2024/03/06 更新

写真a

ノグチ カズユキ
野口 和行
NOGUCHI Kazuyuki
所属
医歯学域歯学系 医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座 教授
職名
教授

学位

  • 博士(歯学) ( 1989年3月   東京医科歯科大学 )

研究キーワード

  • 再生療法

  • 歯周組織

  • サイトカイン

  • プロスタグランジン

  • 免疫

  • 炎症

  • 歯周病

研究分野

  • その他 / その他  / 歯周病学

学歴

  • 東京医科歯科大学

    1985年4月 - 1989年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 東京医科歯科大学   歯学科

    1979年4月 - 1985年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

経歴

  • 鹿児島大学   教授

    2008年3月 - 現在

  • 鹿児島大学   歯学部 歯学科 歯周病学    

    2008年3月 - 現在

所属学協会

  • 日本歯科保存学会

    2015年10月 - 現在

  • 日本歯周病学会

    2015年10月 - 現在

 

論文

  • Setoguchi F, Sena K, Noguchi K .  Low-Intensity Pulsed Ultrasound Promotes BMP9 Induced Osteoblastic Differentiation in Rat Dedifferentiated Fat Cells. .  International journal of stem cells   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.15283/ijsc23027

    PubMed

  • Sonoda R., Kuramoto E., Minami S., Matsumoto S.E., Ohyagi Y., Saito T., Saido T., Noguchi K., Goto T. .  Reduced Autophagy in Aged Trigeminal Neurons Causes Amyloid β Diffusion .  Journal of Dental Research   220345231156095   2023年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Journal of Dental Research  

    The relationship between oral health and the development of Alzheimer’s disease (AD) in the elderly is not yet well understood. In this regard, the association between aging or neurodegeneration of the trigeminal nervous system and the accumulation of amyloid-β(1–42) (Aβ42) oligomers in the pathogenesis of AD is unknown. We focused on selective autophagy in the trigeminal mesencephalic nucleus (Vmes) and the diffusion of Aβ42 oligomers with respect to aging of the trigeminal nervous system and whether the degeneration of Vmes neurons affects the diffusion of Aβ42 oligomers. We used female 2- to 8-mo-old transgenic 3xTg-AD mice and App NL-G-F knock-in mice and immunohistochemically examined aging-related changes in selective autophagy and Aβ42 oligomer processing in the Vmes, which exhibits high amyloid-β (Aβ) expression. We induced degeneration of Vmes neurons by extracting the maxillary molars and examined the changes in Aβ42 oligomer kinetics. Autophagosome-like membranes, which stained positive for Aβ, HO-1, and LC3B, were observed in Vmes neurons of 3xTg-AD mice, while there was weak immunoreactivity of the membranes for intraneuronal Aβ in App NL-G-F mice. By contrast, there was strong immunopositivity for extracellular Aβ42 oligomers with the formation of Aβ42 oligomer clusters in App NL-G-F mice. The expression of Rubicon, which indicates age-related deterioration of autophagy, increased the diffusion of Aβ42 oligomer with the age of Vmes neurons. Tooth extraction increased the extracellular immunopositivity for Aβ42 oligomers in App NL-G-F mice. These results suggest that autophagy maintains homeostasis in Vmes neurons and that deterioration of autophagy due to aging or neurodegeneration leads to the diffusion of Aβ42 oligomers into the extracellular space and possibly the development of AD.

    DOI: 10.1177/00220345231156095

    Scopus

    PubMed

  • Kato S., Nagasawa T., Uehara O., Shimizu S., Sugiyama N., Hasegawa-Nakamura K., Noguchi K., Hatae M., Kakinoki H., Furuichi Y. .  Increase in Bifidobacterium is a characteristic of the difference in the salivary microbiota of pregnant and non-pregnant women .  BMC Oral Health22 ( 1 ) 260   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:BMC Oral Health  

    Background: The establishment of symbiotic microbiota in pregnant women is important for both the mother and her offspring. Little is known about the salivary symbiotic bacteria in pregnancy, and analysis of composition of microbiome (ANCOM) is useful to detect small differences in the number of bacteria. The aim of this study was to investigate the differences in the salivary bacteria between healthy pregnant and non-pregnant women using ANCOM. Methods: Unstimulated saliva samples were collected from 35 healthy pregnant women at 35 weeks gestation and 30 healthy non-pregnant women during menstruation. All participants underwent a periodontal examination. Estradiol and progesterone levels were examined by enzyme-linked immunosorbent assay. DNA extracted from the saliva was assessed by 16S ribosomal RNA amplicon sequencing and real-time PCR. Results: Salivary estradiol and progesterone levels were significantly increased in pregnant women. The alpha and beta diversities were higher in pregnant women than in non-pregnant women. The largest effect size difference noted when the microbiota of the pregnant and non-pregnant women were analyzed was that for Bifidobacteriales. Levels of Bifidobacterium dentium, but not of Bifidobacterium adolescentis, were significantly increased in pregnant women, and the levels were significantly correlated with progesterone concentration. Conclusion: The results suggest that Bifidobacterium and progesterone levels are elevated in the saliva of healthy pregnant women compared with non-pregnant women.

    DOI: 10.1186/s12903-022-02293-0

    Scopus

    PubMed

  • Shirakata Y., Imafuji T., Nakamura T., Shinohara Y., Iwata M., Setoguchi F., Noguchi K., Sculean A. .  Cross-linked hyaluronic acid gel with or without a collagen matrix in the treatment of class III furcation defects: A histologic and histomorphometric study in dogs .  Journal of Clinical Periodontology49 ( 10 ) 1079 - 1089   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Journal of Clinical Periodontology  

    Aim: To histologically evaluate the effects of cross-linked hyaluronic acid (xHyA) with or without a collagen matrix (CM) on periodontal wound healing/regeneration in class III furcation defects in dogs. Materials and Methods: Class III furcation defects were surgically created in the mandibular premolars in six beagle dogs. The defects were randomly treated as follows: open flap debridement (OFD) + CM (CM), OFD + xHyA (xHyA), OFD + xHyA + CM (xHyA/CM) and OFD alone (OFD). At 10 weeks, the animals were euthanized for histological evaluation. Results: The newly formed bone areas in the xHyA (4.04 ± 1.51 mm2) and xHyA/CM (4.32 ± 1.14 mm2) groups were larger than those in the OFD (3.25 ± 0.81 mm2) and CM (3.31 ± 2.26 mm2) groups. The xHyA (6.25 ± 1.45 mm) and xHyA/CM (6.40 ± 1.35 mm) groups yielded statistically significantly (p <.05) greater formation of new connective tissue attachment (i.e., new cementum, with inserting connective tissue fibres) compared with the OFD (1.47 ± 0.85 mm) group. No significant differences were observed in any of the histomorphometric parameters between the xHyA and xHyA/CM groups. Complete furcation closure was not observed in any of the four treatment modalities. Conclusions: Within their limits, the present results suggest that the use of xHyA with or without CM positively influences periodontal wound healing in surgically created, acute-type class III furcation defects.

    DOI: 10.1111/jcpe.13694

    Scopus

    PubMed

  • Ohnishi Tomokazu, Nakamura Toshiaki, Shima Kaori, Noguchi Kazuyuki, Chiba Norika, Matsuguchi Tetsuya .  Periodontitis promotes the expression of gingival transmembrane serine protease 2(TMPRSS2), a priming protease for severe acute respiratory syndrome coronavirus 2(SARS-CoV-2)(タイトル和訳中) .  Journal of Oral Biosciences64 ( 2 ) 229 - 236   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

  • Ohnishi T., Nakamura T., Shima K., Noguchi K., Chiba N., Matsuguchi T. .  Periodontitis promotes the expression of gingival transmembrane serine protease 2 (TMPRSS2), a priming protease for severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2) .  Journal of Oral Biosciences64 ( 2 ) 229 - 236   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Journal of Oral Biosciences  

    Objectives: The oral cavity is one of the main entry sites for SARS-CoV-2. Gingival keratinocytes express transmembrane serine protease 2 (TMPRSS2), responsible for priming the SARS-CoV-2 spike protein. We investigated whether periodontitis increased the expression of TMPRSS2. Methods: To investigate gene expression in periodontitis, we analyzed the expression of specific genes from (1) the Gene Expression Omnibus (GEO) dataset of 247 human gingival tissues and (2) an experimentally-induced periodontitis mouse model. Human gingival tissues with or without periodontitis were immunohistochemically stained using an anti-TMPRSS2 antibody. Analysis of the TMPRSS2 promoter was performed using a ChIP-Atlas dataset. TMPRSS2 expression was detected in cultured human keratinocytes using quantitative reverse transcription (qRT)-PCR and Western blot analysis. Results: GEO dataset analysis and an experimentally-induced periodontitis model revealed increased expression of TMPRSS2 in periodontitis gingiva. The keratinocyte cell membrane in periodontitis gingiva was strongly immunohistochemically stained for TMPRSS2. Using ChIP-Atlas and GEO datasets, we screened for transcription factors that bind to the TMPRSS2 promoter region. We found one candidate, estrogen receptor 1 (ESR1), highly expressed in periodontitis gingiva. Analysis of the GEO dataset revealed a correlation between ESR1 and TMPRSS2 expression in gingival tissues. An ESR1 ligand induced TMPRSS2 expression in cultured keratinocytes. Conclusions: Periodontitis increases TMPRSS2 expression in the cell membrane of gingival keratinocytes.

    DOI: 10.1016/j.job.2022.04.004

    Scopus

    PubMed

  • Shirakata Y., Setoguchi F., Sena K., Nakamura T., Imafuji T., Shinohara Y., Iwata M., Noguchi K. .  Comparison of periodontal wound healing/regeneration by recombinant human fibroblast growth factor-2 combined with β-tricalcium phosphate, carbonate apatite, or deproteinized bovine bone mineral in a canine one-wall intra-bony defect model .  Journal of Clinical Periodontology49 ( 6 ) 599 - 608   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Journal of Clinical Periodontology  

    Aim: To evaluate periodontal wound healing/regeneration of one-wall intra-bony defects treated with recombinant human fibroblast growth factor-2 (rhFGF-2) and beta-tricalcium phosphate (β-TCP), carbonate apatite (CO3Ap), or deproteinized bovine bone mineral (DBBM) in dogs. Materials and Methods: The stability of rhFGF-2 adsorbed onto the bone substitutes was evaluated by Enzyme-Linked Immunosorbent Assay (ELISA). One-wall intra-bony defects (5 × 5 × 5 mm) created in five adult male beagle dogs were treated with rhFGF-2 alone (rhFGF-2), rhFGF-2 with β-TCP (rhFGF-2/β-TCP), rhFGF-2 with CO3Ap (rhFGF-2/CO3Ap), or rhFGF-2 with DBBM (rhFGF-2/DBBM). Histological outcomes (e.g., linear length of new cementum adjacent to the newly formed bone with inserting collagen fibres [NA] as the primary outcome) were evaluated at 10 weeks post surgery. Results: Significantly higher amount of rhFGF-2 was adsorbed onto CO3Ap compared with β-TCP. Among the treatment groups, the rhFGF-2/DBBM group showed the highest amount of periodontal tissue regeneration. The rhFGF-2/DBBM group showed significantly greater formation of NA (3.22 ± 0.40 mm) compared with rhFGF-2 (1.17 ± 1.00 mm, p <.01) group. Additionally, new bone area in the rhFGF-2/DBBM group (9.78 ± 2.30 mm2) was significantly higher than that in the rhFGF-2 (5.08 ± 1.26 mm2, p <.01), rhFGF-2/β-TCP (5.91 ± 1.27 mm2, p <.05), and rhFGF-2/CO3Ap (6.51 ± 1.49 mm2, p <.05) groups. Slight ankylosis was found in the rhFGF-2/β-TCP (1/9 sites), rhFGF-2/CO3Ap (3/10 sites), and rhFGF-2/DBBM (1/9 sites) groups. Conclusions: Within their limitations, the present data indicate that DBBM seems to be a suitable carrier for rhFGF-2 and that rhFGF-2/DBBM treatment promotes favourable periodontal regeneration compared with rhFGF-2, rhFGF-2/β-TCP, and rhFGF-2/CO3Ap treatments in one-wall intra-bony defects.

    DOI: 10.1111/jcpe.13619

    Scopus

    PubMed

  • Sena K. .  Altered expression of SARS-CoV-2 entry and processing genes by Porphyromonas gingivalis-derived lipopolysaccharide, inflammatory cytokines and prostaglandin E<inf>2</inf> in human gingival fibroblasts .  Archives of Oral Biology129   105201   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Archives of Oral Biology  

    Objective: The aim of this in vitro study was to investigate the expression of SARS-CoV-2 entry and processing genes in human gingival fibroblasts (HGnF) following treatment with Porphyromonas gingivalis-derived lipopolysaccharide (PgLPS) or inflammatory cytokines/mediators. Design: We assessed the expression of SARS-CoV-2 entry and processing genes; angiotensin-converting enzyme 2 (ACE2), cellular serine proteases transmembrane serine protease 2 (TMPRSS2), Furin, and basigin (BSG) in HGnF by real-time PCR. To further asses the contribution of PgLPS and inflammatory cytokines/mediators to proliferation and SARS-CoV-2 entry and processing gene expression, HGnF were treated with PgLPS, IL1β, TNFα, and PGE2. Results: The expression for ACE2 in HGnF was significantly elevated after PgLPS or IL1β, TNFα, PGE2 treatment. The expression of TMPRSS2 was increased by PgLPS, IL1β, or PGE2 while BSG was elevated by PgLPS and IL1β. The expression of BSG and FURIN decreased after TNFα treatment. Conclusion: SARS-CoV-2 entry and processing genes are expressed in human gingival fibroblasts and their expressions are altered by PgLPS, IL1β, TNFα and PGE2 treatment.

