in ischemic heart disease: quantitative analysis of pulse volume record . 第66回日本循環器学会総会 第66回日本循環器学会総会
-
Imamura M, Miyata M, Takasaki K, Biro S, Minagoe S, Tei C . Vascular smooth muscle dysfunction occurs and correlates with left ventricular hypertrophy in hypertensive patients . 第66回日本循環器学会総会 第66回日本循環器学会総会
-
Eto H, Miyata M, Kume N, Minami M, Orihara K, Biro S, Minagoe S, Kita T, Tei C . Expression of lectin-like oxidized LDL receptor-1 (LOX-1) in smooth muscle cells after balloon injury . 第66回日本循環器学会総会 第66回日本循環器学会総会
-
Miyata M, Biro S, Eto H, Orihara K, Minagoe S, Tei C . Expression of clusterin stimulates proliferation and migration of vascular smooth muscle cells and contributes to restenosis after angioplasty . 第66回日本循環器学会総会 第66回日本循環器学会総会
-
Eto H, Miyata M, Kume N, Minami M, Orihara K, Biro S, Minagoe S, Kita T, Tei C . Expression of lectin-like oxidized LDL receptor-1 (LOX-1) in smooth muscle cells after balloon injury . 51th Annual Scientific Session of American Collage of Cardiology 51th Annual Scientific Session of American Collage of Cardiology国際会議
-
宮田昌明、久保忠弘、麻生克己、皆越眞一、鄭 忠和 . カフ容積脈波を用いた脈波伝播速度の臨床応用:虚血性心疾患と糖尿病性合併症 . 第44回老年医学談話会 第44回老年医学談話会
-
Miyata M, Biro S, Eto H, Orihara K, Tei C . Expression of clusterin stimulates proliferation and migration of vascular smooth muscle cells and contributes to restenosis after angioplasty . 74th Scientific Session of American Heart Association 74th Scientific Session of American Heart Association国際会議
-
宮田昌明、枇榔貞利、海江田 寛、江藤英行、折原弘治、木原貴士、小畑八郎、鄭 忠和 . シンポジウム「血管リモデリングの分子機構:PTCA後再狭窄を中心に」バルーン傷害血管リモデリングにおける遺伝子発現の検討 . 第9回日本血管細胞生物学会 第9回日本血管細胞生物学会
-
Imamura M, Miyata M, Takasaki K, Minagoe S . Vascular smooth muscle dysfunction occurs and correlates with left ventricular hypertrophy in hypertensive patients . 74th Scientific Session of American Heart Association 74th Scientific Session of American Heart Association国際会議
-
Miyata M, Biro S, Orihara K, Eto H, Obata T, Smith JD . Fluvastatin suppresses isoprostane generation and reduces the atherosclerotic lesion in apolipoprotein E-deficient mice without changing lipid levels . 74th Scientific Session of American Heart Association 74th Scientific Session of American Heart Association国際会議
-
高崎州亜、宮田昌明、今村正和、尾辻 豊、枇榔貞利、皆越眞一、鄭 忠和 . 降圧治療効果の評価におけるTEI indexの有用性 . 第24回日本高血圧学会総会 第24回日本高血圧学会総会
-
江藤英行、枇榔貞利、宮田昌明、折原弘治、鄭 忠和 . 血管傷害後の内膜肥厚に対するAngiotensin II type 1 受容体拮抗薬の効果 . 第24回日本高血圧学会総会 第24回日本高血圧学会総会
-
今村正和、宮田昌明、高崎州亜、枇榔貞利、皆越眞一、鄭 忠和 . Amlodipine及びCandesartanは高血圧症患者の内皮依存性及び内皮非依存性血管拡張反応を改善する . 第24回日本高血圧学会総会 第24回日本高血圧学会総会
-
宮田昌明、枇榔貞利、江藤英行、折原弘治、皆越眞一、小幡 徹、鄭 忠和 . Fluvastatinはアポ蛋白Eノックアウトマウスのisoprostaneの産生を抑え動脈硬化を抑制する . 第49回日本心臓病学会学術集会 第49回日本心臓病学会学術集会
-
高崎州亜、宮田昌明、今村正和、尾辻 豊、枇榔貞利、皆越眞一、鄭 忠和 . 高血圧症例における左室肥大パターンと心機能障害との関係 . 第49回日本心臓病学会学術集会 第49回日本心臓病学会学術集会
