2024/10/02 更新

写真a

ヤキワラ ヒロシ
八木原 寛
YAKIWARA Hiroshi
所属
理工学域理学系 准教授
理工学域理学系 理工学研究科(理学系) 准教授
職名
准教授

学位

  • 博士(理学) ( 2001年3月   九州大学 )

研究キーワード

  • 火山体浅部プロセス,火山体構造,火山活動,地震活動

研究分野

  • 自然科学一般 / 固体地球科学  / 観測火山学・地震学

学歴

  • 九州大学   地球惑星科学専攻

    1994年4月 - 1997年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 鹿児島大学   地学専攻

    1992年4月 - 1994年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

経歴

  • 鹿児島大学   理工学域理学系 理工学研究科(理学系)   准教授

    2018年10月 - 現在

  • 鹿児島大学   総合科学域総合研究学系 南九州・南西諸島域共創機構 地震火山地域防災センター   准教授

    2018年4月 - 現在

  • 鹿児島大学    

    1997年4月 - 現在

  • 鹿児島大学   理工学域理学系 理工学研究科(理学系) 附属南西島弧地震火山観測所   助教

    1997年4月 - 2018年3月

所属学協会

  • American Geophysical Union

    2015年10月 - 現在

  • 鹿児島県地学会

    2015年10月 - 現在

  • 日本地震学会

    2015年10月 - 現在

  • 日本火山学会

    2015年10月 - 現在

取得資格

  • 第二級海上特殊無線技士

  • 小型船舶操縦士

  • 普通自動車免許(一種)

 

論文

  • 田城 陽菜, 八木原 寛 .  桜島・昭和火口の火山活動に伴うハーモニック微動のピーク周波数 .  火山68 ( 2 ) 75 - 82   2023年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本火山学会  

    DOI: 10.18940/kazan.68.2_75

  • 宮町 宏樹, 小林 励司, 八木原 寛 .  2020年8月の若尊カルデラ海域の短時間群発地震活動 .  火山67 ( 4 ) 471 - 478   2022年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本火山学会  

    DOI: 10.18940/kazan.67.4_471

  • 柳田 浩嗣, 仲谷 幸浩, 八木原 寛, 平野 舟一郎, 小林 励司, 山下 裕亮, 松島 健, 清水 洋, 内田 和也, 馬越 孝道, 八木 光晴, 森井 康宏, 中東 和夫, 篠原 雅尚 .  2015年11月に沖縄トラフ北部で発生した地震 (M7.1) の余震活動と背弧リフティング .  地震 第2輯75 ( 0 ) 29 - 41   2022年4月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本地震学会  

    DOI: 10.4294/zisin.2021-12

  • 為 栗健, 八木原 寛, 筒井 智樹, 井口 正人 .  高分解能な3次元地震波速度構造解析による姶良カルデラ下のイメージング .  火山67 ( 1 ) 69 - 76   2022年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本火山学会  

    DOI: 10.18940/kazan.67.1_69

  • Tagami A., Matsuno M., Okada T., Sakai S., Ohzono M., Katsumata K., Kosuga M., Yamanaka Y., Katao H., Matsushima T., Yakiwara H., Hirahara S., Kono T., Hori S., Matsuzawa T., Kimura S., Nakayama T. .  Stress field in northeastern Japan and its relationship with faults of recent earthquakes .  Earth, Planets and Space76 ( 1 )   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Earth, Planets and Space  

    Inversion tectonics, in which old normal faults act as reverse faults in current stress fields, are frequently observed in northeastern Japan (Tohoku District); however, the conditions that control these fault activities remain unclear. To improve the identification of faults that are more favorable to slip under current stress conditions, the regional fault mechanisms in the Tohoku District must be better understood. The stress field in the Tohoku District and the likelihood of fault activities were thus estimated using slip tendency (ST) analysis. The results show that in the eastern margin of the Japan Sea (EMJS), the reverse fault type is dominant in the stress field. The maximum horizontal direction changes clockwise from E–W to NW–SE from the northern to the southern regions and counterclockwise from NW–SE to E–W from the Japan Sea to the inland area. In the Tohoku inland area, the estimated direction of the maximum horizontal axis changed after the 2011 Tohoku-Oki earthquake, from E–W to WNW–ESE. ST values were calculated for seven events in the EMJS area. To avoid the influence of the Tohoku-Oki earthquake, only stress field data prior to the 2011 Tohoku-Oki earthquake were used to determine ST values for four of the events in the Tohoku inland area. The results showed eastward-dipping fault planes with low dip angles (approximately 30°–45°) and large ST values (approximately > 0.7). The large ST values indicate that the stress field fault is favorable to slip and the results were consistent with the actual fault plane in the EMJS area. However, in the Tohoku inland area and the southern part of fault model of the 1993 Hokkaido Nansei-Oki earthquake, fault planes with large ST values were found to be inconsistent with the slipped fault plane, thus indicating that slipping was unfavorable. The regional differences are consistent with the volcano distribution and thus, the fluid supply from volcanic activity may have helped the fault slip under difficult stress conditions. Graphical Abstract: (Figure presented.)

