2023/10/10 更新

写真a

ヤマモト ユウシ
山本 祐士
YAMAMOTO Yushi
所属
医歯学域歯学系 医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座 助教
職名
助教

学位

  • 博士(歯学) ( 2020年3月   鹿児島大学 )

研究キーワード

  • 摂食嚥下機能障害

研究分野

  • ライフサイエンス / 成長、発育系歯学

  • ライフサイエンス / 成長、発育系歯学  / 小児歯科学

経歴

  • 鹿児島大学   医歯学域歯学系 医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座   助教

    2020年4月 - 現在

  • 鹿児島大学   大学院医歯学総合研究科 小児歯科学分野   助教

    2020年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

 

論文

  • Yamamoto Y. .  Relationship between lip motion detected with a compact 3D camera and swallowing dynamics during bolus flow swallowing in Japanese elderly men .  Journal of Oral Rehabilitation47 ( 4 ) 449 - 459   2020年4月査読 国際誌

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Journal of Oral Rehabilitation  

    DOI: 10.1111/joor.12916

    Scopus

    PubMed

  • Inada E., Kaihara Y., Nogami Y., Murakami D., Kubota N., Tsujii T., Kiyokawa Y., Sawami T., Yamamoto Y., Ban Y., Oku Y., Oku T., Saitoh I. .  Lip and facial training improves lip-closing strength and facial morphology .  Archives of Oral Biology154   105761   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Archives of Oral Biology  

    Objective: Childhood is an important period for lip-closing strength (LCS) development, and failure to acquire LCS during childhood leads to various adverse health effects, such as mouth breathing. The purpose of this study was to examine the effectiveness of device-free lip and facial training in preschool children. Design: The participants were divided into training and control groups. Both groups comprised 123 children aged 3–4 years, and only the training group received lip and facial training (i.e., opening and closing the lips and protruding the tongue) for 1 year. A two-way repeated measures analysis of variance was applied to compare the interaction effects of LCS and facial linear distance and angle by year (initial year vs. 1 year later) and group (training vs. control group). In addition, paired t-tests were used to test the changes in LCS and facial linear distance and angle after 1 year in both groups. Furthermore, the same analysis was performed in children with weak LCS in both groups (incompetent lip seal [ILS]). Results: The LCS of children in the training group significantly increased after training compared with that in the control group, whether the analysis included all children or children with ILS alone. Lip and facial training for children with ILS reduced both the upper and lower lip protrusion; children with ILS without training had increased lip protrusion after 1 year. Conclusions: Lip and facial training for children with ILS effectively improved LCS and lip morphology, thereby preventing increased lip protrusion.

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2023.105761

    Scopus

    PubMed

  • Kanada H., Yamamoto Y., Sato H., Chinju K., Ariyasu Y., Kawaji M., Iwashita Y., Hashiguchi M., Yamasaki Y. .  Comparison of mouth rinsing performance between adults and children using a contactless vital sensing camera .  Journal of Oral Rehabilitation50 ( 1 ) 76 - 86   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Journal of Oral Rehabilitation  

    Background: Evaluating mouth rinsing skills is useful for assessing oral function, however current evaluation methods are subjective. Objectives: This study compared mouth rinsing between adults and children using a contactless camera to capture lip motion. Methods: The subjects comprised 16 adults and 13 children with no oral dysfunction. A compact vital sensing camera adapted from a Microsoft Xbox One Kinect Sensor® (Kinect) was placed 100 cm from the floor and 120 cm from the subject; 5, 10 and 15 ml of water were used as samples. Participants were instructed to hold the sample in the oral cavity, close the lips and move the sample alternatively left and right for 15 s. Maximum/minimum displacement from the reference plane and rinsing cycle for each sample were analysed by one-way analysis of variance. Results: In adults, there was no significant difference in the maximum/minimum displacement between the left and right sides of the angulus oris due to differences in sample amount. In children, the right maximum significantly differed between the 5- and 15-ml and 10- and 15-ml samples, while the left maximum significantly differed between the 5- and 10-ml and 5- and 15-ml samples. The right minimum significantly differed between the 5- and 10-ml samples, as did the duration of mouth rinsing between the 5- and 15-ml samples. Conclusions: In children, lip movement and mouth rinsing duration tended to decrease with increasing sample volume. Evaluating lip movement using a contactless vital sensing camera is useful for assessing children's development of oral function.

