2022/06/17 更新

写真a

イチキ ヒトシ
市來 仁志
ICHIKI Hitoshi
所属
医歯学域医学系 医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 循環器・呼吸器病学講座 助教
職名
助教

学位

  • 博士(医学) ( 2009年3月   鹿児島大学 )

研究分野

  • その他 / その他  / 不整脈

  • その他 / その他  / 循環器学

経歴

  • 鹿児島大学   医歯学域医学系 大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻循環器・呼吸器病学講座   助教

    2022年4月 - 現在

  • 鹿児島大学   医歯学域医学部・歯学部附属病院 医学部・歯学部附属病院 診療センター 循環器センター   助教

    2018年4月 - 現在

  • 鹿児島大学   医歯学域医学系 医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 循環器・呼吸器病学講座   特任助教

    2017年4月 - 2018年3月

  • 鹿児島大学   医歯学域医学系 医歯学総合研究科 先進治療科学専攻   特任助教

    2003年4月 - 2015年4月

所属学協会

  • 日本心電学会

    2010年9月 - 現在

  • 日本心臓病学会

    2006年10月 - 現在

  • 日本不整脈学会

    2003年4月 - 現在

  • 日本循環器学会

    2000年4月 - 現在

  • 日本内科学会

    1998年10月 - 現在

 

論文

  • Yoshimoto I, Inoue K, Oketani N, Ichiki H, Okada M, Tanaka N, Hirao Y, Oka T, Tanaka K, Harada S, Onishi T, Koyama Y, Okamura A, Iwakura K, Fujii K, Miyata M, Ohishi M. .  Decrease in red cell distribution width as a useful predictor of success after catheter ablation for atrial fibrillation: a retrospective multi-center study. .  Heart Vessels 37 ( 1 ) 99 - 109   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Ninomiya Y, Kawasoe S, Kubozono T, Tokushige A, Ichiki H, Miyahara H, Tokushige K, Ohishi M .  Sex-specific relationship between abdominal obesity and new-onset atrial fibrillation in the general Japanese population .  Heart and Vessels36 ( 12 ) 1879 - 1884   2021年12月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Heart and Vessels  

    DOI: 10.1007/s00380-021-01880-5

    Scopus

    PubMed

  • Maenosono R, Mizukami N, Ichiki H, Oketani N, Namino F, Masamoto I, Yuasa T, Yamakuchi M, Ohishi M, Hashiguchi T .  Total atrial conduction time as a possible predictor of atrial fibrillation recurrence after catheter ablation for paroxysmal atrial fibrillation: relationship between electrical atrial remodeling and structural atrial remodeling time courses .  Journal of Medical Ultrasonics   2021年7月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Journal of Medical Ultrasonics  

    DOI: 10.1007/s10396-021-01090-6

    Scopus

    PubMed

  • Yoshimoto I, Iriki Y, Oketani N, Okui H, Ichiki H, Maenosono R, Namino F, Miyata M, Ohishi M. .  A randomized comparison of two direct oral anticoagulants for patients undergoing cardiac ablation with a contemporary warfarin control arm .  Journal of Interventional Cardiac Electrophysiology60 ( 3 ) 375 - 385   2021年4月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Journal of Interventional Cardiac Electrophysiology  

    DOI: 10.1007/s10840-020-00732-y

    Scopus

    PubMed

  • Namino F, Yamakuchi M, Iriki Y, Okui H, Ichiki H, Maenosono R, Oketani N, Masamoto I, Miyata M, Horiuchi M, Hashiguchi T, Ohishi M, Maruyama I. .  Dynamics of soluble thrombomodulin and circulating miRNAs in patients with atrial fibrillation undergoing radiofrequency catheter ablation. .  Clin Appl Thromb Hemost25   1076029619851570   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/1076029619851570

  • Yoshimura A, Iriki Y, Ichiki H, Oketani N, Okui H, Maenosono R, Namino F, Miyata M, Ohishi M. .  Evaluation of safety and efficacy of periprocedural use of rivaroxaban and apixaban in catheter ablation for atrial fibrillation. .  J Cardiol 69 ( 1 ) 228 - 235   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jjcc.2016.03.014

