2024/10/15 更新

写真a

テラトコ カツヤ
寺床 勝也
TERATOKO Katsuya
所属
法文教育学域教育学系 教育学部 学校教育教員養成課程(技術教育) 教授
法文教育学域教育学系 教育学部 校長
職名
教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール
○木材加工教育によるヒトのストレス反応○県産中目スギ材の有効利用に関する研究 ○木育の実現をめざした木材利用○学校林利用に関する研究
外部リンク

学位

  • 教育学修士 ( 1991年3月   熊本大学 )

研究キーワード

  • 木材加工教育

  • スギ

  • 林産教育

  • 木材利用

  • 林産教育

研究分野

  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学

  • その他 / その他  / 木質材料学

  • ライフサイエンス / 木質科学

  • ライフサイエンス / 木質科学

学歴

  • 熊本大学大学院   教育学研究科   教科教育専攻

    - 1993年

      詳細を見る

    国名: 日本国

経歴

  • 鹿児島大学   木材加工   教授

    1994年4月 - 現在

所属学協会

  • 日本産業技術教育学会

    2015年10月 - 現在

  • 日本木材学会

    1995年10月 - 現在

  • 日本木材加工技術協会

    1995年10月 - 現在

  • 日本産業技術教育学会

  • 日本木材学会

留学歴

  • 2012年4月 - 2012年11月   サンノゼ州立大学   研究員

 

論文

  • 石山祐輝, 寺床勝也, 森健太郎 .  鹿児島県指定伝統的工芸品「薩摩琵琶」を用いた中学校技術科における教科等横断型授業の展開と可能性ー伝統に関する調査結果からの考察ー .  日本産業技術教育学会九州支部論文集28   67 - 73   2021年3月査読

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 惠谷林太郎,寺床勝也 .  薩摩琵琶ワークショップの実践結果と課題 .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要29   182 - 189   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 惠谷林太郎,寺床勝也,土屋雅宏 .  伝統的工芸品およびものづくりに対する中学生の意識 ―薩摩琵琶を教材化するために― .  日本産業技術教育学会九州支部論文集26   101 - 107   2019年3月査読

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 楠元 康太寺床 勝也 .  技術の最適化をめざした「材料と加工の技術」の授業展開 .  日本産業技術教育学会九州支部論文集26   87 - 94   2019年3月査読

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 東瑞希,寺床勝也,古川柳蔵,三橋正枝,Kevin Muhamad Lukman .  「木育ワークショップ」における小学生の意識と行動の変化 .  日本産業技術教育学会九州支部論文集25   35 - 42   2018年3月査読

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 寺床勝也,小山壮太,東 瑞希,池田 充,龍野巳代 .  持続可能な社会のための炭焼き窯の教育的利用(Ⅰ) -製炭技術の最適化- .  日本産業技術教育学会九州支部論文集25   15 - 18   2018年3月査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 東 瑞希 , 寺床 勝也 , 和田 七洋 .  ESDを実現するための木育空間の考察 : 木育と対話型鑑賞の実践 .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要27   115 - 123   2018年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 寺床 勝也 , 東 瑞希 , 伊地知 紀和 .  薩摩伝統的和楽器「ごったん」の教材開発 .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要27   109 - 113   2018年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 寺床 勝也 .  幼児教育における木育の環境構成 .  日本森林学会大会発表データベース129 ( 0 )   2018年

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本森林学会  

    <p>「木育」は、「触れる→つくる→学ぶ」の3段階で発展的かつ往還的に取り組む性質のものである。幼児教育の発達段階では「触れる」活動に特化した木育活動が有益といえる。本報告では、「幼稚園教育要領」の領域「環境」で取り扱う「環境構成」の文脈で、木育を再構成し、これまで開発してきた木育教材を分析した。 「要領」では、幼児教育は「環境を通して行う」こととされ、「環境構成」の必然性が示されている。さらに、教育と保育が一体となって行われるため、「環境構成」の技術は、教育はもとより、子どもの情緒の安定、健康と安全の環境確保も求められる。さらに、最適な「環境構成」が、行動を誘発させることにより、教育を達成させるねらいもある。「環境構成」は、10の要素を組み合わせで考察され、①自然、②物、③人、④色、⑤色以外の視覚刺激、⑥音、⑦空間、⑧動線、⑨時間、⑩雰囲気(気温、湿度、空気の質)を適切に選択することで、子どもの発達を促進する。以上のことを踏まえ、幼児教育に携わる関係者のヒアリング結果から、木質空間や木製遊具は最も好ましいとされ、木育は幼児教育と親和性が高く、教育実践の開発が求められている傾向が示唆された。</p>

    DOI: 10.11519/jfsc.129.0_760

  • 鈴木拓,寺床勝也,土屋雅宏 .  「木育」に対する保護者の意識 ー木育活動に参加した保護者と未参加の保護者との比較ー .  日本産業技術教育学会九州支部論文集24   71 - 76   2017年2月査読

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 寺床勝也 .  アメリカの林産教育 : Wood Magic Science Fairを事例として .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要25   275 - 279   2016年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 寺床 勝也 , 中俣 滉 , 平 瑞樹 .  「木育」の実現をめざした親子参加によるミニチュアツリーハウスづくりのワークショップの実践 .  日本産業技術教育学会九州支部論文集23   119 - 124   2016年2月査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  • 寺床勝也、原武利、吉崎和穂 .  木製遊具「エイトラン」の設計製作と教育効果 .  鹿児島大学教育学部研究紀要63   77 - 85   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 寺床勝也 .  レディネスの異なる中学生の木材加工に対するストレス反応 .  日本産業技術教育学会九州支部論文集19   149 - 152   2012年2月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 原武利、寺床勝也 .  学校現場における木質系廃棄物の有効利用と教育的効果(その1)-おが屑を主原料としたボードの試作- .  日本産業技術教育学会九州支部論文集19   101 - 105   2012年2月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 木村彰孝、寺床勝也、吉見圭太郎、小林大介 .  ものづくり学習における環境問題を扱う方法の検討と授業実践~グループによる材料取りを通して~ .  鹿児島大学教育学部実践研究紀要19   87 - 92   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 木村彰孝、寺床勝也 .  森林と木材に関する小中学生の意識-意識・行動とその欲求度について- .  木材工業 ( 第2号 ) 67 - 71   2007年2月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 寺床勝也 .  誤差逆伝播学習法によるスギ材の強度性能推定 .  鹿児島大学教育学部研究紀要自然科学編56   39 - 45   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 寺床勝也、藤森智久 .  鹿児島県における炭焼き窯の教育的利用 .  日本産業技術教育学会九州支部論文集 ( 13 ) 47 - 52   2005年査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 寺床勝也、木村彰孝、藤田晋輔、服部芳明、里良男 .  木造住宅部材の含水率分布に関する研究 .  鹿児島大学教育学部研究紀要自然科学編55   25 - 33   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 寺床勝也 .  板付船に使用されるスギ材の材質特性 .  日本産業技術教育学会九州支部論文集 ( 12 ) 25 - 28   2004年査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 第2回てらやまエコツアーの実践~森林環境教育の試行~

    寺床勝也( 担当: 単著)

    鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要  2009年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

  • 第1回てらやまエコツアーの実践-森林環境教育プログラムの試行-

    寺床勝也、塚田拓( 担当: 共著)

    鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要  2008年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

講演・口頭発表等

  • 寺床勝也、月足恵、吉崎和穂 .  木育の実現をめざした木製立体遊具の開発と幼児の遊びの行動観察 .  第65回日本木材学会  第65回日本木材学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京  

    国内学会

  • 中俣滉、寺床勝也 .  「木育」の実現をめざした親子参加型ミニチュアツリーハウスの ワークショップの一考察(2)-「海のツリーハウス」の設計製作 ならびにワークショップでの影響と評価- .  日本産業技術教育学会第27回九州支部大会  日本産業技術教育学会第27回九州支部大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡  

    国内学会

  • 寺床勝也、中俣滉、岩下弥生、加藤学、月足恵、土屋雅宏、池田舟 .  鹿児島県産スギ間伐材を用いた木玉プールの製作と木育教材としての一考察 .  第64回日本木材学会大会  第64回日本木材学会大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:松山  

    国内学会

  • 寺床勝也、中俣滉、岩下弥生、加藤学 .  「木育」の実現をめざした親子参加型ミニチュアツリーハウスのワークショップと一考察 .  日本産業技術教育学会第26回九州支部大会  日本産業技術教育学会第26回九州支部大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:大分大学  

    国内学会

  • 寺床勝也 .  アメリカの林産教育Wood Magic Science Fairの現状 .  第63回日本木材学会大会  第63回日本木材学会大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:盛岡市  

    国内学会

  • 寺床勝也、脇圭一、坂元宏輝、原武利 .  樹木と触れあえるパーソナルユース向け木製施設の一考案 .  第62回日本木材学会大会  第62回日本木材学会大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:札幌市  

    国内学会

  • 原武俊、寺床勝也 .  学校現場における木質系廃棄物の有効利用とその教育的効果(その1)~おが屑を主原料としたボードの試作~ .  日本産業技術教育学会第24回九州支部大会  日本産業技術教育学会第24回九州支部大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:沖縄  

    国内学会

  • 寺床勝也、原武俊 .  木材加工における中学生のストレス変化~2年間にわたる追跡調査から~ .  日本産業技術教育学会第24回九州支部  日本産業技術教育学会第24回九州支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:沖縄  

    国内学会

  • 寺床勝也、吉崎和穂 .  幼児期の「木育」を実現するための木製3次元遊具の開発 .  第61回日本木材学会大会  第61回日本木材学会大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:京都  

    国内学会

  • 寺床勝也、堂園悠美子 .  レディネスの異なる中学生の木材加工作業前後における意識とストレス変化 .  日本産業技術教育学会第53回全国大会  日本産業技術教育学会第53回全国大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:岐阜  

    国内学会

  • 寺床勝也、森 健太郎、宿利原恵、堂園悠美子 .  木育の実現をめざしたツリーハウスの設計製作 .  第60回日本木材学会大会  第60回日本木材学会大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:宮崎  

    国内学会

  • 寺床勝也、堂園悠美子 .  ものづくりイベントに適した丸ほぞ接合による木製スツールの設計製作 .  日本産業技術教育学会九州支部大会  日本産業技術教育学会九州支部大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:熊本  

    国内学会

  • 堂園悠美子、寺床勝也 .  大学生の森林および木材利用への期待と知識・関心の程度 .  日本産業技術教育学会全国大会  日本産業技術教育学会全国大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:新潟  

    国内学会

  • 寺床勝也、堂園悠美子 .  木材加工時における大学生のストレス反応 .  日本産業技術教育学会全国大会  日本産業技術教育学会全国大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:新潟  

    国内学会

  • 寺床勝也 .  端材による木工体験プログラムの実践と参加者ニーズ .  第59回日本木材学会大会  第59回日本木材学会大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:長野  

    国内学会

  • 寺床勝也、田川日出男 .  中国黄土地帯の小学生向け森林・木材利用の授業実践と意識調査 .  第57回日本木材学会全国大会  第57回日本木材学会全国大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:広島  

    国内学会

  • 寺床勝也 .  木材加工時におけるヒトのストレス反応 .  日本木材学会第3分科会第1回セミナー  日本木材学会第3分科会第1回セミナー

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:鹿児島  

    研究会

  • 寺床勝也、伊地知紀和 .  薩摩伝統和楽器「ごったん」の教材開発 .  日本産業技術教育学会第49回全国大会  日本産業技術教育学会第49回全国大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:高知  

    国内学会

  • 寺床勝也、吉見圭太郎 .  木材加工時における生徒のストレス反応 .  日本産業技術教育学会第49回全国大会  日本産業技術教育学会第49回全国大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:高知  

    国内学会

  • 寺床勝也、永冨一之、荒井一成、今山延洋、池際博行、大矢智、尾崎士郎 .  愛知万博事業「木の教室:光と水と土のめぐみ~木材を科学しよう~」への協力と参画 .  日本産業技術教育学会第49回全国大会  日本産業技術教育学会第49回全国大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:高知  

    国内学会

  • 寺床勝也、吉見圭太郎 .  木工作業におけるストレスマネジメントの可能性 .  第56回日本木材学会全国大会  第56回日本木材学会全国大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:秋田  

    国内学会

  • 寺床勝也、今村真由美、前田涼子、森政幸、餅原和男 .  「学校林整備・活用推進モデル学校林設定事業」における体験型学習環境の整備-鹿児島県曽於市立恒吉小学校を事例として- .  第56回日本木材学会全国大会  第56回日本木材学会全国大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:秋田  

    国内学会

  • 寺床勝也 .  鹿児島県の出土木材にみる木材利用技術と教材開発のための一考察 .  日本産業技術教育学会第18回九州支部大会  日本産業技術教育学会第18回九州支部大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:大分  

    国内学会

  • 寺床勝也、浅田茂裕、大矢智、尾崎士郎 .  教員養成課程における木材加工関連科目の開講状況に関する調査 .  日本産業技術教育学会第48回全国大会  日本産業技術教育学会第48回全国大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:長崎  

    国内学会

  • 寺床勝也、本田美和子、木村彰孝 .  森林と木材利用に関する小中学生の意識調査(その2) .  第55回日本木材学会全国大会  第55回日本木材学会全国大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:京都  

    国内学会

  • 寺床勝也、木村彰孝、川村義昭 .  自己組織化マップによる木材の材質評価 .  日本産業技術教育学会第17回九州支部大会  日本産業技術教育学会第17回九州支部大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:宮崎  

    国内学会

  • 木村彰孝、寺床勝也、吉見圭太郎 .  材料取り学習における環境教育の授業実践-グループ学習での生徒の行動分析- .  日本産業技術教育学会第17回九州支部大会  日本産業技術教育学会第17回九州支部大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:宮崎  

    国内学会

  • 寺床勝也、川村義昭 .  表面粗さの異なるスギ材の天然乾燥に関する一考察 .  日本産業技術教育学会第47回全国大会  日本産業技術教育学会第47回全国大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    国内学会

  • 寺床勝也 .  ニューラルネットワークによるスギ材の材質評価 .  第54回日本木材学会全国大会  第54回日本木材学会全国大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:札幌  

    国内学会

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • ティンカリングを体験できる木育空間の開発

    研究課題/領域番号:21K02497  2021年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    寺床 勝也

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    ティンカリングは、試行錯誤的に素材や道具を「いじる」活動である。個人のスキルに基づく自由な創作活動は、没入感の高い活動となり、満足度や自己肯定感を高めるとされる。また、ティンカリングは、幼児教育の「構成あそび」を連想させ、初学者にとって有益な学習活動と考えられることから、学習指導要領のめざす「学びに向かう力」へ結びつくと考えられる。
    本年度の研究では、大学生を対象とし、ティンカリングを取り入れた木育活動の「つくる活動」を実践することで、どのような集中度や満足感が得られるかを確かめるための授業実践を行った。評価方法は、大学生自身によるフロー状態の調査方法で、オリジナル手法を開発した。
    学習題材をPine Wood Derbyを参考に、3コマの集中講義(1コマ90分)とし、「木のクルマづくり」の演習をティンカリング活動とした。教材は、車体シャーシをスギ材(厚さ10mm、幅56mm、長さ150mm)1枚とし、フロントおよびリアのオーバーハング20mmの車体底面に1.7mmのルーター溝切加工が施され、車軸に見立てた鉄丸くぎ(25mm)を容易に仕込めるよう準備した。高さ1.3メートルから下る長さ4メートルのコースを走行させ、タイムを競う内容とした。ただし、車体重量を100グラムの上限設定とし、オプション材を付加できることとした。すなわち、位置エネルギーを最大化すれば運動エネルギーを最大に得られること、車体形状を流線形にすること、車軸と車体の摩擦抵抗を減らすこと、車輪を軽量化し慣性モーメントを低減させることなど作業工程ごとに、フロー状態を示すチャート図から自己判断させた。
    その結果、フロー状態となった局面では、集中度が増すばかりでなく、活動が楽しい状態が続いていることが明らかとなった。特に、コース試走の場面が最も多くフロー状態となり、次いで、車体の工夫の場面となった。

  • 木材加工教育によるストレスマネジメント

    2007年

    科学研究費補助金(学術創成研究費) 

      詳細を見る

    中学校技術・家庭科の技術分野における木材加工教育を実施するうえで、木工作業前後のストレス反応を調査している。学習者のレディネスによってストレス低減効果の違いや効果的な学習法法を開発する。

  • 森林および木材教育の小中高一貫した教育プログラム開発

      詳細を見る