社会貢献活動 - 小澤 真
-
高病原性鳥インフルエンザの野鳥における流行状況と家禽における発生要因について
役割:講師
東海・北陸地区鶏病研究会 第57回東海・北陸地区鶏病技術研修会 ホテル白萩(仙台市) 2024年11月
-
高病原性鳥インフルエンザ:今シーズンの対策ポイント
役割:講師
鹿児島県農政部家畜防疫対策課 令和6年度鹿児島県高病原性鳥インフルエンザ・豚熱等防疫対策会議 オンライン 2024年10月
-
高病原性鳥インフルエンザの鹿児島県内における発生動向
役割:講師
鹿児島県農政部家畜防疫対策課 令和6年度鹿児島県高病原性鳥インフルエンザ防疫演習 オンライン 2024年9月
-
養豚農場におけるウイルス感染症対策
役割:講師
JA鹿児島県経済連 令和6年度JA養豚セミナー ホテルタイセイアネックス(鹿児島市) 2024年7月
-
事例報告3(鹿児島県)養豚経営支援システム「Porker」
役割:講師
中央畜産会 令和5年度家族経営における畜産DX推進事業に係る全国シンポジウム ホテル白萩(仙台市) 2024年1月
-
豚熱対策について
役割:講師
三重県畜産協会 地域自衛防疫取組推進会議 三重県中央家畜保健衛生所(津市) 2024年1月
-
高病原性鳥インフルエンザの近年の発生動向と今シーズンの展望
役割:講師
鹿児島県農林水産部畜産課 令和5年度鹿児島県高病原性鳥インフルエンザ・豚熱等防疫対策会議 オンライン 2023年10月
-
高病原性鳥インフルエンザについて
役割:講師
鶏病研究会千葉県支部 令和5年度鶏病研究会千葉県支部 第2回技術研修会 ホテル白萩(仙台市) 2023年10月
-
スマート養豚の現状と展望
役割:講師
九州沖縄農業研究センター 令和5年度九州沖縄農業試験研究推進会議 畜産・草地推進部会 豚・鶏研究会 ホテル白萩(仙台市) 2023年9月
-
高病原性鳥インフルエンザの鹿児島県内における発生動向
役割:講師
鹿児島県農林水産部畜産課 令和5年度鹿児島県豚熱及び高病原性鳥インフルエンザ防疫演習 オンライン 2023年8月
-
スマート養豚の現状と展望
役割:講師
宮城県農政部畜産課生産振興班 令和5年度採卵養鶏・養豚ICT等技術導入研修会 ホテル白萩(仙台市) 2023年7月
-
近年の高病原性鳥インフルエンザ発生要因とこれからの防疫体制について
役割:講師
鹿児島県養鶏協会 令和5年度鹿児島県養鶏協会研修会 マリンパレスかごしま(鹿児島市) 2023年6月
-
近年の高病原性鳥インフルエンザ感染拡大の背景
役割:講師
鹿児島中央獣医師会 令和5年度獣医師研修会 宝山ホール(鹿児島市) 2023年6月
-
養豚経営における飼養衛生管理とDX
役割:講師
鹿児島県養豚研究会 令和4年度第2回鹿児島県養豚研究会 鹿児島県歴史・美術センター黎明館(鹿児島市) 2023年2月
-
BVD対策について
役割:講師
三重県畜産協会 地域自衛防疫取組推進会議 三重県中央家畜保健衛生所(津市) 2023年1月
-
鳥インフルエンザの近年の発生動向と今シーズンの展望
役割:講師
鹿児島県農林水産部畜産課 令和4年度鹿児島県高病原性鳥インフルエンザ及び豚熱防疫演習 オンライン 2022年10月
-
鳥インフルエンザの近年の発生動向と今シーズンの展望
役割:講師
鹿児島県農林水産部畜産課 令和4年度鹿児島県高病原性鳥インフルエンザ・豚熱等防疫対策会議 オンライン 2022年10月
-
PRRSの基礎と最新知見
役割:講師
ベーリンガーインゲルハイムアニマルヘルスジャパン株式会社 JA宮崎経済連セミナー オンライン 2022年8月
-
豚繁殖・呼吸障害症候群(PRRS)の制御へ向けて
役割:講師
一般財団法人日本生物科学研究所 第二研究会 オンライン 2022年8月
-
豚熱の最近の知見について
役割:講師
三重県畜産協会 地域自衛防疫取組推進会議 三重県中央家畜保健衛生所(津市) 2022年7月
-
データ活用型スマート養豚モデルの実証
役割:講師
宮城県農政部畜産課生産振興班 令和4年度養豚・養鶏ICT・IoT等技術導入研修会 オンライン 2022年4月
-
鳥インフルエンザウイルス感染による希少鳥類の減少リスク評価と生息環境清浄化技術の確立
役割:パネリスト, 講師
環境保全再生機構 環境研究総合推進費 戦略研究SⅡ-1プロジェクト 環境研究総合推進費・一般公開シンポジウム「野生動物の健康」 日本獣医生命科学大学(武蔵野市) 2022年3月
-
畜産動物の感染症と地域防疫
役割:講師
畜産ネットさつまおごじょ 令和3年度研修会 オンライン 2022年3月
-
豚インフルエンザおよびPRRSの基礎と最新知見
役割:講師
ベーリンガーインゲルハイムアニマルヘルスジャパン株式会社 ベーリンガーインゲルハイム養豚セミナー2022 オンライン 2022年1月
-
野外におけるPRRSの現状-3
役割:講師
共立製薬株式会社 社外講師勉強会 オンライン 2021年11月
-
高病原性鳥インフルエンザの制御へ向けた鹿児島大学における取り組み
役割:講師, 情報提供, 企画
鹿児島大学共同獣医学部附属越境性動物疾病制御研究センター 第11回越境性動物疾病制御研究(TAD)センター・公開講座 鹿児島大学(鹿児島市) 2021年10月
-
近年の鳥インフルエンザ発生動向と今シーズンの展望
役割:講師
鹿児島県農林水産部畜産課 令和3年度鹿児島県高病原性鳥インフルエンザ及び豚熱防疫演習 オンライン 2021年10月
-
近年の鳥インフルエンザ発生動向と今シーズンの展望
役割:講師
鹿児島県農林水産部畜産課 令和3年度鹿児島県高病原性鳥インフルエンザ・豚熱等防疫対策会議 オンライン 2021年10月
-
野外におけるPRRSの現状-2
役割:講師
共立製薬株式会社 社外講師勉強会 オンライン 2021年9月
-
PRRSウイルスについて
役割:講師
ベーリンガーインゲルハイムアニマルヘルスジャパン株式会社 ベーリンガーインゲルハイムPRRS講演会 オンライン 2021年8月
-
ブロイラー業界の課題とICT技術の可能性
役割:講師
鹿児島県畜産協会 ブロイラー経営安定対策事業担当者研修会 JA鹿児島県会館(鹿児島市) 2021年8月
-
野外におけるPRRSの現状-1
役割:講師
共立製薬株式会社 社外講師勉強会 オンライン 2021年7月
-
PRRSウイルスの性質と野外への応用
役割:講師
ベーリンガーインゲルハイムアニマルヘルスジャパン株式会社 ベーリンガーインゲルハイムPRRS勉強会 オンライン 2021年6月
-
ウイルス学的基礎研究に基づくPRRS対策
役割:講師
ベーリンガーインゲルハイムアニマルヘルスジャパン株式会社 ベーリンガーインゲルハイムPRRSセミナー 2021年4月
-
PRRSウイルスの基礎と最新知見
役割:講師
ベーリンガーインゲルハイムアニマルヘルスジャパン株式会社 ベーリンガーインゲルハイム養豚セミナー2020 2020年11月
-
防疫対策について
役割:講師
JA物流かごしま・JA鹿児島県経済連 生体輸送防疫会議 JA物流かごしま(鹿児島市) 2020年11月
-
鳥インフルエンザについて
役割:講師
九州地方環境事務所 令和2年度九州地方環境事務所・高病原性鳥インフルエンザオンライン研修会 オンライン 2020年10月
-
豚インフルエンザ・概論
役割:講師
ゾエティス・ジャパン株式会社 第3回PRDC Frontiers(中日本地区) オンライン 2020年9月
-
動物に感染するウイルス
役割:講師
鹿児島県農業共済組合連合会 家畜共済獣医師研修会 鹿児島県農業共済組合連合会(鹿児島市) 2020年7月
-
PRRSウイルスについて
役割:講師
ベーリンガーインゲルハイムアニマルヘルスジャパン株式会社 ベーリンガーインゲルハイム・社外講師勉強会 ベーリンガーインゲルハイムアニマルヘルスジャパン株式会社大崎本社(品川区) 2019年12月
-
豚コレラ・アフリカ豚コレラ等豚の感染症について
役割:講師
九州農政局 南九州地域連絡会研修会 鹿児島合同庁舎(鹿児島市) 2019年11月
-
鳥インフルエンザについて
役割:講師
九州地方環境事務所 令和元年度九州地方環境事務所第2回管内会議 熊本地方合同庁舎(熊本市) 2019年11月
-
豚コレラ再発の背景と今後の展望
役割:講師
曽於地区豚重要疫病防疫対策連絡協議会 養豚研修会 やっちくふれあいセンター(志布志市) 2019年10月