-
今村正和、宮田昌明、高崎州亜、枇榔貞利、皆越眞一、鄭 忠和 . 本態性高血圧症患者における左室肥大と血管平滑筋障害との関連 . 第49回日本心臓病学会学術集会 第49回日本心臓病学会学術集会
-
宮田昌明、久保忠弘、麻生克己、鄭 忠和 . 生活習慣病における新しい脈波速度の臨床応用 . 第1回南日本生活習慣病研究会 第1回南日本生活習慣病研究会
-
宮田昌明、枇榔貞利、江藤英行、折原弘治、鄭 忠和 . clusterinの傷害血管リモデリングにおける生理作用の検討 . 第9回「高血圧と血管代謝」研究助成研究発表会 第9回「高血圧と血管代謝」研究助成研究発表会
-
宮田昌明、枇榔貞利、江藤英行、折原弘治、鄭 忠和 . バルーン傷害血管リモデリングにおける遺伝子発現の検討 . 第6回Vascular Medicine学会 第6回Vascular Medicine学会
-
久保忠弘、宮田昌明、皆越眞一、瀬戸山史郎、丸山征郎、鄭 忠和 . カフ容積脈波を用いた新しい脈波伝播速度 . 第33回日本動脈硬化学会総会 第33回日本動脈硬化学会総会
-
宮田昌明、枇榔貞利、江藤英行、折原弘治、鄭 忠和 . Apolipoprotein J/clusterinは培養血管平滑筋細胞の増殖と遊走を刺激する . 第33回日本動脈硬化学会総会 第33回日本動脈硬化学会総会
-
Miyata M . Apolipoprotein J/clusterin is induced in vascular smooth muscle cells after vascular injury . 第33回日本動脈硬化学会総会 第33回日本動脈硬化学会総会
-
Miyata M . Clinical Application of Noninvasive Evaluation of Arterial Stiffness Using New Pulse Wave Velocity . The 5th International Conference on Preventive Cardiology The 5th International Conference on Preventive Cardiology国際会議
-
Miyata M, Biro S, Orihara K, Eto H, Tei C . Fluvastatin with accessory antioxidant activity reduces the atherosclerotic lesion in apolipoprotein E-deficient mice without changing lipid levels . 第65回日本循環器学会総会 第65回日本循環器学会総会
-
Takasaki K, Miyata M, Imamura M, Biro S, Minagoe S, Tei C . Usefulness of Total Ejection Isovolume Index for Evaluation of Cardiac Dysfunction in Hypertensive Patients . 第65回日本循環器学会総会 第65回日本循環器学会総会
-
高崎州亜、宮田昌明、今村正和、尾辻 豊、枇榔貞利、皆越眞一、鄭 忠和 . 超音波ドプラを用いた高血圧症例の心機能評価:Total Ejection Isovolume(TEI) indexの有用性 . 第23回日本高血圧学会 第23回日本高血圧学会
-
今村正和、宮田昌明、高崎州亜、枇榔貞利、皆越眞一、鄭 忠和 . 随時血圧と末梢血管機能との相関:加速度脈波と内皮依存性血管拡張反応を用いた非侵襲的評価 . 第48回日本心臓病学会 第48回日本心臓病学会
-
宮田昌明、枇榔貞利、海江田 寛、江藤英行、折原弘治、木原貴士、小畑八郎、鄭 忠和 . 傷害血管リモデリングにおける遺伝子発現の検討 . 第三回6大学循環器フォーラム 第三回6大学循環器フォーラム
-
Total Ejection Isovolume (TEI) indexによる高血圧症例の心機能評価 . 高崎州亜、宮田昌明、今村正和、尾辻 豊、枇榔貞利、皆越眞一、鄭 忠和 . 第48回日本心臓病学会 第48回日本心臓病学会国際会議
-
今村正和、宮田昌明、高崎州亜、枇榔貞利、皆越眞一、鄭 忠和 . Amlodipine による高血圧症患者の内皮依存性及び内皮非依存性血管拡張反応の改善 . 第48回日本心臓病学会 第48回日本心臓病学会
-
宮田昌明、枇榔貞利、江藤英行、折原弘治、鄭 忠和 . Fluvastatinの抗動脈硬化作用:アポEノックアウトマウスを用いての検討 . 第32回日本動脈硬化学会 第32回日本動脈硬化学会
-
宮田昌明、枇榔貞利、江藤英行、折原弘治、鄭 忠和 . 傷害血管リモデリングにおける遺伝子発現の検討 . 第5回高血圧と動脈硬化研究会 第5回高血圧と動脈硬化研究会
-
宮田昌明 . ランチョンセミナーVascular Biology研究の最前線抗酸化作用と動脈硬化 . 第32回日本動脈硬化学会 第32回日本動脈硬化学会
-
今村正和、宮田昌明、高崎州亜、枇榔貞利、皆越眞一、鄭 忠和 . 高血圧による末梢血管機能障害の非侵襲的評価:加速度脈波と内皮依存性血管拡張反応を用いた検討 . 第64回日本循環器学会総会 第64回日本循環器学会総会
-
Masaaki Miyata, Sadatoshi Biro, Koji Orihara, Hideyuki Eto, Chuwa Tei . Troglitazone Reduces the Atherosclerotic Lesion of Apolipoprotein E-Deficient Mice . 49th Annual Scientific Session of American College of Cardiology 49th Annual Scientific Session of American College of Cardiology国際会議
-
宮田昌明、枇榔貞利、鄭 忠和、高橋行広、Jonathan Smith . コレステロール搬出に関与する遺伝子クローニングの試み:cAMPによりマクロファージに誘導される遺伝子の検討 . 日本動脈硬化学会平成11年度冬季大会 日本動脈硬化学会平成11年度冬季大会
-
宮田昌明、枇榔貞利、江藤英行、折原弘治、木原貴士、小畑八郎、海江田 寛、鄭 忠和 . バルーン傷害血管における遺伝子発現:Differential Hybridization法を用いての検討 . 第3回 Molecular Cardiovascular Conference 第3回 Molecular Cardiovascular Conference
-
宮田 昌明、Jonathan Smith . コレステロール搬出に関与する遺伝子クローニングの試み:cAMPによりマクロファージに誘導される遺伝子の検討 . 第7回高血圧と血管代謝研究会 第7回高血圧と血管代謝研究会
-
宮田昌明、枇榔貞利、鄭 忠和 . バルーン傷害血管の中膜における遺伝子発現:Differential Hybridization法による分子生物学的検討 . 第7回分子循環器研究会 第7回分子循環器研究会
-
宮田昌明、枇榔貞利、江藤英行、折原弘治、木原貴士、小畑八郎、海江田 寛、鄭 忠和 . バルーン傷害血管における遺伝子発現:Subtractive Hybridization法による検討 . 第31回日本動脈硬化学会総会 第31回日本動脈硬化学会総会
-
宮田昌明、枇榔貞利、江藤英行、木原貴士、折原弘治、小畑八郎、海江田 寛、鄭 忠和 . バルーン傷害血管におけるapolipoproteinJ/clusterin発現に関する検討 . 第63回日本循環器学会総会 第63回日本循環器学会総会
-
宮田 昌明、枇榔 貞利、 鄭 忠和、Jonathan Smith、 Jan Breslow . 抗酸化剤の抗動脈硬化作用:アポEノックアウトマウスを用いての検討 . 第5回九州Lipid Club 第5回九州Lipid Club
-
宮田昌明、枇榔貞利、鄭 忠和、Jonathan D. Smith . cAMPによりマクロファージに誘導される遺伝子の検討:コレステロール流出に関与する遺伝子クローニングの試み . 第63回日本循環器学会総会 第63回日本循環器学会総会
-
宮田昌明、枇榔貞利、江藤英行、鄭 忠和 . バルーン傷害血管におけるapolipoproteinJ/clusterin発現に関する検討 . 第3回NOと心血管研究会 第3回NOと心血管研究会
-
宮田昌明、鄭 忠和、Jonathan Smith . シンポジウム「アポリポ蛋白Eのアルツハイマー病発症における役割」抗酸化作用 . 日本痴呆学会 日本痴呆学会
-
Masaaki Miyata, Sadatoshi Biro, Hiroshi Kaieda, Hideyuki Eto, Takashi Kihara, Hachiro Obata, Koji Orihara, Noriko Nakashima, Takami Matsuyama, Chuwa Tei . Apolipoprotein J is induced in vascular smooth muscle cells by balloon injury . 71st Scientific Session of American Heart Association 71st Scientific Session of American Heart Association国際会議
-
宮田昌明、枇榔貞利、田中弘允、Jonathan Smith、Jan Breslow . アポ蛋白Eの新しい機能:分子多型特異的な抗酸化作用とその機序 . 第30回日本動脈硬化学会総会 第30回日本動脈硬化学会総会
-
宮田昌明、枇榔貞利、海江田 寛、木原貴士、小畑八郎、江藤英行、折原弘治、田中弘允 . バルーン傷害血管の中膜における遺伝子発現:Subtractive Hybridization法による検討 . 第62回日本循環器学会総会 第62回日本循環器学会総会
-
宮田昌明、枇榔貞利、田中弘允、Jonathan Smith、Jan Breslow . アポEノックアウトマウスに対する抗酸化剤の抗動脈硬化作用 . 第62回日本循環器学会総会 第62回日本循環器学会総会
-
枇榔貞利、宮田昌明、海江田 寛、田中弘允 . Lipoprotein(a)のヒト培養血管平滑筋細胞増殖刺激作用とその機序 . 第29回日本動脈硬化学会総会 第29回日本動脈硬化学会総会
-
Miyata M, Abe S, Yamashita T, Arima S, Okino H, Nomoto K, Toda H, Tahara M, Atsuchi Y, Nakao S, and Tanaka H . Noninvasive detection of reperfusion using cardiac troponin T one hour after the initiation of reperfusion therapy . 66th Scientific Sessions of American Heart Association 66th Scientific Sessions of American Heart Association国際会議
-
Miyata M, Biro S, Hamasaki S, Arima S, Kubota K, Matsuoka T, Sibata K, Kawataki M, Nomoto K . High serum level of lipoprotein(a) is a new risk factor in restenosis after percutaneous transluminal coronary angioplasty . 65th Scientific Sessions of American Heart Association 65th Scientific Sessions of American Heart Association国際会議
-
Miyata M, Abe S, Yamashita T, Arima S, Nomoto K, Atsuchi Y, Toda H, Tahara M, Nakao S, Tanaka H . Noninvasive detection of reperfusion using cardiac troponin T one hour after the initiation of reperfusion therapy . Europian Society of Cardiology Congress 1992 Europian Society of Cardiology Congress 1992国際会議
-
濱田 成郷, 加治屋 昌子, 上ノ町 仁, 丸口 由紀子, 安楽 香奈子, 宮田 昌明, 大石 充 . 1型糖尿病患者とCAVIの関連 . 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集 2021年10月 (一社)日本動脈硬化学会
-
宮田昌明、新里拓郎、赤崎雄一、木原貴士、鄭 忠和 . シンポジウム “再生医療2006” 温熱療法の血管新生作用 . 第54回日本心臓病学会学術集会 第54回日本心臓病学会学術集会
-
宮田昌明 . ランチョンセミナー メタボリックシンドロームと動脈硬化、 . 第100回日本循環器学会九州地方 第100回日本循環器学会九州地方
-
Eto H, Miyata M, Biro S, Shirasawa T, Akasaki Y, Orihara K, Minagoe S, Tei C . Keynote セッションAnginteonsin II type 1a receptor-deficiency reduces the susceptibility to atherosclerosis caused by hypercholesterolemia . 第27回日本高血圧学会総会 第27回日本高血圧学会総会
-
Tajima Akari, Yoshimoto Issei, Hamamoto Yuki, Ichiki Hitoshi, Kamada Hiroyuki, Ninomiya Yuichi, Uchiyama Yota, Horizoe Yoshihisa, Yasuda Hisayo, Ikeda Yoshiyuki, Miyata Masaaki, Ohishi Mitsuru . Association between Left Atrial Strain and Perioperative Cerebral Thromboembolism in Catheter Ablation for Atrial Fibrillation(タイトル和訳中) . 日本循環器学会学術集会抄録集 2023年3月 (一社)日本循環器学会
-
板倉 進, 宮田 昌明, 黒田 篤, 瀬戸口 学, 楠本 敦旨, 鉾之原 大助, 赤崎 雄一, 大石 充 . 高齢者における口腔機能としての咬合の安定性と高血圧を含めた併存疾患との関連性 . 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 2017年10月 (NPO)日本高血圧学会
-
Tabata Hiroyuki, Yoshino Satoshi, Miyata Masaaki, Kanda Daisuke, Anzaki Kazuhiro, Ohmure Kenta, Uchikado Yoshihiro, Ohishi Mitsuru . 高尿酸血症は光干渉断層法評価による薬剤溶出ステント留置後の内皮機能障害および新生内膜形態異常と関連している(Hyperuricemia is Associated with Endothelial Dysfunction and Morphological Abnormalities of Neointima after Drug-eluting Stents Deployment Assessed by Optical Coherence Tomography) . 日本循環器学会学術集会抄録集 2018年3月 (一社)日本循環器学会
-
Ojima Satoko, Kubozono Takuro, Kawasoe Shin, Miyata Masaaki, Ohishi Mitsuru . 駆出率が保持された患者においてE'により評価した左室拡張機能は運動能力に関する独立した予測因子である(Left Ventricular Diastolic Function Evaluated by E' is Independent Predictor for Exercise Capacity in Patients with Preserved Ejection Fraction) . 日本循環器学会学術集会抄録集 2018年3月 (一社)日本循環器学会
-
Ojima Satoko, Kubozono Takuro, Kawasoe Shin, Ohtsubo Hideo, Miyata Masaaki, Ohishi Mitsuru . 関節リウマチ患者には大動脈弁狭窄症進行リスクがある(The Patients with Rheumatoid Arthritis Had a Risk of Progression on Aortic Valve Stenosis) . 日本循環器学会学術集会抄録集 2019年3月 (一社)日本循環器学会
-
神田 大輔, 内匠 拓朗, 小瀬戸 一平, 吉野 聡史, 宮田 昌明, 大石 充 . 閉塞性肥大型心筋症に合併したたこつぼ型心筋症に対し塩酸ランジオロールが有効であった一例 . 日本心臓病学会学術集会抄録 2017年9月 (一社)日本心臓病学会
-
神田 大輔, 池田 義之, 佐々木 雄一, 内匠 拓朗, 小瀬戸 一平, 薗田 剛嗣, 赤崎 雄一, 宮田 昌明, 大石 充 . 重症虚血肢膝下動脈病変に対する冠動脈ステント留置が長期的に有効であった高齢者1症例 . 日本老年医学会雑誌 2017年10月 (一社)日本老年医学会
-
佐々木 雄一, 池田 義之, 宮内 孝浩, 岩林 正明, 赤崎 雄一, 樋口 公嗣, 宮田 昌明, 大石 充 . 選択的エストロゲン作動薬(SERM)は、閉経モデルマウスにおける血管老化および動脈硬化の進展を抑制する . 日本内分泌学会雑誌 2017年12月 (一社)日本内分泌学会
-