    DOI: 10.1111/joor.13379

    Scopus

    PubMed

  • 有安 雄一, 佐藤 秀夫, 鎮守 耕平, 迫田 莉奈, 久貝 宗次郎, 奥 陽一郎, 金田 尚子, 辻井 利弥, 山本 祐士, 山崎 要一 .  鹿児島県の学校歯科健診における口腔機能発達調査の試みと口腔機能発達不全の現状 .  小児保健かごしま ( 34 ) 5 - 11   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鹿児島県小児保健協会  

    鹿児島県内のX小学校の児童859名を対象とし、学校歯科健診時に口腔機能の評価(口腔機能健診)を行うとともに、保護者に対して児の口腔機能に関するアンケートを行った。アンケートの結果、食事のときに咬む力の強さについて尋ねた質問に対し、「弱い」と答えた割合が7%、「強い」が4%、「普通」が89%であった。食事のとき一口の噛む時間を尋ねた質問に対し、「短い」が26%、「長い」が11%、「適切」が63%であった。食事のとき左右のどちらに偏って噛むか?の問いに「はい」と答えたのは15%であった。食べ物を飲み込むときに舌が出るか?の問いに「はい」と答えたのは2%であった。話し言葉は明瞭か?の問いに「いいえ」と答えたのは8%であった。普段、口が開いていることがあるか?の問いに「はい」と答えたのは53%であった。いつも口で呼吸しているか?の問いに「はい」と答えたのは13%であった。口腔機能健診での評価項目は「口唇乾燥の有無・程度」「舌苔付着の有無・程度」「舌の挙上域」「口蓋扁桃肥大の有無・程度」とし、口腔乾燥があった児の割合は33%、舌苔付着があったのは38%、舌挙上不全があったのは17%、口蓋扁桃肥大があったのは35%であった。これらの結果から、口腔機能の発達に課題を抱える児が一定多数存在することが明らかになった。また、保護者アンケートの結果と口腔機能健診結果には差があり、保護者による口腔機能発達不全の認識は難しいことが示唆された。

  • 佐藤 秀夫, 山本 祐士, 橋口 真紀子 .  非接触型バイタルセンシング技術を応用したオンライン嚥下機能診断システムの構築 .  大和証券ヘルス財団研究業績集 ( 45 ) 135 - 139   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)大和証券ヘルス財団  

    嚥下時における口唇動作の数値化から嚥下動態の予測を試みた。摂食嚥下障害のない高齢男性14名を対象として、小型3Dカメラによる口唇動作の撮影と嚥下造影検査(VF)による嚥下動態の撮影を同時に行った。同時に測定した口唇動作と嚥下動態を同期させ、解析するシステムを構築した。試料はバリウム混濁液5mL、10mL、15mL、20mLとし、被験者に嚥下させた。3次元位置情報の口角間距離の変位量(TDDD)およびVF映像に基づいた試料通過時間をOTT(口腔相)、STD(口腔咽頭相)、PTT(咽頭相)、TSD(全相)と定義し、関連性を解析した。嚥下量とTDDD、OTT、STD、PTT、TSDに有意差を認め、2変量間で相関関係も認められた。TDDDとOTTには正相関があった。統計学的検討の結果、嚥下量は3次元的口角間距離、OTT、STD、PTT、TSDに影響を及ぼし、TDDDからOTTの予測は可能であることが示唆された。

  • 金田 尚子, 佐藤 秀夫, 橋口 真紀子, 山本 祐士, 山崎 要一 .  乳歯早期脱落から低ホスファターゼ症の診断に至った一例 .  小児保健かごしま ( 33 ) 10 - 14   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鹿児島県小児保健協会  