    DOI: 10.1186/s40623-024-01986-w

    Scopus

  • Miyamachi H., Yakiwara H., Kobayashi R., Hirano S., Kubo T., Souda M., Sakao K., Unno N., Matsushima T., Uchida K., Miyamachi R., Isoda K., Teguri Y., Kamiya Y., Triahadini A., Shimizu H., Katao H., Shibutani T., Tameguri T., Yamashita Y., Miura T., Nakagawa J., Yoneda I., Kato S., Takishita K., Nakai K., Maeda Y., Watanabe T., Horikawa S., Matsushiro K., Okuda T., Tsuji S., Sogawa N., Hasegawa D., Nakahigashi K., Kurashimo E., Yamada T., Abe H., Ando M., Tanaka S., Ikezawa S., Iwasaki T., Shinohara M., Sato T., Yamamoto M., Azuma R., Hirahara S., Nakayama T., Suzuki S., Otomo S., Hino R., Tsutsui T., Inoue Y., Takei R., Tada Y., Takahashi H., Murai Y., Aoyama H., Ohzono M., Shiina T., Takada M., Ichiyanagi M., Yamaguchi T., Ono N., Saito K., Ito C., Susukida Y., Nakagaki T., Tanaka Y., Akinaga Y. .  Solidified magma reservoir derived from active source seismic experiments in the Aira caldera, southern Kyushu, Japan .  Earth, Planets and Space75 ( 1 )   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Earth, Planets and Space  

    The Aira caldera, located in southern Kyushu, Japan, originally formed 100 ka, and its current shape reflects the more recent 30 ka caldera-forming eruptions (hereafter, called the AT eruptions). This study aimed to delineate the detailed two-dimensional (2D) seismic velocity structure of the Aira caldera down to approximately 15 km, by means of the travel-time tomography analysis of the seismic profile across the caldera acquired in 2017 and 2018. A substantial structural difference in thickness in the subsurface low-velocity areas in the Aira caldera between the eastern and western sides, suggest that the Aira caldera comprises at least two calderas, identified as the AT and Wakamiko calderas. The most interesting feature of the caldera structure is the existence of a substantial high-velocity zone (HVZ) with a velocity of more than 6.8 km/s at depths of about 6–11 km beneath the central area of the AT caldera. Because no high ratio of P- to S-wave velocity zones in the depth range were detected from the previous three-dimensional velocity model beneath the AT caldera region, we infer that the HVZ is not an active magma reservoir but comprises a solidified and cool remnant. In addition, a poorly resolved low-velocity zone around 15 km in depth suggests the existence of a deep active magma reservoir. By superimposing the distribution of the known pressure sources derived from the observed ground inflation and the volcanic earthquake distribution onto the 2D velocity model, the magma transportation path in the crust was imaged. This image suggested that the HVZ plays an important role in magma transportation in the upper crust. Moreover, we estimated that the AT magma reservoir in the 30 ka Aira caldera-forming eruptions has the total volume of 490 km3 DRE and is distributed in a depth range of 4–11 km. Graphical Abstract: [Figure not available: see fulltext.]

