2022/08/15 更新

写真a

ヤスダ ヒサヨ
安田 久代
YASUDA Hisayo
所属
医歯学域医学系 医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 循環器・呼吸器病学講座 特任講師
職名
特任講師

学位

  • 博士(医学) ( 2008年9月   鹿児島大学 )

経歴

  • 鹿児島大学   医歯学域医学系 医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 循環器・呼吸器病学講座   特任講師

    2019年4月 - 現在

 

論文

  • Yasuda H, Nakatani S, Stugaard M, Tsujita-Kuroda Y, Bando K, Kobayashi J, Yamagishi M, Kitakaze S, Kitamura M, Miyatake K .  Failure to prevent progressive dilatation of ascending aorta by aortic valve replacement in patients with bicuspid aortic valve: compared with tricuspid aortic valve. .  Circulation108   291 - 294   2003年査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Yasuda H, Kamide K, Takiuchi K, Tei C, Miyata T, Kawano Y et al. .  Association of single nucleotide polymorphisms in endothelin family genes with the progression of atherosclerosis in patients with essential hypertension .  Journal of Human Hypertension21   883 - 892   2008年9月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:学位論文(博士)  

    Endothelin-1 (ET-1) is a potent vasoconstrictive peptide
    and its activity is mediated by the receptors ET type A
    (EDNRA) and ET type B (EDNRB). Although ET-1 is
    thought to play an important role in the development of
    atherosclerosis, it remains unclear whether polymorphisms
    of ET-1 family genes, including the ET-1 gene
    (EDN1), EDNRA, EDNRB and the genes for endothelin
    converting enzymes 1 and 2 (ECE1 and ECE2 ), are
    associated with the progression of atherosclerosis. We
    investigated the relationship between 11 single nucleotide
    polymorphisms (SNPs) of ET-1 family genes
    (including three in EDN1, one in EDNRA, two in EDNRB,
    four in ECE1 and one in ECE2 ) and atherosclerotic
    changes assessed using pulse wave velocity (PWV) and
    carotid ultrasonography in 630 patients with essential
    hypertension (EHT). In male subjects, we found significant
    differences in brachial-ankle PWV (baPWV) in
    additive and recessive models in EDNRB-rs5351 after
    Bonferroni correction. Also in male subjects, there were
    significant differences in mean intima-media thickness
    (IMT) in additive and recessive models in EDNRA-rs5333
    after Bonferroni correction. We found no significant
    correlation between any SNPs in the ET family genes
    and baPWV, IMT and Plaque score (PS) in female
    subjects. Furthermore, after multiple logistic regression
    analysis, only EDNRB-rs5351 indicated as an independent
    risk of atherosclerosis in male hypertensive subjects.
    Of the endothelin-related genes, EDNRB-rs5351
    was the most susceptible SNP associated with atherosclerosis
    in male hypertensives, and the genetic background
    may be involved in the progression of
    atherosclerosis in EHT patients.