    症例は2歳10ヵ月男児で、食事に時間がかかることを主訴とした。全身所見として低緊張、低身長・低体重、アヒル様歩行を認め、口腔内所見として下顎左側乳中切歯の早期脱落、下顎右側乳中切歯の動揺、エックス線写真にて歯槽骨吸収像を認めた。また血液データにてアルカリホスファターゼ(ALP)値85U/Lと低値を認め、遺伝子検査の結果、ALP遺伝子のヘテロ変異を認め、低フォスホターゼ症(HPP)歯限局型と診断された。患児の兄および父に同様の遺伝子変異を認めたが、HPPを疑う症状は認めなかった。歯科的対応として動揺歯の固定と口腔衛生管理を行い、今後は小児義歯作製なども検討している。

  • 山本 祐士, 佐藤 秀夫, 金田 尚子, 岩下 洋一朗, 橋口 真紀子, 伴 祐輔, 山崎 要一 .  小型3Dカメラと嚥下造影検査を応用した口唇動作ならびに嚥下時間の関連性の解明 .  日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌24 ( 1 ) 3 - 13   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本摂食嚥下リハビリテーション学会  

    【目的】小型3Dカメラによる口唇動作の測定と嚥下造影検査(VF)による嚥下動態の撮影を同時に行い、同期・解析し、嚥下時における口角間距離、嚥下時間ならびに嚥下量の関連性を明らかにする。【方法】小型3Dカメラとして、Microsoft XBox One Kinect Sensor(Kinect)を用いた。Microsoft社から提供された開発ソフトウェアを利用して、対象の顔面形状を自動認識し両側口角部の3次元座標を取得することで、口角間距離を記録できるプログラムを作成した。Kinectによりマネキンの口角間距離を一定の条件下における測定精度と再現性を検証し、被験者を対象とした測定に最も適した条件を検討した。検証結果を基に、試料嚥下時のKinectによる口唇動作とVFによる嚥下動態を同時測定し、ビデオ音声同期ソフトELANにより得られた情報を同期・解析した。対象は、摂食嚥下機能に異常のない成人男性12名(平均年齢27.8±1.2歳)とし、試料は硫酸バリウム混濁液5mL、10mL、15mL、20mLの4種類とした。試料嚥下時における口角間距離の変位量(変位量)と嚥下量、嚥下時間と嚥下量に関して一元配置分散分析、Pearsonの積率相関係数を算出し検討した。試料を口腔内に保持する位置(保持位置)、口唇動作ならびに嚥下量に関してFriedman検定にて検討した。【結果】最適条件(距離120cm/回転角度10°)でのKinectによる測定において、口角間距離は標準偏差±0.52mm、実測値と測定値の差は0.47mmで最も高い精度であった。成人男性での嚥下量と変位量には有意差ならびに相関を認め(p<0.01、r=0.56)、嚥下量と保持位置には有意差を認めた(p<0.01)。しかし、その他の項目に関して、有意差を認められなかった。【結論】本研究により、Kinectによる口角間距離の測定精度と再現性を明らかにした。口唇動作の測定と嚥下動態の撮影を同時に行い、同期・解析が可能となるシステムを構築した。嚥下量と変位量には有意差ならびに相関関係を認め、嚥下量と保持位置には有意差を認めた。一方で、他の項目において有意差は認められなかった。(著者抄録)

  • Iwasaki T. .  Rapid maxillary expansion effects of nasal airway in children with cleft lip and palate using computational fluid dynamics .  Orthodontics and Craniofacial Research22 ( 3 ) 201 - 207   2019年8月査読 国際誌

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Orthodontics and Craniofacial Research  

    DOI: 10.1111/ocr.12311

    Scopus

    PubMed

  • Iwasaki T. .  Upper airway in children with unilateral cleft lip and palate evaluated with computational fluid dynamics .  American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics156 ( 2 ) 257 - 265   2019年8月査読 国際誌

