書籍等出版物 - 宮田 昌明
-
和温療法の新知見:熱ショック蛋白を介した不全心筋及び下肢虚血に対する効果
宮田昌明( 担当: 単著)
日本温泉気候物理医学会雑誌 2013年10月
-
和温療法
宮田昌明( 担当: 単著)
心臓リハビリテーション・医歯薬出版 2013年7月
-
和温療法
宮田昌明、鄭 忠和( 担当: 共著)
今日の循環器疾患治療指針(第3版)・医学書院 2013年
-
全国主要循環器施設一覧.鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 心臓血管内科
宮田昌明( 担当: 単著)
循環器疾患の最新医療・先端医療技術研究所 2012年9月
-
心不全と心筋の新規マーカー
宮田昌明,鄭 忠和( 担当: 共著)
循環器疾患の最新医療・先端医療技術研究所 2012年9月
-
和温療法
宮田昌明、鄭 忠和( 担当: 共著)
エビデンスに基づく循環器予防医学・南山堂 2012年1月
-
拘束型心筋症など重度の拡張障害の患者は体液量コントロールが難しいですが、何を指標にしたらいいですか?
宮田昌明( 担当: 単著)
心不全診療Q&A:エキスパート106人からの回答・中外医学社 2012年1月
-
HOCM薬物療法の効果判定法と、心筋切除やPTSMAの適応について教えて下さい
宮田昌明( 担当: 単著)
心不全診療Q&A:エキスパート106人からの回答・中外医学社 2012年1月
-
閉塞性肥大型心筋症に対する薬物療法、カテーテル治療から手術のタイミングも含めた治療戦略を教えて下さい
宮田昌明( 担当: 単著)
心不全診療Q&A:エキスパート106人からの回答・中外医学社 2012年1月
-
閉塞性動脈硬化症に対する和温療法
新里拓郎、宮田昌明、鄭 忠和( 担当: 共著)
閉塞性動脈硬化症診療マスターブック・新興医学出版社 2011年1月
-
Q46 患者のQOLを改善する方法はありますか?
宮田昌明、鄭 忠和( 担当: 共著)
心不全日常診療Q&A ・南山堂 2011年
-
新しい臨床血管病学 その現状と問題点:末梢動脈疾患(PAD)の和温療法
新里拓郎、宮田昌明、鄭 忠和( 担当: 共著)
成人病と生活習慣病 2009年
-
重症虚血肢に対する和温療法の意義
宮田昌明、鄭 忠和( 担当: 共著)
循環器科 2008年
-
新目で見る循環器病シリーズ 心筋症 拡張型心筋症の温熱療法、
池田義之、宮田昌明、鄭 忠和( 担当: 共著)
メジカルビュー社 2007年1月
-
第54回日本心臓病学会学術集会を振り返って
宮田昌明( 担当: 単著)
第54回日本心臓病学会学術集会記念随筆集:21世紀の臨床心臓病学を担う若き医師へのメッセージ 2007年1月
-
温泉気候物理医学のエビデンス:心不全に対する温熱療法
木原貴士、宮田昌明、鄭 忠和( 担当: 共著)
日本温泉気候物理医学会雑誌 2007年
-
温熱療法
池田義之,宮田昌明,鄭 忠和( 担当: 共著)
臨床心臓病学 文光堂 2006年1月
-
第54回日本心臓病学会学術集会を振り返って
宮田昌明( 担当: 単著)
心エコー 2006年
-
Randomised controlled trial of vitamin E in patients with coronary disease: Cambridge Heart Antioxidant Study (CHAOS)
宮田昌明,鄭 忠和( 担当: 共著)
酸化ナビゲーター メディカルレビュー社 2005年
-
目で見る内科疾患(87):胸部大動脈瘤
黒須奈津子、窪薗琢郎、宮田昌明、新里拓郎、片岡哲郎、阿南隆一郎、鄭 忠和( 担当: 共著)
鹿児島県医師会報 2005年