2024/10/18 更新

写真a

マツダ エリコ
松田 恵理子
MATSUDA Eriko
所属
医歯学域医学系 医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 運動機能修復学講座 助教
職名
助教

学位

  • 医学博士 ( 2021年3月   鹿児島大学 )

  • 医学修士 ( 2017年3月   鹿児島大学 )

  • 栄養学学士 ( 2003年3月   独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構 )

研究キーワード

  • 1型糖尿病 遺伝子治療 再生医療

研究分野

  • ライフサイエンス / 分子生物学  / 遺伝子治療、再生医療、1型糖尿病

学歴

  • 鹿児島大学   大学院医歯学総合研究科先進治療科学専攻

    2017年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 鹿児島大学   大学院医歯学総合研究科医科学専攻

    2015年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

経歴

  • 鹿児島大学   大学院医歯学総合研究科   助教

    2021年7月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 鹿児島大学   大学院医歯学総合研究科   特任研究員

    2017年10月 - 2021年6月

所属学協会

  • 日本糖尿病学会

    2020年12月 - 現在

  • 日本遺伝子細胞治療学会

    2018年4月 - 現在

  • 日本再生医療学会

    2021年9月 - 現在

  • 日本解剖学会

    2021年9月 - 現在

  • 日本糖尿病協会

    - 現在

  • 日本ウイルス療法学会

    2023年4月

  • 日本糖尿病学会

    2020年10月 - 現在

  • 日本遺伝子細胞治療学会

    2018年4月 - 現在

▼全件表示

取得資格

  • 管理栄養士

  • 日本糖尿病療養指導士

 

論文

  • Kawakami H., Ijichi N., Obama Y., Matsuda E., Mitsui K., Nishikawaji Y., Watanabe M., Nagano S., Taniguchi N., Komiya S., Kosai K.i. .  An optimal promoter regulating cytokine transgene expression is crucial for safe and effective oncolytic virus immunotherapy .  Translational Research273   32 - 45   2024年7月国際誌

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Translational Research  

    In general, ensuring safety is the top priority of a new modality. Although oncolytic virus armed with an immune stimulatory transgene (OVI) showed some promise, the strategic concept of simultaneously achieving maximum effectiveness and minimizing side effects has not been fully explored. We generated a variety of survivin-responsive “conditionally replicating adenoviruses that can target and treat cancer cells with multiple factors (m-CRAs)” (Surv.m-CRAs) armed with the granulocyte-macrophage colony-stimulating factor (GM-CSF) transgene downstream of various promoters using our m-CRA platform technology. We carefully analyzed both therapeutic and adverse effects of them in the in vivo syngeneic Syrian hamster cancer models. Surprisingly, an intratumor injection of a conventional OVI, which expresses the GM-CSF gene under the constitutively and strongly active “cytomegalovirus enhancer and β-actin promoter”, provoked systemic and lethal GM-CSF circulation and shortened overall survival (OS). In contrast, a new conceptual type of OVI, which expressed GM-CSF under the cancer-predominant and mildly active E2F promoter or the moderately active “Rous sarcoma virus long terminal repeat”, not only abolished lethal adverse events but also prolonged OS and systemic anti-cancer immunity. Our study revealed a novel concept that optimal expression levels of an immune stimulatory transgene regulated by a suitable upstream promoter is crucial for achieving high safety and maximal therapeutic effects simultaneously in OVI therapy. These results pave the way for successful development of the next-generation OVI and alert researchers about possible problems with ongoing clinical trials.

    DOI: 10.1016/j.trsl.2024.07.002

    Scopus

    PubMed

  • Matsuda E. .  Safe and low-dose but therapeutically effective adenovirus-mediated hepatocyte growth factor gene therapy for type 1 diabetes in mice .  Life Sciences268   119014 - 119014   2021年3月査読 国際誌

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Life Sciences  

    Aims: Hepatocyte growth factor (HGF) is a multifunctional cytokine that plays important roles in pancreatic physiology. Approvals of gene therapy drugs have highlighted gene therapy as an innovative new drug modality, but the very recent reports of deaths in clinical trials have provided a warning that high-dose gene therapy can cause dangerous liver toxicity. The present study aimed to develop a safe and low-dose but therapeutically effective adenovirus-mediated HGF gene therapy for streptozotocin (STZ)-induced type 1 diabetes (T1D) in mice. Main methods: A single intravenous injection of a low dose (3 × 108 plaque forming units) of adenoviral vector expressing the HGF gene under the transcriptional control of a strong promoter, i.e., the cytomegalovirus immediate-early enhancer and a modified chicken β-actin promoter (Ad.CA-HGF), was given to T1D mice. Key findings: Low-dose HGF gene therapy significantly attenuated the elevation of blood glucose concentrations at the acute phase of T1D, and this effect persisted for several weeks. Temporal upregulation of plasma insulin at the acute phase was maintained at a normal level in Ad.CA-HGF-treated mice, suggesting that the therapeutic mechanism may involve protection of the remaining β-cells by HGF. Liver enzymes in plasma were not elevated in any of the mice, including the Ad.CA-HGF-treated animals, all of which looked healthy, suggesting the absence of lethal adverse effects observed in patients receiving high intravenous doses of viral vectors. Significance: A low dose of intravenous Ad-mediated HGF gene therapy is clinically feasible and safe, and thus represents a new therapeutic strategy for treating T1D.

