MISC - TASUMI Satoshi
-
Study on the Process of Frontal Filament Formation in Caligus fugu
ZHANG Junji, 入木田敦, 水野直樹, 佐藤楽生, 近藤裕介, 大塚攻, 田角聡志
日本比較免疫学会学術集会講演要旨 35th 2024
-
Caligus fuguにおけるTTX結合タンパク質の探索
大下勇紀, 佐藤楽生, 大塚攻, 田角聡志
日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2023 2023
-
L-フコース転移酵素遺伝子の破壊とトラフグ寄生虫の着定動態
佐藤楽生, 橋口直樹, 水野直樹, 中根基行, 藤川大学, KABIR Ahammad, 菊池潔, 田角聡志
日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2023 2023
-
ヒレナガカンパチSeriola rivolianaの性決定遺伝子
喜納泰斗, 西場美樹, 田角聡志, 山本淳, 細谷将, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2023 2023
-
雑種ハタ(Epinephelus fuscoguttatus×E.lanceolatus)皮膚の遺伝子発現へのウオビル(Pterobdella arugamensis)寄生の影響
田角聡志, ISMAIL Norshida, 平山真, KAMARUDIN Ahmad Syazni, 神尾道也, KOMILUS Connie Fay, MOHD Khamsah Suryati, 大塚攻
日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2023 2023
-
Heterobothrium okamotoiの宿主認識に糖鎖が関与するのか?-トラフグ属魚類4種のin vivo感染実験とL-フコースの局在-
佐藤楽生, 松永亮平, 水野直樹, 中根基行, 田角聡志, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2022 2022
-
サカナももっている免疫系-進化的側面と養殖現場での応用
田角聡志
臨床栄養 141 ( 7 ) 2022
-
Transcriptome analysis using the skin of Seriola dumerili which was induced detachment of skin flukes
市川喬雅, 佐藤楽生, 福留慶, 今岡慶明, 熊谷百慶, 夛田宇芳, 田角聡志
日本比較免疫学会学術集会講演要旨 33rd 2022
-
ブリとカンパチの体表の組織化学的比較
佐藤楽生, 上野裕都, 田角聡志, 山本淳, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2021 2021
-
Heterobothrium okamotoiの宿主認識にL-フコースは関わるのか?
佐藤楽生, 松永亮平, 田角聡志, 中村修, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2020 2020
-
フグウオジラミCaligus fuguの感染ステージに特異的に発現している遺伝子群の同定
田角聡志, 園田岳憲, 山本淳, 大塚攻
日本水産学会大会講演要旨集 2020 2020
-
Heterobothrium okamotoiのトラフグ属魚類5種へのin vivo感染実験
佐藤楽生, 田角聡志, 菊池潔
日本魚病学会大会プログラムおよび講演要旨 2019 2019
-
Heterobothrium okamotoiの宿主特異性をもたらす因子の探索-2-トラフグにおけるH.okamotoiのin vitro脱落実験-
佐藤楽生, 松永亮平, 田角聡志, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2019 2019
-
Heterobothrium okamotoiの宿主特異性をもたらす因子の探索-1-トラフグの鰓の器官培養条件の検討-
佐藤楽生, 田角聡志, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2019 2019
-
ステロイド代謝酵素多型によるブリ属の遺伝的性決定機構
小山喬, 中本正俊, 森島輝, 山下量平, 山下雄史, 佐々木皓平, 水野直樹, 車遥介, 鈴木萌, 家田梨櫻, 内野翼, 田角聡志, 細谷将, 宇野誠一, 小山次朗, 豊田敦, 菊池潔, 坂本崇
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 41st 2018
-
トラフグ属魚類の鰓の組織学的比較-宿主特異性をもたらす因子の探索を目指して-
佐藤楽生, 田角聡志, 筒井繁行, 中村修, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2018 2018
-
トラフグの鰭と皮膚で発現量に差のある遺伝子の同定
園田岳憲, 田角聡志, 山本淳
日本水産学会九州支部総会・大会・例会講演要旨集 2018 2018
-
ブリ属性決定遺伝子の機能解析
小山喬, 山下雄史, 佐々木皓平, 宇野誠一, 小山次朗, 田角聡志, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2018 2018
-
昆虫細胞表面ディスプレイ法によって提示させた魚類免疫関連膜タンパク質は機能を保持している
高梨志保里, 田角聡志, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2018 2018
-
GENOME SEQUENCING OF 12 PUFFERFISHES
S. Hosoya, S. Tasumi, H. Kobayashi, K. Kikuchi
AQUACULTURE 472 105 - 105 2017.4
-
INCIPIENT TRANSITION OF A SEX DETERMINING GENE IN TAKIFUGU PUFFERFISH
R. Ieda, S. Hosoya, S. Tasumi, S. Suzuki, K. Kikuchi
AQUACULTURE 472 112 - 112 2017.4
-
Perkinsus marinus utilizes immune system of host for entry
Tasumi S.