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2021.105201

    Scopus

    PubMed

  • 江部 由佳梨, 迫田 賢二, 川上 克子, 下田平 貴子, 鉛山 光世, 野口 和行 .  非外科的歯周治療により改善が見られた薬物性歯肉増殖症を伴う慢性歯周炎の一症例 .  日本歯周病学会会誌63 ( 2 ) 85 - 95   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    高血圧患者への降圧薬として用いられるカルシウム拮抗薬は,歯肉増殖症を発症させることが知られている。歯肉増殖症は著しい歯肉の増殖に加え,歯列不正など,審美的な問題を生じることがある。その発症機序については不明な点も多いが,プラークは歯肉増殖症発症の病因に関係している。治療としては,可能であれば内科医へ薬剤の変更依頼,プラークコントロールとスケーリング・ルートプレーニングを中心とした歯周基本治療を行い,必要に応じて歯周外科手術が適応となる。本症例報告患者は高血圧症を有する41歳男性で,カルシウム拮抗薬による薬物性歯肉増殖症を伴う慢性歯周炎(ステージIII,グレードC)と診断され著しい歯肉腫脹,出血,上顎前歯部の動揺と歯列不正をきたしていた。内科医による服用薬の変更後,口腔衛生指導およびスケーリング・ルートプレーニング(SRP)やPMTCなどの歯周インフェクションコントロールを徹底し,再評価後,歯肉増殖は改善されたが,4mm以上のプロービングデプスが残存した。患者が多忙であり歯周外科の同意が得られないため,再SRPと局所薬物配送システムを行った。また,患者には繰り返しプラークコントロール,プロフェッショナルケア,血圧コントロールの重要性を説明し,モチベーションを高めた。その結果,非外科的歯周治療のみで良好な歯周組織状態及び歯列の改善が得られた。(著者抄録)

  • Nomura Y, Morozumi T, Saito A, Yoshimura A, Kakuta E, Suzuki F, Nishimura F, Takai H, Kobayashi H, Noguchi K, Takahashi K, Tabeta K, Umeda M, Minabe M, Fukuda M, Sugano N, Hanada N, Yoshinari N, Sekino S, Takashiba S, Sato S, Nakamura T, Sugaya T, Nakayama Y, Ogata Y, Numabe Y, Nakagawa T .  Prospective Longitudinal Changes in the Periodontal Inflamed Surface Area Following Active Periodontal Treatment for Chronic Periodontitis. .  Journal of clinical medicine10 ( 6 )   2021年3月

     詳細を見る

  • Fujita A. .  Expression of virulence factors under different environmental conditions in Aggregatibacter actinomycetemcomitans .  Microbiology and Immunology65 ( 3 ) 101 - 114   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Microbiology and Immunology  

    Aggregatibacter actinomycetemcomitans is a facultative anaerobic Gram-negative bacterium associated with periodontal diseases, especially aggressive periodontitis. The virulence factors of this pathogen, including adhesins, exotoxins, and endotoxin, have been extensively studied. However, little is known about their gene expression mode in the host. Herein, we investigated whether culture conditions reflecting in vivo environments, including serum and saliva, alter expression levels of virulence genes in the strain HK1651, a JP2 clone. Under aerobic conditions, addition of calf serum (CS) into a general medium induced high expression of two outer membrane proteins (omp100 and omp64). The high expression of omp100 and omp64 was also induced by an iron-limited medium. RNA-seq analysis showed that the gene expressions of several factors involved in iron acquisition were increased in the CS-containing medium. When HK1651 was grown on agar plates, genes encoding many virulence factors, including the Omps, cytolethal distending toxin, and leukotoxin, were differentially expressed. Then, we investigated their expression in five other A. actinomycetemcomitans strains grown in general and CS-containing media. The expression pattern of virulence factors varied among strains. Compared with the other five strains, HK1561 showed high expression of omp29 regardless of the CS addition, while the gene expression of leukotoxin in HK1651 was higher only in the medium without CS. HK1651 showed reduced biofilm in both CS- and saliva-containing media. Coaggregation with Fusobacterium nucleatum was remarkably enhanced using HK1651 grown in the CS-containing medium. Our results indicate that the expression of virulence factors is altered by adaptation to different conditions during infection.

    DOI: 10.1111/1348-0421.12864

    Scopus

    PubMed

  • Fujita Ayumi, Oogai Yuichi, Kawada-Matsuo Miki, Nakata Masanobu, Noguchi Kazuyuki, Komatsuzawa Hitoshi .  Expression of virulence factors under different environmental conditions in Aggregatibacter actinomycetemcomitans(和訳中) .  Microbiology and Immunology65 ( 3 ) 101 - 114   2021年3月

     詳細を見る

    出版者・発行元:John Wiley & Sons Australia, Ltd  

  • Nomura Y, Morozumi T, Numabe Y, Ogata Y, Nakayama Y, Sugaya T, Nakamura T, Sato S, Takashiba S, Sekino S, Yoshinari N, Hanada N, Sugano N, Fukuda M, Minabe M, Umeda M, Tabeta K, Takahashi K, Noguchi K, Kobayashi H, Takai H, Nishimura F, Suzuki F, Kakuta E, Yoshimura A, Saito A, Nakagawa T .  Estimation of the Periodontal Inflamed Surface Area by Simple Oral Examination. .  Journal of clinical medicine10 ( 4 ) 1 - 11   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Journal of Clinical Medicine  

    The periodontal inflamed surface area (PISA) is a useful index for clinical and epidemiological assessments, since it can represent the inflammation status of patients in one contentious variable. However, calculation of the PISA is difficult, requiring six point probing depth measurements with or without bleeding on probing on 28 teeth, followed by data input in a calculation program. More simple methods are essential for screening periodontal disease or in epidemiological studies. In this study, we tried to establish a convenient partial examination method to estimate PISA. Cross-sectional data of 254 subjects who completed active periodontal therapy were analyzed. Teeth that represent the PISA value were selected by an item response theory approach. The maxillary second molar, first premolar, and lateral incisor and the mandibular second molar and lateral incisor were selected. The sum of the PISAs of these teeth was significantly correlated with the patient’s PISA (R2 = 0.938). More simply, the sum of the maximum values of probing pocket depth with bleeding for these teeth were also significantly correlated with the patient’s PISA (R2 = 0.6457). The simple model presented in this study may be useful to estimate PISA.

    DOI: 10.3390/jcm10040723

    Scopus

    PubMed

  • Shirakata Y, Sena K, Nakamura T, Shinohara Y, Imafuji T, Setoguchi F, Noguchi K, Kawase T, Miron RJ .  Histological Evaluation of Gingival and Intrabony Periodontal Defects Treated with Platelet-rich Fibrin Using Different Protocols: A Canine Study. .  Oral health & preventive dentistry19 ( 1 ) 537 - 546   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.3290/j.ohpd.b2182985

    PubMed

  • Inagaki K. .  A large-scale observational study to investigate the current status of diabetic complications and their prevention in Japan (JDCP study 6): baseline dental and oral findings .  Diabetology International12 ( 1 ) 52 - 61   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Diabetology International  

    Japan Diabetes Complication and Prevention prospective (JDCP) study was conducted to examine the association between glycemic control and oral conditions in a large database of Japanese patients with diabetes. It included a total of 6099 patients with diabetes (range, 40–75 years) who had been treated as outpatients between 2007 and 2009. The mean number of present teeth at baseline was 19.8 and women with type 2 diabetes had fewer teeth than men with type 2 diabetes. Within the previous year, 17% of all patients had lost teeth. At baseline, 32% had experienced gingival swelling, 69% had brushed more than twice a day, 37% had used interdental cleaning aids, and 43% had undergone regular dental checkups. Multiple logistic regression analysis indicated that type 1 patients with HbA1c ≥ 7.0% were at higher risk of having fewer than 20 teeth (odds ratio [OR] 2.38; 95% confidence interval [CI] 1.25–4.78), and type 2 patients with HbA1c ≥ 8.0% also were at high risk of having fewer than 20 teeth (OR 1.16; 95% CI 1.00–1.34), after adjustment for nine possible confounding factors. In conclusion, patients with diabetes were found to be at high risk of tooth loss, and the poorer the glycemic control, the higher the risk of tooth loss in these patients.

    DOI: 10.1007/s13340-020-00465-3

    Scopus

    PubMed

  • Inagaki Koji, Kikuchi Takeshi, Noguchi Toshihide, Mitani Akio, Naruse Keiko, Matsubara Tatsuaki, Kawanami Masamitsu, Negishi Jun, Furuichi Yasushi, Nemoto Eiji, Yamada Satoru, Yoshie Hiromasa, Tabeta Koichi, Tomita Sachiyo, Saito Atsushi, Katagiri Sayaka, Izumi Yuichi, Nitta Hiroshi, Iwata Takanori, Numabe Yukihiro, Yamamoto Matsuo, Yoshinari Nobuo, Fujita Tsuyoshi, Kurihara Hidemi, Nishimura Fusanori, Nagata Toshihiko, Yumoto Hiromichi, Naito Toru, Noguchi Kazuyuki, Ito Koichi, Murakami Shinya, Nishimura Rimei, Tajima Naoko .  日本における糖尿病合併症の実態とその抑制に関する大規模観察研究(JDCP study 6):ベースライン時の歯科口腔所見(A large-scale observational study to investigate the current status of diabetic complications and their prevention in Japan(JDCP study 6): baseline dental and oral findings) .  Diabetology International12 ( 1 ) 52 - 61   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:シュプリンガー・ジャパン(株)  

    大規模観察研究(JDCP study)に登録された通院治療中の糖尿病患者6099名(うち2型93.8%、男性59.0%、年齢40〜75歳)を対象に、登録時の血糖コントロール状態と口腔所見の関連を解析した。登録時の現在歯数は19.8±9.4本で、2型糖尿病者では男性に比べて女性で歯数が少なかった。対象者の17%が過去1年間に歯を喪失し、32%に歯肉腫脹の既往があり、69%が一日の歯磨き回数2回以上で、37%が歯間清掃具を使用し、43%が定期歯科健診受診者であった。交絡因子を調整した多重ロジスティック回帰分析の結果、20歯未満になるオッズ比(95%CI)は、HbA1c 7.0%以上の1型糖尿病者で2.38(1.25〜4.78)であり、HbA1c 8.0%以上の2型糖尿病者で1.16(1.00〜1.34)であった。以上から、糖尿病患者は、血糖コントロール状態の悪化に伴って歯の喪失リスクが高まることが明らかになった。

  • Imafuji T. .  Enhanced bone formation of calvarial bone defects by low-intensity pulsed ultrasound and recombinant human bone morphogenetic protein-9: a preliminary experimental study in rats .  Clinical Oral Investigations25 ( 10 ) 5917 - 5927   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Clinical Oral Investigations  

    Objectives: The aim of this study was to evaluate the combined effects of recombinant human bone morphogenetic protein - 9 (rhBMP-9) loaded onto absorbable collagen sponges (ACS) and low-intensity pulsed ultrasound (LIPUS) on bone formation in rat calvarial defects. Materials and methods: Circular calvarial defects were surgically created in 18 Wistar rats, which were divided into LIPUS-applied (+) and LIPUS-non-applied (−) groups. The 36 defects in each group received ACS implantation (ACS group), ACS with rhBMP-9 (rhBMP-9/ACS group), or surgical control (control group), yielding the following six groups: ACS (+/−), rhBMP-9/ACS (+/−), and control (+/−). The LIPUS-applied groups received daily LIPUS exposure starting immediately after surgery. At 4 weeks, animals were sacrificed and their defects were investigated histologically and by microcomputed tomography. Results: Postoperative clinical healing was uneventful at all sites. More new bone was observed in the LIPUS-applied groups compared with the LIPUS-non-applied groups. Newly formed bone area (NBA)/total defect area (TA) in the ACS (+) group (46.49 ± 7.56%) was significantly greater than that observed in the ACS (−) (34.31 ± 5.68%) and control (−) (31.13 ± 6.74%) groups (p < 0.05). The rhBMP-9/ACS (+) group exhibited significantly greater bone volume, NBA, and NBA/TA than the rhBMP-9/ACS (−) group (2.46 ± 0.65 mm3 vs. 1.76 ± 0.44 mm3, 1.25 ± 0.31 mm2 vs. 0.88 ± 0.22 mm2, and 62.80 ± 11.87% vs. 42.66 ± 7.03%, respectively) (p < 0.05). Furthermore, the rhBMP-9/ ACS (+) group showed the highest level of bone formation among all groups. Conclusion: Within their limits, it can be concluded that LIPUS had osteopromotive potential and enhanced rhBMP-9-induced bone formation in calvarial defects of rats. Clinical relevance: The use of rhBMP-9 with LIPUS stimulation can be a potential bone regenerative therapy for craniofacial/peri-implant bone defects.