糀谷 淳, 宮田 昌明, 山下 薫, 四道 瑠美, 大石 充, 杉村 光隆 . 術前の左室拡張機能と、歯科・口腔外科手術後の血圧異常の関連について . 日本高血圧学会臨床高血圧フォーラムプログラム・抄録集 2018年5月 (NPO)日本高血圧学会
-
宮田 昌明 . 脂質異常症の最新の話題 SPPARMαへの期待 . 福岡県医報 2019年9月 (公社)福岡県医師会
-
堀添 善尚, 高崎 州亜, 宮田 昌明, 湯浅 敏典, 茶圓 秀人, 窪田 佳代子, 水上 尚子, 木佐貫 彰, 大石 充 . 肺高血圧症患者の著しく上昇した肺血管抵抗の新規評価指数(The Novel Index for Estimation of Markedly Elevated Pulmonary Vascular Resistance in Patients with Pulmonary Hypertension) . 日本循環器学会学術集会抄録集 2017年3月 (一社)日本循環器学会
-
Ojima Satoko, Kubozono Takuro, Kawasoe Shin, Miyata Masaaki, Ohishi Mitsuru . 筋力と運動能力の連関に関する慢性心不全と肺高血圧症との比較(Comparison in the Association of Muscle Strength and Exercise Capacity between Chronic Heart Failure and Pulmonary Hypertension) . 日本循環器学会学術集会抄録集 2018年3月 (一社)日本循環器学会
-
Miyata Masaaki . 温泉療法学、気候学、物理医学を科学にすること(Scientizing the Balneology, Climatology and Physical Medicine) . 日本温泉気候物理医学会雑誌 2019年2月 (一社)日本温泉気候物理医学会
-
川添 晋, 窪薗 琢郎, 吉福 士郎, 小島 聡子, 宮田 昌明, 宮原 広典, 前之原 茂穂, 大石 充 . 日本人一般集団における尿酸値と心房細動発生率(Uric Acid Level and Incidence of Atrial Fibrillation in Japanese General Population) . 日本循環器学会学術集会抄録集 2018年3月 (一社)日本循環器学会
-
桶谷 直也, 吉元 一成, 福宿 愛, 鎌田 梨沙, 野元 裕太朗, 大牟禮 健太, 今村 春一, 茶圓 秀人, 小川 正一, 宮田 昌明 . 房室接合部アブレーションとリードレスペースメーカー移植術の同時治療を行った2症例 . 日本心臓病学会学術集会抄録 2019年9月 (一社)日本心臓病学会
-
Imamura Shunichi, Miyata Masaaki, Kamada Risa, Nomoto Yutaro, Yoshimoto Issei, Oomure Kenta, Chaen Hideto, Oketani Naoya, Ogawa Masakazu, Hamasaki Shuichi, Ohishi Mitsuru . 心肺停止患者における予後予測因子 死亡予測に対する新たな式(Prognostic Predictors in Patients with Cardiopulmonary Arrest: A Novel Formula to Predict Death) . 日本循環器学会学術集会抄録集 2019年3月 (一社)日本循環器学会
-
堀添 善尚, 高崎 州亜, 茶圓 秀人, 水上 尚子, 湯淺 敏典, 宮田 昌明, 木佐貫 彰, 大石 充 . 心エコーにて心室中隔右室側に低エコー病変を認めた心サルコイドーシスの2例 . 日本心臓病学会学術集会抄録 2017年9月 (一社)日本心臓病学会
-
赤崎 雄一, 小島 聡子, 窪薗 琢郎, 川添 晋, 宮田 昌明, 吉福 士郎, 宮原 広典, 前之原 茂穂, 大石 充 . 形態的及び機能的動脈硬化に関連する因子の検討 . 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 2017年10月 (NPO)日本高血圧学会
-
小島 聡子, 窪薗 琢郎, 川添 晋, 宮田 昌明, 吉福 士郎, 宮原 広典, 前之原 茂穂, 大石 充 . 形態的及び機能的動脈硬化に関連する因子の検討 . 日本内科学会雑誌 2017年2月 (一社)日本内科学会
-
Iwanaga Shigeaki, Miyata Masaaki, Hayasaka Shinya . 妊婦の温泉入浴の安全性に関する研究(A Study on the Safety of Hot Spring Bathing for Pregnant Women) . 日本温泉気候物理医学会雑誌 2019年2月 (一社)日本温泉気候物理医学会
-
川添 晋, 窪薗 琢郎, 小島 聡子, 吉福 士郎, 桶谷 直也, 宮原 広典, 宮田 昌明, 前之原 茂穂, 大石 充 . 女性において血清尿酸値は新規心房細動発症の独立した予測因子である . 日本循環器病予防学会誌 2017年5月 (一社)日本循環器病予防学会
-
安楽 香奈子, 上ノ町 仁, 加治屋 昌子, 宮田 昌明, 大石 充 . 塩分摂取自己チェック表を用いた塩分調査と蓄尿との比較 . 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 2017年10月 (NPO)日本高血圧学会
-
Miyata Masaaki . 和温療法による深部体温の増加と体重の関係性(Relation between the Increase of Deep Body Temperature by Waon Therapy and the Body Weight) . 日本温泉気候物理医学会雑誌 2017年2月 (一社)日本温泉気候物理医学会
-
横峯 辰生, 今村 春一, 田方 健人, 野元 裕太朗, 大牟禮 健太, 茶圓 秀人, 桶谷 直也, 小川 正一, 宮田 昌明, 大石 充 . 再発を繰り返したaortic intramural hematomaの1例 . 日本心臓病学会学術集会抄録 2019年9月 (一社)日本心臓病学会
-
