講演・口頭発表等 - 中原 睦美
-
中原睦美 . パニック発作を主訴に来談した 軽度知的障害を有する 30代女性のロールシャッハ・プロトコル . 日本ロールシャッハ学会第28回大会 2024年10月 日本ロールシャッハ学会
-
熊倉陽介、森島遼、田中美歩、金原明子、大河内範子、中島直美、濱田純子、小川知子、田宗秀隆、中原睦美、神出誠一郎、金生由紀子、岡明、笠井清登. . 22q11.2欠失症候群のある人の家族を対象としたウェブニーズ調査 . 第15回日本統合失調症学会
-
上岡晶, 中原睦美 . 「お墓」の象徴表現から「死にたいと思った」吃音の苦しみを言語表現していった思春期男子との5年半の心理面接過程 . 公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会主催研修会 公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会
-
中原睦美 . 大会シンポジウム「緩和ケアとコラージューコラージュボックス法の可能性と留意点」 . 日本コラージュ療法学会第9回大会 日本コラージュ療法学会国際会議
-
稲谷ふみ枝,小澤永治,平田祐太朗,髙橋佳代,宇都宮敦浩,金坂弥起,松浦隆信,松木繁,山中寛, 中原睦美 . 地域支援の臨床実践と実務教育を架橋した新たな「実践型教育プログラム」の開発(11)-高齢者へのライフヒストリーワーク実践 . 日本心理臨床学会第35回秋期大会 日本心理臨床学会第35回秋期大会
-
平田祐太朗,小澤永治,土岐篤史,服巻豊,安部恒久,金坂弥起,中原睦美,松浦隆信・山中寛・松木繁 . 地域支援の臨床実践と実務教育を架橋した新たな「実践型教育プログラム」の開発(10)-田中ビネー知能検査Vに関する学習サイクル構築の試み- . 日本心理臨床学会第34回秋期大会 日本心理臨床学会第34回秋期大会
-
中原睦美 . 更年期をめぐる語りとその支援(4)-ロールシャッハ法に出現した身体的関心反応の意味ー18回大会 . 日本ロールシャッハ学会第18回大会 日本ロールシャッハ学会第18回大会
-
中原睦美 . コラージュ療法の材料について大切なことーコラージュ・ボックス法におけるパーツの準備性とその留意点. . 日本コラージュ療法学会第6回大会 日本コラージュ療法学会第6回大会
-
金坂弥起・松浦隆信・川口智美・土岐篤史・服巻豊・小澤永治・安部恒久・中原睦美・山中寛・松木繁 . 地域支援の臨床実践と実務教育を架橋した新たな「実践型教育プログラム」の開発(9)-小規模中学校における大学院生参加型コミュニケーション・プログラムの実践2 . 日本心理臨床学会第33回秋期大会 日本心理臨床学会第33回秋期大会
-
松浦隆信・金坂弥起・川口智美・土岐篤史・服巻豊・小澤永治・安部恒久・中原睦美・山中寛・松木繁 . 地域支援の臨床実践と実務教育を架橋した新たな「実践型教育プログラム」の開発(8)ー小規模中学校における大学院生参加型コミュにケーソン・プログラムの実践1 . 日本心理臨床学会第33回秋期大会 日本心理臨床学会第33回秋期大会
-
小澤永治・土岐篤史・小山憲一郎・川口智美・服巻豊・安部恒久・金坂弥起・中原睦美・松浦隆信・山中寛・松木繁 . 地域支援の臨床実践と実務教育を架橋した新たな「実践型教育プログラム」の開発(7)ーMICTの心理検査実習への教育的. . 日本心理臨床学会第33回秋期大会 日本心理臨床学会第33回秋期大会
-
服巻豊・川口智美・土岐篤史・小澤永治・安部恒久・金坂弥起・中原睦美・松浦隆信・山中寛・松木繁 . 地域支援の臨床実践と実務教育を架橋した新たな「実践型教育プログラム」の開発(6)-大学院生の非職業的感覚を活用した臨床心理学的地域支援の「実践」と「教育」の. . 日本心理臨床学会第33回秋期大会 日本心理臨床学会第33回秋期大会
-
