Updated on 2021/06/25

写真a

 
KAJI Tatsuru
 
Organization
University Hospital, Medical and Dental Sciences Area University Hospital Management Facilities Clinical Training Center

Degree

  • PhD ( 2003.1   Kagoshima University )

Research Interests

  • Surgical Nutrition

  • グルカゴンライクペプタイド2

Research Areas

  • Life Science / Nutrition science and health science  / 栄養

  • Life Science / General surgery and pediatric surgery  / 外科栄養学

Research History

  • Kagoshima University   Medical and Dental Hospital, Medical and Dental Sciences Area Medical and Dental Hospital Management Facilities Clinical Training Center

    2017.10

  • Kagoshima University   Medical and Dental Hospital, Medical and Dental Sciences Area Medical and Dental Hospital Clinical Center Medical Children Center   Associate Professor

    2012.4 - 2017.9

Professional Memberships

  • 日本静脈経腸栄養学会

    1989.4

  • 日本外科代謝栄養学会

    1989.4

  • 日本小児外科学会

    1987.6

  • 日本外科学会

    1987.6

Committee Memberships

  • 日本小児外科代謝研究会   中心静脈カテーテルエタノールロック療法ワーキンググループ  

    2013   

      More details

    Committee type:Academic society

  • 日本静脈経腸栄養学会   代議員  

       

      More details

    Committee type:Academic society

Qualification acquired

  • 日本外科代謝栄養学会 教育指導医

  • 日本周産期・新生児学会 認定外科医

  • 日本外科学会 指導医

 

Papers

  • Tatsuru K, Keisuke Y, Shun O, Mayu M, Ayaka N, Masakazu M, Koshiro S, Toshio H, Koji Y, Waka Y, Makoto M, Mitsuru M, Kazuhiko N, Satoshi I .  The evaluation of eye gaze using an eye tracking system in simulation training of real-time ultrasound-guided venipuncture. .  The journal of vascular access   1129729820987362   2021.2The evaluation of eye gaze using an eye tracking system in simulation training of real-time ultrasound-guided venipuncture.Reviewed

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English  

    DOI: 10.1177/1129729820987362

    PubMed

  • 加治 建, 松久保 眞, 武藤 充, 家入 里志, 大西 峻, 矢野 圭輔, 長野 綾香, 松井 まゆ, 杉田 光士郎, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌 .  腸管関連肝障害:脂肪乳剤 .  外科と代謝・栄養54 ( 6 ) 241 - 244   2020

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本外科代謝栄養学会  

     腸管リハビリテーションプログラムとは, 腸管不全患者の最終的な治療目標である経口あるいは経腸栄養の確立にむけてのさまざまな取り組みである. なかでも, 長期にわたる静脈栄養管理中に起こる腸管不全関連肝障害 (intestinal failure associated liver disease : IFALD) の予防, 治療が患者の生命予後に大きく影響する. FALDの原因としてさまざまな要因が考えられてきたが, 中でも大豆由来脂肪乳剤の影響について研究が行われ, IFALD治療には100%魚油由来脂肪乳剤の有効性が報告されてきた. また, 新規混合脂肪乳剤も欧米では認可され, 臨床経験も集積されてきた. これまでの研究結果から各脂肪乳剤の肝臓に及ぼす影響とその効果について解説する. 加えて, 自施設で行ってきた短腸症候群ラットモデルを用いた各種脂肪乳剤によるIFALDに関する研究では大豆由来脂肪乳剤によるhepatic steatosis, いわゆるNAFLDが起こり, 魚油由来脂肪乳剤ではhepatic steatosisが軽減し, T/T比は正常範囲内であることが明らかになった.

    DOI: 10.11638/jssmn.54.6_241

  • Kaji T. .  Predictors of a successful outcome for infants with short bowel syndrome: a 30-year single-institution experience .  Surgery Today47 ( 11 ) 1391 - 1396   2017.11Reviewed

     More details

    Authorship:Lead author   Publisher:Surgery Today  

    DOI: 10.1007/s00595-017-1534-6

    Scopus

    PubMed

  • Kawano T, Sugita K, Kedoin C, Nagano A, Matsui M, Murakami M, Kawano M, Yano K, Onishi S, Harumatsu T, Yamada K, Yamada W, Masuya R, Matsukubo M, Muto M, Machigashira S, Nakame K, Mukai M, Kaji T, Ieiri S .  Retroperitoneal teratomas in children: a single institution experience. .  Surgery today   2021.6Retroperitoneal teratomas in children: a single institution experience.

  • Nagano A, Onishi S, Kedoin C, Matsui M, Murakami M, Sugita K, Yano K, Harumatsu T, Yamada K, Yamada W, Matsukubo M, Muto M, Kaji T, Ieiri S .  A rare case of accessory liver lobe torsion in a pediatric patient who showed recurrent epigastralgia and who was treated by elective laparoscopic resection. .  Surgical case reports7 ( 1 ) 143   2021.6A rare case of accessory liver lobe torsion in a pediatric patient who showed recurrent epigastralgia and who was treated by elective laparoscopic resection.

  • Harumatsu T. .  Early definitive operation for patients with anorectal malformation was associated with a better long-term postoperative bowel function .  Pediatric Surgery International37 ( 4 ) 445 - 450   2021.4

     More details

    Publisher:Pediatric Surgery International  

    DOI: 10.1007/s00383-020-04842-6

    Scopus

    PubMed

  • Ieiri S, Ikoma S, Harumatsu T, Onishi S, Murakami M, Muto M, Kaji T .  Trans-perineal transection through "Neo-Anus" for recto-bulbar urethral fistula using a 5-mm stapler in laparoscopically assisted anorectoplasty - A novel and secure technique. .  Asian journal of endoscopic surgery   2021.3Trans-perineal transection through "Neo-Anus" for recto-bulbar urethral fistula using a 5-mm stapler in laparoscopically assisted anorectoplasty - A novel and secure technique.

     More details

  • Matsukubo M. .  The administration of hepatocyte growth factor prevents total parenteral nutrition-induced hepatocellular injury in a rat model .  Pediatric Surgery International37 ( 3 ) 353 - 361   2021.3

     More details

    Publisher:Pediatric Surgery International  

    DOI: 10.1007/s00383-020-04823-9

    Scopus

    PubMed

  • Fujisawa Y. .  Outcome of combination therapy using BRAF and MEK inhibitors among Asian patients with advanced melanoma: An analysis of 112 cases .  European Journal of Cancer145   210 - 220   2021.3

     More details

    Publisher:European Journal of Cancer  

    DOI: 10.1016/j.ejca.2020.12.021

    Scopus

  • Murakami M, Kaji T, Nagano A, Matsui M, Onishi S, Yamada K, Ieiri S .  Complete laparoscopic choledochal cyst excision and hepaticojejunostomy with laparoscopic Roux-Y reconstruction using a 5-mm stapler: A case of a 2-month-old infant. .  Asian journal of endoscopic surgery   2021.2Complete laparoscopic choledochal cyst excision and hepaticojejunostomy with laparoscopic Roux-Y reconstruction using a 5-mm stapler: A case of a 2-month-old infant.

     More details

  • Machigashira S. .  What is the optimal lipid emulsion for preventing intestinal failure-associated liver disease following parenteral feeding in a rat model of short-bowel syndrome? .  Pediatric Surgery International37 ( 2 ) 247 - 256   2021.2

     More details

    Publisher:Pediatric Surgery International  

    DOI: 10.1007/s00383-020-04802-0

    Scopus

    PubMed

  • Harumatsu T, Kaji T, Nagano A, Matsui M, Murakami M, Sugita K, Matsukubo M, Ieiri S .  Successful thoracoscopic treatment for tracheoesophageal fistula and esophageal atresia of communicating bronchopulmonary foregut malformation group IB with dextrocardia: a case report of VACTERL association. .  Surgical case reports7 ( 1 ) 11   2021.1Successful thoracoscopic treatment for tracheoesophageal fistula and esophageal atresia of communicating bronchopulmonary foregut malformation group IB with dextrocardia: a case report of VACTERL association.

  • Sugita K, Kaji T, Muto M, Nishikawa T, Okamoto Y, Imamura M, Ieiri S .  Successful laparoscopic extirpation of a vasoactive intestinal polypeptide-secreting neuroblastoma originating from the right adrenal gland: A report of an infantile case. .  Asian journal of endoscopic surgery   2021.1Successful laparoscopic extirpation of a vasoactive intestinal polypeptide-secreting neuroblastoma originating from the right adrenal gland: A report of an infantile case.

     More details

  • Harumatsu Toshio, Kaji Tatsuru, Nagano Ayaka, Matsui Mayu, Murakami Masakazu, Sugita Koshiro, Matsukubo Makoto, Ieiri Satoshi .  Successful thoracoscopic treatment for tracheoesophageal fistula and esophageal atresia of communicating bronchopulmonary foregut malformation group IB with dextrocardia: a case report of VACTERL association(和訳中) .  Surgical Case Reports7   1 of 5 - 5 of 5   2021.1Successful thoracoscopic treatment for tracheoesophageal fistula and esophageal atresia of communicating bronchopulmonary foregut malformation group IB with dextrocardia: a case report of VACTERL association(和訳中)

     More details

    Publisher:Springer Berlin Heidelberg  

  • Matsukubo M. .  Differential gastric emptiness according to preoperative stomach position in neurological impaired patients who underwent laparoscopic fundoplication and gastrostomy .  Surgery Today   2021

     More details

    Publisher:Surgery Today  

    DOI: 10.1007/s00595-021-02274-w

    Scopus

    PubMed

  • Muto M. .  An overview of the current management of short-bowel syndrome in pediatric patients .  Surgery Today   2021

     More details

    Publisher:Surgery Today  

    DOI: 10.1007/s00595-020-02207-z

    Scopus

    PubMed

  • Nakame K. .  A retrospective analysis of the real-time ultrasound-guided supraclavicular approach for the insertion of a tunneled central venous catheter in pediatric patients .  Journal of Vascular Access   11297298211008084   2021

     More details

    Publisher:Journal of Vascular Access  

    DOI: 10.1177/11297298211008084

    Scopus

    PubMed

  • Imaizumi Y. .  Prognosis of patients with adult T-cell leukemia/lymphoma in Japan: A nationwide hospital-based study .  Cancer Science111 ( 12 ) 4567 - 4580   2020.12

     More details

    Publisher:Cancer Science  

    DOI: 10.1111/cas.14658

    Scopus

  • 鳥飼 源史, 松久保 眞, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 川野 孝文, 義岡 孝子, 連 利博, 加治 建, 家入 里志 .  肝門部結合織に異所性軟骨組織を認めた胆道閉鎖症の1例 .  日本小児外科学会雑誌56 ( 7 ) 1133 - 1138   2020.12肝門部結合織に異所性軟骨組織を認めた胆道閉鎖症の1例

     More details

    Publisher:(一社)日本小児外科学会  

    症例は日齢60女児。日齢40頃より灰白色便と黄疸を認めるようになり、前医で胆道閉鎖症(以下本症)を疑われ、当科に入院となった。身体所見で全身の黄疸と肝腫大を認め、血液検査で直接ビリルビンの上昇と肝機能異常を認めた。超音波検査で胆嚢の萎縮とtriangular cord signが確認され、胆道シンチでは核種の腸管内排泄を認めなかった。本症が強く疑われたため、日齢67に試験開腹術を施行した。術中所見では萎縮した胆嚢と索状の肝外胆管、肝門部の結合組織塊を認め、本症(III-b1-v)と診断し葛西手術を施行した。病理検査では肝門部結合織内の微小胆管構造の周囲に異所性軟骨組織を認めた。異所性軟骨を伴った本症の症例報告はこれまでにも散見され、発生学的異常や炎症による軟骨化生などが発症要因として推測されているが、原因は明らかとなっていない。異所性軟骨を伴った本症の症例報告をまとめて文献的考察を行った。(著者抄録)

  • 川野 正人, 武藤 充, 長野 綾香, 松井 まゆ, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 加治 建, 家入 里志 .  脾固定術後に胃固定を必要とした遊走脾2症例の治療経験 .  日本小児外科学会雑誌56 ( 7 ) 1139 - 1143   2020.12脾固定術後に胃固定を必要とした遊走脾2症例の治療経験

     More details

    Publisher:(一社)日本小児外科学会  

    遊走脾と脾臓固定不良に起因する胃軸捻転の合併はよく知られるが、脾臓固定のみで胃軸捻症状が制御可能かどうかは不詳である。我々は、retroperitoneal pouch法による遊走脾固定術後に胃壁固定の追加を要した2例を経験した。【症例1】3歳女児。脾結腸間膜と脾腎間膜の欠損、胃脾間膜の伸展をみとめた。臓器軸性胃捻転解除と脾固定を行った。食思不振と胃泡の拡張が残り、術後43日目に胃壁固定を追加した。【症例2】9歳男児。脾固定時、脾臓支持靱帯は4つ全て欠損していた。吃逆、腹痛が解消せず胃軸捻転と自然整復を繰り返していると想定し術後337日目に胃壁固定を追加した。遊走脾固定のみではいずれもゆるい臓器軸性胃捻転が残り、患児らの愁訴を解消できなかった。胃脾間膜の異常は、脾臓固定後も胃軸捻転素地として留意すべきであると考えた。遊走脾固定手術の際には、胃壁固定も同時に行うことが望ましいと考えられた。(著者抄録)

  • 町頭 成郎, 山田 和歌, 永井 太一朗, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 山田 耕嗣, 向井 基, 加治 建, 家入 里志 .  専門外来において治療に難渋する小児慢性機能性便秘症の検討 遺糞症例の特徴と発達障害との相関 .  日本小児外科学会雑誌56 ( 4 ) 351 - 357   2020.8専門外来において治療に難渋する小児慢性機能性便秘症の検討 遺糞症例の特徴と発達障害との相関

     More details

    Publisher:(一社)日本小児外科学会  

    【目的】当科で経験した慢性機能性便秘症の症例を集計し、患者背景・治療内容・治療成績について考察を行った。【方法】2018年1月〜12月に当科で経験した慢性機能性便秘症48例を対象とした。患者背景として性別と初・再診、発症月齢、病悩期間、初診時月齢を、また治療内容に関しては便塞栓の除去の方法と治療薬の変遷、乳製品制限の有無を、治療成績に関して現在の受診状況と排便抑制と遺糞の改善状況、乳製品制限の効果について診療録を後方視的に検討した。【結果】48例の内訳は男児26例、女児22例、初診16例、再診32例であった。便秘発症月齢は7.5ヵ月、初診時月齢は42ヵ月、病脳期間は30.8ヵ月であった(いずれも中央値)。また初診時の自排便、排便抑制、遺糞の有無はそれぞれ26例/22例、38例/10例、16例/32例であった。治療効果として排便抑制は38例中30例(78.9%)で消失したが、遺糞は16例中10例(62.5%)で残存した。乳製品制限を行った35例中25例(71.4%)でその有効性を認めた。遺糞を有する症例では非遺糞症例より発症月齢(p=0.027)と初診時月齢(p=0.0001)はともに有意に遅い時期となっており、なおかつ病悩期間が有意に長く(p=0.017)、発達障害の有病率も有意に高かった(p=0.00364)。【結論】遺糞症例では発症月齢が遅く、病悩期間も長い傾向にあることから早期の治療介入を行うことで遺糞症状を軽減できる可能性がある。また発達障害の合併率が高いことから、より治療効果を高めるためには従来の便秘治療のみでなく、小児神経専門医との連携も必要と考えられた。(著者抄録)

  • 松久保 眞, 杉田 光士郎, 中目 和彦, 長野 綾香, 松井 まゆ, 村上 雅一, 川野 正人, 矢野 圭輔, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 武藤 充, 加治 建, 野口 啓幸, 家入 里志 .  【小児外科臨床研究の基本と展望】腹壁疾患 .  小児外科52 ( 7 ) 749 - 757   2020.7【小児外科臨床研究の基本と展望】腹壁疾患

     More details

    Publisher:(株)東京医学社  

    1985年4月〜2020年3月までの鹿児島県における腹壁異常の手術症例69例の治療成績について後方視的検討を行った。なお、1985年4月〜2004年3月(前期)までは全例が鹿児島大学病院、2004年4月〜2020年3月(後期)までは鹿児島大学病院と鹿児島市立病院で診療された。対象の内訳は臍帯ヘルニア36例(男児19例、女児17例)、腹壁破裂33例(男児16例、女児17例)で、帝王切開での分娩は臍帯ヘルニア21例(58.3%)、腹壁破裂23例(70.0%)であった。術式は一期閉鎖術31例、silo造設のみ1例、silo造設後の二期閉鎖術37例であった。分娩様式や術式別の予後に有意差は認めなかった。死亡例は臍帯ヘルニア5例(13.9%)、腹壁破裂1例(3.0%)で、臍帯ヘルニア5例は染色体異常または重症合併奇形を認めた。出生前診断率、生存率は後期で増加していたが有意差は認めなかった。

  • Harumatsu T. .  Differential advantage of liver retraction methods in laparoscopic fundoplication for neurologically impaired patients: a comparison of three kinds of procedures .  Pediatric Surgery International36 ( 5 ) 591 - 596   2020.5

     More details

    Publisher:Pediatric Surgery International  

    DOI: 10.1007/s00383-020-04646-8

    Scopus

    PubMed

  • Chiba M. .  Ethanol lock therapy in pediatric patients: A multicenter prospective study .  Pediatrics International62 ( 3 ) 379 - 385   2020.3

     More details

    Publisher:Pediatrics International  

    DOI: 10.1111/ped.14096

    Scopus

    PubMed

  • Chiba Masahiro, Yonekura Takeo, Kaji Tatsuru, Amae Shintaro, Tazuke Yuko, Oowari Mitsugu, Obana Kazuko, Nakano Miwako, Kuroda Tasuo, Fukumoto Kouzi, Yamane Yusuke, Yoshino Hiroaki, Hebiguchi Tatsuzo, Toki Akira .  小児患者におけるエタノールロック療法 多施設前向き研究(Ethanol lock therapy in pediatric patients: A multicenter prospective study) .  Pediatrics International62 ( 3 ) 379 - 385   2020.3小児患者におけるエタノールロック療法 多施設前向き研究(Ethanol lock therapy in pediatric patients: A multicenter prospective study)

     More details

    Publisher:John Wiley & Sons Australia, Ltd  

    2014年9月〜2018年8月に6施設の中心静脈カテーテル(CVC)が長期間留置されたカテーテル関連血流感染症(CRBSI)発症リスクを有する2歳以上の患者(男児12例、女児9例、中央値9.4歳)を対象にエタノールロック療法(ELT)を施行し、単回または複数コースの有効率、治療4週以内のCRBSI再発の有無およびCVC救済の可否を前向きに検討した。単回コースの有効率は88%であり、効果が得られなかったエピソードに再度ELTを施行したが無効であった。奏効が得られたエピソードの93%では治療後4週にわたりCRBSIの再燃は認められず、全エピソードの84%において治療終了後4週以上にわたってCVC留置が維持されていた。有害事象として2例に顔面潮紅を認めたが、一過性ですぐに消失した。

  • Machigashira Seiro, Ieiri Satoshi, Yamada Waka, Nagai Taichiro, Murakami Masakazu, Yano Keisuke, Baba Tokuro, Yamada Koji, Mukai Motoi, Kaji Tatsuru .  Late-Onset Chronic Functional Constipation Induces Encopresis and Is Associated With Developmental Disorder .  Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons56 ( 4 ) 351 - 357   2020

     More details

    Publisher:The Japanese Society of Pediatric Surgeons  

    <p><i>Purpose</i>: We investigated the patient background, treatment strategy and results in patients with chronic functional constipation.</p><p><i>Method</i>: Cases of chronic functional constipation managed in our hospital from January to December 2018 were collected and reviewed on the basis of medical records.</p><p><i>Results</i>: The study population included 48 patients (male, n = 26; female, n = 22); 16 cases were initial visits for consultation; 32 were revisits. The age at initial hospital consultation was 42 months. The age at the onset of constipation was 7.5 months, and the mean duration of sickness was 30.8 months. The presence/absence of self-defecation, defecation suppression and encopresis at the first visit was observed in 26/22, 38/10 and 16/32 patients, respectively. At the onset of symptoms, patients with encopresis were significantly older than those without encopresis (<i>p</i> = 0.027). At the first hospital visit, patients with encopresis were significantly older than those without encopresis (<i>p</i> = 0.0001). The duration of constipation in patients with encopresis was significantly longer than that of patients without encopresis (<i>p</i> = 0.017). The prevalence of developmental disorders was significantly higher in patients with encopresis than in those without encopresis (<i>p</i> = 0.00364). Defecation suppression improved in 30 of 38 patients (78.9%), but encopresis remained in 10 of 16 patients (62.5%). Dairy restriction was effective in 25 of 35 (71.4%) patients.</p><p><i>Conclusion</i>: Patients with encopresis were older at the onset of symptoms and the duration of constipation was relatively long; thus, early treatment may improve their symptoms. In addition to conventional constipation treatment, cooperation with pediatric neurologists is necessary for their management.</p>

    DOI: 10.11164/jjsps.56.4_351

  • 大西 峻, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志, 山田 耕嗣, 長野 綾香, 松井 まゆ, 杉田 光士郎, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 山田 和歌, 松久保 眞 .  手術時に高度の肝硬変を認めた先天性胆道拡張症の乳児例に対し腹 腔鏡下肝管空腸吻合術を施行した一例 .  日本膵・胆管合流異常研究会プロシーディングス43 ( 0 ) 68 - 69   2020

     More details

    Publisher:日本膵・胆管合流異常研究会  

    DOI: 10.34410/jspbm.43.0_68

  • 武藤 充, JM Turner, PW Wales, 家入 里志, 加治 建, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 和歌, DW Lim, 長野 綾香, 松井 まゆ, 松久保 眞 .  腸管順応促進ホルモン−ペプチド成長因子を用いた 短腸症候群の治療について .  外科と代謝・栄養54 ( 6 ) 229 - 233   2020

     More details

    Publisher:日本外科代謝栄養学会  

    &emsp;本稿では短腸症候群に焦点をあて, ペプチド成長因子を用いた残存腸管順応誘導について最近の知見を報告する. われわれは, ghrelin, glucagon‐like peptide‐2 (GLP‐2), epidermal growth factor(EGF)に注目している. Ghrelin投与は完全静脈栄養管理中の腸管粘膜委縮を抑制し, 吸収面積拡張にも寄与することが分かった. GLP‐2治療は, 腸切除後早期に行うとより効果的であると推測された. GLP‐2とEGFは相乗して粘膜透過性を抑制し, 腸管バリア機能強化に寄与することが分かった. 現在臨床応用されているペプチド成長因子はGLP‐2 analogのみであるが, さらに複数を組み合わせることで, より効果的に残存腸管順応を推進することが可能かもしれない. Ghrelin, EGFはその候補としてあげられる. これら因子の至適組み合わせ, 適正な投与タイミング, 量などに関する検討は今後の課題である.