    DOI: 10.1186/s40623-023-01919-z

    Scopus

  • 為栗 健, 八木原 寛, 筒井 智樹, 井口 正人 .  姶良カルデラ下の地震波速度構造のイメージング .  日本火山学会講演予稿集2022 ( 0 ) 69 - 69   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本火山学会  

    DOI: 10.18940/vsj.2022.0_69

  • 田城 陽菜, 八木原 寛 .  桜島・昭和火口の活動に伴うハーモニック微動のピーク周波数 .  日本火山学会講演予稿集2022 ( 0 ) 65 - 65   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本火山学会  

    DOI: 10.18940/vsj.2022.0_65

  • Susukida Y., Katsumata K., Ichiyanagi M., Ohzono M., Aoyama H., Tanaka R., Takada M., Yamaguchi T., Okada K., Takahashi H., Sakai S., Matsumoto S., Okada T., Matsuzawa T., Miyamachi H., Hirano S., Yamanaka Y., Horikawa S., Kosuga M., Katao H., Iio Y., Nagaoka A., Tsumura N., Ueno T., Katsumata K., Ohzono M., Aoyama H., Tanaka R., Takada M., Yamaguchi T., Okada K., Takahashi H., Sakai S., Miyakawa K., Tanaka S., Ando M., Okada T., Matsuzawa T., Uchida N., Azuma R., Takagi R., Yoshida K., Nakayama T., Hirahara S., Terakawa T., Yamanaka Y., Maeda Y., Hirano S., Yakiwara H., Maeda T., Iio Y., Nagaoka A., Shimazaki M., Ueno T., Asano Y. .  Focal mechanisms and the stress field in the aftershock area of the 2018 Hokkaido Eastern Iburi earthquake (MJMA = 6.7) .  Earth, Planets and Space73 ( 1 )   2021年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Earth, Planets and Space  

    The tectonic stress field was investigated in and around the aftershock area of the Hokkaido Eastern Iburi earthquake (MJMA = 6.7) occurred on 6 September 2018. We deployed 26 temporary seismic stations in the aftershock area for approximately 2 months and located 1785 aftershocks precisely. Among these aftershocks, 894 focal mechanism solutions were determined using the first-motion polarity of P wave from the temporary observation and the permanent seismic networks of Hokkaido University, Japan Meteorological Agency (JMA), and High Sensitivity Seismograph Network Japan (Hi-net). We found that (1) the reverse faulting and the strike-slip faulting are dominant in the aftershock area, (2) the average trend of P- and T-axes is 78° ± 33° and 352° ± 51°, respectively, and (3) the average plunge of P- and T-axes is 25° ± 16° and 44° ± 20°, respectively: the P-axis is close to be horizontal and the T-axis is more vertical than the average of the P-axes. We applied a stress inversion method to the focal mechanism solutions to estimate a stress field in the aftershock area. As a result, we found that the reverse fault type stress field is dominant in the aftershock area. An axis of the maximum principal stress (σ1) has the trend of 72° ± 7° and the dipping eastward of 19° ± 4° and an axis of the intermediate principal stress (σ2) has the trend of 131° ± 73° and the dipping southward of 10° ± 9°, indicating that both of σ1- and σ2-axes are close to be horizontal. An axis of the minimum principal stress (σ3) has the dipping westward of 67° ± 6° that is close to be vertical. The results strongly suggest that the reverse-fault-type stress field is predominant as an average over the aftershock area which is in the western boundary of the Hidaka Collision Zone. The average of the stress ratio R = (σ1 − σ2)/(σ1 − σ3) is 0.61 ± 0.13 in the whole aftershock area. Although not statistically significant, we suggest that R decreases systematically as the depth is getting deep, which is modeled by a quadratic polynomial of depth.[Figure not available: see fulltext.]

    DOI: 10.1186/s40623-020-01323-x

    Scopus

  • Shito A. .  3-D Intrinsic and Scattering Seismic Attenuation Structures Beneath Kyushu, Japan .  Journal of Geophysical Research: Solid Earth125 ( 8 )   2020年8月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Journal of Geophysical Research: Solid Earth  