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics  

    DOI: 10.1016/j.ajodo.2018.09.013

    Scopus

    PubMed

  • Iwasaki T. .  Relationships among tongue volume, hyoid position, airway volume and maxillofacial form in paediatric patients with Class-I, Class-II and Class-III malocclusions .  Orthodontics and Craniofacial Research22 ( 1 ) 9 - 15   2019年2月査読 国際誌

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Orthodontics and Craniofacial Research  

    DOI: 10.1111/ocr.12251

    Scopus

    PubMed

▼全件表示

MISC

  • 最先端医療の今 非接触型バイタルセンシング技術を活用したオンライン嚥下機能診断システムの開発

    佐藤 秀夫, 山本 祐士, 橋口 真紀子, 川路 麻里亜, 山崎 要一

    Medical Science Digest   48 ( 7 )   345 - 348   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ニュー・サイエンス社  

    オンライン嚥下機能診断システムを開発する目的で、非接触型バイタルセンシング技術を搭載した小型3Dカメラによる嚥下機能診断の実証実験を実施した。小型3DカメラであるKinectと嚥下造影検査(VF)の同時撮影・同期システムを構築し、Kinectから得られるマーカーレス3次元位置情報およびVF映像とVFで得られる体内嚥下動態映像を音声情報に基づいて同期ソフトウェアで時間的同期を実施する。3次元位置情報の口角間距離の変位量およびVF映像に基づいた試料通過時間を口腔相、口腔咽頭相、咽頭相、全相と定義し、関連性について解析した。結果、1回嚥下量が増加すると口腔期における嚥下時間が増加し、口角距離の変位量も増加した。口角変位量の検出は嚥下機能を診断するのに有効であることが示された。将来的にはスマートフォンを用いたオンライン嚥下機能診断システムの構築を目指す。(著者抄録)

  • 大学病院小児歯科における発達期摂食嚥下障害専門外来の初診時実態調査

    山本 祐士, 佐藤 秀夫, 橋口 真紀子, 金田 尚子, 鎮守 耕平, 山崎 要一

    小児歯科学雑誌   59 ( 大会抄録(Web開催) )   74 - 74   2021年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • 小児歯科から食べる力を育む もぐもぐ外来の活動と地域連携の重要性

    佐藤 秀夫, 橋口 真紀子, 山本 祐士, 金田 尚之, 尾ノ上 靖子, 山崎 要一

    小児保健かごしま   ( 33 )   43 - 47   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鹿児島県小児保健協会  

  • 口腔機能発達不全の疑いから低ホスファターゼ症の診断に至った1例

    金田 尚子, 山本 祐士, 橋口 真紀子, 奥 陽一郎, 白澤 良執, 柳澤 彩佳, 岩崎 智憲, 山崎 要一, 佐藤 秀夫

    小児歯科学雑誌   58 ( 地方会抄録号 )   79 - 79   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児歯科学会  

  • 上気道流体シミュレーションを用いた小児OSAの原因部位の特定と閉塞部位との識別

    柳澤 彩佳, 岩崎 智憲, 杉山 剛, 菅 北斗, 白澤 良執, 山本 祐士, 辻井 利弥, 橋口 真紀子, 佐藤 秀夫, 山崎 要一

    睡眠口腔医学   6 ( 1 )   59 - 59   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本睡眠歯科学会  

  • 歯科大学のない地方の障害者歯科センターの現状と課題

    日高 幸一, 廣川 惇, 上田 紀子, 山本 祐士, 佐古 沙織, 木全 直美, 野崎 由美恵, 吉田 篤哉, 黒木 晃一

    障害者歯科   40 ( 3 )   364 - 364   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本障害者歯科学会  

  • 当大学病院小児歯科における全身管理下歯科治療の継時的臨床統計

    菅 北斗, 稲田 絵美, 窪田 直子, 橋口 真紀子, 村上 大輔, 伴 裕輔, 合田 義仁, 白澤 良執, 柳澤 彩佳, 山本 祐士, 辻井 利弥, 金田 尚子, 佐藤 秀夫, 岩崎 智憲, 山崎 要一

    小児保健かごしま   ( 32 )   7 - 10   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鹿児島県小児保健協会  