Ojima Satoko, Kubozono Takuro, Kawasoe Shin, Miyata Masaaki, Miyahara Hironori, Maenohara Shigeho, Ohishi Mitsuru . 一般集団におけるC反応性蛋白は動脈壁硬化と有意に関連しているが、頸動脈アテローム硬化症とは無関係である(C-reactive Protein was Significantly Associated with Arterial Stiffness, but not with Carotid Atherosclerosis in General Population) . 日本循環器学会学術集会抄録集 2019年3月 (一社)日本循環器学会
-
宮田 昌明 . リスク重複の概念とリスクアセスメント . 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集 2020年7月 (一社)日本動脈硬化学会
-
Ikeda Yoshiyuki, Iwabayashi Masaaki, Sasaki Yuichi, Akasaki Yuichi, Higuchi Koji, Miyata Masaaki, Ohishi Mitsuru . ミトコンドリア動態は動脈老化およびアテローム動脈硬化症に対するレニンアンジオテンシンシグナルの作用に関与する(Mitochondrial Dynamics Plays a Role in the Effect of Renin-angiotensin Signal on Arterial Senescence and Atherosclerosis) . 日本循環器学会学術集会抄録集 2017年3月 (一社)日本循環器学会
-
池田 義之, 岩林 正明, 佐々木 雄一, 赤崎 雄一, 宮田 昌明, 大石 充 . ミトコンドリアダイナミクスの血管老化および動脈硬化に及ぼす影響 . 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集 2017年6月 (一社)日本動脈硬化学会
-
池田 義之, 岩林 正明, 佐々木 雄一, 赤崎 雄一, 宮田 昌明, 大石 充 . ミトコンドリアダイナミクスの動脈硬化や血管老化に及ぼす影響に関する検討 . 日本老年医学会雑誌 2017年5月 (一社)日本老年医学会
-
神田 大輔, 内匠 拓朗, 薗田 剛嗣, 小瀬戸 一平, 宮田 昌明, 大石 充 . ベースラインのlow-density lipoprotein cholesterol濃度と経皮的冠動脈インターベンション施行後の心血管イベントとの関連性(The Association between the Level of Low-density Lipoprotein Cholesterol at Baseline and Cardiovascular Events after Percutaneous Coronary Intervention) . 日本循環器学会学術集会抄録集 2017年3月 (一社)日本循環器学会
-
神田 大輔, 内匠 拓朗, 薗田 剛嗣, 小瀬戸 一平, 宮田 昌明, 大石 充 . スタチン服用下にPCIを施行した2型糖尿病患者におけるNon HDLコレステロールが再血行再建に及ぼす影響 . 日本心血管インターベンション治療学会抄録集 2017年7月 (一社)日本心血管インターベンション治療学会
-
薗田 剛嗣, 内匠 拓朗, 宮田 昌明, 神田 大輔, 小瀬戸 一平, 吉野 聡史, 大石 充 . スタチン内服中の心血管疾患患者における新しいLDLコレステロール値測定法の有用性 . 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集 2018年6月 (一社)日本動脈硬化学会
-
佐々木 雄一, 池田 義之, 赤崎 雄一, 内門 義博, 樋口 公嗣, 宮田 昌明, 大石 充 . エストロゲンのRab9依存性マイトファジーを介した血管老化抑制効果 . 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集 2018年6月 (一社)日本動脈硬化学会
-
Sasaki Yuichi, Ikeda Yoshiyuki, Iwabayashi Masaaki, Akasaki Yuichi, Higuchi Koji, Miyata Masaaki, Ohishi Mitsuru . アンジオテンシンII 1型受容体の阻害はRab9依存的マイトファジーの増強を介して細胞老化とアテローム性動脈硬化症の発生を阻害する(Inhibition of Angiotensin II Type 1 Receptor Retards Development of Cellular Senescence and Atherosclerosis via Augmentation of Rab9-dependent Mitophagy) . 日本循環器学会学術集会抄録集 2018年3月 (一社)日本循環器学会
-
宮田 昌明 . 「循環器病とリスク要因の疫学」主な危険指標とその意義 . 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集 2018年6月 (一社)日本動脈硬化学会
-
小島 聡子, 窪薗 琢郎, 川添 晋, 宮田 昌明, 藤田 祥次, 山口 剛司, 鳥居 博行, 大石 充 . β遮断薬にて心機能の改善を認めたCD36欠損症を呈した心筋障害の2症例 . 日本心臓病学会学術集会抄録 2017年9月 (一社)日本心臓病学会
-
吉元 一成, 井上 耕一, 北垣 諒, 岡田 真人, 田中 宣暁, 平尾 優子, 岡 崇史, 田中 耕史, 小山 靖史, 岡村 篤徳, 岩倉 克臣, 藤井 謙司, 桶谷 直也, 宮田 昌明, 大石 充 . Transition of Red Cell Distribution Width before and after Catheter Ablation for Atrial Fibrillation is an Independent Predictor for Recurrence(和訳中) . 日本循環器学会学術集会抄録集 2020年7月 (一社)日本循環器学会
-