    DOI: 10.1029/2019JB018742

    Scopus

  • 志藤 あずさ, 中元 真美, 宮町 凛太郎, 一柳 昌義, 大園 真子, 岡田 和見, 勝俣 啓, 高田 真秀, 高橋 浩晃, 谷岡 勇市郎, 山口 照寛, 光岡 郁穂, 小菅 正裕, 東 龍介, 内田 直希, 江本 賢太郎, 太田 雄策, 岡田 知己, 海田 俊輝, 小園 誠史, 鈴木 秀市, 高木 涼太, 松本 聡, 出町 知嗣, 中原 恒, 中山 貴史, 平原 聡, 松澤 暢, 三浦 哲, 山本 希, 今西 和俊, 内出 崇彦, 吉見 雅行, 松島 健, 青井 真, 浅野 陽一, 上野 友岳, 藤田 英輔, 阿部 英二, 飯高 隆, 岩崎 貴哉, 加藤 愛太郎, 蔵下 英司, 酒井 慎一, 相澤 広記, 椎名 高裕, 芹澤 正人, 田中 伸一, 中川 茂樹, 平田 直, 増田 正孝, 宮川 幸治, 八木 健夫, 渡邉 篤志, 後藤 和彦, 清水 洋, 伊藤 武男, 奥田 隆, 寺川 寿子, 堀川 信一郎, 前田 裕太, 松廣 健二郎, 山中 佳子, 渡辺 俊樹, 飯尾 能久, 片尾 浩, 内田 和也, 加納 靖之, 津田 寛大, 三浦 勉, 村本 智也, 山下 裕亮, 大久保 慎人, 山品 匡史, 大倉 敬宏, 中尾 茂, 平野 舟一郎, 神薗 めぐみ, 宮町 宏樹, 八木原 寛, 手操 佳子 .  2016年熊本地震合同地震観測データ:——地震学的解析の基礎的資料として—— .  地震 第2輯73 ( 0 ) 149 - 157   2020年査読

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 日本地震学会  

    DOI: 10.4294/zisin.2019-11

  • Katsumata K. .  The 2018 Hokkaido Eastern Iburi earthquake (MJMA = 6.7) was triggered by a strike-slip faulting in a stepover segment: insights from the aftershock distribution and the focal mechanism solution of the main shock .  Earth, Planets and Space71 ( 1 )   2019年12月査読

     詳細を見る

    出版者・発行元:Earth, Planets and Space  

    DOI: 10.1186/s40623-019-1032-8

    Scopus

  • Katakami, S., Yamashita, Y., Yakihara, H., Shimizu, H., Ito, Y., and Ohta,K .  Tidal response in shallow tectonic tremors. .  Geophysical Research Letters44   9699 - 9706   2017年10月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Hiroshi Yakiwara, Shuichiro Hirano, Yusuke Yamashita, Hiroshi Shimizu, Kazunari Uchida,Kodo Umakoshi, Kazuo Nakahigashi, Hiroki Miyamachi, Mitsuharu Yagi, Hisao Kanehara, Shigeru Nakao .  Seismic Observations using Ocean Bottom Seismometers around Kuchierabujima Volcano .  Journal of Natural Disaster Science38 ( 1 ) 119 - 131   2017年7月査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Taishi Yamada, Hiroshi Aoyama, Takeshi Nishimura, Hiroshi Yakiwara, Haruhisa Nakamichi, Jun Oikawa, Masato Iguchi, Muhamad Hendrasto, Yasa Suparman .  Initial phases of explosion earthquakes accompanying Vulcanian eruptions at Lokon-Empung volcano, Indonesia .  Journal Volcanology and Geothermal Research327   310 - 321   2016年8月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier  

  • Yuta Maeda, Koshun Yamaoka, Hiroki Miyamachi, Toshiki Watanabe,Takahiro Kunitomo, Ryoya Ikuta, Hiroshi Yakiwara, and Masato Iguchi .  A subsurface structure change associated with the eruptive activity at Sakurajima Volcano, Japan, inferred froman accurately controlled source .  Geophysical Reseach Letters42   5179 - 5186   2015年7月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Y. Yamashita, H. Yakiwara, Y. Asano,et al. .  Migrating tremor off southern Kyushu as evidence for slow slip of a shallow subduction interface .  Science348   676 - 679   2015年5月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1126/science.aaa4242

  • 及川輝樹, 八木原 寛, 高美喜男, 平野舟一郎, 中野 俊, 中尾 茂, 小林哲夫 .  トカラ列島南部,横当島,上ノ根島の噴気活動 .  火山58 ( 4 ) 563 - 567   2013年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Takeshi Nishimura, Masato Iguchi, Hiroshi Yakiwara, Jun Oikawa, Ryohei Kawaguchi, Hiroshi Aoyama, Haruhisa Nakamichi, Yusaku Ohta, Takeshi Tameguri .  Mechanism of small vulcanian eruptions at Suwanosejima volcano, Japan, as inferred from precursor inflations and tremor signals .  Bulletin of Volcanology, Springer75   32.45902777777778 - 32.46666666666667   2013年11月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Hiroshi Yakiwara, Shuichiro Hirano, Hiroki Miyamachi, Tetsuro Takayama, Tomoya Yamazaki, Takeshi Tameguri, Masato Iguchi .  Semi-diurnal tidal periodicity observed by an ocean bottom seismometer deployed at a location very close to seafloor fumaroles in Wakamiko Caldera, northeast of Sakurajima Volcano .  Bull. Volcanol. Soc. Japan58   269 - 279   2013年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Hiroki Miyamachi, Chisato Tomari, Hiroshi Yakiawra, Masato Iguchi, Takeshi Tameguri, Keigo Yamamoto, Takahiro Ohkura, Takashi Ando,Kyosuke Onishi, Hiroshi Shimizu, Yusuke Yamashita, Haruhisa Nakamichi, Teruo Yamawaki, Jun Oikawa, Sadato Ueki, Tomoki Tsutsui, Hitoshi Mori, Makoto Nishida, Hideyuki Hiramatsu, Tomoyuki Koeda,Yoshirou Masuda, Kouji Katou, Kengo Hatakeyama, Tetsuo Kobayashi .  Shallow velocity structure beneath the Aira caldera and Sakurajima volcano as inferred from refraction analysis of the seismic experiment in 2008 .  Bull. Volcanol. Soc. Japan58   227 - 237   2013年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Shigeru Nakao, Yuichi Morita, Hiroshi Yakiwara, Jun Oikawa, Hideki Ueda, Hiroaki Takahashi .  Volume change of the magma reservoir relating to the 2011 Kirishima Shinmoe-dake eruption—Charging, discharging and recharging process inferred from GPS measurements .  Earth, Planets, and Space65   505 - 515   2013年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Masanao Shinohara, Yuya Machida, Tomoaki Yamada, Kazuo Nakahigashi, Takashi Shinbo, Kimihiro Mochizuki, Yoshio Murai, Ryota Hino, Yoshihiro Ito, Toshinori Sato, Hajime Shiobara, Kenji Uehira, Hiroshi Yakiwara, Koichiro Obana, Narumi Takahashi, Shuichi Kodaira, Kenji Hirata, Hiroaki Tsushima, Takaya Iwasaki .  Precise aftershock distribution of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake revealed by an ocean-bottom seismometer network .  Earth Planets Space64 ( 12 ) 1137 - 1148   2012年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Paul Karson Alanis, Hiroki Miyamachi, Hiroshi Yakiwara, Kazuhiko Goto, Reiji Kobayashi, Takeshi Tameguri, Masato Iguchi .  Seismic velocity structre of the crust beneath the Aira caldera in southern Kyushu by tomography of travel times of local earthquake data .  Bull. Volcanol. Soc. Japan57   227 - 234   2012年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Masanao Shinohara, Tomoaki Yamada, Kazuo Nakahigashi, Shin'ichi Sakai, Kimihiro Mochizuki, Kenji Uehira, Yoshihiro Ito, Ryusuke Azuma, Yuka Kaiho, Tetsuo No, Hajime Shiobara, Ryota Hino, Yoshio Murai, Hiroshi Yakiwara, Toshinori Sato, Yuya Machida, Takashi Shinbo, Takehi Isse, Hiroki Miyamachi, Koichiro Obana, Narumi Takahashi, Shuichi Kodaira, Yoshiyuki Kaneda, Kenji Hirata, Sumio Yoshikawa, Kazushige Obara, Takaya Iwasaki, Naoshi Hirata .  Aftershock observation of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake by using ocean bottom seismometer network .  Earth, Planets and Space63 ( 7 ) 841 - 845   2011年7月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Koki Aizawa, Wataru Kanda, Yasuo Ogawa, Masato Iguchi, Akihiko Yokoo, Hiroshi Yakiwara, Takayuki Sugano .  Temporal Changes in Electrical Resistivity at Sakurajima Volcano from Continuous Magnetotelluric Observations .  Journal of Volcanology and Geothermal Research199   165 - 175   2011年1月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 八木原 寛・井口正人・為栗 健・筒井智樹・及川 純・大倉敬宏・宮町宏樹 .  諏訪之瀬島の火山体浅部3次元P波速度構造と爆発発生場 .  火山55 ( 2 ) 75 - 87   2010年4月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Masato Iguchi, Hiroshi Yakiwara, Takeshi Tameguri, Muhamad Hedrasto, Jun-ichi Hirabayashi .  Mechanism of explosive eruption revealed by geophysical observation at the Sakurajima, Suwanosejima and Semeru volcanoes .  Journal of Volcanology and Geothermal Research178   1 - 9   2008年1月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 鹿児島湾奥部海域の繰り返し海底地震観測による桜島火山周辺の地震活動と上部地殻3次元地震波速度モデルとの比較

    八木原 寛, 平野舟一郎, 宮町宏樹, 高山鐵朗, 市川信夫, 為栗 健, 井口正人( 担当: 共著)

    桜 島火山における多項目観測に基づく火山噴火準備過程解明のための研究(課題番号1809) 2012年   2014年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

  • 海底地震観測からわかった2011 年東北地方太平洋沖地震の余震分布と応力変化

    村井芳夫,東 龍介,篠原雅直,町田,祐弥,山田知朗,中東和夫,真保 敬,望月公廣,日野亮太,伊藤喜宏,佐藤利典,塩原 肇,植平賢司,八木原 寛,尾鼻浩一郎,高橋成実,小平秀一,平田賢治,対馬弘晃,岩崎貴哉( 担当: 共著)

    北海道大学地球物理学研究報告・北海道大学  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

  • 鹿児島湾奥部海域における繰り返し海底地震観測,および陸上地震観測網による桜島火山周辺の広域地震活動

    八木原 寛,平野舟一郎,宮町宏樹,高山鐵朗,市川信夫,為栗 健,井口正人( 担当: 共著)

    桜島火山における多項目観測に基づく火山噴火準備過程解明のための研究(課題番号1809) 2011年  2013年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

  • 桜島火山の周辺海域における繰り返し海底地震観測

    八木原寛,平野舟一郎,宮町宏樹,高山鐡朗,市川信夫,為栗健,井口正人( 担当: 共著)

    桜島火山における多項目観測に基づく火山噴火準備過程解明のための研究・京都大学防災研究所附属火山活動研究センター  2011年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

  • 鹿児島湾の桜島火山周辺海域における海底地震観測

    八木原 寛・平野舟一郎・宮町宏樹・高山鐵朗・市川信夫・為栗 健・井口正人( 担当: 共著)

    桜島火山における多項目観測に基づく火山噴火準備過程解明のための研究・京都大学防災研究所附属火山活動研究センター  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

  • 若尊カルデラおよび桜島南方海域における海底地震観測

    八木原 寛・平野舟一郎・宮町 宏樹・井口 正人・為栗 健・高山 鐵朗・山崎 友也( 担当: 共著)

    第10回 桜島火山の集中総合観測 平成19年6月~平成20年3月  2008年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 久保武史,八木原寛 .  火山性深部低周波地震の自動検出及び波動エネル ギー推定の試み .  日本火山学会2019年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 海野直弘,八木原寛,仲谷幸浩,平野舟一郎 .  阿多カルデラ周辺の地殻の3 次元地震波速度構造, 及び加久藤カルデラ下の速度構造との比較 .  日本火山学会2019年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 仲谷幸浩、八木原 寛、平野舟一郎、小林励司、宮町宏樹、中尾 茂、内田和也、松島 健、清水 洋、山下裕亮、中東和夫、山田知朗、阿部英二、篠原雅尚 .  南西諸島北部域における海底地震観測と検出された相似地震の特徴 .  日本地震学会2019年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 宮町宏樹、小林励司、八木原 寛、他 .  人工地震探査による南九州横断測線下の速度構造(4) .  日本地震学会2019年度大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 八木原 寛、仲谷幸浩、平野舟一郎、小林励司、宮町宏樹、中尾 茂、山下裕亮、内田和也、松島 健、清水 洋、中東和夫、馬越孝道、阿部英二、池澤賢志、諏訪祥士、山田知朗、篠原雅尚 .  南西諸島北部の海域及び島嶼域における地震観測によるプレート境界面形状の推定 (6) .  日本地震学会2019年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • Youichi Asano, Kazuhiko Goto, Hiroshi Yakiwara, Shuichiro Hirano .  Spatiotemporal distribution of regular and very low-frequency earthquakes in the northern part of the Ryukyu subduction zone .  日本地球惑星科学連合2019年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • Hiroki Miyamachi, et al. .  Seismic refraction and wide-angle reflection experiment in southern Kyushu, Japan: (3) the 2018 exploration report .  日本地球惑星科学連合2019年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • 陳 冠宇,佐藤 利典,佐藤 智治,寺田 麻美,篠原 雅尚,望月 公廣,山田 知朗,植平 賢司,眞保 敬,小平 秀一,町田 祐弥,日野 亮太,東 龍介,村井 芳夫,伊藤 喜宏,八木原 寛,平田 賢治,橋間 昭徳,Andrew Freed .  房総沖太平洋プレート内二重深発地震の発震機構:2011年東北地震後の時間変化 .  日本地球惑星科学連合2019年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • Yukihiro Nakatani, Hiroshi Yakiwara, Shuichiro Hirano, Reiji Kobayashi, Hiroki Miyamachi Shigeru Nakao, Kazunari Uchida, Takeshi Matsushima, Hiroshi Shimizu, Kazuo Nakahigashi, Yusuke Yamashita, Hideji Abe, Tomoaki Yamada, Masanao Shinohara .  Ocean bottom seismographic observation and similar earthquake detection in the northern part of the Nansei Islands .  日本地球惑星科学連合2019年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • 八木原寛, 仲谷幸浩, 平野舟一郎, 小林励司, 宮町宏樹, 中尾茂, 馬越孝道, 内田和也, 松島健, 清水洋, 中東和夫, 山下裕亮, 阿部英二, 池澤賢志, 諏訪祥士, 山田知朗, 篠原雅尚 .  南西諸島北部の海域及び島嶼域における地震観測によるプレート境界面形状の推定(5) .  日本地震学会 2018年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福島県郡山市  

  • 八木原寛, 平野舟一郎, 小林励司, 宮町宏樹, 中尾茂, 後藤和彦, 馬越孝道, 内田和也, 松島健, 清水洋, 中東和夫, 山下裕亮, 阿部英二, 池澤賢志, 諏訪祥士, 山田知朗, 篠原雅尚 .  南西諸島北部の海域及び島嶼域における地震観測によるプレート境界面形状の推定 (4) .  日本地震学会2017秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 八木原寛,平野舟一郎,小林励司,宮町宏樹,中尾茂,後藤和彦,馬越孝道,内田和也,松島健,清水洋,中東和夫,山下裕亮,阿部英二,池澤賢志,諏訪祥士,山田知朗,篠原雅尚 .  南西諸島北部の海域及び島嶼域における地震観測によるプレート境界面形状の推定 (3) .  日本地震学会2016秋季大会  (社)日本地震学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋国際会議場(名古屋市)  

  • 八木原寛,平野舟一郎,小林励司,宮町宏樹,馬越孝道,中東和夫,内田和也,清水洋,山下裕亮,阿部英二,山田知朗,篠原雅尚,中尾茂,後藤和彦 .  南西諸島北部の海域及び島嶼域における地震観測によるプレート境界面形状の推定 (2) .  日本地震学会2015秋季大会  日本地震学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 八木原寛、平野舟一郎、中尾茂、小林励司、馬越孝道、中東和夫、内田和也、清水洋、山下裕亮、山田知朗、篠原雅尚、後藤和彦 .  南西諸島北部の海域及び島嶼域における地震観測によるプレート境界面形状の推定(1) .  日本地震学会  日本地震学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:新潟  

    国内学会

  • 八木原寛、平野舟一郎、宮町宏樹、高山鉄朗、市川信夫、為栗健 .  繰り返し海底地震観測による桜島火山周辺のVT 地震活動域と上部地殻3次元地震波速度モデルとの比較 .  日本地球惑星科学連合  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:神奈川  

    国内学会

  • 八木原寛, 米良諒麻, 平野舟一郎, 後藤和彦, 中尾茂, 宮町宏樹 .  霧島火山周辺の上部地殻内3次元地震波速度構造(2) .  日本火山学会  日本火山学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:福島  

    国内学会

  • Hiroshi Yakiwara, Ryoma Mera, Syuichiro Hirano, Shigeru Nakao, Kazuhiko Goto, Hiroki Miyamachi .  Three-dimensional seismic velocity structure of the upper crust beneath Kirishima Volcanoes derived from local earthquake data .  IAVCEI 2013  IAVCEI 2013国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語  