    DOI: 10.1038/sj.jhh.1002234

  • Yasuda H, Kamide K, Takiuchi S, Matayoshi T, Hanada H, Kada A, Yang J, Miwa Y, Yoshii M, Horio T, Yoshihara F, Nakamura S, Nakahama H, Tei C, Miyata T, Kawano Y. .  Association of single nucleotide polymorphisms in endothelin family genes with the progression of atherosclerosis in patients with essential hypertension .  Journal of Human Hypertension21 ( 11 ) 883 - 892   2007年査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Yasuda O, Fujii Y, Komaki R, Yasuda H, Moriyama T, Soejima Y .  Correlation between renal function and muscle mass .  Campus Health55 ( 2 ) 52 - 56   2018年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Yamamura S, Izumiya Y, Ishida T, Onoue Y, Kimura Y, Hanatani S, Araki S, Fujisue K, Sueta D, Kanazawa H, Takashio S, Usuku H, Sugamura K, Sakamoto K, Yamamoto E, Yamamuro M, Yasuda H, Kojima S, Kaikita K, Hokimoto S, Ogawa H, Tsujita K .  Reduced trans-mitral A-wave velocity predicts the presence of wild-type transthyretin amyloidosis in elderly patients with left ventricular hypertrophy .  Heart Vessels32 ( 6 ) 708 - 713   2017年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Sueta D, Hokimoto S, Okamoto K, Yasuda H, Usuku H, Tazume H, Yamamoto E, Sakamoto K, Izumiya Y, Tsujita K, Kaikita K, Sakaguchi H, Fukui T, Ogawa H .  More Haste, Less Speed: Cardiac Perforation by a Thoracentesis Cathter .  International Journal of Cardiology Heart & Vasculature.11   17 - 18   2016年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Yamamoto M, Yamamoto E, Yasuda O, Yasuda H, Sakamoto K, Tsujita K, Izumiya Y, Kaikita K, Hokimoto O, Ogawa H .  A case of Werner’s syndrome with cardiac syncrome X and heart failure with presereved ejection fraction. .  Journal of Cardiology Cases12 ( 6 ) 195 - 198   2015年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Misumi I, Honda T, Kurokawa H, Kubota Y, Ishii M, Sato R, Yamabe H, Yasuda H, Kaikita K, Hokimoto S, Ogawa H .  Systolic Flow Reversal in a Case of Mid-Ventricular Obstructive Hypertrophic Cardiomyopathy. .  Intern Med54 ( 14 ) 1765 - 1769   2015年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Kurokawa H, Misumi I, Honda T, Usuku H, Yasuda H, Kaikita K, Hokimoto S, Ogawa H, Nakatsuka D, Tabata M .  Resonant cardiac chamber with diastolic thrill .  J Echocardiogr.13 ( 12 ) 69 - 71   2015年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Misumi I, Nishida Y, Honda T, Kurokawa H, Yasuda H, Kaikita K, Hokimoto S, Ogawa H .  Markedly High B-type Natriuretic Peptide Level in a Patient with Duchenne Muscular Dystrophy and Left Ventricular Non-Compaction .  Internal Medicine54 ( 17 ) 2197 - 2200   2015年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Misumi I, Honda T, Kusuhara K, Yasuda H, Kaikita K, Hokimoto S, Ogawa H .  Paradoxical increase in E/e’ratio after treatment of heart failure intwo patients with preserved ejection fraction .  Journal of Medical Ultrasonocs42   239 - 241   2014年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Usuku H, Obayashi K, Shono M, Oshima T, Tasaki M, Yasuda H, Ogawa H, Ando Y. .  Usefulness of plasma B-type natriuretic peptide as a prognostic marker of cardiac function in senile systemic amyloidosis and in familial amyloidotic polyneuropathy .  Amyloidosis20 ( 4 ) 251 - 255   2014年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Misumi I, Ito M, Rokutanda T, Kusuhara K, Akahoshi R, Matsumoto M, Tanaka H, Yasuda H, Kaikita K, Hokimoto S, Ogawa H .  Hemodynamic influence of triphasic mitral inflow velocity: a case report. .  Journal of Echocardiography12   43 - 45   2014年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Ito M, Misumi I, Rokutanda T, Kusuhara K, Akahoshi R, Matsumoto M, Shojima T, Yasuda H, Kaikita K, Hokimoto S, Ogawa H .  Mid-systolic flow reversal in a patient with mid-ventricular obstructive hypertrophic cardiomyopathy. .  Journal of Echocardiography12   78 - 80   2014年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Misumi I, Usuku H, Kusuhara K, Rokutanda T, Akahoshi R, Matsumoto M, Kimura K, Yasuda H, Kaikita K, Hokimoto S, Sugiyama S, Ogawa H .  Early diastolic overinflation in diastolic mitral regurgitation .  Journal of Echocardiography11 ( 1 ) 32 - 33   2013年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Kusuhara K, Misumi I, Itou M, Rokutanda T, Akahoshi R, Matsumoto M, Shimoda K, Yasuda H, Kaikita K, Hokimoto S, Ogawa H .  Mid-diastolic mitral flow vectors in complete atrioventricular block .  Journal of Echocardiography11 ( 4 ) 169 - 170   2013年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Rokutanda T, Misumi I, Usuku H, Kusuhara K, Akahoshi R, Matsumoto M, Akahoshi G, Yasuda H, Kaikita K, Hokimoto S, Sugiyama S, Ogawa H .  Decreased left ventricular compliance contributing to diastolic mitral regurgitation in a patient with atrioventricular block .  Journal of Echocardiography11 ( 4 ) 167 - 168   2013年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Usuku H, Misumi I, Kusuhara K, Rokutanda T, Akahoshi R, Matsumoto M, Omori K, Yasuda H, Kaikita K, Hokimoto S, Sugiyama S, Ogawa H .  Mid-diastolic mitral regurgitation in a patient with diastolic heart failure .  Journal of Echocardiography11 ( 4 ) 161 - 163   2013年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Tsujita-Kuroda Y, Nakatani S, Hirooka K, Andoh M, Nakasone I, Yasuda H, Kanzaki H, Kawamura A, Hanatani A, Yasumura Y, Yamagoshi Y, Miyatake K .  Bicuspid aortic valve complicated by descending aortic dissection mimicking coarctation of the aorta. .  J Am Soc Echocardiogr. 159 ( 9 ) 994 - 996   2012年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Kamide K, Kokubo K, Yasuda H, et al. .  Association of intima-media thickness of carotid artery with genetic polymorpgism of the regulator of G-protein signaling 2 gene in patients with hypertention and in the general population .  Hypertension Research34 ( 6 ) 740 - 746   2011年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Miyashita H, Aizawa A, Hashimoto J, Hirooka Y, Imai Y, Kawano Y, Kohara K, Sunagawa K, Suzuki H, Tabara Y, Takazawa K, Takenaka T, Yasuda H, Shimada K .  Cross-sectional characterization of all classes of antihypertensives in terms of central blood pressure in Japanese hypertensives .  Am J Hypertens23   260 - 268   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Tanaka H, Munakata M, Kawano Y, Ohishi M, Shoji T, Sugawara J, Tomiyama H, Yamashina A, Yasuda H, Sawayama T, Ozawa T. .  Comparison between carotid-femoral and brachial-ankle pulse wave velocity as measures of arterial stiffness .  J Hypertens.27   2022 - 2027   2009年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Kamide K, Yang J, Matayoshi T, Takiuchi S, Horio T, Yoshii M, Miwa Y, Yasuda H, Yoshihara F, Nakamura S, Nakahama H, Miyata T, Kawano Y. .  Genetic polymorphisms of L-type calcium channel alpha1c and alpha1D subunit genes are associated with sensitivity to the antihypertensive effects of L-type dihydropyridine calcium-channel blockers. .  Circ J.73   732 - 740   2009年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 安田 修, 藤井 康成, 小牧 梨沙, 安田 久代, 守山 敏樹, 添嶋 裕嗣 .  腎機能と筋肉量の相関 .  CAMPUS HEALTH55 ( 2 ) 133 - 137   2018年5月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(公社)全国大学保健管理協会  