    DOI: 10.1016/j.lfs.2020.119014

    Scopus

    PubMed

  • Mitsui K. .  Optimization of adenoviral gene transfer in human pluripotent stem cells .  Biochemical and Biophysical Research Communications541   78 - 83   2021年2月査読 国際誌

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Biochemical and Biophysical Research Communications  

    Human pluripotent stem cells, such as embryonic stem cells and induced pluripotent stem cells, have the potential to differentiate into a wide variety of cells in vitro and have applications in basic developmental biology research and regenerative medicine. To understand the process of differentiation from pluripotent stem cells to functional cells, it is necessary to efficiently and safely transfer and express exogenous genes. We attempted to optimize the efficient transfer of genes into pluripotent stem cells using adenoviral vectors. Comparative study of the activities of three representative ubiquitously active promoters revealed that only the CA promoter allowed robust transgene expression in human pluripotent stem cells. In addition, we established a protocol that allowed us to efficiently introduce target genes and ensure their expression even in small numbers of cells. Adenoviral vector infection of pluripotent stem cells in single-cell suspension culture yielded high gene transfer efficiency with low cytotoxicity, without losing the undifferentiated state of the pluripotent stem cells. This optimized system will facilitate developmental biology research and regenerative medicine using pluripotent stem cells.

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2021.01.009

    Scopus

    PubMed

講演・口頭発表等

  • 松田恵理子 .  青少年における糖尿病診療の課題を探る「理解してもらうってどういうこと?」 .  第66回日本糖尿病学会学術集会  2023年5月  日本糖尿病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

  • 松田恵理子 .  1型糖尿病と共に生きる .  第22回日本先進糖尿病治療・1型糖尿病研究会  2023年11月  日本先進糖尿病治療・1型糖尿病研究会招待

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 松田 恵理子 .  これからの『糖尿病スティグマ』の話をしよう .  第10回日本糖尿病協会年次学術集会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:京都   国名:日本国  

  • 松田 恵理子,小戝 健一郎 .  1型糖尿病への革新的なHGF遺伝子治療の開発 .  本解剖学会第78回九州支部学術集会  2022年10月  日本解剖学会第78回九州支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • Safe and low-dose but therapeutically effective adenovirus-mediated hepatocyte growth factor gene therapy for type 1 diabetes: Important implications for developing strategies for clinical application of in vivo gene therapy .  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 松田恵理子,三井薫,井手佳菜子,小戝健一郎 .  多能性幹細胞での再生医療のための目的細胞単離の独自ベクター技術の開発 .  第3回日本遺伝子細胞治療学会若手研究会セミナー  遺伝子細胞治療学会若手研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京慈恵会医科大学  

  • 松田 恵理子 .  青少年における糖尿病診療の課題を探る 理解してもらうってどういうこと? .  糖尿病  2023年4月  (一社)日本糖尿病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 1型糖尿病の残存β細胞を保護・増殖するin vivo遺伝子治療の開発

    研究課題/領域番号:54040  2023年4月 - 2026年3月

    科学研究費助成  若手研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

  • 浸潤・転移の骨軟部肉腫を治療可能な革新的な腫瘍溶解性ウイルス・免疫治療法の創出

    研究課題/領域番号:23H03032  2023年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    小戝 健一郎, 谷口 昇, 松田 恵理子, 三井 薫, 西川路 侑耶, 永野 聡

      詳細を見る

    配分額:18720000円 ( 直接経費:14400000円 、 間接経費:4320000円 )

  • 免疫チェックポイントBispecific抗体遺伝子発現・腫瘍溶解性ウイルスの創出

    研究課題/領域番号:22K18387  2022年6月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(開拓)

    小戝 健一郎, 三井 薫, 松田 恵理子, 西川路 侑耶

      詳細を見る

    配分額:26000000円 ( 直接経費:20000000円 、 間接経費:6000000円 )

  • 分化過程の経時的遺伝子発現解析による成熟膵β細胞への新たな分化転換法の確立

    研究課題/領域番号:54040  2018年4月 - 2022年3月

    科学研究費助成  若手研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

  • 分化過程の経時的遺伝子発現解析による成熟膵β細胞への新たな分化転換法の確立

    研究課題/領域番号:18K16209  2018年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    松田 恵理子

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    ダイレクトリプログラミング(DR)法は、自立再生能を保持しない臓器・細胞の疾患の根治療法として発展が期待されている。1型糖尿病は自己免疫によるβ細胞破壊から絶対的なインスリン欠乏により発症する疾患であり根治療法としてDR法によるβ細胞への分化転換の報告はされているが、グルコース応答性を示す機能的なβ細胞の作製には至っていない。機能的に成熟したβ細胞への分化転換には新たな分化転換因子の探索と解析が必要である。そこでβ細胞の機能的成熟化の過程の一端を解明するため、経時的遺伝子発現解析に用いるACT-SCレポーター細胞の機能検証を行った結果、特定安全領域における導入遺伝子の発現に予想外の結果を得た。

 

社会貢献活動

  • 日本糖尿病協会インスリンメンター

    役割:助言・指導

    日本糖尿病協会  2015年