    DOI: 10.1007/s00784-021-03897-6

    Scopus

    PubMed

  • Shirakata Y, Imafuji T, Nakamura T, Kawakami Y, Shinohara Y, Noguchi K, Pilloni A, Sculean A .  Periodontal wound healing/regeneration of two-wall intrabony defects following reconstructive surgery with cross-linked hyaluronic acid-gel with or without a collagen matrix: a preclinical study in dogs. .  Quintessence international (Berlin, Germany : 1985)0 ( 0 ) 308 - 316   2021年

     詳細を見る

    出版者・発行元:Quintessence International  

    DOI: 10.3290/j.qi.b937003

    Scopus

    PubMed

  • Shirakata Y. .  Healing of buccal gingival recessions following treatment with coronally advanced flap alone or combined with a cross-linked hyaluronic acid gel. An experimental study in dogs .  Journal of Clinical Periodontology48 ( 4 ) 570 - 580   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Journal of Clinical Periodontology  

    Aim: To clinically and histologically evaluate in dogs the healing of gingival recessions treated with coronally advanced flap (CAF) with or without cross-linked hyaluronic acid (HA). Materials and methods: Gingival recession defects were surgically created on the vestibular side of both maxillary canines in 8 dogs. After 8 weeks of plaque accumulation, the 16 chronic defects were randomly treated with either CAF alone or CAF and HA-gel (CAF/HA). Clinical and histological outcomes were evaluated at 10 weeks post-surgically. Results: Compared to baseline, the clinical measurements at 10 weeks revealed a statistically significant decrease in gingival recession for both CAF (p < 0.01) and CAF/HA (p < 0.001) groups. Statistically significant differences were found in clinical attachment level (p < 0.05) and width of gingival recession (p < 0.01) favouring the CAF/HA group. Bone formation was statistically significantly greater in the CAF/HA group than in the CAF group (1.84 ± 1.16 mm vs., 0.72 ± 0.62 mm, respectively, p < 0.05). Formation of cementum and connective tissue attachment were statistically significantly higher in the CAF/HA group compared with the CAF group (i.e. 4.31 ± 1.78 mm versus 2.40 ± 1.35 mm and 1.69 ± 0.98 mm versus 0.74 ± 0.68 mm, respectively (p < 0.05)). Conclusions: The present data have for the first time provided histologic evidence for periodontal regeneration of gingival recession defects following treatment with CAF and HA. Clinical relevance: The use of HA in conjunction with CAF may represent a novel modality for treating gingival recession defects.

    DOI: 10.1111/jcpe.13433

    Scopus

    PubMed

  • Ebe Y. .  Effect of interleukin-1β on bone morphogenetic protein-9-induced osteoblastic differentiation of human periodontal ligament fibroblasts .  European Journal of Oral Sciences129 ( 4 ) e12792   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:European Journal of Oral Sciences  

    Bone morphogenetic protein-9 (BMP-9) has been shown to potently induce osteoblastic differentiation of periodontal ligament fibroblasts (PDLFs) and may be a candidate therapeutic agent for periodontal tissue healing/regeneration, but the effect of the inflammatory environment of periodontitis on such approaches is unclear. We investigated whether interleukin-1β (IL-1β) affected BMP-9-mediated osteoblastic differentiation of human (h) PDLFs. IL-1β suppressed BMP-9-induced osteogenic differentiation of hPDLFs, as evidenced by reduced alkaline phosphatase (ALP) activity and mineralization, and the downregulated expression of BMP-9-mediated bone-related genes, RUNX2, SP7, IBSP, and SPP1. In hPDLFs, with or without BMP-9, IL-1β increased the protein expression of activin A, a BMP-9 antagonist, and decreased follistatin protein, an antagonist of activin A. Similarly, IL-1β upregulated the expression of the activin A gene and downregulated that of the follistatin gene. Notably, follistatin re-established BMP-9-induced ALP activity suppressed by IL-1β. Activin A inhibited the expression of BMP-9-responsive genes and BMP-9-induced ALP activity, while follistatin re-established them. Finally, extracellular signal-regulated kinase 1/2 (ERK1/2), p38, and nuclear factor-kappa B (NF-κB) inhibition significantly blocked IL-1β-induced activin A gene expression. Our data indicate that IL-1β inhibits BMP-9-induced osteoblastic differentiation of hPDLFs, possibly by promoting activin A production via the ERK1/2, p38, and NF-κB pathways.

    DOI: 10.1111/eos.12792

    Scopus

    PubMed

  • 江部 由佳梨, 迫田 賢二, 川上 克子, 下田平 貴子, 鉛山 光世, 野口 和行 .  非外科的歯周治療により改善が見られた薬物性歯肉増殖症を伴う慢性歯周炎の一症例 .  日本歯周病学会会誌63 ( 2 ) 85 - 95   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本歯周病学会  

    <p>高血圧患者への降圧薬として用いられるカルシウム拮抗薬は,歯肉増殖症を発症させることが知られている。歯肉増殖症は著しい歯肉の増殖に加え,歯列不正など,審美的な問題を生じることがある。その発症機序については不明な点も多いが,プラークは歯肉増殖症発症の病因に関係している。治療としては,可能であれば内科医へ薬剤の変更依頼,プラークコントロールとスケーリング・ルートプレーニングを中心とした歯周基本治療を行い,必要に応じて歯周外科手術が適応となる。本症例報告患者は高血圧症を有する41歳男性で,カルシウム拮抗薬による薬物性歯肉増殖症を伴う慢性歯周炎(ステージIII,グレードC)と診断され著しい歯肉腫脹,出血,上顎前歯部の動揺と歯列不正をきたしていた。内科医による服用薬の変更後,口腔衛生指導およびスケーリング・ルートプレーニング(SRP)やPMTCなどの歯周インフェクションコントロールを徹底し,再評価後,歯肉増殖は改善されたが,4 mm以上のプロービングデプスが残存した。患者が多忙であり歯周外科の同意が得られないため,再SRPと局所薬物配送システムを行った。また,患者には繰り返しプラークコントロール,プロフェッショナルケア,血圧コントロールの重要性を説明し,モチベーションを高めた。その結果,非外科的歯周治療のみで良好な歯周組織状態及び歯列の改善が得られた。</p>

    DOI: 10.2329/perio.63.85

  • Nomura Y, Morozumi T, Fukuda M, Hanada N, Kakuta E, Kobayashi H, Minabe M, Nakamura T, Nakayama Y, Nishimura F, Noguchi K, Numabe Y, Ogata Y, Saito A, Sato S, Sekino S, Sugano N, Sugaya T, Suzuki F, Takahashi K, Takai H, Takashiba S, Umeda M, Yoshie H, Yoshimura A, Yoshinari N, Nakagawa T .  Optimal Examination Sites for Periodontal Disease Evaluation: Applying the Item Response Theory Graded Response Model. .  Journal of clinical medicine9 ( 11 )   2020年11月

     詳細を見る

  • Kawada-Matsuo M. .  Staphylococcus aureus virulence affected by an alternative nisin a resistance mechanism .  Applied and Environmental Microbiology86 ( 8 ) 1 - 14   2020年4月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Applied and Environmental Microbiology  

    DOI: 10.1128/AEM.02923-19

    Scopus

    PubMed

  • 稲垣 幸司, 菊池 毅, 野口 俊英, 三谷 章雄, 成瀬 桂子, 松原 達昭, 川浪 雅光, 根岸 淳, 古市 保志, 根本 英二, 山田 聡, 吉江 弘正, 多部田 康一, 富田 幸代, 齋藤 淳, 片桐 さやか, 和泉 雄一, 新田 浩, 岩田 隆紀, 沼部 幸博, 山本 松男, 吉成 伸夫, 藤田 剛, 栗原 英見, 西村 英紀, 永田 俊彦, 湯本 浩通, 内藤 徹, 野口 和行, 伊藤 公一, 村上 伸也, 西村 理明, 田嶼 尚子, 糖尿病データベース構築委員会 .  糖尿病合併症の実態とその抑制に関する大規模観察研究ベースライン時の口腔所見JDCP study 6 .  糖尿病63 ( 4 ) 195 - 205   2020年4月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    JDCP studyベースライン時の糖尿病患者6,099名(1型6%,2型94%,61.1±8.1歳)の病態と口腔所見の関係を検討した.現在歯数は平均19.8本,2型糖尿病で男性より女性の方が少なかった.1年間の歯の喪失者,歯肉腫脹既往者,口腔清掃回数2回以上,歯間清掃用具使用者,歯科定期健診者の割合は,それぞれ17%,32%,69%,37%,43%であった.関連9因子を説明変数,現在歯数(20歯未満,20歯以上)を従属変数とした多重ロジスティック回帰分析では,1型糖尿病でHbA1c 7.0%以上になると20歯未満となるオッズ比(OR)は2.38(95%CI 1.25-4.78),2型糖尿病でHbA1c 8.0%以上になると20歯未満となるORは1.16(95%CI 1.00-1.34)となった.糖尿病患者では,現在歯数が少なく血糖コントロール状態の悪化に伴い歯の喪失リスクが高くなった.(著者抄録)

  • 中村 梢, 中村 利明, 榮樂 菜保子, 今藤 隆智, 田島 愛弓, 瀬戸口 史晃, 園田 怜美, 松村 祥平, 清水 美里, 古江 きらら, 篠原 敬哉, 白方 良典, 野口 和行 .  広汎型重度慢性歯周炎に対し、経口抗菌療法を併用した歯周基本治療を行った1症例 .  南九州歯学会雑誌1 ( 1 ) 7 - 18   2020年3月

     詳細を見る

    出版者・発行元:南九州歯学会  

    歯周治療の成功と治癒した歯周組織を良好に維持するには,歯周基本治療での歯周病の原因因子の排除が重要である.重度慢性歯周炎患者および侵襲性歯周炎患者では,歯周基本治療におけるスケーリング・ルートプレーニング(SRP)による歯周病原細菌の機械的除去効果の向上を目的に抗菌薬の経口投与を併用することも少なくない.また,抗菌薬を併用し短期間で全顎SRPを行うことで,処置部位への歯周病細菌の再感染を抑制し,治癒効果を高めるとされるフルマウスディスインフェクションも検証されている.本症例は,12,11の歯肉腫脹と疼痛を主訴に来院した45歳女性で,歯肉縁下プラークからPorphyromonas gingivalis,Aggregatibacter actinomycetemcomitans,Treponema denticola,Tannerella forsythiaが検出された,2次性咬合性外傷を伴う重度慢性歯周炎と診断された患者に対し,歯周基本治療時に,経口抗菌薬を併用した2週間でのSRPの実施と,暫間補綴物による外傷性咬合の除去を行うことで,徹底的に原因因子を除去した.その後,歯周外科治療と口腔機能回復治療を行い,サポーティブペリオドンタルセラピー(SPT)に移行した.SPT5年経過した現在も,歯周病原細菌は検出されず,良好な口腔内状態を維持できている.本症例は,歯周基本治療時の抗菌薬を併用したSRPを中心とした徹底的な原因除去後に,適切な歯周外科治療と口腔機能回復治療を行ったことが,良好な治療成績と病状安定につながったと思われる.(著者抄録)

  • 田島 香菜, 町頭 三保, 下神 梢, 江部 由佳梨, 下田平 貴子, 野口 和行 .  歯周病治療の定期健診における継続受診の要因に関する研究 .  日本歯科衛生学会雑誌14 ( 2 ) 73 - 83   2020年2月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本歯科衛生学会  

    【目的】本研究は、歯周病治療を行った患者のSPTを継続できる要因を検討することを目的とした。【対象および方法】鹿児島大学病院で歯周病治療を行い、SPTを1年以上継続している患者106名(継続群)と、SPTを中断後再来院した24名(中断群)を対象に、質問紙調査と歯周病の臨床パラメーターの後ろ向き評価を行った。【結果および考察】継続群では「忙しくても健診を受ける」、「規則正しい食習慣」の項目でスコアが高い傾向があった。また受診の理由は「受けると安心する」、満足の理由は「健診の間隔」が有意に多かった。臨床パラメーターでは、中断群は中断後のPPDや歯の動揺度が有意な悪化傾向を示した。また、中断群では喫煙者が有意に多かった。健康志向で自己管理の意識が高い患者はSPTへのコンプライアンスも良好である可能性が考えられた。また、患者にとってSPTの間隔が適度で、受診によって安心感が得られると、受療行動へ繋がると示唆された。【結論】SPTの継続のためには、口腔内の状態に対して患者の安心感に繋がるような肯定的なフィードバックをすることや、患者が治療に主体的に関わるアドヒアランス向上を促進することが重要であると考えられた。(著者抄録)

  • Shirakata Y. .  Periodontal tissue regeneration after low-intensity pulsed ultrasound stimulation with or without intra-marrow perforation in two-wall intra-bony defects—A pilot study in dogs .  Journal of Clinical Periodontology47 ( 1 ) 54 - 63   2020年1月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Journal of Clinical Periodontology  

    DOI: 10.1111/jcpe.13197

    Scopus

    PubMed

  • 糖尿病データベース構築委員会, 古市 保志, 根本 英二, 山田 聡, 吉江 弘正, 多部田 康一, 富田 幸代, 齋藤 淳, 片桐 さやか, 和泉 雄一, 新田 浩, 稲垣 幸司, 岩田 隆紀, 沼部 幸博, 山本 松男, 吉成 伸夫, 藤田 剛, 栗原 英見, 西村 英紀, 永田 俊彦, 湯本 浩通, 内藤 徹, 菊池 毅, 野口 和行, 伊藤 公一, 村上 伸也, 西村 理明, 田嶼 尚子, 野口 俊英, 三谷 章雄, 成瀬 桂子, 松原 達昭, 川浪 雅光, 根岸 淳 .  糖尿病合併症の実態とその抑制に関する大規模観察研究ベースライン時の口腔所見JDCP study 6 .  糖尿病63 ( 4 ) 195 - 205   2020年

     詳細を見る

    出版者・発行元:一般社団法人 日本糖尿病学会  

    <p>JDCP studyベースライン時の糖尿病患者6,099名(1型6 %,2型94 %,61.1±8.1歳)の病態と口腔所見の関係を検討した.現在歯数は平均19.8本,2型糖尿病で男性より女性の方が少なかった.1年間の歯の喪失者,歯肉腫脹既往者,口腔清掃回数2回以上,歯間清掃用具使用者,歯科定期健診者の割合は,それぞれ17 %,32 %,69 %,37 %,43 %であった.関連9因子を説明変数,現在歯数(20歯未満,20歯以上)を従属変数とした多重ロジスティック回帰分析では,1型糖尿病でHbA1c 7.0 %以上になると20歯未満となるオッズ比(OR)は2.38(95 %CI 1.25-4.78),2型糖尿病でHbA1c 8.0 %以上になると20歯未満となるOR は1.16(95 %CI 1.00-1.34)となった.糖尿病患者では,現在歯数が少なく血糖コントロール状態の悪化に伴い歯の喪失リスクが高くなった.</p>

    DOI: 10.11213/tonyobyo.63.195

    Scopus

  • Eiraku N. .  BMP9 directly induces rapid GSK3-β phosphorylation in a Wnt-independent manner through class I PI3K-Akt axis in osteoblasts .  FASEB Journal33 ( 11 ) 12124 - 12134   2019年11月

     詳細を見る

    出版者・発行元:FASEB Journal  

    DOI: 10.1096/fj.201900733RR

    Scopus

    PubMed

  • 1. Joji Kusuyama*, Changhwan Seong, Toshiaki Nakamura, Tomokazu Ohnishi, Muhammad Subhan Amir, Kaori Shima, Ichiro Semba, Kazuyuki Noguchi, Tetsuya Matsuguchi .  BMP9 Prevents Induction of Osteopontin in JNK-inactivated Osteoblasts via Hey1-Id4 Interaction .  Int J Biochem Cell Biol116   105614   2019年11月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 2. Eiraku N, Chiba N, Nakamura T, Amir MS, Seong CH, Ohnishi T, Kusuyama J, Noguchi K,Matsuguchi T .  BMP9 directly induces rapid GSK3-β phosphorylation in a Wnt-independent manner through class I PI3K-Akt axis in osteoblasts .  FASEB J33 ( 11 ) 12124 - 12134   2019年11月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Noguchi Kazuyuki  

  • Kusuyama J. .  BMP9 prevents induction of osteopontin in JNK-inactivated osteoblasts via Hey1-Id4 interaction .  International Journal of Biochemistry and Cell Biology116   105614   2019年11月

     詳細を見る

    出版者・発行元:International Journal of Biochemistry and Cell Biology  

    DOI: 10.1016/j.biocel.2019.105614

    Scopus

    PubMed

  • Kusuyama J, Nakamura T, Ohnishi T, Albertson BG, Ebe Y, Eiraku N, Noguchi K, Matsuguchi T. .  Low-intensity pulsed ultrasound promotes bone morphogenic protein 9-induced osteogenesis and suppresses inhibitory effects of inflammatory cytokines on cellular responses via Rho-associated kinase 1 in human periodontal ligament fibroblasts. .  J Cell Biochem120 ( 9 ) 10 - 14669   2019年9月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Cellular Biochemistry  

    DOI: 10.1002/jcb.28727.

    Scopus

    PubMed

  • Shirakata Y. .  Split-mouth evaluation of connective tissue graft with or without enamel matrix derivative for the treatment of isolated gingival recession defects in dogs .  Clinical Oral Investigations23 ( 8 ) 3339 - 3349   2019年8月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Clinical Oral Investigations  

    DOI: 10.1007/s00784-018-2750-1

    Scopus

  • Shirakata Y, Nakamura T, Shinohara Y, Nakamura-Hasegawa K, Hashiguchi C, Takeuchi N, Imafuji T, Sculean A, Noguchi K .  Split-mouth evaluation of connective tissue graft with or without enamel .  Clin Oral Investi23 ( 8 ) 3339 - 3349   2019年8月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Kusuyama J, Amir MS, Albertson BG, Bandow K, Ohnishi T, Nakamura T, Noguchi K, Shima K, Semba I, Matsuguchi T. .  JNK inactivation suppresses osteogenic differentiation, but robustly induces osteopontin expression in osteoblasts through the induction of inhibitor of DNA binding 4 (Id4). .  FASEB J33 ( 6 ) 7331 - 7347   2019年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:FASEB Journal  

    DOI: 10.1096/fj.201802465R.

    Scopus

    PubMed

  • 中村利明, 白方良典, 篠原  敬哉, 野口和行 .  Bone morphogenetic protein-9 (BMP-9)の歯周・骨組織再生療法への応用の可能性 .  日本歯周病学会会誌61 ( 1 ) 9 - 17   2019年3月招待 査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Arii K, Kawada-Matsuo M, Oogai Y, Noguchi K, Komatsuzawa H. .  Single mutations in BraRS confer high resistance against nisin A in Staphylococcus aureus. .  Microbiologyopen8 ( 11 ) e791   2019年1月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MicrobiologyOpen  

    DOI: 10.1002/mbo3.791.

    Scopus

    PubMed

  • 中村 利明, 白方 良典, 篠原 敬哉, 野口 和行 .  Bone morphogenetic protein-9の歯周・骨組織再生療法への応用の可能性 .  日本歯周病学会会誌61 ( 1 ) 9 - 17   2019年

     詳細を見る

    出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本歯周病学会  

    DOI: 10.2329/perio.61.9

  • 町頭 三保, 中村 利明, 白方 良典, 中村 梢, 迫田 賢二, 瀬名 浩太郎, 篠原 敬哉, 橋口 千琴, 田口 洋一郎, 梅田 誠, 野口 和行 .  歯周基本治療のための新たな教育用模型の開発 .  日本歯周病学会会誌60 ( 1 ) 44 - 51   2018年3月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    新規模型は、評価者が評価しやすい上顎切歯を対象として作製した。人工歯はエジェクターを用いてプッシュ式で簡便に取り外すことができ、客観的臨床能力試験(OSCE)実施時に迅速な交換が可能であった。新規模型を使用して、平成27年度歯学部4年生(52名)の基礎実習終了時および平成28年度臨床研修歯科医(28名)の研修開始時に、歯周組織検査及びスケーリング・ルートプレーニング(SRP)の試験をOSCE形式で行った。プロービング値の正確さは、学生、臨床研修歯科医、医局員と臨床経験が長くなるにつれ正確になる傾向がみられた。歯の動揺度に関しては、測定結果の正確性は得られず、想定した動揺度よりも小さく評価する傾向を認めた。新規模型の使用感のアンケート調査では、学生、臨床研修歯科医、医局員のいずれにおいても、歯周組織検査、歯肉縁下SRPに関して概ね良好な結果であった。模型に関する使用感において、歯肉・人工歯の交換はすべて2分以内にでき、交換しやすさにおいても概ね良好な評価が得られた。

  • 町頭 三保, 梅田 誠, 野口 和行, 中村 利明, 白方 良典, 中村 梢, 迫田 賢二, 瀬名 浩太郎, 篠原 敬哉, 橋口 千琴, 田口 洋一郎 .  歯周基本治療のための新たな教育用模型の開発 .  日本歯周病学会会誌60 ( 1 ) 44 - 51   2018年

     詳細を見る

    出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本歯周病学会  

    DOI: 10.2329/perio.60.44

  • Nomura Y, Morozumi T, Nakagawa T, Sugaya T, Kawanami M, Suzuki F, Takahashi K, Abe Y, Sato S, Makino-Oi A, Saito A, Takano S, Minabe M, Nakayama Y, Ogata Y, Kobayashi H, Izumi Y, Sugano N, Ito K, Sekino S, Numabe Y, Fukaya C, et al. .  Site-level progression of periodontal disease during a follow-up period. .  PLoS One12 ( 12 ) e0188670   2017年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PLoS ONE  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0188670.

    Scopus

    PubMed

  • Takeuchi N, Shirakata Y, Shinohara Y, Sena K, Noguchi K. .  Periodontal wound healing following reciprocal autologous root transplantation in class III furcation defects. .  J Periodontal Implant Sci47 ( 6 ) 352 - 362   2017年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Periodontal and Implant Science  

    DOI: 10.5051/jpis.2017.47.6.352.

    Scopus

    PubMed

  • Nakamura T, Shirakata Y, Shinohara Y, Miron RJ, Hasegawa-Nakamura K, Fujioka-Kobayashi M, Noguchi K. .  Comparison of the effects of recombinant human bone morphogenetic protein-2 and -9 on bone formation in rat calvarial critical-size defects. .  Clin Oral Investig21 ( 9 ) 2671 - 2679   2017年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Clinical Oral Investigations  

    DOI: 10.1007/s00784-017-2069-3.

    Scopus

    PubMed

  • Shirakata Y, Miron RJ, Shinohara Y, Nakamura T, Sena K, Horai N, Bosshardt DD, Noguchi K, Sculean A. .  Healing of two-wall intra-bony defects treated with a novel EMD-liquid-A pre-clinical study in monkeys. .  J Clin Periodontol44 ( 12 ) 1264 - 1273   2017年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Clinical Periodontology  

    DOI: 10.1111/jcpe.12825.

    Scopus

    PubMed

  • 堂満 愛弓, 中村 利明, 下田平 貴子, 橋口 千琴, 野口 和行 .  尋常性天疱瘡による剥離性歯肉病変の一症例 .  日本歯周病学会会誌59 ( 4 ) 230 - 240   2017年12月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    尋常性天疱瘡の臨床症状の一つに歯肉上皮の剥離があり、そのため口腔清掃時や摂食時の疼痛が起こるため、生活の質の低下に繋がる。また、その治療後も再燃が考えられる疾患のため、定期検診では口腔内だけでなく、全身面や精神面にも注意すべきである。今回、歯肉の発赤、腫脹および疼痛を主訴とする41歳の女性患者を報告する。かかりつけ歯科のもとで壊死性潰瘍性歯周疾患の疑いで治療を受けたが改善しないため、当科を紹介された。医科皮膚科にて、血液検査、歯肉・皮膚組織の病理組織検査から尋常性天疱瘡と診断され、医科入院下にてプレドニゾロン(副腎皮質ステロイド)による治療が開始された。歯科では医科入院中、週に一回歯科衛生士による徹底した口腔衛生指導、専門的歯面清掃および精神面の支援、病態を悪化させる食事などに関して食生活指導を行った。口腔内症状は徐々に改善し、歯肉状態に合わせた口腔清掃用具とセルフケア方法の変更を行った。退院後のsupportive periodontal therapy中に一部歯肉上皮剥離の再発が認められ、セルフケアの方法を見直した。尋常性天疱瘡は再燃することがあるため、患者が安心して日常生活を送れるよう早期に異変に気付き歯科医師、医科と連携を図り、患者支援をすることが大事だと考えられた。(著者抄録)

  • 町頭 三保, 野口 和行 .  Ddリグロスセミナー 歯周組織再生剤「リグロス」で広がる歯周治療の可能性 (症例1)SPT期間中に左下顎歯4の垂直性骨欠損部位にFGF-2製剤を用いて歯周組織再生療法を行った5年経過症例 .  DENTAL DIAMOND42 ( 15 ) 66 - 67   2017年11月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(株)デンタルダイヤモンド社  

    36歳女性。右上2番の動揺と歯石を主訴に来院した。歯周組織検査の結果、中等度の広汎型慢性歯周炎と診断した。歯周基本治療のみで著しい改善がみられ、SPTにて管理を行っていた。左下4番の垂直性骨欠損がみられ、PPDは5mmであったが、歯周基本治療により3mmに減少した。SPT 5年目に第III相臨床試験において、左下4番の垂直性骨欠損部位にFGF-2製剤を用いた歯周組織再生療法を行った。治療後は骨増加率の回復、PPDのさらなる減少(2mm)を認めた。

  • 中村 梢, 中村 利明, 上塘 正人, 立石 ふみ, 橋口 千琴, 川俣 和弥, 波多江 正紀, 野口 和行 .  糖代謝異常を有する切迫早産妊婦の絨毛膜組織での歯周病原細菌の検出(Detection of Periodontal Pathogens in Chorionic Tissues of Pregnant Women Diagnosed with Threatened Premature Labor and Abnormal Glucose Tolerance) .  日本歯周病学会会誌59 ( 3 ) 133 - 143   2017年9月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    本研究は切迫早産(TPL)妊婦の歯周組織状態と糖代謝異常の関連を調べることを目的とした。被験者は15名の正常妊娠妊婦、14名の切迫早産で糖代謝異常の妊婦(TPL/糖代謝異常)、16名の切迫早産で糖代謝正常の妊婦(TPL/糖代謝正常)とした。全ての妊婦にプロービングポケット深さなどの歯周組織検査を実施した。被験者から採取した唾液、歯肉縁下プラーク、絨毛膜組織のPorphyromonas gingivalis(P.gingivalis)、Fusobacterium nucleatum(F.nucleatum)、Prevotella intermedia(P.intermedia)、Aggregatibacter actinomycetemcomitans、Treponema denticola、Tannerella forsythia(T.forsythia)の検出はPCR法で行った。歯周組織検査結果と口腔内の歯周病原細菌の検出率は、TPL/糖代謝異常とTPL/糖代謝正常の間に有意差はなかった。絨毛膜組織絨ではTPL/糖代謝正常はF.nucleatumとP.gingivalisが検出されたのに対し、TPL/糖代謝異常はF.nucleatum、P.intermedia、T.forsythiaが検出された。正常妊娠妊婦の絨毛膜組織はいずれの歯周病原細菌も検出されなかった。本研究は歯周病が切迫早産妊婦の糖代謝異常のリスク因子と示せなかった。しかし絨毛膜に存在するF.nucleatum、P.intermedia、T.forsythiaが糖代謝異常と関連する可能性を示唆した。(著者抄録)

  • Kusuyama J, Nakamura T, Ohnishi T, Eiraku N, Noguchi K, Matsuguchi T. .  Low-Intensity Pulsed Ultrasound (LIPUS) Promotes BMP9-Induced Osteogenesis and Suppresses Inflammatory Responses in Human Periodontal Ligament-Derived Stem Cells. .  J Orthop Trauma31 ( 7 ) S4   2017年7月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/01.bot.0000520897.92470.70.