丸口 由紀子, 萩原 昌代, 金竹 茂純, 上ノ町 仁, 加治屋 昌子, 宮田 昌明, 大石 充 . SGLT2阻害薬投与により心機能が改善した陳旧性心筋梗塞と心房細動合併の高齢糖尿病患者 . 糖尿病 2018年4月 (一社)日本糖尿病学会
-
宮田 昌明, 金竹 茂純, 丸口 由紀子, 上ノ町 仁, 加治屋 昌子, 赤崎 雄一, 池田 義之, 大石 充 . SGLT2阻害薬の腎機能に対する作用 . 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 2017年10月 (NPO)日本高血圧学会
-
小川 正一, 桶谷 直也, 茶圓 秀人, 今村 春一, 大牟禮 健太, 野元 裕太朗, 横峯 辰生, 田方 健人, 川添 真理子, 宮田 昌明, 大石 充 . LMTおよび左室に誤って留置された恒久ペースメーカーリード抜去に対する治療について . 日本心血管インターベンション治療学会抄録集 2019年9月 (一社)日本心血管インターベンション治療学会
-
Sasaki Yuichi, Ikeda Yoshiyuki, Iwabayashi Masaaki, Miyauchi Takahiro, Akasaki Yuichi, Higuchi Koji, Miyata Masaaki, Ohishi Mitsuru . EstrogenはSirt1媒介性の代替オートファジーを介して動脈老化とアテローム性動脈硬化を遅延させる(Estrogen Retards Arterial Senescence and Atherosclerosis Through Sirt1-mediated Alternative Autophagy) . 日本循環器学会学術集会抄録集 2017年3月 (一社)日本循環器学会
-
Sasaki Yuichi, Ikeda Yoshiyuki, Iwabayashi Masaaki, Akasaki Yuichi, Higuchi Koji, Miyata Masaaki, Ohishi Mitsuru . EstrogenはRab9依存性マイトファジーを介してミトコンドリア機能を維持し、血管老化を遅らせる(Estrogen Maintains Mitochondrial Function and Retards Vascular Senescence via Rab9-dependent Mitophagy) . 日本循環器学会学術集会抄録集 2018年3月 (一社)日本循環器学会
-
Yoshimoto Issei, Oketani Naoya, Iriki Yasuhisa, Ichiki Hitoshi, Okui Hideki, Maenosono Ryuichi, Namino Fuminori, Miyata Masaaki, Ohishi Mitsuru . Edoxaban、rivaroxaban、もしくはwarfarinを継続投与している心房細動に対するカテーテルアブレーションにおける無症候性脳卒中や心嚢血腫の発現率(Incidence of Asymptomatic Stroke or Hemopericardium in Catheter Ablation for Atrial Fibrillation with Uninterrupted Use of Edoxaban, Rivaroxaban, or Warfarin) . 日本循環器学会学術集会抄録集 2019年3月 (一社)日本循環器学会
-
Yoshimoto Issei, Oketani Naoya, Tagata Kento, Yokomine Tatsuo, Nomoto Yutaro, Kawasoe Mariko, Oomure Kenta, Imamura Shunichi, Chaen Hideto, Ogawa Masakazu, Miyata Masaaki . Atrial Fibrillation Termination Caused by Electrogram Based Ablation; Compared with CFAE v.s. CFAE+Dispersion(和訳中) . 日本循環器学会学術集会抄録集 2020年7月 (一社)日本循環器学会
-
神田 大輔, 内匠 拓朗, 薗田 剛嗣, 小瀬戸 一平, 宮田 昌明, 大石 充 . ACE阻害薬はstatin投与患者のPCI後晩期の腎機能悪化に対する予防作用を有するが、ARBにはない(ACE Inhibitor, not ARB, Has Preventive Effect on Worsening Renal Function in Late Phase after PCI in Patient with Statin) . 日本循環器学会学術集会抄録集 2017年3月 (一社)日本循環器学会
-
宮田昌明 . 日本心臓病学会・日本心臓リハビリテーション学会 ジョイントシンポジウム「大血管・末梢血管リハビリテーションの持つエビデンス」 末梢血管と和温療法. . 第27回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
宮田 昌明 . 高齢冠動脈疾患患者のコレステロール目標値The lower,the better? Yes vs No 高齢者における高コレステロール血症治療の注意点と課題 . 日本循環器病予防学会誌 2023年5月 (一社)日本循環器病予防学会
-
丸口 由紀子, 加治屋 昌子, 上ノ町 仁, 安楽 香奈子, 濱田 成郷, 宮田 昌明, 大石 充 . 高齢2型糖尿病患者におけるSGLT2阻害薬の効果 . 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集 2021年10月 (一社)日本動脈硬化学会
-
吉元 一成, 市來 仁志, 鎌田 博之, 二宮 雄一, 入來 泰久, 池田 義之, 宮田 昌明, 大石 充 . 頻回の再発に対して3回目のアブレーション施行後に重度の急性胃拡張を発症した持続性心房細動の一例 . 日本心臓病学会学術集会抄録 2022年9月 (一社)日本心臓病学会
-