    DOI: 10.11638/jssmn.54.6_229

  • Kawano Masato, Ieiri Satoshi, Muto Mitsuru, Nagano Ayaka, Matsui Mayu, Yano Keisuke, Onishi Shun, Yamada Koji, Yamada Waka, Kaji Tatsuru .  Experience in the Treatment of Two Cases of Wandering Spleen That Required Additional Gastropexy After Splenopexy .  Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons56 ( 7 ) 1139 - 1143   2020

     More details

    Publisher:The Japanese Society of Pediatric Surgeons  

    <p>The coexistence of wandering spleen and gastric volvulus is well known; however, it is unclear whether these conditions can be treated only by splenopexy. We experienced treating two cases of wandering spleen requiring additional gastropexy after splenopexy by the retroperitoneal pouch method. [Case 1] A 3-year-old girl showed agenesis of the splenocolonic ligament and splenorenal ligament along with stretching of the gastrosplenic ligament. The organoaxial gastric volvulus was released, and splenopexy was performed. Anorexia remained, and abdominal X-ray showed a dilated gastric bubble, so gastropexy was additionally performed on post-operative day 43. [Case 2] A 9-year-old boy showed agenesis of all four ligaments and his spleen was fixed by splenopexy. Hiccups and abdominal pain remained; assuming that insufficient gastric volvulus and spontaneous reduction recurred, gastropexy was additionally performed 337 days after the initial operation. In the two cases, performing only splenopexy of the wandering spleen did not resolve the complaints of the patients because the loose organoaxial gastric volvulus remained. Abnormality of the gastrosplenic ligament is recognized as a key substrate of gastric volvulus after the splenopexy. In the treatment of wandering spleen, simultaneous gastropexy seems desirable.</p>

    DOI: 10.11164/jjsps.56.7_1139

  • Torikai Motofumi, Ieiri Satoshi, Matsukubo Makoto, Harumatsu Toshio, Onishi Shun, Yamada Koji, Kawano Takafumi, Yoshioka Takako, Muraji Toshihiro, Kaji Tatsuru .  A Case of Biliary Atresia With Heterotopia Cartilage at Porta Hepatis .  Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons56 ( 7 ) 1133 - 1138   2020

     More details

    Publisher:The Japanese Society of Pediatric Surgeons  

    <p>The patient was a 60-day-old female infant. She presented with pale-colored stools and jaundice from 40 days after birth. She was admitted to our hospital because of suspicion of biliary atresia (BA) by her former doctor. She had jaundice and hepatomegaly as physical examination findings, and her laboratory data showed hyperbilirubinemia and liver dysfunction. Abdominal ultrasonography showed an atrophic gall bladder and the triangular cord sign, and biliary scintigraphy revealed no tracer exacerbation in the intestine. Because BA was strongly suspected, a trial laparotomy was performed at 67 days of age. Because she was diagnosed as having this disease (III-b1-ν) on the basis of intraoperative findings of an atrophic gallbladder, a cordlike extrahepatic bile duct, and a connective tissue of the porta hepatis, the Kasai procedure was performed. Heterotopia cartilages were found around the cholangiole in the resected connective tissue of the porta hepatis by histopathological analysis. Case reports of heterotopia cartilage tissue in BA are occasionally found, and it is speculated that developmental abnormalities and cartilage metaplasia due to inflammation may be the pathogenetic factors. However, the mechanisms underlying these abnormalities are as yet unclarified. We summarized the case reports of this disorder with heterotopia cartilage and reviewed the literature.</p>

    DOI: 10.11164/jjsps.56.7_1133

  • Yano K. .  Novel effect of glucagon-like peptide-2 for hepatocellular injury in a parenterally fed rat model of short bowel syndrome .  Pediatric Surgery International35 ( 12 ) 1345 - 1351   2019.12

     More details

    Publisher:Pediatric Surgery International  

    DOI: 10.1007/s00383-019-04560-8

    Scopus

    PubMed

  • Harumatsu T. .  Microvascular proliferation of the portal vein branches in the liver of biliary atresia patients at Kasai operation is associated with a better long-term clinical outcome .  Pediatric Surgery International35 ( 12 ) 1437 - 1441   2019.12

     More details

    Publisher:Pediatric Surgery International  

    DOI: 10.1007/s00383-019-04579-x

    Scopus

    PubMed

  • Fujii T. .  Partially hydrolyzed guar gum alleviates small intestinal mucosal damage after massive small bowel resection along with changes in the intestinal microbiota .  Journal of Pediatric Surgery54 ( 12 ) 2514 - 2519   2019.12

     More details

    Publisher:Journal of Pediatric Surgery  

    DOI: 10.1016/j.jpedsurg.2019.08.048

    Scopus

    PubMed

  • Harumatsu T. .  The change over time in the postoperative bowel function in male anorectal malformation patients who underwent sacroperineal anorectoplasty and sacroabdominoperineal anorectoplasty .  Pediatric Surgery International35 ( 10 ) 1109 - 1114   2019.10

     More details

    Publisher:Pediatric Surgery International  

    DOI: 10.1007/s00383-019-04540-y

    Scopus

    PubMed

  • Yamada K. .  Impact and characteristics of two- and three-dimensional forceps manipulation using laparoscopic hepaticojejunostomy mimicking a disease-specific simulator: a comparison of pediatric surgeons with gastrointestinal surgeons .  Pediatric Surgery International35 ( 10 ) 1051 - 1057   2019.10

     More details

    Publisher:Pediatric Surgery International  

    DOI: 10.1007/s00383-019-04538-6

    Scopus

    PubMed

  • Onishi S. .  A comparison of the effectiveness between three different endoscopic surgical skill training programs for medical students using the infant laparoscopic fundoplication simulator: A randomized controlled trial .  Journal of Laparoendoscopic and Advanced Surgical Techniques29 ( 10 ) 1252 - 1258   2019.10

     More details

    Publisher:Journal of Laparoendoscopic and Advanced Surgical Techniques  

    DOI: 10.1089/lap.2019.0212

    Scopus

    PubMed

  • 山田 耕嗣, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 和歌, 向井 基, 加治 建, 家入 里志 .  アルカリ洗剤誤飲による腐食性食道炎後の難治性食道狭窄に対して全胃挙上再建が奏功した1例 .  日本小児外科学会雑誌55 ( 6 ) 1071 - 1075   2019.10アルカリ洗剤誤飲による腐食性食道炎後の難治性食道狭窄に対して全胃挙上再建が奏功した1例

     More details

    Publisher:(一社)日本小児外科学会  

    症例は6歳女児で、3歳時に強アルカリ洗剤誤飲による腐蝕性食道炎を引き起こし、その後難治性食道狭窄の状態となった。経腸栄養のために胃瘻を造設した後、30回に及ぶ食道拡張術に加え内視鏡的食道粘膜切除術(Radial Incision and Cutting method:RIC法)を行ったが改善が得られず、全胃挙上による食道再建を行う方針となった。手術は胸腔鏡操作にて食道抜去を行い、開腹操作と頸部切開にて胃挙上経路を作成し、頸部にて吻合を行った。術後は経口摂取可能な状態となり、吻合部の観察と軽度の狭窄解除のために定期的な内視鏡検査を行っているが、成長障害を認めず経過は良好である。難治性食道狭窄に対する全胃挙上による食道再建は生理的かつ安全な術式として有効であると考えられた。(著者抄録)

  • Yamada K. .  Impact and characteristics of forceps manipulation of three-dimensional in laparoscopic hepaticojejunostomy mimicking a disease-specific simulator: A comparison of expert with trainee .  Journal of Laparoendoscopic and Advanced Surgical Techniques29 ( 10 ) 1378 - 1382   2019.10

     More details

    Publisher:Journal of Laparoendoscopic and Advanced Surgical Techniques  

    DOI: 10.1089/lap.2019.0211

    Scopus

    PubMed

  • 村上 雅一, 中目 和彦, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 加治 建, 家入 里志 .  小児気道異物15例の臨床的検討 .  日本小児外科学会雑誌55 ( 6 ) 1049 - 1055   2019.10小児気道異物15例の臨床的検討

     More details

    Publisher:(一社)日本小児外科学会  

    【目的】小児の気道異物は迅速な治療を要する緊急疾患である。しかしその臨床像は多彩な上、加えて異物がX線透過性であることが多いため診断が困難である。また小児の気道は細く、異物の摘出に難渋する場合もある。当科で経験した症例から小児気道異物の治療戦略について検討した。【方法】当科で診療した小児気道異物症例15例の臨床像や画像所見について後方視的に検討した。【結果】男児が10例(66.7%)と多く、2歳以下の症例が80%を占めた。症状から気道異物を疑い得たのは3例(20.0%)のみであった。異物誤嚥の目撃のみで無症状の症例も1例(6.7%)認めた。異物の種類は豆類が40.0%と最多で、また胸部単純X線検査で異物を指摘できたのは4例(26.7%)のみであり、それらはいずれもX線不透過の非食物であった。CT検査は7例で施行されたが、2例(28.6%)で異物の同定が不可能であった。全体として6例(40.0%)は画像検査上、異物を同定できなかった。摘出方法は硬性気管支鏡と異物鉗子による摘出が最多の6例(40.0%)で施行され、主に硬性の異物で行われた。3例(20.0%)は食物異物で柔らかく鉗子での把持が困難であり、軟性鏡下の洗浄・吸引で摘出された。【結論】小児気道異物は特異的な症状を呈することが少なく、また胸部X線検査で異物を特定することは困難で、CTでも偽陰性が少ないながら存在する。乳幼児の呼吸器症状では常に気道異物を念頭に置いた診察が重要であり、疑わしければ積極的に気管支鏡検査を行うことを検討すべきと考える。(著者抄録)

  • 杉田 光士郎, 川野 孝文, 森口 智江, 大西 峻, 池江 隆正, 児玉 祐一, 西川 拓朗, 岡本 康裕, 加治 建, 家入 里志 .  異なる経過をたどった小児大腸癌の2例 .  日本小児外科学会雑誌55 ( 5 ) 968 - 976   2019.8異なる経過をたどった小児大腸癌の2例

     More details

    Publisher:(一社)日本小児外科学会  

    【症例1】14歳男児。主訴は食欲不振・るい痩で、腹部造影CT検査で腹部腫瘤を指摘され紹介となった。下行結腸に完全閉塞を伴う全周性隆起性病変とS状結腸以下に多発polypを認めた。左半結腸切除、D2+傍大動脈リンパ節郭清を行い、stage IVの診断であった。術後化学療法を行ったが、診断から1年後に死亡した。【症例2】10歳男児。主訴は血便・腹痛、腹部造影CT検査で腸重積の診断となり紹介となった。年齢と部位より器質的疾患の存在を考え、緊急で審査腹腔鏡を施行した。横行結腸脾彎曲部の腸重積部分に腫瘤性病変を認め、悪性リンパ腫と判断し局所切除を行った。病理診断は粘液癌で、腹腔鏡下左半結腸切除とD3リンパ節郭清を追加した。Stage IIIbの診断で化学療法を施行し、術後2年無再発生存中である。【結語】小児大腸癌は極めて稀であるが、年長時の遷延する消化器症状では鑑別する必要がある。(著者抄録)

  • 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 川野 孝文, 加治 建, 家入 里志 .  異時発症の両側新生児精巣捻転が疑われた1例を含む新生児精巣捻転の4例 .  日本小児外科学会雑誌55 ( 5 ) 962 - 967   2019.8異時発症の両側新生児精巣捻転が疑われた1例を含む新生児精巣捻転の4例

     More details

    Publisher:(一社)日本小児外科学会  

    新生児精巣捻転(以下、本症)は緊急手術の適応や対側の精巣固定の是非を含め標準化された治療戦略がない。今回、異時発症の両側新生児精巣捻転疑いの1例を含む、本症4例を経験した。症例は日齢1〜10の男児。いずれも陰嚢の腫大・腫瘤にて発見され緊急手術で患側の除睾術もしくは固定術を施行した。1例は5歳時の超音波検査で、対側精巣の萎縮と点状の石灰化を認め、異時性の対側捻転が疑われ現在も経過観察中である。これを踏まえ直近1例は対側検索・固定を施行した。本症は一般的に胎生期に発症し、不可逆性で緊急手術を行っても精巣温存率は極めて低い。しかし本症の7%は両側発症で、異時性に生後発症すると考えられている。そのため術中対側検索による早期発見と精巣固定術施行により、対側精巣を温存できる可能性がある。両側捻転は両側精巣と妊孕性の喪失につながるため、本症は緊急手術のうえ対側の検索および固定をすることが必要と考える。(著者抄録)

  • 矢野 圭輔, 村上 雅一, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志 .  【小児膵疾患に対する最新の治療】膵腫瘍の最新の治療 Solid-pseudopapillary neoplasmに対する外科治療 異なる臨床経過をたどった4例 .  小児外科51 ( 6 ) 614 - 621   2019.6【小児膵疾患に対する最新の治療】膵腫瘍の最新の治療 Solid-pseudopapillary neoplasmに対する外科治療 異なる臨床経過をたどった4例

     More details

    Publisher:(株)東京医学社  

    当院で外科手術を行った膵SPN(Solid-Pseudopapillary neoplasm)症例4例について検討した。初回の手術時年齢は8〜15歳で、全例が学童期以降であった。男女比は1:3と女児に多く、原発腫瘍の占拠部位は膵鉤部が1例、膵体部が3例であった。初回手術は脾臓合併膵体尾部切除術、腫瘍核出術、腹腔鏡下脾臓温存膵体尾部切除術、脾臓合併膵尾部切除術が各1例であった。術後の再発は2例で認め、うち1例は試験開腹術を行った。他の1例は腫瘍核出術を行ったが、再々発をきたし膵頭十二指腸切除術が行われた。術後合併症は2例でみられ、それぞれ癒着性イレウス、膵液瘻であり、入院加療を要した。予後は全例が生存中であった。

  • Sugita K. .  Analysis of the risk of ovarian torsion in 49 consecutive pediatric patients treated at a single institution .  World Journal of Pediatric Surgery2 ( 2 )   2019.6

     More details

    Publisher:World Journal of Pediatric Surgery  

    DOI: 10.1136/wjps-2018-000009

    Scopus

  • Masuya R. .  Morphometric demonstration of portal vein stenosis and hepatic arterial medial hypertrophy in patients with biliary atresia .  Pediatric Surgery International35 ( 5 ) 529 - 537   2019.5

     More details

    Publisher:Pediatric Surgery International  

    DOI: 10.1007/s00383-019-04459-4

    Scopus

    PubMed

  • Baba T. .  The long-term health-related quality of life in patients operated for choledochal cyst .  Pediatric Surgery International35 ( 5 ) 539 - 546   2019.5

     More details

    Publisher:Pediatric Surgery International  

    DOI: 10.1007/s00383-019-04456-7

    Scopus

    PubMed

  • Moriguchi T. .  A Randomized Trial to Compare the Conventional Three-Port Laparoscopic Appendectomy Procedure to Single-Incision and One-Puncture Procedure That Was Safe and Feasible, even for Surgeons in Training .  Journal of Laparoendoscopic and Advanced Surgical Techniques29 ( 3 ) 392 - 395   2019.3

     More details

    Publisher:Journal of Laparoendoscopic and Advanced Surgical Techniques  

    DOI: 10.1089/lap.2018.0195

    Scopus

    PubMed

  • 川野 正人, 後藤 倫子, 向井 基, 馬場 徳朗, 川野 孝文, 大西 峻, 山田 和歌, 中目 和彦, 加治 建, 家入 里志 .  膵分泌性トリプシンインヒビター遺伝子(SPINK1)異常と膵癒合不全を合併した反復性膵炎の1例 .  日本小児外科学会雑誌55 ( 1 ) 110 - 114   2019.2膵分泌性トリプシンインヒビター遺伝子(SPINK1)異常と膵癒合不全を合併した反復性膵炎の1例

     More details

    Publisher:(一社)日本小児外科学会  

    13歳の女児。9歳時に背部打撲後に腹痛、嘔吐、高アミラーゼ血症を認めたため、鈍的膵損傷と診断し保存的治療を行った。11歳時に、再び腹痛、嘔吐を認め、内視鏡的逆行性胆道膵管造影(ERCP)で完全型膵癒合不全に伴う反復性膵炎と診断された。膵炎はその後も再燃を繰り返したため、13歳時に内視鏡的副乳頭切開術および膵管ステント挿入術を行った。膵炎の反復はその後も消失せず逆に増悪傾向を認め、膵癒合不全以外の膵炎の原因検索を行いserine protease inhibitor、Kazal type 1(SPINK1)遺伝子にヘテロ変異を認めた。膵癒合不全には健常者と比較してSPINK1遺伝子変異が高頻度に合併する。膵癒合不全に伴う反復性膵炎患者では遺伝性膵炎の遺伝子検索と膵炎の部位診断を事前に行い、遺伝子異常の合併した症例の外科的処置は膵炎が背側膵に限局している症例のみを対象にするなど、より慎重な治療戦略の決定が必要と考えられた。(著者抄録)

  • 矢野 圭輔, 川野 孝文, 中目 和彦, 川野 正人, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 向井 基, 加治 建, 家入 里志 .  高吸水性樹脂素材の玩具誤飲により腸閉塞を来した幼児の一例 .  日本小児救急医学会雑誌18 ( 1 ) 71 - 75   2019.2高吸水性樹脂素材の玩具誤飲により腸閉塞を来した幼児の一例

     More details

    Publisher:(一社)日本小児救急医学会  

    症例は1歳女児、4日前から嘔吐あり、その後に腹部膨満が出現した。前医で感染性胃腸炎と麻痺性腸閉塞の診断で経過観察されていたが改善なく、当科に救急搬送された。来院時活気なく、腹部造影CT検査では回腸末端近傍で口側腸管の拡張と肛門側腸管の虚脱を認め、機械的腸閉塞が疑われた。内因性腸閉塞の診断で緊急開腹手術を施行したところ、回盲部から25cm口側の回腸内腔に可動性不良な腫瘤を触知する閉塞部位を認めた。同部位の腸管壁を切開すると異物を認め、消化管異物による腸閉塞と診断した。切開した腸管壁は縫合閉鎖し、術後は問題なく経過した。摘出された異物は直径25mm大の球形で、高吸水性樹脂素材の玩具であった。高吸水性樹脂素材の玩具は、外観上は色鮮やかな数mm〜数cm大で菓子類に酷似しているため、乳幼児が誤飲する危険性が高い。誤飲した場合吸水・膨張し、外科的処置を要する腸閉塞の原因となり得るため、注意喚起が必要である。(著者抄録)

  • 桝屋 隆太, 加治 建, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志 .  【新生児外科疾患の精神・身体発育】先天性食道閉鎖症 .  小児外科51 ( 1 ) 42 - 45   2019.1【新生児外科疾患の精神・身体発育】先天性食道閉鎖症

     More details

    Publisher:(株)東京医学社  

    先天性食道閉鎖症に対し新生児期に手術を行い、15歳以上に至った29例を対象に、身体発育状況(身長、体重、BMI)、晩期合併症、社会的予後、フォローアップ状況を後方視的に評価した。その結果、身長、体重およびBMIが同年齢の日本人の平均より低い傾向にあった。乳児期に5例、幼児期に1例が死亡し、残り23例の晩期合併症は胃食道逆流症が9例(39.1%)で、うち6例に噴門形成術を施行した。また、噴門部狭窄を12例(52.2%)に認め、うち11例にバルーン拡張を行い、うち2例に狭窄部切除端々吻合を追加した。中学卒業以降までフォローアップを継続した症例は7例で、うち6例(85.7%)が普通科高校に進学し、他の1例は養護学校に進学した。高校以上を卒業した5例中4例が就職していた。16歳以降までフォローアップを継続できた症例は7例(30.4%)であった。患児の長期QOLと社会的予後を良好に保つためには、思春期以降も定期的な経過観察が必要と考えられた。

  • 中目 和彦, 山田 和歌, 川野 孝文, 町頭 成郎, 上野 健太郎, 西川 拓朗, 田邊 貴幸, 向井 基, 義岡 孝子, 岡本 康裕, 加治 建, 河野 嘉文, 家入 里志 .  腫瘍破裂により心タンポナーデをきたした縦隔成熟奇形腫の1小児例 .  日本小児血液・がん学会雑誌55 ( 5 ) 427 - 431   2019.1腫瘍破裂により心タンポナーデをきたした縦隔成熟奇形腫の1小児例

     More details

    Publisher:(一社)日本小児血液・がん学会  

    今回、腫瘍破裂により心タンポナーデに至った縦隔成熟奇形腫の症例を経験したので報告する。症例は8歳、女児。肩痛、血痰を主訴に受診し、CT検査にて左前縦隔奇形腫が疑われた。AFPとHCGは正常であった。初診時より12日後に手術が予定されたが、術前に全身倦怠感、発熱を認め、CRP9.68mg/dLと高値を認めた。造影CT検査にて腫瘍増大と心嚢液貯留を認め、その後心嚢液貯留は増悪し、呼吸困難が出現した。緊急の心嚢穿刺・ドレナージが施行され、血性の心嚢液を認めた。心嚢液貯留は持続し、貧血も進行したため緊急の開胸腫瘍摘出術を施行した。病理組織診断は成熟奇形腫で、術後に心嚢液貯留は改善した。良性縦隔成熟奇形腫であっても腫瘍増大に伴う周囲臓器への破裂により重篤な合併症をきたす可能性があり、正確な術前評価と注意深い病態変化の観察が必要である。(著者抄録)

