2022/03/09 更新

写真a

ヤマモト ユウシ
山本 祐士
YAMAMOTO Yushi
所属
医歯学域歯学系 医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座 助教
職名
助教

学位

  • 博士(歯学) ( 2020年3月   鹿児島大学 )

研究キーワード

  • 摂食嚥下機能障害

研究分野

  • ライフサイエンス / 成長、発育系歯学

  • ライフサイエンス / 成長、発育系歯学  / 小児歯科学

経歴

  • 鹿児島大学   医歯学域歯学系 医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座   助教

    2020年4月 - 現在

  • 鹿児島大学   大学院医歯学総合研究科 小児歯科学分野   助教

    2020年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

 

論文

  • Yamamoto Y. .  Relationship between lip motion detected with a compact 3D camera and swallowing dynamics during bolus flow swallowing in Japanese elderly men .  Journal of Oral Rehabilitation47 ( 4 ) 449 - 459   2020年4月査読 国際誌

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Journal of Oral Rehabilitation  

    DOI: 10.1111/joor.12916

    Scopus

    PubMed

  • 金田 尚子, 佐藤 秀夫, 橋口 真紀子, 山本 祐士, 山崎 要一 .  乳歯早期脱落から低ホスファターゼ症の診断に至った一例 .  小児保健かごしま ( 33 ) 10 - 14   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鹿児島県小児保健協会  

    症例は2歳10ヵ月男児で、食事に時間がかかることを主訴とした。全身所見として低緊張、低身長・低体重、アヒル様歩行を認め、口腔内所見として下顎左側乳中切歯の早期脱落、下顎右側乳中切歯の動揺、エックス線写真にて歯槽骨吸収像を認めた。また血液データにてアルカリホスファターゼ(ALP)値85U/Lと低値を認め、遺伝子検査の結果、ALP遺伝子のヘテロ変異を認め、低フォスホターゼ症(HPP)歯限局型と診断された。患児の兄および父に同様の遺伝子変異を認めたが、HPPを疑う症状は認めなかった。歯科的対応として動揺歯の固定と口腔衛生管理を行い、今後は小児義歯作製なども検討している。

  • 山本 祐士, 佐藤 秀夫, 金田 尚子, 岩下 洋一朗, 橋口 真紀子, 伴 祐輔, 山崎 要一 .  小型3Dカメラと嚥下造影検査を応用した口唇動作ならびに嚥下時間の関連性の解明 .  日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌24 ( 1 ) 3 - 13   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本摂食嚥下リハビリテーション学会  

    【目的】小型3Dカメラによる口唇動作の測定と嚥下造影検査(VF)による嚥下動態の撮影を同時に行い、同期・解析し、嚥下時における口角間距離、嚥下時間ならびに嚥下量の関連性を明らかにする。【方法】小型3Dカメラとして、Microsoft XBox One Kinect Sensor(Kinect)を用いた。Microsoft社から提供された開発ソフトウェアを利用して、対象の顔面形状を自動認識し両側口角部の3次元座標を取得することで、口角間距離を記録できるプログラムを作成した。Kinectによりマネキンの口角間距離を一定の条件下における測定精度と再現性を検証し、被験者を対象とした測定に最も適した条件を検討した。検証結果を基に、試料嚥下時のKinectによる口唇動作とVFによる嚥下動態を同時測定し、ビデオ音声同期ソフトELANにより得られた情報を同期・解析した。対象は、摂食嚥下機能に異常のない成人男性12名(平均年齢27.8±1.2歳)とし、試料は硫酸バリウム混濁液5mL、10mL、15mL、20mLの4種類とした。試料嚥下時における口角間距離の変位量(変位量)と嚥下量、嚥下時間と嚥下量に関して一元配置分散分析、Pearsonの積率相関係数を算出し検討した。試料を口腔内に保持する位置(保持位置)、口唇動作ならびに嚥下量に関してFriedman検定にて検討した。【結果】最適条件(距離120cm/回転角度10°)でのKinectによる測定において、口角間距離は標準偏差±0.52mm、実測値と測定値の差は0.47mmで最も高い精度であった。成人男性での嚥下量と変位量には有意差ならびに相関を認め(p<0.01、r=0.56)、嚥下量と保持位置には有意差を認めた(p<0.01)。しかし、その他の項目に関して、有意差を認められなかった。【結論】本研究により、Kinectによる口角間距離の測定精度と再現性を明らかにした。口唇動作の測定と嚥下動態の撮影を同時に行い、同期・解析が可能となるシステムを構築した。嚥下量と変位量には有意差ならびに相関関係を認め、嚥下量と保持位置には有意差を認めた。一方で、他の項目において有意差は認められなかった。(著者抄録)