-
高病原性鳥インフルエンザの現状と対策
役割:講師
鹿児島県農林水産部畜産課 令和元年度鹿児島県鳥インフルエンザ・豚コレラ等防疫対策会議 鹿児島県市町村自治会館 2019年10月
-
養豚の基礎知識 ―ぶたをかう―
役割:講師, 情報提供, 企画
鹿児島大学共同獣医学部附属越境性動物疾病制御研究センター 第8回越境性動物疾病制御研究(TAD)センター・市民公開講座 鹿児島大学(鹿児島市) 2019年8月
-
鳥インフルエンザウイルス感染による希少鳥類の減少リスク評価と生息環境清浄化技術の確立
役割:パネリスト, 講師
環境保全再生機構 環境研究総合推進費 戦略研究SⅡ-1プロジェクト 環境研究総合推進費・戦略研究Ⅱ-1「希少鳥類保全のためのサーベイランスシステムの開発及び鳥インフルエンザ等による希少鳥類の減少リスクの評価並びにその対策に関する研究」一般公開シンポジウム 日本獣医生命科学大学(武蔵野市) 2019年6月
-
ロボット技術ならびにICT技術を活用した肉用鶏飼養衛生管理システム
役割:講師
鹿児島大学大学院理工学研究科地域コトづくりセンター 地域コトづくりセンターシンポジウム 鹿児島大学(鹿児島市) 2018年12月
-
豚コレラとアフリカ豚コレラ
役割:講師
肝属獣医師会家畜衛生養豚部会 平成30年度研修会 ホテルさつき苑(鹿屋市) 2018年11月
-
養豚農場におけるウイルス感染症対策
役割:講師
JA鹿児島県経済連養豚事業部 平成30年度JA養豚担当指導員研修会 ホテルタイセイアネックス(鹿児島市) 2018年11月
-
ウイルス感染症に対する分子生物学的研究
役割:講師, 情報提供, 企画
鹿児島大学共同獣医学部附属越境性動物疾病制御研究センター 第7回越境性動物疾病制御研究(TAD)センター・市民公開講座 鹿児島大学(鹿児島市) 2018年10月
-
PRDCにおけるウイルス感染症とその対策
役割:講師
ゾエティス・ジャパン株式会社 PRDCセミナー 鹿屋市市民交流センター(鹿屋市) 2018年10月
-
鳥インフルエンザのウイルス伝播様式および出水平野における調査について/AIを活用したブロイラー生産の取組み
役割:講師
全農畜産技術中央講習所 全農畜産技術講習会養鶏専門コ-ス 全農畜産技術中央講習所(つくば市) 2018年10月
-
動物に感染するウイルス
役割:講師
放送大学鹿児島学習センター 平成30年度公開講演会 放送大学鹿児島学習センター(鹿児島市) 2018年9月
-
口蹄疫をはじめとする家畜のウイルス感染症とその制御
役割:講師
三重県畜産協会 平成30年度防疫演習 三重県中央家畜保健衛生所(津市) 2018年7月
-
人工知能ロボットを活用したブロイラー養鶏飼養衛生管理システム
役割:講師
日本コッブ会 平成30年度第1回日本コッブ会技術部会 名古屋クラウンホテル(名古屋市) 2018年5月
-
野鳥における鳥インフルエンザの流行状況
役割:講師
宮崎県農政水産部家畜防疫対策課 平成29年度宮崎県家畜保健衛生業績発表会 宮崎県総合農業試験場(宮崎市) 2017年11月
-
鹿児島県のツル渡来地における鳥インフルエンザの流行状況調査
役割:講師
宮崎大学農学部獣医学科 第6回宮崎大学鳥インフルエンザシンポジウム 宮崎大学(宮崎市) 2017年10月
-
今シーズンに向けた高病原性鳥インフルエンザの防疫対策
役割:講師
鹿児島県農林水産部畜産課 平成29年度鹿児島県高病原性鳥インフルエンザ等防疫対策会議 鹿児島県社会福祉センター(鹿児島市) 2017年10月
-
野鳥における鳥インフルエンザの流行状況と家きんへの感染リスク
役割:講師
鹿児島県農林水産部畜産課 平成29年度鹿児島県高病原性鳥インフルエンザ防疫演習 やっちくふれあいセンター(志布志市) 2017年8月
-
養豚の飼養衛生管理について
役割:講師
三重県畜産協会 平成29年度研修会 三重県中央家畜保健衛生所(津市) 2017年7月
-
動物インフルエザの現状とヒトへ感染リスク
役割:講師
バイオチップコンソーシアム 第100回ワーキンググループ会議 明石町区民館(東京都中央市) 2017年7月
-