Nippon Suisan Gakkaishi (Japanese Edition) 83 ( 5 ) 2017
-
Understanding parasitic diseases from their host's viewpoint
Suetake H.
Nippon Suisan Gakkaishi (Japanese Edition) 83 ( 5 ) 2017
-
6. Perkinsus marinus utilizes immune system of host for entry
田角聡志
日本水産学会誌 83 ( 5 ) 2017
-
宿主の防御システムを逆手に取ったパーキンサス原虫のヴァージニアカキへの侵入機構
田角聡志
日本水産学会大会講演要旨集 2017 2017
-
Histochemical comparison of the gills of host and non-host of a fish parasite.
田角聡志, 松永亮平, 高梨志保里, 菊池潔
日本比較免疫学会学術集会講演要旨 29th 2017
-
Heterobothrium okamotoiの宿主特異性に寄与する因子の同定へ向けた研究-1-クサフグとトラフグへの感染機序の精査-
松永亮平, 田角聡志, 細谷将, 高梨志保里, 藤田真志, 水野直樹, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2016 2016
-
トランスクリプトーム解析による淡水適応関連遺伝子の探索
伊藤洸太朗, 中村政裕, 藤田真志, 小山喬, 田角聡志, 細谷将, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2016 2016
-
トラフグ属における棘鱗低形成の遺伝基盤
金東仁, 家田梨櫻, 城夕香, 小林久人, 細谷将, 田角聡志, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2016 2016
-
ショウサイフグが獲得した新しい性決定遺伝子座の解析
家田梨櫻, 青木勇磨, 中村修, 小林久人, 城夕香, 小山喬, 細谷将, 田角聡志, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2016 2016
-
Heterobothrium okamotoiの宿主特異性に寄与する因子の同定へ向けた研究-2-クサフグの鰓における遺伝子の発現動態-
田角聡志, 松永亮平, 高梨志保里, 細谷将, 藤田真志, 水野直樹, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2016 2016
-
ヘテロボツリウム幼生はトラフグのマンノース結合IgMを利用し宿主を認識する
五十嵐健斗, 平河早智, 細谷将, 末武弘章, 菊池潔, 田角聡志, 鈴木譲, 宮台俊明, 中村修, 筒井繁行
日本水産学会大会講演要旨集 2016 2016
-
水産学に必要不可欠な形態学, 分類学―特にバイオミメティクスとの関連から
大塚攻、梶智就、西川淳、西田周平、浅川学、田角聡志
生物の科学 遺伝 69 ( 5 ) 398 - 404 2015
-
Amhr2Y型遺伝子はトラフグを雄化する-トランスジェニック海産魚による機能解析-
家田梨櫻, 神谷隆史, 渥美九郁, 藤田真志, 細谷将, 鈴木重則, 鈴木譲, 田角聡志, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2015 2015
-
トラフグマンノース結合IgMはヘテロボツリウム幼生の脱繊毛を誘導する
五十嵐健斗, 平河早智, 細谷将, 末武弘章, 菊池潔, 中村修, 宮台俊明, 鈴木譲, 田角聡志, 筒井繁行
日本比較免疫学会学術集会講演要旨 27th 2015
-
ゲノム情報から推定する種分化と交雑の歴史-トラフグ近縁12魚類の全ゲノム比較-
細谷将, 田角聡志, 小林久人, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2015 2015
-
全ゲノムリシーケンスによるトラフグの集団間比較-日本海vs.太平洋-
細谷将, 田角聡志, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2015 2015
-
細胞表面ディスプレイ法によるトラフグ免疫グロブリン受容体の昆虫細胞表面への提示
田角聡志, 高梨志保里, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2015 2015
-
海水馴致メダカへのHeterobothrium okamotoiの感染能の有無
松永亮平, 細谷将, 菊池潔, 筒井繁行, 中村修, 田角聡志
日本水産学会大会講演要旨集 2015 2015
-
数百万年でゲノムはどれほど分化するのだろうか?-近縁6魚種間の全ゲノム比較-
細谷将, 田角聡志, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2014 2014
-
海産魚のゲノム編集-不透明で油球をもつ粘着卵を産むトラフグの場合-
家田梨櫻, 藤田真志, 松田勝, 木南竜平, 鈴木重則, 末武弘章, 細谷将, 田角聡志, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2014 2014
-
魚類の性決定―フグの性決定遺伝子Amhr2を中心に― Reviewed
菊池潔、細谷将、田角聡志
動物遺伝育種研究 41 ( 1 ) 37 - 48 2013.7
-
魚類の性統御~トラフグの全オスづくりや雌雄判別法の開発を中心に~
菊池潔、細谷将、田角聡志
アクアネット 42 - 47 2013.5
-
トラフグとクサフグの鰓において存在量の異なる膜タンパク質の単離
田角聡志, 山口晶, 筒井繁行, 中村修, 菊池潔, 鈴木譲
日本水産学会大会講演要旨集 2013 2013
-
トラフグ属魚類における性決定遺伝子座の変遷-新しい性決定遺伝子たちの抬頭-
田島祥太, 野澤碧, 渥美九郁, 城夕香, 藤田真志, 細谷将, 宮木廉夫, 田角聡志, 鈴木譲, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2013 2013
-
ヘテロボツリウム孵化幼生の変態はパフレクチンによって誘導される
平河早智, 田角聡志, 筒井繁行, 末武弘章, 土井啓行, 石橋敏章, 宮台俊明
日本魚病学会大会プログラムおよび講演要旨 2013 2013
-
クサフグにおける性のゆらぎ
田島祥太, 神谷隆史, 藤田真志, 細谷将, 田角聡志, 鈴木譲, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2012 2012
-
トラフグの性決定遺伝子 2-組換え・ヘミ接合・重複・発現-
菊池潔, 岡あゆみ, 田角聡志, 細谷将, 藤田真志, 鈴木重則, 末武弘章, 宮台俊明, 鈴木譲
日本水産学会大会講演要旨集 2012 2012
-
トラフグの性決定遺伝子 1-トラフグの性はおそらく一塩基で決定されている-
菊池潔, 神谷隆史, 岡あゆみ, 甲斐渉, 田角聡志, 細谷将, 水野直樹, 鈴木重則, 末武弘章, 宮台俊明, 鈴木譲
日本水産学会大会講演要旨集 2012 2012
-
Integration of the Genetic Map and Genome Assembly of Fugu (the Tiger Pufferfish) and its Use in Genetic Analyses
菊池潔, 甲斐渉, 細谷将, 田角聡志, 末武弘章, 宮台俊明, 鈴木譲
水産育種 41 ( 2 ) 2012
-
フグ類鰓におけるパフレクチン発現量の種間差と寄生虫宿主特異性
山口晶, 田角聡志, 筒井繁行, 中村修, 菊池潔, 鈴木譲
日本水産学会大会講演要旨集 2012 2012
-
組み換え抑制がない性決定遺伝子座における選択の痕跡:フグの場合
渥美九郁, 山野上祐介, 細谷将, 木村亮介, 田角聡志, 鈴木譲, 菊池潔
日本進化学会大会プログラム・講演要旨集(Web) 14th 2012
-
様々な魚種で利用可能なマイクロサテライトマーカーの開発
野澤碧, 八谷剛史, 甲斐渉, 細谷将, 田角聡志, 鈴木譲, 門村和志, 宮木廉夫, 玄浩一郎, 野村和晴, 成瀬清, 榊原康文, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2012 2012
-
性決定遺伝子が移りかわる現象の理解に向けて-トラフグの性決定遺伝子の同定
菊池潔, 神谷隆史, 甲斐渉, 田角聡志, 岡あゆみ, 松永貴芳, 末武弘章, 鈴木重則, 細谷将, 宮台俊明, 鈴木譲
日本進化学会大会プログラム・講演要旨集(Web) 14th 2012
-
トラフグとクサフグは異なった性決定遺伝子をもつ
田島祥太, 細谷将, 藤田真志, 田角聡志, 鈴木譲, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2011 2011
-
バージニアカキの免疫系を巧妙に利用する寄生虫の戦略
田角聡志, VASTA Gerardo R.
日本比較免疫学会学術集会講演要旨 23rd 2011
-
魚類膜タンパク質の細胞表面ディスプレイ法の開発
田角聡志, 小林啓介, 筒井繁行, 中村修, 鈴木譲
日本水産学会大会講演要旨集 2011 2011
-
多くの魚で利用可能な多型マーカーの開発
野澤碧, 八谷剛史, 甲斐渉, 細谷将, 田角聡志, 鈴木譲, 門村和志, 宮木廉夫, 玄浩一郎, 野村和晴, 成瀬清, 榊原康文, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2011 2011
-
フグのトランスジェネシス
細谷将, 穴井康崇, 竹内裕, 中村修, 鈴木重則, 田角聡志, 水野直樹, 鈴木譲, 菊池潔
日本水産学会大会講演要旨集 2011 2011
-
バージニアガキ血球ガレクチンは寄生虫によって感染の足掛かりとして利用されている
田角聡志, 田角聡志, バスタ ヘラルド R.
マリンバイオテクノロジー学会大会講演要旨集 12th 2009
-
Tandem Repeat Galectin from Hemocytes of the Oyster Crassostrea virginica is a Receptor for the Protistan Parasite Perkinsus marinus
Satoshi Tasumi, Gerardo R. Vasta
GLYCOBIOLOGY 18 ( 11 ) 951 - 951 2008.11
-
A galectin from hemocytes of the oyster (Crassostrea virginica) is a potential receptor for the parasite Perkinsus marinus
Satoshi Tasumi, Gerardo R. Vasta
GLYCOBIOLOGY 16 ( 11 ) 1147 - 1147 2006.11
-
Isolation and characterization of a novel hemocyte-associated galectin from the protochordate Clavelina picta
Nuala A. O'Leary, Hafiz Ahmed, Satoshi Tasumi, Gerardo R. Vasta
GLYCOBIOLOGY 16 ( 11 ) 1163 - 1163 2006.11
-
A galectin-1-like protein from striped bass (Morone saxatilis): Expression in macrophages, leukocytes and rodlet cells
Davin E. Henrikson, Hafiz Ahmed, Satoshi Tasumi, Gerardo R. Vasta
GLYCOBIOLOGY 16 ( 11 ) 1163 - 1164 2006.11
-
Lectins in hemocytes of the eastern oyster, Crassostrea virginica: Biochemical and molecular characterization
K Saito, S Tasumi, MJ Jenny, MT Loreto, GW Warr, GR Vasta
GLYCOBIOLOGY 14 ( 11 ) 1129 - 1129 2004.11
-
トラフグ体表粘液レクチンの糖鎖結合部位
筒井繁行, 田角聡志, 末武弘章, 菊池潔, 鈴木譲
日本水産学会大会講演要旨集 2004 2004
-
魚類体表粘液レクチンの多様性
鈴木譲, 田角聡志, 筒井繁行, 岡本真樹, 末武弘章
日本生体防御学会学術総会講演抄録集 14th 2003
-
海洋生物の生態防御
鈴木譲、末武弘章、田角聡志、筒井繁行、シャハニルラタン、宇佐美剛志、斎藤智子、羽室浩爾、湯本進一、中村修、渡辺翼
月刊海洋 29 70 - 75 2002
-
トラフグの体表粘液レクチン
筒井繁行, 田角聡志, 鈴木譲
日本水産学会大会講演要旨集 2002 2002
-
海洋生命系のダイナミクス 2章 機能系のダイナミクス 多様な海洋環境に生命はどのように適応しているか? 海洋生物の生体防御
鈴木譲, 末武弘章, 田角聡志, 筒井繁行, 斎藤智子, 羽室浩爾, 湯本進一, 中村修, 渡辺翼
月刊海洋 2002
-
ウナギ体表粘液16.1kDaレクチン(AJL-1)の一次構造および性状解析
田角聡志, 楊衛軍, 川添一郎, 鈴木譲, ワイルダー M N, 会田勝美
日本水産学会大会講演要旨集 2001 2001
-
ウナギ体表粘液レクチンの一次構造解析
田角聡志, 揚永軍, ワイルダー マーシー, 川添一郎, 鈴木譲, 会田勝美
日本水産学会大会講演要旨集 2000 2000
-
ウナギ仔魚の生体防禦機構
鈴木譲、田角聡志
月刊海洋 18 125 - 129 1999
-
Life cycle of Japanese eel. Elucidation and control. Organism protection mechanism of eel larvae.
鈴木譲, 田角聡志
月刊海洋 1999