2024/10/21 更新

写真a

コダマ シンペイ
兒玉 慎平
KODAMA Shimpei
所属
医歯学域医学系 医学部 保健学科 准教授
職名
准教授

学位

  • 博士(医学) ( 2023年8月   鹿児島大学 )

  • 修士(保健学) ( 2003年3月   東京大学 )

研究キーワード

  • 看護情報学

  • 地域・在宅看護学

研究分野

  • その他 / その他  / 看護情報学

  • ライフサイエンス / 高齢者看護学、地域看護学

経歴

  • 鹿児島大学   医歯学域医学系 医学部 保健学科 看護学専攻(地域看護・看護情報学)   准教授

    2019年12月 - 現在

  • 鹿児島大学    

    2003年4月 - 現在

  • 鹿児島大学   医歯学域医学系 医学部 保健学科 看護学専攻(地域看護・看護情報学)   講師

    2003年4月 - 2019年11月

所属学協会

  • 日本疫学会

    2021年4月 - 現在

  • 鹿児島県国民健康保険団体連合会介護給付費等審査委員会

    2020年4月 - 2022年3月

  • 鹿屋市地域包括支援センター運営協議会

    2019年4月 - 現在

  • 日本職業・災害医学会

    2018年4月 - 現在

  • 日本ルーラルナーシング学会

    2017年11月 - 現在

  • 日本母性衛生学会

    2017年3月 - 現在

  • 日本助産学会

    2016年10月 - 現在

  • 日本公衆衛生学会

    2016年10月 - 現在

  • 日本看護科学学会

    2015年12月 - 現在

▼全件表示

委員歴

  • 日本看護科学学会   和文誌統計担当専任査読委員  

    2015年12月 - 2021年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

 

論文

  • Kodama S, Hinokuma R .  Indirect Effects of Municipal Public Health Nurse Workforce on Cancer Standardized Mortality Ratios Mediated by Cancer Screening Rates. .  Public health nursing (Boston, Mass.)   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1111/phn.13451

    PubMed

  • Nishimoto D, Kodama S, Shimoshikiryo I, Ibusuki R, Nerome Y, Takezaki T, Nishio I .  Association Between Nursing Discussions, Resilience, Workplace Social Support and Burnout: A Quantitative Study in Japan. .  Yonago Acta Medica66 ( 3 ) 355 - 364   2023年8月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ヨナゴ・アクタ・メディカ刊行会  

    Background Although it is known that resilience is negatively associated with burnout, and that certain interventions can effectively increase resilience, little is known about online resilience-enhancing interventions during the COVID-19 crisis. The aim of this study was to identify the association between an online resilience-enhancing intervention and workplace social support, and burnout among nurses working in the mainland and remote islands of Japan during the COVID-19 crisis. Methods Pretest-posttest was conducted between April 2020 and February 2021, and the questionnaire survey included the bidimensional resilience scale, the Japanese version of Pine’s Burnout Measure, and the workplace social support scale. Changes in burnout, resilience, and social support and the associations with nursing discussions as intervention were analyzed. Participants were 98 Nurses with 1 to 10 years of experience from Japan’s mainland and remote island hospitals of Kagoshima Prefecture participated in a baseline survey in April 2020. Of these, 76 participated in a secondary survey in September 2020, and 69 participated in the intervention program and a third survey in February 2021. The online intervention over Zoom consisted of small-group nursing discussions based on the broaden-and-build theory. Results Changes in burnout showed a significant negative association with change in workplace social support (Coef. = –0.019, 95% CI –0.035– –0.003), as did the interaction between change in acquired resilience and intervention (Coef. = –0.088, 95% CI –0.164– –0.011). Conclusion Change in workplace social support was significantly negatively associated with changes in burnout, as was the interaction of intervention and acquired resilience. Promotion of this intervention and making workplace social support more accessible may contribute to reduce burnout in nurses.

    DOI: 10.33160/yam.2023.08.008

    Scopus

    PubMed

  • Kodama S., Uwatoko F., Koriyama C. .  Relationship between changes in the public health nurses’ workforce and the empirical Bayes estimates of standardized mortality ratio: a longitudinal ecological study of municipalities in Japan .  BMC Health Services Research23 ( 1 ) 266   2023年3月査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:BMC Health Services Research  

    Background: The role of public health nurses (PHNs) in the community is expected to become increasingly important, along with the promotion of a comprehensive community care system. However, a comprehensive study of all municipalities is yet to be undertaken, and the relationship between the workforce of PHNs and health indicators is yet to be clarified. This study examined the effect of workforce change among PHNs, one of the structural indicators of PHNs’ activities regarding changes in the empirical Bayes estimate of standardized mortality ratios (EBSMRs). Methods: An ecological study was conducted using municipality-level aggregate data. The data used were publicly available Japanese government statistics. The first-difference model of panel data analysis was used to examine the relationship between changes in EBSMR and changes in the number of PHNs per 100,000 population from 2010 to 2015, adjusting for the effects of population and other healthcare resources, including the number of physicians, medical clinics, general hospitals, and welfare facilities. The variation by the 47 prefectures was added to the linear model as a random effect. We also performed a sensitivity analysis using the full Bayesian inference using the Besag-York-Mollie model. Results: For males, EBSMRs for all causes and malignant neoplasms significantly decreased with an increase in the number of PHNs per population (coefficients: -1.00 and -0.89, p values: 0.008 and 0.043, respectively). For females, although all EBSMRs except malignant neoplasms showed decreased tendencies due to the increase in the number of PHNs per population, none of them were significant. The full Bayesian inference confirmed these associations. Conclusions: An increase in the number of PHNs per population was significantly associated with a greater reduction in deaths from all causes and malignant neoplasms in males. The results of the full Bayesian inference also suggest that the workforce of PHNs may be related to changes in standardized mortality ratios for deaths from all causes in females.

    DOI: 10.1186/s12913-023-09273-2

    Scopus

    PubMed

  • Nishimoto D, Kodama S, Nishio I, Makizako H, Ku-Ohl Project Team .  Association between the Perception of Behavior Change and Habitual Exercise during COVID-19: A Cross-Sectional Online Survey in Japan. .  International journal of environmental research and public health20 ( 1 )   2022年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:International Journal of Environmental Research and Public Health  

    In general, the perception of behavior change may be associated with habitual exercise. However, this association might not be well-understood due to the state of emergency of the COVID-19 pandemic. This study collected data from 1499 internet users aged 20–86 years living in Japan who participated in the online survey from 26 to 27 February 2021. Having a perception of behavior change was defined as preparation, action, and maintenance of the transtheoretical model. The habitual exercise was defined as 600 metabolic equivalent min/week or more based on the International Physical Activity Questionnaire. Multivariate logistic regression analysis was used to calculate the odds ratio of habitual exercise and a 95% confidence interval was estimated after adjusting for related factors. We found that perception of behavior change was positively associated with habitual exercise (adjusted odds ratio = 2.41, 95%CI = 1.89–3.08), and similar associations were found in states of emergency (2.69, 1.97–3.69) and non-emergency (2.01, 1.34–3.01). Moreover, women were negatively associated in all analyses with habitual exercise compared to men (0.63, 0.49–0.80; 0.65, 0.44–0.96; 0.62, and 0.45–0.84, respectively). Thus, the perception of behavior change may be involved in the implementation of habitual exercise, suggesting that women face difficulties in engaging in habitual exercise.

    DOI: 10.3390/ijerph20010356

    Scopus

    PubMed

  • ・ Daisaku Nishimoto, Mine Imajo, Shimpei Kodama, Ippei Shimoshikiryo, Rie Ibusuki, Yasuhito Nerome, Toshiro Takezaki, Ikuko Nishio .  The Effects of Resilience and Related Factors on Burnout in Clinical Nurses. .  Yonago Acta Medica65 ( 2 ) 148 - 159   2022年5月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.33160/yam.2022.05.007

  • 森隆子、稻留直子、兒玉慎平、波多野浩道 .  シマ型フィールドワークが看護学生の創造性育成にもたらす効果―学生レポートの記述分析から― .  島嶼研究23 ( 1 ) 33 - 51   2022年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Nishimoto D, Imajo M, Kodama S, Shimoshikiryo I, Ibusuki R, Nerome Y, Takezaki T, Nishio I .  The Effects of Resilience and Related Factors on Burnout in Clinical Nurses, Kagoshima, Japan. .  Yonago Acta Medica65 ( 2 ) 148 - 159   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ヨナゴ・アクタ・メディカ刊行会  

    Background Burnout, due to extreme mental and physical fatigue, and emotional exhaustion, leads to decreased nursing quality and turnover. However, not all nurses are observed as burnouts in the same work environment, and resilience and related factors may have effects on the development of burnouts. Therefore, we conducted a cross-sectional study to examine the effects of resilience and related factors on the burnout in clinical nurses, Kagoshima, Japan. Methods Data for this cross-sectional study involving nurses (n = 98) was collected using the following questionnaire surveys: the Bidimensional Resilience Scale, The Workplace Social Support Scale, and the Japanese version of the Pine’s Burnout Scale. Using burnout as a dependent variable, analyses were conducted using one-way analysis of variance and multiple regression analysis after adjusted for related factors. Results The prevalence of burnouts was 19.6% on the mainland and 36.1% on remote island. Innate resilience, acquired resilience, workplace social support, and burnout showed no significant difference between nurses on the mainland and remote island. In the mainland participants, innate resilience (β = –0.492, P < 0.001) and acquired resilience (β = –0.325, P = 0.007) showed a negative association with burnout, and similar associations were observed innate resilience (β = –0.520, P = 0.004) and acquired resilience (β = –0.336, P = 0.057) in the remote island participants. For all participants, innate resilience (β = –0.443, P = 0.001) and workplace social support (β = –0.204, P = 0.031) showed a negative association with burnout, and turnover intention was positively associated (β = 0.025, P = 0.021). Conclusion A negative association between burnout and innate resilience factors was observed in the mainland and remote island. Further evaluation of innate resilience is necessary for burnout prevention in clinical nurses.

    DOI: 10.33160/yam.2022.05.007

    Scopus

    PubMed

  • Mikiyo Wakamatsu, Masayuki Nakamura, Tsutomu Douchi, Motofumi Kasugai, Shinpei Kodama, Akira Sano, Hiroaki Kobayashi .  Predicting postpartum depression by evaluating temperament during pregnancy .  Journal of Affective Disorders292   720 - 724   2021年9月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Affective Disorders  

    Aim: : The purpose of this study was to investigate premorbid temperaments to predict postpartum depression in pregnant women with no previous psychiatric history and to clarify the correlation between postpartum depression and the factors included in the Postpartum Depression Predictors Inventory-Revised (PDPI-R) and the Temperament Evaluation of Memphis, Pisa, Paris, and San Diego-Auto questionnaire (TEMPS-A)/Munich Personality Test (MPT). Methods: : A total of 170 eligible pregnant women filled out both questionnaires, the first between the 8th and 23rd week of gestation, and the latter between the 34th and 38th week of gestation. Participants filled out The Edinburgh Postnatal Depression Scale (EPDS) one month postpartum to measure for postpartum depression symptoms. All participants delivered full-term healthy babies. Results: : Seventeen (10%) women met the criteria for postpartum depression with a score of 9 or higher on the EDPS. The factors significantly related to developing postpartum depression were schizoid and melancholic temperament on the TEMPS-A/MPT and marital dissatisfaction on the PDPI-R. The total score on the PDPI-R was significantly correlated with depressive, cyclothymic, irritable, and anxious temperaments on the TEMPS-A/MPT. A lack of social support on the PDPI-R was significantly correlated with depressive, irritable, and anxious temperaments on the TEMPS-A/MPT. Conclusion: : The findings suggest that postpartum depression may be related to schizoid and melancholic temperaments and marital dissatisfaction. The hyperthymic temperament was identified as a significant predictor in preventing PPD. Careful observation during puerperium is recommended if a pregnant woman is likely to have these temperaments or psychological conditions. Temperament evaluation should be done during pregnancy as a form of postpartum depression screening.

    DOI: 10.1016/j.jad.2021.05.106

    Scopus

    PubMed

  • 田中 一枝,中尾 優子,兒玉 慎平 .  産褥早期における乳管開口の推移 .  母性衛生61 ( 4 ) 668 - 676   2021年1月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 井上尚美,中尾優子,兒玉慎平,吉留厚子 .  離島に在住する妊婦のマタニティクラス参加状況と課題 A町の母親への調査より .  母性衛生61 ( 2 ) 314 - 321   2020年査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Miki Marutani, Shimpei Kodama, Nahoko Harada .  Japanese public health nurses’ culturally sensitive disaster nursing for small island communities. .  Island Studies Journal15 ( 1 ) 371 - 386   2020年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 下吹越直子,兒玉慎平,八代利香 .  ケアマネジャーの基礎資格による訪問看護導入の判断要因の相違 .  日本職業・災害医学会会誌68 ( 5 ) 283 - 290   2020年査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 井上尚美,兒玉慎平,吉留厚子 .  助産師の厳しい医療環境下で行うケアへの自信と不足していると感じる能力―離島で活動で きる助産師の育成を目指して― .  鹿児島大学医学部保健学科紀要30   1 - 8   2020年査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 兒玉慎平,森隆子,稻留直子,米増直美 .  常勤・非常勤保健師のマンパワーと標準化死亡比の関連:全国の市町村を対象とした生態学的研究 .  日本公衆衛生雑誌66 ( 11 ) 690 - 701   2019年査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 兒玉慎平,森隆子,稻留直子,米増直美,波多野浩道 .  中小規模病院の医療安全に対する安全文化と患者積極性の影響 .  鹿児島大学医学部保健学科紀要29 ( 1 ) 135 - 142   2019年査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 西本大策,李慧瑛,兒玉慎平 .  看護師のバーンアウトに影響を及ぼす二次元レジリエンス要因の分析 .  日本職業・災害医学会会誌67 ( 1 ) 38 - 43   2019年査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 村上江利子,森隆子,兒玉慎平,波多野浩道 .  小学生に対する身体活動の行動変容のためのパンフレットの介入効果 .  帝京大学福岡医療技術学部紀要1   73 - 84   2018年査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 津留見美里,兒玉慎平,中尾優子 .  冷え取り靴下着用による身体温度および主観的感覚の変化 .  母性衛生59 ( 2 ) 441 - 448   2018年査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Inadome N, Mori R, Kodama S, Hatano H .  Subjective life satisfac-tion and its determinants in residents in remote is-lands: From a perspec-tive of settlement-level Social Capital .  AINO JOURNAL15   65 - 73   2017年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 吉本明子, 兒玉慎平, 中尾優子 .  帝王切開における出産体験のとらえ方尺度の検討 .  日本助産学会誌31 ( 1 ) 34 - 43   2017年査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 森隆子,兒玉慎平,波多野浩道 .  島嶼地域住民の主観的健康感とその関連要因 集落レベルのソーシャル・キャピタルに着目して .  鹿児島大学医学部保健学科紀要27 ( 1 ) 19 - 27   2017年査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Marutani M, Yamamoto-Mitani N, Kodama S .  Public Health Nurses' Activities for Suicide Prevention in Japan .  Public Health Nursing33 ( 4 ) 325 - 334   2016年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 白石けい子,江口小百合,新村初美,板井陽子,上村恵,西帯野智代,中山栄子,兒玉慎平 .  看護師の接遇向上に対する意識測定尺度開発の試み .  日本看護学会論文集:看護管理45   426 - 429   2015年査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 寺前知沙,内山夕岐,有川理恵,栗木聖子,田中裕美,兒玉慎平 .  脳神経外科術後せん妄と安全用具使用状況の現状調査 .  日本看護学会論文集:急性期看護45   92 - 95   2015年査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 森隆子,浅尾晋也,兒玉慎平,波多野浩道 .  小規模島嶼における医療サービス利用行動の規定要因の検討 .  鹿児島大学医学部保健学科紀要22 ( 1 ) 13 - 21   2012年査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 森隆子,兒玉慎平,波多野浩道 .  小規模島嶼における看護実践モデルの開発 理論的枠組みの構築と妥当性の検証 .  日本ルーラルナーシング学会誌7   1 - 15   2012年査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 春山早苗,田村須賀子,鈴木久美子,須永恭子,関山友子,波多野浩道,兒玉慎平 .  へき地診療所における医師と看護師との連携に関する研究 .  日本ルーラルナーシング学会誌6   35 - 49   2011年査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Shimpei Kodama, Katsuya Kanda .  Nurse risk managers' criteria of dealing with near-miss events. .  Biosci Trends.4 ( 5 ) 231 - 238   2010年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Takano Y, Minakami K, Kodama S, Matsuo T, Satozono I .  Cross Infection of Strongyloides between Humans and Dogs in the Amami Islands, Japan .  Tropical Medicine and Health37 ( 4 ) 149 - 152   2009年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 松成裕子,宮薗夏美,山口さおり,東サトエ,津田智子,柳川育美,中俣直美,徳久朋子,大野佳子,今村利香,増滿誠,兒玉慎平 .  看護実践能力育成に向けた取り組み:看護技術教育における学内演習の授業内容の精選 .  鹿児島大学医学部保健学科紀要17   65 - 70   2007年査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 松成裕子,宮薗夏美,山口さおり,東サトエ,中俣直美,徳久朋子,今村利香,増滿誠,櫁柑富喜子,白川真紀,石走知子,白水美保,若松美貴代,三浦陽子,兒玉慎平,山本真梨子 .  看護技術教育の教育評価体制の充実:演習表および評価システムの改善 .  鹿児島大学医学部保健学科紀要17   71 - 75   2007年査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 兒玉慎平 .  リスクマネジメントに関する研究発表の現況から:平成14年版看護白書(日本看護協会編) .  日本看護協会出版会   164 - 169   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Katsuya Kanda, Shimpei Kodama .  Determinants of nursing service in urban public hospitals: an economic perspective. .  Nursing and Health Sciences4 ( 3 ) 63 - 72   2002年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 井上 尚美, 兒玉 慎平, 吉留 厚子 .  助産師の厳しい医療環境下で行うケアへの自信と不足していると感じる能力 離島で活動できる助産師の育成を目指して .  鹿児島大学医学部保健学科紀要30 ( 1 ) 1 - 8   2020年3月

     詳細を見る

    出版者・発行元:鹿児島大学医学部保健学科  

    助産師が自信をもって離島で活動できるようになるために必要な能力と取り組みを明らかにすることを目的に、27の有人離島を有するB県に所在するA助産師養成機関を卒業した助産師508名を対象に質問紙調査を行い、173名(助産師経験年数平均13.9±10.2年、3名が調査時に離島で就労)より有効回答を得た。その結果、離島の産科医療施設で働く自信があると回答した助産師は14名(8.1%)で、離島で働く自信と最も関連が認められたのは、妊娠期と分娩期のケアへの自信であった。妊娠期のケアの自信は様々な医療レベルでの経験を積むことで高まるが、分娩期のケアの自信を高めるためには、1)新生児蘇生法が実施できる、2)正常範囲を超える出血への処置を行う能力、3)異常状態と他施設搬送の必要性を判断する能力、を向上させる教育的な取り組みが必要であると考えられた。

  • 兒玉 慎平, 森 隆子, 稻留 直子, 米増 直美 .  常勤・非常勤保健師のマンパワーと標準化死亡比の関連 全国の市町村を対象とした生態学的研究 .  日本公衆衛生雑誌66 ( 11 ) 690 - 701   2019年11月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    目的 常勤保健師数と非常勤保健師年間勤務延数を使用して、市町村保健師のマンパワーと市町村ごとの標準化死亡比(SMR、Standardized Mortality Ratio)の関連を明らかにすることを目的とした。方法 市町村ごとのSMRが公開されている人口1万人以上の1,225市町村を対象とした。対象を保健所設置のタイプで都道府県型と政令市型(政令指定都市・中核市・保健所政令市・特別区)に分け、SMR(全死因、三大疾病による死因)を従属変数、常勤保健師数、非常勤保健師年間勤務延数、その他の保健医療福祉資源を独立変数とした線形混合モデルによる分析を行った。結果 都道府県型、政令市型の全死因(男性、女性)と、都道府県型の悪性新生物(男性)と心疾患(男性)、政令市型の悪性新生物(男性、女性)で、非常勤保健師年間勤務延数が多いほどSMRが低い結果となった。常勤保健師数とSMRの関連はみられなかった。結論 市町村保健師のマンパワーの増大が、住民の健康的な生活を向上させていることが示唆された。(著者抄録)

  • Inadome Naoko, Mori Ryuko, Kodama Shimpei, Hatano Hiromichi .  離島住民における主観的生活満足度およびその決定因子 集落レベルソーシャルキャピタルの観点から(Subjective life satisfaction and its determinants in residents in remote islands: From a perspective of settlement-level Social Capital) .  AINO JOURNAL15   65 - 73   2017年3月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(学)藍野大学  

    離島住民における主観的生活満足度の決定因子について集落地域レベルのソーシャル・キャピタル(SC)の観点から分析した。対象は離島の住民から無作為に抽出し、自記式質問票調査を行った。参加者はSCにより、橋渡し型SC群、結合型SC群、中間型SC群の3群に分け、各群に対して多重回帰分析を実施した。質問票調査の回答率は50.7%(710名:男性350名、女性360名、平均年齢57.3±13.7歳)であった。橋渡し型SC群では、家族からの高度社会的支援が主観的生活満足度に有意な影響を及ぼすことが示された。中間型SC群では、地域住民の高度社会的支援が主観的生活満足度に有意な影響を与えていた。結束型SC群では、社会的支援による影響は認められなかった。以上より、集落地域レベルのSCは離島住民を対象とした健康プログラムにおいて重要な要素であることが示唆された。

▼全件表示

書籍等出版物

  • 新訂 看護管理と医療安全(飯島佐知子,田中幸子編):第7章 情報管理

    兒玉慎平

    放送大学教育振興会  2024年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:22   担当ページ:119-140  

  • Occasional Papers No.62 (2021), Science of Amami: From an Island of "Nothing" to "Something" Edited by TAKAMIYA Hiroto, SUZUKI Eizi and YAMAMOTO Sota

    KODAMA Shimpei( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Nursing and nursing staff at the Shima)

    KAGOSHIMA UNIVERSITY INTERNATIONAL CENTER FOR ISLAND STUDIES  2021年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:78   担当ページ:67-68   記述言語:英語

  • 魅惑の島々、奄美群島-社会経済・教育編-(山本宗立・高宮広土 編):Ⅲ-2 シマの看護と看護職

    ( 担当: 分担執筆)

    北斗書房  2021年10月  ( ISBN:978-4-89290-061-7

     詳細を見る

    総ページ数:76   担当ページ:52-56   記述言語:日本語

  • 改訂版 看護管理と医療安全(大島弓子,飯島佐知子編):第10章 情報管理

    兒玉慎平( 担当: 分担執筆)

    放送大学教育振興会  2018年 

     詳細を見る

    担当ページ:169-185   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  • エッセンシャル看護情報学第2版(太田勝正,前田樹海編著):第7章1-1 地域看護活動における情報の活用,第7章1-2 遠隔保健

    兒玉慎平,波多野浩道( 担当: 分担執筆)

    医歯薬出版株式会社  2014年 

     詳細を見る

    担当ページ:167-178   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 看護管理と医療安全(大島弓子,飯島佐知子編):第9章 情報管理(1),第10章 情報管理(2)

    兒玉慎平,波多野浩道( 担当: 分担執筆)

    放送大学教育振興会  2012年 

     詳細を見る

    担当ページ:153-186   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  • はじめて学ぶ質的研究(Lyn Richards, Janice M. Morse著 (小林奈美監訳)):8章 方法論の整合性を再確認すること

    兒玉慎平( 担当: 単訳)

    医歯薬出版株式会社  2008年 

     詳細を見る

    担当ページ:137-150   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • エッセンシャル看護情報学(太田勝正,前田樹海編著):6-3-1 遠隔保健

    兒玉慎平, 波多野浩道( 担当: 分担執筆)

    医歯薬出版株式会社  2006年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:159-162   記述言語:日本語 著書種別:学術書

▼全件表示

MISC

  • 研究お助けサロンの活動報告と今後の課題

    楠元 裕佳, 宮薗 幸江, 中尾 優子, 兒玉 慎平, 折田 美千代, 井上 尚美, 根路銘 安仁, 前野 さとみ, 市村 カツ子

    鹿児島大学医学部保健学科紀要   29 ( 1 )   71 - 78   2019年3月

     詳細を見る

    出版者・発行元:鹿児島大学医学部保健学科  

講演・口頭発表等

  • 西本大策,兒玉慎平,西尾育子,KU-OHL project team. .  COVID-19 禍における自己申告の生活習慣改善と習慣的運動との関連. .  第43回日本看護科学学会学術集会  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口  

  • 井上翔太,山下夏紀,播磨優花,市成奈緒,長野尚美,奥加奈,塗木さゆり,兒玉慎平. .  血液疾患を持つAYA世代患者に関わる同世代看護師が抱える困難感の検討. .  日本緩和医療学会第5回九州支部学術大会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島市  

  • Daisaku Nishimoto, Shimpei Kodama, Yusaku Uemura, Fumiko Iiyama, Ikuko Nishio. .  Mental health characteristics of healthcare assistants working in support facilities for persons with disabilities eight months after COVID-19 clusters. .  26th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) Conference  2023年3月  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Tokyo   国名:日本国  

  • Nobuhiko Yanagida, Daisaku Nishimoto, Takaaki Suenaga, Gou Yoshihara, Shimpei Kodama, Ikuko Nishio. .  Pilot study on the association between clinical nurses' resilience and burnout and physiological indicators. .  26th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) Conference  2023年3月  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Tokyo   国名:日本国  

  • Daisaku Nishimoto, Shimpei Kodama, Chiemi Nishimoto, Keiko Kubota, Asutsugu Kurono, Ikuko Nishio. .  Characteristics of health awareness, lifestyle habits, resilience and burnout without specific health re-guidance. .  26th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) Conference  2023年3月  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Tokyo   国名:日本国  

  • 兒玉慎平,上床太心,郡山千早 .  保健師のマンパワーの変化と標準化死亡比の経験的ベイズ推定量の変化の関係 .  第81回日本公衆衛生学会総会  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:山梨  

  • 西本大策,兒玉慎平,下敷領一平,指宿りえ,根路銘安仁,西尾育子,嶽崎俊郎 .  看護師におけるバーンアウトとレジリエンスに対する介入試験後の変化に関する研究 .  第81回日本公衆衛生学会総会  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:山梨  

  • 窪里乃,横山弥生,山口京子,武元麻貴,床次麻希,伊地知睦美,兒玉慎平 .  出生後24時間の体温較差が低出生体重児の成長発達に与える影響について .  日本集中治療医学会第6回九州支部学術集会  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島市  

  • 落瞳,釘崎春佳,藤崎有希,田中加奈,大神貴子,塗木さゆり,兒玉慎平 .  特定機能病院におけるアドバンス・ケア・プランニングの実態調査 .  第36回日本がん看護学会学術集  2022年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    記述言語:日本語  

    開催地:神奈川  

  • 西本大策,兒玉慎平,下敷領一平,指宿りえ,根路銘安仁,西尾育子,嶽崎俊郎 .  臨床看護師のバーンアウトに対するレジリエンスへの介入研究 .  第80回日本公衆衛生学会総会  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

  • 和辻 雄仁, 兒玉 慎平 .  保健師による効果的な地域診断の具体的な方法論に関する文献検討 .  日本統合医療学会誌  2021年11月  (一社)日本統合医療学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 兒玉 慎平, 上床 太心, 郡山 千早 .  保健師のマンパワーの変化と標準化死亡比の経験的ベイズ推定量の変化の関係 .  日本公衆衛生学会総会抄録集  2022年9月  日本公衆衛生学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 井上 翔太, 山下 夏紀, 播磨 優花, 市成 奈緒, 長野 尚美, 奥 加奈, 塗木 さゆり, 兒玉 慎平 .  血液疾患を持つAYA世代患者に関わる同世代看護師が抱える困難感の検討 .  Palliative Care Research  2023年12月  (NPO)日本緩和医療学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 西本 大策, 兒玉 慎平, 西尾 育子 .  COVID-19禍における自己申告の生活習慣改善と習慣的運動との関連 .  日本看護科学学会学術集会講演集  2023年12月  (公社)日本看護科学学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 西本 大策, 兒玉 慎平, 下敷領 一平, 指宿 りえ, 根路銘 安仁, 西尾 育子, 嶽崎 俊郎 .  臨床看護師のバーンアウトとレジリエンスの関連 本土と離島の地域差について .  日本公衆衛生学会総会抄録集  2020年10月  日本公衆衛生学会

  • 楠元 裕佳, 宮薗 幸江, 中尾 優子, 兒玉 慎平, 折田 美千代, 井上 尚美, 根路銘 安仁, 前野 さとみ, 市村 カツ子 .  研究お助けサロンの活動と今後の課題 .  医学教育  2020年7月  (一社)日本医学教育学会

  • 水流 綾乃, 宮司 一, 柳田 恵子, 神ノ川 博, 満本 恵, 有川 理恵, 井手迫 和美, 兒玉 慎平, 高見 利恵 .  看護師の食生活に関するセルフケア能力と食事指導の実態 .  糖尿病  2017年2月  (一社)日本糖尿病学会

  • 前田 亜綾香, 吉留 厚子, 兒玉 慎平 .  男子大学生が父母から受けた性教育と性的態度との関連 .  思春期学  2017年3月  (一社)日本思春期学会

  • 山口 美幸, 新原 由佳里, 柳川 竜一, 白橋 有人, 宮田 径代, 兒玉 慎平 .  RRSの円滑な運営を妨げる要因の検討 看護師へのアンケートを通して .  日本救急看護学会雑誌  2017年9月  (一社)日本救急看護学会

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 鹿児島県看護協会認定看護管理者制度ファーストレベル講習「レポートの書き方」

    役割:講師

    2020年9月 - 現在

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:資格認定講習

  • 国立病院機構指宿医療センター看護部研修「看護研究」

    役割:講師

    2020年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:研究指導

  • 鹿児島大学病院看護部平成2年度看護研究セミナー「文献検索演習」~文献検索のポイント教えます~

    役割:講師

    2020年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 鹿児島県看護協会大隅地区研修「地域包括看護について:地域包括ケアシステムにおける看護職の役割」

    役割:講師

    2019年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

  • 国立病院機構指宿医療センター看護部研修「看護研究」

    役割:講師

    2019年5月 - 2020年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:研究指導