  • Yamada Koji, Ieiri Satoshi, Murakami Masakazu, Yano Keisuke, Baba Tokuro, Harumatsu Toshio, Onishi Shun, Yamada Waka, Mukai Motoi, Kaji Tatsuru .  Gastric Transposition for Severe Refractory Esophageal Stenosis After Corrosive Esophagitis Induced by Alkaline Detergent .  Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons55 ( 6 ) 1071 - 1075   2019

     More details

    Publisher:The Japanese Society of Pediatric Surgeons  

    <p>We herein report the case of a patient in which gastric transposition was effective for refractory esophageal stenosis induced by the accidental ingestion of a strong alkali. A 6-year-old girl had a history of esophageal stenosis due to corrosive esophagitis caused by the accidental swallowing of a strong alkali at 3 years of age. The patient was treated by balloon dilatation and radial incision and cutting (RIC). However, her esophageal stenosis relapsed; thus, gastric transposition was planned. The esophagus was removed by a thoracoscopic approach. The posterior mediastinal tunnel was formed by blunt dissection from cervical and abdominal incisions, and the cervical esophagus and stomach were anastomosed in the neck. After the gastric transposition, she was able to take food orally. Regular endoscopic examination was performed for the observation of anastomosis, and dilation was performed for mild anastomotic stenosis. Her physical growth was within the normal range, and no retardation was recognized after the reconstruction procedure. Corrosive esophagitis is chemical esophagitis induced by a corrosive agent swallowed such as a strong acid or alkali. Scarring esophageal stenosis is a late complication of corrosive esophagitis. Balloon dilatation is the first choice for the treatment of esophageal stenosis, but conservative treatment sometimes has limited efficacy. Surgical esophageal reconstruction should be considered for uncontrollable cases. Gastric transposition is considered a physiological and safe procedure for the treatment of severe esophageal stenosis.</p>

    DOI: 10.11164/jjsps.55.6_1071

  • Murakami Masakazu, Ieiri Satoshi, Nakame Kazuhiko, Yano Keisuke, Baba Tokuro, Harumatsu Toshio, Onishi Shun, Yamada Koji, Yamada Waka, Kaji Tatsuru .  A Clinical Analysis of 15 Cases of Foreign Body Aspiration in Children .  Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons55 ( 6 ) 1049 - 1055   2019

     More details

    Publisher:The Japanese Society of Pediatric Surgeons  

    <p><i>Purpose</i>: Foreign body aspiration into the airway in children leads to a serious condition that requires prompt management. A definitive diagnosis cannot always be obtained from chest X-ray images, as only 10% of foreign bodies are radiopaque. Furthermore, the removal of foreign bodies using a bronchoscope is technically difficult owing to the narrow airway in children.</p><p><i>Methods</i>: Fifteen cases of foreign body aspiration at our institution were collected and analyzed retrospectively.</p><p><i>Results</i>: Most of the patients (66.7%) were male, and 80% were under two years of age. Only three patients were diagnosed on the basis of symptoms. One patient was asymptotic. Chest X-ray showed radiopaque bodies in four patients. The most common foreign bodies were beans (40%). Computed tomography was performed in seven patients, and foreign bodies were detected in five patients. In six patients, no foreign bodies were detected by imaging modalities. The foreign body was removed in six patients using rigid bronchoscopy. In three patients, food-based foreign bodies were removed by irrigation and suction using flexible bronchoscopy because food-based foreign bodies were dissolving.</p><p><i>Conclusions</i>: Foreign body aspiration in children shows nonspecific symptoms. Chest X-ray is not sufficiently sensitive, and although computed tomography is a sensitive modality, it sometimes shows false-negative findings. Detailed discussions regarding the aspiration history and symptoms are the most important factors for achieving a definitive diagnosis. Bronchoscopy should be considered for cases suspected of involving foreign body aspiration.</p>

    DOI: 10.11164/jjsps.55.6_1049

  • Kawano Masato, Ieiri Satoshi, Goto Michiko, Mukai Motoi, Baba Tokuro, Kawano Takafumi, Onishi Shun, Yamada Waka, Nakame Kazuhiko, Kaji Tatsuru .  A Case of Recurrent Pancreatitis Associated With Pancreas Divisum and a Mutation of the Pancreatic Secretory Trypsin Inhibitor, Kazal Type 1 (SPINK1) Gene .  Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons55 ( 1 ) 110 - 114   2019

     More details

    Publisher:The Japanese Society of Pediatric Surgeons  

    <p>We herein report the case of a 13-year-old girl with recurrent pancreatitis caused by pancreas divisum and a mutation of the pancreatic secretory trypsin inhibitor, karal type 1 (SPINK1) gene. At age 9, she presented with abdominal pain and vomiting accompanied by plasma amylase level elevation after a back contusion. She was diagnosed as having blunt pancreas trauma and treated conservatively. At age 11, her symptoms recurred, and endoscopic retrograde cholangiopancreatography (ERCP) revealed a complete pancreas divisum. As endoscopic minor papillotomy and endoscopic stenting of the dorsal pancreatic duct had not resolved her symptoms, a genetic analysis was performed to determine the cause of recurrent pancreatitis. She was diagnosed as having hereditary pancreatitis with a mutation of the SPINK1 gene. When patients with pancreas divisum present with recurrent pancreatitis, a genetic analysis for potential hereditary pancreatitis should be carried out before performing surgical treatment. Surgical treatment should be restricted to patients with dorsal pancreatitis.</p>

    DOI: 10.11164/jjsps.55.1_110

  • Murakami Masakazu, Ieiri Satoshi, Yano Keisuke, Baba Tokuro, Harumatsu Toshio, Onishi Shun, Yamada Koji, Yamada Waka, Kawano Takafumi, Kaji Tatsuru .  Four Cases of Patients With Neonatal Testicular Torsion, Including One Patient Suspected of Having Bilateral Asynchronous Onset .  Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons55 ( 5 ) 962 - 967   2019

     More details

    Publisher:The Japanese Society of Pediatric Surgeons  

    <p>There are no standardized treatment strategies for neonatal testicular torsion, which include emergency surgery or contralateral orchiopexy. We experienced treating four cases of patients with neonatal testicular torsion, including one patient suspected of having bilateral asynchronous onset. Four male infants were found to have swelling of the scrotum within 10 days of birth and underwent surgical removal or fixation of the affected-side testis by emergency operation. One patient was found to have contralateral testicular atrophy with microcalcification by a regular ultrasonography checkup at 5 years of age. In that patient, bilateral asynchronous neonatal testicular torsion was suspected. From our experience with this patient, another patient underwent intraoperative exploration and orchiopexy of the contralateral testis. Most cases of neonatal testicular torsion occur during the fetal period. Even with emergency surgical intervention, the salvage rate of the testis is extremely low. In addition, 7% of cases of neonatal testicular torsion are bilateral, and most have an asynchronous onset detected by contralateral surgical exploration. Therefore, the contralateral testis can be salvaged by emergency surgical exploration and orchiopexy. Since bilateral torsion leads to anorchia and loss of fertility, emergency contralateral exploration with orchiopexy is recommended.</p>

    DOI: 10.11164/jjsps.55.5_962

  • Sugita Koshiro, Ieiri Satoshi, Kawano Takafumi, Moriguchi Tomoe, Onishi Shun, Ikee Takamasa, Kodama Yuichi, Nishikawa Takuro, Okamoto Yasuhiro, Kaji Tatsuru .  Two Cases of Pediatric Colorectal Cancer .  Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons55 ( 5 ) 968 - 976   2019

     More details

    Publisher:The Japanese Society of Pediatric Surgeons  

    <p>We experienced treating two patients with colonic cancer diagnosed at school age and adolescence. Neither patient had a family history of cancer. [Case 1] A 14-year-old boy presented with the chief complaints of appetite loss and weight loss. He was referred to our hospital because of anemia and abdominal tumor noted on computed tomography (CT) images. Enhanced CT showed a circumferential elevated lesion in which the lumen was completely occluded along with multiple polyps. Left hemicolectomy and D2 + paraaortic lymph node dissection were performed. The resected tumor was diagnosed as adenocarcinoma, and the pathological stage was IV. Subsequently, chemotherapy was performed. However, he died one year after the operation owing to recurrence and metastasis. [Case 2] A 10-year-old boy presented with the chief complaints of bloody stool and abdominal pain. He was referred to our hospital owing to a diagnosis of intussusception based on contrast-enhanced CT findings. Emergency laparoscopic exploration was performed to assess the tumor. The tumor was suspected to be malignant lymphoma, and local excision was performed. The pathological diagnosis was mucinous carcinoma. Laparoscopic left hemicolectomy and lymph node dissection of D3 were performed similarly to the treatment of adult colon cancer. The final pathological diagnosis was stage IIIb, and chemotherapy was performed. The patient experienced no recurrence for two years after operation. [Conclusion] Colorectal cancer in children is extremely rare, but it is necessary to identify it correctly when gastrointestinal symptoms are prolonged.</p>

    DOI: 10.11164/jjsps.55.5_968

  • Onishi S. .  The effect of intravenous lipid emulsions and mucosal adaptation following massive bowel resection .  Journal of Pediatric Surgery53 ( 12 ) 2444 - 2448   2018.12

     More details

    Publisher:Journal of Pediatric Surgery  

    DOI: 10.1016/j.jpedsurg.2018.08.019

    Scopus

    PubMed

  • 中目 和彦, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 川野 孝文, 町頭 成郎, 向井 基, 加治 建, 家入 里志 .  当科における過去30年間の腹壁異常手術症例の検討 .  日本小児外科学会雑誌54 ( 7 ) 1316 - 1323   2018.12当科における過去30年間の腹壁異常手術症例の検討

     More details

    Publisher:(一社)日本小児外科学会  

    【目的】腹壁異常(腹壁破裂、臍帯ヘルニア)(以下本症)は出生前診断率の向上、周術期の新生児管理の進歩、二期閉鎖の導入等により治療成績が向上している。当科における本症の治療成績について後方視的に検討した。【方法】過去30年間の本症手術症例35例(臍帯ヘルニア21例、腹壁破裂14例)に対して患者背景、術式、治療成績、予後について検討した。【結果】出生前診断は臍帯ヘルニア8例(38.1%)、腹壁破裂10例(71.4%)であった。合併奇形は臍帯ヘルニア18例(85.7%)、腹壁破裂5例(35.7%)に認め、染色体異常は臍帯ヘルニア4例(19%)に認めた。手術は臍帯ヘルニアでは一期閉鎖14例(66.7%)、silo造設のみ1例(4.8%)、二期閉鎖6例(28.6%)が施行され、腹壁破裂では一期閉鎖3例(21.4%)、二期閉鎖11例(78.6%)が施行された。術後合併症は臍帯ヘルニアでは10例(47.6%)、腹壁破裂8例(57.1%)に認めた。腹壁瘢痕ヘルニアを臍帯ヘルニア2例、腹壁破裂では1例に認め、components separation techniqueによる修復術を要した。臍の形成不全は臍帯ヘルニア3例(14.3%)、腹壁破裂5例(35.7%)に認めた。生存率は臍帯ヘルニア81.0%、腹壁破裂が92.9%であった。臍帯ヘルニア4例は重症合併奇形により、腹壁破裂の1例は術後アシドーシスで死亡した。【結論】本症の予後を左右するのは重症合併奇形の有無と考えられる。救命例にも臍形成や腹壁瘢痕ヘルニアに対する治療など問題点も多く残存し、生命予後の改善と共に中長期的治療戦略が必要である。(著者抄録)

  • 桝屋 隆太, 連 利博, 中目 和彦, 川野 孝文, 春松 敏夫, 山田 和歌, 町頭 成郎, 向井 基, 加治 建, 家入 里志 .  胆道閉鎖症葛西手術術後患者における自己肝生存率に対する予後因子の検討 .  日本小児外科学会雑誌54 ( 7 ) 1324 - 1331   2018.12胆道閉鎖症葛西手術術後患者における自己肝生存率に対する予後因子の検討

     More details

    Publisher:(一社)日本小児外科学会  

    【目的】胆道閉鎖症(以下本症)の自己肝生存率に関連する予後因子を、自験例をもとに検討した。【方法】1984年4月1日より2017年3月31日まで当科で葛西手術を施行した本症84例を対象として患者背景、術前生化学検査所見、初回手術日齢、ステロイド初回投与量、漢方薬投与の有無について自己肝生存例(native liver survival群;NLS群)と死亡または肝移植例(非NLS群)で比較検討した。【結果】自己肝生存率は術後1年77.4%、術後10年62.7%、術後20年56.6%、術後25年46.9%となった。初回手術日齢はNLS群:60.4±16.0日、非NLS群:73.1±29.5日でNLS群が有意に早かった(p=0.0135)。術前ALT、γGTP値において各群に有意差はなかった。術前AST値(IU/l)はNLS群:180.1±113.8、非NLS群:257.2±231.4、T-bil値(mg/dl)はNLS群:9.16±3.65、非NLS群:12.77±5.45、D-bil値(mg/dl)はNLS群:6.27±2.00、非NLS群:8.77±4.15であり、NLS群においてAST(p=0.0489)、T-bil(p=0.000489)、D-bil(p=0.000484)が有意に低値であった。ステロイド初回投与量(mg/kg/day)はNLS群:3.49±1.21、非NLS群:2.49±1.73とNLS群で有意に多かった(p=0.00247)。【結論】今回の検討では自己肝生存に関連する因子として初回手術日齢、術前ASTおよびビリルビン値、ステロイド初回投与量が示唆された。(著者抄録)

  • Masuya R. .  Predictive factors affecting the prognosis and late complications of 73 consecutive cases of esophageal atresia at 2 centers .  Pediatric Surgery International34 ( 10 ) 1027 - 1033   2018.10

     More details

    Publisher:Pediatric Surgery International  

    DOI: 10.1007/s00383-018-4326-1

    Scopus

    PubMed

  • 馬場 徳朗, 川野 孝文, 池江 隆正, 大西 峻, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 義岡 孝子, 野口 啓幸, 家入 里志 .  限局性十二指腸拡張症の1例 .  日本小児外科学会雑誌54 ( 6 ) 1231 - 1235   2018.10限局性十二指腸拡張症の1例

     More details

    Publisher:(一社)日本小児外科学会  

    稀な限局性十二指腸拡張症(以下本症)の1例を経験したので報告する。症例は1歳女児。検診にて腹部膨隆を指摘され、精査目的に当院へ紹介となった。腹部レントゲン検査で上部消化管の拡張像を認め、腹部CT検査で、胃から連続する拡張した管腔構造を認めた。上部消化管造影検査では著明な十二指腸の拡張とトライツ靱帯形成不全を認めた。限局性十二指腸拡張症、腸回転異常症の術前診断にて手術の方針とした。手術所見では十二指腸下行脚の著明な拡張を認めた。術中の上部消化管内視鏡にて、肛門側に狭窄などの通過障害となる異常所見は認めず、Vater乳頭の位置を確認し、自動縫合器を用いた十二指腸の拡張部位の部分切除による十二指腸縫縮形成術を行った。術後経過は良好で19日目に退院となり、7年経過した現在も症状の再燃はない。本症は非常に稀な疾患であるが、小児の腹部嚢胞性病変をみた際に念頭に置く必要があると考えられた。(著者抄録)

  • Mukai M. .  Long-term outcomes of surgery for choledochal cysts: a single-institution study focusing on follow-up and late complications .  Surgery Today48 ( 9 ) 835 - 840   2018.9

     More details

    Publisher:Surgery Today  

    DOI: 10.1007/s00595-018-1660-9

    Scopus

    PubMed

  • Mukai Motoi, Kaji Tatsuru, Masuya Ryuta, Yamada Koji, Sugita Koshiro, Moriguchi Tomoe, Onishi Shun, Yamada Waka, Kawano Takafumi, Machigashira Seiro, Nakame Kazuhiko, Takamatsu Hideo, Ieiri Satoshi .  総胆管嚢胞手術の長期転帰 経過観察および晩期合併症に注目した単施設研究(Long-term outcomes of surgery for choledochal cysts: a single-institution study focusing on follow-up and late complications) .  Surgery Today48 ( 9 ) 835 - 840   2018.9総胆管嚢胞手術の長期転帰 経過観察および晩期合併症に注目した単施設研究(Long-term outcomes of surgery for choledochal cysts: a single-institution study focusing on follow-up and late complications)

     More details

    Publisher:シュプリンガー・ジャパン(株)  

    1984年4月〜2016年12月に総胆管嚢胞(CC)に対する手術を受けた患者を後向きに検討した。手術の結果、早期および晩期の術後合併症、術後経過観察率を分析した。手術時の年齢中央値が4歳3ヵ月のCC患者(男性33名、女性77名)を対象とした。1例が肝管十二指腸吻合術または109例が肝管空腸吻合術を受けた。晩期合併症は、肝内胆管(IHBD)拡張、IHBD結石、癒着性イレウスなどであった。対象患者において胆道癌の発現はなかった。

  • 中目 和彦, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 向井 基, 加治 建, 野口 啓幸, 家入 里志 .  呼吸障害を呈し新生児期に発症した梨状窩瘻の3例 自験例を含む本邦報告37例集計の検討 .  日本小児外科学会雑誌54 ( 5 ) 1117 - 1123   2018.8呼吸障害を呈し新生児期に発症した梨状窩瘻の3例 自験例を含む本邦報告37例集計の検討

     More details

    Publisher:(一社)日本小児外科学会  

    新生児期に発症する先天性梨状窩瘻は頸部腫瘤により急激な症状を呈することがある。今回、呼吸困難で発症した新生児梨状窩瘻3例の報告に加え本邦報告例の集積結果より考察する。【症例1】2生日より発熱と呼吸障害を呈し、4生日に心肺停止状態となり気管内挿管により蘇生された。その際に左頸部腫瘤に気づかれ、嚢胞穿刺造影で瘻孔を確認、26生日に摘出術を施行。【症例2】2生日に左頸部腫瘤による吸気性喘鳴が出現、MRI検査にて気泡・鏡面像を伴う嚢胞を認め気管内挿管を必要とした。穿刺ドレナージの効果は一時的で、呼吸困難が持続したため摘出術を施行。【症例3】出生前より左頸部腫瘤を指摘され、出生後に呼吸障害と感染症状を認めたため嚢胞の穿刺ドレナージが施行された。嚢胞造影で瘻孔を認め、26生日に摘出術を施行。結語:呼吸障害を伴う新生児期発症の先天性梨状窩瘻に対しては頸部腫瘤の症状改善に加え早期手術を考慮する必要がある。(著者抄録)

  • Onishi S. .  Ghrelin stimulates intestinal adaptation following massive small bowel resection in parenterally fed rats .  Peptides106   59 - 67   2018.8

     More details

  • 森口 智江, 川野 孝文, 大西 峻, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志 .  神経芽腫との鑑別を要しoncologic emergencyを呈した新生児胃原発未熟奇形腫の1例 .  日本小児外科学会雑誌54 ( 5 ) 1106 - 1111   2018.8神経芽腫との鑑別を要しoncologic emergencyを呈した新生児胃原発未熟奇形腫の1例

     More details

    Publisher:(一社)日本小児外科学会  

    神経芽腫との鑑別を要し、oncologic emergencyを呈した胃原発未熟奇形腫の新生児例を経験した。症例は在胎24週時に胎児超音波検査で腹腔内腫瘤、在胎26週に切迫早産、羊水過多を認め、胎児MRI検査で神経芽腫もしくは奇形腫が疑われた。腫瘍は急速に増大し、在胎36週に帝王切開で早期娩出された。著明な腹部膨満を認め、横隔膜挙上に伴う呼吸促迫のため人工呼吸管理となった。2生日に腫瘍生検を行い、迅速病理の所見は神経芽腫に矛盾せず、尿中HVA値と血中NSE値は高値を認めた。早期治療介入が必要と判断し、最終病理診断を待たずに3生日より神経芽腫に準じた化学療法を開始した。最終病理診断は未熟奇形腫で、21生日に腫瘍摘出術を行った。胎児期に指摘された腫瘍性病変は、術前および術中迅速診断では鑑別が難しい症例が存在するため、小児科・病理診断科・放射線科との慎重な討議を重ねることが重要であると考えられた。(著者抄録)

  • 町頭 成郎, 向井 基, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 中目 和彦, 加治 建, 家入 里志 .  出生前に羊水過多を認めた肥厚性幽門狭窄症の2例 .  日本小児外科学会雑誌54 ( 2 ) 264 - 267   2018.4出生前に羊水過多を認めた肥厚性幽門狭窄症の2例

     More details

    Publisher:(一社)日本小児外科学会  

    出生前に羊水過多を認めた肥厚性幽門狭窄症(本症)の2例を経験した。症例1は妊娠37週に胎児超音波検査で羊水過多と胃の拡張および蠕動亢進を認めた。在胎38週、3,210gで出生し、出生直後より幽門筋肥厚を認め本症と診断された。症例2は妊娠28週より羊水過多を認め、在胎36週、2,398g緊急帝王切開で出生した。出生直後は無症状であったが日齢15より嘔吐が出現し日齢23に当科を受診し本症と診断された。両症例は出生前の羊水過多の推移と出生後の経過が異なっていた。症例1は妊娠後期より急激な羊水量増加があり出生直後に本症の症状を認めたが、症例2は妊娠中期より認めた羊水過多の増悪は軽度で、出生後の経過も本症の典型例と同様に生後3週時より嘔吐を認めた。症例1の羊水過多は本症の発症に伴って発生したと考えられる。原因不明の羊水過多症例では胎児超音波で胃拡張、胃蠕動亢進の評価による本症の鑑別が必要である。(著者抄録)

  • Machigashira S. .  The protective effect of fish oil lipid emulsions on intestinal failure-associated liver disease in a rat model of short-bowel syndrome .  Pediatric Surgery International34 ( 2 ) 203 - 209   2018.2