    PubMed

  • Nakamura T, Shirakata Y, Shinohara Y, Miron RJ, Furue K, Noguchi K. .  Osteogenic potential of recombinant human bone morphogenetic protein-9/absorbable collagen sponge (rhBMP-9/ACS) in rat critical size calvarial defects. .  Clin Oral Investig21 ( 5 ) 1659 - 1665   2017年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Clinical Oral Investigations  

    DOI: 10.1007/s00784-016-1963-4.

    Scopus

    PubMed

  • Furue K, Sena K, Sakoda K, Nakamura T, Noguchi K. .  Involvement of the phosphoinositide 3-kinase/Akt signaling pathway in bone morphogenetic protein 9-stimulated osteogenic differentiation and stromal cell-derived factor 1 production in human periodontal ligament fibroblasts. .  Eur J Oral Sci125 ( 2 ) 119 - 126   2017年4月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:European Journal of Oral Sciences  

    DOI: 10.1111/eos.12336.

    Scopus

    PubMed

  • Shirakata Y, Miron RJ, Nakamura T, Sena K, Shinohara Y, Horai N, Bosshardt DD, Noguchi K, Sculean A. .  Effects of EMD liquid (Osteogain) on periodontal healing in class III furcation defects in monkeys. .  J Clin Periodontol44 ( 3 ) 298 - 307   2017年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Clinical Periodontology  

    DOI: 10.1111/jcpe.12663.

    Scopus

    PubMed

  • Ogata Yorimasa, Nakayama Yohei, Tatsumi Junichi, Kubota Takehiko, Sato Shuichi, Nishida Tetsuya, Takeuchi Yasuo, Onitsuka Tokuya, Sakagami Ryuji, Nozaki Takenori, Murakami Shinya, Matsubara Naritoshi, Tanaka Maki, Yoshino Toshiaki, Ota Junya, Nakagawa Taneaki, Ishihara Yuichi, Ito Taichi, Saito Atsushi, Yamaki Keiko, Matsuzaki Etsuko, Hidaka Toshirou, Sasaki Daisuke, Yaegashi Takashi, Yasuda Tadashi, Shibutani Toshiaki, Noguchi Kazuyuki, Araki Hisao, Ikumi Noriharu, Aoyama Yukihiko, Kogai Hideki, Nemoto Kenji, Deguchi Shinji, Takiguchi Takashi, Yamamoto Matsuo, Inokuchi Keita, Ito Takatoshi, Kado Takashi, Furuichi Yasushi, Kanazashi Mikimoto, Gomi Kazuhiro, Takagi Yukie, Kubokawa Keita, Yoshinari Nobuo, Hasegawa Yoshiaki, Hirose Tetsushi, Sase Toshinaga, Arita Hirokazu, Kodama Toshiro, Shin Kitetsu, Izumi Yuichi, Yoshie Hiromasa .  日本人成人歯科患者におけるインプラント周囲疾患の有病率と危険因子(Prevalence and risk factors for peri-implant diseases in Japanese adult dental patients) .  Journal of Oral Science59 ( 1 ) 1 - 11   2017年3月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本大学歯学部  

    歯科受診成人患者を対象にインプラント周囲疾患の有病率と危険因子を調査する多施設横断研究を施行した。2012年10月からの1年間に、歯科インプラントの経過観察のために歯科病院または歯科診療所を定期的に受診していた日本人成人患者267例(女性157例、年齢62.5±10.7歳)を組み入れた。全例においてインプラント治療前後の歯周管理は歯周病専門医によって行われ、インプラント荷重開始後3年以上経過していた。経過観察時に専門医による歯周組織の評価を行い、健康/インプラント周囲粘膜炎/インプラント周囲炎に分類した。インプラント周囲粘膜炎の患者単位での有病率は33.3%、インプラント周囲炎では9.7%であった。インプラント周囲疾患の強い危険因子として同定されたのは、口腔衛生状態が悪いことと歯周炎の既往との2点であった。インプラント導入前後での歯周治療の質と、患者のコンプライアンスおよび意識の高さとが、インプラント周囲組織の健康を維持する上で重要だと考えられる結果であった。

  • Kakuta E. .  Assessing the progression of chronic periodontitis using subgingival pathogen levels: A 24-month prospective multicenter cohort study .  BMC Oral Health17 ( 1 )   2017年1月

     詳細を見る

    出版者・発行元:BMC Oral Health  

    DOI: 10.1186/s12903-017-0337-x

    Scopus

  • Fujioka-Kobayashi M. .  Comparison of two porcine collagen membranes combined with rhBMP-2 and rhBMP-9 on osteoblast behavior in vitro .  International Journal of Oral and Maxillofacial Implants32 ( 4 ) e221 - e230   2017年

     詳細を見る

    出版者・発行元:International Journal of Oral and Maxillofacial Implants  

    DOI: 10.11607/jomi.5652

    Scopus

    PubMed

  • Takeuchi H. .  The association of periodontopathic bacteria levels in saliva and tongue coating with oral malodor in periodontitis patients .  Oral Health and Preventive Dentistry15 ( 3 ) 285 - 291   2017年

     詳細を見る

    出版者・発行元:Oral Health and Preventive Dentistry  

    DOI: 10.3290/j.ohpd.a38529

    Scopus

    PubMed

  • Ogata Yorimasa, Nozaki Takenori, Murakami Shinya, Matsubara Naritoshi, Tanaka Maki, Yoshino Toshiaki, Ota Junya, Nakagawa Taneaki, Ishihara Yuichi, Ito Taichi, Saito Atsushi, Nakayama Yohei, Yamaki Keiko, Matsuzaki Etsuko, Hidaka Toshirou, Sasaki Daisuke, Yaegashi Takashi, Yasuda Tadashi, Shibutani Toshiaki, Noguchi Kazuyuki, Araki Hisao, Ikumi Noriharu, Tatsumi Junichi, Aoyama Yukihiko, Kogai Hideki, Nemoto Kenji, Deguchi Shinji, Takiguchi Takashi, Yamamoto Matsuo, Inokuchi Keita, Ito Takatoshi, Kado Takashi, Furuichi Yasushi, Kubota Takehiko, Kanazashi Mikimoto, Gomi Kazuhiro, Takagi Yukie, Kubokawa Keita, Yoshinari Nobuo, Hasegawa Yoshiaki, Hirose Tetsushi, Sase Toshinaga, Arita Hirokazu, Kodama Toshiro, Sato Shuichi, Shin Kitetsu, Izumi Yuichi, Yoshie Hiromasa, Nishida Tetsuya, Takeuchi Yasuo, Onitsuka Tokuya, Sakagami Ryuji .  Prevalence and risk factors for peri-implant diseases in Japanese adult dental patients .  Journal of Oral Science59 ( 1 ) 1 - 11   2017年

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本大学歯学部  

    <p>We investigated the prevalences and risk factors for peri-implant diseases in Japanese adult dental patients attending a follow-up visit at dental hospitals or clinics as part of their maintenance program. This cross-sectional multicenter study enrolled patients with dental implants who attended regular check-ups as part of a periodontal maintenance program during the period from October 2012 through September 2013. Patients with implants with at least 3 years of loading time were included in the study. The condition of peri-implant tissue was examined and classified into the following categories: healthy, peri-implant mucositis, and peri-implantitis. Patients were also evaluated for implant risk factors. A total of 267 patients (110 men, 157 women; mean age: 62.5 ± 10.7 years) were analyzed. The prevalence of patient-based peri-implant mucositis was 33.3% (<i>n</i> = 89), and the prevalence of peri-implantitis was 9.7% (<i>n</i> = 26). Poor oral hygiene and a history of periodontitis were strong risk factors for peri-implant disease. The present prevalences were lower than those previously reported. The quality of periodontal therapy before and after implant installation and patient compliance and motivation, as indicated by plaque control level, appear to be important in maintaining peri-implant tissue health.</p>

    DOI: 10.2334/josnusd.16-0027

    Scopus

    PubMed

  • 堂満 愛弓, 中村 利明, 下田平 貴子, 橋口 千琴, 野口 和行 .  尋常性天疱瘡による剥離性歯肉病変の一症例 .  日本歯周病学会会誌59 ( 4 ) 230 - 240   2017年

     詳細を見る

    出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本歯周病学会  

    <p>尋常性天疱瘡の臨床症状の一つに歯肉上皮の剥離があり,そのため口腔清掃時や摂食時の疼痛が起こるため,生活の質の低下に繋がる。また,その治療後も再燃が考えられる疾患のため,定期検診では口腔内だけでなく,全身面や精神面にも注意すべきである。今回,歯肉の発赤,腫張および疼痛を主訴とする41歳の女性患者を報告する。かかりつけ歯科のもとで壊死性潰瘍性歯周疾患の疑いで治療を受けたが改善しないため,当科を紹介された。医科皮膚科にて,血液検査,歯肉・皮膚組織の病理組織検査から尋常性天疱瘡と診断され,医科入院下にてプレドニゾロン(副腎皮質ステロイド)による治療が開始された。歯科では医科入院中,週に一回歯科衛生士による徹底した口腔衛生指導,専門的歯面清掃および精神面の支援,病態を悪化させる食事などに関して食生活指導を行った。口腔内症状は徐々に改善し,歯肉状態に合わせた口腔清掃用具とセルフケア方法の変更を行った。退院後のsupportive periodontal therapy中に一部歯肉上皮剥離の再発が認められ,セルフケアの方法を見直した。尋常性天疱瘡は再燃することがあるため,患者が安心して日常生活を送れるよう早期に異変に気付き歯科医師,医科と連携を図り,患者支援をすることが大事だと考えられた。</p>

    DOI: 10.2329/perio.59.230

  • 中村 梢, 中村 利明, 上塘 正人, 立石 ふみ, 橋口 千琴, 川俣 和弥, 波多江 正紀, 野口 和行 .  糖代謝異常を有する切迫早産妊婦の絨毛膜組織での歯周病原細菌の検出 .  日本歯周病学会会誌59 ( 3 ) 133 - 143   2017年

     詳細を見る

    出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本歯周病学会  

    <p>本研究は切迫早産 (TPL) 妊婦の歯周組織状態と糖代謝異常の関連を調べることを目的とした。被験者は15名の正常妊娠妊婦, 14名の切迫早産で糖代謝異常の妊婦 (TPL/糖代謝異常), 16名の切迫早産で糖代謝正常の妊婦 (TPL/糖代謝正常) とした。全ての妊婦にプロービングポケット深さなどの歯周組織検査を実施した。被験者から採取した唾液, 歯肉縁下プラーク, 絨毛膜組織の<i>Porphyromonas gingivalis</i> (<i>P. gingivalis</i>), <i>Fusobacterium nucleatum</i> (<i>F. nucleatum</i>), <i>Prevotella intermedia</i> (<i>P. intermedia</i>), <i>Aggregatibacter actinomycetemcomitans</i>, <i>Treponema denticola</i>, <i>Tannerella forsythia</i> (<i>T. forsythia</i>) の検出はPCR法で行った。歯周組織検査結果と口腔内の歯周病原細菌の検出率は, TPL/糖代謝異常とTPL/糖代謝正常の間に有意差はなかった。絨毛膜組織絨ではTPL/糖代謝正常は<i>F. nucleatum</i>と<i>P. gingivalis</i>が検出されたのに対し, TPL/糖代謝異常は<i>F. nucleatum, P. intermedia</i>, <i>T. forsythia</i>が検出された。正常妊娠妊婦の絨毛膜組織はいずれの歯周病原細菌も検出されなかった。本研究は歯周病が切迫早産妊婦の糖代謝異常のリスク因子と示せなかった。しかし絨毛膜に存在する<i>F. nucleatum</i>, <i>P. intermedia</i>, <i>T. forsythia</i>が糖代謝異常と関連する可能性を示唆した。</p>

    DOI: 10.2329/perio.59.133

  • Kawada-Matsuo M, Tatsuno I, Arii K, Zendo T, Oogai Y, Noguchi K, Hasegawa T, Sonomoto K, Komatsuzawa H. .  Two-Component Systems Involved in Susceptibility to Nisin A in Streptococcus pyogenes. .  Appl Environ Microbiol82 ( 19 ) 5930 - 5939   2016年9月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/AEM.01897-16.

    PubMed

  • Kitamura M, Akamatsu M, Kawanami M, Furuichi Y, Fujii T, Mori M, Kunimatsu K, Shimauchi H, Ogata Y, Yamamoto M, Nakagawa T, Sato S, Ito K, Ogasawara T, Izumi Y, Gomi K, Yamazaki K, Yoshie H, Fukuda M, Noguchi T, Takashiba S, Kurihara H, et al. .  Randomized Placebo-Controlled and Controlled Non-Inferiority Phase III Trials Comparing Trafermin, a Recombinant Human Fibroblast Growth Factor 2, and Enamel Matrix Derivative in Periodontal Regeneration in Intrabony Defects. .  J Bone Miner Res31 ( 4 ) 806 - 814   2016年4月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jbmr.2738.

    PubMed

  • Fuchigami S, Nakamura T, Furue K, Sena K, Shinohara Y, Noguchi K. .  Recombinant human bone morphogenetic protein-9 potently induces osteogenic differentiation of human periodontal ligament fibroblasts. .  Eur J Oral Sci124 ( 2 ) 151 - 157   2016年4月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/eos.12249.

    PubMed

  • Shinohara Y, Nakamura T, Shirakata Y, Noguchi K. .  Bone healing capabilities of recombinant human bone morphogenetic protein-9 (rhBMP-9) with a chitosan or collagen carrier in rat calvarial defects. .  Dent Mater J35 ( 3 ) 454 - 460   2016年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4012/dmj.2015-242.

    PubMed

  • Tancharoen S, Matsuyama T, Kawahara K, Tanaka K, Lee LJ, Machigashira M, Noguchi K, Ito T, Imamura T, Potempa J, Kikuchi K, Maruyama I. .  Cleavage of host cytokeratin-6 by lysine-specific gingipain induces gingival inflammation in periodontitis patients. .  PLoS One10 ( 2 ) e0117775   2015年2月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0117775.

    PubMed

  • Shirakata Y, Nakamura T, Shinohara Y, Taniyama K, Sakoda K, Yoshimoto T, Noguchi K. .  An exploratory study on the efficacy of rat dedifferentiated fat cells (rDFATs) with a poly lactic-co-glycolic acid/hydroxylapatite (PLGA/HA) composite for bone formation in a rat calvarial defect model. .  J Mater Sci Mater Med.25 ( 3 ) 899 - 908   2014年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Shirakata Y, Nakamura T, Shinohara Y, Taniyama K, Sakoda K, Yoshimoto T, Noguchi K. .  An exploratory study on the efficacy of rat dedifferentiated fat cells (rDFATs) with a poly lactic-co-glycolic acid/hydroxylapatite (PLGA/HA) composite for bone formation in a rat calvarial defect model. .  J Mater Sci Mater Med25 ( 3 ) 899 - 908   2014年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10856-013-5124-x.

    PubMed

  • Taniyama K, Shirakata Y, Yoshimoto T, Takeuchi N, Yoshihara Y, Noguchi K. .  Bone formation using ホイ-tricalcium phosphate/carboxymethyl-chitin composite scaffold in rat calvarial defects. .  Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol116 ( 6 ) e450 - e456   2013年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.oooo.2012.02.033.

    PubMed

  • Nakamura T, Shinohara Y, Momozaki S, Yoshimoto T, Noguchi K. .  Co-stimulation with bone morphogenetic protein-9 and FK506 induces remarkable osteoblastic differentiation in rat dedifferentiated fat cells. .  Biochem Biophys Res Commun440 ( 2 ) 289 - 294   2013年10月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2013.09.073.

    PubMed

  • Nakamura T, Shinohara Y, Momozaki S, Yoshimoto T, Noguchi K. .  Co-stimulation with bone morphogenetic protein-9 and FK506 induces remarkable osteoblastic differentiation in rat dedifferentiated fat cells. .  Biochem Biophys Res Commun.440 ( 2 ) 289 - 294   2013年10月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Shirakata Y, Takeuchi N, Yoshimoto T, Taniyama K, Noguchi K. .  Effects of enamel matrix derivative and basic fibroblast growth factor with μ-tricalcium phosphate on periodontal regeneration in one-wall intrabony defects: an experimental study in dogs. .  Int J Periodontics Restorative Dent.33 ( 5 ) 641 - 649   2013年10月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Shirakata Y, Takeuchi N, Yoshimoto T, Taniyama K, Noguchi K. .  Effects of enamel matrix derivative and basic fibroblast growth factor with ホシ-tricalcium phosphate on periodontal regeneration in one-wall intrabony defects: an experimental study in dogs. .  Int J Periodontics Restorative Dent33 ( 5 ) 641 - 649   2013年9月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11607/prd.0989.

    PubMed

  • Shimotahira N, Oogai Y, Kawada-Matsuo M, Yamada S, Fukutsuji K, Nagano K, Yoshimura F, Noguchi N, Komatsuzawa H .  The S-layer of Tannerella forsythia contributes to serum resistance and oral bacterial co-aggregation .  Infection and Immunity81 ( 4 ) 1198 - 1206   2013年4月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Shimotahira N, Oogai Y, Kawada-Matsuo M, Yamada S, Fukutsuji K, Nagano K, Yoshimura F, Noguchi K, Komatsuzawa H. .  The surface layer of Tannerella forsythia contributes to serum resistance and oral bacterial coaggregation. .  Infect Immun81 ( 4 ) 1198 - 1206   2013年4月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/IAI.00983-12.

    PubMed

  • Shirakata Y, Yoshimoto T, Takeuchi N, Taniyama K, Noguchi K .  Effects of EMD in combination with bone swaging and calcium phosphate bone cement on periodontal regeneration in one-wall intrabony defects in dogs .  J Periodontal Res48 ( 1 ) 37 - 43   2013年2月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Sakoda K, Nakajima Y, Noguchi K .  Enamel matrix derivative induces production of vascular endothelial cell growth factor in human gingival fibroblasts .  Eur J Oral Sci120 ( 6 ) 513 - 519   2012年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Sakoda K, Nakajima Y, Noguchi K. .  Enamel matrix derivative induces production of vascular endothelial cell growth factor in human gingival fibroblasts. .  Eur J Oral Sci120 ( 6 ) 513 - 519   2012年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1600-0722.2012.00999.x.

    PubMed

  • Shirakata Y, Taniyama K, Yoshimoto T, Takeuchi N, Noguchi K. .  Effect of bone swaging with calcium phosphate bone cement on periodontal regeneration in dogs .  Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol114 ( 1 ) 35 - 42   2012年7月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Taniyama K, Shirakata Y, Yoshimoto T, Takeuchi N, Yoshihara Y, Noguchi K .  Bone formation using β-tricalcium phosphate/carboxymethyl-chitin composite scaffold in rat calvarial defects .  Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Rad114 ( 1 ) 35 - 42   2012年7月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Shirakata Y, Taniyama K, Yoshimoto T, Takeuchi N, Noguchi K. .  Effect of bone swaging with calcium phosphate bone cement on periodontal regeneration in dogs. .  Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol114 ( 1 ) 35 - 42   2012年7月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.tripleo.2011.05.028.

    PubMed

  • 長谷川梢、立石ふみ、中村利明、野口和行 .  歯周病と産婦人科疾患との関連性 .  Dental Diamond37 ( 538 ) 110 - 111   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Tateishi F, Hasegawa-Nakamura K, Nakamura T, Oogai Y, Komatsuzawa H, Kawamata K, Douchi T, Hatae M, Noguchi K .  Detection of Fusobacterium nucleatum in chorionic tissues of high-risk pregnant women .  J Clin Periodontol39 ( 5 ) 417- - 422   2012年5月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Tateishi F, Hasegawa-Nakamura K, Nakamura T, Oogai Y, Komatsuzawa H, Kawamata K, Douchi T, Hatae M, Noguchi K. .  Detection of Fusobacterium nucleatum in chorionic tissues of high-risk pregnant women. .  J Clin Periodontol39 ( 5 ) 417 - 424   2012年5月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1600-051X.2012.01855.x.

    PubMed

  • 北村正博、古市保志、藤井健男、川浪雅光、國松和司、島内俊英、山田 了、小方頼昌、和泉雄一、伊藤公一、中川種昭、新井 高、山崎和久、吉江弘正、野口俊英、渋谷利昭、高柴正悟、栗原英見、永田俊彦、横田 誠、前田勝正、廣藤卓雄、坂上竜資、原 宜興、野口和行、小笠原健文、村上伸也 .  歯周炎罹患歯に対するFGF-2投与の長期的効果および安全性の検討 .  日本歯周病学会会誌54 ( 1 ) 38 - 45   2012年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Nakamura T, Hasegawa-Nakamura K, Sakoda K, Matsuyama T, Noguchi K .  Involvement of angiotensin II type 1 receptors in interleukin-1β-induced interleukin-6 production in human gingival fibroblasts .  Eur J Oral Sci119 ( 5 ) 345 - 351   2011年10月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Nakamura T, Hasegawa-Nakamura K, Sakoda K, Matsuyama T, Noguchi K. .  Involvement of angiotensin II type 1 receptors in interleukin-1ホイ-induced interleukin-6 production in human gingival fibroblasts. .  Eur J Oral Sci119 ( 5 ) 345 - 351   2011年10月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1600-0722.2011.00850.x.

    PubMed

  • Takeuchi N, Machigashira M, Yamashita D, Shirakata Y, Kasuga T, Noguchi K, Ban S .  Cellular compatibility of a gamma-irradiated modified siloxane-poly(lactic acid)-calcium carbonate hybrid membrane for guided bone regeneration .  Dent Mater J30 ( 5 ) 730 - 738   2011年9月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Hasegawa-Nakamura K, Tateishi F, Nakamura T, Nakajima Y, Kawamata K, Douchi T, Hatae M, Noguchi K .  The possible mechanism of preterm birth associated with periodontopathic Porphyromonas gingivalis .  J Periodont Res ・WIREL-BLACKWELL46 ( 4 ) 497 - 504   2011年8月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Takeuchi N, Machigashira M, Yamashita D, Shirakata Y, Kasuga T, Noguchi K, Ban S. .  Cellular compatibility of a gamma-irradiated modified siloxane-poly(lactic acid)-calcium carbonate hybrid membrane for guided bone regeneration. .  Dent Mater J30 ( 5 ) 730 - 738   2011年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Takeuchi H, Machigashira M, Yamashita D, Kozono S, Nakajima Y, Miyamoto M, Takeuchi N, Setoguchi T, Noguchi K .  The association of periodontal disease with oral malodour in a Japanese population .  Oral Dis16 ( 7 ) 702 - 706   2010年10月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Kozono S, Matsuyama T, Biwasa KK, Kawahara K, Nakajima Y, Yoshimoto T, Yonamine Y, Kadomatsu H, Tancharoen S, Hashiguchi T, Noguchi K, Maruyama I. .  Involvement of the endocannabinoid system in periodontal healing. .  Biochem Biophys Res Commun394 ( 4 ) 928 - 933   2010年4月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2010.03.080.

    PubMed

  • Shirakata Y, Taniyama K, Yoshimoto T, Miyamoto M, Takeuchi N, Matsuyama T, Noguchi K .  Regenerative effect of basic fibroblast growth factor on periodontal healing in two-wall intrabony defects in dogs .  J Clin Periodontol37 ( 4 ) 374 - 381   2010年4月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Kozono S, Matsuyama T, Biwasa KK, Kawahara K, Nakajima Y, Yoshimoto T, Yonamine Y, Kadomatsu H, Tancharoen S, Hashiguchi T, Noguchi K, Maruyama I .  Involvement of the endocannabinoid system in periodontal healing .  Biochem Biophys Res Commun394 ( 4 ) 928 - 933   2010年4月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Shirakata Y, Taniyama K, Yoshimoto T, Miyamoto M, Takeuchi N, Matsuyama T, Noguchi K. .  Regenerative effect of basic fibroblast growth factor on periodontal healing in two-wall intrabony defects in dogs. .  J Clin Periodontol37 ( 4 ) 374 - 381   2010年4月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1600-051X.2010.01539.x.

    PubMed

  • Yonamine Y, Matsuyama T, Sonomura T, Takeuchi H, Furuichi Y, Uemura M, Izumi Y, Noguchi K .  Effectable application of vascular endothelial growth factor to critical sized rat calvaria defects .  Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod109 ( 2 ) 225 - 231   2010年2月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Yonamine Y, Matsuyama T, Sonomura T, Takeuchi H, Furuichi Y, Uemura M, Izumi Y, Noguchi K. .  Effectable application of vascular endothelial growth factor to critical sized rat calvaria defects. .  Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod109 ( 2 ) 225 - 231   2010年2月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.tripleo.2009.09.010.

    PubMed

  • Yamashita D, Machigashira M, Miyamoto M, Takeuchi H, Noguchi K, Izumi Y, Ban S .  Effect of surface roughness on initial responses of osteoblast-like cells on two types of zirconia .  Dent Mater J28 ( 4 ) 461 - 470   2009年7月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Yamashita D, Machigashira M, Miyamoto M, Takeuchi H, Noguchi K, Izumi Y, Ban S. .  Effect of surface roughness on initial responses of osteoblast-like cells on two types of zirconia. .  Dent Mater J28 ( 4 ) 461 - 470   2009年7月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Bando Y, Noguchi K, Kobayashi H, Yoshida N, Ishikawa I, Izumi Y .  Cyclooxygenase-2-derived prostaglandin E2 is involved in vascular endothelial growth factor production in interleukin-1alpha-stimulated human periodontal ligament cells .  J Periodontal Res44 ( 3 ) 396 - 401   2009年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Iwaya Y, Machigashira M, Kanbara K, Miyamoto M, Noguchi K, Izumi Y, Ban S. .  Surface properties and biocompatibility of acid-etched titanium. .  Dent Mater J27 ( 3 ) 415 - 421   2008年5月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • H. Oka, M. Miyauchi, K. Sakamoto, M. Kitagawa, K. Noguchi, M.J. Somerman, T. Takaa .  Prostaglandin E2 inhibits mineralization and enhances matrix metalloproteinase-13 in mature cementoblasts mainly via the EP4 pathway .  Arch Oral Biol53 ( 3 ) 243 - 249   2008年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Iwaya Y, Machigashira M, Kanbara K, Miyamoto M, Noguchi K, Izumi Y, Ban S .  Surface properties and biocompatibility of acid-etched titanium .  Dent Mater J27 ( 3 ) 415 - 421   2008年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • T. Gunji, Y. Onouchi, T. Nagasawa, S. Katagiri, H. Watanabe, H. Kobayashi, S. Arakawa, K. Noguchi, A. Hata, Y. Izumi, I. Ishikawa. .  Functional polymorphisms of the FPR1 gene and aggressive periodontitis in Japanese. .  Biochem Biophys Res Commun,364   7 - 13   2007年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • H. Oka, M. Miyauchi, K. Sakamoto, S. Moriwaki, S. Niida, K. Noguchi, M.J. Somerman, T. Takata. .  PGE2 activates cementoclastogenesis by cementoblasts by EP4. .  J Dent Res 86   974 - 979   2007年10月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • M. Kiji, T. Nagasawa, D. Hormdee, R. Yashiro, H. Kobayashi, K. Noguchi, H. Nitta, Y.Izumi, I. Ishikawa. .  Internal prostaglandin synthesis augments osteoprotegerin production in human gingival fibroblasts stimulated by lipopolysaccharide. .  Clin Exp Immnol 149   327 - 334   2007年8月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 歯周病患者に対する歯周治療ガイドライン 改訂第2版

    石原裕一、大石慶二、須田玲子、玉澤かほる、内藤 徹、中川種昭、長澤敏行、西村英紀、野口和行、三邊正人、山田 聡、吉成伸夫、松山孝司( 担当: 共著)

    医歯薬出版  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • ザ・ペリオドントロジー第1章 歯周病を正しく理解するための基礎知識7.歯周病の生化学 2 プロスタグランジンと歯周組織破壊

    迫田賢二、野口和行( 担当: 共著)

    永末書店  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 歯周病と早産・低体重児出産

    和泉雄一、長谷川―中村 梢、野口和行、古市保志( 担当: 共著)

    イラストで語る歯科医療最前線  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 歯周病の分類

    野口和行,松山孝司( 担当: 共著)

    臨床歯周病学 第2版  2013年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 歯周病学用語集

    野口和行,音琴淳一,廣藤卓雄,須田玲子,玉澤かほる,松山孝司( 担当: 編集)

    医歯薬出版  2013年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

MISC

  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と歯周病

    瀬名 浩太郎, 野口 和行

    日本歯周病学会会誌   65 ( 2 )   41 - 48   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    新型コロナウイルスによって引き起こされたパンデミックは世界中の医療体制や経済活動に大きな影響を与え,我々の社会生活に多くの変化をもたらした。新型コロナウイルスの感染者の多くは軽度から中等度の症状を示すが,一部は重症となり死に至る。しかし,重症化のリスク因子の解明を含めた新型コロナウイルス感染症の病態の全容やメカニズムなどについて未だ不明な点がある。新型コロナウイルス感染症および歯周病の有病率は高齢者で高く,両疾患とも他の多くの基礎疾患との関連が指摘されている。本ミニレビューではCOVID-19/SARS-CoV-2感染と歯周病の関連性について現在までの知見の一部を紹介する。(著者抄録)

  • エルゴチオネインとその生体内作用

    富田 和男, 桑原 義和, 古川 紗圭, 野口 和行, 栗政 明弘, 佐藤 友昭

    東北医科薬科大学研究誌   ( 69 )   11 - 17   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東北医科薬科大学  

    エルゴチオネイン(EGT)は麦角から発見された分子量229.3の水溶性アミノ酸の一種で、分子内に硫黄を含む。硫黄分子が炭素と二重結合したチオン基となっているため、活性酸素種と可逆的に素早く反応する。EGTの生体内作用について、以下に分けて概説した。1)EGTとそのトランスポーター、2)EGTの機能と老化や疾病との関わり、3)EGTとミトコンドリアとの関係、として述べた。

  • Bone morphogenetic protein-9の歯周・骨組織再生療法への応用の可能性

    中村 利明, 白方 良典, 篠原 敬哉, 野口 和行

    日本歯周病学会会誌   61 ( 1 )   9 - 17   2019年3月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    骨形成蛋白質(BMP)は発生や骨格形成、造血・神経発生、組織の恒常性維持など様々な機能を担っている。BMP-2および-7は古くから骨再生において中心的な役割を果たすと考えられ、詳細に検討されてきた。BMP-9は結合する受容体やシグナル伝達経路、抑制機構などにおいてBMP-2と異なる特徴を多く持ちながら、強力な骨芽細胞への分化能、骨誘導能を有している。BMP-9の骨再生療法、歯周組織再生療法への応用の可能性について述べた。

  • 特殊な歯周病の診断と治療

    野口和行、中村利明、白方良典

    日歯保存誌   57 ( 6 )   477 - 483   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 歯周病とは

    白方良典、野口和行

    月刊糖尿病   6 ( 5 )   21 - 29   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 細胞移植による歯周組織再生

    迫田賢二、白方良典、中村利明、野口和行

    鹿歯会報   110 ( 689 )   7 - 9   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 歯周病と産婦人科疾患の関連性 ー最近の研究動向についてー

    中村 梢、立石ふみ、中村利明、野口和行

    日本歯周病学会会誌   54 ( 1 )   5 - 10   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 歯周組織再生療法の現状と今後の展望

    白方良典、吉元剛彦、中村利明、谷山勝義、竹内尚士、野口 和行

    鹿歯会報   100 ( 679 )   5 - 7   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 女性のライフステージと歯周病 ー体の健康との関係ー

    野口 和行

    日本女性医学学会雑誌   19 ( 1 )   111 - 114   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • K Sena, K Noguchi .  Osteocytes in Periodontal Disease. .  47th Asia Pacific  Advanced Network Meeting  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Daejeon Convention Center, Daejeon, Korea.  

  • 榮樂 菜保子、中村 利明 、野口 和行 、松口 徹也 .  骨芽細胞分化におけるBMP-9の特異的シグナル伝達経路 の解明 .  日本歯科保存学会2018年度秋季学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都市  みやこめっせ(京都市勧業館)  

  • 榮樂 菜保子、中村 利明 、 野口 和行 、松口 徹也 .  BMP9のWnt非依存的Gsk3β/β? cateninシグナル伝達経路を介した骨芽細胞分化 .  平成30年度 日本歯周病学会九州五大学 日本臨床歯周病学会九州支部 合同研修会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市 アクロス福岡  

  • Y Shirakata*, T Nakamura, Y Shinohara, K Nakamura-Hasegawa, C Hashiguchi, N Takeuchi,  T Imafuji, A Sculean .  Healing of gingival recessions treated with coronally advanced flaps and subepithelial connective tissue grafts with or without an enamel matrix derivative: A comparative study in dogs .  Europerio 9  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Amsterdam  

  • Shirakata Y, Shinohara Y, Taniyama K, Nakamura T, Sakoda K, Yoshimoto T, Noguchi K. .  An exploratory study on the efficacy of rat dedifferentiated fat cells (rDFATs) with poly lactic-co-glycolic acid/hydroxylapatite (PLGA/HA) composite for bone formation in a rat calvarial defect model. .  10th Asian Pacific Society of Periodontology Meeting  10th Asian Pacific Society of Periodontology Meeting国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:英語  

    開催地:Nara  

    国際学会

  • Nakamura T, Hasegawa-Nakamura K, Kitagawa M, Miyauchi M, Takata T, Noguchi K .  Effects of FK506 on BMP-2-induced osteo/cementoblastic differentiation in human cementoblast .  98th AAP  98th AAP国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:英語  

    開催地:Los Angeles  

    国際学会

  • F. Tateishi, K. Hasegawa-Nakamura, T. Nakamura, Y. Oogai, H. Komatsuzawa, K. Kawamata, T. Douchi, M. Hatae, K. Noguchi .  Detection of Fusobacterium nucleatum in chorionic tissues of high-risk pregnant women .  98th AAP  98th AAP国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:英語  

    開催地:Los Angeles  

    国際学会

  • Shirakata Y,Yoshimoto T, Takeuchi N,Taniyama K, Sculean A, Noguchi K .  The effects of enamel matrix derivative in combination with bone swaging and calcium phosphate bone cement on periodontal regeneration in 1-wall intrabony defects in dogs .  Europerio7  Europerio7国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:英語  

    開催地:Austria, Vienna  

    国際学会

  • Toshiaki Nakamura, Kozue Hasegawa, Kenji Sakoda, Takashi Matsuyama, Kazuyuki Noguchi .  Relationship between human gingival tissues and the renin-angiotensin system .  96th AAP  96th AAP国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    記述言語:英語  

    開催地:Hawaii  

    国際学会

  • Kozue Hasegawa, Fumi Tateishi,Toshiaki Nakamura, Yumiko Nakajima, Masato Kamitomo, Kazuya Kawamata, Tsutomu Douchi, Masayuki Hatae, Kazuyuki Noguchi1 .  The mechanism by which Porphyromonas gingivalis is involved in preterm-birth .  96th AAP  96th AAP国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    記述言語:英語  

    開催地:Hawaii  

    国際学会

  • Yoshinori Shirakata, Takehiko Yoshimoto, Naoshi Takeuchi, Katsuyoshi Taniyama, Kazuyuki Noguchi .  A novel bone swaging approach combined with calcium phosphate cement .  88th IADR  88th IADR国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月

    記述言語:英語  

    開催地:Barcelona  

    国際学会

  • D. Yamashita, M. Machigashira, M. Miyamoto, H. Takeuchi, N. Takeuchi, H. Kono, K. Noguchi, S. Ban .  Biocompatibility of zirconia with osteoblast-like cells .  22nd International Symposium of Ceramics in Medicine  22nd International Symposium of Ceramics in Medicine国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    記述言語:英語  

    開催地:Korea  

    国際学会

  • 岩田 真行, 中村 利明, 北川 雅恵, 宮内 睦美, 野口 和行 .  ヒトセメント芽細胞の細胞分化誘導に対するBone Morphogenetic Protein-9とFK506の影響の検討 .  日本歯周病学会会誌  2023年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 稲垣 幸司, 菊池 毅, 野口 俊英, 三谷 章雄, 成瀬 桂子, 松原 達昭, 川浪 雅光, 根岸 淳, 古市 保志, 根本 英二, 吉江 弘正, 齋藤 淳, 富田 幸代, 片桐 さやか, 和泉 雄一, 新田 浩, 沼部 幸博, 山本 松男, 吉成 伸夫, 藤田 剛, 西村 英紀, 永田 俊彦, 内藤 徹, 野口 和行, 栗原 英見 .  JDCP研究が示す我が国の糖尿病診療の現状 JDCP研究ベースライン時の歯周病所見 .  糖尿病  2018年4月  (一社)日本糖尿病学会

  • 榮樂 菜保子, 中村 利明, 野口 和行, 松口 徹也 .  骨芽細胞分化におけるBMP-9の特異的シグナル伝達経路の解明 .  特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2018年10月  (NPO)日本歯科保存学会

  • 迫田 賢二, 野口 和行 .  骨移植術野を歯肉結合組織による有茎弁にて完全閉鎖し、安定した骨レベルを獲得した広汎型重度慢性歯周炎患者の一症例 .  日本歯周病学会会誌  2018年5月  (NPO)日本歯周病学会

  • 江部 由佳梨, 迫田 賢二, 川上 克子, 下田平 貴子, 野口 和行 .  非外科的歯周治療により改善がみられた薬物性歯肉増殖症を伴う慢性歯周炎患者の1症例 .  日本歯周病学会会誌  2019年10月  (NPO)日本歯周病学会

  • 東郷 夕起子, 迫田 賢二, 中村 梢, 下田平 貴子, 野口 和行 .  自己効力感を高めることで良好な信頼を築いた慢性歯周炎患者の10年経過症例 .  日本歯周病学会会誌  2019年10月  (NPO)日本歯周病学会

  • 両角 俊哉, 角田 衣理加, 野村 義明, 中川 種昭, 野口 和行, 原 宜興, 西村 英紀, 梅田 誠, 野口 俊英, 吉成 伸夫, 沼部 幸博, 伊藤 公一, 和泉 雄一, 小方 頼昌, 三邉 正人, 齋藤 淳, 佐藤 聡, 高橋 慶壮, 川浪 雅光, 花田 信弘, 高柴 正悟, 吉江 弘正 .  歯肉縁下細菌と血清抗体価を用いた慢性歯周炎進行の評価 24ヵ月多施設前向きコホート研究 .  日本歯周病学会会誌  2017年4月  (NPO)日本歯周病学会

  • 両角 俊哉, 中川 種昭, 野口 和行, 原 宜興, 西村 英紀, 梅田 誠, 野口 俊英, 吉成 伸夫, 沼部 幸博, 伊藤 公一, 和泉 雄一, 小方 頼昌, 三邉 正人, 齋藤 淳, 佐藤 聡, 高橋 慶壮, 川浪 雅光, 花田 信弘, 高柴 正悟, 吉江 弘正, 角田 衣理加, 中村 利明, 吉村 篤利, 前田 勝正, 藤瀬 修, 上田 雅俊, 河野 智生, 福田 光男, 横井 隆, 高橋 美穂, 深谷 千絵, 関野 愉, 菅野 直之, 小林 宏明, 高井 英樹, 中山 洋平, 高野 聡美, 山田 了, 大井 麻子, 奥田 倫子, 横山 智子, 阿部 祐三, 鈴木 史彦, 菅谷 勉, 野村 義明 .  歯肉縁下細菌と血清抗体価による慢性歯周炎進行の予知判定 24ヵ月多施設前向きコホート研究 .  特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2017年5月  (NPO)日本歯科保存学会

  • 中村 梢, 野口 和行 .  広汎型重度慢性歯周炎に対し、経口抗菌療法を併用した歯周基本治療を行った1症例 .  日本歯周病学会会誌  2019年5月  (NPO)日本歯周病学会

  • 白方 良典, 野口 和行 .  広汎型慢性歯周炎患者に歯周外科処置と自家歯牙移植により天然歯と咬合の保全に努めた一症例 .  日本歯周病学会会誌  2017年4月  (NPO)日本歯周病学会

  • 中村 梢, 町頭 三保, 中村 利明, 野口 和行 .  妊娠マウスへのPorphyromonas gingivalis/Fusobacterium nucleatum投与が妊娠・出産へ与える影響 .  特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2020年6月  (NPO)日本歯科保存学会

  • 藤田 愛弓, 大貝 悠一, 小松澤 均, 野口 和行 .  多様な条件下でのAggregatibacter actinomycetemcomitansの毒性因子の発現状況(Expression of virulence factors in Aggregatibacter actinomycetemcomitans under various conditions) .  日本細菌学雑誌  2020年1月  日本細菌学会

  • 櫻井 きらら, 野口 和行 .  全顎的な歯周治療を行った広範型慢性歯周炎の一症例 .  日本歯周病学会会誌  2020年10月  (NPO)日本歯周病学会

  • 田島 愛弓, 大貝 悠一, 野口 和行, 小松澤 均 .  体液中で増殖するAggregatibacter actinomycetemcomitansによる外膜タンパク質の発現(Expression of outer membrane proteins by Aggregatibacter actinomycetemcomitans grown in body fluids) .  日本細菌学雑誌  2019年3月  日本細菌学会

  • 今藤 隆智, 白方 良典, 中村 利明, 篠原 敬哉, 野口 和行 .  リコンビナントヒトBMP-9とLIPUS照射がラット頭蓋骨欠損の骨再生に及ぼす影響 .  日本歯周病学会会誌  2019年10月  (NPO)日本歯周病学会

  • 有井 かおる, 小松澤 均, 野口 和行 .  メチシリン耐性黄色ブドウ球菌のナイシン耐性株の解析 .  日本歯周病学会会誌  2018年10月  (NPO)日本歯周病学会

  • 松尾 美樹[川田], 有井 かおる, 小松澤 均, 野口 和行 .  メチシリン耐性黄色ブドウ球菌におけるナイシン高度耐性株の分離と耐性機構の解明 .  Journal of Oral Biosciences Supplement  2018年9月  (一社)歯科基礎医学会

  • 江部 由佳梨, 中村 利明, 野口 和行 .  ヒト歯根膜由来線維芽細胞のBMP-9誘導性骨芽細胞様分化に対するIL-1βの抑制作用 .  日本歯周病学会会誌  2020年10月  (NPO)日本歯周病学会

  • Imafuji Takatomo, Shirakata Yoshinori, Shinohara Yukiya, Nakamura Toshiaki, Noguchi Kazuyuki .  LIPUS enhances rhBMP9-induced bone formation in rat calvarial bone defects(和訳中) .  日本歯周病学会会誌  2020年12月  (NPO)日本歯周病学会

  • 榮樂 菜保子, 千葉 紀香, 大西 智和, 中村 利明, 松口 徹也, 野口 和行 .  BMP9のClass1 PI3K-Akt経路を介した直接的な骨芽細胞分化誘導 .  日本歯周病学会会誌  2019年10月  (NPO)日本歯周病学会

  • 藤田 愛弓, 大貝 悠一, 野口 和行, 小松澤 均 .  Aggregatibacter actinomycetemcomitansの生体環境を模倣した培養条件における病原性遺伝子発現性についての研究 .  日本歯周病学会会誌  2020年5月  (NPO)日本歯周病学会

  • 園田 怜美, 倉本 恵梨子, 松本 信英, 原 博満, 大八木 保政, 野口 和行, 後藤 哲哉 .  3xTg-ADマウスにおける神経細胞内アミロイドβの加齢変化について .  Dementia Japan  2020年10月  (一社)日本認知症学会

  • 池田 美穂, 江部 由佳梨, 白方 良典, 中村 利明, 田島 香菜, 堀之内 美帆, 糸田 彩佳, 下田平 貴子, 鉛山 光世, 野口 和行 .  洗口剤と専門的機械的歯面清掃による口腔内細菌と歯周組織への影響 .  日本歯科衛生学会雑誌  2021年8月  日本歯科衛生学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 両角 俊哉, 野村 義明, 福田 光男, 花田 信弘, 角田 衣理加, 小林 宏明, 三邉 正人, 中村 利明, 中山 洋平, 西村 英紀, 野口 和行, 沼部 幸博, 小方 頼昌, 齋藤 淳, 佐藤 聡, 関野 愉, 菅野 直之, 菅谷 勉, 鈴木 史彦, 多部田 康一, 高橋 慶壮, 高井 英樹, 高柴 正悟, 梅田 誠, 吉江 弘正, 吉村 篤利, 吉成 伸夫, 中川 種昭 .  歯周病評価における最適検査部位の選定 項目反応理論Graded response modelの応用 .  日本歯周病学会会誌  2021年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 中村 梢, 町頭 三保, 中村 利明, 野口 和行 .  歯周病原細菌が妊娠マウスの胎児・胎盤に及ぼす影響 .  日本歯周病学会会誌  2021年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 両角 俊哉, 野村 義明, 中川 種昭, 沼部 幸博, 菅谷 勉, 佐藤 聡, 野口 和行, 吉成 伸夫, 吉村 篤利, 西村 英紀, 齋藤 淳, 福田 光男, 小林 宏明, 菅野 直之, 多部田 康一, 高橋 慶壮, 梅田 誠, 高柴 正悟, 三邉 正人, 小方 頼昌 .  歯周病ポケット検査における代表歯・部位の選定 .  神奈川歯学  2021年12月  神奈川歯科大学学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 野口 和行 .  歯周病の症状と診断 .  特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2021年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 両角 俊哉, 高柴 正悟, 三邉 正人, 野村 義明, 福田 光男, 花田 信弘, 角田 衣理加, 小林 宏明, 中村 利明, 中山 洋平, 西村 英紀, 野口 和行, 沼部 幸博, 小方 頼昌, 齋藤 淳, 佐藤 聡, 関野 愉, 菅野 直之, 菅谷 勉, 鈴木 史彦, 多部田 康一, 高橋 慶壮, 高井 英樹, 梅田 誠, 吉村 篤利, 吉成 伸夫, 中川 種昭 .  歯周病のポケット検査における代表歯・部位の選定 .  日本口腔検査学会総会・学術大会プログラム・抄録集  2021年8月  (一社)日本口腔検査学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 糸田 彩佳, 篠原 敬哉, 田島 香菜, 秋山 陽平, 江部 由佳梨, 池田 美穂, 鉛山 光世, 下田平 貴子, 野口 和行 .  仮性口臭症や口臭恐怖症の患者の口腔保健状況に関する後ろ向き研究 .  日本歯科衛生学会雑誌  2021年8月  日本歯科衛生学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 園田 怜美, 倉本 恵梨子, 松本 信英, 原 博満, 大八木 保政, 野口 和行, 後藤 哲哉 .  三叉神経中脳路核の神経変性によるアミロイドβオリゴマーの拡散について .  Dementia Japan  2021年10月  (一社)日本認知症学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Imafuji Takatomo, Shirakata Yoshinori, Shinohara Yukiya, Nakamura Toshiaki, Noguchi Kazuyuki .  ラット頭蓋冠欠損においてLIPUSはrhBMP9誘発性骨形成を促進する(LIPUS enhances rhBMP9-induced bone formation in rat calvarial bone defects) .  日本歯周病学会会誌  2020年12月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 白方 良典, 中村 利明, 川上 克子, 今藤 隆智, 篠原 敬哉, 野口 和行 .  イヌ歯肉退縮欠損における歯肉弁歯冠側移動術とヒアルロン酸ゲル併用による歯周組織再生 .  日本歯周病学会会誌  2021年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 白方 良典, 中村 利明, 篠原 敬哉, 川上 克子, 野口 和行 .  イヌ2壁性骨内欠損における架橋型ヒアルロン酸ゲルとコラーゲンマトリックス併用・非併用による歯周組織再生 .  特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2021年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 園田 怜美, 倉本 恵梨子, 南 総一郎, 松本 信英, 原 博満, 大八木 保政, 斉藤 貴志, 西道 隆臣, 野口 和行, 後藤 哲哉 .  神経細胞における選択的オートファジーとAβオリゴマーの動態について .  老年精神医学雑誌  2022年11月  (株)ワールドプランニング

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 園田 怜美, 倉本 恵梨子, 南 総一郎, 松本 信英, 原 博満, 大八木 保政, 斉藤 貴志, 西道 隆臣, 野口 和行, 後藤 哲哉 .  神経細胞における選択的オートファジーとAβオリゴマーの動態について .  Dementia Japan  2022年10月  (一社)日本認知症学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 大西 智和, 中村 利明, 嶋 香織, 野口 和行, 千葉 紀香, 松口 徹也 .  歯周炎によるSARS-CoV-2のプライミング因子であるTMPRSS2の歯肉発現増強(Periodontitis promotes gingival expression of TMPRSS2, a priming factor for SARS-CoV-2) .  Journal of Oral Biosciences Supplement  2022年9月  (一社)歯科基礎医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 園田 怜美, 倉本 恵梨子, 南 総一郎, 後藤 哲哉, 野口 和行 .  歯の喪失がアルツハイマー病の進行に影響を与えるメカニズムについて .  日本歯周病学会会誌  2022年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 杉山 のどか, 加藤 幸紀, 植原 治, 清水 伸太郎, 長澤 敏行, 中村 梢, 野口 和行, 波多江 正紀, 柿木 博成, 池畑 奈美, 上塘 正人, 古市 保志 .  妊婦の口腔内状況と女性ホルモンとの関連性について .  日本歯周病学会会誌  2022年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 瀬戸口 史晃, 瀬名 浩太郎, 野口 和行 .  低出力超音波パルスはBMP9により誘導された脱分化脂肪細胞の骨芽細胞様分化を増強する .  日本歯周病学会会誌  2022年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 白方 良典, 瀬名 浩太郎, 今藤 隆智, 中村 利明, 篠原 敬哉, 瀬戸口 史晃, 岩田 真行, 野口 和行 .  βリン酸三カルシウム、炭酸アパタイトおよび脱タンパク牛骨ミネラルとリグロス併用による歯周組織再生効果 イヌ1壁性骨欠損モデルにおける組織学的比較評価 .  日本歯周病学会会誌  2022年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 中村 利明, 園田 怜美, 川上 克子, 野口 和行 .  SPT中に確定した歯根外部吸収に対しMTMと歯周外科で対応した慢性歯周炎患者の一症例 .  日本歯周病学会会誌  2022年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 大原 由紀子, 古川 紗圭, 五十嵐 健人, 野口 和行, 杉村 光隆, 富田 和男, 佐藤 友昭 .  PC-12細胞において加味逍遙散または加味帰脾湯はWNK-SPAK経路を介して歯周病菌由来LPS処理によるKCC2発現減少を回復させる(Kamishoyosan and Kamikihito enhance WNK-SPAK signaling and rescue the decreased KCC2 expression by the P gingivalis LPS treatment in PC-12 cells) .  Journal of Oral Biosciences Supplement  2022年9月  (一社)歯科基礎医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 園田 怜美, 野口 和行 .  三叉神経中脳路核神経細胞の老化と歯の喪失がアミロイドβの拡散に影響を与える .  特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2023年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 松村 祥平, 白方 良典, 岩田 真行, 瀬戸口 史晃, 今藤 隆智, 篠原 敬哉, 中村 利明, 野口 和行 .  rhBMP-9のトレシル化表面処理がラット脛骨チタンインプラントのオッセオインテグレーションに及ぼす影響 .  日本歯周病学会会誌  2023年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示