  • Iwasaki T. .  Rapid maxillary expansion effects of nasal airway in children with cleft lip and palate using computational fluid dynamics .  Orthodontics and Craniofacial Research22 ( 3 ) 201 - 207   2019年8月査読 国際誌

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Orthodontics and Craniofacial Research  

    DOI: 10.1111/ocr.12311

    Scopus

    PubMed

  • Iwasaki T. .  Upper airway in children with unilateral cleft lip and palate evaluated with computational fluid dynamics .  American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics156 ( 2 ) 257 - 265   2019年8月査読 国際誌

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics  

    DOI: 10.1016/j.ajodo.2018.09.013

    Scopus

    PubMed

  • Iwasaki T. .  Relationships among tongue volume, hyoid position, airway volume and maxillofacial form in paediatric patients with Class-I, Class-II and Class-III malocclusions .  Orthodontics and Craniofacial Research22 ( 1 ) 9 - 15   2019年2月査読 国際誌

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Orthodontics and Craniofacial Research  

    DOI: 10.1111/ocr.12251

    Scopus

    PubMed

▼全件表示

MISC

  • 小児歯科から食べる力を育む もぐもぐ外来の活動と地域連携の重要性

    佐藤 秀夫, 橋口 真紀子, 山本 祐士, 金田 尚之, 尾ノ上 靖子, 山崎 要一

    小児保健かごしま   ( 33 )   43 - 47   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鹿児島県小児保健協会  

  • 口腔機能発達不全の疑いから低ホスファターゼ症の診断に至った1例

    金田 尚子, 山本 祐士, 橋口 真紀子, 奥 陽一郎, 白澤 良執, 柳澤 彩佳, 岩崎 智憲, 山崎 要一, 佐藤 秀夫

    小児歯科学雑誌   58 ( 地方会抄録号 )   79 - 79   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児歯科学会  

  • 上気道流体シミュレーションを用いた小児OSAの原因部位の特定と閉塞部位との識別

    柳澤 彩佳, 岩崎 智憲, 杉山 剛, 菅 北斗, 白澤 良執, 山本 祐士, 辻井 利弥, 橋口 真紀子, 佐藤 秀夫, 山崎 要一

    睡眠口腔医学   6 ( 1 )   59 - 59   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本睡眠歯科学会  

  • 歯科大学のない地方の障害者歯科センターの現状と課題

    日高 幸一, 廣川 惇, 上田 紀子, 山本 祐士, 佐古 沙織, 木全 直美, 野崎 由美恵, 吉田 篤哉, 黒木 晃一

    障害者歯科   40 ( 3 )   364 - 364   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本障害者歯科学会  

  • 当大学病院小児歯科における全身管理下歯科治療の継時的臨床統計

    菅 北斗, 稲田 絵美, 窪田 直子, 橋口 真紀子, 村上 大輔, 伴 裕輔, 合田 義仁, 白澤 良執, 柳澤 彩佳, 山本 祐士, 辻井 利弥, 金田 尚子, 佐藤 秀夫, 岩崎 智憲, 山崎 要一

    小児保健かごしま   ( 32 )   7 - 10   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鹿児島県小児保健協会  

  • 当大学病院小児歯科における全身管理下歯科治療の継時的臨床統計

    菅 北斗, 稲田 絵美, 窪田 直子, 橋口 真紀子, 村上 大輔, 伴 裕輔, 合田 義仁, 白澤 良執, 柳澤 彩佳, 山本 祐士, 辻井 利弥, 金田 尚子, 佐藤 秀夫, 岩崎 智憲, 山崎 要一

    小児保健かごしま   ( 32 )   7 - 10   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鹿児島県小児保健協会  

  • 小型3Dカメラを応用したうがいによる新規口腔機能評価方法の検討

    金田 尚子, 山本 祐士, 稲田 絵美, 岩下 洋一朗, 橋口 真紀子, 伴 祐輔, 佐藤 秀夫, 山崎 要一

    小児歯科学雑誌   57 ( 2 )   201 - 201   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児歯科学会  