     More details

    Publisher:Pediatric Surgery International  

    DOI: 10.1007/s00383-017-4190-4

    Scopus

    PubMed

  • Nakame Kazuhiko, Ieiri Satoshi, Yamada Koji, Yamada Waka, Masuya Ryuta, Kawano Takafumi, Machigashira Seiro, Mukai Motoi, Kaji Tatsuru, Noguchi Hiroyuki .  Three Cases of Pyriform Sinus Fistula Presenting With Respiratory Distress in the Neonatal Period and a Review of the Literature in Japan .  Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons54 ( 5 ) 1117 - 1123   2018

     More details

    Publisher:The Japanese Society of Pediatric Surgeons  

    <p>Pyriform sinus fistula (PSF) causes sudden onset of symptoms such as respiratory distress during the neonatal period. Here, we report the cases of three PSF patients who presented with respiratory distress in the neonatal period. In the first case, the patient showed a fever and respiratory disorder two days after birth. Cardiopulmonary arrest developed four days after birth, and cardiopulmonary resuscitation was performed. A mass on the left neck was noted, and a fistula was confirmed by cystography via puncture. The alleviative effect of the puncture of the cyst was temporary. The patient underwent resection 26 days after birth. In the second case, a mass on the left neck was noted two days after birth, and stridor aggravated it. A cyst with air bubbles was confirmed on magnetic resonance imaging. The patient needed endotracheal intubation because of dyspnea. The alleviative effect of puncturing the cyst was temporary, and because dyspnea continued, we resected the cyst 21 days after birth. In the third case, a mass on the left neck was noted during the prenatal period. The patient showed respiratory disorder after birth and underwent puncture of the cyst to alleviate respiratory symptoms and infection. Cystography showed a fistula. Because the respiratory symptoms persisted, we performed resection 26 days after birth. Puncturing a cyst is effective in relieving respiratory symptoms and infection in cases of PSF during the neonatal period, but the effect is temporary. Early operation should be considered in cases of neonatal PSF with dyspnea.</p>

    DOI: 10.11164/jjsps.54.5_1117

  • Machigashira Seiro, Ieiri Satoshi, Mukai Motoi, Onishi Shun, Yamada Koji, Yamada Waka, Masuya Ryuta, Kawano Takafumi, Nakame Kazuhiko, Kaji Tatsuru .  Two Cases of Hypertrophic Pyloric Stenosis in Patients Presenting With Prenatal Polyhydramnios .  Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons54 ( 2 ) 264 - 267   2018

     More details

    Publisher:The Japanese Society of Pediatric Surgeons  

    <p>We report herein two cases of hypertrophic pyloric stenosis (HPS) in patients presenting with prenatal polyhydramnios. Patient 1 suddenly showed polyhydramnios and dilated stomach with active peristalsis at 36 weeks of gestational age as determined by prenatal ultrasonography. A 3,210 g boy was delivered at 38 weeks of gestational age and immediately diagnosed as having HPS on the basis of findings of ultrasonography and upper gastrointestinal series. Patient 2 also showed polyhydramnios prenatally at 28 weeks of gestational age. A 2,398 g boy was delivered at 36 weeks by emergent Caesarean section. He had no symptoms after birth, but started vomiting from 15 days after birth. He was transferred to our hospital and diagnosed as having HPS. Both patients presented with polyhydramnios at different periods of pregnancy and showed different postnatal clinical courses. Patient 1 presented with a rapid worsening of hydramnios during the late pregnancy period and developed HPS soon after birth. In contrast, patient 2 presented with a gradual worsening of hydramnios from the second trimester of pregnancy and developed HPS three weeks after birth. The polyhydramnios in patient 1 was likely induced by the in utero onset of HPS. In cases of prenatal polyhydramnios, HPS should be suspected and diagnosed by carefully detecting stomach dilation and hyperperistalsis.</p>

    DOI: 10.11164/jjsps.54.2_264

  • Nakame Kazuhiko, Ieiri Satoshi, Yano Keisuke, Onishi Shun, Yamada Koji, Yamada Waka, Kawano Takafumi, Machigashira Seiro, Mukai Motoi, Kaji Tatsuru .  Operative Results and Treatment Outcomes for Abdominal Wall Defects: A 30-Year Single-Institution Experience .  Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons54 ( 7 ) 1316 - 1323   2018

     More details

    Publisher:The Japanese Society of Pediatric Surgeons  

    <p><i>Purpose:</i> The treatment of patients with abdominal wall defects, such as gastroschisis and omphalocele, has improved. The aim of this study was to clarify the operative results and outcomes for abdominal wall defects in our institution over the past 30 years.</p><p><i>Methods:</i> From 1985 to 2015, 35 patients (omphalocele, n = 21; gastroschisis, n = 14) were treated. The patient background, operative procedure, operative outcome, and prognosis were retrospectively reviewed using medical records.</p><p><i>Results:</i> A prenatal diagnosis confirmed 8 patients with omphalocele (38.1%) and 10 with gastroschisis (71.4%). Associated anomalies were recognized in 18 patients (85.7%) with omphalocele and in 5 (35.7%) with gastroschisis. Chromosomal anomalies were recognized in 3 patients (14.3%) with omphalocele. The operative procedures for omphalocele were as follows: primary closure, n = 14 (66.7%), secondary closure n = 6 (28.6%), and silo formation, n = 1 (4.8%); those for gastroschisis were as follows: primary closure n = 3 (21.4%) and secondary closure, n = 11 (78.6%). An abdominal incisional hernia was recognized in two patients with omphalocele and in one with gastroschisis. Umbilical cosmetic problems were recognized in 14.3% of omphalocele patients and 35.7% of gastroschisis patients. The survival rates of patients with omphalocele and gastroschisis were 81.0% and 92.9%, respectively. Four omphalocele patients died owing to severe associated anomalies, and one gastroschisis patient died because of progressive acidosis after surgery.</p><p><i>Conclusions:</i> Associated anomalies are the most important factors that affect the prognosis of patients with abdominal wall defects. Long-term problems, such as umbilical cosmetic problems and abdominal incisional hernia, should be resolved in addition to improving the prognosis.</p>

    DOI: 10.11164/jjsps.54.7_1316

  • Baba Tokuro, Ieiri Satoshi, Kawano Takafumi, Ikee Takamasa, Onishi Shun, Nakame Kazuhiko, Mukai Motoi, Kaji Tatsuru, Yoshioka Takako, Noguchi Hiroyuki .  Segmental Dilatation of the Duodenum: A Case Report .  Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons54 ( 6 ) 1231 - 1235   2018

     More details

    Publisher:The Japanese Society of Pediatric Surgeons  

    <p>We herein report a case of segmental dilatation of the duodenum. A 1-year-old female infant was found to have upper abdominal distension on a regular health check-up. Computed tomography and upper gastrointestinal enema showed a cystic lesion continuing to the stomach, which was found to be dilatation of the duodenum without the formation of Treitz's ligament. Segmental dilatation of the duodenum combined with intestinal malrotation was suspected. During the operation, GI endoscopy was performed to confirm the location of the papilla of Vater. The second portion of the duodenum was extremely dilated; however, no mechanical obstruction or stenosis was recognized on the distal side. We tapered the dilated duodenum by laparotomy using a linear stapler. The postoperative course was uneventful and no recurrence has been recognized in the 7 years since the operation. Segmental dilatation of the duodenum should be considered when treating pediatric patients with upper abdominal cystic lesions.</p>

    DOI: 10.11164/jjsps.54.6_1231

  • Nakame Kazuhiko, Okamoto Yasuhiro, Kaji Tatsuru, Kawano Yoshifumi, Ieiri Satoshi, Yamada Waka, Kawano Takafumi, Machigashira Seiro, Ueno Kentarou, Nishikawa Takurou, Tanabe Takayuki, Mukai Motoi, Yoshioka Takako .  Mediastinal mature teratoma causing cardiac tamponade—A pediatric case report .  The Japanese Journal of Pediatric Hematology / Oncology55 ( 5 ) 427 - 431   2018

     More details

    Publisher:The Japanese Society of Pediatric Hematology / Oncology  

    <p>We report the case of an 8-year-old girl with a mediastinal mature teratoma causing cardiac tamponade, who showed shoulder pain and hemosputum. She was transferred to our hospital and diagnosed as having mediastinal mature teratoma by computed tomography (CT). Her tumor marker levels were within the normal ranges. Tumor extirpation was planned, but general fatigue and fever elevation were recognized on admission. Tumor enlargement and pericardial effusion were detected by enhanced CT. Pericardial drainage was performed for cardiac tamponade induced by progressive pericardial effusion. Bloody fluid was recognized and the patient showed severe anemia requiring blood transfusion. Emergent tumor extirpation was performed through left thoracotomy. The histopathological findings showed a benign mature teratoma. The postoperative course was uneventful and her pericardial effusion gradually decreased after surgery. Mediastinal mature teratoma sometimes causes serious complications affecting surrounding organs due to tumor rupture. Careful follow-up is required for patients with mediastinal mature teratoma.</p>

    DOI: 10.11412/jspho.55.427

  • Masuya Ryuta, Ieiri Satoshi, Muraji Toshihiro, Nakame Kazuhiko, Kawano Takafumi, Harumatsu Toshio, Yamada Waka, Machigashira Seiro, Mukai Motoi, Kaji Tatsuru .  Prognostic Factors for Native Liver Survival in Patients With Biliary Atresia After Kasai Portoenterostomy .  Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons54 ( 7 ) 1324 - 1331   2018

     More details

    Publisher:The Japanese Society of Pediatric Surgeons  

    <p><i>Purpose</i>: The prognostic factors for native liver survival (NLS) of patients with biliary atresia (BA) after Kasai portoenterostomy were evaluated on the basis of our institutional experience.</p><p><i>Methods</i>: Eighty-four patients with BA who underwent Kasai portoenterostomy from 1984 to 2017 were enrolled in this study. The patient characteristics, preoperative examination results, age at Kasai portoenterostomy, and initial dose of corticosteroids in patients with NLS (NLS group) and patients who died or underwent liver transplantation (non-NLS group) were analyzed.</p><p><i>Results</i>: The NLS rates 1, 10, 20, and 25 years after surgery were 77.4%, 62.7%, 56.6%, and 46.9%, respectively. The mean ages at Kasai portoenterostomy (days) were 60.4 ± 16.3 in the NLS group and 73.1 ± 29.5 in the non-NLS group (<i>p</i> = 0.0135). The preoperative AST levels (IU/ <i>l</i>) were 180.1 ± 113.8 in the NLS group and 257.2 ± 231.4 in the non-NLS group (<i>p</i> = 0.0489). The preoperative serum total bilirubin levels (mg/dl) were 9.16 ± 3.65 in the NLS group and 12.77 ± 5.45 in the non-NLS group (<i>p</i> = 0.000489). The preoperative serum direct bilirubin levels were 6.27 ± 2.00 in the NLS group and 8.77 ± 4.15 in the non-NLS group (<i>p</i> = 0.000484). The initial doses of corticosteroids (mg/kg/day) were 3.49 ± 1.21 in the NLS group and 2.49 ± 1.73 in the non-NLS group (<i>p</i> = 0.00247).</p><p><i>Conclusions</i>: In the present study of BA patients who were treated in our institution, the age at Kasai portoenterostomy, preoperative AST and serum bilirubin levels, and initial dose of corticosteroids were suggested to be useful prognostic factors for NLS.</p>

    DOI: 10.11164/jjsps.54.7_1324

  • Moriguchi Tomoe, Ieiri Satoshi, Kawano Takafumi, Onishi Shun, Yamada Koji, Masuya Ryuta, Machigashira Seiro, Nakame Kazuhiko, Mukai Motoi, Kaji Tatsuru .  Neonatal Gastric Immature Teratoma Presenting as an Oncologic Emergency: A Report of a Case Requiring Differentiation From Neuroblastoma .  Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons54 ( 5 ) 1106 - 1111   2018

     More details

    Publisher:The Japanese Society of Pediatric Surgeons  

    <p>We herein report a case of gastric immature teratoma presenting as an oncologic emergency. Prenatal ultrasound showed a heterogeneous mass on the left kidney at 24 weeks of gestation and polyhydramnios at 26 weeks of gestation. Fetal magnetic resonance imaging showed a heterogeneous tumor including calcification. The prenatal diagnosis was teratoma. The male infant was born by elective Caesarean section at 36 weeks because of rapid tumor progression. He showed severe respiratory distress due to the huge tumor. An open biopsy was performed to determine the therapeutic strategy. The intraoperative rapid histopathological findings corresponded to neuroblastoma, and the urinary HVA and serum NSE levels were high. Chemotherapy was initiated before a definitive pathological diagnosis because of tumor enlargement. The ultimate pathological diagnosis was teratoma, so tumor extirpation was performed at 21 days of age after recovery from bone marrow suppression. The huge immature teratoma arose from the posterior wall of the stomach. The prenatal diagnosis of tumors is sometimes difficult. The treatment should be performed in cooperation with a pediatrician, a pathologist, and a radiologist.</p>

    DOI: 10.11164/jjsps.54.5_1106

  • Onishi S. .  The bowel function and quality of life of Hirschsprung disease patients who have reached 18 years of age or older – the long-term outcomes after undergoing the transabdominal soave procedure .  Journal of Pediatric Surgery52 ( 12 ) 2001 - 2005   2017.12

     More details

    Publisher:Journal of Pediatric Surgery  

    DOI: 10.1016/j.jpedsurg.2017.08.036

    Scopus

    PubMed

  • Kaji Tatsuru, Nakame Kazuhiko, Machigashira Seiro, Kawano Takafumi, Masuya Ryuta, Yamada Waka, Yamada Koji, Onishi Shun, Moriguchi Tomoe, Sugita Koshiro, Mukai Motoi, Ieiri Satoshi .  短腸症候群児における良好な転帰の予測因子 30年間の単施設経験(Predictors of a successful outcome for infants with short bowel syndrome: a 30-year single-institution experience) .  Surgery Today47 ( 11 ) 1391 - 1396   2017.11短腸症候群児における良好な転帰の予測因子 30年間の単施設経験(Predictors of a successful outcome for infants with short bowel syndrome: a 30-year single-institution experience)

     More details

    Publisher:シュプリンガー・ジャパン(株)  

    生存および非経口栄養(PN)離脱の予測因子について検討した。治療を受けた短腸症候群(SBS)児(男児6名、女児10名、平均妊娠期間36.7週、平均出生体重2592g)を対象とした。予測因子の解析にはKaplan-Meier解析を使用した。平均残存小腸(RSBL)は34.9cm、死亡した患者6例、非経口栄養(PN)から離脱した患者は9例であった。生存予測因子として、胆汁うっ滞、腸瘻造設、絶対RSBLが30cm未満、予想RSBL率が10%未満に有意差がみられた。PN離脱の予測因子として、胆汁うっ滞、回盲弁(ICV)喪失、絶対RSBLが20cm未満、予想RSBL率が10%未満に有意差がみられた。

  • Ikee T. .  A comparison of the characteristics and precision of needle driving for right-handed pediatric surgeons between right and left driving using a model of infant laparoscopic diaphragmatic hernia repair .  Pediatric Surgery International33 ( 10 ) 1103 - 1108   2017.10

     More details

    Publisher:Pediatric Surgery International  

    DOI: 10.1007/s00383-017-4144-x

    Scopus

    PubMed

  • Shinyama S. .  The novel preventive effect of Daikenchuto (TJ-100), a Japanese herbal drug, against neonatal necrotizing enterocolitis in rats .  Pediatric Surgery International33 ( 10 ) 1109 - 1114   2017.10

     More details

    Publisher:Pediatric Surgery International  

    DOI: 10.1007/s00383-017-4145-9

    Scopus

    PubMed

  • Kawano T. .  Identification of a novel variant of the RET proto-oncogene in a novel family with Hirschsprung’s disease .  Pediatric Surgery International33 ( 10 ) 1041 - 1046   2017.10

     More details

    Publisher:Pediatric Surgery International  

    DOI: 10.1007/s00383-017-4134-z

    Scopus

    PubMed

  • Suzuhigashi M. .  Current characteristics and management of congenital esophageal stenosis: 40 consecutive cases from a multicenter study in the Kyushu area of Japan .  Pediatric Surgery International33 ( 10 ) 1035 - 1040   2017.10

     More details

    Publisher:Pediatric Surgery International  

    DOI: 10.1007/s00383-017-4133-0

    Scopus

    PubMed

  • 野中 裕斗, 鈴東 昌也, 向井 基, 野口 啓幸, 後藤 倫子, 中目 和彦, 加治 建, 家入 里志 .  出生前診断され新生児期に無症状で経過した先天性嚢胞状腺腫様肺形成異常(CCAM)の2例 手術時期に関する考察 .  日本小児外科学会雑誌53 ( 5 ) 1042 - 1048   2017.8出生前診断され新生児期に無症状で経過した先天性嚢胞状腺腫様肺形成異常(CCAM)の2例 手術時期に関する考察

     More details

    Publisher:(一社)日本小児外科学会  

    症例1、男児。胎児超音波検査で左胸腔内に嚢胞性病変を指摘され、37週3,452gで出生後、左下葉CCAM I型と診断された。新生児期に症状を認めなかったが、月齢3で嚢胞感染によると考えられる肺炎に罹患した。月齢6に左下葉切除を施行した際の所見で、炎症による著明な癒着を認めた。症例2、女児。胎児超音波検査で両側の胸腔内に嚢胞性病変を認め、36週2,128gで出生後、左下葉全体と右S2領域に嚢胞性病変を認め、両側CCAM I型と診断された。新生児期に症状を認めず、月齢11に左下葉切除、月齢14に右上葉切除と二期的に手術を行った。両側症例では切除肺を最小限にとどめ、残存肺機能を最大限残すために、感染による正常肺への影響のない早期手術が必要である。症例2では術前に認めた体重増加不良が、術後に改善を認めており、成長障害の解決の観点からも早期手術の必要性が再認識された。(著者抄録)

  • 矢野 圭輔, 川野 孝文, 山田 耕嗣, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志 .  胆道拡張症術後の膵石合併慢性膵炎に対してDouble Roux-en-Yを用いたFrey手術が奏効した1例 .  日本小児外科学会雑誌53 ( 4 ) 925 - 929   2017.6胆道拡張症術後の膵石合併慢性膵炎に対してDouble Roux-en-Yを用いたFrey手術が奏効した1例

     More details

    Publisher:(一社)日本小児外科学会  

    先天性胆道拡張症(CBD)の分流手術後、膵炎を繰り返し、膵石合併慢性膵炎へと移行、反復する腹痛に対してDouble Roux-en-Yを用いたFrey手術を施行した症例を経験した。症例は20歳、女性。4歳時に特発性胆嚢穿孔に対し腹腔鏡下胆嚢摘出術、7歳時にCBDに対し分流手術を施行されたが、以降も膵炎で入退院を繰り返していた。ERP、MRCPでは遺残胆管や膵癒合異常は確認できず、主膵管減圧目的に内視鏡的乳頭切開も行ったが再燃を繰り返した。19歳時に腹部CTで膵石形成、膵尾部の萎縮、末梢側膵管の拡張を認め、膵石合併慢性膵炎と診断された。膵石は27mm大で内視鏡的治療は困難と判断し、分流手術後であったためDouble Roux-en-Yを用いたFrey手術を施行した。術後、膵炎を起こすことなく腹痛も軽快した。CBDに対する分流手術後の慢性膵炎に、Double Roux-en-Yを用いたFrey手術は有効な術式の1つと考えられた。(著者抄録)

  • Okamoto Y. .  Persistent positive metaiodobenzylguanidine scans after autologous peripheral blood stem cell transplantation may indicate maturation of stage 4 neuroblastoma .  Pediatric Hematology and Oncology34 ( 3 ) 157 - 164   2017.4

     More details

    Publisher:Pediatric Hematology and Oncology  

    DOI: 10.1080/08880018.2017.1348414

    Scopus

    PubMed

  • 大西 峻, 向井 基, 中目 和彦, 矢野 圭輔, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 川野 孝文, 加治 建, 家入 里志 .  回腸切除後にビタミンB12欠乏性巨赤芽球性貧血をきたした2例 .  日本小児外科学会雑誌53 ( 2 ) 277 - 281   2017.4回腸切除後にビタミンB12欠乏性巨赤芽球性貧血をきたした2例

     More details

    Publisher:(一社)日本小児外科学会  

    症例1は2歳男児。胎便性腹膜炎、回腸閉鎖症で1生日に手術施行し、残存小腸95cm(残存回腸0cm)となった。外来フォロー中に大球性貧血を認め、ビタミンB12(VB12)欠乏性巨赤芽球性貧血でVB12投与を開始され貧血は改善した。症例2は10歳男児。小腸閉鎖で出生17時間で手術施行し、残存小腸45cm(残存回腸5mm)となった。10歳時に易疲労感、食欲不振が出現し、鉄欠乏性貧血とされ、鉄剤投与された。しかし貧血に改善なく、その後汎血球減少を認めたため、精査の結果VB12欠乏性巨赤芽球性貧血と診断された。VB12投与で貧血は改善した。VB12欠乏は不可逆的神経障害の原因になるため、吸収障害による欠乏症を起こす可能性のある短腸症候群の患児では、長期フォローが重要である。VB12欠乏を念頭においた注意深いフォローによる早期診断と治療が必要であると考えられた。(著者抄録)

  • 田實 裕介, 花田 法久, 嵜山 敏男, 冨山 成章, 越智 みき子, 宇藤 忍, 田中 麻衣子, 田實 敏郎, 大熊 利忠, 加治 建 .  カテーテル関連血流感染を繰り返す在宅中心静脈栄養療法症例に対して予防的エタノールロック療法が有効であった1例 .  日本静脈経腸栄養学会雑誌32 ( 1 ) 886 - 889   2017.3カテーテル関連血流感染を繰り返す在宅中心静脈栄養療法症例に対して予防的エタノールロック療法が有効であった1例