    血清クレアチニン値は腎機能の指標として最も頻繁に用いられる検査値である。一方、血清クレアチニン値と筋肉量の相関を検討した報告は殆ど知られていない。本研究では腎機能と筋肉量の相関の有無について検討するため、若年アスリートを対象として解析を行った。筋肉量の測定にはインピーダンス法を用いた。筋肉量は左右の握力と有意な相関を示した。一方、筋肉量と血清クレアチニン値間では統計的に有意な相関は見られなかった。同様に筋肉量は推定糸球体濾過量とも有意な相関を示さなかった。以上より筋肉量と腎機能に有意な相関は認められず、更なる検討が必要であると考えられた。(著者抄録)

▼全件表示

MISC

  • 成人の失神 不整脈以外の心血管疾患と失神

    安田 久代、杉山 正悟、小川 久雄

    Heart View   17   508 - 513   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 中心血圧

    安田 久代、河野 雄平

    日本臨床 高血圧(上)   108 - 112   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 特殊検査(2)動脈硬化指標

    河野雄平、安田 久代

    高血圧専門医ガイドブック   47 - 51   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本高血圧学会編集  

講演・口頭発表等

  • 濱元裕喜, 德重明央, 堀添善尚, 安田久代, 湯淺敏典, 大石 充. .  悪性腫瘍患者における術前の深部静脈血栓症. .  第4回 日本腫瘍循環器学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

  • 堀添善尚, 濱元裕喜, 安田久代, 湯淺敏典, 大石 充. .  高度の右心負荷所見を伴った超重症僧帽弁狭窄の一例. .  日本超音波医学会 第31回 九州地方会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

  • 湯之上真吾, 湯淺敏典, 小林沙織, 中村幸美, 大園七瀬, 野口慶久, 濱元裕喜, 堀添善尚, 安田久代, 大石 充. .  高度右室拡大を伴う重症三尖弁逆流術前に急速に進行した重症肺動脈弁逆流の一例. .  日本超音波医学会 第31回 九州地方会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

  • 濱元裕喜, 堀添善尚, 安田久代, 湯淺敏典, 大石 充. .  Valsalva 洞仮性動脈瘤を合併したStreptococcus dysagalactiaeによる感染性心内膜炎の1例. .  第69回 日本心臓病学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    開催地:鳥取県米子市  

  • 西 晴香, 濱元裕喜, 堀添善尚, 安田久代, 湯淺敏典, 大石 充. .  大腸癌を合併した Enterococcus faecalis 感染性心内膜炎にて三尖弁生体弁機能不全を来たした 1例. .  第 334 回 日本内科学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

  • Hamamoto Y, Tokushige A, Yuasa T, Horizoe Y, Yasuda H, Kubozono T, Ikeda Y, Ohishi M. .  Derivation and validation of a pretest probability score for deep vein thrombosis before surgery. .  ESC Congress 2021 – The Digital Experience  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:英語  

  • Yasuda O, Yasuda H, Ohishi M. .  Muscle mass and estimated renal function in athletes. .  Joint Meeting of the European Society of Hypertension and International Society of Hypertension 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月