  • 当大学病院小児歯科における全身管理下歯科治療の継時的臨床統計

    菅 北斗, 稲田 絵美, 窪田 直子, 橋口 真紀子, 村上 大輔, 伴 裕輔, 合田 義仁, 白澤 良執, 柳澤 彩佳, 山本 祐士, 辻井 利弥, 金田 尚子, 佐藤 秀夫, 岩崎 智憲, 山崎 要一

    小児保健かごしま   ( 32 )   7 - 10   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鹿児島県小児保健協会  

  • 小型3Dカメラを応用したうがいによる新規口腔機能評価方法の検討

    金田 尚子, 山本 祐士, 稲田 絵美, 岩下 洋一朗, 橋口 真紀子, 伴 祐輔, 佐藤 秀夫, 山崎 要一

    小児歯科学雑誌   57 ( 2 )   201 - 201   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児歯科学会  

  • 3Dカメラを用いた摂食嚥下機能検査システムの開発

    佐藤 秀夫, 山本 祐士, 橋口 真紀子, 金田 尚子, 白澤 良執, 山崎 要一

    日本歯科医学会誌   38   60 - 60   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学会  

  • 小型3Dカメラを応用した新規うがい評価方法の検討

    金田 尚子, 山本 祐士, 橋口 真紀子, 白澤 良執, 山崎 要一, 佐藤 秀夫, 伴 祐輔, 岩下 洋一朗

    小児歯科学雑誌   57 ( 1 )   162 - 162   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児歯科学会  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 金田 尚子, 山本 祐士, 稲田 絵美, 岩下 洋一朗, 橋口 真紀子, 伴 祐輔, 佐藤 秀夫, 山崎 要一 .  小型3Dカメラを応用したうがいによる新規口腔機能評価方法の検討 .  小児歯科学雑誌  2019年5月  (公社)日本小児歯科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 山本 祐士, 佐藤 秀夫, 橋口 真紀子, 金田 尚子, 鎮守 耕平, 山崎 要一 .  大学病院小児歯科における発達期摂食嚥下障害専門外来の初診時実態調査 .  小児歯科学雑誌  2021年5月  (公社)日本小児歯科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 金田 尚子, 山本 祐士, 橋口 真紀子, 奥 陽一郎, 白澤 良執, 柳澤 彩佳, 岩崎 智憲, 山崎 要一, 佐藤 秀夫 .  口腔機能発達不全の疑いから低ホスファターゼ症の診断に至った1例 .  小児歯科学雑誌  2020年2月  (公社)日本小児歯科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 柳澤 彩佳, 岩崎 智憲, 杉山 剛, 菅 北斗, 白澤 良執, 山本 祐士, 辻井 利弥, 橋口 真紀子, 佐藤 秀夫, 山崎 要一 .  上気道流体シミュレーションを用いた小児OSAの原因部位の特定と閉塞部位との識別 .  睡眠口腔医学  2019年10月  (NPO)日本睡眠歯科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 佐藤 秀夫, 山本 祐士, 橋口 真紀子, 金田 尚子, 白澤 良執, 山崎 要一 .  3Dカメラを用いた摂食嚥下機能検査システムの開発 .  日本歯科医学会誌  2019年3月  日本歯科医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 金田 尚子, 山本 祐士, 岩下 洋一朗, 橋口 真紀子, 伴 祐輔, 佐藤 秀夫, 山崎 要一 .  小型3Dカメラを応用した口唇動作による口腔機能の定性化の検証 .  小児歯科学雑誌  2020年4月  (公社)日本小児歯科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 日高 幸一, 廣川 惇, 上田 紀子, 山本 祐士, 佐古 沙織, 木全 直美, 野崎 由美恵, 吉田 篤哉, 黒木 晃一 .  歯科大学のない地方の障害者歯科センターの現状と課題 .  障害者歯科  2019年9月  (一社)日本障害者歯科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 金田 尚子, 山本 祐士, 橋口 真紀子, 白澤 良執, 山崎 要一, 佐藤 秀夫, 伴 祐輔, 岩下 洋一朗 .  小型3Dカメラを応用した新規うがい評価方法の検討 .  小児歯科学雑誌  2019年2月  (公社)日本小児歯科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 山本 祐士, 金田 尚子, 岩下 洋一朗, 橋口 真紀子, 伴 祐輔, 佐藤 秀夫, 山崎 要一 .  小型3Dカメラを応用した小児の口腔機能評価における基準点の検討 .  小児歯科学雑誌  2020年4月  (公社)日本小児歯科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 山本 祐士, 佐藤 秀夫, 金田 尚子, 山崎 要一 .  小型3Dカメラを応用した嚥下時における口唇動作と口腔期嚥下時間の関連性の解明 .  日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集  2020年11月  (一社)日本老年歯科医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 山本 祐士, 佐藤 秀夫, 金田 尚子, 山崎 要一 .  小型3Dカメラを応用した嚥下時における口唇動作と口腔期嚥下時間の関連性の解明 .  老年歯科医学  2021年3月  (一社)日本老年歯科医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 寺野 くらら, 北上 真由美, 佐藤 秀夫, 田島 香菜, 東郷 夕起子, 橋口 真紀子, 山本 祐士, 鉛山 光世, 山崎 要一 .  某大学病院小児科病棟への周術期等口腔機能管理システムの構築と今後の課題 .  日本歯科衛生学会雑誌  2022年8月  日本歯科衛生学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 山本 祐士, 稲田 絵美, 齊藤 一誠, 山崎 要一 .  新規口唇閉鎖訓練装置を用いた口唇閉鎖訓練の効果に関する研究 .  小児歯科学雑誌  2023年4月  (公社)日本小児歯科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 橋口 真紀子, 佐藤 秀夫, 奥 陽一郎, 迫田 莉奈, 山本 祐士, 辻井 利弥, 川路 麻里亜, 峰元 最郷, 志水 千花, 稲田 絵美, 山崎 要一 .  新規医療機器を用いて舌小帯短縮症を改善した小児の1例 .  小児歯科学雑誌  2023年2月  (公社)日本小児歯科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 鎮守 耕平, 山本 祐士, 金田 尚子, 有安 雄一, 橋口 真紀子, 山崎 要一, 佐藤 秀夫, 岩崎 洋一郎 .  バイタルセンシングカメラを応用した捕食動作解析のための新規プログラムの構築 .  小児歯科学雑誌  2022年2月  (公社)日本小児歯科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