  • Ichiki H, Oketani N, Ishida S, Iriki Y, Okui H, Maenosono R, Namino F, Ninomiya Y, Miyata M, Hamasaki S, Tei C. .  The incidence of asymptomatic cerebral microthromboembolism after atrial fibrillation ablation: comparison of warfarin and dabigatran. .  Pacing Clin Electrophysiol36 ( 11 ) 1328 - 1335   2013年11月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Yoshino S, Yoshikawa A, Hamasaki S, Ishida S, Oketani N, Saihara K, Okui H, Kuwahata S, Fujita S, Ichiki H, Ueya N, Iriki Y, Maenosono R, Miyata M, Tei C. .  Atrial fibrillation-induced endothelial dysfunction improves after restoration of sinus rhythm. .  Int J Cardiol.168 ( 2 ) 1280 - 1285   2013年9月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Yoshino S, Hamasaki S, Ishida S, Kataoka T, Yoshikawa A, Oketani N, Saihara K, Ichiki H, Kuwahata S, Fujita S, Takumi T, Yoshimoto I, Nakazaki M, Tei C. .  Characterization of the effect of serum bilirubin concentrations on coronary endothelial function via measurement of high-sensitivity C-reactive protein and high-density lipoprotein cholesterol. .  Heart Vessels.28 ( 2 ) 157 - 165   2013年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Maenosono R, Oketani N, Ishida S, Iriki Y, Ichiki H, Okui H, Ninomiya Y, Hamasaki S, Namino F, Matsushita M, Tei C, Hashiguchi T. .  Effectiveness of esophagus detection by three-dimensional electroanatomical mapping to avoid esophageal injury during ablation of atrial fibrillation. .  J Cardiol.60 ( 2 ) 119 - 125   2012年8月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Ichiki H, Oketani N, Ishida S, Iriki Y, Okui H, Maenosono R, Ninomiya Y, Matsushita T, Miyata M, Hamasaki S, Tei C. .  Incidence of asymptomatic cerebral microthromboembolism after atrial fibrillation ablation guided by complex fractionated atrial electrogram. .  J Cardiovasc Electrophysiol.23 ( 6 ) 567 - 573   2012年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Iriki Y, Ishida S, Oketani N, Ichiki H, Okui H, Ninomiya Y, Maenosono R, Matsushita T, Miyata M, Hamasaki S, Tei C. .  Relationship between clinical outcomes and unintentional pulmonary vein isolation during substrate ablation of atrial fibrillation guided solely by complex fractionated atrial electrogram mapping. .  J Cardiol. 58 ( 3 ) 278 - 286   2011年11月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Yoshino S, Hamasaki S, Ishida S, Kataoka T, Yoshikawa A, Oketani N, Saihara K, Okui H, Shinsato T, Ichiki H, Kubozono T, Kuwahata S, Fujita S, Kanda D, Nakazaki M, Miyata M, Tei C. .  Relationship between bilirubin concentration, coronary endothelial function, and inflammatory stress in overweight patients. .  J Atheroscler Thromb. 18 ( 5 ) 403 - 412   2011年1月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Saihara K, Hamasaki S, Ishida S, Kataoka T, Yoshikawa A, Orihara K, Ogawa M, Oketani N, Fukudome T, Atsuchi N, Shinsato T, Okui H, Kubozono T, Ichiki H, Kuwahata S, Mizoguchi E, Fujita S, Takumi T, Ninomiya Y, Tomita K, Tei C. .  Enjoying hobbies is related to desirable cardiovascular effects. .  Heart Vessels.25 ( 2 ) 113 - 120   2010年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Ichiki H, Hamasaki S, Nakasaki M, Ishida S, Yoshikawa A, Kataoka T, Ogawa M, Saihara K, Okui H, Orihara K, Shinsato T, Oketani N, Shirasawa T, Ninomiya Y, Kuwahata S, Fujita S, Takumi T, Iriki Y, Yoshino S, Matsushita T, Tei C. .  Relationship between hyperglycemia and coronary vascular resistance in non-diabetic patients. .  Int J Cardiol.141 ( 1 ) 44 - 48   2010年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Kuwahata S, Fujita S, Orihara K, Hamasaki S, Oba R, Hirai H, Nagata K, Ishida S, Kataoka T, Oketani N, Ichiki H, Iriki Y, Saihara K, Okui H, Ninomiya Y, Tei C. .  High expression level of Toll-like receptor 2 on monocytes is an important risk factor for arteriosclerotic disease. .  Atherosclerosis. 209 ( 1 ) 248 - 254   2010年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Kuwahata S, Hamasaki S, Ishida S, Kataoka T, Yoshikawa A, Orihara K, Ogawa M, Oketani N, Saihara K, Okui H, Shinsato T, Kubozono T, Ichiki H, Fujita S, Takumi T, Yoshino S, Nakazaki M, Miyata M, Tei C. .  Effect of uric acid on coronary microvascular endothelial function in women: association with eGFR and ADMA. .  J Atheroscler Thromb.17 ( 3 ) 259 - 269   2010年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Ninomiya Y, Iriki Y, Ishida S, Oketani N, Matsushita T, Ichiki H, Okui H, Kataoka T, Yoshikawa A, Ogawa M, Saihara K, Shinsato T, Miyata M, Hamasaki S, Tei C. .  Usefulness of the adenosine triphosphate with a sufficient observation period for detecting reconduction after pulmonary vein isolation. .  Pacing Clin Electrophysiol.20932 ( 10 ) 1307 - 1312   2009年10月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Ichiki H, Orihara K, Hamasaki S, Ishida S, Oketani N, Iriki Y, Ninomiya Y, Okui H, Kuwahata S, Fujita S, Matsushita T, Yoshifuku S, Oba R, Hirai H, Nagata K, Tei C. .  The role of infection in the development of non-valvular atrial fibrillation: up-regulation of Toll-like receptor 2 expression levels on monocytes. .  J Cardiol.53 ( 1 ) 127 - 135   2009年2月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Kajiya T, Orihara K, Hamasaki S, Oba R, Hirai H, Nagata K, Kumagai T, Ishida S, Oketani N, Ichiki H, Kuwahata S, Fujita S, Uemura N, Tei C. .  Toll-like receptor 2 expression level on monocytes in patients with viral infections: monitoring infection severity. .  J Infect.57 ( 3 ) 249 - 259   2008年9月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Matsushita T, Ishida S, Oketani N, Ichiki H, Ninomiya Y, Hamasaki S, Tei C. .  A technique for diagnosis of accessory pathway using the H-H and A-A intervals of the first entrained cycle during ventricular overdrive pacing. .  Am J Cardiol. 102 ( 2 ) 197 - 202   2008年7月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Ichiki H, Oketani N, Hamasaki S, Ishida S, Kataoka T, Ogawa M, Saihara K, Okui H, Fukudome T, Shinasato T, Kubozono T, Ninomiya Y, Matsushita T, Otsuji Y, Tei C. .  Effect of right ventricular apex pacing on the Tei index and brain natriuretic peptide in patients with a dual-chamber pacemaker. .  Pacing Clin Electrophysiol.29 ( 9 ) 985 - 990   2006年9月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 高血圧治療ガイドライン2014を臨床に活かす.

    市來仁志, 大石 充.( 担当: 共著)

    南江堂  2016年 

     詳細を見る

    担当ページ:58-62   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 循環器疾患最新の治療2016-2017 (永井良三, 伊藤 浩 編) .

    市來仁志, 大石 充.( 担当: 共著 ,  範囲: 高血圧治療ガイドライン2014を臨床に活かす.)

    南江堂  2016年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • Catheter ablation of persistent atrial fibrillation solely guided by complex fractionated atrial electrograms in a patient with persistent left superior vena cava

    Yasuhisa Iriki, Sanemasa Ishida, Naoya Oketani, Hideki Okui, Hitoshi Ichiki, Yuichi Ninomiya, Tetsuro Kataoka, Shuichi Hamasaki, Chuwa Tei( 担当: 単著)

    Journal of Cardiology Cases  2010年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:調査報告書

  • 濃厚な突然死の家族歴を有する無症候性Brugada症候群の1例

    佐々木 雄一, 市來 仁志, 石田 実雅, 桶谷 直也, 二宮 雄一, 奥井 英樹, 片岡 哲郎, 小川 正一, 才原 啓司, 松下 毅彦, 濱崎 秀一, 鄭 忠和( 担当: 単著)

    心臓  2008年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

MISC

  • よくわかる脳・心血管疾患予防 第6回 心房細動.

    市來仁志.

    国保かごしま 2021年3月号   32 - 35   2021年3月

  • Dr.市來の健康よもやま話.

    市來仁志

    広報まくらざき3月号   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Dr.市來の健康よもやま話.

    市來仁志.

    広報まくらざき2月号   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Dr.市來の健康よもやま話.

    市來仁志

    広報まくらざき1月号   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Dr.市來の健康よもやま話

    市來仁志

    広報まくらざき12月号   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Dr.市來の健康よもやま話.

    市來仁志

    広報まくらざき 11月号   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Dr.市來の健康よもやま話

    市來仁志

    広報まくらざき 10月号   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  • Dr.市來の健康よもやま話

    市來仁志

    広報まくらざき 9月号   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Dr.市來の健康よもやま話.

    市來仁志

    広報まくらざき 8月号   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Dr.市來の健康よもやま話.

    市來仁志

    広報まくらざき 7月号   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Dr.市來の健康よもやま話.

    市來仁志

    広報まくらざき 6月号   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Dr.市來の健康よもやま話.

    市來仁志

    広報まくらざき 5月号   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Dr.市來の健康よもやま話.

    市來仁志

    広報まくらざき 4月号   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ECGクイズQ & A No. 2

    市来仁志, 大石 充

    循環Plus 2015年12月号   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • ECGクイズQ & A No. 1

    市来仁志, 大石 充

    循環Plus 2015年11月号   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Catheter ablation of atrial fibrillation guided by complex fractionated atrial electrogram mapping with or without pulmonary vein isolation. 査読

    Oketani N, Ichiki H, Iriki Y, Okui H, Maenosono R, Namino F, Ninomiya Y, Ishida S, Hamasaki S, Tei C.

    Journal of Arrhythmia   28   311 - 323   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 鎌田博之, 二宮雄一, 市來仁志, 入來泰久, 吉村あきの, 吉元一成, 大石 充. .  心房細動に対するCFAEアブレーション後の心房頻拍に対して再アブレーションを施行した症例. .  第1回 日本不整脈心電学会 九州・沖縄支部地方会  2021年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月

  • Ninomiya Y, Kawasoe S, Kubozono T, Tokushige A, Ichiki H, Miyahara H, Ohishi M .  Gender-Specific Relationship between Abdominal Obesity and New-Onset Atrial Fibrillation in the General Japanese Population .  第85回 日本循環器学会学術集会  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

  • Iriki Y, Ichiki H, Ninomiya Y, Enokizono K, Yuasa T, Horizoe Y, Hamamoto Y, Ohishi M .  Is Atrial Septal Puncture Safe in Atrial Fibrillation Ablation? .  第85回 日本循環器学会学術集会  2021年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

  • 中原淳志, 大坪稔拓, 榎園 圭, 二宮雄一, 赤﨑雄一, 市來仁志, 大石 充. .  神経調節性失神との鑑別のためにチルト試験が有用であった体位性起立頻脈症候群の一例. .  第129回 日本循環器学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Ninomiya Y, Kawasoe S, Ichiki H, Kubozono T, Miyahara H, Tokushige K, Ohishi M. .  Gender-specific relationship between abdominal obesity and prevalence of new-onset atrial fibrillation in the general Japanese population. .  ESC congress 2020-The Digital Experience  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月 - 2020年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Yoshimoto I, Inoue K, Kitagaki R, Okada M, Tanaka N, Toyoshima Y, Oka T, Tanaka K, Okamura A, Iwakura K, Fujii K, Oketani N, Ichiki H, Miyata M, Ohishi M. .  Transition of red cell distribution width before and after catheter ablation for atrial fibrillation is an independent predictor for recurrence. .  第84回 日本循環器学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月 - 2020年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 波野 史典, 山口 宗一, 前之園 隆一, 入來 泰久, 二宮 雄一, 市來 仁志, 政元 いずみ, 大石 充, 堀内 正久, 橋口 照人, 丸山 征郎 .  心房細動アブレーション治療における可溶性トロンボモジュリンと循環miRNAの動態 .  第66回 日本臨床検査医学会学術集会  2019年11月  (一社)日本臨床検査医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

  • 坂上友梨,入來泰久,二宮雄一,市來仁志,池田義之,大石 充. .  心房静止を診断しペースメーカ設定変更が有用であった 1 例. .  第327回 日本内科学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀市  

  • Ninomiya Y, Inoue K, Ichiki H, Iriki Y, Tanaka K, Onishi T, Hirao Y, Oka T, Tanaka N, Okada M, Inoue H, Koyama Y, Okamura A, Iwakura K, Fujii K. .  First-pass isolation is associated with durability of pulmonary vein isolation and has impact on atrial ?brillation ablation outcomes. .  American Heart Association Scientific Sessions 2019  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Philadelphia, USA  

  • Ichiki H, Ninomiya Y, Iriki Y, Ohishi M. .  Approach to asymptomatic cerebral microthromboembolism after atrial ?brillation ablation. .  The 12th APHRS(Asia Pacific Heart Rhythm Society) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Bangkok, Thailand  

  • 川浪優,入來泰久,樋口公嗣,市來仁志,二宮雄一,湯淺敏典,大石 充. .  房室ブロックを契機に心ファブリー病を診断し植込型除細動器を必要とした 2 症例. .  第67回 日本心臓病学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋  

  • 濱元裕喜,入來泰久,市來仁志,湯淺敏典,大石 充. .  カテーテルアブレーション治療による心房中隔穿孔を生じた1例. .  第67回 日本心臓病学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋  

  • 二宮雄一,入來泰久,市來仁志,大石 充. .  心房細動アブレーション後のアウトカムに心臓周囲脂肪は関係しているのか? .  Kyushu Cardio-Vascular Research Forum 2019  

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市  

  • 入來泰久,樋口公嗣,市來仁志,湯淺敏典,大石 充. .  房室ブロックの2年後に致死的心室性不整脈が出現した心ファブリー病の1例. .  第5回 日本心筋症研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

  • Tagata K, Iriki Y, Ichiki H, Okui H, Hamamoto H, Horizoe Y, Nagatomi S, Matsumoto K, Namino F, Maenosono R, Ohishi M. .  The tearing of the fossa ovalis floor in the chronicity period after repeated catheter ablation of atrial ?brillation. .  第66回 日本不整脈心電学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜市  

  • 馬渡浩史,入來泰久,奥井英樹,市來仁志,小島聡子,窪薗琢郎,大石 充. .  レートコントロールよりもリズムコントロールにより心機能が改善した持続性心房細動の一例. .  第126回 日本循環器学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎市  

  • 米澤英之,小島聡子,窪薗琢郎,牛飼純平,市來仁志,大石 充. .  末梢血で好酸球上昇が無く心筋生検による診断確定で救命し得た劇症型好酸球性心筋症の一例. .  医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ2019名古屋 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知  

  • 市來仁志. .  発作性心房細動に対するクライオアブレーション:coolに治したhotな結果. .  第5回 桜ヶ丘循環器カンファレンス 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島市  

  • Yoshimoto I, Oketani N, Iriki Y, Ichiki H, Okui H, Maenosono R, Namino F, Miyata M, Ohishi M. .  Incidence of asymptomatic stroke or hemopericardium in catheter ablation for atrial fibrillation with uninterrupted use of Edoxaban, Rivaroxaban, or Warfarin. .  第83回 日本循環器学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神奈川  

  • 横峯辰生, 入來泰久, 濱元裕喜, 堀添善尚, 湯淺敏典, 奥井英樹, 市來仁志, 大石 充, 永冨脩二, 松本和久, 東 美智子. .  心房細動アブレーション術前に右房中隔腫瘤を認めた1例. .  日本内科学会 第323回 九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

  • Maenosono R, Ichiki H, Mizukami N, Iriki Y, Okui H, Namino F, Yunoue S, Kobayashi S, Nakamura Y, Oozono N, Masamoto I, Horizoe Y, Yuasa T, Kisanuki A, Ohishi M, Hashiguchi T. .  Total atrial conduction time may be the predictor of atrial fibrillation recurrence after catheter ablation for paroxysmal atrial fibrillation: Relationship between the time-course of electrical atrial remodeling and structural atrial remodeling. .  Asian Pacific Heart Rhythm Society (APHRS) 2018  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Taipei, Taiwan  

  • Ichiki H, Okui H, Iriki Y, Maenosono R, Namino F, Yuasa T, Ohishi M. .  Inflammation and left atrial function. .  Asian Pacific Heart Rhythm Society (APHRS) 2018  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Taipei, Taiwan  

  • 向井麟太郎, 小島聡子, 窪薗琢郎, 樋口公嗣, 市來仁志, 石塚賢治, 大石 充. .  下腿浮腫を主訴に診断に至ったPOEMS症候群の一例. .  第124回 日本循環器学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島  

  • 小島聡子, 窪薗琢郎, 才原啓司, 川添 晋, 市來仁志, 宮田昌明, 大石 充. .  女性研究者奨励賞セッション. 冠動脈内皮機能障害患者における飲水量と心血管イベントの関連. .  第124回 日本循環器学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島  

  • 波野史典, 山口宗一, 前之園隆一, 入來泰久, 奥井英樹, 市來仁志, 大石 充, 橋口照人. .  心房細動アブレーションにおける血管内皮機能変化と血清primary microRNAの関連究明. .  第82回 日本循環器学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

  • 波野 史典, 前之園 隆一, 入來 泰久, 奥井 英樹, 市來 仁志, 政元 いずみ, 山口 宗一, 橋口 照人 .  NT-proBNPを用いた心房細動アブレーション治療後の長期洞調律維持予測 .  平成29年度日臨技九州支部医学検査学会(第52回)  2017年10月  日臨技九州支部医学検査学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

  • 奥井英樹, 入來泰久, 市來仁志, 宮田昌明, 大石 充, 野口慶久, 吉国ひかる, 波野史典, 岡山英樹, 樋渡千愛, 松井宏樹. .  不整脈評価におけるトレッドミル負荷心電図検査の活用. .  第3回 日本心臓リハビリテーション学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島  

  • 奥井英樹, 入來泰久, 市來仁志, 宮田昌明, 大石 充. .  植込型デバイスを活用した心臓監視. .  第3回 日本心臓リハビリテーション学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島  

  • Ichiki H, Okui H, Iriki Y, Maenosono R, Namino F, Yuasa T, Takasaki K, Miyata M, Ohishi M. .  The association between the factor of CHADS2 score and left atrial appendage speed in persistent AF patients. .  Asian Pacific Heart Rhythm Society (APHRS) 2017  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Yokohama, Japan  

  • 前之園隆一, 桶谷直也, 水上尚子, 入來泰久, 奥井英樹, 吉村あきの, 市來仁志, 波野史典, 松下昌風, 茶圓秀人, 堀添善尚, 髙﨑州亜, 湯淺敏典, 木佐貫 彰, 宮田昌明, 大石 充, 橋口照人. .  心房細動に対するComplex fractionated atrial electrogram アブレーション前後の全心房伝導 時間PA-TDI durationと心房細動再発との関連. .  第63回 日本不整脈心電学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:札幌  

  • Yoshimura A, Iriki Y, Oketani N, Ichiki H, Okui H, Nishio S, Maenosono R, Namino F, Ohishi M. .  Evaluation of safety and efficacy of periprocedural use of rivaroxaban and apixaban in atrial fibrillation ablation. .  第80回 日本循環器学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:宮城  

  • Iriki Y, Oketani N, Yoshimura A, Ichiki H, Okui H, Maenosono R, Namino F, Ohishi M. .  Comparison of substrate ablation with or without anatomical ablation for atrial fibrillation. .  APHRS 2015  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Melbourne, Australia  

  • 西尾 智, 桶谷直也, 吉村あきの, 入來泰久, 奥井英樹, 市來仁志, 大石 充. .  左上肺静脈内のCFAE (complex fractionated atrial electrogram) の焼灼で持続性心房細動が停止した1例. .  第27回 カテーテルアブレーション委員会公開研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

  • 鎌田博之, 吉村あきの, 桶谷直也, 市來仁志, 入來泰久, 奥井英樹, 前之園隆一, 波野史典, 宮田昌明, 大石 充. .  肺静脈隔離術中に停止した心臓細動の予後の分析. .  第63回 日本心臓病学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神奈川  

  • Yoshimura A, Ichiki H, Oketani N, Iriki Y, Okui H, Maenosono R, Namino F, Miyata M, Ohishi M. .  Comparison of substrate ablation with or without anatomical ablation for atrial fibrillation: Does pulmonary vein isolation prior to substrate ablation improve the outcome? .  European Society of Cardiology (ESC) Congress 2015  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:London, UK  

  • Iriki Y, Ichiki H, Oketani N, Yoshimura A, Okui H, Maenosono R, Namino F, Miyata M, Ohishi M. .  Evaluation of safety and efficacy of perioperative use of rivaroxaban and apixaban in catheter ablation for atrial fibrillation. .  European Society of Cardiology (ESC) Congress 2015  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:London, UK  

  • 前之園隆一, 桶谷直也, 水上尚子, 吉村あきの, 入來泰久, 市來仁志, 奥井英樹, 波野史典, 松下昌風, 大石 充, 橋口照人. .  Complex fractionated atrial electrogram アブレーション前後の全心房伝導時間PA-TDI durationと心房細動再発との関連. .  第79回 日本循環器学会総会・学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

  • Yoshimura A, Ichiki H, Oketani N, Iriki Y, Okui H, Maenosono R, Namino F, Miyata M, Ohishi M. .  Comparison of substrate ablation with or without anatomical ablation for atrial fibrillation. .  第79回 日本循環器学会総会・学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

  • Ojima S, Saihara K, Hamasaki S, Oketani N, Kubozono T, Ichiki H, Takumi T, Kanda D, Higo K, Tokushige A, Kawasoe S, Sonoda T, Takano S, Ohishi M. .  The association of abnormal circadian change in body temperature with cardiac dysfunction and poor outcome. .  第79回 日本循環器学会総会・学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

  • 吉村あきの, 桶谷直也, 市來仁志, 入來泰久, 奥井英樹, 前之園隆一, 波野史典, 高﨑州亜, 宮田昌明, 大石 充. .  Unmappable atrial tachycardiaに, fractionated electrogramを指標にカテーテルアブレーション を行ったファロー四徴症術後の1症例. .  第17回 日本成人先天性心疾患学会総会・学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

  • 鎌田博之, 入來泰久, 桶谷直也, 市來仁志, 吉村あきの, 奥井英樹, 前之園隆一, 波野史典, 宮田昌明, 大石 充. .  拡張型心筋症と診断された長期持続性心房細動にカテーテルアブレーションを行い左室駆出率が正常化した1例. .  第117回 日本循環器学会九州地方会  第117回 日本循環器学会九州地方会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:沖縄  

    国内学会

  • 川添 晋, 窪薗琢郎, 桶谷直也, 吉福士郎, 宮原広典, 宮田昌明, 前之原茂穂, 大石 充. .  健康診断受診者における血清尿酸値と心房細動有病率に関する検討. .  Heart Science Club  Heart Science Club

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:愛知  

    研究会

  • 引地美菜子, 新村尚子, 川添 晋, 窪薗琢郎, 市來仁志, 内匠拓朗, 髙崎州亜, 宮田昌明, 大石 充. .  感染性上腸間膜動脈瘤破裂を合併した感染性心内膜炎の一例. .  第307回 日本内科学会九州地方会  第307回 日本内科学会九州地方会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:大分  

    国内学会

  • 吉村あきの, 桶谷直也, 入來泰久, 市來仁志, 奥井英樹, 大石 充. .  左房のCFAEアブレーション中に完全房室ブロックをきたした1症例. .  第26回 カテーテルアブレーション委員会公開研究会  第26回 カテーテルアブレーション委員会公開研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:新潟  

    研究会

  • 吉村あきの, 桶谷直也, 市來仁志, 入來泰久, 奥井英樹, 波野史典, 前之園隆一, 宮田昌明, 大石 充. .  PLSVCを合併した心房細動に対するCFAEアブレーションの有用性. .  第62回 日本心臓病学会学術集会  第62回 日本心臓病学会学術集会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:宮城  

    国内学会

  • 入來泰久, 吉村あきの, 桶谷直也, 奥井英樹, 市來仁志, 前之園隆一, 波野史典, 宮田昌明, 大石 充. .  心内局所電位を指標とした心室頻拍アブレーション. .  第62回 日本心臓病学会学術集会  第62回 日本心臓病学会学術集会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:宮城  

    国内学会

  • Yoshimura A, Oketani N, Iriki Y, Okui H, Ichiki H, Maenosono R, Namino F, Miyata M, Hamasaki S, Ohishi M. .  Atrial fibrillation termination caused by pulmonary vein isolation prior to complex fractionated atrial electrograms guided ablation. .  European Society of Cardiology (ESC) Congress 2014  European Society of Cardiology (ESC) Congress 2014国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:英語  

    開催地:スペイン  

    国際学会

  • Oketani N, Iriki Y, Ichiki H, Okui H, Yoshimura A, Maenosono R, Namino F, Ohishi M. .  Substrate Ablation of Atrial Fibrillation Guided by Complex Fractionated Atrial Electrograms: Repeated Ablations are Suitable in Patients with History of any Types of Ablations for Atrial Fibrillation. .  第29回 日本不整脈学会学術大会  第29回 日本不整脈学会学術大会国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    記述言語:英語  

    開催地:東京  

    国際学会

  • Yoshimura A, Iriki Y, Ichiki H, Okui H, Oketani N, Kawahara H, Miyata M, Hamasaki S, Ohishi M. .  Radiation Exposure to Female Electrophysiologists Specialized in Catheter Ablation - How to Decrease the Fluoroscopic Time in Atrial Fibrillation Ablation? .  第78回 日本循環器学会総会・学術集会  第78回 日本循環器学会総会・学術集会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京  

    国内学会

  • Ichiki H, Oketani N, Orihara K, Sasaki Y, Kusumoto K, Fujita S, Kataoka T, Nakashima H, Yoshimura A, Iriki Y, Okui H, Ishida S, Maenosono R, Namino F, Hamasaki S, Minagoe S, Ohishi M. .  The biomarker in atrial fibrillation patients: The up-regulation of C reactive protein and Toll-like receptor 2 in atrial fibrillation. .  第78回 日本循環器学会総会・学術集会  第78回 日本循環器学会総会・学術集会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京  

    国内学会

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 心房細動患者の認知症予防に関する研究-脳血管障害・血管内皮機能障害との関連-

    2019年4月 - 2024年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

 

社会貢献活動

  • 心房細動トータルケア

    鹿児島市  2017年12月

     詳細を見る

    発作性心房細動に対するクライオアブレーション:coolに治すhotな話題.

  • 川内市医師会学術講演会

    薩摩川内市  2017年11月

     詳細を見る

    発作性心房細動に対するクライオアブレーション:coolに治すhotな話題.

  • 第8回 薬局薬剤師のための薬物療法セミナー

    役割:講師

    鹿児島市  2017年10月

     詳細を見る

    心房細動に対する抗不整脈薬治療:「がん患者における高血圧治療」を添えて.

  • 第15回 Cityあいらセミナー

    役割:講師

    姶良市  2017年10月

     詳細を見る

    発作性心房細動に対するクライオアブレーションとアブレーション周術期抗凝固療法.

  • 第1回 不整脈Up to date~病診連携を考える会~

    役割:講師

    鹿児島市  2017年5月

     詳細を見る

    当院における心房細動アブレーションの適応 ~もうあかんメソッド~.