2023/03/02 更新

写真a

コクボ ヒロユキ
小久保 博幸
KOKUBO Hiroyuki
所属
法文教育学域教育学系 教育学研究科 学校教育実践高度化専攻 准教授
職名
准教授

学位

  • 修士(教育学) ( 2005年3月   鹿児島大学 )

  • 学士(教育学) ( 1992年3月   鹿児島大学 )

研究キーワード

  • 特別支援教育,障害者差別解消法,教育のユニバーサルデザイン

学歴

  • 鹿児島大学

    2003年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 鹿児島大学   小学校教員養成課程心理学科

    1988年4月 - 1992年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

経歴

  • 鹿児島大学   法文教育学域教育学系 教育学研究科 学校教育実践高度化専攻   准教授

    2020年4月 - 現在

  • 鹿児島県教育庁   義務教育課特別支援教育室   指導主事,主任指導主事

    2016年4月 - 2020年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 鹿児島大学教育学部附属特別支援学校   教諭,高等部主事,学内教頭

    2011年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • フランクフルト日本人国際学校   教諭

    2007年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

    国名:ドイツ連邦共和国

所属学協会

  • 日本発達障害学会

    2020年6月 - 現在

  • 九州心理学会

    2020年5月 - 現在

  • 特殊教育学会

    2003年8月 - 現在

取得資格

  • 小学校教諭専修免許

  • 養護学校教諭専修免許状

 

論文

  • 小久保博幸・岩本伸一・橋口 知・小屋敷浩昭・上仮屋祐介・廣瀬真琴 .  特別支援学校における協働的な授業研究会に関する検討 -省察過程の談話分析を通して- .  鹿児島大学教育学部研究紀要教育科学編74   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 小久保博幸,廣瀬真琴,上仮屋祐介 .  教職大学院におけるナラティヴ・アプローチの試み -「学校における実習」の省察活動の充実に向けて- .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要31   134 - 143   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 小久保博幸,上仮屋祐介,今林俊一 .  特別支援学校(知的障害)における協働的な学びに関する一考察 .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要25   265 - 274   2016年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 岩本伸一・小久保博幸・小屋敷浩昭・奥正治 .  特別支援学校における就学時連携の在り方 -特別支援学校へのアンケート調査からの考察- .  鹿児島大学教育学部研究紀要教育科学編74   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 岩本伸一・江口靖子・小久保博幸・橋口知 .  特別支援学校におけるスタートカリキュラムの開発 -小学部知的障害学級における実践と評価- .  鹿児島大学教育学部研究紀要教育科学編74   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 岩本伸一,小久保博幸,奥政治 .  鹿児島県における特別支援教育の歴史的考察 -これまでの変遷と現代的課題- .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要31   114 - 123   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 岩本伸一,橋口知,小久保博幸 .  特別な支援を必要とする子どもの就学時連携の在り方 -児童発達支援事業所へのアンケート調査からの考察- .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要31   124 - 133   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 髙味淳,德田清信,小久保博幸 .  教師の魅力を伝える働きかけ : 「教員養成基礎講座 」の実践から .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要30   155 - 162   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 中薗良彦,上仮屋祐介,肥後祥治,雲井未歓,廣瀬真琴,小久保博幸 .  特別支援学校における資質・能力を育むカリキュラム・マネジメントに関する研究 : 鹿大附特カリキュラム・マネジメントモデルの構築 .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要30   328 - 337   2021年

  • 濵田万里代,小久保博幸 .  目的意識をもって生活する力を育む生活単元学習 : 単元「かいものにでかけよう」の実践を通して .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要30   317 - 327   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 福島幸太郎,小久保博幸 .  対話的鑑賞活動の中で資質・能力を育む美術科の授業 : 特別支援学校(知的障害教育)高等部における実践 .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要30   311 - 316   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 今林俊一,池袋佳奈,迫田孝志,小久保博幸,森藤悦子 .  教育実地研究に関する教育心理学的研究(11)ー教師効力感に及ぼす教育実習の効果ー .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要25   153 - 159   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 発達障害・知的障害のある児童生徒の豊かな自己理解を育むキャリア教育 内面世界を大切にした授業プログラム45

    別府哲,小島道生,片岡美華,小久保博幸,堀部淑恵,北岡大輔,鶴田智美 他( 担当: 編集)

    ジアース教育新社  2014年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  • 特別支援教育の学習指導案と授業研究 子どもたちが学ぶ楽しさを味わえる授業づくり

    肥後祥治,雲井未歓,片岡美華,鹿児島大学教育学部附属特別支援学校( 担当: 編集)

    ジアース教育新社  2013年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

MISC

  • 自己の客観的振り返りや他者との相互交渉により自己理解を深める

    小久保博幸,上仮屋祐介

    月刊実践障害児教育11月号   43 ( 5 )   18 - 21   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:学研  

  • フォトライブ授業 生徒一人一人が主体的に取り組む作業学習~「リサイクルメモ帳」を作ろう~

    小久保博幸

    特別支援教育の実践情報№157   30 ( 1 )   58 - 61   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:明治図書出版  

講演・口頭発表等

  • 中野佑香・塚田睦実・ 小池敏英・ 小久保博幸・雲井未歓 .  幼児における平仮名読みと音韻意識の発達的関連について 5歳・6歳時点での追跡調査に基づく検討 .  日本特殊教育学会第60回大会  2022年9月  日本特殊教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:茨城県つくば市   国名:日本国  

  • 古栫潤・雲井未歓・塚田睦実・ 小久保博幸・小池敏英・四ツ永信也 .  小学生における文の書き取りと関連要因について 単語読みスキルとの関連から .  日本特殊教育学会第60回大会  2022年9月  日本特殊教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:茨城県つくば市   国名:日本国  

  • 片岡美華,小島道生,川田真帆,小久保博幸,尾川周平,別府哲,水内豊和 .  青年期発達障害者の内面世界を大切にした支援(5) 自立につなげるライフステージに応じた自己理解・自尊感情を高める実践 .  日本特殊教育学会第59回大会  2021年9月  日本特殊教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:オンライン開催  

  • 片岡美華,古村真帆,金丸彰寿,小久保博幸 .  自己と他者の視点から障害理解を促す教育的支援を考える .  日本LD学会第29回大会(兵庫)  日本LD学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:兵庫  

  • 塚田睦美,小久保博幸,雲井未歓 .  通常の学級における漢字単語の読みの評価と支援についてー語彙判断作業課題を取り入れた学習教材を通して .  特殊教育学会第58回大会  日本特殊教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡  

  • 別府哲,片岡美華,小島道生,大谷博俊,小久保博幸,上仮屋祐介,猿渡京 .  発達障害のある子どもの対人関係力を育てるー豊かな自己理解を育てるキャリア教育を目指してー .  特殊教育学会自主シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  • 別府哲,片岡美華,小島道生,小久保博幸,鶴田智美,北岡大輔 .  発達障害のある子どもの対人関係力を育てる(2)ー自己・他者を理解し,集団の中で対人関係力を高めるー .  特殊教育学会自主シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

▼全件表示