  • 3Dカメラを用いた摂食嚥下機能検査システムの開発

    佐藤 秀夫, 山本 祐士, 橋口 真紀子, 金田 尚子, 白澤 良執, 山崎 要一

    日本歯科医学会誌   38   60 - 60   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学会  

  • 小型3Dカメラを応用した新規うがい評価方法の検討

    金田 尚子, 山本 祐士, 橋口 真紀子, 白澤 良執, 山崎 要一, 佐藤 秀夫, 伴 祐輔, 岩下 洋一朗

    小児歯科学雑誌   57 ( 1 )   162 - 162   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児歯科学会  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 日高 幸一, 廣川 惇, 上田 紀子, 山本 祐士, 佐古 沙織, 木全 直美, 野崎 由美恵, 吉田 篤哉, 黒木 晃一 .  歯科大学のない地方の障害者歯科センターの現状と課題 .  障害者歯科  2019年9月  (一社)日本障害者歯科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 金田 尚子, 山本 祐士, 橋口 真紀子, 白澤 良執, 山崎 要一, 佐藤 秀夫, 伴 祐輔, 岩下 洋一朗 .  小型3Dカメラを応用した新規うがい評価方法の検討 .  小児歯科学雑誌  2019年2月  (公社)日本小児歯科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 山本 祐士, 金田 尚子, 岩下 洋一朗, 橋口 真紀子, 伴 祐輔, 佐藤 秀夫, 山崎 要一 .  小型3Dカメラを応用した小児の口腔機能評価における基準点の検討 .  小児歯科学雑誌  2020年4月  (公社)日本小児歯科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 山本 祐士, 佐藤 秀夫, 金田 尚子, 山崎 要一 .  小型3Dカメラを応用した嚥下時における口唇動作と口腔期嚥下時間の関連性の解明 .  日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集  2020年11月  (一社)日本老年歯科医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 山本 祐士, 佐藤 秀夫, 金田 尚子, 山崎 要一 .  小型3Dカメラを応用した嚥下時における口唇動作と口腔期嚥下時間の関連性の解明 .  老年歯科医学  2021年3月  (一社)日本老年歯科医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 金田 尚子, 山本 祐士, 岩下 洋一朗, 橋口 真紀子, 伴 祐輔, 佐藤 秀夫, 山崎 要一 .  小型3Dカメラを応用した口唇動作による口腔機能の定性化の検証 .  小児歯科学雑誌  2020年4月  (公社)日本小児歯科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 金田 尚子, 山本 祐士, 稲田 絵美, 岩下 洋一朗, 橋口 真紀子, 伴 祐輔, 佐藤 秀夫, 山崎 要一 .  小型3Dカメラを応用したうがいによる新規口腔機能評価方法の検討 .  小児歯科学雑誌  2019年5月  (公社)日本小児歯科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 山本 祐士, 佐藤 秀夫, 橋口 真紀子, 金田 尚子, 鎮守 耕平, 山崎 要一 .  大学病院小児歯科における発達期摂食嚥下障害専門外来の初診時実態調査 .  小児歯科学雑誌  2021年5月  (公社)日本小児歯科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 金田 尚子, 山本 祐士, 橋口 真紀子, 奥 陽一郎, 白澤 良執, 柳澤 彩佳, 岩崎 智憲, 山崎 要一, 佐藤 秀夫 .  口腔機能発達不全の疑いから低ホスファターゼ症の診断に至った1例 .  小児歯科学雑誌  2020年2月  (公社)日本小児歯科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 柳澤 彩佳, 岩崎 智憲, 杉山 剛, 菅 北斗, 白澤 良執, 山本 祐士, 辻井 利弥, 橋口 真紀子, 佐藤 秀夫, 山崎 要一 .  上気道流体シミュレーションを用いた小児OSAの原因部位の特定と閉塞部位との識別 .  睡眠口腔医学  2019年10月  (NPO)日本睡眠歯科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 佐藤 秀夫, 山本 祐士, 橋口 真紀子, 金田 尚子, 白澤 良執, 山崎 要一 .  3Dカメラを用いた摂食嚥下機能検査システムの開発 .  日本歯科医学会誌  2019年3月  日本歯科医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 小児の上気道通気障害は摂食嚥下機能の発達に影響する?

    2020年9月 - 2022年3月

    科学研究費補助金  研究活動スタート支援

  • 小型3Dカメラを応用した新規摂食嚥下機能検査システムの開発

    研究課題/領域番号:20K10040  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    佐藤 秀夫

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )