2021/06/21 更新

写真a

ミヤタ リユウジ
宮田 隆司
Ryuji Miyata
所属
医歯学域附属病院 附属病院 診療センター リハビリテーションセンター 講師
職名
講師

学位

  • 博士(医学) ( 2017年8月   鹿児島大学 )

研究分野

  • その他 / その他  / リハビリテーション医学全般

経歴

  • 鹿児島大学   医歯学域医学部・歯学部附属病院 医学部・歯学部附属病院 診療センター リハビリテーションセンター   講師

    2017年7月 - 現在

  • 鹿児島大学   医歯学域医学系 医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 運動機能修復学講座   助教

    2003年4月 - 2017年6月

所属学協会

  • ヒト脳機能マッピング学会

    2015年10月 - 現在

  • 摂食・嚥下リハビリテーション学会

    2015年10月 - 現在

  • リハビリテーション医学会

    2015年10月 - 現在

 

論文

  • Amano Y, Noma T, Etoh S, Miyata R, Kawamura K, Shimodozono M .  Reaching exercise for chronic paretic upper extremity after stroke using a novel rehabilitation robot with arm-weight support and concomitant electrical stimulation and vibration: before-and-after feasibility trial. .  Biomedical engineering online19 ( 1 ) 28   2020年5月

     詳細を見る

  • Miyata R, Matsumoto S, Miura S, Kawamura K, Uema T, Miyara K, Niibo A, Hoei T, Ogura T, Shimodozono M .  Reliability of the portable gait rhythmogram in post-stroke patients. .  Bio-medical materials and engineering31 ( 6 ) 329 - 338   2020年

     詳細を見る

  • Miura S, Miyata R, Matsumoto S, Higashi T, Wakisaka Y, Ago T, Kitazono T, Iihara K, Shimodozono M .  Quality Management Program of Stroke Rehabilitation Using Adherence to Guidelines: A Nationwide Initiative in Japan. .  Journal of stroke and cerebrovascular diseases : the official journal of National Stroke Association28 ( 9 ) 2434 - 2441   2019年9月

  • Seiji Etoh, Kentaro Kawamura, Kei Tomonaga, Seiji Miura, Shizuyo Harada, Tomokazu Noma, Satomi Kikuno, Makoto Ueno, Ryuji Miyata, Megumi Shimodozono .  Effects of concomitant neuromuscular electrical stimulation during repetitive transcranial magnetic stimulation before repetitive facilitation exercise on the hemiparetic hand. .  NeuroRehabilitation45 ( 3 ) 323 - 329   2019年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Etoh S, Kawamura K, Tomonaga K, Miura S, Harada S, Noma T, Kikuno S, Ueno M, Miyata R, Shimodozono M .  Effects of concomitant neuromuscular electrical stimulation during repetitive transcranial magnetic stimulation before repetitive facilitation exercise on the hemiparetic hand. .  NeuroRehabilitation45 ( 3 ) 323 - 329   2019年

     詳細を見る

  • Etoh S, Noma T, Miyata R, Shimodozono M .  Effects of Repetitive Facilitative Exercise on Spasticity in the Upper Paretic Limb After Subacute Stroke. .  Journal of stroke and cerebrovascular diseases : the official journal of National Stroke Association27 ( 10 ) 2863 - 2868   2018年10月

  • Miura S, Ueno M, Miyata R, Maniwa E, Etoh S, Shimodozono M .  Mirror therapy for involuntary movement due to chronic thalamic hemorrhage: a case report. .  European journal of physical and rehabilitation medicine53 ( 6 ) 968 - 971   2017年12月

  • 下堂薗 恵, 野間 知一, 宮田 隆司 .  電気刺激と促通反復療法の併用効果 .  リハビリテーション医学54 ( 8 ) 583 - 586   2017年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本リハビリテーション医学会  

    <p>促通反復療法は,促通手技による意図した運動の実現とその集中反復により運動性下行路の再建,強化を目指した新たな運動療法で,主に軽度から中程度の片麻痺に対して良好な治療成績が得られている.一方,重度麻痺や痙縮などのために麻痺肢の随意性が低い場合,促通反復療法と他の治療法との併用療法が重要となる.われわれは低振幅の持続的低周波電気刺激と促通反復療法との同時併用,すなわち,わずかに筋収縮を生じる程度の神経筋電気刺激下に促通反復療法を行う方法を考案し,特に中重度の片麻痺に対して応用している.本法は患者の麻痺の程度や回復段階に応じて電気刺激強度を調整することで促通反復療法の適応を広げることが可能と考えられる.</p>