知的財産権

  • 3Dカメラを用いた摂食嚥下機能検査システム

    佐藤秀夫 , 山本祐士 , 岩下洋一朗 , 山﨑要一

     詳細を見る

    出願番号:特願PCT/JP2018/015342 

  • 3Dカメラを用いた摂食嚥下機能検査システム

    佐藤秀夫 , 山本祐士 , 岩下洋一朗 , 山﨑要一

     詳細を見る

    出願番号:特願2017-082001 

受賞

  • 町田奨励賞大会優秀発表賞

    2023年5月   公益社団法人 日本小児歯科学会   新規口唇閉鎖訓練装置を用いた口唇閉鎖訓練の効果に関する研究

    山本祐士;稲田絵美;齊藤一誠;山﨑要一

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 令和4年度町田賞 研究奨励賞

    2023年5月   公益社団法人 日本小児歯科学会   新規口唇閉鎖訓練装置を用いた小児における口唇閉鎖訓練の効果に関する研究

    山本 祐士;齊藤一誠;稲田 絵美

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

共同研究・競争的資金等の研究

  • 小児期の摂食嚥下と呼吸動態の定量的機能解析による相互発達メカニズムの探索

    研究課題/領域番号:22K17235  2022年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

    山本祐士

  • 小児の上気道通気障害は摂食嚥下機能の発達に影響する?

    研究課題/領域番号:20K23035  2020年9月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金  研究活動スタート支援

    山本祐士

  • 小型3Dカメラを応用した新規摂食嚥下機能検査システムの開発

    研究課題/領域番号:20K10040  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    佐藤 秀夫

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )