2024/10/03 更新

写真a

オオホリ ジユンイチロウ
大堀 純一郎
OHORI Junichiro
所属
医歯学域医学系 医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 感覚器病学講座 准教授
職名
准教授

学位

  • 博士(医学) ( 2007年1月   鹿児島大学 )

経歴

  • 鹿児島大学   医歯学域医学系 医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 感覚器病学講座 耳鼻咽喉科・頭頸部外科   講師

    2020年9月 - 現在

  • 鹿児島大学   医歯学域医学部・歯学部附属病院 医学部・歯学部附属病院 診療センター 感覚器センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科   講師

    2008年4月 - 2020年8月

所属学協会

  • 日本頭頸部外科学会

    2015年10月 - 現在

  • 日本耳鼻咽喉科学会

    2015年10月 - 現在

 

論文

  • 永野 広海, 安藤 由実, 喜山 敏志, 松元 隼人, 吉松 誠芳, 田淵 みな子, 大堀 純一郎, 山下 勝 .  原著 嚥下困難を自覚した皮膚筋炎18例の嚥下内視鏡検査 .  耳鼻咽喉科・頭頸部外科96 ( 9 ) 763 - 769   2024年8月

     詳細を見る

    出版者・発行元:株式会社医学書院  

    DOI: 10.11477/mf.1411203781

  • Takahara M., Doi A., Inoshita A., Ohori J., Kono M., Hirano A., Kakuki T., Yamada K., Akagi H., Takano K., Nakata S., Harabuchi Y. .  Guidance of clinical management for patients with tonsillar focal disease .  Auris Nasus Larynx51 ( 4 ) 761 - 773   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Auris Nasus Larynx  

    Tonsillar focal diseases (TFDs) are defined as “diseases caused by organic and/or functional damage in organs distant from tonsil, and the disease outcome is improved by tonsillectomy.” Although several reports and reviews have shown the efficacy of tonsillectomy for TFDs, no guidelines for the clinical management of the diagnosis and treatment of TFDs have been reported. Therefore, the Society of Stomato-pharyngology established a committee to guide the clinical management of patients with TFDs, and the original guide was published in May 2023. This article summarizes the English version of the manuscript. We hope that the concept of TFDs will spread worldwide, and that one as many patients with TFDs will benefit from tonsillectomy.

    DOI: 10.1016/j.anl.2024.05.010

    Scopus

    PubMed

  • Miyanohara I., Ohori J., Tabuchi M., Nishio S.Y., Yamashita M., Usami S.I. .  Comprehensive Genetic Evaluation in Patients with Special Reference to Late-Onset Sensorineural Hearing Loss .  Genes15 ( 5 )   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Genes  

    Hearing loss (HL) is a common and multi-complex etiological deficit that can occur at any age and can be caused by genetic variants, aging, toxic drugs, noise, injury, viral infection, and other factors. Recently, a high incidence of genetic etiologies in congenital HL has been reported, and the usefulness of genetic testing has been widely accepted in congenital-onset or early-onset HL. In contrast, there have been few comprehensive reports on the relationship between late-onset HL and genetic causes. In this study, we performed next-generation sequencing analysis for 91 HL patients mainly consisting of late-onset HL patients. As a result, we identified 23 possibly disease-causing variants from 29 probands, affording a diagnostic rate for this study of 31.9%. The highest diagnostic rate was observed in the congenital/early-onset group (42.9%), followed by the juvenile/young adult-onset group (31.7%), and the middle-aged/aged-onset group (21.4%). The diagnostic ratio decreased with age; however, genetic etiologies were involved to a considerable degree even in late-onset HL. In particular, the responsible gene variants were found in 19 (55.9%) of 34 patients with a familial history and progressive HL. Therefore, this phenotype is considered to be a good candidate for genetic evaluation based on this diagnostic panel.

    DOI: 10.3390/genes15050571

    Scopus

    PubMed

  • 前田 英仁, 佐々木 文郷, 樺山 雅之, 岩屋 博道, 小牧 祐雅, 有馬 志穂, 田ノ上 史郎, 橋元 慎一, 上村 修司, 宮下 圭一, 大堀 純一郎, 山下 勝, 井戸 章雄 .  咽頭表在癌に対する超音波内視鏡検査による Tumor thickness 評価の有用性の検討 : パイロット研究 .  日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報127 ( 1 ) 54 - 56   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会  

    DOI: 10.3950/jibiinkotokeibu.127.1_54

  • 下薗 知己, 喜山 敏志, 大堀 純一郎, 山下 勝 .  経鼻内視鏡および経皮的アプローチにより摘出し得た涙囊由来結節性筋膜炎例 .  耳鼻咽喉科臨床117 ( 8 ) 719 - 723   2024年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:耳鼻咽喉科臨床学会  

    We report a case of nodular fasciitis in the lacrimal sac. The patient was a 30-year-old man who was referred to our department with the complaints of increased lachrymation and swelling of the medial wall of the right orbit. A biopsy was performed under local anesthesia, and the histopathological findings led to the suspicion of nodular fasciitis. In collaboration with an ophthalmologist, the lesion was resected using an external nasal incision and a transnasal endoscopic approach with a navigation system under general anesthesia. The lesion was completely removed with preservation of the external ocular muscle. Postoperative histopathology revealed that the lesion was indeed nodular fasciitis. Currently, neither obvious postoperative nasolacrimal duct obstruction, nor disturbance of the optical functions is observed. There is also no evidence of either a residual or recurrent lesion. Nodular fasciitis has frequently been reported in the buccal area of the head and neck region, but it should be borne in mind that it can also occur in intraorbital lesions.

    DOI: 10.5631/jibirin.117.719

    Scopus

  • 大堀 純一郎 .  増刊号 豊富な処方例でポイント解説! 耳鼻咽喉科・頭頸部外科処方マニュアル 5 口腔・咽喉頭の感染症/炎症 急性咽頭炎 .  耳鼻咽喉科・頭頸部外科95 ( 5 ) 110 - 112   2023年4月

     詳細を見る

    出版者・発行元:株式会社医学書院  

    DOI: 10.11477/mf.1411203322

  • 大堀 純一郎 .  特集 重症化に注意! 口腔・咽頭・喉頭の急性感染症 扁桃周囲膿瘍 扁桃周囲膿瘍の病態と分類 .  JOHNS38 ( 11 ) 1431 - 1434   2022年11月

     詳細を見る

    出版者・発行元:東京医学社  

    DOI: 10.24479/ohns.0000000365

  • Maeda H., Sasaki F., Kabayama M., Iwaya H., Komaki Y., Arima S., Tanoue S., Hashimoto S., Kanmura S., Miyashita K., Ohori J., Yamashita M., Ido A. .  Efficacy of endoscopic ultrasonography in evaluating tumor thickness in patients with superficial pharyngeal carcinoma: A pilot study .  Auris Nasus Larynx49 ( 3 ) 495 - 503   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Auris Nasus Larynx  

    Objectives: A histopathological tumor thickness of ≥1000 μm has been reported as one of many risk factors for recurrent lymph node metastasis in superficial pharyngeal cancer (SPC). However, methods for assessing this risk factor preoperatively have not yet been established. Hence, the current study aimed to evaluate the efficacy of endoscopic ultrasonography (EUS) in measuring tumor thickness preoperatively in patients with SPC. Methods: This single-center retrospective study included 44 consecutive patients with 47 lesions who underwent endoscopic submucosal dissection (ESD). Prior to surgery, EUS examination was performed while under general anesthesia. Further, microvascular irregularity in the target lesion was evaluated using the Japan Esophageal Society (JES) magnification endoscopic classification system. Results: A significant correlation was noted between histopathological and EUS tumor thickness (Spearman's correlation r == 0.879, p < 0.001). In tumors ≥1000 µm thick on histopathology, the cutoff value for EUS tumor thickness was 2.6 mm, and the following values were obtained: sensitivity, 100%; specificity, 81.8%; positive predictive value (PPV), 70%; negative predictive value (NPV), 100%; and accuracy, 87.2%. In B2 lesions ≥1000-μm thick, the following values were obtained: sensitivity, 85.7%; specificity, 90.9%; PPV, 80%; NPV, 93.8%; and accuracy, 89.4%. The diagnostic accuracy rate of combined EUS and the JES magnifying endoscopic classification system was 95.7%. Conclusions: Tumor thickness assessed using EUS was effective in diagnosing histopathological tumor thickness of ≥1000 μm. The combined use of EUS and the JES magnifying endoscopic classification system may be useful for assessing preoperative risk factors for lymph node metastasis in SPC.

    DOI: 10.1016/j.anl.2021.11.003

    Scopus

    PubMed

  • Maeda Hidehito, Sasaki Fumisato, Kabayama Masayuki, Iwaya Hiromichi, Komaki Yuga, Arima Shiho, Tanoue Shiroh, Hashimoto Shinichi, Kanmura Shuji, Miyashita Keiichi, Ohori Junichiro, Yamashita Masaru, Ido Akio .  咽頭表在癌患者での腫瘍厚評価における超音波内視鏡検査の有効性 パイロット試験(Efficacy of endoscopic ultrasonography in evaluating tumor thickness in patients with superficial pharyngeal carcinoma: A pilot study) .  Auris・Nasus・Larynx49 ( 3 ) 495 - 503   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会  

    咽頭表在癌では腫瘍の厚さがリンパ節転移再発の危険因子の一つであることが報告されている。その厚さを術前に測定する目的で超音波内視鏡検査(EUS)が示す有用性を評価した。2010年12月~2018年3月に当院で咽頭表在癌に対し内視鏡的粘膜下層剥離術を施行し、その直前に全身麻酔下でEUSも実施していた連続患者44名(男性43名、平均67.8±8.7歳)の47病変を組み入れた。EUSで測定した腫瘍厚と、術後、病理組織学的に評価された腫瘍厚とは有意に相関していた(Spearmanの相関係数r=0.88、p<0.001)。病理評価の厚が1000μm以上であることの予測に最適となるEUS測定厚のカットオフ値を受信者動作特性(ROC)解析で求めたところ2.6mmと決定された。そのカットオフ値が示した感度は100%、特異度は82%、陽性的中率は70%、陰性的中率は100%、精度は89%となった。さらに日本食道学会の拡大内視鏡分類システムをEUSと組み合わせて使用した場合、その診断精度は96%となった。EUS評価による腫瘍厚は、病理組織学的計測での腫瘍厚が1000μm以上であることを診断するのに有効であった。咽頭表在癌に対しEUSと拡大内視鏡分類システムを併用すれば、リンパ節転移再発の術前危険因子の評価に有用であると考えられた。

  • 喜山 敏志, 永野 広海, 馬越 瑞夫, 大堀 純一郎, 山下 勝 .  原著 上顎洞に発生した神経内分泌癌の1例 .  耳鼻咽喉科・頭頸部外科94 ( 3 ) 271 - 275   2022年3月

     詳細を見る

    出版者・発行元:株式会社医学書院  

    DOI: 10.11477/mf.1411202945

  • 喜山 敏志, 永野 広海, 馬越 瑞夫, 大堀 純一郎, 山下 勝 .  上顎洞に発生した神経内分泌癌の1例 .  耳鼻咽喉科・頭頸部外科94 ( 3 ) 271 - 275   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    症例は75歳女性。右頬部痛を主訴とした。造影CT検査およびPET/CT検査から上顎洞腫瘍と診断し、生検を施行した。HE染色でびまん性に浸潤する小型の細胞を認め、免疫染色では腫瘍細胞はびまん性にcytokeratinとsynaptophysin陽性、chromograninとSMA陰性であった。以上より、上顎洞神経内分泌癌と診断し、肺小細胞癌に準じてシスプラチン/塩酸イリノテカン療法と放射線療法を施行した。CCRT終了3ヵ月後のMRI検査では、上顎洞に貯留液を認めるも充実性病変は認められなかった。治療終了から約5年経過しているが、再発や遠隔転移は認めなかった。

  • Iuchi H., Ohori J., Matsuzaki H., Tokushige T., Toge S., Yamashita M. .  Impact of Phosphorylcholine Expression on the Adherence and Invasion of Streptococcus pyogenes to Epithelial Cells .  Microorganisms10 ( 3 )   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Microorganisms  

    Phosphorylcholine (PC) is a structural component of various pathogens and is involved in bacterial adhesion via the platelet-activating factor receptor (PAF-R). In this study, we investigated how PC expression affects cell adhesion and invasion of Streptococcus pyogenes (S. pyogenes). Eight clinical strains of S. pyogenes were cultured, and PC expression was measured using fluorescence-activated cell sorting. Bacterial adherence and invasion were examined using Detroit 562 cells. An anti-PC-specific monoclonal antibody (TEPC-15) was used to inhibit bacterial PC, and a PAF-R antagonist (ABT-491) was used to inhibit cellular PAF-R. The emm gene was amplified by the polymerase chain reaction with the standard primers. The level of PC expressed on the S. pyogenes surfaces differed in each strain and differed even in the same emm genotype. Adherence assay experiments showed a significant negative correlation between TEPC-15 and ABT-491 inhibitory effects and PC expression in S. pyogenes. Similarly, intracellular invasion assay experiments showed a significant negative correlation between TEPC-15 and ABT-491 inhibitory effects and PC expression in S. pyogenes. This study suggests that S. pyogenes is involved in cell adhesion and invasion by PC.

    DOI: 10.3390/microorganisms10030527

    Scopus

    PubMed

  • Iuchi H., Ohori J., Matsuzaki H., Kiyama S., Yamashita M. .  Utility of the Modified and High-Sensitivity Modified Glasgow Prognostic Scores for Hypopharyngeal Squamous Cell Carcinoma .  OTO Open5 ( 4 ) 2473974X211067423   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:OTO Open  

    Objective: To determine whether the modified Glasgow prognostic score (mGPS) and high-sensitivity mGPS (HS-mGPS) could predict outcomes among patients with hypopharyngeal squamous cell carcinoma (HSCC). Study Design: Retrospective cohort study. Setting: Affiliated university hospital. Methods: We reviewed the records of 115 patients with histologically confirmed HSCC between March 2007 and December 2019. Univariate and multivariable Cox proportional hazard analyses were performed for overall survival (OS) and disease-free survival (DFS). Results: The 5-year OS rates were 84.0% for the mGPS0 group, 47.8% for the mGPS1 group, and 17.9% for the mGPS2 group (P <.0001), while the 5-year OS rates were 86.7% for the HS-mGPS0 group, 69.0% for the HS-mGPS1 group, and 22.2% for the HS-mGPS2 group (P <.001). The mGPS and HS-mGPS were both associated with OS in the univariate analyses, although only the HS-mGPS was independently associated with OS (hazard ratio, 2.68 [95% CI, 1.19-6.05]; P <.05). The 5-year DFS rates were 75.8% for the mGPS0 group, 53.0% for the mGPS1 group, and 13.8% for the mGPS2 group (P <.001), while the 5-year DFS rates were 79.8% for the HS-mGPS0 group, 56.8% for the HS-mGPS1 group, and 11.6% for the HS-mGPS2 group (P <.001). The mGPS and HS-mGPS were both associated with DFS in the univariate analyses, although only the HS-mGPS was independently associated with DFS (hazard ratio, 2.35 [95% CI, 1.03-5.37]; P <.05). Conclusion: Our study suggests that the HS-mGPS is useful as prognostic factor in HSCC.

    DOI: 10.1177/2473974X211067423

    Scopus

    PubMed

  • Iuchi H. .  Effectiveness of antibacterial agents against cell-invading bacteria such as Streptococcus pyogenes and Haemophilus influenzae .  BMC Microbiology21 ( 1 ) 148   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:BMC Microbiology  

    Background: Recurrent tonsillitis is one of the most common otolaryngological disorders caused by cell-invading bacteria, such as Streptococcus pyogenes (S. pyogenes) and Haemophilus influenzae. The aim of this study was to investigate the effect of antibacterial agents against cell-invading bacteria. Methods: The intracellular invasion of Detroit 562 cells by five strains of nontypeable Haemophilus influenzae (NTHi) and four strains of S. pyogenes was investigated. The antibacterial agents used were garenoxacin (GRNX), clarithromycin (CAM), amoxicillin (AMPC), cefditoren pivoxil (CDTR-PI), and levofloxacin (LVFX). Results: Both NTHi and S. pyogenes fully invaded Detroit 562 cells in 6 h and were less sensitive to CAM. GRNX, CAM, and LVFX were effective against bacteria invading the cells, but AMPC and CDTR-PI were not effective. GRNX was the most effective. Conclusion: GRNX was the most effective agent against bacteria invading cells.

    DOI: 10.1186/s12866-021-02217-y

    Scopus

    PubMed

  • Nagano Hiromi, Fujiwara Yoshinobu, Matsuzaki Hirohisa, Umakoshi Mizuo, Ohori Junichiro, Kurono Yuichi .  頭頸部癌の治療後に非閉塞性腸管虚血を発症した3症例(Three cases of non-occlusive mesenteric ischemia that developed after head and neck cancer therapy) .  Auris・Nasus・Larynx48 ( 6 ) 1193 - 1198   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会  

    症例1は74歳男性で、咽頭の疼痛と出血がみられ当科を受診し、最終的に中咽頭癌(T2N0M0、病期II)と診断された。脳梗塞や糖尿病などの病歴があり、パフォーマンスステータスは3と低かったことから経口S-1を選択して化学放射線療法を施行した。その5日後、腹痛と意識低下を突如発症した。腹部CT検査では腸管虚血の所見が示されたが腸間膜動脈の血流は確認できた。非閉塞性腸管虚血(NOMI)と診断し、緊急手術を施行して小腸、上行結腸、横行結腸の壊死部を切除した。その手術から7ヵ月後に癌の再発のため死亡した。症例2は69歳男性で、頸部の腫脹を契機に当科受診し、下咽頭癌(T2N2bM0、病期IVA)と診断された。本患者にはアルコール依存症の病歴が存在していた。導入化学療法(CDDP、DOC、5-FU)を開始した3日目に下痢を発症した。7日目には腹痛を突如発症し、腹部CT所見からNOMIと診断した。血行動態が不安定であったため緊急手術は行わず、同日内に死亡した。症例3は82歳男性で、腫脹と疼痛により当科受診し、下咽頭癌(T2N2bM0、病期IVA)と診断された。放射線療法を行うも腫瘍は消退せず、咽頭喉頭全摘術を施行した術後5日目に腹痛と意識低下を突如発症した。腹部CT所見からNOMIと診断して緊急手術を施行し、壊死していた小腸を切除した。その手術から4ヵ月後に他院へ転院となった。

  • 大堀 純一郎 .  特集 ワクチン最前線 ワクチンの疾患予防と展望 小児肺炎球菌ワクチンの最前線 .  JOHNS37 ( 11 ) 1429 - 1431   2021年11月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(株)東京医学社  

    DOI: 10.24479/j01814.2022024679

  • 有本 一華, 永野 広海, 喜山 敏志, 原田 みずえ, 川畠 雅樹, 大堀 純一郎, 山下 勝 .  原著 急性難聴から診断に至った多発性硬化症の1例 .  耳鼻咽喉科・頭頸部外科93 ( 9 ) 759 - 764   2021年8月

     詳細を見る

    出版者・発行元:株式会社医学書院  

    DOI: 10.11477/mf.1411202792

  • 有本 一華, 永野 広海, 喜山 敏志, 原田 みずえ, 川畠 雅樹, 大堀 純一郎, 山下 勝 .  急性難聴から診断に至った多発性硬化症の1例 .  耳鼻咽喉科・頭頸部外科93 ( 9 ) 759 - 764   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    27歳男性。突然の左難聴、左耳鳴、浮動感を主訴に近医の耳鼻咽喉科を受診し、左高度感音難聴を指摘された。プレドニゾロンの内服を受けるも改善せず、当科へ紹介となった。初診時、純音聴力検査では右側は8.8dB、左側は全聾であったが、歪成分音響反射は両側とも反応良好であった。頭部MRI所見より多発性硬化症と診断され、第4〜6病日にメチルプレドニゾロンを投与し、第7病日よりプレドニゾロンの内服を継続した。更に免疫吸着療法を第10、15、17病日に施行した結果、発症1年経過で聴力は著明に改善したが、軽度の左耳鳴が残存している。

  • 宮本 佑美, 永野 広海, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  食道入口部狭窄の1例 .  日本気管食道科学会会報72 ( 3 ) 145 - 152   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本気管食道科学会  

    食道入口部狭窄をきたすとして報告されている疾患および病態は,粘膜類天疱瘡,表皮水疱症,Plummer-Vinson症候群,Behcet's病,頭頸部癌化学放射線治療後などである。今回われわれは,上部消化管内視鏡通過不可により発見された食道入口部狭窄の1例を経験した。本症例のようにSjoegren症候群(SS)に食道入口部狭窄を合併している症例の報告は稀である。治療は食道入口部の粘膜性の狭窄に対し,直達下に食道入口部の開大術を施行した。治療により上部消化管内視鏡は通過可能となった。SSやC型慢性肝炎,GERD,萎縮性胃炎と食道入口部狭窄との関連の明らかな報告は渉猟しえなかったが,口腔内乾燥やEGF量の低下による組織修復障害や,長期ステロイド内服等が関連している病態が考えられた。日常診療において嚥下障害の原因に食道入口部狭窄のような観察され難い稀な疾患があることを念頭におき評価を行う必要がある。(著者抄録)

  • 有本 一華, 永野 広海, 谷本 洋一郎, 間世田 佳子, 松元 隼人, 宮本 佑美, 川畠 雅樹, 大堀 純一郎, 宮之原 郁代, 黒野 祐一, 山下 勝 .  原著 Grade 3,4突発性難聴における高気圧酸素療法の有用性の評価 .  耳鼻咽喉科・頭頸部外科93 ( 1 ) 67 - 73   2021年1月

     詳細を見る

    出版者・発行元:株式会社医学書院  

    DOI: 10.11477/mf.1411202596

  • 有本 一華, 永野 広海, 谷本 洋一郎, 間世田 佳子, 松元 隼人, 宮本 佑美, 川畠 雅樹, 大堀 純一郎, 宮之原 郁代, 黒野 祐一, 山下 勝 .  Grade 3,4突発性難聴における高気圧酸素療法の有用性の評価 .  耳鼻咽喉科・頭頸部外科93 ( 1 ) 67 - 73   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    突発性難聴の治療に際して、高気圧酸素治療(HBOT)を施行しなかった症例(以下、ステロイド療法群)と、ステロイド療法とHBOTを併用した症例(以下、併用療法群)と比較し、HBOTのステロイド療法への上乗せ効果について検討した。ステロイド療法群は35例(男性16例、女性19例、平均54.2±2.9歳)、併用療法群は67例(男性35例、女性32例、平均53.4±1.8歳)であった。両群間の男女比、平均年齢、治療開始までの日数、めまいの有無、糖尿病の有無に有意差を認めなかった。併用療法群は有意に重症例が多かった。また治療前の聴力は、125Hz、250Hz、500Hzでは有意差を認めなかったが、1000Hz以上では併用療法群において難聴が有意に高度であった。以上から、すべてのGradeを含めた全体像での両群間の検討は行わないこととし、一定数の症例のあるGrade 3、4を比較検討した。両群間の治療効果をMann-Whitney's U検定を用いて検討すると、Grade 3では、統計学的に有意差を認めないが、周波数に関しては8000Hzのみ併用療法群が有意に聴力改善を認めた。Grade 4において、両群間の治療効果は統計学的に有意差を認めず、またいずれの周波数においても聴力改善に有意差は認めなかった。

  • Iuchi H. .  Utility of the High-Sensitivity Modified Glasgow Prognostic Scores for Oropharyngeal Carcinoma .  OTO Open5 ( 3 ) 2473974X211042302   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:OTO Open  

    Objective: There is increasing evidence that the high-sensitivity modified Glasgow prognostic scores are inflammatory indices that can predict survival for many cancer types. However, there is limited information regarding their prognostic values in cases of head and neck cancer. This study aimed to evaluate whether the high-sensitivity modified Glasgow prognostic scores could predict outcomes among patients with oropharyngeal squamous cell carcinoma (OPC). Study Design: Retrospective study. Setting: University hospital. Methods: We reviewed the records of 106 patients with histologically confirmed OPC between March 2009 and June 2020. The high-sensitivity modified Glasgow prognostic scores were calculated as 0 (C-reactive protein [CRP] concentration: ≤0.3 mg/dL), 1 (CRP concentration >0.3 mg/dL and albumin concentration ≥3.5 mg/dL), or 2 (CRP concentration >0.3 mg/dL and albumin concentration <3.5 mg/dL). Univariate and multivariable Cox proportional hazard analyses were performed for overall survival (OS) and disease-free survival (DFS). Results: Forty-four of these patients had human papillomavirus (HPV)–positive OPC, and 62 had HPV-negative OPC, and these populations were analyzed separately. The high-sensitivity modified Glasgow prognostic score was significantly associated with age, performance status, and HPV. On univariate analysis, high-sensitivity modified Glasgow prognostic score showed associations with OS and DFS in both subpopulations. Moreover, on multivariable analysis, the high-sensitivity modified Glasgow prognostic score showed associations with OS and DFS in both subpopulations. Poor performance status predicted OS in both subpopulations. Conclusion: We conclude that the high-sensitivity modified Glasgow prognostic score is useful as an independent prognostic factor in OPC.

    DOI: 10.1177/2473974X211042302

    Scopus

    PubMed

  • Arimoto K. .  Evaluation of hyperbaric oxygen therapy in sudden hearing loss of Grade 3 or 4 .  Otolaryngology - Head and Neck Surgery (Japan)93 ( 1 ) 67 - 73   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Otolaryngology - Head and Neck Surgery (Japan)  

    Objective: To evaluate the effectiveness of hyperbaric oxygen therapy (HBOT) in the treatment of patients with idiopathic sudden sensorineural hearing loss (ISSHL). Material and methods: Patients with ISSHL were divided into two groups. Steroid therapy group consisted of 35 patients who were treated with steroids and without HBOT. Combination therapy group consisted of 67 patients who were treated with steroids and HBOT. Results: In Grade 3 of 8000 Hz ISSHL patients, significant benefit was observed in the combination therapy group. However, in Grade 4 of ISSHL patients, no significant difference was demonstrated between the two groups. Conclusions: The effect of HBOT is restrictive.

    Scopus

  • 宮本 佑美, 永野 広海, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  食道入口部狭窄の1例 .  日本気管食道科学会会報72 ( 3 ) 145 - 152   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本気管食道科学会  

    <p>食道入口部狭窄をきたすとして報告されている疾患および病態は,粘膜類天疱瘡,表皮水疱症,Plummer-Vinson症候群,Behcet's病,頭頸部癌化学放射線治療後などである。今回われわれは,上部消化管内視鏡通過不可により発見された食道入口部狭窄の1例を経験した。本症例のようにSjögren症候群(SS)に食道入口部狭窄を合併している症例の報告は稀である。治療は食道入口部の粘膜性の狭窄に対し,直達下に食道入口部の開大術を施行した。治療により上部消化管内視鏡は通過可能となった。SSやC型慢性肝炎,GERD,萎縮性胃炎と食道入口部狭窄との関連の明らかな報告は渉猟しえなかったが,口腔内乾燥やEGF量の低下による組織修復障害や,長期ステロイド内服等が関連している病態が考えられた。日常診療において嚥下障害の原因に食道入口部狭窄のような観察され難い稀な疾患があることを念頭におき評価を行う必要がある。</p>

    DOI: 10.2468/jbes.72.145

  • Arimoto K., Nagano H., Kiyama S., Harada M., Kawabata M., Ohori J., Yamashita M. .  A case of multiple sclerosis presenting with sudden sensorineural hearing loss .  Otolaryngology - Head and Neck Surgery (Japan)93 ( 9 ) 759 - 764   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Otolaryngology - Head and Neck Surgery (Japan)  

    Although multiple sclerosis is a disease that manifests with multiple neurologic symptoms, it rarely presents with isolated acute hearing loss. Here, we report a case of multiple sclerosis in a 27-year-old man presenting with sudden sensorineural hearing loss. Despite experiencing severe sensorineural hearing loss, distortion product optoacoustic emissions amplitude was detected. Abnormal auditory evoked brainstem response and magnetic resonance imaging revealed that it is the first attack of multiple sclerosis. Treatment with steroid pulse therapy, immunoadsorption, and plasmapheresis completely restored his hearing. This case highlights the importance of considering multiple sclerosis in patients with acute sensorineural hearing loss.

    Scopus

  • Ohori Junichiro, Miyashita Keiichi, Harada Mizue, Nagano Hiromi, Makise Takao, Umakoshi Mizuo, Iuchi Hiroyuki, Jimura Tomohiro, Kawabata Masaki, Kurono Yuichi .  Unilateral arytenoid swelling in acute epiglottitis suggests the presence of peritonsillar abscess(和訳中) .  Auris・Nasus・Larynx47 ( 6 ) 1023 - 1026   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    急性喉頭蓋炎(AE)における扁桃周囲膿瘍(PTA)の合併率とその臨床像について検討した。AEと診断された139例(男性89例、女性50例、中央値53歳)を対象に、喉頭鏡検査および造影CT検査によってAEの重症度を評価するとともに、PTA等の合併症の有無、PTA合併例の臨床的特徴を調査した。21例(15%)にPTA、20例(14%)に喉頭蓋嚢胞、3例(2%)に扁桃周囲炎、3例(2%)に深頸部感染症の合併が認められた。PTA合併群21例と非合併例92例の比較では、軽度喉頭蓋腫脹はPTA合併群に有意に多く、中等度喉頭蓋腫脹はPTA非合併例に有意に多数、重度喉頭蓋腫脹に群間差はなかった。また、披裂腫脹がみられなかったのはPTA非合併群に多く、片側性披裂腫脹を呈するのはPTA合併群の方が多数で、両側披裂腫脹はPTA非合併群に有意に多かった。造影CT所見では、片側性披裂腫脹を呈するのは三日月型PTAの方が楕円形PTAより多数であった。PTAはAEに最も多くみられる合併症であり、片側性披裂腫脹の存在がPTA合併を示唆する所見であると考えられた。

  • Ohori J. .  Unilateral arytenoid swelling in acute epiglottitis suggests the presence of peritonsillar abscess .  Auris Nasus Larynx47 ( 6 ) 1023 - 1026   2020年12月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Auris Nasus Larynx  

    DOI: 10.1016/j.anl.2020.06.008

    Scopus

    PubMed

  • Iuchi H, Kyutoku T, Ito K, Matsumoto H, Ohori J, Yamashita M .  Impacts of Inflammation-Based Prognostic Scores on Survival in Patients With Hypopharyngeal Squamous Cell Carcinoma. .  OTO open4 ( 4 ) 2473974X20978137   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:OTO Open  

    DOI: 10.1177/2473974X20978137

    Scopus

    PubMed

  • 宮本 佑美, 永野 広海, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  顔面打撲による眼瞼腫脹が疑われた小児ランゲルハンス細胞組織球症の1例 .  耳鼻と臨床66 ( 5 ) 154 - 160   2020年9月

     詳細を見る

    出版者・発行元:耳鼻と臨床会  

    ランゲルハンス組織球症(LCH)は過去にはHistiocytosis Xとされ、病状に応じてLetterer-Siwe病、Hand-Schueller-Christian病、好酸球性肉芽腫に分けられていたが、現在はすべてLCHと表現されている。本疾患は腫瘍性疾患と炎症性疾患の両方の特徴を併せ持つ特異的な疾患である。LCHはさまざまな臓器で組織傷害を来す疾患であるため、症状は発熱、皮疹、難治性の中耳炎、難聴、骨痛など多岐にわたる。耳鼻咽喉科領域では、天蓋部を除く頭蓋顔面骨の病変は中枢神経晩期合併症を来し得る中枢神経リスク病変である。これまでの報告では側頭骨領域が多く、眼窩、篩骨洞領域は症例報告が散見されるのみで極めてまれである。今回われわれは、当初顔面外傷による眼瞼腫脹が疑われ当科受診し、眼窩から篩骨洞に原発した限局性病変のLCHの診断に至った症例を経験したため、若干の文献的考察を加えて報告する。(著者抄録)

  • Iuchi H, Ohori J, Kyutoku T, Ito K, Kawabata M .  Inhibitory effects of 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine polymer on the adherence of bacteria causing upper respiratory tract infection. .  Journal of oral microbiology12 ( 1 ) 1808425   2020年8月

  • Ohori J. .  The usefulness of abscess tonsillectomy followed by intraoral drainage for parapharyngeal abscess concomitant with peritonsillar abscess in the elderly .  Auris Nasus Larynx47 ( 4 ) 697 - 701   2020年8月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Auris Nasus Larynx  

    DOI: 10.1016/j.anl.2019.06.003

    Scopus

    PubMed

  • Ohori Junichiro, Iuchi Hiroyuki, Nagano Hiromi, Umakoshi Mizuo, Matsuzaki Hirohisa, Kurono Yuichi .  The usefulness of abscess tonsillectomy followed by intraoral drainage for parapharyngeal abscess concomitant with peritonsillar abscess in the elderly(和訳中) .  Auris・Nasus・Larynx47 ( 4 ) 697 - 701   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会  

  • Kawabata M. .  Squamous cell carcinoma at sites of old maxillary fractures .  Auris Nasus Larynx47 ( 3 ) 477 - 480   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Auris Nasus Larynx  

    DOI: 10.1016/j.anl.2019.03.008

    Scopus

    PubMed

  • 松崎 尚寛, 井内 寛之, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  先天性完全側頸瘻の1例 .  頭頸部外科30 ( 1 ) 61 - 65   2020年6月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(NPO)日本頭頸部外科学会  

    先天性側頸瘻は、胎生期における鰓性器官の発生異常に基づく先天奇形であり、胎生4週頃に出現する鰓溝と咽頭嚢が交通遺残したものである。今回われわれは、完全側頸瘻の1例を経験したので報告する。症例は3歳男児、右頸部腫脹を主訴に当科受診した。画像検査(CT、MRI)で皮膚瘻孔部から瘻管の同定が可能で、胸鎖乳突筋前縁に沿って走行し、総頸動脈分岐部よりさらに上方に伸びて徐々に細くなっていた。全身麻酔下に瘻管摘出術を施行した。step ladder incision法に準じて皮膚を切開し、瘻管が細くなっている部分は4-0ナイロンをガイドに剥離した。瘻管は口蓋扁桃下極に開口していたため口蓋扁桃摘出術を行い、瘻管を完全摘出した。術後3年経過するが明らかな再発は認めていない。(著者抄録)

  • Kawabata Masaki, Nagano Hiromi, Iuchi Hiroyuki, Umakoshi Mizuo, Ohori Junichiro, Kurono Yuichi .  Squamous cell carcinoma at sites of old maxillary fractures(和訳中) .  Auris・Nasus・Larynx47 ( 3 ) 477 - 480   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会  

  • Ohori J. .  Phosphorylcholine intranasal immunization with a 13-valent pneumococcal conjugate vaccine can boost immune response against Streptococcus pneumoniae .  Vaccine38 ( 3 ) 699 - 704   2020年1月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Vaccine  

    DOI: 10.1016/j.vaccine.2019.10.043

    Scopus

    PubMed

  • 松崎 尚寛, 井内 寛之, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  先天性完全側頸瘻の1例 .  頭頸部外科30 ( 1 ) 61 - 65   2020年

     詳細を見る

    出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本頭頸部外科学会  

    先天性側頸瘻は,胎生期における鰓性器官の発生異常に基づく先天奇形であり,胎生4週頃に出現する鰓溝と咽頭囊が交通遺残したものである。今回われわれは,完全側頸瘻の1例を経験したので報告する。症例は3歳男児,右頸部腫脹を主訴に当科受診した。画像検査(CT,MRI)で皮膚瘻孔部から瘻管の同定が可能で,胸鎖乳突筋前縁に沿って走行し,総頸動脈分岐部よりさらに上方に伸びて徐々に細くなっていた。全身麻酔下に瘻管摘出術を施行した。step ladder incision法に準じて皮膚を切開し,瘻管が細くなっている部分は4-0ナイロンをガイドに剥離した。瘻管は口蓋扁桃下極に開口していたため口蓋扁桃摘出術を行い,瘻管を完全摘出した。術後3年経過するが明らかな再発は認めていない。

    DOI: 10.5106/jjshns.30.61

  • Nagano H. .  Three cases of non-occlusive mesenteric ischemia that developed after head and neck cancer therapy .  Auris Nasus Larynx48 ( 6 ) 1193 - 1198   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Auris Nasus Larynx  

    Non-occlusive mesenteric ischemia (NOMI) causes intestinal necrosis due to irreversible ischemia of the intestinal tract despite the absence of organic obstruction in the mesenteric blood vessels. The disease has extremely poor prognosis. We report three cases of NOMI hypothesized to have developed after head and neck cancer therapy; thus, we report these cases considering the available literature. Case 1: A 74-year-old man with T2N0M0 stage Ⅱ oropharyngeal carcinoma complained of abdominal pain 5 days after chemoradiotherapy. The patient was diagnosed with NOMI, and an emergency surgery was performed. Case 2: A 69-year-old man with T2N2bM0 stage IVA hypopharyngeal carcinoma complained of abdominal pain during TPF chemotherapy. The patient was diagnosed with NOMI, and he died on the same day. Case 3: A 82-year-old man with T2N2bM0 stage IVA hypopharyngeal carcinoma complained of abdominal pain with reduced level of consciousness, 5 days after total laryngopharyngectomy. The patient was diagnosed with NOMI, and an emergency surgery was performed on the same day. We therefore suggest that ENT physicians must be aware of NOMI as a complication that can develop after head and neck cancer therapy.

    DOI: 10.1016/j.anl.2020.07.003

    Scopus

    PubMed

  • 大堀 純一郎 .  扁桃周囲膿瘍の診断と治療 .  耳鼻咽喉科臨床113 ( 11 ) 756 - 757   2020年

     詳細を見る

    出版者・発行元:耳鼻咽喉科臨床学会  

    DOI: 10.5631/jibirin.113.756

  • 大堀 純一郎 .  Coldメスによる口蓋扁桃摘出術 .  頭頸部外科30 ( 2 ) 183 - 185   2020年

     詳細を見る

    出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本頭頸部外科学会  

    口蓋扁桃摘出術(扁摘)は,現在では様々な凝固装置を用いた手術がなされている。当科では,cold メスを用いた切開と,剥離子を用いた剥離,結紮止血という電気凝固装置を用いない扁摘を行っている。合併症の少ないきれいな扁摘を行うためには手術前の切開デザイン,手術中の粘膜切開,剥離操作,深部結紮など頭頸部外科に欠かせない手技を習得し,術野,道具を意のままにコントロールすることが重要である。

    DOI: 10.5106/jjshns.30.183

  • 宮本 佑美, 永野 広海, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  顔面打撲による眼瞼腫脹が疑われた小児ランゲルハンス細胞組織球症の 1 例 .  耳鼻と臨床66 ( 5 ) 154 - 160   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:耳鼻と臨床会  

    <p>ランゲルハンス細胞組織球症(LCH)は過去には Histiocytosis X とされ、病状に応じて Letterer-Siwe 病、Hand-Schüller-Christian 病、好酸球性肉芽腫に分けられていたが、現在はすべて LCH と表現されている。本疾患は腫瘍性疾患と炎症性疾患の両方の特徴を併せ持つ特異的な疾患である。LCH はさまざまな臓器で組織傷害を来す疾患であるため、症状は発熱、皮疹、難治性の中耳炎、難聴、骨痛など多岐にわたる。耳鼻咽喉科領域では、天蓋部を除く頭蓋顔面骨の病変は中枢神経晩期合併症を来し得る中枢神経リスク病変である。これまでの報告では側頭骨領域が多く、眼窩、篩骨洞領域は症例報告が散見されるのみで極めてまれである。今回われわれは、当初顔面外傷による眼瞼腫脹が疑われ当科受診し、眼窩から篩骨洞に原発した限局性病変の LCH の診断に至った症例を経験したため、若干の文献的考察を加えて報告する。</p>

    DOI: 10.11334/jibi.66.5_154

  • 永野 広海, 宮本 佑美, 地村 友宏, 井内 寛之, 馬越 瑞夫, 牧瀬 高穂, 川畠 雅樹, 宮下 圭一, 大堀 純一郎, 宮之原 郁代, 黒野 祐一 .  再発性多発軟骨炎9症例の臨床検討 .  日本耳鼻咽喉科学会会報122 ( 10 ) 1322 - 1328   2019年10月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    再発性多発軟骨炎(relapsing polychondritis:以下RP)は、軟骨の慢性炎症を主徴とするまれな疾患であり病因は自己免疫応答と考えられている。本疾患は気道狭窄や心病変など、診断が遅れると致死的病変の合併もあり得るため早期診断が重要である。2011年4月〜2018年3月までに受診したRP9例の臨床像を検討した。症例は、男性4例、女性5例、初診時の年齢は33〜84歳で、症状の出現から診断までに約2ヵ月〜2年を要した。観察期間は、約3ヵ月〜7年である。治療前の臨床所見は、耳介軟骨炎6例、多発関節炎3例、鼻軟骨炎4例、眼の炎症2例、喉頭・気管軟骨炎6例、蝸牛あるいは前庭機能障害2例を認めた。併存する膠原病として、腸管ベーチェット病、関節リウマチ、原田病を1例ずつ認めた。診断に際して必ずしも生検は必要ないが、臨床症状のみで診断基準を満たさない場合には、病理組織検査が一助となる。しかし基礎疾患に対してステロイドを用いている症例では、病理検査結果や症状が修飾されている可能性があり注意が必要である。初回治療は、耳介病変が主である場合には、外来での少量ステロイド療法を施行した。しかし気道病変を伴った症例では、ほかの診療科を紹介しステロイド中・大量療法を施行した症例が多かった。予後は、8例は生存しているが、1例は他疾患で死亡された。(著者抄録)

  • Iuchi H. .  Role of phosphorylcholine in Streptococcus pneumoniae and nontypeable Haemophilus influenzae adherence to epithelial cells .  Auris Nasus Larynx46 ( 4 ) 513 - 519   2019年8月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Auris Nasus Larynx  

    DOI: 10.1016/j.anl.2018.11.003

    Scopus

    PubMed

  • Iuchi Hiroyuki, Ohori Junichiro, Kyutoku Takayuki, Ito Kotoko, Kurono Yuichi .  肺炎球菌と分類不能インフルエンザ菌の上皮細胞への接着におけるホスホリルコリンの役割(Role of phosphorylcholine in Streptococcus pneumoniae and nontypeable Haemophilus influenzae adherence to epithelial cells) .  Auris・Nasus・Larynx46 ( 4 ) 513 - 519   2019年8月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    肺炎球菌と分類不能インフルエンザ菌(NTHi)の上皮細胞への接着にホスホリルコリン(PC)発現が及ぼす影響について検討した。肺炎球菌27株とNTHi22株を用いて終夜培養後にPC発現を測定し、低発現群と高発現群に分類した。さらに、Detroit 562細胞とBALB/cマウスによって細胞接着と菌浸潤性を評価した。その結果、PCの発現に関して低発現群と高発現群との間に肺炎球菌、NTHiともに有意差が認められ、Detroit 562細胞への接着数とPC発現との間に正の相関がみられた。また、PCを高発現する肺炎球菌とNTHiでは、TEPC-15、ABT-492およびPC-KLHの前処置によって菌接着は有意に抑制されていたが、PC低発現の肺炎球菌とNTHiではこのような現象はみられなかった。マウスを用いた検討でも、TEPC-15、ABT-492、PC-KLHはPCを高発現する菌の接着を著明に抑制しており、低発現群には抑制作用はみられなかった。さらに、Detroit 562細胞におけるNTHiの浸潤はPCの高発現によって促進され、TEPC-15、ABT-492、PC-KLHの前処置で有意に抑制されていた。ホスホリルコリンを標的とする粘膜ワクチンは高発現を呈する菌のみに有効である可能性が示唆された。

  • Ohori J. .  Role of Phosphorylcholine-Specific Immunoglobulin M in Acute Upper Respiratory Tract Infections .  Annals of Otology, Rhinology and Laryngology128 ( 6_suppl ) 111S - 116S   2019年6月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Annals of Otology, Rhinology and Laryngology  

    DOI: 10.1177/0003489419835568

    Scopus

    PubMed

  • 大堀 純一郎 .  耳鼻咽喉科領域のワクチン研究最前線―肺炎球菌ワクチンの現状と今後の展望 .  日本耳鼻咽喉科学会会報123 ( 3 ) 217 - 222   2019年

     詳細を見る

    出版者・発行元:一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会  

    <p> 本邦における肺炎球菌ワクチンは, 小児における13価肺炎球菌結合型ワクチン (pneumococcal conjugate vaccine 13: PCV13) の定期接種および, 高齢者における23価肺炎球菌莢膜多糖体ワクチン (pneumococcal polysaccharide vaccine 23: PPSV23) の定期接種および PCV13 である. 小児に対する PCV13 の接種により侵襲性肺炎球菌感染症の発症率は減少し, 高齢者では PPSV23 とインフルエンザワクチンを併用することで肺炎球菌性肺炎の死亡率を下げることが報告された. PCV13 の効能に中耳炎の予防は含まれないが, PCV13 の定期接種にともない, 急性中耳炎の患者数が減少していることや, 鼓膜換気チューブ留置術の減少が報告されている. しかし, 肺炎球菌の血清型は90種以上に分類され, ワクチン型以外の血清型による感染症が増える血清型置換が問題となっており, 中耳炎の起炎菌においても同様の報告が散見される. 一方, PPSV23 はT細胞非依存性の抗原であるため免疫原性が低く, 2歳未満の乳幼児では効果が期待できない. また, メモリー B 細胞は誘導されないため, 血清型特異的抗体の濃度が接種後5~10年で低下する. そのため高齢者の接種で5年ごとの再接種が推奨されている. 本稿では, 現行ワクチンの現状をまとめるとともに, 現在進行中のワクチン開発について述べる.</p>

    DOI: 10.3950/jibiinkoka.123.217

  • 大堀 純一郎 .  耳鼻咽喉科で求められるワクチンの現状と今後の展望:―経鼻インフルエンザワクチンの現状と今後の展望― .  日本耳鼻咽喉科学会会報122 ( 8 ) 1176 - 1178   2019年

     詳細を見る

    出版者・発行元:一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会  

    DOI: 10.3950/jibiinkoka.122.1176

  • 大堀 純一郎 .  多発血管炎性肉芽腫症 .  耳鼻咽喉科免疫アレルギー37 ( 4 ) 265 - 268   2019年

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会  

    DOI: 10.5648/jjiao.37.265

  • 間世田 佳子, 大堀 純一郎, 田中 紀充, 永野 広海, 宮下 圭一, 黒野 祐一 .  ホスホリルコリン舌下ならびに経鼻免疫に対する粘膜および全身免疫応答 .  日本耳鼻咽喉科学会会報122 ( 1 ) 77 - 78   2019年

     詳細を見る

    出版者・発行元:一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会  

    DOI: 10.3950/jibiinkoka.122.77

    Scopus

  • 永野 広海, 宮之原 郁代, 黒野 祐一, 宮本 佑美, 地村 友宏, 井内 寛之, 馬越 瑞夫, 牧瀬 高穂, 川畠 雅樹, 宮下 圭一, 大堀 純一郎 .  再発性多発軟骨炎9症例の臨床検討 .  日本耳鼻咽喉科学会会報122 ( 10 ) 1322 - 1328   2019年

     詳細を見る

    出版者・発行元:一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会  

    <p> 再発性多発軟骨炎 (relapsing polychondritis: 以下 RP) は, 軟骨の慢性炎症を主徴とするまれな疾患であり病因は自己免疫応答と考えられている. 本疾患は気道狭窄や心病変など, 診断が遅れると致死的病変の合併もあり得るため早期診断が重要である. 2011年4月~2018年3月までに受診した RP 9例の臨床像を検討した. 症例は, 男性4例, 女性5例, 初診時の年齢は33~84歳で, 症状の出現から診断までに約2カ月~2年を要した. 観察期間は, 約3カ月~7年である. 治療前の臨床所見は, 耳介軟骨炎6例, 多発関節炎3例, 鼻軟骨炎4例, 眼の炎症2例, 喉頭・気管軟骨炎6例, 蝸牛あるいは前庭機能障害2例を認めた. 併存する膠原病として, 腸管ベーチェット病, 関節リウマチ, 原田病を1例ずつ認めた. 診断に際して必ずしも生検は必要ないが, 臨床症状のみで診断基準を満たさない場合には, 病理組織検査が一助となる. しかし基礎疾患に対してステロイドを用いている症例では, 病理検査結果や症状が修飾されている可能性があり注意が必要である. 初回治療は, 耳介病変が主である場合には, 外来での少量ステロイド療法を施行した. しかし気道病変を伴った症例では, ほかの診療科を紹介しステロイド中・大量療法を施行した症例が多かった. 予後は, 8例は生存しているが, 1例は他疾患で死亡された.</p>

    DOI: 10.3950/jibiinkoka.122.1322

    Scopus

  • 佐々木 文郷, 上村 修司, 樺山 雅之, 前田 英仁, 那須 雄一郎, 宮下 圭一, 大堀 純一郎, 黒野 祐一, 井戸 章雄 .  7. 喉頭軟骨上に存在する咽喉頭表在癌に対する ESD の工夫 .  耳鼻咽喉科展望62 ( 1 ) 48 - 48   2019年

     詳細を見る

    出版者・発行元:耳鼻咽喉科展望会  

    DOI: 10.11453/orltokyo.62.1_48

  • Ohori J. .  The role of phosphorylcholine-specific immune responses in the tonsils and peripheral blood on IgA nephropathy .  Acta Oto-Laryngologica138 ( 12 ) 1099 - 1104   2018年12月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Acta Oto-Laryngologica  

    DOI: 10.1080/00016489.2018.1522450

    Scopus

    PubMed

  • 井内 寛之, 宮下 圭一, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  中咽頭小細胞癌の1例 .  頭頸部癌44 ( 3 ) 300 - 304   2018年10月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    頭頸部領域に発生する小細胞癌はまれであるが、悪性度が高く早期にリンパ節転移・遠隔転移をきたし予後不良である。またその発生頻度の低さから標準的な治療法は確立されていない。症例は63歳男性。主訴は左咽頭痛。CT、MRI検査では左中咽頭に限局した腫瘍を認めた。生検の病理組織像、および免疫染色でCD56とシナプトフィジンが陽性で、クロモグラニンAが一部陽性であったことから、小細胞癌と診断された。治療は放射線療法とPI(シスプラチン+イリノテカン)療法を併用し施行した。治療後5年経過したが再発は認めていない。(著者抄録)

  • Miyashita K. .  Intranasal immunization with phosphorylcholine suppresses allergic rhinitis in mice .  Laryngoscope128 ( 7 ) E234 - E240   2018年7月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Laryngoscope  

    DOI: 10.1002/lary.27030

    Scopus

    PubMed

  • 川畠 雅樹, 馬越 瑞夫, 松元 隼人, 永野 広海, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  下極型扁桃周囲膿瘍の臨床的特徴 .  口腔・咽頭科31 ( 2 ) 187 - 192   2018年6月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    我々はこれまでに扁桃周囲膿瘍を造影CTにおける膿瘍の形態からOval型とCap型に分類し、下極Cap型は病悩期間が短く、喉頭へ炎症が進展し急性喉頭蓋炎を発症しやすいことを報告してきた。今回は、下極型扁桃周囲膿瘍症例のOval型とCap型における年齢、性別、検出菌、膿瘍径の違いについての検討を行った。その結果、下極Cap型では、比較的女性の割合が高く、Streptococcus anginosus groupの検出頻度が高かった。下極Oval型と比較し、下極Cap型では病悩期間が短いものの、膿瘍径は大きい傾向にあった。(著者抄録)

  • Maseda Y. .  Mucosal and systemic immune response to sublingual or intranasal immunization with phosphorylcholine .  Auris Nasus Larynx45 ( 2 ) 273 - 280   2018年4月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Auris Nasus Larynx  

    DOI: 10.1016/j.anl.2017.04.009

    Scopus

    PubMed

  • 平川 仁, 篠崎 剛, 海老原 充, 新橋 渉, 上條 朋之, 岡本 牧人, 別府 武, 大堀 純一郎, 松浦 一登, 鈴木 基之, 西野 宏, 佐藤 雄一郎, 石木 寛人 .  頭頸部癌患者の終末期における諸症状と機能に関する研究 多施設共同研究 .  頭頸部癌44 ( 1 ) 75 - 81   2018年4月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    頭頸部癌終末期患者における症状について多施設調査を行った。根治不能頭頸部癌と診断され、癌の進行による状態悪化のために入院となった患者を対象とした。11施設から100人の患者が登録され、そのうち転院した患者などを除く72人が死亡まで観察可能であった。最終観察時における出血や滲出液を伴う自壊腫瘍を持つ症例は36.1%であった。またそれに伴う制御不能な出血を認めた症例は5例であった。1例は頸動脈破裂による急速な転機をたどった。残りの4例は出血および血圧低下による止血を繰り返し最終的に心肺停止となった。栄養経路に関して61.1%で経腸栄養摂取が可能であった。頭頸部浮腫は36.1%に認めた。喉頭発声による意思の伝達は50%で不可能であった。頭頸部癌の終末期症状は決して軽いものではない。しかしその症状・頻度、病態の理解が進み、適切な指針を今後作成できれば、患者は終末期の時間を自宅近くの医療施設もしくは自宅で過ごすことができるようになると期待される。(著者抄録)

  • Maseda Yoshiko, Ohori Junichiro, Tanaka Norimitsu, Nagano Hiromi, Miyashita Keiichi, Kurono Yuichi .  舌下または経鼻でのホスホリルコリン免疫付与による粘膜・全身免疫反応(Mucosal and systemic immune response to sublingual or intranasal immunization with phosphorylcholine) .  Auris・Nasus・Larynx45 ( 2 ) 273 - 280   2018年4月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    舌下投与または経鼻投与によるホスホリルコリン(PC)免疫付与の有効性と安全性を、マウスを用いて検討した。7〜10週齢のBALB/cマウスを、PC-キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)+コレラ毒素(CT)の舌下投与群、CTの舌下投与群、PC-KLH+CTの経鼻投与群、CTの経鼻投与群の4群に振り分け、免疫反応の評価にはPC特異的抗体価、IFN-γ産生CD4陽性T細胞、IL-4産生CD4陽性T細胞などを測定した。その結果、舌下投与と経鼻投与のいずれでも、PC-KLH+CTの免疫付与によって唾液中、鼻洗浄液中、腟洗浄液中のPC特異的IgA抗体価は著明に増加しており、腟洗浄液では舌下投与の方が抗体価の増加が顕著であった。また、PC特異的IgGサブクラスも両投与法により著明に増加していた。IFN-γとIL-4によるCD4陽性T細胞の産生はPC-KLH+CTの方がCTのみ投与より高まっており、IL-4値は舌下投与の方が経鼻投与より有意に低値であった。なお、中枢神経系障害に伴う異常行動や麻痺、局所炎症反応に伴う浮腫や腫脹の発現は認められなかった。舌下免疫付与は経鼻免疫付与と同等の有効性を有することが示された。

  • Nagano H. .  Transcutaneous immunization with pneumococcal surface protein A in mice .  Laryngoscope128 ( 3 ) E91 - E96   2018年3月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Laryngoscope  

    DOI: 10.1002/lary.26971

    Scopus

    PubMed

  • 大堀 純一郎, 宮下 圭一, 牧瀬 高穂, 永野 広海, 川畠 雅樹, 原田 みずえ, 馬越 瑞夫, 黒野 祐一 .  扁桃周囲膿瘍の臨床所見とガレノキサシンの組織移行性の比較 .  日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会会誌6 ( 1 ) 15 - 19   2018年1月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会  

    扁桃周囲膿瘍症例のうち、ガレノキサシン(GRNX)を術前内服後に即時膿瘍扁摘を施行した19歳以上の患者10症例を対象に、臨床検査成績ならびにCT所見とGRNXの膿汁および患側扁桃組織内濃度を比較した。また、抗菌薬の組織移行性が不良となる要因について検討した。その結果、CRP値や白血球数が高値になるほどGRNXの組織移行性が低下することが判明した。膿瘍径が大きい症例や造影CTでring enhancementが認められず病悩期間が短い症例では、CRP値や白血球数が高値を示し、GRNXの組織移行性も低いことが示された。

  • 川畠 雅樹, 馬越 瑞夫, 松元 隼人, 永野 広海, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  下極型扁桃周囲膿瘍の臨床的特徴 .  口腔・咽頭科31 ( 2 ) 187 - 192   2018年

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    我々はこれまでに扁桃周囲膿瘍を造影CTにおける膿瘍の形態からOval型とCap型に分類し,下極Cap型は病悩期間が短く,喉頭へ炎症が進展し急性喉頭蓋炎を発症しやすいことを報告してきた.今回は,下極型扁桃周囲膿瘍症例のOval型とCap型における年齢,性別,検出菌,膿瘍径の違いについての検討を行った.<br>その結果,下極Cap型では,比較的女性の割合が高く,<i>Streptococcus anginosus</i> groupの検出頻度が高かった.下極Oval型と比較し,下極Cap型では病悩期間が短いものの,膿瘍径は大きい傾向にあった.

    DOI: 10.14821/stomatopharyngology.31.187

  • 平川 仁, 鈴木 基之, 西野 宏, 佐藤 雄一郎, 石木 寛人, 篠崎 剛, 海老原 充, 新橋 渉, 上條 朋之, 岡本 牧人, 別府 武, 大堀 純一郎, 松浦 一登 .  頭頸部癌患者の終末期における諸症状と機能に関する研究:—多施設共同研究— .  頭頸部癌44 ( 1 ) 75 - 81   2018年

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本頭頸部癌学会  

    頭頸部癌終末期患者における症状について多施設調査を行った。根治不能頭頸部癌と診断され,癌の進行による状態悪化のために入院となった患者を対象とした。11施設から100人の患者が登録され,そのうち転院した患者などを除く72人が死亡まで観察可能であった。最終観察時における出血や滲出液を伴う自壊腫瘍を持つ症例は36.1%であった。またそれに伴う制御不能な出血を認めた症例は5例であった。1例は頸動脈破裂による急速な転機をたどった。残りの4例は出血および血圧低下による止血を繰り返し最終的に心肺停止となった。栄養経路に関して61.1%で経腸栄養摂取が可能であった。頭頸部浮腫は36.1%に認めた。喉頭発声による意思の伝達は50%で不可能であった。頭頸部癌の終末期症状は決して軽いものではない。しかしその症状・頻度,病態の理解が進み,適切な指針を今後作成できれば,患者は終末期の時間を自宅近くの医療施設もしくは自宅で過ごすことができるようになると期待される。

    DOI: 10.5981/jjhnc.44.75

    Scopus

  • 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  口腔底類皮囊胞 .  耳鼻咽喉科臨床111 ( 12 ) 804 - 805   2018年

     詳細を見る

    出版者・発行元:耳鼻咽喉科臨床学会  

    DOI: 10.5631/jibirin.111.804

  • 大堀 純一郎, 宮下 圭一, 牧瀬 高穂, 永野 広海, 川畠 雅樹, 原田 みずえ, 馬越 瑞夫, 黒野 祐一 .  扁桃周囲膿瘍の臨床所見とガレノキサシンの組織移行性の比較 .  日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会会誌6 ( 1 ) 15 - 19   2018年

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会  

    <p>Clinical findings of patients with peritonsillar abscesses were compared to the penetration of garenoxacin (GRNX) into the serum, abscesses, and palatine tonsil to determine the factors that reduce the efficacy of antibiotics toward this disease. Ten patients who underwent abscess tonsillectomies were enrolled in the study. After the oral administration of GRNX, general anesthesia was induced and samples of blood, pus from the abscess, and a part of the palatine tonsil were obtained prior to surgery for the measurement of GRNX concentration. Correlations between the concentrations of GRNX in the samples and the levels of C-reactive protein (CRP), white blood cell (WBC) count, size of the abscess and presence of ring enhancement estimated using computed tomography (CT), and the duration of the illness before surgery (in days) were examined. The data showed that the concentrations of GRNX in the abscess and serum were significantly decreased in patients with high levels of CRP (≥11 mg/dL). In patients with high WBC (≥19,000 cells/μL) counts, the concentrations were significantly decreased in the tonsil and serum. The concentrations of GRNX in the abscess were significantly lowered in patients with large abscesses (≥25 mm). The concentrations of GRNX in the abscess and tonsils were lowered when the abscess was without ring enhancement and when the illness persisted for longer than 7 days before surgery. These results indicate that severe inflammation reduces the penetration of antibiotics into the abscess and tonsils. In addition to the high levels of CRP and the high WBC count, a large abscess without ring enhancement and a short duration of illness might be indications for surgical drainage. Moreover, it is suggested that antibiotics with good tissue penetration should be used for the treatment of a peritonsillar abscess. </p>

    DOI: 10.24805/jjsiao.6.1_15

  • 井内 寛之, 宮下 圭一, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  中咽頭小細胞癌の1例 .  頭頸部癌44 ( 3 ) 300 - 304   2018年

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本頭頸部癌学会  

    頭頸部領域に発生する小細胞癌はまれであるが,悪性度が高く早期にリンパ節転移・遠隔転移をきたし予後不良である。またその発生頻度の低さから標準的な治療法は確立されていない。症例は63歳男性,主訴は左咽頭痛。CT,MRI検査では左中咽頭に限局した腫瘍を認めた。生検の病理組織像,および免疫染色でCD56とシナプトフィジンが陽性で,クロモグラニンAが一部陽性であったことから,小細胞癌と診断された。治療は放射線療法とPI(シスプラチン+イリノテカン)療法を併用し施行した。治療後5年経過したが再発は認めていない。

    DOI: 10.5981/jjhnc.44.300

    Scopus

  • 井内 寛之, 永野 広海, 地村 友宏, 馬越 瑞夫, 牧瀬 高穂, 川畠 雅樹, 宮下 圭一, 原田 みずえ, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  下咽頭癌の病期と患者の居住地域および受診背景に関する検討 .  口腔・咽頭科30 ( 1 ) 85 - 90   2017年3月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    光学機器の進歩から早期の下咽頭癌が発見される機会は多くなり、生存率の向上のみならず機能温存に寄与している。ただ、すべての住民が医療技術の恩恵を受けているかは不明であり、鹿児島県における地域格差の有無に関して検討する。当院を受診した下咽頭癌を鹿児島市、鹿児島市以外の本土症例、離島症例に分けて病期分類や受診までの経緯を中心に検討した。離島からの症例は、鹿児島市内の症例と比較して統計学的有意に進行癌が多く、地域格差を認めた。紹介診療科に関しては早期癌ほど他科が多く、IV期のみが耳鼻咽喉科からの紹介が他科を上回っていた。(著者抄録)

  • 永野 広海, 地村 友宏, 原田 みずえ, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  化学放射線治療後の咽頭閉塞に対して咽頭形成術とバルーン拡張術を施行した1例 .  口腔・咽頭科30 ( 1 ) 73 - 77   2017年3月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    化学放射線治療後の咽頭閉塞に対して咽頭形成術とバルーン拡張術を施行した1例を経験したので報告する。症例は70歳代の男性。他院で下咽頭癌に対して化学放射線治療を施行したが、治療中より嚥下困難となった。全身麻酔下の直達鏡検査で咽頭閉塞と診断した。後日全身麻酔下に咽頭形成術を施行した。翌日には飲水可能となったが、次第に悪化した。局所麻酔下にバルーン拡張術を4回施行したところ嚥下障害は著明に軽快した。術後3ヵ月経過したが常食を摂取している。化学放射線治療後の咽頭閉塞に対して咽頭形成術とバルーン拡張術は治療の選択肢の一つと考える。(著者抄録)

  • Tsuruhara A. .  Rejuvenation of mucosal immunosenescence by adipose tissue-derived mesenchymal stem cells .  International Immunology29 ( 1 ) 5 - 10   2017年1月

     詳細を見る

    出版者・発行元:International Immunology  

    DOI: 10.1093/intimm/dxx001

    Scopus

    PubMed

  • Shinozaki T. .  Quality of life and functional status of terminally ill head and neck cancer patients: A nation-wide, prospective observational study at tertiary cancer centers in Japan .  Japanese Journal of Clinical Oncology47 ( 1 ) 47 - 53   2017年1月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Japanese Journal of Clinical Oncology  

    DOI: 10.1093/jjco/hyw138

    Scopus

    PubMed

  • 大堀 純一郎, 宮下 圭一, 黒野 祐一 .  頭部・顔面非メラノーマ皮膚悪性腫瘍における耳下腺リンパ節郭清の検討 .  耳鼻咽喉科臨床110 ( 1 ) 31 - 34   2017年1月

     詳細を見る

    出版者・発行元:耳鼻咽喉科臨床学会  

    頭部・顔面皮膚悪性腫瘍の頸部リンパ節転移と診断され、耳下腺全摘術および頸部廓清術を施行した患者の診療録を解析し、頭部・顔面皮膚悪性腫瘍患者の耳下腺リンパ節郭清の妥当性を検討した。対象は4例(男女各2名、平均72歳)で、原発巣は側頭部皮膚が3例、上瞼が1例であった。リンパ節郭清範囲として、CT、MRI、PET/CT、頸部超音波検査にて全例が耳下腺部リンパ節転移陽性と診断され、全例に顔面神経温存耳下腺全摘術が選択されていた。症例1(77歳男)では原発病変の病理診断が脂腺癌で、転移リンパ節は耳下腺リンパ節のみであったが、予防的に上頸部郭清を追加した。深頸部リンパ節転移陽性であった症例2(81歳女)では、上頸部郭清を追加していた。症例3(69歳男)では、全頸部郭清を追加していた。症例4(60歳女)では、耳下腺全摘術のみを施行していた。各症例の病理学的リンパ節転移部位診断結果にて、症例1では耳下腺浅葉・深葉、症例2では耳下腺深葉に潜在的リンパ節転移を認めた。術後は全例に一過性の顔面神経麻痺を認めたが、経過とともに全例、改善を認め、治療追加は認めず、5年間再発・転移を認めず、無病生存であった。

  • Shinozaki Takeshi, Ebihara Mitsuru, Iwase Satoru, Yamaguchi Takuhiro, Hirakawa Hitoshi, Shimbashi Wataru, Kamijo Tomoyuki, Okamoto Makito, Beppu Takeshi, Ohori Junichiro, Matsuura Kazuto, Suzuki Motoyuki, Nishino Hiroshi, Sato Yuichiro, Ishiki Hiroto .  末期頭頸部癌患者のQOLおよび機能的状態 日本の三次癌センターにおける全国前向き観察研究(Quality of life and functional status of terminally ill head and neck cancer patients: a nation-wide, prospective observational study at tertiary cancer centers in Japan) .  Japanese Journal of Clinical Oncology47 ( 1 ) 47 - 53   2017年1月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Oxford University Press  

    末期頭頸部癌患者のQOLと機能的状態を評価するため、多施設共同前向き観察研究を行った。組入基準に合致する患者100例(男性79例、女性21例、年齢37〜94歳)のうち、72例(男性56例、女性16例、年齢37〜91歳)が死亡まで観察された。試験登録時からの生存期間中央値は33.5日(範囲0〜167日)であった。ベースライン時と3週後のQOLに有意差はなかった。試験登録時に40例(54.9%)は話すことができ、22例(30.5%)は経口摂取が可能であった。53例(74.6%)は経腸栄養法を受けた。26例(36.6%)はfungating tumorに対する包帯交換が必要であった。5例で重度出血がみられ、そのうち2例は致死的出血、3例は出血性ショックであった。栄養摂取ルート(鼻腔栄養チューブvs.経皮的胃チューブ)は、入院期間の予測因子であると考えられた(64 vs. 21日、P=0.0372)。末期頭頸部癌患者においてQOLと機能的状態の間に有意な関係はみられなかった。

  • 井内 寛之, 黒野 祐一, 永野 広海, 地村 友宏, 馬越 瑞夫, 牧瀬 高穂, 川畠 雅樹, 宮下 圭一, 原田 みずえ, 大堀 純一郎 .  下咽頭癌の病期と患者の居住地域および受診背景に関する検討 .  口腔・咽頭科30 ( 1 ) 85 - 90   2017年

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    <p> 光学機器の進歩から早期の下咽頭癌が発見される機会は多くなり, 生存率の向上のみならず機能温存に寄与している. ただ, すべての住民が医療技術の恩恵を受けているかは不明であり, 鹿児島県における地域格差の有無に関して検討する. 当院を受診した下咽頭癌を鹿児島市, 鹿児島市以外の本土症例, 離島症例に分けて病期分類や受診までの経緯を中心に検討した. 離島からの症例は, 鹿児島市内の症例と比較して統計学的有意に進行癌が多く, 地域格差を認めた. 紹介診療科に関しては早期癌ほど他科が多く, Ⅳ期のみが耳鼻咽喉科からの紹介が他科を上回っていた.</p>

    DOI: 10.14821/stomatopharyngology.30.85

  • Ohori Junichiro, Miyashita Keiichi, Kurono Yuichi .  A Study on Therapeutic Parotidectomy in Patients with Non-melanoma Cutaneous Carcinoma in the Temporal Region of the Head and Face .  耳鼻咽喉科臨床 補冊151 ( 0 ) 72 - 73   2017年

     詳細を見る

    出版者・発行元:耳鼻咽喉科臨床学会  

    <p>The optimal method for parotidectomy in patients with non-melanoma cutaneous carcinoma of the head and face region has still not been clarified. To clarify the optimal procedure for therapeutic parotidectomy, we reviewed the medical records of patients with non-melanoma cutaneous carcinoma. Between 2006 and 2010, we treated four cases of cutaneous carcinoma with metastasis to the parotid area. The site of origin of the cutaneous carcinoma was the temporal region of the head in three of these patients and the eyelid in the fourth patient. All four patients had metastatic lymph nodes in the parotid area. Two of the four patients had lymph node metastasis in both the parotid and cervical areas. None of the patients had facial palsy before the surgery. Facial nerve-preserving total parotidectomy (FNP-TP) with or without neck dissection was performed in all patients. Postoperative histopathological examination revealed occult metastasis of the lymph nodes in the deep and superficial lobes of the parotid gland in two of the patients. None of the patients received postoperative adjuvant radiation therapy or chemotherapy and all survived for more than five years without recurrence. From these results, it is considered that FNP-TP (elective dissection of the deep lobe of the parotid gland) may be the appropriate choice of procedure for therapeutic parotidectomy in patients with cutaneous carcinoma of the temporal area of the face and neck with metastatic lymph nodes in the parotid area. Furthermore, this procedure may allow avoidance of postoperative adjuvant radiotherapy in some cases.</p>

    DOI: 10.5631/jibirinsuppl.151.72

  • 大堀 純一郎, 宮下 圭一, 黒野 祐一 .  頭部・顔面非メラノーマ皮膚悪性腫瘍における耳下腺リンパ節郭清の検討 .  耳鼻咽喉科臨床110 ( 1 ) 31 - 34   2017年

     詳細を見る

    出版者・発行元:耳鼻咽喉科臨床学会  

    <p>The optimal method for parotidectomy in patients with non-melanoma cutaneous carcinoma of the head and face region has still not been clarified. To clarify the optimal procedure for therapeutic parotidectomy, we reviewed the medical records of patients with non-melanoma cutaneous carcinoma. Between 2006 and 2010, we treated four cases of cutaneous carcinoma with metastasis to the parotid area. The site of origin of the cutaneous carcinoma was the temporal region of the head in three of these patients and the eyelid in the fourth patient. All four patients had metastatic lymph nodes in the parotid area. Two of the four patients had lymph node metastasis in both the parotid and cervical areas. None of the patients had facial palsy before the surgery. Facial nerve-preserving total parotidectomy (FNP-TP) with or without neck dissection was performed in all patients. Postoperative histopathological examination revealed occult metastasis of the lymph nodes in the deep and superficial lobes of the parotid gland in two of the patients. None of the patients received postoperative adjuvant radiation therapy or chemotherapy and all survived for more than five years without recurrence. From these results, it is considered that FNP-TP (elective dissection of the deep lobe of the parotid gland) may be the appropriate choice of procedure for therapeutic parotidectomy in patients with cutaneous carcinoma of the temporal area of the face and neck with metastatic lymph nodes in the parotid area. Furthermore, this procedure may allow avoidance of postoperative adjuvant radiotherapy in some cases.</p>

    DOI: 10.5631/jibirin.110.31

    Scopus

  • 永野 広海, 地村 友宏, 原田 みずえ, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  化学放射線治療後の咽頭閉塞に対して咽頭形成術とバルーン拡張術を施行した 1 例 .  口腔・咽頭科30 ( 1 ) 73 - 77   2017年

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    <p> 化学放射線治療後の咽頭閉塞に対して咽頭形成術とバルーン拡張術を施行した 1 例を経験したので報告する. 症例は 70 歳代の男性. 他院で下咽頭癌に対して化学放射線治療を施行したが, 治療中より嚥下困難となった. 全身麻酔下の直達鏡検査で咽頭閉塞と診断した. 後日全身麻酔下に咽頭形成術を施行した. 翌日には飲水可能となったが, 次第に悪化した. 局所麻酔下にバルーン拡張術を 4 回施行したところ嚥下障害は著明に軽快した. 術後 3 ヵ月経過したが常食を摂取している. 化学放射線治療後の咽頭閉塞に対して咽頭形成術とバルーン拡張術は治療の選択肢の一つと考える.</p>

    DOI: 10.14821/stomatopharyngology.30.73

  • Yoichiro Tanimoto,Satoshi Fukuyama, Norimitsu Tanaka,Junichiro Ohori,Yukari Tanimoto,Yuichi Kurono .  Presence of keratin-specific antibody-forming cells in palatine tonsils of patients with pustulosis palmaris et plantaris (PPP) and its correlation with prognosis after tonsillectomy. .  Acta Otolaryngol134 ( 1 ) 79 - 87   2014年1月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

MISC

  • 【扁桃手術の適応と新しい手技】気をつけたい扁桃手術の合併症

    大堀 純一郎

    ENTONI   ( 295 )   61 - 68   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    口蓋扁桃摘出術は,耳鼻咽喉科・頭頸部外科医として初めて執刀する手術の一つであり,多くの患者に対して行われる一般的な手術である.執刀医にとって術中・術後の副損傷,合併症はさけては通れないものであり,重篤な場合には生命にかかわることもある.そのため,細心の注意を払って人為的な合併症を起こさないようにすることが肝要である.人為的でない合併症は手術を行う限りその危険性を無にすることはできないが,術前の十分な説明と同意,合併症が起きた時の対策を立てておくことで,患者の信頼と安全を確保することができる.口蓋扁桃摘出術の術中,術後に起こりやすい合併症について概説した.事前に起こり得る合併症を予測し,その対策を立てることで合併症をできる限り少なくすることが重要である.(著者抄録)

  • 【豊富な処方例でポイント解説! 耳鼻咽喉科・頭頸部外科処方マニュアル】口腔・咽喉頭の感染症/炎症 急性咽頭炎

    大堀 純一郎

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   95 ( 5 )   110 - 112   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    <文献概要>処方のポイント ●A群β溶血性連鎖球菌(GAS)陰性の咽頭炎に対しては,抗菌薬の投与はせずに対症療法を行う.●GASが原因の急性咽頭炎にはアモキシシリン投与が第一選択である.●安易にニューキノロン系抗菌薬の投与を行わない.

  • 【重症化に注意!口腔・咽頭・喉頭の急性感染症】扁桃周囲膿瘍 扁桃周囲膿瘍の病態と分類

    大堀 純一郎

    JOHNS   38 ( 11 )   1431 - 1434   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

  • 【知っておきたいみみ・はな・のどの感染症-診断・治療の実際-】緊急の・難治の、忘れた頃の「のど」の感染症

    大堀 純一郎

    ENTONI   ( 266 )   48 - 54   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    患者が「のど」の症状を訴える場合に、咽頭を指しているのか喉頭を指しているのかは実際に問診、診察してみなければわからないことが多い。緊急の「のど」の疾患としては気道閉塞をきたす可能性のある扁桃周囲膿瘍、急性喉頭蓋炎、咽後膿瘍などが挙げられる。これらの疾患では窒息さえ回避できれば、予後は良好であり初期対応に十分な注意が必要である。難治性の感染症としては、ウイルス感染ではHIV感染症による免疫不全に伴う咽頭の感染症や、慢性的なウイルス感染による腫瘍性病変がある。難治性ではないが、治療には長期間の抗菌薬投与を必要とする細菌感染として、梅毒や結核がある。これらの感染症は抗菌薬と衛生環境の発達によって減少し、稀な疾患となった。しかし、近年増加傾向にあり、咽頭所見が診断につながることがあり、耳鼻咽喉科医として忘れてはならない感染症である。(著者抄録)

  • 【ワクチン最前線】ワクチンの疾患予防と展望 小児肺炎球菌ワクチンの最前線

    大堀 純一郎

    JOHNS   37 ( 11 )   1429 - 1431   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

  • 扁桃周囲膿瘍の診断と治療

    大堀 純一郎

    耳鼻咽喉科臨床   113 ( 11 )   756 - 757   2020年11月

     詳細を見る

    出版者・発行元:耳鼻咽喉科臨床学会  

  • Coldメスによる口蓋扁桃摘出術

    大堀 純一郎

    頭頸部外科   30 ( 2 )   183 - 185   2020年10月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(NPO)日本頭頸部外科学会  

    口蓋扁桃摘出術(扁摘)は,現在では様々な凝固装置を用いた手術がなされている。当科では,coldメスを用いた切開と,剥離子を用いた剥離,結紮止血という電気凝固装置を用いない扁摘を行っている。合併症の少ないきれいな扁摘を行うためには手術前の切開デザイン,手術中の粘膜切開,剥離操作,深部結紮など頭頸部外科に欠かせない手技を習得し,術野,道具を意のままにコントロールすることが重要である。(著者抄録)

  • 【耳鼻咽喉科診療Q&A】鼻科領域 鼻出血で出血点不明の場合、薬を処方するメリットはありますか?

    大堀 純一郎

    JOHNS   36 ( 9 )   1206 - 1207   2020年9月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(株)東京医学社  

  • 耳鼻咽喉科領域のワクチン研究最前線 肺炎球菌ワクチンの現状と今後の展望

    大堀 純一郎

    日本耳鼻咽喉科学会会報   123 ( 3 )   217 - 222   2020年3月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    本邦における肺炎球菌ワクチンは、小児における13価肺炎球菌結合型ワクチン(pneumococcal conjugate vaccine 13:PCV13)の定期接種および、高齢者における23価肺炎球菌莢膜多糖体ワクチン(pneumococcal polysaccharide vaccine 23:PPSV23)の定期接種およびPCV13である。小児に対するPCV13の接種により侵襲性肺炎球菌感染症の発症率は減少し、高齢者ではPPSV23とインフルエンザワクチンを併用することで肺炎球菌性肺炎の死亡率を下げることが報告された。PCV13の効能に中耳炎の予防は含まれないが、PCV13の定期接種にともない、急性中耳炎の患者数が減少していることや、鼓膜換気チューブ留置術の減少が報告されている。しかし、肺炎球菌の血清型は90種以上に分類され、ワクチン型以外の血清型による感染症が増える血清型置換が問題となっており、中耳炎の起炎菌においても同様の報告が散見される。一方、PPSV23はT細胞非依存性の抗原であるため免疫原性が低く、2歳未満の乳幼児では効果が期待できない。また、メモリーB細胞は誘導されないため、血清型特異的抗体の濃度が接種後5〜10年で低下する。そのため高齢者の接種で5年ごとの再接種が推奨されている。本稿では、現行ワクチンの現状をまとめるとともに、現在進行中のワクチン開発について述べる。(著者抄録)

  • 【知っておくべき耳鼻咽喉科領域における医薬品副作用】抗ヒスタミン薬

    大堀 純一郎

    ENTONI   ( 240 )   45 - 51   2020年1月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    抗ヒスタミン薬は日常最も処方する頻度が高い薬剤の1つである。近年、抗ヒスタミン薬の副作用としてインペアード・パフォーマンスが注目され、脳内H1受容体占拠率をもとに鎮静性、軽度鎮静性、非鎮静性、脳内に移行しない抗ヒスタミン薬に分類されるようになった。第1世代抗ヒスタミン薬は、鎮静作用、抗コリン作用などの副作用により処方されることは少なくなっているが、総合感冒薬やOTC薬として含まれていることが多く注意が必要である。また、これらの副作用は少なくなった第2世代抗ヒスタミン薬にも鎮静性が含まれることや、肝機能、腎機能障害や薬物の相互作用が存在する。耳鼻咽喉科医としてこれらの副作用を知ったうえで処方すべきである。アレルギー性鼻炎に対する抗ヒスタミン薬の選択では様々な状況を考慮すべきであるが、軽症例には脳内に移行しない抗ヒスタミン薬が第一選択とされるべきである。(著者抄録)

  • Symptom prevalence and functional status in patient with terminal phase of head and neck cancer-multi-institutional research

    Hirakawa H.

    Journal of Otolaryngology of Japan   123 ( 4 )   2020年

     詳細を見る

    出版者・発行元:Journal of Otolaryngology of Japan  

    DOI: 10.3950/JIBIINKOKA.123.937

    Scopus

  • 多発血管炎性肉芽腫症

    大堀 純一郎

    耳鼻咽喉科免疫アレルギー   37 ( 4 )   265 - 268   2019年12月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会  

  • 【上部消化管感染症-最近の話題を含めて】ノート 咽頭,食道のHPV感染と癌

    佐々木 健, 大堀 純一郎, 佐々木 文郷, 宮下 圭一, 尾本 至, 野田 昌宏, 内門 泰斗, 夏越 祥次

    胃と腸   54 ( 12 )   1663 - 1665   2019年11月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(株)医学書院  

    <文献概要>頭頸部癌の主な危険因子は従来,飲酒や喫煙とされてきたが,近年,ヒト乳頭腫ウイルス(HPV)の持続感染が頭頸部癌,特に中咽頭癌に関与していることが明らかとなり注目されている.頭頸部癌におけるHPV陽性率は年々増加傾向にあり,HPV由来の癌遺伝子高発現に伴う癌抑制遺伝子であるp53およびRbの不活性化が発癌に関与すると考えられている.HPV陽性の中咽頭癌は,HPV陰性の中咽頭癌に比べ,若年で飲酒・喫煙歴が少ない,重複癌の合併が少ない,予後良好であるなどの臨床的特徴を有しており,HPV感染の有無に応じた新たな治療戦略が必要である.

  • 経鼻インフルエンザワクチンの現状と今後の展望

    大堀 純一郎

    日本耳鼻咽喉科学会会報   122 ( 8 )   1176 - 1178   2019年8月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

  • 【耳鼻咽喉科領域の外傷をマスターする】顎骨骨折

    大堀 純一郎

    JOHNS   35 ( 5 )   589 - 591   2019年5月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(株)東京医学社  

  • 口腔底類皮嚢胞

    大堀 純一郎, 黒野 祐一

    耳鼻咽喉科臨床   111 ( 12 )   804 - 805   2018年12月

     詳細を見る

    出版者・発行元:耳鼻咽喉科臨床学会  

  • 【あなどれない扁桃・扁桃周囲病変の診断と治療】急性扁桃炎とその鑑別

    大堀 純一郎

    ENTONI   ( 220 )   13 - 19   2018年6月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    急性扁桃炎は日常診療において頻回に遭遇する上気道感染症の1つである。発熱、咽頭痛を主訴とし、多くの症例は対症療法や抗菌薬投与で軽快する。しかし、急性扁桃炎と診断する前に、問診や局所所見で急性扁桃炎以外の疾患を鑑別しておく必要がある。主な鑑別疾患としては、扁桃周囲炎・扁桃周囲膿瘍、伝染性単核球症、無顆粒球症、メトトレキサート関連リンパ増殖性疾患、扁桃悪性腫瘍などがある。鑑別の要点としては、詳細な問診によって内服薬やウイルス感染症症状、全身症状の有無を確認する。そして、局所の診察では、扁桃、軟口蓋、咽頭後壁、鼻腔、喉頭の所見を詳細に観察し、頸部リンパ節腫大の有無を確認する。伝染性単核球症や無顆粒球症では末梢血血液像が鑑別に必要である。また、発熱や咽頭痛に対して安易に抗菌薬を投与しないよう留意する。(著者抄録)

  • 脂肪組織由来の間葉系幹細胞による粘膜の免疫老化の若返り(Rejuvenation of mucosal immunosenescence by adipose tissue-derived mesenchymal stem cells)

    Tsuruhara Akitoshi, Aso Kazuyoshi, Tokuhara Daisuke, Ohori Junichiro, Kawabata Masaki, Kurono Yuichi, McGhee Jerry R., Fujihashi Kohtaro

    International Immunology   29 ( 1 )   5 - 10   2017年1月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Oxford University Press  

    粘膜免疫の加齢に伴う老化とその回復方法に関する最近の研究を総説としてまとめた。要点は以下の通りである。1)加齢による粘膜免疫機能の低下は、粘膜における感染防御に重要な分泌型IgA抗体産生の低下として現れる。2)老齢マウスの低下したIgA産生の回復に、Flt3リガンドとCpGオリゴヌクレオチドをアジュバントとする粘膜ワクチンの投与が有効である。3)さらに、このワクチン投与に先立って、脂肪組織由来の間葉系幹細胞(AMSC)の養子移入を行うと有効である。4)AMSCの移入は樹状細胞機能の増強につながる。これらの結果に基づき、粘膜免疫機能を老化から回復させる治療法の開発について議論した。

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 川畠 雅樹, 大堀 純一郎, 黒野 祐一, 藤橋 浩太郎 .  高齢マウスにおけるpFL+CpG-ODN単独追加投与による抗原特異的免疫応答の再活性 .  耳鼻咽喉科免疫アレルギー  2017年8月  日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会

  • 新田 美奈, 榎木 裕紀, 高崎 紘佑, 寺薗 英之, 大堀 純一郎, 前田 弘志, 東 和博, 福岡 龍一, 花牟禮 豊, 黒野 祐一, 武田 泰生 .  高用量シスプラチン療法時の腎障害予防に与えるマグネシウム製剤の用量の比較 .  日本癌治療学会学術集会抄録集  2018年10月  (一社)日本癌治療学会

  • 井内 寛之, 伊東 小都子, 馬越 瑞夫, 牧瀬 高穂, 川畠 雅樹, 永野 広海, 大堀 純一郎, 花牟禮 豊, 黒野 祐一 .  高用量シスプラチン併用放射線治療における臨床的検討 .  口腔・咽頭科  2018年8月  日本口腔・咽頭科学会

  • 井内 寛之, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  高用量シスプラチン(CDDP)併用放射線治療に対するMg投与における臨床的検討 .  頭頸部癌  2017年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

  • 永野 広海, 松元 隼人, 松崎 尚寛, 宮本 佑美, 地村 友宏, 井内 寛之, 馬越 瑞夫, 牧瀬 高穂, 川畠 雅樹, 宮下 圭一, 間世田 佳子, 大堀 純一郎, 宮之原 郁代, 黒野 祐一 .  高気圧酸素療法を施行しなかった突発性難聴症例の検討 .  日本耳鼻咽喉科学会会報  2019年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

  • 宮本 佑美, 永野 広海, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  食道入口部狭窄症例の治療経験 .  日本気管食道科学会会報  2020年4月  (NPO)日本気管食道科学会

  • 宮之原 郁代, 大堀 純一郎, 牧瀬 高穂, 黒野 祐一 .  通年性アレルギー性鼻炎および慢性副鼻腔炎 ホスホリルコリンに対する血清中抗体活性とアレルギーの感作・発症リスクの関連性についての検討 .  アレルギー  2017年5月  (一社)日本アレルギー学会

  • 原田 みずえ, 地村 友宏, 永野 広海, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  診断に苦慮した頸部悪性リンパ腫症例 .  耳鼻咽喉科臨床 補冊  2017年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

  • 山筋 好子, 野元 裕輔, 川平 尚生, 内田 洋平, 多田 浩一, 藤井 一恭, 東 裕子, 井内 寛之, 宮下 圭一, 大堀 純一郎, 平木 翼, 谷本 昭英, 金蔵 拓郎 .  診断に苦慮した右眉上部原発のMalignant Spiradenomaの1例 .  日本皮膚病理組織学会抄録集  2017年6月  日本皮膚病理組織学会

  • 大堀 純一郎, 井内 寛之, 地村 友宏, 川畠 雅樹, 永野 広海, 黒野 祐一 .  肺炎球菌ワクチン接種後のホスホリルコリン経鼻追加免疫の効果(第2報) .  日本耳鼻咽喉科学会会報  2018年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

  • 井内 寛之, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  肺炎球菌およびインフルエンザ菌の上皮細胞への接着・侵入に対するホスホリルコリン重合体の効果 .  日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会会誌  2017年9月  日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会

  • 大堀 純一郎 .  耳鼻咽喉科領域のワクチン研究最前線 肺炎球菌ワクチン現状と今後の展望 .  日本耳鼻咽喉科学会会報  2019年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

  • 地村 友宏, 川畠 雅樹, 永野 広海, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  結合化ホスホリルコリン重合体の粘膜アジュバント効果 .  耳鼻咽喉科免疫アレルギー  2019年6月  日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会

  • 地村 友宏, 川畠 雅樹, 永野 広海, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  結合化ホスホリルコリン化合物(リピジュアシリーズ)の粘膜アジュバント効果 .  日本鼻科学会会誌  2019年9月  (一社)日本鼻科学会

  • 喜山 敏志, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  経口的咽喉頭部分切除術(TOVS)の問題点 .  日本気管食道科学会会報  2020年4月  (NPO)日本気管食道科学会

  • Hirakawa Hitoshi, Shinozaki Takeshi, Ebihara Mitsuru, Shimbashi Wataru, Kamijo Tomoyuki, Okamoto Makito, Beppu Takeshi, Ohori Junichiro, Matsuura Kazuto, Suzuki Motoyuki, Nishino Hiroshi, Sato Yuichiro, Ishiki Hiroto .  終末期頭頸部癌患者における症状保有率と機能状態 多施設研究(Symptom Prevalence and Functional Status in Patient with Terminal Phase of Head and Neck Cancer: Multi-Institutional Research) .  日本耳鼻咽喉科学会会報  2020年9月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

  • 伊東 小都子, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  眼窩吹き抜け骨折の術式に関する検討 .  日本鼻科学会会誌  2019年9月  (一社)日本鼻科学会

  • 大堀 純一郎, 宮下 圭一, 原田 みずえ, 永野 広海, 牧瀬 高穂, 馬越 瑞夫, 井内 寛之, 地村 友宏, 宮之原 郁代, 黒野 祐一 .  気管切開を要した急性喉頭蓋炎症例の検討 .  日本気管食道科学会会報  2017年4月  (NPO)日本気管食道科学会

  • 久徳 貴之, 井内 寛之, 河畠 雅樹, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  歯原性深頸部膿瘍の臨床的検討 .  日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会会誌  2018年9月  日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会

  • 大堀 純一郎 .  救急対応を要する耳鼻咽喉科感染症 急性喉頭蓋炎の臨床像と救急対応 .  日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会会誌  2017年9月  日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会

  • 黒野 祐一, 牧瀬 高穂, 川畠 雅樹, 馬越 瑞夫, 大堀 純一郎 .  扁桃周囲膿瘍の臨床所見とガレノキサシン組織移行性との比較 .  日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会会誌  2017年9月  日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会

  • 藤原 義宜, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  扁桃周囲膿瘍に対する切開排膿の手技と有効性に関する検討 .  日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会会誌  2020年1月  日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会

  • 宮之原 郁代, 田淵 みな子, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  当科を受診した先天性サイトメガロウイルス(CMV)感染症患者の臨床的特徴 .  日本耳科学会総会・学術講演会抄録集  2019年10月  (一社)日本耳科学会

  • 大堀 純一郎, 宮下 圭一, 原田 みずえ, 永野 広海, 川畠 雅樹, 牧瀬 高穂, 馬越 瑞夫, 井内 寛之, 地村 友宏, 黒野 祐一 .  当科における経口切除不能と判断した咽頭表在癌の検討 .  日本耳鼻咽喉科学会会報  2017年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

  • 宮下 圭一, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  当科における下咽頭表在癌の食道表在癌拡大内視鏡分類による組織進達度についての検討 .  日本耳鼻咽喉科学会会報  2017年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

  • 佐々木 文郷, 上村 修司, 樺山 雅之, 前田 英仁, 那須 雄一郎, 宮下 圭一, 大堀 純一郎, 黒野 祐一, 井戸 章雄 .  喉頭軟骨上に存在する咽喉頭表在癌に対するESDの工夫 .  耳鼻咽喉科展望  2019年2月  耳鼻咽喉科展望会

  • 田渕 みな子, 原田 みずえ, 大堀 純一郎, 山下 勝 .  咽頭痛・発熱を主訴に来院した無顆粒球症の1例 .  日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会会誌  2020年12月  日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会

  • 大堀 純一郎, 宮下 圭一, 川畠 雅樹, 永野 広海, 牧瀬 高穂, 馬越 瑞夫, 井内 寛之, 地村 友宏, 黒野 祐一 .  咽喉食摘をおこない表在癌と診断された下咽頭癌症例の検討(第2報) .  頭頸部癌  2018年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

  • 大堀 純一郎, 宮下 圭一, 川畠 雅樹, 牧瀬 高穂, 馬越 瑞夫, 井内 寛之, 地村 友宏, 黒野 祐一 .  咽喉食摘をおこないpSEPと診断された下咽頭癌症例の検討 .  頭頸部癌  2017年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

  • 野元 裕輔, 山筋 好子, 川平 尚生, 指宿 敦子, 内田 洋平, 多田 浩一, 藤井 一恭, 東 裕子, 井内 寛之, 宮下 圭一, 大堀 純一郎, 平木 翼, 西 正行, 谷本 昭英, 金蔵 拓郎 .  右前額部原発のmalignant spiradenomaの1例 .  西日本皮膚科  2018年4月  日本皮膚科学会-西部支部

  • 指宿 敦子, 山筋 好子, 東 裕子, 井内 寛之, 宮下 圭一, 大堀 純一郎, 平木 翼, 谷本 昭英, 金蔵 拓郎 .  右前額部に生じたmalignant spiradenomaの1例 .  日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集  2017年5月  (一社)日本皮膚悪性腫瘍学会

  • 大堀 純一郎, 藤原 義宜, 永野 広海, 川畠 雅樹, 井内 寛之, 黒野 祐一 .  即時膿瘍扁桃摘出術の手術手技に関する検討 .  日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会会誌  2020年1月  日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会

  • 永野 広海, 地村 友宏, 川畠 雅樹, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  再発性多発軟骨炎9症例の検討 .  耳鼻咽喉科免疫アレルギー  2019年6月  日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会

  • 川畠 雅樹, 馬越 瑞夫, 松元 隼人, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  下極型扁桃周囲膿瘍の臨床的特徴 .  口腔・咽頭科  2017年8月  日本口腔・咽頭科学会

  • 宮下 圭一, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  下咽頭表在癌の肉眼および拡大内視鏡分類と組織進達度についての検討 .  日本気管食道科学会会報  2018年4月  (NPO)日本気管食道科学会

  • 馬越 瑞夫, 大堀 純一郎, 永野 広海, 黒野 祐一 .  上顎洞原発小細胞癌の2例 .  耳鼻咽喉科臨床 補冊  2017年7月  耳鼻咽喉科臨床学会

  • 松元 隼人, 井内 寛之, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  上咽頭に転移した腎細胞癌の一例 .  日本耳鼻咽喉科学会会報  2019年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

  • 地村 友宏, 永野 広海, 井内 寛之, 馬越 瑞夫, 原田 みずえ, 牧瀬 高穂, 川畠 雅樹, 宮下 圭一, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  レンバチニブが奏功した甲状腺乳頭癌の5症例 .  耳鼻咽喉科臨床 補冊  2018年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

  • 地村 友宏, 川畠 雅樹, 永野 広海, 松元 隼人, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  マウス経鼻免疫における結合性ホスホリルコリン化合物(リピジュアシリーズ)の粘膜アジュバント効果の検討 .  日本耳鼻咽喉科学会会報  2019年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

  • 井内 寛之, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  ホスホリルコリン重合体のうがい液への応用 .  日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会会誌  2020年1月  日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会

  • 牧瀬 高穂, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  ホスホリルコリン舌下免疫によるアレルギー性鼻炎の抑制 .  日本鼻科学会会誌  2018年9月  (一社)日本鼻科学会

  • 地村 友宏, 大堀 純一郎, 永野 広海, 川畠 雅樹, 牧瀬 高穂, 黒野 祐一 .  ホスホリルコリン経鼻免疫応答におけるコレラトキシンとpoly(I:C)のアジュバント効果の相違 .  日本鼻科学会会誌  2018年9月  (一社)日本鼻科学会

  • 宮之原 郁代, 大堀 純一郎, 牧瀬 高穂, 地村 友宏, 永野 広海, 黒野 祐一 .  オンラインシステムを用いたスギ花粉症に対する舌下免疫療法の服薬状況、有害事象ならびにQOL調査の試み .  日本耳鼻咽喉科学会会報  2017年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

  • 宮之原 郁代, 大堀 純一郎, 牧瀬 高穂, 川島 佳代子, 黒野 祐一 .  アレルギー疾患の疫学・発症因子・発症予防 ホスホリルコリンに対する血清中抗体活性とスギ花粉症の感作・発症リスクの関連性についての検討 .  アレルギー  2019年5月  (一社)日本アレルギー学会

  • 永野 広海, 川畠 雅樹, 大堀 純一郎, 牧瀬 高穂, 地村 友宏, 黒野 祐一 .  PspA経皮ワクチンによる免疫応答の誘導 .  日本耳鼻咽喉科学会会報  2018年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

  • 永野 広海, 川畠 雅樹, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  PspA点眼投与による上気道粘膜免疫応答の誘導 .  口腔・咽頭科  2017年8月  日本口腔・咽頭科学会

  • 永野 広海, 川畠 雅樹, 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  PspA点眼投与による上気道粘膜免疫応答の誘導 .  耳鼻咽喉科免疫アレルギー  2018年6月  日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会

  • 大堀 純一郎, 川畠 雅樹, 永野 広海, 黒野 祐一 .  PCV13接種後のホスホリルコリン経鼻投与による免疫増強効果 .  耳鼻咽喉科免疫アレルギー  2019年6月  日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会

  • 大堀 純一郎, 黒野 祐一 .  PCV13全身免疫後のホスホリルコリン経鼻追加免疫の効果 .  Otology Japan  2018年9月  (一社)日本耳科学会

  • 大堀 純一郎, 地村 友宏, 黒野 祐一 .  IgA腎症におけるホスホリルコリン特異的免疫応答の意義 .  日本耳鼻咽喉科学会会報  2019年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科学会

  • 大堀 純一郎, 井内 寛之, 地村 友宏, 川畠 雅樹, 永野 広海, 黒野 祐一 .  13価肺炎球菌結合型ワクチン接種後のホスホリルコリン経鼻追加免疫のブースター効果 .  耳鼻咽喉科免疫アレルギー  2018年6月  日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会

  • 永野 広海, 松崎 尚寛, 伊東 小都子, 松元 隼人, 久徳 貴之, 宮本 佑美, 井内 寛之, 馬越 瑞夫, 川畠 雅樹, 大堀 純一郎, 山下 勝 .  頭頸部癌における放射線治療および化学放射線療法後の突然死例の検討 .  日本耳鼻咽喉科学会会報  2021年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Hirakawa Hitoshi, Shinozaki Takeshi, Ebihara Mitsuru, Shimbashi Wataru, Kamijo Tomoyuki, Okamoto Makito, Beppu Takeshi, Ohori Junichiro, Matsuura Kazuto, Suzuki Motoyuki, Nishino Hiroshi, Sato Yuichiro, Ishiki Hiroto .  終末期頭頸部癌患者における症状保有率と機能状態 多施設研究(Symptom Prevalence and Functional Status in Patient with Terminal Phase of Head and Neck Cancer: Multi-Institutional Research) .  日本耳鼻咽喉科学会会報  2020年9月  (一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 松元 隼人, 大堀 純一郎, 川畠 雅樹, 永野 広海, 山下 勝 .  好酸球性副鼻腔炎の重症度分類と術前嗅覚障害の程度に関する検討 .  日本耳鼻咽喉科学会会報  2021年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 大堀 純一郎 .  上気道感染症/耳鼻咽喉科感染症に対する抗菌薬治療 成人の急性咽頭炎・扁桃炎の抗菌薬治療 .  日本化学療法学会雑誌  2021年3月  (公社)日本化学療法学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 宮本 佑美, 大堀 純一郎, 川畠 雅樹, 永野 広海, 山下 勝 .  13価肺炎球菌結合型ワクチン経鼻投与による免疫誘導 .  日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会抄録集  2023年3月  日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 松元 隼人, 大堀 純一郎, 川畠 雅樹, 永野 広海, 山下 勝 .  鼻副鼻腔生検にて悪性リンパ腫と診断された自験例の検討 .  日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報  2022年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 大堀 純一郎, 喜山 敏志, 田淵 みな子, 吉松 誠芳, 山下 勝 .  脳膿瘍をきたした真珠腫性中耳炎の2症例 .  日本耳科学会総会・学術講演会抄録集  2023年11月  (一社)日本耳科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 宮本 佑美, 大堀 純一郎, 安藤 由実, 川畠 雅樹, 宮下 圭一, 永野 広海, 山下 勝 .  肺炎球菌結合型ワクチン経鼻投与による粘膜免疫の誘導 .  日本鼻科学会会誌  2023年9月  (一社)日本鼻科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 久徳 貴之, 大堀 純一郎, 山下 勝 .  硬性気管支鏡下でバスケット鉗子を用いて除去した気管異物の一例 .  小児耳鼻咽喉科  2023年10月  日本小児耳鼻咽喉科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 下薗 知己, 喜山 敏志, 大堀 純一郎, 山下 勝 .  涙嚢に生じた結節性筋膜炎の1例 .  耳鼻咽喉科臨床 補冊  2023年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 喜山 敏志, 宮下 圭一, 川畠 雅樹, 久徳 貴之, 大堀 純一郎, 山下 勝 .  気道からの大量出血を生じたパラガングリオーマの1例 .  耳鼻咽喉科臨床 補冊  2024年6月  耳鼻咽喉科臨床学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 宮本 佑美, 吉松 誠芳, 宮下 圭一, 大堀 純一郎, 山下 勝 .  気管切開術を要した高齢のArnold-Chiari奇形1型両側声帯麻痺症例 .  日本気管食道科学会会報  2024年4月  (NPO)日本気管食道科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 宮本 佑美, 大堀 純一郎, 山下 勝 .  当院における永久気管孔狭窄症例の検討 .  日本気管食道科学会会報  2022年4月  (NPO)日本気管食道科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 大堀 純一郎, 永野 広海, 川畠 雅樹, 井内 寛之, 山下 勝 .  当科における頭頸部癌遊離再建症例の検討 .  日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報  2022年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 宮之原 郁代, 大堀 純一郎, 田淵 みな子, 山下 勝, 宇佐美 真一 .  当科における難聴の遺伝子解析症例の検討 .  日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報  2023年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 喜山 敏志, 吉松 誠芳, 大堀 純一郎 .  当科における手術加療した中耳真珠腫新鮮例の検討 .  日本耳科学会総会・学術講演会抄録集  2022年10月  (一社)日本耳科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 大堀 純一郎, 川畠 雅樹, 井内 寛之, 山下 勝 .  当科における咽喉食摘後遊離空腸再建壊死症例の検討 .  頭頸部癌  2022年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 松崎 尚寛, 宮下 圭一, 下薗 知己, 喜山 敏志, 吉松 誠芳, 大堀 純一郎, 山下 勝 .  当科におけるボイスプロテーゼ留置術症例の検討 .  日本気管食道科学会会報  2023年4月  (NPO)日本気管食道科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 喜山 敏志, 大堀 純一郎, 山下 勝 .  外耳道腺様嚢胞癌の1例 .  日本耳科学会総会・学術講演会抄録集  2023年11月  (一社)日本耳科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 福原 愛美, 肥後 寧子, 西村 伸也, 尾辻 智子, 塩満 幹子, 武 亜希子, 大堀 純一郎, 山下 勝 .  咽頭・喉頭癌患者の放射線皮膚炎に対してフローシートを活用したセルフケア指導の効果 .  日本放射線看護学会学術集会講演集  2022年9月  (一社)日本放射線看護学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 永野 広海, 松元 隼人, 松崎 尚寛, 川畠 雅樹, 宮下 圭一, 大堀 純一郎, 山下 勝, 黒野 祐一 .  咽喉頭症状を来した多発筋炎/皮膚筋炎例の臨床検討 .  日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報  2022年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 大堀 純一郎, 川畠 雅樹, 山下 勝 .  即時膿瘍扁摘後に扁桃周囲膿瘍をきたした2症例 .  口腔・咽頭科  2023年8月  日本口腔・咽頭科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 田淵 みな子, 宮之原 郁代, 大堀 純一郎 .  側頭骨内顔面神経鞘腫の3症例 .  日本耳科学会総会・学術講演会抄録集  2022年10月  (一社)日本耳科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 川畠 雅樹, 松元 隼人, 大堀 純一郎, 山下 勝 .  中咽頭側壁・前壁癌症例の臨床的検討 .  頭頸部癌  2024年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 大堀 純一郎, 田淵 みな子, 吉松 誠芳, 川畠 雅樹, 粟飯原 輝人, 山下 勝 .  ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)を施行した頭頸部癌症例の検討 .  頭頸部癌  2023年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 川畠 雅樹, 永野 広海, 大堀 純一郎, 山下 勝 .  ペンブロリズマブを使用した再発・転移頭頸部癌症例の検討 .  頭頸部癌  2023年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 宮之原 郁代, 大堀 純一郎, 田淵 みな子, 宇佐美 真一, 山下 勝 .  TMC1遺伝子病的バリアントが同定された難聴家系の臨床像の検討 .  日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報  2024年4月  (一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 宮本 佑美, 牧瀬 高穂, 大堀 純一郎, 山下 勝 .  Pediatric-type follicular lymphoma症例の免疫学的解析及び臨床経過 .  日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会抄録集  2024年3月  日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 前田 英仁, 佐々木 文郷, 樺山 雅之, 岩屋 博道, 小牧 祐雅, 有馬 志穂, 田ノ上 史郎, 橋元 慎一, 上村 修司, 宮下 圭一, 大堀 純一郎, 山下 勝, 井戸 章雄 .  [ANL Secondary Publication] 咽頭表在癌に対する超音波内視鏡検査によるTumor thickness評価の有用性の検討 パイロット研究 .  日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報  2024年1月  (一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示