2023/01/20 更新

写真a

タキモト テツヒロ
瀧本 哲弘
TAKIMOTO Tetsuhiro
所属
法文教育学域教育学系 教育学部 学校教育教員養成課程(英語教育) 助教
職名
助教

学位

  • 修士(英語教育学) ( 2018年3月   神戸市外国語大学 )

研究キーワード

  • 英語教育

  • 小学校英語

  • 指導法

  • 初等英語

  • 授業構成

  • 単元構成

  • 教材開発

  • 第二言語習得

  • 実践ベース

研究分野

  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学  / 英語教育

  • 人文・社会 / 英語学  / 第二言語習得

学歴

  • 神戸市外国語大学   大学院   外国語学研究科修士課程英語教育学専攻

    2015年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 高知大学   教育学部   中学校教員養成課程

    1997年4月 - 2001年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

経歴

  • 鹿児島大学   法文教育学域教育学系 教育学部 英語教育   助教

    2022年4月 - 現在

  • 青年海外協力隊   フィリピン隊員

    2010年4月 - 2012年3月

  • 兵庫県公立小学校   教員

    2005年4月 - 2022年3月

  • 兵庫県私立中学校   教員

    2004年6月 - 2004年12月

  • 兵庫県公立高等学校   教員

    2001年4月 - 2004年3月

所属学協会

  • 小学校英語教育学会

  • 関西英語教育学会

  • 九州英語教育学会

  • 日本国際理解教育学会

  • 日本授業UD学会

取得資格

  • 小学校教諭1種免許

  • 小学校教諭2種免許

  • 中学校教諭1種免許

  • 中学校教諭2種免許

  • 高等学校教諭1種免許

 

論文

  • 瀧本 哲弘 .  高学年児童に効果的な授業構成についての一考察 ーTBLT型構成と改訂型PPP・TBLT折衷型構成との比較検証ー .  JES Journal20   242 - 255   2020年3月査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • 瀧本 哲弘 .  小学校高学年授業でのドリル学習を伴わない書く活動の効果 ーどのタイミングでどのような書く活動が適切かー .  英語教育研究45   155 - 163   2022年3月査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • 瀧本 哲弘 .  青年海外協力隊フィリピン理数科教育改善のための実践 .  鳴門教育大学国際教育協力研究 ( 7 ) 29 - 33   2013年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

書籍等出版物

  • Crown Jr. 5, 6 (文部科学省検定教科書)

    ( 担当: 共著)

    三省堂  2019年3月 

     詳細を見る

    著書種別:教科書・概説・概論

  • 2019年改訂新小学校児童指導要録記入文例集

    ( 担当: 共著)

    文溪堂  2019年2月 

  • 授業のユニバーサルデザイン Vol.11

    ( 担当: 共著)

    東洋館出版  2018年9月 

  • 英語教育7月号

    ( 担当: 共著)

    大修館書店  2018年7月 

講演・口頭発表等

  • 瀧本 哲弘 .  高学年授業におけるドリル学習を伴わない書く活動の効果 -どのタイミングでどんな書く活動が適切か- .  小学校英語教育学会第20回中部・岐阜大会  2020年10月 

  • 瀧本 哲弘 .  高学年児童に効果的な業構成についての一考察 -TBLT型構成と改訂型PPP・TBLT折衷型構成との比較検証- .  小学校英語教育学会第19回北海道大会  2019年7月 

  • 瀧本 哲弘 .  授業のユニバーサルデザインのしかけを取り入れた帰納的教材提示 -高学年外国語における音声と文字との関連付けへの気付きを促すしかけ- .  日本授業UD学会第4回全国大会  2018年9月 

  • 瀧本 哲弘 .  帰納的教材提示による気付きの効果 -授業のユニバーサルデザインにおけるしかけの可能性ー .  小学校英語教育学会第18回長崎大会  2018年7月 

  • 瀧本 哲弘 .  小学校中学年におけるプロジェクト型学習の可能性 -小学校中学年における外国語活動導入を見据えて- .  小学校英語教育学会第17回兵庫大会  2017年7月 

