講演・口頭発表等 - 中里 陽子
-
Nakazato, Y., Tsumagari, T. . Examining the Character Traits of Students Participating in an Educational Program for Developing Proactive Behaviors . 7th International Congress on Advanced Applied Informatics 国際会議
-
中里陽子,吉村裕子,津曲隆 . サービスラーニングにおける他者支援の効果 . 日本教育工学会研究会
-
山田剛史,大竹奈津子,清水栄子,津曲(中里)陽子 . 理工系分野における研究室教育の形態と汎用的能力との関連 . 第20回大学教育研究フォーラム
-
秋保亮太,縄田健悟,津曲(中里)陽子,菊地梓,長池和代,山口裕幸 . チームの効果性と共有メンタルモデルの関係性の検討 . 日本社会心理学会第54回大会
-
津曲(中里)陽子,林真輝 . 西日本から翔たく異文化交流型リーダーシップ・プログラムについて . 大学行政管理学会
-
秋保亮太,縄田健悟,津曲(中里)陽子,菊地梓,長池和代,山口裕幸 . サークルへのコミットメントが活動満足度へ与える影響の検討 -大学祭模擬店チームを対象とした共有メンタルモデルの媒介効果の検証- . 日本心理学会第77回大会
-
秋保亮太,縄田健悟,津曲(中里)陽子,菊地梓,長池和代,山口裕幸 . 心が一つのチームに言葉は要らない -大学祭模擬店チームを対象とした共有メンタルモデルと話し合いがチームのパフォーマンスに与える影響の検討- . 日本グループ・ダイナミックス学会60回大会
-
泉谷道子,山内一祥,林真輝,鈴木理絵,仲道雅輝,津曲(中里)陽子,岸岡洋介,秦敬治 . 学生リーダーシップ養成における学びのサイクルに関する考察 . 大学教育学会第35回大会
-
秦敬治,鈴木理絵,泉谷道子,津曲(中里)陽子,林真輝,山内一祥,岸岡洋介,仲道雅輝,山崎その . 学生リーダーシップに関する評価指標策定に関する考察 . 大学教育学会第35回大会
-
藤岡薫,角田英之,古川勝彦,山内恒,津曲(中里)陽子 . 九州大学におけるリサーチ・アドミニストレーションシステム構築の取組 . 第4回リサーチアドミニストレーション研究会
-
Tsumagari(Nakazato), Y. & Ikeda, H . Consequences of employees’ proactive behaviors in work organizations . The First International Symposium on Socially and Technically Symbiotic System 国際会議
-
津曲(中里)陽子,池田浩,古川久敬 . 組織におけるプロアクティブ行動の意義および測定尺度の開発 . 産業組織心理学会第27回大会
-
池田浩,津曲(中里)陽子,古川久敬 . プロアクティブ行動はいかに生起するか?:個人特性と外的要因との交互作用効果の検討 . 産業組織心理学会第27回大会
-
Tsumagari(Nakazato), Y. & Furukawa, H. . The attributes of events which amplify the feeling of regret . The Plenary meeting of the International Society for Research on Emotion 国際会議
-
津曲(中里)陽子,古川久敬 . チームにとっての成功経験と失敗経験の意味 . 日本社会心理学会第51回大会
-
津曲(中里)陽子,古川久敬 . 過去経験の振り返りが未来の着手意欲に与える影響の検討 . 産業組織心理学会第26回大会
-
Tsumagari(Nakazato), Y. & Furukawa, H. . Reflection of experiences as a source of motivation for next trial . The 27th International Congress of Applied Psychology 国際会議
-
津曲(中里)陽子,古川久敬 . 個人およびチームによる経験の振り返りに関する研究 . 日本社会心理学会第50回大会,日本グループ,ダイナミックス学会第56回大会合同大会
-
津曲(中里)陽子,古川久敬 . 後悔の内容,きっかけ,および頻度に関する研究 . 日本社会心理学会第49回大会