MISC - TASUMI Satoshi
-
海産魚のゲノム編集-不透明で油球をもつ粘着卵を産むトラフグの場合-
家田梨櫻, 藤田真志, 松田勝, 木南竜平, 鈴木重則, 末武弘章, 細谷将, 田角聡志, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2014 2014
-
魚類の性決定―フグの性決定遺伝子Amhr2を中心に― Reviewed
菊池潔、細谷将、田角聡志
動物遺伝育種研究 41 ( 1 ) 37 - 48 2013.7
-
魚類の性統御~トラフグの全オスづくりや雌雄判別法の開発を中心に~
菊池潔、細谷将、田角聡志
アクアネット 42 - 47 2013.5
-
トラフグとクサフグの鰓において存在量の異なる膜タンパク質の単離
田角聡志, 山口晶, 筒井繁行, 中村修, 菊池潔, 鈴木譲
日本水産学会大会講演要旨集 2013 2013
-
トラフグ属魚類における性決定遺伝子座の変遷-新しい性決定遺伝子たちの抬頭-
田島祥太, 野澤碧, 渥美九郁, 城夕香, 藤田真志, 細谷将, 宮木廉夫, 田角聡志, 鈴木譲, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2013 2013
-
ヘテロボツリウム孵化幼生の変態はパフレクチンによって誘導される
平河早智, 田角聡志, 筒井繁行, 末武弘章, 土井啓行, 石橋敏章, 宮台俊明
日本魚病学会大会プログラムおよび講演要旨 2013 2013
-
クサフグにおける性のゆらぎ
田島祥太, 神谷隆史, 藤田真志, 細谷将, 田角聡志, 鈴木譲, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2012 2012
-
トラフグの性決定遺伝子 2-組換え・ヘミ接合・重複・発現-
菊池潔, 岡あゆみ, 田角聡志, 細谷将, 藤田真志, 鈴木重則, 末武弘章, 宮台俊明, 鈴木譲
日本水産学会大会講演要旨集 2012 2012
-
トラフグの性決定遺伝子 1-トラフグの性はおそらく一塩基で決定されている-
菊池潔, 神谷隆史, 岡あゆみ, 甲斐渉, 田角聡志, 細谷将, 水野直樹, 鈴木重則, 末武弘章, 宮台俊明, 鈴木譲
日本水産学会大会講演要旨集 2012 2012
-
Integration of the Genetic Map and Genome Assembly of Fugu (the Tiger Pufferfish) and its Use in Genetic Analyses
菊池潔, 甲斐渉, 細谷将, 田角聡志, 末武弘章, 宮台俊明, 鈴木譲
水産育種 41 ( 2 ) 2012
-
フグ類鰓におけるパフレクチン発現量の種間差と寄生虫宿主特異性
山口晶, 田角聡志, 筒井繁行, 中村修, 菊池潔, 鈴木譲
日本水産学会大会講演要旨集 2012 2012
-
組み換え抑制がない性決定遺伝子座における選択の痕跡:フグの場合
渥美九郁, 山野上祐介, 細谷将, 木村亮介, 田角聡志, 鈴木譲, 菊池潔
日本進化学会大会プログラム・講演要旨集(Web) 14th 2012
-
様々な魚種で利用可能なマイクロサテライトマーカーの開発
野澤碧, 八谷剛史, 甲斐渉, 細谷将, 田角聡志, 鈴木譲, 門村和志, 宮木廉夫, 玄浩一郎, 野村和晴, 成瀬清, 榊原康文, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2012 2012
-
性決定遺伝子が移りかわる現象の理解に向けて-トラフグの性決定遺伝子の同定
菊池潔, 神谷隆史, 甲斐渉, 田角聡志, 岡あゆみ, 松永貴芳, 末武弘章, 鈴木重則, 細谷将, 宮台俊明, 鈴木譲
日本進化学会大会プログラム・講演要旨集(Web) 14th 2012
-
トラフグとクサフグは異なった性決定遺伝子をもつ
田島祥太, 細谷将, 藤田真志, 田角聡志, 鈴木譲, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2011 2011
-
バージニアカキの免疫系を巧妙に利用する寄生虫の戦略
田角聡志, VASTA Gerardo R.
日本比較免疫学会学術集会講演要旨 23rd 2011
-
魚類膜タンパク質の細胞表面ディスプレイ法の開発
田角聡志, 小林啓介, 筒井繁行, 中村修, 鈴木譲
日本水産学会大会講演要旨集 2011 2011
-
多くの魚で利用可能な多型マーカーの開発
野澤碧, 八谷剛史, 甲斐渉, 細谷将, 田角聡志, 鈴木譲, 門村和志, 宮木廉夫, 玄浩一郎, 野村和晴, 成瀬清, 榊原康文, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2011 2011
-
フグのトランスジェネシス
細谷将, 穴井康崇, 竹内裕, 中村修, 鈴木重則, 田角聡志, 水野直樹, 鈴木譲, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2011 2011
-
バージニアガキ血球ガレクチンは寄生虫によって感染の足掛かりとして利用されている
田角聡志, 田角聡志, バスタ ヘラルド R.
マリンバイオテクノロジー学会大会講演要旨集 12th 2009