    DOI: 10.2490/jjrmc.54.583

▼全件表示

MISC

  • 【電気刺激療法-最新の知見と展望-】電気刺激と促通反復療法の併用効果

    下堂薗 恵, 野間 知一, 宮田 隆司

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   54 ( 8 )   583 - 586   2017年8月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会  

    促通反復療法は、促通手技による意図した運動の実現とその集中反復により運動性下行路の再建、強化を目指した新たな運動療法で、主に軽度から中程度の片麻痺に対して良好な治療成績が得られている。一方、重度麻痺や痙縮などのために麻痺肢の随意性が低い場合、促通反復療法と他の治療法との併用療法が重要となる。われわれは低振幅の持続的低周波電気刺激と促通反復療法との同時併用、すなわち、わずかに筋収縮を生じる程度の神経筋電気刺激下に促通反復療法を行う方法を考案し、特に中重度の片麻痺に対して応用している。本法は患者の麻痺の程度や回復段階に応じて電気刺激強度を調整することで促通反復療法の適応を広げることが可能と考えられる。(著者抄録)

講演・口頭発表等

  • 廣畑 俊和, 地頭薗 公宏, 河村 健太郎, 大濱 倫太郎, 宮田 隆司, 下堂薗 恵 .  人工呼吸器管理中の脳梗塞患者に対してCough Assistを併用しweaningを図った一例 .  The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine  2019年10月  (公社)日本リハビリテーション医学会

  • 衛藤 誠二, 大濱 倫太郎, 河村 健太郎, 三浦 聖史, 有馬 美智子, 宮田 隆司, 下堂薗 恵 .  促通反復療法に同期した経頭蓋磁気刺激により麻痺側上肢機能が改善した2症例 .  The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine  2019年5月  (公社)日本リハビリテーション医学会

  • 衛藤 誠二, 野間 知一, 河村 健太郎, 菊野 聡美, 友永 慶, 有馬 美智子, 宮田 隆司, 下堂薗 恵 .  片麻痺上肢に対する反復経頭蓋磁気刺激と神経筋電気刺激の併用の効果 .  臨床神経生理学  2017年10月  (一社)日本臨床神経生理学会

  • 三浦 聖史, 宮田 隆司, 松元 秀次, 下堂薗 恵 .  脳卒中リハビリテーションにおけるQuality Indicator .  The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine  2017年5月  (公社)日本リハビリテーション医学会

  • 三浦 聖史, 宮田 隆司, 松元 秀次, 下堂薗 恵 .  脳卒中リハビリテーションにおけるQuality Indicator .  The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine  2018年5月  (公社)日本リハビリテーション医学会

  • 上野 真, 三浦 聖史, 松元 秀次, 有馬 美智子, 宮田 隆司, 下堂薗 恵 .  脳卒中後の長期経管栄養中に発症したカルニチン欠乏症の2症例 .  The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine  2017年5月  (公社)日本リハビリテーション医学会

  • 天野 夢子, 有馬 美智子, 宮田 隆司, 衛藤 誠二, 下堂薗 恵 .  脳卒中慢性期片麻痺患者に対するモータ免荷式上肢リーチングロボットを用いた訓練効果の検討 .  The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine  2017年5月  (公社)日本リハビリテーション医学会

  • 友永 慶, 宮田 隆司, 緒方 敦子, 下堂薗 恵 .  脳卒中重度片麻痺に肺膿瘍を合併し治療に難渋したが、多職種連携によるリハビリが奏功した回復期の一例 .  The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine  2017年9月  (公社)日本リハビリテーション医学会

  • 菊野 聡美, 大濱 倫太郎, 河村 健太郎, 宮田 隆司, 衛藤 誠二, 下堂薗 恵 .  遠位型ミオパチーに脳梗塞右片麻痺を併発し歩行能力を再獲得した一症例 .  The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine  2017年5月  (公社)日本リハビリテーション医学会

▼全件表示