  • 濱元裕喜, 山下 誠, 堀添善尚, 安田久代, 湯淺敏典, 木佐貫 彰, 大石 充. .  経食道心臓超音波検査にて診断しえた脳塞栓症合併の乳頭状線維弾性腫の一例. .  日本超音波医学会 第93回 学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 東 大智, 濱元裕喜, 堀添善尚, 安田久代, 湯淺敏典, 大石 充. .  心電図変化により発見された膵神経内分泌腫瘍術後の転移性心臓腫瘍の1例. .  日本内科学会 第331回 九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 濱元裕喜, 徳重明央, 堀添善尚, 安田久代, 湯淺敏典, 大石 充. .  ステロイド未使用で改善したG-CSF関連大動脈炎の一例. .  第3回 日本腫瘍循環器学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Horizoe Y, Hamamoto Y, Yamashita M, Yasuda H, Yuasa T, Kisanuki A, Ohishi M. .  Can we detect the patients with cardiac disease in young adults who have borderline ejection fraction?: a speckle tracking study. .  第84回 日本循環器学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月 - 2020年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Yasuda H, Yasuda O, Ohishi M .  Correlation of muscle mass and estimated glomerular filtration rate based on creatinine and cystatin C in young athletes. .  第84回 日本循環器学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月 - 2020年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • H Yasuda, O Yasuda, M Ohishi .  Correlation of muscle mass and estimated glomerular filtration rate based on creatinine and cystatin C in young athletes. .  日本循環器学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • 安田 修,安田久代,大石 充. .  アスリートを対象とした腎機能マーカーと筋肉量の解析. .  第42回 日本高血圧学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

  • 安田 久代, 鈴山 寛人, 田口 英詞, 井上 雅之, 田村 祐大, 稲森 大治, 神波 裕, 菊池 保宏, 古賀 智典, 佐々 利明, 山田 雅大, 堀端 洋子, 出田 一郎, 中尾 浩一, 坂本 知浩 .  高度石灰化冠動脈病変を合併した大動脈生体弁機能不全症例に対しorbital atherectomyとTAV in SAVが奏功した高齢者重症左心不全の一例 .  日本冠疾患学会雑誌  2018年11月  (NPO)日本冠疾患学会

  • Yasuda Hisayo, Yasuda Osamu, Izumiya Yasuhiro, Kaikita Koichi, Fukui Toshihiro, Tsujita Kenichi .  重度大動脈弁狭窄症患者における僧帽弁逆流併発の意義(Significance of Concomitant Mitral Regurgitation in Severe Aortic Stenosis Patients) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2018年3月  (一社)日本循環器学会

  • Yasuda Hisayo, Yasuda Osamu, Fukui Toshihiro, Tsujita Kenichi .  重度大動脈弁狭窄患者における同時僧帽弁逆流の分析(Analysis of Concomitant Mitral Regurgitation in Severe Aortic Stenosis Patients) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2017年3月  (一社)日本循環器学会

  • Yamada Masahiro, Kounami Yutaka, Suzuyama Hiroto, Taguchi Eiji, Yasuda Hisayo, Horibata Yoko, Sakamoto Tomohiro .  経カテーテル大動脈弁置換後の随伴性僧帽弁逆流の予後的影響と変化(Prognostic Impact and Change of Concomitant Mitral Regurgitation after Transcatheter Aortic Valve Implantation) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2019年3月  (一社)日本循環器学会

  • 山田 雅大, 堀端 洋子, 安田 久代, 川原 勇成, 菊池 保宏, 野本 美智留, 神波 裕, 鵜木 崇, 井上 雅之, 鈴山 寛人, 由布 哲夫, 兒玉 和久, 寺嶋 豊, 田口 英詞, 中尾 浩一, 坂本 知浩 .  今あらためて問う、心筋虚血判定の的確性 冠疾患におけるエコードプラによる非観血的CFR計測の有用性 .  日本冠疾患学会雑誌  2018年11月  (NPO)日本冠疾患学会

  • Yasuda Hisayo, Yasuda Osamu, Ohishi Mitsuru .  Correlation of Muscle Mass and Estimated Glomerular Filtration Rate Based on Creatinine and Cystatin C in Young Athletes(和訳中) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2020年7月  (一社)日本循環器学会

  • Horizoe Yoshihisa, Hamamoto Yuki, Yamashita Makoto, Yuasa Toshinori, Yasuda Hisayo, Kisanuki Akira, Ohishi Mitsuru .  Can We Detect the Patients with Cardiac Disease in Young Adults Who Have Borderline Ejection Fraction?: A Speckle Tracking Study(和訳中) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2020年7月  (一社)日本循環器学会

▼全件表示