小島 聡子, 窪薗 琢郎, 川添 晋, 川畑 孟子, アンワー A.・サリム , 池田 義之, 宮田 昌明, 宮原 広典, 徳重 浩一, 大石 充 . 頸動脈プラークの進行に関連する動脈硬化の危険因子の検討 一般住民を対象とした縦断研究 . 日本循環器病予防学会誌 2023年5月 (一社)日本循環器病予防学会
-
改元 香, 叶内 宏明, 油田 幸子, 眞邉 久美, 今村 佳代子, 郡山 千早, 赤崎 雄一, 窪薗 琢郎, 宮田 昌明, 大石 充 . 酢の物摂取習慣と血圧の関係 垂水研究データを用いた横断研究 . 日本循環器病予防学会誌 2023年5月 (一社)日本循環器病予防学会
-
Miyata Masaaki, Miyashita Kazuhisa . 日本温泉気候物理医学会からの提言と期待(Suggestion and Expectation from The Japanese Society of Balneology, Climatology and Physical Medicine) . 日本温泉気候物理医学会雑誌 2023年2月 (一社)日本温泉気候物理医学会
-
森 隆子, 宮田 昌明, 窪薗 琢郎, 稻留 直子, 川添 晋, 宮原 広典, 徳重 浩一, 大石 充 . 日本人における動脈硬化性疾患リスクに対する上腕・足首脈波伝播速度(baPWV)のカットオフ値の検討 . 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集 2022年7月 (一社)日本動脈硬化学会
-
川添 真理子, 川添 晋, 窪薗 琢郎, 小島 聡子, 川畑 孟子, さりむ・あんわー , 桶谷 直也, 池田 義之, 宮原 広典, 徳重 浩一, 宮田 昌明, 大石 充 . 日本の健康診断データを用いた高血圧発症リスク予測スコアの開発(Development of a Risk Prediction Score for Hypertension Incidence Using Japanese Health Checkup Data) . 日本循環器学会学術集会抄録集 2022年3月 (一社)日本循環器学会
-
糀谷 淳, 宮田 昌明, 大石 充 . 心エコー図検査とバイオマーカーを用いた歯科・口腔外科手術後の異常高血圧発症リスクの評価 . 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集 2022年7月 (一社)日本動脈硬化学会
-
森 隆子, 宮田 昌明, 窪薗 琢郎, 稻留 直子, 川添 晋, 小島 聡子, 宮原 広典, 徳重 浩一, 大石 充 . 大規模健診データを用いた脂質に関する性・年代別検討 . 日本循環器病予防学会誌 2023年5月 (一社)日本循環器病予防学会
-
益満 智美, 宮田 昌明, 牧迫 飛雄馬, 田平 隆行, 川添 晋, 窪薗 琢郎, 竹中 俊宏, 大石 充 . 地域在住高齢者における睡眠時間と質における血清脂質値と血糖値との関連 . 日本循環器病予防学会誌 2023年5月 (一社)日本循環器病予防学会
-
益満 智美, 宮田 昌明, 丹羽 さよ子, 牧迫 飛雄馬, 田平 隆行, 窪薗 拓郎, 川添 晋, 徳重 明央, 大石 充 . 地域在住高齢者における睡眠時間と血管硬化度との検討 . 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集 2022年7月 (一社)日本動脈硬化学会
-
宮田 昌明 . 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2022年版を識る 脳血管疾患・冠動脈疾患 . 日本循環器病予防学会誌 2023年5月 (一社)日本循環器病予防学会
-
横峯 辰生, 田方 健人, 大牟禮 健太, 今村 春一, 川添 真理子, 尾辻 秀章, 茶圓 秀人, 桶谷 直也, 小川 正一, 宮田 昌明 . 冠攣縮性狭心症におけるエルゴノビン負荷試験での胸痛・心電図変化の検討 . 日本心血管インターベンション治療学会抄録集 2021年2月 (一社)日本心血管インターベンション治療学会
-
Nagata Katsutaro, Yamaguchi Satoshi, Miyata Masaaki, Kamioka Hiroharu, Hayasaka Shinya, Nishikawa Koji, Yano Tadashi, Iwanaga Shigeaki, Horiuchi Takahiko, Mori Yasunori . ストレスに対する温泉、鍼治療、整体の効果(Effects of Hot Springs and Acupuncture and Manual Therapy on Stress) . 日本温泉気候物理医学会雑誌 2021年3月 (一社)日本温泉気候物理医学会
-
神田 大輔, 宮田 昌明, 大牟禮 健太, 安崎 和博, 有川 亮, 薗田 剛嗣, 徳重 明央, 池田 義之, 大石 充 . スタチン投与した安定狭心症患者における経皮的冠動脈インターベンション後の新規病変の予測にnon-HDL-C評価が及ぼす影響(Impact of Non-HDL-C Assessment to Predict Presence of New Lesions after Percutaneous Coronary Intervention in Stable Angina Patients Prescribed Statins) . 日本循環器学会学術集会抄録集 2021年3月 (一社)日本循環器学会
-
若松 友香, 皆吉 採香, 平林 幸恵, 肥後 昌代, 内山 奈美, 入來 泰久, 神田 大輔, 大石 充, 宮田 昌明 . ST上昇型急性心筋梗塞(STEMI)患者のDoor to Balloon Timeに影響を及ぼす因子の検討 . 日本循環器学会学術集会抄録集 2021年3月 (一社)日本循環器学会
-
徳重 明央, 宮田 昌明, 池田 義之, 大石 充 . Polyvascular Atherosclerotic Diseaseのトピックス 透析症例における動脈硬化 Insight from KIDSレジストリー . 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集 2022年7月 (一社)日本動脈硬化学会