  • 瀧本 哲弘 .  小大連携の国際理解教育実践が公立小学校児童へもたらす効果 -外国人研修員と日本人小学生との交流実践事例を通して- .  日本国際理解教育学会第27回全国大会  2017年6月 

  • 瀧本 哲弘 .  ユニバーサルデザインを取り入れた文字指導の一実践 -子どもの前のめり感を大切にして- .  小学校英語教育学会第16回宮城大会  2016年7月 

  • 瀧本 哲弘 .  UDL Philosophy in Elementary English Lesson-Attractive Ideas for All the Students- .  全国語学教育学会第41回国際大会  2015年11月 

  • 瀧本 哲弘 .  ユニバーサルデザインを取り入れた文字・文法指導の一実践 -全ての児童を意欲的に文字・文法の仕組みに気づかせるしかけ- .  小学校英語教育学会第15回広島大会  2015年7月 

  • 瀧本 哲弘 .  これからの外国語教育 .  志布志市立原田小学校校内研修  2022年9月 

  • 瀧本 哲弘 .  外国語科の授業・評価について .  明石市外国語活動・外国語科研修講座  2022年8月 

  • 瀧本 哲弘 .  小学校外国語教育で育成すべき資質・能力及び教育実践の紹介 .  志布志市立森山小学校校内研修  2022年8月 

  • 瀧本 哲弘 .  英語科提案授業指導助言 .  鹿児島市立伊敷中学校研究公開  2022年6月 

  • 瀧本 哲弘 .  外国語科提案授業指導助言 .  鹿児島大学附属小学校公開研究会  2022年5月 

  • 瀧本 哲弘 .  ユニバーサルデザインを取り入れた英語授業のヒント .  小学校英語教育学会兵庫大会ワークショップ  2017年8月 

  • 瀧本 哲弘 .  ユニバーサルデザインを取り入れた国語・外国語の授業 .  丹波篠山市教員研修  2017年7月 

  • 瀧本 哲弘 .  全ての子どもにとってFun & Interestingで教科化を見据えた外国語活動授業のレシピ .  明石市授業力向上講座  2015年8月 

  • 瀧本哲弘 .  これからの小学校英語におけるユニバーサルデザイン .  高槻市立土室小学校校内研修  2015年7月 

  • 国際教育協力の質的向上 .  鳴門教育大学国際教育オープンフォーラム  2015年3月 

  • 瀧本 哲弘 .  外国語活動授業におけるユニバーサルデザイン .  ユニバーサルデザイン研究会 in 関西  2015年2月 

▼全件表示

職務上の実績に関する事項

  • 2005年4月 -2022年3月
    兵庫県公立小学校教員
  • 2015年5月 -2016年3月
    明石市外国語担当者会(教科主任会相当)代表幹事
  • 2015年6月 -2016年3月
    明石市授業の達人育成事業外国語活動アドバイザー
 

担当経験のある授業科目

  • 小学校英語指導法

    2022年10月
    -
    2023年3月
    機関名:鹿児島大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:日本国

  • 教職実践演習

    2022年10月
    -
    2023年3月
    機関名:鹿児島大学

  • 小学校英語

    2022年4月
    -
    2022年8月
    機関名:鹿児島大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:日本国

  • 英語ⅠA(講読)

    2022年4月
    -
    2022年8月
    機関名:鹿児島大学

     詳細を見る

    科目区分:学部教養科目  国名:日本国

  • 英語科指導法Ⅰ(音声)

    2022年4月
    -
    2022年8月
    機関名:鹿児島大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:日本国

 

社会貢献活動

  • 小学校外国語検定教科書編集委員

    役割:編集

    三省堂  2015年11月 - 現在

  • 鳴門教育大学教員教育国際協力センター共同研究員

    2012年8月 - 現在

  • 第17回小学校英語教育学会兵庫大会実行委員会運営委員

    役割:運営参加・支援

    2016年11月 - 2017年7月

  • 平成27年度明石市授業の達人育成事業外国語活動アドバイザー

    役割:助言・指導

    2015年6月 - 2016年3月

  • 明石市外国語担当者会(教科主任会相当)代表幹事

    役割:運営参加・支援

    2015年5月 - 2016年3月

  • 青年海外協力隊フィリピン隊員

    2010年4月 - 2012年3月

▼全件表示