     More details

    Publisher:(株)ジェフコーポレーション  

    近年、カテーテル関連血流感染(catheter related blood stream infection;以下、CRBSIと略)発生予防にエタノールロック療法(ethanol lock therapy;以下、ELTと略)の有効性が報告されているが、本邦における成人に対するELTの報告は少ない。今回、我々はCRBSIを繰り返す在宅中心静脈栄養法(home parenteral nutrition;以下、HPNと略)中の短腸症候群の成人患者に対して、予防的ELTが有効であった症例を経験した。症例は75歳、女性。左大腿ヘルニア嵌頓に伴う腸管虚血により、Treitz靱帯より約50cmから横行結腸中央部までが切除された。中心静脈栄養による栄養管理となりHPNへ移行したが、CRBSIを繰り返したため予防的ELTを導入した。予防的ELT導入後1ヵ月間は1週間ごとに、以後は2週間ごとに施行した。ELT導入後12ヵ月間において、CRBSIおよび有害事象はなく経過した。成人HPN患者の中心静脈カテーテル管理において、予防的ELTは有用であると考えられた。(著者抄録)

  • Tomioka K. .  Short-term effects of physiotherapy combining repetitive facilitation exercises and orthotic treatment in chronic post-stroke patients .  Journal of Physical Therapy Science29 ( 2 ) 212 - 215   2017.2

     More details

    Publisher:Journal of Physical Therapy Science  

    DOI: 10.1589/jpts.29.212

    Scopus

  • Onishi Shun, Mukai Motoi, Nakame Kazuhiko, Yano Keisuke, Yamada Koji, Yamada Waka, Kawano Takafumi, Kaji Tatsuru, Ieiri Satoshi .  Two Cases of Vitamin B<sub>12</sub> Deficiency Anemia After Jejunal Intestine Resection .  Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons53 ( 2 ) 277 - 281   2017

     More details

    Publisher:The Japanese Society of Pediatric Surgeons  

    <p>Case 1: A 2-year-old boy had a history of massive bowel resection in the neonatal period due to meconium peritonitis and jejunal atresia. Only 95 cm of the jejunum without any of the ileum remained. At 2 years of age, he presented with macrocytic anemia and was diagnosed as having B12 deficiency megaloblastic anemia (MA). Vitamin B12 was intravenously administered and his anemia improved. Case 2: A 10-year-old boy had a history of massive bowel resection in the neonatal period due to intestinal atresia and only 45 cm of the jejunum with 1 cm of the ileum remained. At 10 years of age, he showed general fatigue, anorexia and odynophagia. He was initially diagnosed as having iron deficiency anemia. Oral iron preparation was administered, but it was not effective and pancytopenia developed. Finally, he was diagnosed as having vitamin B12 deficiency MA, and vitamin B12 was intravenously administered. Because vitamin B12 deficiency can cause irreversible neurological disorder, a long-term follow-up is important for short-bowel syndrome patients who may develop malabsorption. Early diagnosis and prompt treatment of vitamin B12 deficiency before the appearance of MA symptoms are necessary to prevent irreversible neurological disorder by careful long-term follow-up of such patients.</p>

    DOI: 10.11164/jjsps.53.2_277

  • Nonaka Yuto, Suzuhigashi Masaya, Mukai Motoi, Noguchi Hiroyuki, Goto Michiko, Nakame Kazuhiko, Kaji Tatsuru, Ieiri Satoshi .  Antenatally Diagnosed and Asymptomatic Cases of Congenital Cystic Adenomatoid Malformation: A Report of Two Cases That Imply the Importance of the Optimal Timing of Surgery .  Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons53 ( 5 ) 1042 - 1048   2017

     More details

    Publisher:The Japanese Society of Pediatric Surgeons  

    <p>We report two cases of congenital cystic adenomatoid malformation (CCAM). Case 1: a prenatal sonographic examination revealed a left intrathoracic cyst. A male baby weighing 3,452 g was born at 37 weeks of gestation and was diagnosed as having CCAM Stocker type 1. He was asymptomatic in the neonatal period, but was hospitalized with a cyst infection at 3 months of age. Left lower lobectomy was performed at 6 months of age. The intraoperative findings showed pleural adhesion due to the infection. Case 2: a prenatal sonographic examination revealed bilateral intrathoracic cysts. A female baby weighing 2,128 g was born at 36 weeks of gestation and was diagnosed as having bilateral CCAM Stocker type 1 involving the posterior segment of the right lung and the lower lobe of the left lung. She was asymptomatic in the neonatal period and underwent left lower lobectomy at 11 months of age and right upper lobectomy at 14 months of age without infection. Surgery is advantageous in CCAM patients without previous infections, especially bilateral cases. The absence of previous infections helps in ensuring the safety of surgery and a good postoperative lung function. She gained weight after surgery, so we recognized the necessity of early surgery to improve growth disorders.</p>

    DOI: 10.11164/jjsps.53.5_1042

  • Tajitsu Yusuke, Kaji Tatsuru, Hanada Norihisa, Sakiyama Toshio, Tomiyama Nariaki, Ochi Mikiko, Uto Shinobu, Tanaka Maiko, Tajitsu Toshiro, Okuma Toshitada .  Use of ethanol lock therapy to prevent recurrent catheter - related blood stream infections in an adult home parenteral nutrition patient: a case report .  Journal of Japanese Society for Parenteral and Enteral Nutrition32 ( 1 ) 886 - 889   2017

     More details

    Publisher:Japanese Society for Parenteral and Enteral Nutrition  

    DOI: 10.11244/jspen.32.886

  • 武藤 充, Wales Paul W., Turner Justine M., Wizzard Pamela R., Soukvilay Amanda, Lim David, 加治 建, 家入 里志 .  研究と臨床経験からみるバランス脂肪乳剤SMOFlipid<sup>&reg;</sup> 20%の有用性 .  外科と代謝・栄養51 ( 2 ) 91 - 102   2017

     More details

    Publisher:日本外科代謝栄養学会  

    DOI: 10.11638/jssmn.51.2_91

  • Yano Keisuke, Kawano Takafumi, Yamada Koji, Nakame Kazuhiko, Mukai Motoi, Kaji Tatsuru, Ieiri Satoshi .  Frey Procedure Using Double Roux-en-Y Technique for Chronic Pancreatitis Due to Postoperative Congenital Biliary Dilatation .  Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons53 ( 4 ) 925 - 929   2017

     More details

    Publisher:The Japanese Society of Pediatric Surgeons  

    <p>We report the case of a 20-year-old female patient who underwent the Frey procedure using the double Roux-en-Y technique for chronic pancreatitis and postoperative complications after hepaticojejunostomy for congenital biliary dilation (CBD). She underwent laparoscopic cholecystectomy owing to the idiopathic perforation of the gallbladder at 4 years of age and hepaticojejunostomy for CBD at 7 years of age. However, she previously experienced repeated episodes of acute pancreatitis despite no clear evidence of pancreas divisum on ERP or MRCP. Endoscopic sphincterotomy and stent insertion did not improve her symptoms. Enhanced CT revealed chronic pancreatitis with stone formation and the dilatation of the distal pancreatic duct at 19 years of age. The pancreatic calculus was removed and the Frey procedure using the double Roux-en-Y technique was performed to treat her chronic pancreatitis. Her abdominal symptoms improved after surgery. Surgery should be selected for patients with chronic pancreatitis with pancreatic calculus and who respond poorly to conservative management. The Frey procedure using the double Roux-en-Y technique is a safe and effective intervention for chronic pancreatitis in patients with postoperative CBD.</p>

    DOI: 10.11164/jjsps.53.4_925

▼display all

MISC

  • 【小児外科疾患における公費負担医療の種類と申請方法】Hirschsprung病

    家入 里志, 大西 峻, 祁答院 千寛, 長野 綾香, 松井 まゆ, 村上 雅一, 杉田 光士郎, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建

    小児外科   53 ( 3 )   303 - 307   2021.3

     More details

    Publisher:(株)東京医学社  

  • 【出生前診断された小児外科疾患の鑑別と周産期管理】梨状窩嚢胞

    町頭 成郎, 中目 和彦, 村上 雅一, 川野 正人, 矢野 圭輔, 山田 耕嗣, 川野 孝文, 加治 建, 上塘 正人, 茨 聡, 家入 里志

    小児外科   53 ( 2 )   121 - 125   2021.2

     More details

    Publisher:(株)東京医学社  

  • 術後機能を考慮した小児呼吸器外科手術 先天性嚢胞性肺疾患を中心に

    家入 里志, 中目 和彦, 長野 綾香, 松井 まゆ, 矢野 圭輔, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 村上 雅一, 杉田 光士郎

    日本小児呼吸器学会雑誌   31 ( 2 )   152 - 158   2021.1

     More details

    Publisher:日本小児呼吸器学会  

    小児先天性嚢胞性肺疾患は肺実質内に先天性に気道以外に恒常的に嚢胞が存在する状態をいう。近年は出生前に胎児肺の異常として診断される症例も多く、生直後に呼吸器症状がない場合でも、90%以上の症例で幼児期までに反復する肺感染などを発症するため、乳児期、遅くも幼児期早期までに手術的に病変を切除すべきとされている。治療としては病変部の外科的切除が原則となるが、従来はそのほとんどの症例に対して開胸手術による切除が行われてきた。近年では内視鏡外科手術、つまり胸腔鏡手術で施行される症例が増えている。これは乳幼児・小児の狭小な胸腔内であっても拡大視効果が得られ精緻な手術が可能であること、また従来は成人用デバイスを流用した手術であったが、小児用の細径デバイスが開発され、新生児期であっても技術的に可能となったことが大きい要因である。出生前診断例の手術時期も含めて術後機能を考慮した小児呼吸外科手術の現状を解説する。(著者抄録)

  • 【腸管リハビリテーションUpdate】腸管関連肝障害 脂肪乳剤

    加治 建, 大西 峻, 矢野 圭輔, 長野 綾香, 松井 まゆ, 杉田 光士郎, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 家入 里志

    外科と代謝・栄養   54 ( 6 )   241 - 244   2020.12

     More details

    Publisher:日本外科代謝栄養学会  

    腸管リハビリテーションプログラムとは、腸管不全患者の最終的な治療目標である経口あるいは経腸栄養の確立にむけてのさまざまな取り組みである。なかでも、長期にわたる静脈栄養管理中に起こる腸管不全関連肝障害(intestinal failure associated liver disease:IFALD)の予防、治療が患者の生命予後に大きく影響する。IFALDの原因としてさまざまな要因が考えられてきたが、中でも大豆由来脂肪乳剤の影響について研究が行われ、IFALD治療には100%魚油由来脂肪乳剤の有効性が報告されてきた。また、新規混合脂肪乳剤も欧米では認可され、臨床経験も集積されてきた。これまでの研究結果から各脂肪乳剤の肝臓に及ぼす影響とその効果について解説する。加えて、自施設で行ってきた短腸症候群ラットモデルを用いた各種脂肪乳剤によるIFALDに関する研究では大豆由来脂肪乳剤によるhepatic steatosis、いわゆるNAFLDが起こり、魚油由来脂肪乳剤ではhepatic steatosisが軽減し、T/T比は正常範囲内であることが明らかになった。(著者抄録)

  • 【腸管リハビリテーションUpdate】腸管順応促進ホルモン-ペプチド成長因子を用いた短腸症候群の治療について

    武藤 充, 加治 建, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 和歌, Lim DW, 長野 綾香, 松井 まゆ, 松久保 眞, Turner JM, Wales PW, 家入 里志

    外科と代謝・栄養   54 ( 6 )   229 - 233   2020.12

     More details

    Publisher:日本外科代謝栄養学会  

    本稿では短腸症候群に焦点をあて、ペプチド成長因子を用いた残存腸管順応誘導について最近の知見を報告する。われわれは、ghrelin、glucagon-like peptide-2(GLP-2)、epidermal growth factor(EGF)に注目している。Ghrelin投与は完全静脈栄養管理中の腸管粘膜萎縮を抑制し、吸収面積拡張にも寄与することが分かった。GLP-2治療は、腸切除後早期に行うとより効果的であると推測された。GLP-2とEGFは相乗して粘膜透過性を抑制し、腸管バリア機能強化に寄与することが分かった。現在臨床応用されているペプチド成長因子はGLP-2 analogのみであるが、さらに複数を組み合わせることで、より効果的に残存腸管順応を推進することが可能かもしれない。Ghrelin、EGFはその候補としてあげられる。これら因子の至適組み合わせ、適正な投与タイミング、量などに関する検討は今後の課題である。(著者抄録)

  • 【小児外科臨床研究の基本と展望】COI

    家入 里志, 長野 綾香, 松井 まゆ, 杉田 光士郎, 矢野 圭輔, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建

    小児外科   52 ( 7 )   698 - 703   2020.7

     More details

    Publisher:(株)東京医学社  

  • 【Hirschsprung病手術の現在】開腹Soave-伝田法

    山田 耕嗣, 矢野 圭輔, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志

    小児外科   52 ( 4 )   365 - 367   2020.4

     More details

    Publisher:(株)東京医学社  

  • 【そこが知りたいシリーズ:手術で必要な局所解剖(腹部編)】STEP手術(短腸症候群)

    加治 建, 武藤 充, 永井 太一朗, 矢野 圭輔, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 松久 保眞, 連 利博, 家入 里志

    小児外科   52 ( 2 )   149 - 153   2020.2

     More details

    Publisher:(株)東京医学社  

  • 【そこが知りたいシリーズ:手術で必要な局所解剖(腹部編)】腹腔鏡下胆嚢摘出術(胆石症)

    家入 里志, 永井 太一朗, 矢野 圭輔, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建

    小児外科   52 ( 2 )   170 - 175   2020.2

     More details

    Publisher:(株)東京医学社  

  • 【小児外科領域における感染症-基礎編】長期中心静脈カテーテル患者のエタノールロック療法

    千葉 正博, 米倉 竹夫, 加治 建, 天江 新太郎, 田附 裕子, 大割 貢, 尾花 和子, 中野 美和子, 黒田 達夫, 福本 弘二, 山根 裕介, 吉野 裕顕, 蛇口 達造, 土岐 彰

    小児外科   52 ( 1 )   77 - 80   2020.1

     More details

    Publisher:(株)東京医学社  

  • 【これでわかる輸液療法の基本】アミノ酸の基本を整理する

    武藤 充, 加治 建, 永井 太一朗, 矢野 圭輔, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 松久保 眞, 連 利博, 家入 里志

    小児外科   51 ( 11 )   1105 - 1109   2019.11

     More details

    Publisher:(株)東京医学社  

  • 地方から発信する小児外科のアイデンティティー 内憂外患の時代の積極的な人づくりと教室作り

    家入 里志, 矢野 圭輔, 山田 耕嗣, 川野 正人, 村上 雅一, 馬場 徳朗, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建

    日本外科学会雑誌   120 ( 6 )   710 - 712   2019.11

     More details

    Publisher:(一社)日本外科学会  

  • 【境界領域の診療】泌尿器科・婦人科的疾患 卵巣捻転

    家入 里志, 杉田 光士郎, 川野 孝文, 永井 太一朗, 矢野 圭輔, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建

    小児内科   51 ( 10 )   1662 - 1664   2019.10

     More details

    Publisher:(株)東京医学社  

    <Key Points>(1)女児の持続的あるいは間欠的な腹痛を診た場合は卵巣捻転を鑑別する。(2)卵巣捻転であっても消化器症状をメインに呈することもあるため注意を要する。(3)間欠的腹痛に白血球数と炎症反応の上昇を伴う場合は画像診断を考慮する。(4)画像上、卵巣の腫瘍性病変を伴う場合は早急な手術が必要となるため手術可能な施設に速やか紹介する。(著者抄録)

  • 【次世代小児外科医に贈る診療のポイント:小児がん編】手術デバイス使用の基本と工夫

    家入 里志, 川野 孝文, 山田 耕嗣, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建

    小児外科   51 ( 5 )   457 - 463   2019.5

     More details

    Publisher:(株)東京医学社  

  • 外科医のトレーニング 技術の継承とは 小児外科疾患に対する網羅的手術シミュレータの開発と検証 開放手術と内視鏡外科手術の双方の技術伝承を目指して

    家入 里志, 大西 峻, 山田 耕嗣, 小幡 聡, 神保 教広, 宗崎 良太, 矢野 圭輔, 村上 雅一, 馬場 徳朗, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 橋爪 誠, 田口 智章

    日本外科学会雑誌   120 ( 1 )   91 - 94   2019.1

     More details

    Publisher:(一社)日本外科学会  

  • 【小児NST病態栄養シリーズ:経腸・静脈栄養手技のUp to date(上級編)】重症心身障がい児に対する術中透視下小開腹胃瘻造設術

    矢野 圭輔, 加治 建, 町頭 成郎, 村上 雅一, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 池江 隆正, 松藤 凡, 家入 里志

    小児外科   50 ( 11 )   1089 - 1093   2018.11

     More details

    Publisher:(株)東京医学社  

  • 【最近の先天性食道閉鎖症関連の手術】開胸・胸膜外到達法

    加治 建, 川野 正人, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志

    小児外科   50 ( 5 )   430 - 434   2018.5

     More details

    Publisher:(株)東京医学社  

  • 【先天性体表瘻孔のすべて】恥骨前瘻孔

    山田 耕嗣, 川野 孝文, 馬場 徳朗, 川野 正人, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志, 野口 啓幸

    小児外科   50 ( 2 )   167 - 170   2018.2

     More details

    Publisher:(株)東京医学社  

  • Reply to Letter to the Editor by Crocoli A, et al

    Kaji T.

    Journal of Pediatric Surgery   52 ( 9 )   1537   2017.9

     More details

    Publisher:Journal of Pediatric Surgery  

    DOI: 10.1016/j.jpedsurg.2017.06.005

    Scopus

    PubMed

  • 【脂肪乳剤について考える】研究と臨床経験からみるバランス脂肪乳剤SMOFlipid 20%の有用性

    武藤 充, Wales Paul W., Turner Justine M., Wizzard Pamela R., Soukvilay Amanda, Lim David, 加治 建, 家入 里志

    外科と代謝・栄養   51 ( 2 )   91 - 102   2017.4

     More details

    Publisher:日本外科代謝栄養学会  

▼display all

Presentations

  • 鈴東 昌也, 野口 啓幸, 後藤 倫子, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   急性虫垂炎に対する穿孔の術前予測因子解析による手術時期の決定 マンパワーの効率的活用に向けて  

    日本小児外科学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児外科学会

  • 西 晴香, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   急性腹症で発症した重複腸管捻転の幼児例  

    日本小児外科学会雑誌  2020.9  (一社)日本小児外科学会

  • 西 晴香, 矢野 圭輔, 山田 耕嗣, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   急性腹症で発症した重複腸管捻転の幼児例  

    日本小児科学会雑誌  2020.10  (公社)日本小児科学会

  • 井手迫 俊彦, 大迫 洋一, 川上 一誠, 中川 昌之, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   当院における鎖肛症例の尿路管理状況  

    日本小児泌尿器科学会雑誌  2017.6  日本小児泌尿器科学会

  • 川野 孝文, 矢野 圭輔, 山田 耕嗣, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   当院における胆道閉鎖症の検討 32年間82症例の経験より  

    日本小児外科学会雑誌  2017.2  (一社)日本小児外科学会

  • 大西 峻, 中目 和彦, 森口 智江, 杉田 光士郎, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   当科における開腹Soave法術後患者の長期排便機能・QOLについての検討  

    日本小児外科学会雑誌  2017.6  (一社)日本小児外科学会

  • 大西 峻, 加治 建, 森口 智江, 杉田 光士郎, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   当科における小児在宅静脈栄養管理施行症例の検討  

    外科と代謝・栄養  2017.8  日本外科代謝栄養学会

  • 杉田 光士郎, 川野 孝文, 大西 峻, 森口 智江, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 中目 和彦, 向井 基, 池江 隆正, 加治 建, 田邉 貴幸, 児玉 祐一, 馬場 研二, 喜多 芳昭, 盛 真一郎, 河野 嘉文, 夏越 祥次, 家入 里志   当科で経験した若年性成人型大腸癌の2例  

    日本小児外科学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児外科学会

  • 山田 耕嗣, 川野 正人, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 井本 浩, 家入 里志   当施設における心疾患合併新生児外科症例の検討 院内完結型治療開始以降の分析  

    日本小児外科学会雑誌  2018.5  (一社)日本小児外科学会

  • 山田 耕嗣, 村上 雅一, 川野 正人, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   広域医療圏をカバーする小児外科専門施設における外傷症例の検討  

    日本小児救急医学会雑誌  2018.4  (一社)日本小児救急医学会

  • 祁答院 千寛, 春松 敏夫, 長野 綾香, 松井 まゆ, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   幽門輪を通過後に摘出を要した消化管異物の4例  

    日本小児外科学会雑誌  2020.9  (一社)日本小児外科学会

  • 家入 里志, 矢野 圭輔, 向井 基, 川野 正人, 村上 雅一, 山田 耕嗣, 大西 峻, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 加治 建   巨大膵SPNに対する脾温存腹腔鏡下膵体尾部切除術  

    日本小児外科学会雑誌  2018.5  (一社)日本小児外科学会

  • 川野 孝文, 向井 基, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 和歌, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 加治 建, 家入 里志   巨大後腹膜奇形腫に対する外科的治療戦略 15例の検討からみた摘出方法に関する考察  

    日本小児外科学会雑誌  2018.5  (一社)日本小児外科学会

  • 永井 太一朗, 矢野 圭輔, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 武藤 充, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   嵌頓をきたした乳児Littreヘルニアの1例  

    日本小児外科学会雑誌  2020.12  (一社)日本小児外科学会

  • 山田 耕嗣, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   小児高難度腹腔鏡下胆道手術(胆道閉鎖症・胆道拡張症)トレーニングシミュレータ開発とその検証  

    日本小児外科学会雑誌  2019.5  (一社)日本小児外科学会

  • 山田 耕嗣, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   小児高難度腹腔鏡下胆道手術(胆道閉鎖症・胆道拡張症)トレーニングシミュレータ開発 稀少疾患に対する技術標準化への取り組み  

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2019.4  (一社)日本外科学会

  • 矢野 圭輔, 川野 孝文, 川野 正人, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   小児膵腫瘍の7例  

    日本小児外科学会雑誌  2018.5  (一社)日本小児外科学会

  • 武藤 充, 永井 太一朗, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   小児腸管機能不全の最新知見 短腸症候群の予後を拓くために必要なこととは 基礎・臨床研究から  