    開催地:鹿児島  

    国際学会

  • 米良諒麻, 八木原寛, 平野舟一郎, 中尾茂, 後藤和彦, 宮町宏樹 .  霧島火山周辺の上部地殻内3 次元地震波速度構造 .  日本地球惑星科学連合  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉  

    国内学会

  • 八木原寛,平野舟一郎,後藤和彦,中尾茂,宮町宏樹,松本聡 .  霧島火山周辺領域の起震応力軸分布の時間空間的な特徴 .  日本火山学会  日本火山学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:長野  

    国内学会

  • 八木原寛, 後藤和彦, 平野舟一郎, 宮町宏樹, 中尾茂 .  地盤の膨張と同期して活発化した霧島火山周辺の広域地殻内地震活動 .  日本地球惑星科学連合  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉  

    国内学会

  • 八木原寛,平野舟一郎,宮町宏樹,高山鉄朗,市川信夫,為栗健,井口正人 .  海底地震観測による桜島火山周辺海域の微小地震活動 .  日本火山学会  日本火山学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:北海道  

    国内学会

  • 八木原寛,後藤和彦,平野舟一郎,宮町宏樹,中尾茂 .  最近10年間の霧島火山群周辺領域の地震活動と臨時地震観測 .  日本地球惑星科学連合  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉  

    国内学会

  • 小川莉佳,八木原寛,岩本健吾,福井海世,平野舟一郎,中尾茂,後藤和彦 .  長期間にわたって静穏な口之島燃岳溶岩ドーム下の浅部で発生する極微小地震 .  日本地球惑星科学連合  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉  

    国内学会

  • 八木原寛,為栗健,井口正人 .  諏訪之瀬島火山の爆発地震の震源計算に対する浅部3次元P波速度モデルの適用 .  日本火山学会  日本火山学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:京都  

    国内学会

  • 為栗 健・井口 正人・寺石眞弘・大倉 敬宏・八木原 寛・宮町 宏樹 .  マグマ溜り周辺における歪集中の解明 .  日本地球惑星科学連合  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉  

    国内学会

  • 植平 賢司・八木原 寛・山田 知朗・馬越 孝道・中尾 茂・小林 励司・後藤 和彦・宮町 宏樹・望月 公廣・中東 和夫・篠原 雅尚・金沢 敏彦・日野 亮太・合田 政次・清水 洋 .  海陸地震観測データから求めた日向灘南部の応力場 .  日本地球惑星科学連合  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉  

    国内学会

  • 後藤 和彦・八木原 寛・平野 舟一郎 .  相似地震活動から推定された日向灘・南西諸島北部プレート境界域における準静的すべり .  日本地球惑星科学連合  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉  

    国内学会

  • 神田 径・笠谷 貴史・市原 寛・八木原 寛・橋本 武志・小山 崇夫・タンク ブレント・カヤ チュライ・小川 康雄・宇津木 充・井上 寛之・園田忠臣 .  姶良カルデラおよび周辺における電磁気構造調査(序報) .  日本地球惑星科学連合  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉  

    国内学会

  • 西村 太志・井口 正人・太田 雄策・喜多村 陽・青山 裕・鈴木敦生・及川 純・中道 治久・八木原 寛・為栗 健 .  諏訪之瀬島火山火口近傍における傾斜観測 .  日本地球惑星科学連合  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉  

    国内学会

  • 八木原寛,井口正人 .  火山体浅部速度トモグラフィーにおけるグリッドの配置についての考察―2005年諏訪之瀬島火山体構造探査への適用― .  日本火山学会  日本火山学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:小田原市  

    国内学会

  • 八木原寛,平野舟一郎,宮町宏樹,井口正人,為栗健,高山鉄朗,山崎友也 .  起潮力に対応する海底噴気孔近傍の地動振幅の時間変化-鹿児島湾の若尊カルデラ底におけるOBS観測 .  日本地球惑星科学連合  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉  

    国内学会

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 霧島火山西山麓地域の微小地震活動

    2018年4月 - 現在

    民間企業 

  • 九州南部の地震活動性の調査・研究

    2017年11月 - 現在

    国内共同研究 

  • 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画

    2014年4月 - 現在