鳥インフルエンザ対策の現状について
役割:講師
鹿児島県環境林務部自然保護課 自然保護課・鳥インフルエンザ勉強会 鹿児島県庁(鹿児島市) 2017年1月
-
鳥インフルエンザ・豚インフルエンザの現状とウイルスに対する洗浄・消毒の効果
役割:講師
株式会社中嶋製作所 平成28年度合同会議勉強会 株式会社中嶋製作所(長野市) 2016年10月
-
豚インフルエンザの特性と現状
役割:パネリスト, 講師
ゾエティス・ジャパン株式会社 ゾエティスSIVセミナー『PRDC対策の盲点・知られざる豚インフルエンザの脅威と改善事例』 ホテル京セラ(霧島市) 2016年9月
-
国内養豚における 豚インフルエンザの流行状況
役割:講師
グローバルピッグファーム株式会社 第2回養豚技術セミナー ホテルメトロポリタン高崎(高崎市) 2016年8月
-
養豚で問題となるRNAウイルス感染症 ~SI・PED・PRRS~
役割:講師
ゾエティス・ジャパン株式会社 宮崎県・第6回若手獣医師の集い 都城ロイヤルホテル(都城市) 2016年5月
-
国内における豚インフルエンザの現状 ~最新知見に基づくウイルス学的考察~
役割:講師
ゾエティス・ジャパン株式会社 ゾエティス・ジャパン「豚インフルエンザ勉強会」 グローバルピッグファーム株式会社(渋川市) 2016年3月
-
野鳥における高病原性鳥インフルエンザ
役割:講師
鹿児島大学 第1回鹿児島大学感染症制御のためのシンポジウム 鹿児島大学 2016年1月
-
国内における豚インフルエンザの現状 ~最新知見に基づくウイルス学的考察~
役割:講師
ゾエティス・ジャパン株式会社,三重県畜産協会 ゾエティス・ジャパン「豚インフルエンザ勉強会」 三重県中央家畜保健衛生所(津市) 2015年10月
-
国内における豚インフルエンザの現状 ~最新知見に基づくウイルス学的考察~
役割:講師
ゾエティス・ジャパン株式会社 ゾエティス・ジャパン「豚インフルエンザ勉強会」 ホテルアソシア(豊橋市) 2015年10月
-
豚インフルエンザの現状 ~最新知見に基づくウイルス学的考察~
役割:講師
肝属獣医師会家畜衛生養豚部会 平成27年度研修会 ホテルさつき苑(鹿屋市) 2015年10月
-
TADセンターの高病原性鳥インフルエンザ検査体制
役割:パネリスト, 講師, 情報提供, 企画
鹿児島大学共同獣医学部附属越境性動物疾病制御研究センター 第5回越境性動物疾病制御研究(TAD)センター・市民公開講座 動物インフルエンザの制圧に向けて 鹿児島大学(鹿児島市) 2015年5月
-
鳥インフルエンザの検査方法および人への感染リスクについて
役割:講師, 情報提供
鹿児島県環境林務部自然保護課 鹿児島県における野鳥のサーベイランス(監視・検査等)に関するセミナー 鹿児島大学(鹿児島市) 2015年1月
-
豚流行性下痢(PED)の制圧へ向けて
役割:講師
鹿屋市 鹿屋市豚流行性下痢対策会議 鹿屋市役所(鹿屋市) 2014年8月
-
インフルエンザA(H7N9)ウイルスの正体は?
役割:講師
鹿児島大学共同獣医学部附属越境性動物疾病制御研究センター 越境性動物疾病制御研究(TAD)センター・緊急セミナー 「中国における鳥インフルエンザA(H7N9)の人感染事例拡大」理解のために 鹿児島大学(鹿児島市) 2013年4月
-
豚インフルエンザの現状
役割:講師
鹿児島県養豚研究会 平成24年度第2回鹿児島県養豚研究会 鹿児島県歴史資料センター黎明館(鹿児島市) 2013年1月
-
TADセンターにおける動物インフルエンザ研究
役割:パネリスト, 講師, 情報提供, 企画
鹿児島大学共同獣医学部附属越境性動物疾病制御研究センター 第2回越境性動物疾病制御研究(TAD)センター・市民公開講座 動物インフルエンザの制圧に向けて 鹿児島大学(鹿児島市) 2012年12月
-
研究者の海外留学 -メリット・デメリットに関する超主観的考察-
役割:講師
生物機能研究会 第16回生物機能研究会 鹿児島大学(鹿児島市) 2012年9月
-
豚におけるインフルエンザについて
役割:講師
南九州養豚会 第111回南九州養豚会定例会 鹿児島東急ホテル(鹿児島市) 2012年7月