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2020.8  (一社)日本外科学会

  • 森口 智江, 大西 峻, 杉田 光士郎, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   小児胸部、新生児 胎児エコーで異なる所見を呈した先天性幽門閉鎖症の2例  

    日本小児外科学会雑誌  2017.10  (一社)日本小児外科学会

  • 春松 敏夫, 永井 太一朗, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   小児胆道拡張症術後の晩期合併症と健康関連QOLにおける遠隔期の問題点  

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2020.8  (一社)日本外科学会

  • 家入 里志, 林田 真, 山田 耕嗣, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 中目 和彦, 加治 建   小児細径胆管(5mm以下)空腸吻合に対する3Dの導入  

    日本内視鏡外科学会雑誌  2018.12  (一社)日本内視鏡外科学会

  • 杉田 光士郎, 川野 孝文, 森口 智江, 山田 耕嗣, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 児玉 祐一, 盛 真一郎, 河野 嘉文, 夏越 祥次, 家入 里志   小児移植・悪性腫瘍 若年性成人型大腸癌の2例  

    日本小児外科学会雑誌  2017.10  (一社)日本小児外科学会

  • 馬場 徳朗, 川野 孝文, 杉田 光士郎, 町頭 成郎, 大西 峻, 森口 智江, 山田 耕嗣, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 田邉 貴幸, 児玉 佑一, 河野 嘉文, 家入 里志   小児移植・悪性腫瘍 腹腔鏡手術による全摘を施行した副腎癌の1例  

    日本小児外科学会雑誌  2017.10  (一社)日本小児外科学会

  • 春松 敏夫, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 大西 峻, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   小児直腸肛門疾患の更なる術後排便機能の向上を目指して-鎖肛、特に直腸尿道瘻での手術の工夫- 男児鎖肛における術後排便機能の経時的推移 特に仙骨会陰式鎖肛根治術とPSARPでの比較検討  

    日本小児外科学会雑誌  2019.5  (一社)日本小児外科学会

  • 村上 雅一, 加治 建, 川野 正人, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   小児甲状腺癌に対する治療戦略 自施設30年間の経験から  

    日本小児外科学会雑誌  2018.5  (一社)日本小児外科学会

  • 馬場 徳朗, 川野 孝文, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 和歌, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志, 児玉 祐一, 河野 嘉文, 齋藤 祐介, 盛武 浩   小児悪性肝Perivascular epithelioid cell tumorの1例  

    日本小児血液・がん学会雑誌  2018.10  (一社)日本小児血液・がん学会

  • 村上 雅一, 馬場 徳朗, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志, 児玉 祐一, 河野 嘉文, 齋藤 祐介, 盛武 浩   小児悪性肝Perivascular epithelioid cell tumorの1例  

    日本小児血液・がん学会雑誌  2019.9  (一社)日本小児血液・がん学会

  • 長野 綾香, 馬場 徳朗, 川野 孝文, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 和歌, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志, 児玉 祐一, 河野 嘉文, 斎藤 祐介, 盛武 浩   小児悪性肝Perivascular epithelioid cell tumorの1例  

    日本小児外科学会雑誌  2019.5  (一社)日本小児外科学会

  • 大西 峻, 山田 耕嗣, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   小児外科領域における腹腔鏡下胆道拡張症手術の困難例への工夫 細径胆管に対する確実な胆管空腸吻合術の確立  

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2019.4  (一社)日本外科学会

  • 矢野 圭輔, 山田 耕嗣, 村上 雅一, 馬場 徳朗, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   小児外科領域における真の低侵襲手術とは? 体壁破壊の最小限化とFundamental Use of Surgical Energyの導入による小児低侵襲手術の実現  

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2019.4  (一社)日本外科学会

  • 家入 里志, 大西 峻, 春松 敏夫, 長野 綾香, 松井 まゆ, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建   小児外科領域における手術支援ロボットの適応拡大の可能性への展望  

    日本小児外科学会雑誌  2020.10  (一社)日本小児外科学会

  • 家入 里志, 神保 教広, 小幡 聡, 山田 耕嗣, 宗崎 良太, 桝屋 隆太, 中目 和彦, 加治 建, 松岡 紀之, 橋爪 誠   小児外科疾患に対する縫合結紮に特化した網羅的内視鏡外科手術シミュレータの開発と検証  

    日本内視鏡外科学会雑誌  2017.12  (一社)日本内視鏡外科学会

  • 家入 里志, 大西 峻, 春松 敏夫, 長野 綾香, 松井 まゆ, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建   小児外科医としての医療機器開発への挑戦 工学研究者・企業研究者との関りと協力、問題点と今後  

    日本小児外科学会雑誌  2020.10  (一社)日本小児外科学会

  • 杉田 光士郎, 向井 基, 連 利博, 川野 正人, 大西 峻, 川野 孝文, 森口 智江, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 加治 建, 家入 里志   小児卵巣腫瘍55例の臨床的特徴に基づいた茎捻転のリスク解析 広域医療圏を有する基幹施設での診療方針  

    日本小児外科学会雑誌  2018.5  (一社)日本小児外科学会

  • 村上 雅一, 山田 耕嗣, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   小児内視鏡手術におけるヒヤリ・ハット 稀な病型の食道閉鎖症に対する胸腔鏡手術の経験 術前診断の重要性の再認識  

    日本内視鏡外科学会雑誌  2018.12  (一社)日本内視鏡外科学会

  • 山田 耕嗣, 長野 綾香, 松井 まゆ, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   小児内視鏡外科手術における疾患シミュレータの開発とその検証  

    日本小児外科学会雑誌  2020.10  (一社)日本小児外科学会

  • 武藤 充, 茨 聡, 前出 喜信, 石原 千詠, 内藤 喜樹, 平川 英司, 山本 剛士, 山本 将功, 木部 匡哉, 高山 達, 大橋 宏史, 小町 詩織, 栗本 朋典, 野口 啓幸, 加治 建, 家入 里志   小児下部消化管、感染 SMOFlipidで栄養管理した腸管不全関連肝障害の1例  

    日本小児外科学会雑誌  2017.10  (一社)日本小児外科学会

  • 松藤 凡, 右田 美里, 吉中 翔平, 平林 健, 加治 建, 堀田 亮   小児の大腸肛門疾患診療 鎖肛とHirschsprung病診療と新しい取り組み  

    日本大腸肛門病学会雑誌  2018.9  (一社)日本大腸肛門病学会

  • 加治 建, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   小児に対する在宅静脈栄養管理施行症例の検討  

    New Diet Therapy  2018.9  (一社)日本臨床栄養協会

  • 中目 和彦, 長野 綾香, 松井 まゆ, 永井 太一朗, 村上 雅一, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   小児に対するリアルタイム超音波ガイド下鎖骨上アプローチによるトンネル型中心静脈カテーテル挿入術 超音波ガイド下腕頭静脈穿刺による合併症軽減に関する検討  

    日本小児外科学会雑誌  2020.9  (一社)日本小児外科学会

  • 大西 峻, 加治 建, 森口 智江, 杉田 光士郎, 山田 耕嗣, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   小児における栄養療法の実際 小児における在宅静脈栄養管理施行症例の問題点とその対策 合併症軽減とQOL保持へ向けた当科の取り組み  

    日本静脈経腸栄養学会雑誌  2017.1  (株)ジェフコーポレーション

  • 川野 孝文, 細道 一善, 井之上 逸朗, 大西 峻, 中目 和彦, 加治 建, 家入 里志   家族性ヒルシュスプルング病に対する、遺伝子解析の研究  

    日本小児外科学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児外科学会

  • 桝屋 隆太, 連 利博, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, Kanaan Sami B., Nelson J. Lee, 家入 里志   定量的PCRを用いた母親由来キメラ細胞の定量および母児間混合リンパ球培養との比較検討を行った胆道閉鎖症患児の1例  

    日本小児外科学会雑誌  2018.12  (一社)日本小児外科学会

  • 川野 孝文, 杉田 光士郎, 山田 耕嗣, 森口 智江, 大西 峻, 山田 和歌, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志, 井手迫 俊彦   完全な子宮腟形成を呈したミューラー管遺残症に対して男児腹腔鏡下子宮腟全摘術を施行した1例  

    日本小児泌尿器科学会雑誌  2017.6  日本小児泌尿器科学会

  • 杉田 光士郎, 山田 耕嗣, 井手迫 俊彦, 森口 智江, 大西 峻, 山田 和歌, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 中川 昌之, 家入 里志   完全な子宮腟形態を呈したミューラー管遺残症に対して男児腹腔鏡下子宮腟全摘術を施行した1例  

    日本小児外科学会雑誌  2017.2  (一社)日本小児外科学会

  • 中目 和彦, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   安全な中心静脈カテーテル挿入法を目指して USガイド下内頸静脈穿刺、静脈切開法からUSガイド下鎖骨上アプローチへ  

    日本小児外科学会雑誌  2019.5  (一社)日本小児外科学会

  • 加治 建, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   安全な中心静脈カテーテル挿入手技の標準化に向けた卒前・卒後教育におけるトレーニング方法の開発  

    医学教育  2019.7  (一社)日本医学教育学会

  • 山田 和歌, 矢野 圭輔, 川野 正人, 大西 峻, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   女児非還納性滑脱ヘルニアの診療方針 過去10年間の検討より  

    日本小児外科学会雑誌  2018.5  (一社)日本小児外科学会

  • 矢野 圭輔, 山田 和歌, 永井 太一朗, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 武藤 充, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   女児非還納性滑脱ヘルニアの臨床像とその診療方針  

    日本小児外科学会雑誌  2020.12  (一社)日本小児外科学会

  • 春松 敏夫, 山田 和歌, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 枡屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   女児卵巣滑脱ヘルニアに対する診療方針  

    日本小児科学会雑誌  2018.10  (公社)日本小児科学会

  • 家入 里志, 大西 峻, 山田 耕嗣, 小幡 聡, 神保 教広, 宗崎 良太, 矢野 圭輔, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 橋爪 誠, 田口 智章   外科医のトレーニング-技術の継承とは- 小児外科疾患に対する網羅的手術シミュレータの開発と検証 開放手術と内視鏡外科手術の双方の技術伝承を目指して  

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2018.4  (一社)日本外科学会

  • 大西 峻, 連 利博, 永井 太一朗, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   声門下嚢胞の治療戦略  

    日本小児外科学会雑誌  2020.2  (一社)日本小児外科学会

  • 大西 峻, 連 利博, 永井 太一朗, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   声門下嚢胞の治療戦略  

    日本小児呼吸器学会雑誌  2019.9  日本小児呼吸器学会

  • 家入 里志, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建   地方から発信する小児外科のアイデンティティー 内憂外患の時代の積極的な人づくりと教室作り  

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2019.4  (一社)日本外科学会

  • 家入 里志, 矢野 圭輔, 山田 耕嗣, 川野 正人, 村上 雅一, 馬場 徳朗, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建   地方から発信する小児外科のアイデンティティー 内憂外患の時代の積極的な人づくりと教室作り  

    日本小児外科学会雑誌  2018.5  (一社)日本小児外科学会

  • 加治 建   地域特性を生かした医学教育の取り組み シームレスな卒前卒後教育をめざして  

    学会誌JSPEN  2021.1  (一社)日本臨床栄養代謝学会

  • 加治 建, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   在宅静脈栄養管理症例のQOL向上に向けての取り組み  

    日本小児外科学会雑誌  2018.1  (一社)日本小児外科学会

  • 春松 敏夫, 馬場 徳朗, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 中目 和彦, 加治 建, 家入 里志   嚢胞性肺疾患に対する完全胸腔鏡下肺葉切除術の初期導入  

    日本内視鏡外科学会雑誌  2018.12  (一社)日本内視鏡外科学会

  • 馬場 徳朗, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   嚢胞性肺疾患に対する完全胸腔鏡下肺葉切除の初期導入  

    日本小児外科学会雑誌  2018.12  (一社)日本小児外科学会

  • 春松 敏夫, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 大西 峻, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   右胸心を伴うC型食道閉鎖症に対する胸腔鏡手術の経験と工夫  

    日本小児外科学会雑誌  2019.5  (一社)日本小児外科学会

  • 矢野 圭輔, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   卒後研修15年未満戦士セッション 西南の地から考える理想の小児外科研修 焦らず急がず長期的な展望にたった学術と臨床の修練  

    日本小児外科学会雑誌  2020.9  (一社)日本小児外科学会

  • 矢野 圭輔, 加治 建, 村上 雅一, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   半固形経腸栄養剤が有用であった3例  

    学会誌JSPEN  2019.9  (一社)日本臨床栄養代謝学会

  • 枡屋 隆太, 川野 孝文, 杉田 光士郎, 森口 智江, 山田 耕嗣, 町頭 成郎, 中目 和彦, 連 利博, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   出血傾向を機に診断された胆道閉鎖症8例の検討  

    日本小児外科学会雑誌  2017.4  (一社)日本小児外科学会

  • 鈴東 昌也, 野口 啓幸, 後藤 倫子, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   先天性食道狭窄症40例の解析結果から見た臨床像の特徴 九州小児外科研究会アンケート調査より  

    日本小児外科学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児外科学会

  • 中目 和彦, 永井 太一朗, 矢野 圭輔, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 武藤 充, 町頭 成郎, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   先天性消化管閉鎖に関わる諸問題 経験症例からみた先天性小腸閉鎖症の短期・長期治療成績とその問題点  

    日本周産期・新生児医学会雑誌  2019.6  (一社)日本周産期・新生児医学会

  • 杉田 光士郎, 川野 孝文, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 児玉 祐一, 西川 拓朗, 岡本 康裕, 加治 建, 河野 嘉文, 家入 里志   仙尾部胚細胞腫瘍15例の診療経験による臨床的検討  

    日本小児血液・がん学会雑誌  2020.10  (一社)日本小児血液・がん学会

  • 松藤 凡, 右田 美里, 武藤 充, 茨 聡, 町頭 成郎, 中目 和彦, 鳥飼 源史, 林田 良啓, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   今日の新生児外科診療 新生児消化管穿孔の臨床像 NEC、FIP、MRIについて  

    日本小児外科学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児外科学会

  • 桝屋 隆太, 加治 建, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 町頭 成郎, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   五苓散内服が腸瘻からの便量コントロールに有用であった慢性偽性腸閉塞症の1例  

    日本小児外科学会雑誌  2019.2  (一社)日本小児外科学会

  • 祁答院 千寛, 矢野 圭輔, 野間口 一輝, 大西 峻, 永井 太一朗, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   乳児期以降の「開腹歴のないイレウス」の臨床的特徴  

    日本小児科学会雑誌  2020.8  (公社)日本小児科学会

  • 春松 敏夫, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   中間位・高位鎖肛に対する腹腔鏡補助下肛門形成術の工夫 確実かつ安全な瘻孔処理を目指して  

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2019.4  (一社)日本外科学会

  • 山田 耕嗣, 杉田 光士郎, 森口 智江, 大西 峻, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志, 大塚 隆生   両端針による連続縫合を用いた肝管空腸吻合術  

    日本小児外科学会雑誌  2017.2  (一社)日本小児外科学会

  • 中目 和彦, 杉田 光士郎, 森口 智江, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 後藤 倫子, 鈴東 昌也, 武藤 充, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成朗, 野口 啓幸, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   上気道閉塞をきたす救急疾患に対する治療 新生児上気道閉塞疾患に対する治療戦略  

    日本小児救急医学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児救急医学会

  • 山下 哲平, 米盛 隼弥, 山田 耕嗣, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   モニターサイズが内視鏡外科手術の手技に与える影響の検討 外科医を対象とした検討  

    医学教育  2020.7  (一社)日本医学教育学会

  • 山下 哲平, 米盛 隼弥, 山田 耕嗣, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   モニターサイズが内視鏡外科手術の手技に与える影響の検討 外科医を対象とした検討  

    日本小児外科学会雑誌  2020.9  (一社)日本小児外科学会

  • 米盛 隼弥, 山下 哲平, 山田 耕嗣, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   モニターサイズが内視鏡外科手術の手技に与える影響の検討 医学生を対象とした検討  

    医学教育  2020.7  (一社)日本医学教育学会

  • 米盛 隼弥, 山下 哲平, 山田 耕嗣, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   モニターサイズが内視鏡外科手術の手技に与える影響の検討 医学生を対象とした検討  

    日本小児外科学会雑誌  2020.9  (一社)日本小児外科学会

  • 中目 和彦, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   フランス地方国立病院での小児外科短期臨床経験  

    日本小児外科学会雑誌  2019.5  (一社)日本小児外科学会

  • 山田 耕嗣, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 大西 峻, 春松 敏夫, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   ヒルシュスプルング病手術の現在 1歳未満根治術ヒルシュスプルング病の長期排便機能 Open Soave-Denda vs Lap-TAEPT  

    日本内視鏡外科学会雑誌  2018.12  (一社)日本内視鏡外科学会

  • 武藤 充, 茨 聡, 前出 喜信, 石原 千詠, 内藤 喜樹, 平川 英司, 山本 剛士, 山本 将功, 木部 匡哉, 高山 達, 大橋 宏史, 小町 詩織, 栗本 朋典, 加治 建, 家入 里志   バランス脂肪乳剤SMOFlipidによる加療を開始した進行性胆汁うっ滞肝障害症例の経過について  

    日本周産期・新生児医学会雑誌  2017.6  (一社)日本周産期・新生児医学会

  • 武藤 充, 茨 聡, 前出 喜信, 石原 千詠, 内藤 喜樹, 平川 英司, 山本 剛士, 山本 将功, 木部 匡哉, 高山 達, 大橋 宏史, 小町 詩織, 栗本 朋典, 加治 建, 家入 里志   ω6系/ω3系バランス脂肪乳剤SMOFlipid 20%による栄養管理の経験  

    外科と代謝・栄養  2017.6  日本外科代謝栄養学会

  • 大西 峻, 加治 建, 町頭 成郎, 山田 和歌, 川野 正人, 矢野 圭輔, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   ω3系脂肪酸は短腸症候群における残存腸管順応を促進する 新規脂肪酸製剤の新たな可能性について  

    外科と代謝・栄養  2018.6  日本外科代謝栄養学会

  • 大西 峻, 加治 建, 町頭 成郎, 山田 和歌, 川野 正人, 矢野 圭輔, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   ω3系脂肪酸は短腸症候群における残存腸管順応を促進する 新規脂肪酸製剤の新たな可能性について  

    日本小児外科学会雑誌  2018.5  (一社)日本小児外科学会

  • 町頭 成郎, 加治 建, 大西 峻, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   ω3系脂肪乳剤の腸管不全合併肝障害(IFALD)に対する肝障害予防効果 短腸ラットモデルを用いた検討  

    学会誌JSPEN  2019.9  (一社)日本臨床栄養代謝学会

  • 加治 建   ω3系脂肪乳剤の腸管不全合併肝障害(IFALD)に対する肝障害予防効果 短腸ラットモデルを用いた検討  

    学会誌JSPEN  2019.9  (一社)日本臨床栄養代謝学会

  • 中目 和彦, 杉田 光士郎, 森口 智江, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   Vascular anomalyに対する治療戦略 40例の治療経験からみた外科治療の再評価  

    日本小児外科学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児外科学会

  • 家入 里志, 林田 真, 松久保 眞, 山田 耕嗣, 杉田 光士郎, 森口 智江, 大西 峻, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建   Recto-bulbar urethral fistulaに対する細径のBipolar Scissorsを用いた層構造を保った瘻孔の剥離・処理  

    日本小児外科学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児外科学会

  • 春松 敏夫, 長野 綾香, 松井 まゆ, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   Needlescopic Surgeryの導入による完全内視鏡外科手術の実現  

    日本小児外科学会雑誌  2020.10  (一社)日本小児外科学会

  • 武藤 充, Turner Justine M., Soukvilay Amanda, Wizzard Pamela R., Wales Paul W., 加治 建, 家入 里志   n-3系脂肪酸を含めた脂肪製剤の臨床的意義と問題点 大豆由来脂肪製剤に対するビタミンE補充は静脈栄養関連肝障害発症を防ぎうるか  

    日本小児外科学会雑誌  2017.2  (一社)日本小児外科学会

  • 武藤 充, Wales Paul W., 加治 建, 家入 里志   n-3系脂肪酸を含めた脂肪製剤の臨床的意義と問題点 SMOFlipidを日本の子供たちへも-トロント小児病院での臨床経験をもとに  

    日本小児外科学会雑誌  2017.2  (一社)日本小児外科学会

  • 家入 里志, 川野 孝文, 山田 耕嗣, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建   JCCGの外科療法委員会の取り組み 腹部神経芽腫に対する内視鏡外科手術の標準化へむけて  

    日本小児外科学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児外科学会

  • 大西 峻, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 長野 綾香, 松井 まゆ, 永井 太一朗, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   Hirschsprung病において手術時月齢が術後排便機能に与える影響についての検討 特に術式別の排便機能の相違に関して  

    日本小児外科学会雑誌  2020.9  (一社)日本小児外科学会

  • 大西 峻, 山田 耕嗣, 中目 和彦, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   Hirschsprung病において手術時月齢が術後排便機能に与える影響についての検討  

    日本小児外科学会雑誌  2020.4  (一社)日本小児外科学会

  • 瀬之口 輝寿, 林 完勇, 長谷川 知仁, 吉浦 敬, 川野 孝文, 加治 建, 家入 里志   Dual catheter techniqueを用いて塞栓術を行った先天性肝内門脈体静脈短絡の1例  

    Japanese Journal of Radiology  2019.2  (公社)日本医学放射線学会

  • 家入 里志, 矢野 圭輔, 山田 耕嗣, 川野 正人, 村上 雅一, 大西 峻, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建   8K映像を用いた腹腔鏡下肝管空腸吻合術  

    日本小児外科学会雑誌  2018.5  (一社)日本小児外科学会

  • 中目 和彦, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   40例の経験からみた先天性嚢胞性肺疾患の外科治療の検討 胸腔鏡手術時代の出生前診断例に対する治療戦略  

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2018.4  (一社)日本外科学会

  • 中目 和彦, 矢野 圭輔, 川野 正人, 大西 峻, 山田 耕司, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   40例の経験からみた先天性嚢胞性肺疾患の外科治療の検討 出生前診断例に対する治療戦略  

    日本小児外科学会雑誌  2018.5  (一社)日本小児外科学会

  • 加治 建, 山田 和歌, 山田 耕嗣, 大西 峻, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   3Dプリンターによる疾患型シミュレーターを用いた論理的思考を促す教育方法の試み  

    医学教育  2017.8  (一社)日本医学教育学会

  • 馬場 徳朗, 向井 基, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 和歌, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 加治 建, 家入 里志   18歳以上に達した胆道拡張症術後患者の術後合併症と健康関連QOLの相関に関する検討  

    日本膵・胆管合流異常研究会プロシーディングス  2018.8  日本膵・胆管合流異常研究会

  • 桝屋 隆太, 加治 建, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   15歳以上に到達した先天性食道閉鎖症術後患者に対する身体的・社会的長期予後の解析  

    日本小児外科学会雑誌  2018.5  (一社)日本小児外科学会

  • 杉田 光士郎, 山田 耕嗣, 川野 孝文, 森口 智江, 大西 峻, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   急激な症状経過により多臓器合併症を併発し、治療に難渋した急性穿孔性虫垂炎の1例  

    日本小児科学会雑誌  2017.7  (公社)日本小児科学会

  • 武藤 充, 連 利博, 永井 太一郎, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 松久保 眞, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   鹿児島県内の後天性声門下腔狭窄症例発生状況と患者背景からの考察  

    日本小児外科学会雑誌  2020.2  (一社)日本小児外科学会

  • 桝屋 隆太, 加治 建, 向井 基, 中目 和彦, 川野 孝文, 町頭 成郎, 山田 和歌, 山田 耕嗣, 大西 峻, 野口 啓幸, 鈴東 昌也, 家入 里志   鹿児島県における過去30年間の先天性食道閉鎖症の診断治療の変遷と長期予後に対する検証  

    日本小児外科学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児外科学会

  • 家入 里志, 山田 耕嗣, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 中目 和彦, 加治 建   高度映像機器導入による乳児細径胆管空腸吻合術の工夫  

    日本内視鏡外科学会雑誌  2018.12  (一社)日本内視鏡外科学会

  • 川野 正人, 川野 孝文, 山田 耕嗣, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   高度の貧血を契機に診断に至ったメッケル憩室の1例  

    日本小児科学会雑誌  2018.6  (公社)日本小児科学会

  • 矢野 圭輔, 川野 正人, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   高吸水性樹脂素材の玩具誤飲により腸閉塞を来した幼児の1例  

    日本小児救急医学会雑誌  2018.4  (一社)日本小児救急医学会

  • 永井 太一朗, 矢野 圭輔, 川野 孝文, 山田 耕嗣, 大西 峻, 春松 敏夫, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   高吸水性樹脂素材の玩具誤飲により腸閉塞を来した幼児の1例  

    日本小児外科学会雑誌  2019.5  (一社)日本小児外科学会

  • 永井 太一朗, 矢野 圭輔, 川野 孝文, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   高吸水性樹脂素材の玩具誤飲により腸閉塞を来した幼児の1例  

    日本小児外科学会雑誌  2019.10  (一社)日本小児外科学会

  • 矢野 圭輔, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   高吸収性樹脂の誤飲により腸閉塞を来した乳児の1例  

    日本小児科学会雑誌  2018.3  (公社)日本小児科学会

  • 加治 建, 大西 峻, 中目 和彦, 桝屋 隆太, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 町頭 成郎, 矢野 圭輔, 川野 孝文, 向井 基, 家入 里志   静脈栄養管理中にカルニチン欠乏をきたした2例  

    栄養  2017.6  (株)ジェフコーポレーション

  • 武藤 充, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 松久保 眞, 加治 建, 家入 里志   難治性重症筋無力症患児に対する胸腔鏡下胸腺全摘術  

    日本小児外科学会雑誌  2020.9  (一社)日本小児外科学会

  • 川野 孝文, 杉田 光士郎, 森口 智江, 大西 峻, 山田 耕嗣, 枡屋 隆太, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   離島含む広域医療圏を有する鹿児島県におけるヘリコプター・民間航空機併用による小児外科疾患患者搬送の現状と課題  

    日本小児外科学会雑誌  2018.1  (一社)日本小児外科学会

  • 川野 孝文, 杉田 光士郎, 森口 智江, 大西 峻, 山田 耕嗣, 枡屋 隆太, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   離島含む広域医療圏を有する鹿児島県におけるヘリコプター・民間航空機併用による小児外科疾患患者搬送の現状と課題  

    日本小児救急医学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児救急医学会

  • 加治 建, 川野 孝文, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 大西 峻, 杉田 光士郎, 森口 智江, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   障がい児に対するQOL向上に向けた外科的治療戦略と問題点  

    日本小児外科学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児外科学会

  • 大西 峻, 春松 敏夫, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   重症心身障碍児に対する腹腔鏡下噴門形成術後の胃排泄遅延の要因についての検討  

    日本小児外科学会雑誌  2019.5  (一社)日本小児外科学会

  • 山田 耕嗣, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   重症心身障害児に対する地域連携の取り組み  

    日本小児救急医学会雑誌  2019.6  (一社)日本小児救急医学会

  • 町頭 成郎, 加治 建, 矢野 圭輔, 川野 正人, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   重症心身障害児(者)に対する胃瘻造設術の変遷と合併症についての検討 より安全な胃瘻造設術を目指して  

    日本静脈経腸栄養学会雑誌  2018.1  (株)ジェフコーポレーション

  • 加治 建, 川野 孝文, 山田 和歌, 山田 耕嗣, 大西 峻, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   重症心身障害児(者)に対する胃瘻を用いた栄養管理施行症例の検討  

    日本静脈経腸栄養学会雑誌  2017.1  (株)ジェフコーポレーション

  • 山田 耕嗣, 永井 太一朗, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 大西 峻, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   重症心身障がい児に対する大学病院での地域連携の取り組み  

    日本小児外科学会雑誌  2020.2  (一社)日本小児外科学会

  • 矢野 圭輔, 町頭 成郎, 加治 建, 川野 正人, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   重症心身障がい児(者)に対する安全な胃瘻造設術の工夫  

    外科と代謝・栄養  2018.8  日本外科代謝栄養学会

  • 矢野 圭輔, 村上 雅一, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 川野 孝文, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   重症心疾患を合併する停留精巣の手術時期についての検討  

    日本小児外科学会雑誌  2018.12  (一社)日本小児外科学会

  • 矢野 圭輔, 村上 雅一, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   重症心疾患を合併する停留精巣の手術時期についての検討  

    日本小児泌尿器科学会雑誌  2019.6  日本小児泌尿器科学会

  • 矢野 圭輔, 村上 雅一, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 町頭 成郎, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   重症心疾患を合併する停留精巣の手術時期についての検討  

    日本小児外科学会雑誌  2019.5  (一社)日本小児外科学会

  • 新山 新, 加治 建, 向井 基, 中目 和彦, 大西 峻, 高松 英夫, 松藤 凡, 家入 里志   重症NECモデルを用いた大建中湯の予防効果の実験的検討  

    日本小児外科学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児外科学会

  • 山田 耕嗣, 杉田 光士郎, 森口 智江, 大西 峻, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   遊走脾に対する腹腔鏡下脾腹膜外固定術 手術手技の標準化を目指して  

    日本小児外科学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児外科学会

  • 山田 耕嗣, 杉田 光士郎, 森口 智江, 大西 峻, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   遊走脾に対する腹腔鏡下脾腹膜外固定術  

    日本小児外科学会雑誌  2017.6  (一社)日本小児外科学会

  • 加治 建, 山田 耕治, 春松 敏夫, 山田 和歌, 長野 綾香, 松井 まゆ, 矢野 圭輔, 大西 峻, 松久保 眞, 武藤 充   輸液講義プレテストの結果からみた研修医の輸液知識について  

    医学教育  2020.7  (一社)日本医学教育学会

  • 加治 建, 永井 太一朗, 矢野 圭輔, 大西 峻, 春松 敏夫, 武藤 充, 松久 保眞, 家入 里志   輸液講義プレテストの結果からみえる初期研修医の輸液の知識レベルについて  

    学会誌JSPEN  2020.11  (一社)日本臨床栄養代謝学会

  • 加治 建, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   超音波ガイド下静脈穿刺手技における視線と静脈穿刺成否に関する検討  

    日本小児外科学会雑誌  2019.5  (一社)日本小児外科学会

  • 中目 和彦, 永井 太一朗, 生駒 真一郎, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 武藤 充, 町頭 成郎, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   超音波ガイド下鎖骨上アプローチによるカフ付き長期留置型中心静脈カテーテル挿入術の検討  

    日本小児血液・がん学会雑誌  2019.10  (一社)日本小児血液・がん学会

  • 中目 和彦, 桝屋 隆太, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 加治 建, 家入 里志   超音波ガイド下トンネル型中心静脈カテーテル挿入術の検討 腕頭静脈穿刺と内頸静脈穿刺の比較検討  

    日本小児血液・がん学会雑誌  2020.10  (一社)日本小児血液・がん学会

  • 鈴東 昌也, 野口 啓幸, 後藤 倫子, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   超音波の重症度診断に基づく効率的な虫垂炎診療の取り組み 鹿児島県の小児救急医療拠点病院における現状  

    日本小児救急医学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児救急医学会

  • 瀬ノ口 奈緒, 田栗 教子, 竹元 明子, 深水 知英, 鈴木 真由美, 加治 建, 出口 尚寿, 尾本 至, 有村 愛子, 西 恭宏, 永田 俊行, 武田 亜矢, 青木 雅也, 大脇 哲洋   術後の経過に難渋し長期間の経管栄養から経口摂取に移行できた1症例  

    学会誌JSPEN  2021.1  (一社)日本臨床栄養代謝学会

  • 大西 峻, 加治 建, 町頭 成郎, 山田 和歌, 川野 正人, 矢野 圭輔, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   臨床医を志す若手小児外科医のモチベーション向上 基礎研究を通じて得たリサーチマインドと国際感覚  

    日本小児外科学会雑誌  2018.5  (一社)日本小児外科学会

  • 加治 建, 矢野 圭輔, 大西 峻, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志, 山田 和歌   臨床に役立つ経鼻胃管挿入シミュレーションプログラムの開発  

    日本静脈経腸栄養学会雑誌  2018.1  (株)ジェフコーポレーション

  • Yano Keisuke, Kaji Tatsuru, Kawano Takafumi, Nakame Kazuhiko, Mukai Motoi, Ieiri Satoshi   膵腫瘍の3例(Optimal strategy for treating solid pseudopapillary tumors of the pancreas: The distinctive clinical course of 3 cases)  

    日本小児血液・がん学会雑誌  2017.10  (一社)日本小児血液・がん学会

  • 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   膵腫瘍に対して腹腔鏡下脾温存膵体尾部切除術を行った11歳女児例  

    日本小児外科学会雑誌  2018.12  (一社)日本小児外科学会

  • 長野 綾香, 春松 敏夫, 武藤 充, 山田 耕嗣, 松久保 眞, 西川 拓朗, 岡本 康裕, 加治 建, 河野 嘉文, 家入 里志   腹腔鏡手術により摘出した副腎VIP分泌性神経芽腫の1例  

    日本小児血液・がん学会雑誌  2020.9  (一社)日本小児血液・がん学会

  • 家入 里志, 春松 敏夫, 永井 太一朗, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建   腹腔鏡下鎖肛根治術の現在と今後の展開 直腸肛門奇形に対する腹腔鏡手術のアプローチの変遷と今後の展望  

    日本内視鏡外科学会雑誌  2019.12  (一社)日本内視鏡外科学会

  • 春松 敏夫, 永井 太一朗, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   腹腔鏡下鎖肛根治術の現在と今後の展開 中間位鎖肛に対する軟性膀胱鏡を用いた確実な瘻孔処理と骨盤神経温存を目指した腹腔鏡補助下肛門形成術  

    日本内視鏡外科学会雑誌  2019.12  (一社)日本内視鏡外科学会

  • 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 中目 和彦, 加治 建, 家入 里志   腹腔鏡下虫垂切除術におけるReduced Port Surgeryの検証  

    日本内視鏡外科学会雑誌  2017.12  (一社)日本内視鏡外科学会

  • 町頭 成郎, 森口 智江, 杉田 光士郎, 山田 耕嗣, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   腹腔鏡下虫垂切除術におけるReduced Port Surgeryの導入と安全性の検証  

    日本小児外科学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児外科学会

  • 山田 耕嗣, 杉田 光士郎, 森口 智江, 大西 峻, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   腹腔鏡下脾腹膜外固定術を行った遊走脾の2例  

    日本小児救急医学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児救急医学会

  • 山田 耕嗣, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 大西 峻, 春松 敏夫, 中目 和彦, 加治 建, 家入 里志   腹腔鏡下肝管空腸吻合術シミュレータによる2D/3D鉗子運動特性の検討 小児外科医と消化器外科医の比較  

    日本内視鏡外科学会雑誌  2019.12  (一社)日本内視鏡外科学会

  • 家入 里志, 古賀 義法, 柳 祐典, 新山 新, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 廣瀬 龍一郎, 財前 善雄   腹腔鏡下肝管空腸吻合術における縫合操作の標準化への取り組み  

    日本小児外科学会雑誌  2018.6  (一社)日本小児外科学会

  • 加治 建, 山田 和歌, 川野 正人, 矢野 圭輔, 山田 耕嗣, 大西 峻, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   腹腔鏡下縫合手技の上達度の経時的変化に関する検討 効果的トレーニング方法の開発のために  

    医学教育  2018.7  (一社)日本医学教育学会

  • 池江 隆正, 大西 峻, 向井 基, 山田 耕嗣, 川野 孝文, 町頭 成郎, 桝屋 隆太, 山田 和歌, 森口 智江, 杉田 光士郎, 中目 和彦, 加治 建, 家入 里志   腹腔鏡下横隔膜ヘルニア根治術における運針特性の検討 疾患モデルを用いた左右アプローチの比較  

    日本小児外科学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児外科学会

  • 川野 正人, 川野 孝文, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   腹腔鏡下整復術を必要とした2ヶ所の小腸重積を発症したHenoch-Schonlein紫斑病の1例  

    日本小児救急医学会雑誌  2017.10  (一社)日本小児救急医学会

  • 川野 正人, 川野 孝文, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   腹腔鏡下整復術を必要とした2ヶ所の小腸重積を発症したHenoch-Schoenlein紫斑病の1例  

    日本小児科学会雑誌  2017.12  (公社)日本小児科学会

  • 長野 綾香, 春松 敏夫, 松井 まゆ, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   腹腔鏡下摘出術を行った副腎VIP分泌性神経芽腫の1例  

    日本小児外科学会雑誌  2020.9  (一社)日本小児外科学会

  • 春松 敏夫, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 大西 峻, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   腹腔鏡下噴門形成術後PT延長を認めた重症心身障がい児(者)の5例  

    学会誌JSPEN  2021.1  (一社)日本臨床栄養代謝学会

  • 松久保 眞, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   腹腔鏡下噴門形成術の胃排泄遅延に対する胃形態のおよぼす影響  

    日本小児外科学会雑誌  2020.9  (一社)日本小児外科学会

  • 春松 敏夫, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 大西 峻, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   腹腔鏡下噴門形成術における肝挙上法の検討  

    日本小児外科学会雑誌  2019.10  (一社)日本小児外科学会

  • 山田 耕嗣, 川野 正人, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   腹腔鏡下中間位鎖肛根治術に対する適応と瘻孔処理の工夫  

    日本小児外科学会雑誌  2018.4  (一社)日本小児外科学会

  • 森口 智江, 山田 耕嗣, 町頭 成郎, 杉田 光士郎, 川野 孝文, 大西 峻, 山田 和歌, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   腸重積症に対する腹腔鏡下整復術の導入  

    日本小児科学会雑誌  2017.6  (公社)日本小児科学会

  • 杉田 光士郎, 川野 孝文, 大西 峻, 森口 智江, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 田邉 貴幸, 児玉 佑一, 馬場 研二, 喜多 芳昭, 盛 真一郎, 河野 嘉文, 夏越 祥次, 家入 里志   腸重積を契機に診断され、腹腔鏡下大腸切除術を行った成人型大腸癌の1学童例  

    日本小児血液・がん学会雑誌  2017.6  (一社)日本小児血液・がん学会

  • 武藤 充, 茨 聡, 大橋 宏史, 野口 啓幸, 鈴木 恵美子, 久保 美佐子, 緒方 りつ子, 西元 祥子, 廣津 芳, 村田 明俊, 野妻 俊也, 真方 美紀, Wales Paul, 加治 建, 家入 里志, Working group for Intestinal rehabilitation Supports and Hearty care(WISH)   腸管不全の栄養管理とその工夫 多職種チーム協力体制できり拓く腸管不全児への経腸栄養サポート  

    日本小児外科学会雑誌  2017.10  (一社)日本小児外科学会

  • 加治 建   腸管不全におけるGlucagon-like peptide-2(GLP-2)の役割について  

    移植  2017.9  (一社)日本移植学会

  • 武藤 充, Wales Paul W., 茨 聡, 前出 喜信, 石原 千詠, 内藤 喜樹, 平川 英司, 山本 剛士, 山本 将功, 木部 匡哉, 高山 達, 大橋 宏史, 小町 詩織, 栗本 朋典, 加治 建, 家入 里志   腸管リハビリテーションの現状と課題 腸管不全児に対する魚油含有脂肪乳剤を用いたサポートについて  

    日本小児外科学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児外科学会

  • 鈴東 昌也, 野口 啓幸, 後藤 倫子, 馬場 徳朗, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   腫瘤形成性虫垂炎の術前病態生理に関する検証  

    日本小児外科学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児外科学会

  • 馬場 徳朗, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 中目 和彦, 加治 建, 家入 里志   腫瘤形成性虫垂炎に対するInterval appendectomyの適応の変遷とその効果に関する検証  

    日本小児救急医学会雑誌  2019.6  (一社)日本小児救急医学会

  • 馬場 徳朗, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 和歌, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   腫瘤形成性虫垂炎に対するInterval appendectomyの適応の変遷とその効果に関するの検証  

    日本小児外科学会雑誌  2019.5  (一社)日本小児外科学会

  • 川野 孝文, 井手迫 俊彦, 向井 基, 山田 和歌, 川野 正人, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 加治 建, 家入 里志   腟形成術を行った総排泄腔奇形症例の検討  

    日本小児泌尿器科学会雑誌  2018.6  日本小児泌尿器科学会

  • 森口 智江, 大西 峻, 杉田 光士郎, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   胎児超音波検査でsingle bubble signおよびdouble bubble signを呈した先天性幽門閉鎖症の2例  

    日本小児外科学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児外科学会

  • 桝屋 隆太, 連 利博, 川野 正人, 矢野 圭輔, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 町頭 成郎, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 谷本 昭英, 家入 里志   胆道閉鎖症肝生検検体における門脈低形成所見の検討  

    日本小児外科学会雑誌  2018.12  (一社)日本小児外科学会

  • 桝屋 隆太, 連 利博, 大谷 明夫, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   胆道閉鎖症の葛西手術時肝生検検体における門脈枝および肝動脈枝の形態計測学的検討  

    日本小児外科学会雑誌  2018.12  (一社)日本小児外科学会

  • 桝屋 隆太, 連 利博, 大谷 明夫, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   胆道閉鎖症の葛西手術時肝生検検体における門脈枝および肝動脈枝の形態計測学的検討  

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2019.4  (一社)日本外科学会

  • 山田 耕嗣, 村上 雅一, 川野 正人, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 大西 俊, 春松 敏夫, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   胆道拡張症に対する腹腔鏡手術導入の治療成績  

    日本小児外科学会雑誌  2018.12  (一社)日本小児外科学会

  • 向井 基, 加治 建, 川野 正人, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 家入 里志   胆道拡張症に対する晩期合併症出現時期とフォローアップ率からみた術後経過観察の問題点 有機的なトランジションへ向けた提案  

    日本膵・胆管合流異常研究会プロシーディングス  2017.8  日本膵・胆管合流異常研究会

  • 川野 正人, 向井 基, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 加治 建, 家入 里志   胃軸捻転症を並存した遊走脾6例の検討  

    日本小児外科学会雑誌  2018.10  (一社)日本小児外科学会

  • 中目 和彦, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   胃軸捻転症を並存した遊走脾6例の検討  

    日本腹部救急医学会雑誌  2019.2  (一社)日本腹部救急医学会

  • 村上 雅一, 永井 太一朗, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 川野 孝文, 武藤 充, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   肝胆膵脾領域のReduced port surgery 乳幼児先天性胆道拡張症に対する腹腔鏡下肝管空腸吻合 細径鉗子と牽引糸を用いた視野展開と吻合の工夫  

    日本内視鏡外科学会雑誌  2019.12  (一社)日本内視鏡外科学会

  • 松井 まゆ, 春松 敏夫, 矢野 圭輔, 長野 綾香, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   縦隔病変を伴う悪性リンパ腫の寛解後に完全食道閉塞を来たしたため食道再建を行った1例  

    日本小児外科学会雑誌  2020.9  (一社)日本小児外科学会

  • 山田 耕嗣, 山田 和歌, 加治 建, 杉田 光士郎, 森口 智江, 大西 峻, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   総排泄腔遺残症術後で成人期に到達した4症例の検討  

    日本小児外科学会雑誌  2017.2  (一社)日本小児外科学会

  • 向井 基, 山田 和歌, 川野 孝文, 川野 正人, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 加治 建, 家入 里志   総排泄腔遺残に対する腟形成術と術式別機能的予後の相関  

    日本小児外科学会雑誌  2018.5  (一社)日本小児外科学会

  • 生駒 真一郎, 矢野 圭輔, 村上 雅一, 馬場 徳朗, 大西 峻, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   絞扼性イレウスを来した左傍十二指腸ヘルニアの一例  

    日本小児外科学会雑誌  2019.5  (一社)日本小児外科学会

  • 生駒 真一郎, 矢野 圭輔, 村上 雅一, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   絞扼性イレウスを来した左傍十二指腸ヘルニアの1例  

    日本小児外科学会雑誌  2019.10  (一社)日本小児外科学会

  • 山田 和歌, 加治 建, 大西 峻, 矢野 圭輔, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   経静脈栄養ラットモデルにおける小腸粘膜萎縮に対するグレリンの効果  

    日本小児外科学会雑誌  2018.8  (一社)日本小児外科学会

  • 山田 耕嗣, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   細径肝管に対する胆管形成と運針の工夫による確実な腹腔鏡下肝管空腸吻合術  

    日本小児外科学会雑誌  2019.5  (一社)日本小児外科学会

  • 竹元 明子, 加治 建, 出口 尚寿, 尾本 至, 有村 愛子, 塩川 奈理, 竹之内 和則, 深水 知英, 柴田 由香里, 瀬ノ口 奈緒, 倉元 景子, 大脇 哲洋   精神科疾患に対するNST介入経験 特に摂食障害患者への食育効果について  

    日本静脈経腸栄養学会雑誌  2018.1  (株)ジェフコーポレーション

  • 松井 まゆ, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   精巣原発卵黄嚢腫瘍の2幼児例  

    日本小児外科学会雑誌  2019.10  (一社)日本小児外科学会

  • 松井 まゆ, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   精巣原発卵黄嚢腫瘍の2幼児例  

    日本小児外科学会雑誌  2019.5  (一社)日本小児外科学会

  • 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   稀な病型の食道閉鎖症に対する胸腔鏡手術の経験 術前診断の重要性の再認識  

    日本小児外科学会雑誌  2019.5  (一社)日本小児外科学会

  • 馬場 徳朗, 川野 孝文, 町頭 成郎, 杉田 光士郎, 森口 智江, 大西 峻, 山田 耕嗣, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 田邉 貴幸, 児玉 佑一, 河野 嘉文, 家入 里志   神経芽腫と鑑別を要した副腎皮質腫瘍に対して腹腔鏡手術による全摘を施行した3ヵ月乳児の一例  

    日本小児外科学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児外科学会

  • 川野 孝文, 杉田 光士郎, 町頭 成郎, 大西 峻, 森口 智江, 山田 耕嗣, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 田邉 貴幸, 児玉 佑一, 河野 嘉文, 家入 里志   神経芽腫との鑑別を要した副腎皮質腫瘍に対して腹腔鏡手術による全摘を施行した3ヵ月乳児の1例  

    日本小児血液・がん学会雑誌  2017.6  (一社)日本小児血液・がん学会

  • 加治 建, 矢野 圭輔, 大西 峻, 川野 正人, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   短腸症候群症例における予後因子の検討 自施設30年間の経験症例から  

    日本小児外科学会雑誌  2017.10  (一社)日本小児外科学会

  • 町頭 成郎, 加治 建, 矢野 圭輔, 川野 正人, 大西 俊, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   短腸症候群モデルラットを用いた腸管不全合併肝障害(IFALD)に対するω3系脂肪乳剤の肝障害予防効果の検討  

    外科と代謝・栄養  2018.6  日本外科代謝栄養学会

  • 矢野 圭輔, 加治 建, 大西 峻, 町頭 成郎, 永井 太一朗, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 松久保 眞, 武藤 充, 中目 和彦, 家入 里志   短腸症候群モデルラットを用いたGLP-2のIFALDに対する予防効果の検討  

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2020.8  (一社)日本外科学会

  • 矢野 圭輔, 加治 建, 大西 峻, 町頭 成郎, 村上 雅一, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   短腸症候群モデルラットを用いたGLP-2のIFALDに対する予防効果の検討  

    外科と代謝・栄養  2019.6  日本外科代謝栄養学会

  • 加治 建, 大西 峻, 村上 雅一, 川野 正人, 矢野 圭輔, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   短腸症候群の予後改善に向けたトランスレーショナルリサーチ 研究から臨床への適応拡大をめざして  

    日本小児外科学会雑誌  2018.5  (一社)日本小児外科学会

  • 大西 峻, 加治 建, 森口 智江, 杉田 光士郎, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   短腸症候群に対するグレリンを用いた残存腸管順応と肝障害の克服 モデルラットによる実験的研究  

    日本小児外科学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児外科学会

  • 町頭 成郎, 加治 建, 大西 峻, 永井 太一朗, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 家入 里志   短腸症候群における腸管不全関連肝障害を予防するための最適な脂肪乳剤は何か? 短腸症候群ラットモデルを用いた実験  

    日本小児外科学会雑誌  2020.9  (一社)日本小児外科学会

  • 大西 峻, 加治 建, 森口 智江, 杉田 光士郎, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   短腸症候群における残存腸管順応と肝障害の克服を目指した新規治療法開発 グレリンを用いたモデルラットによる基礎研究  

    外科と代謝・栄養  2017.6  日本外科代謝栄養学会

  • 大西 峻, 加治 建, 町頭 成郎, 山田 和歌, 川野 正人, 矢野 圭輔, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   短腸症候群における残存腸管順応と肝障害に対するグレリンの治療効果 モデルラットを用いた新たな治療法の開発  

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2018.4  (一社)日本外科学会

  • 町頭 成郎, 加治 建, 大西 俊, 川野 正人, 矢野 圭輔, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   短腸ラットモデルを用いた腸管不全合併肝障害(IFALD)に対する魚油由来脂肪乳剤の肝保護効果の検討  

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2018.4  (一社)日本外科学会

  • 町頭 成郎, 加治 建, 大西 俊, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   短腸ラットモデルにおける腸管不全合併肝障害(IFALD)に対するω3系脂肪乳剤の予防効果の検討  

    日本小児外科学会雑誌  2019.5  (一社)日本小児外科学会

  • 村上 雅一, サシーム・パウデル , 福原 雅弘, 加治 建, 野口 啓幸, 倉島 庸, 家入 里志   発展途上国での手術経験と国際貢献 Global Pediatric Surgeryとしてのネパールでの小児内視鏡外科手術導入の支援へ向けたワークショップ開催  

    日本小児外科学会雑誌  2020.9  (一社)日本小児外科学会

  • 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   異時発症の両側新生児精巣捻転が疑われた1例を含む新生児精巣捻転の4例 緊急手術による対側検索・固定を  

    日本小児泌尿器科学会雑誌  2019.6  日本小児泌尿器科学会

  • 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   異時発症の両側新生児精巣捻転が疑われた1例を含む新生児精巣捻転の4例 緊急手術による対側検索・固定を  

    日本周産期・新生児医学会雑誌  2019.6  (一社)日本周産期・新生児医学会

  • 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   異時発症の両側新生児精巣捻転が疑われた1例を含む新生児精巣捻転の4例  

    日本小児外科学会雑誌  2019.5  (一社)日本小児外科学会

  • 矢野 圭輔, 川野 孝文, 加治 建, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 家入 里志   異なる臨床経過を辿った膵SPNの4例 膵SPNの治療戦略  

    日本小児血液・がん学会雑誌  2018.6  (一社)日本小児血液・がん学会

  • 矢野 圭輔, 連 利博, 肘黒 薫, 重田 浩一朗, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   異なる臨床経過をたどった小児結腸憩室炎の2例  

    日本小児外科学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児外科学会

  • 馬場 徳朗, 向井 基, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 和歌, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 加治 建, 家入 里志   異なるタイミングで見つかった、肛門腟前庭瘻合併のMayer-Rokitansky-Kuester-Hauser症候群の2例  

    日本小児外科学会雑誌  2019.6  (一社)日本小児外科学会

  • 川野 正人, 武藤 充, 矢野 圭輔, 川野 孝文, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   男児無瘻孔型中間位鎖肛に対する腹腔鏡補助下肛門形成術  

    日本小児外科学会雑誌  2018.5  (一社)日本小児外科学会

  • 春松 敏夫, 長野 綾香, 松井 まゆ, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   男児中間位・高位鎖肛における肛門形成時期による術後排便機能の経時的推移 特に仙骨会陰式鎖肛根治術での比較検討  

    日本小児外科学会雑誌  2020.9  (一社)日本小児外科学会

  • 江浦 瑠美子, 井手迫 俊彦, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 加治 建, 家入 里志, 中川 昌之   泌尿器・生殖器の治療戦略 総排泄腔遺残症術後の排尿機能  

    日本小児外科学会雑誌  2018.10  (一社)日本小児外科学会

  • 中目 和彦, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   治療に難渋している後天性声門下狭窄の2例  

    日本周産期・新生児医学会雑誌  2019.6  (一社)日本周産期・新生児医学会

  • 中目 和彦, 連 利博, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   気道外科専門外来開始後の初期導入効果に関する検討 地方小児外科拠点病院における気道外科疾患に対する取り組み  

    日本小児外科学会雑誌  2018.12  (一社)日本小児外科学会

  • 向井 基, 森口 智江, 杉田 光士郎, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 加治 建, 家入 里志   晩期合併症を見据えた胆道拡張症の長期的術後観察 現状とその問題点  

    日本小児外科学会雑誌  2017.5  (一社)日本小児外科学会

  • 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳朗, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   新生児精巣捻転の3例  

    日本小児外科学会雑誌  2018.12  (一社)日本小児外科学会

  • 中目 和彦, 森口 智江, 杉田 光士郎, 大西 峻, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 鈴東 昌也, 武藤 充, 野口 啓幸, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   新生児期に上気道閉塞症状を呈す疾患に対する治療戦略  

    日本周産期・新生児医学会雑誌  2017.6  (一社)日本周産期・新生児医学会

  • 川野 正人, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 野口 啓幸, 鈴東 昌也, 家入 里志   新生児上気道閉塞疾患に対する治療戦略  

    日本小児外科学会雑誌  2018.4  (一社)日本小児外科学会

  • 中目 和彦, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 川野 孝文, 町頭 成郎, 向井 基, 加治 建, 家入 里志   新生児上気道狭窄に対する関連診療科との連携による治療戦略  

    日本周産期・新生児医学会雑誌  2018.6  (一社)日本周産期・新生児医学会

  • 大西 峻, 春松 敏夫, 矢野 圭輔, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   新しい目を利用した究極の機能温存手術を目指して 8K内視鏡・蛍光ナビゲーションを用いた小児内視鏡外科手術  

    日本小児外科学会雑誌  2020.10  (一社)日本小児外科学会

  • 大西 峻, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   指導医を目指す地方若手小児外科医の立場から モチベーションを加速させ、リサーチマインドとGlobalな視点・国際感覚を兼ね備えた人材育成型Surgeon Scientistになるために  

    日本小児外科学会雑誌  2020.9  (一社)日本小児外科学会

  • 大西 峻, 山田 耕嗣, 長野 綾香, 松井 まゆ, 杉田 光士郎, 矢野 圭輔, 春松 敏夫, 山田 和歌, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志   手術時に高度の肝硬変を認めた先天性胆道拡張症の乳児例に対し腹腔鏡下肝管空腸吻合術を施行した一例  

    日本膵・胆管合流異常研究会プロシーディングス  2020.11  日本膵・胆管合流異常研究会

  • 向井 基, 山田 和歌, 村上 雅一, 矢野 圭輔, 馬場 徳郎, 春松 敏夫, 大西 峻, 山田 耕嗣, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 中目 和彦, 加治 建, 家入 里志   慢性機能性便秘の早期治療は遺糞症を予防する  

    日本小児外科学会雑誌  2019.5  (一社)日本小児外科学会

  • 竹元 明子, 倉元 景子, 蔵元 理恵, 上拾石 智子, 黒田 詩歩, 山本 亜紗子, 針山 睦美, 宇都 由美子, 加治 建   患者満足と安全性の向上を目指した患者給食提供の実現へ向けて  

    日本静脈経腸栄養学会雑誌  2017.1  (株)ジェフコーポレーション

▼display all

Research Projects

  • 行動解析に基づく中心静脈カテーテル挿入手技の標準化に向けたトレーニングの開発

    Grant number:19K10485  2019.4 - 2022.3

    学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

    Grant amount:\4420000 ( Direct Cost: \3400000 、 Indirect Cost:\1002000 )

    本研究の目的は、世界的に推奨されている超音波ガイド下静脈穿刺手技の複雑さを知り、起こりやすい合併症について理解を深める。そして、超音波ガイド下CVC挿入手技について、エキスパートの視線、超音波プロープ、穿刺用シリンジの協調した動きと、初心者のものと比較・解析することで “knock and pitfall”を明らかにし、効率的かつ効果的なCVC挿入手技獲得のためのトレーニングプログラムを開発し、本手技に伴う合併症の発生を軽減させ、結果的に医療安全水準の向上をめざす事である。

  • 腸管不全関連肝障害予防のための新規脂肪乳剤開発に関する研究

    2017.4 - 2018.3

    日本静脈経腸栄養学会 実験研究助成 

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

    Grant amount:\500000

  • カテーテル関連敗血症に対する腸管粘膜の免疫誘導による新規治療法の開発

    Grant number:16K10466  2016.4 - 2018.4

    学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • 拡散強調MRIテンソル解析による中枢神経発達を見据えた小児短腸患者新規栄養法開発

    Grant number:19K09078  2019.4 - 2022.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    春松 敏夫, 家入 里志, 谷本 昭英, 大西 峻, 矢野 圭輔, 加治 建, 町頭 成郎, 武藤 充

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Competitive

    Grant amount:\4290000 ( Direct Cost: \3300000 、 Indirect Cost:\990000 )

  • 縫合不全”O”を実現する高難度肝胆膵内視鏡外科手術シミュレータ開発

    Grant number:19K09150  2019.4 - 2022.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    山田 耕嗣, 家入 里志, 矢野 圭輔, 加治 建, 春松 敏夫, 向井 基, 武藤 充

      More details

    Grant amount:\4290000 ( Direct Cost: \3300000 、 Indirect Cost:\990000 )

  • 救命困難な超重症NECに対する大建中湯を用いた実験的予防法開発

    Grant number:17K11515  2017.4 - 2020.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    桝屋 隆太, 家入 里志, 大西 峻, 川野 孝文, 加治 建, 武藤 充, 中目 和彦, 町頭 成郎, 矢野 圭輔

      More details

    Grant amount:\4420000 ( Direct Cost: \3400000 、 Indirect Cost:\1020000 )

    ・大建中湯投与による新生児壊死性腸炎予防効果の検討
    新生仔ラットを用いた低酸素刺激による新生児壊死性腸炎動物モデル作成の手法に関しては、すでに当研究グループにおいて確立されていた。平成29年度にはこのモデルに対して、従来の低酸素刺激の回数を増加し、さらに寒冷刺激を追加変更した。このモデルラットの腸管を新生児壊死性腸炎スコアリングで病理組織学的に半定量的評価を行ったところ、従来のモデルと比較して重症化していることが確認された。この重症モデルを用いて、ヒトに対する大建中湯の標準投与量をもとに最も効果的な投与経路と投与量を決定した上で、大建中湯投与量別に4群に分類を行い、大建中湯の投与を行った。
    平成30年度は、大建中湯を投与したモデルラットにおける実際の重症新生児壊死性腸炎の予防効果について病理組織学的評価を行った。
    すなわち、犠死せしめたモデルから摘出した消化管組織をホルマリン固定、パラフィン包埋、薄切、HE染色して標本を作製し鏡検した上で、新生児壊死性腸炎スコアリングを用いて病理組織学的に半定量的評価を行って投与量別の群間比較を行い、大建中湯投与による新生児壊死性腸炎予防効果を評価した。
    今後は、大建中湯の新生児壊死性腸炎予防効果のメカニズムについて、摘出した消化管組織内のサイトカインおよび核内蛋白、血中の酸化ストレスマーカーや凝固系マーカーを定量的に評価し群間で比較を行うことによって検討する予定である。

  • 重症壊死性腸炎に対する希少糖生理作用の解明と新規予防的治療方法への展開

    Grant number:17K10180  2017.4 - 2020.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    下野 隆一, 藤井 喬之, 田中 彩, 形見 祐人, 加治 建, 家入 里志

      More details

    Grant amount:\4550000 ( Direct Cost: \3500000 、 Indirect Cost:\1050000 )

    本実験の背景と目的: NEC(壊死性腸炎)は低出生体重児に多く発症し、腸粘膜の虚血性壊死を主病変とする疾患で、NECの発生原因の真のメカニズムについては十分解明されていない。一方、NECになった患児は救命されても腸管が極端に短い短腸症候群になることが多く、消化管が長期間使用できないため栄養障害やそれに付随する肝機能障害(IFALD: Intestinal Failure Associated Liver Dysfunction)を起こし、生命予後のみならず成長障害も引き起こす。本研究はNEC病態に関連の深い短腸症候群ラットモデルに対する希少糖などの細胞増殖因子の影響を調べることを目的とした。短腸症候群ラットモデルの作成:短腸症候群ラットモデルを作成することから本実験はスタートした。ラットを開腹の後、腸管を切断し、そのまま吻合、腹壁を閉腹するいわゆるsham群と空腸~回腸を70%切除後腸管を端々吻合する群、とに分類した。さらにそれぞれに対して細胞保護作用のあるguar gumを投与する群を作成した。この4群について本年は腸管粘膜障害とguar gumによる粘膜障害ついて検討した。結果:短腸症候群ラットを用いても実験にて70%切除した群はsham群と比較して有意に吻合部付近の炎症による粘膜脱落所見が残存していた(HE染色およびCD45)。またguar gum投与群ではこの炎症所見が有意に軽減した。それに応じて腸内細菌叢の是正と短鎖脂肪酸の増加傾向が見られたもののguar gumの抗炎症効果が真に腸内細菌叢を通じての変化であることは証明できなかった。考察:本短腸症候群モデルに対するguar gumの効果は炎症性変化を軽減することが分かった。guar gumは腸内細菌叢を是正する、といわれているため今後はguar gumの抗炎症効果が腸内細菌叢を介してのものかどうか検証していく予定である。

  • 母親由来キメラ細胞が引き起こす胆道閉鎖症の免疫学的病因解明と発症予防の可能性探索

    Grant number:17K11514  2017.4 - 2020.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    連 利博, 家入 里志, 大西 峻, 諸冨 嘉樹, 増本 幸二, 原 博満, 加治 建, 武藤 充, 桝屋 隆太, 堀池 正樹, 古川 泰三

      More details

    Grant amount:\4550000 ( Direct Cost: \3500000 、 Indirect Cost:\1050000 )

    1.母児間混合リンパ球試験:
    新患患者6名(鹿児島大学5例、茨城県立こども病院1例)を経験し、母児間の混合リンパ球試験を行うことができた。5例は母親に対する寛容な傾向にあったが、他の1例は寛容がないと分析できる結果であった。今後、さらに症例を増やしてstimulation indexと予後との関連を分析できるようにする見込みである。
    2.病理形態学的研究:
    BA肝の門脈域における門脈枝の数が著明に減少していることに気づき、門脈枝の計測を行った。門脈域の門脈枝は対照例に比較し有意に減少していたので論文化した(Morphometric demonstration of portal vein stenosis and hepatic arterial medial hypertrophy in patients with biliary atresia. Pediatr Surg Int 35:529-537, 2019 )。母親キメリズムに伴うGvHDが本研究仮説の本質であり、血管内皮は非自己抗原に対する免疫反応の場であるため仮説に矛盾しない結果である。

  • The effect of ghrelin on intestinal mucosal atrophy during total parenteral nutrition

    Grant number:16K10434  2016.4 - 2019.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    YAMADA Waka

      More details

    Grant amount:\4550000 ( Direct Cost: \3500000 、 Indirect Cost:\1050000 )

    We prepared long-term fasted parenteral nutrition model rats and reproduced atrophy of intestinal mucosa by long-term fasting. Subsequently, ghrelin was administered to this model rat, and the effect on intestinal atrophy was examined. As a result, the atrophy of the villi and crypt depth in the jejunum was alleviated, and it was judged that it had an effective action on atrophy of the small intestine mucosa. Next, in order to reproduce short bowel syndrome and examine the effect of ghrelin on intestinal adaptation after intestinal resection, an 80% short bowel model rat was prepared and administered with ghrelin. As a result, although there was a result that ghrelin administration suggested the intestinal adaptation promotion of the remaining intestinal tract, the mechanism of action, the specific optimal administration timing, and the examination of dosage amount have not been reached, and further studies are needed in the future.

  • The Development of an Idealized Trocar Layout Decision System for Laparoscopic Surgery for Neurologically Impaired Children Based on Abdominal Working Space Calculations Made Using a 3D Scanner

    Grant number:16K11350  2016.4 - 2019.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    YAMADA Koji

      More details

    Grant amount:\4550000 ( Direct Cost: \3500000 、 Indirect Cost:\1050000 )

    By integrating 3D data of body surface and abdominal CT image, volume data of abdominal surface was calculated. Then, 3D volume data of the intra-abdominal organ was created, and the shape of the organ under peumoperitoneum was simulated by adding the effect of the organ deformation.We could create the virtual image of laparoscopic surgery.
    The dry box which simulated laparoscopic surgery from the virtual image was created, and we could verify the port layout before operation. We can train the operation in the model, and measure the data of trajectory of the forceps during the training, and the data can be used to provide feedback to the trainee and to arrange the menu of training.

  • development of a surgical robot to support pediatric minimally invasive surgery in narrow space usi ng an augmented reality image-guided technique

    Grant number:25293360  2013.4 - 2017.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)  Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    Ieiri Satoshi

      More details

    Grant amount:\17680000 ( Direct Cost: \13600000 、 Indirect Cost:\4080000 )

    We developed a master-slave robot system allowing accurate and intuitive suturing manipulation within a restricted narrow space. We then tested movement accuracy of the surgical robot in suturing using a latex membrane as the suturing target. The experiment tested whether the surgical robot could successfully suture an esophagus phantom in narrow space. Finally, we performed suturing in a realistic in vivo surgical environment simulated using pig intestine. In terms of movement accuracy, average needle insertion error was 0.35 mm (standard deviation, 0.17 mm) and surgeons could adjust needle direction using the left and right tool manipulators. Suturing of the phantom was successfully performed by all 3 surgeons. Finally, surgeons were able to operate the robot to grasp and lift the pig intestine in vivo, perform displacement, grip and adjust the direction of the suture needle, and suture the intestine.
    The master-slave robot allowed accurate and intuitive work in narrow spaces.

▼display all