講演・口頭発表等 - 信友 建志
-
信友建志 . ラカン『四つのディスクール』の生成過程の検討 ——「資本主義のディスクール」解釈への予備考察 . 日仏哲学会 2022年9月
-
信友建志 . 存在論から存在主義へ . 連続研究会「Autres écritsを読む」 京都大学招待
-
Kenji NOBUTOMO . 翻訳と無-時間:無意識の二つの様相 . XI Congresso Internacional de Estudos Japoneses no Brasil / XXIV Encontro Nacional de Professores Universitários de Língua, Literatura e Cultura Japonesa Universidade Federal do Amazonas国際会議
-
信友建志 . 二人のスピノザ ミレール=バディウ論争の一側面を見る . 日仏哲学会 2015 年秋季研究大会 学習院大学
-
信友建志 . 精神分析と組織化 . 交域哲学研究所講演会 早稲田大学交域哲学研究所
-
信友建志 . 精神分析と近代民主主義 . 精神分析の射程 名古屋大学招待
-
信友建志 . 関係性の実在論--- 享楽の自存性としてのペルソナ . 表象文化論学会 表象文化論学会
-
信友建志 . 「in/consistant――「想像的なもの」の変容と《他者》の享楽」 . 若手研究者フォーラム「イメージ(論)の 臨界」 若手研究者フォーラム「イメージ(論)の 臨界」
-
信友建志 . 「データベースの中の「個人」」 . 日本社会情報学会 日本社会情報学会
-
信友建志 . 「内的な異文化葛藤の精神分析的考察」 . 日本コミュニケーション学会 日本コミュニケーション学会
-
信友建志 . 「監視社会の知と享楽」 . 日本社会情報学会 日本社会情報学会
-
信友建志 . 「ユビキタス時代の主体構造についての精神分析的一考察」 . 情報文化学会 情報文化学会