土岐篤史・川口智美・服巻豊・小澤永治・安部恒久・金坂弥起・中原睦美・松浦隆信・山中寛・松木茂 . 地域支援の臨床実践と実務教育を架橋した新たな「実践型教育プログラム」の開発(5)ー自律的学習の促進を目指した実践型教育ー . 日本心理臨床学会第33回秋期大会 日本心理臨床学会第33回秋期大会
-
中原睦美 . 更年期をめぐる語りとその支援(3)ー更年期中にある人の語りを中心に. . 日本心理臨床学会 日本心理臨床学会
-
中原睦美 . 更年期をめぐる語りとその支援(2)―更年期体験の受容とロールシャッハ・プロトコルの表れ― . 日本ロールシャッハ学会第17回大会 日本ロールシャッハ学会第17回大会
-
中原睦美 . コラージュに表現された乳がん患者の内的世界―創造性の高まりが見られたボックス法導入事例ー . 日本コラージュ療法学会第5回大会 日本コラージュ療法学会第5回大会
-
土岐篤史、上原美穂、川口智美、服巻豊、落合美貴子、金坂八起、中原睦美、平川忠敏、松木繁、山中寛、安部恒久 . 地域支援の臨床実践と実務教育を架橋した新たな「実践型教育プログラム」の開発(4)-MICTを活用した大学院生の実践参加とその効果ー . 日本心理臨床学会第32回秋季大会 日本心理臨床学会第32回秋季大会
-
中原睦美 . 更年期をめぐる語りとその支援(1) . 日本心理臨床学会第32回大会秋季大会 日本心理臨床学会第32回大会秋季大会
-
上原美穂、川口智美、土岐篤史、服巻豊、落合美貴子、金坂弥起、中原睦美、平川忠敏、松木繁、山中寛、安部恒久 . 地域支援の臨床実践と実務教育を架橋した新たな「実践型教育プログラム」の開発(3)ー大学院生に対する臨床しんりがくてき地域支援に関する意識調査からー . 日本心理臨床学会第31回大会 日本心理臨床学会第31回大会
-
中原睦美 . 不登校を呈する中3男子生徒のコラージュ・ボックス法 . 日本コラージュ療法学会第4回大会 日本コラージュ療法学会第4回大会
-
中原睦美、川口智美、上原美穂、土岐篤史、服巻豊、落合美貴子、金坂弥起、平川忠敏、松木繁、山中寛、安部恒久 . 地域支援の臨床実践と実務教育を架橋した新たな「実践型教育プログラム」の開発(2)ー新規地域との連携をめぐる実践とその留意点ー . 日本心理臨床学会第30回秋季大会 日本心理臨床学会第30回秋季大会
-
上原美穂、川口智美、土岐篤史、服巻豊、落合美貴子、金坂弥起、中原睦美、平川忠敏、松木繁、山中寛、安部恒久 . 地域支援の臨床実践と実務教育を架橋した新たな「実践型プログラム」の開発(1)ーデリバリー方式による臨床心理学的地域支援活動ー . 日本心理臨床学会第30回秋季大会 日本心理臨床学会第30回秋季大会
-
中原 睦美 . プレイフルな制作体験により芸術的志向性が賦活された60代女性のコラージュー外科領域での事例を通してー. . 日本コラージュ療法学会第3回大会 日本コラージュ療法学会第3回大会
-
土岐篤史、安部恒久、落合美貴子、金坂弥起、中原睦美、服巻豊、平川忠敏、松木繁、山中寛、良原誠崇、大場信恵、諫山千絵、野島一彦、針塚進、松崎佳子、増田健太郎 . 臨床心理実習における客観的評価方法の構築(9)-フォローアップセッションの導入ー . 日本心理臨床学会第29回秋季大会 日本心理臨床学会第29回秋季大会
-
増田健太郎、諫山千絵、大場信恵、野島一彦、針塚進、松崎佳子、安部恒久、落合美貴子、金坂弥起、土岐篤史、中原睦美、服巻豊、平川忠敏、松木繁、山中寛、良原誠崇 . 臨床心理実習における客観的評価方法の構築(8)ーSELFーCPP学生版の作成とポートフォリオの導入ー . 日本心理臨床学会第29回秋季大会 日本心理臨床学会第29回秋季大会
-
金坂弥起、安部恒久、落合美貴子、土岐篤史、中原睦美、服巻豊、平川忠敏、松木繁、山中寛、良原誠崇、諫山千絵、大場信恵、野島一彦、針塚進、松崎佳子、増田健太郎 . 臨床心理実習における客観的評価方法の構築(7)-SELF-CPP教員版の作成ー . 日本心理臨床学会第29回秋期大会 日本心理臨床学会第29回秋期大会
-
安部恒久、落合美貴子、金坂弥起、土岐篤史、中原睦美、服巻豊、平川忠敏、松木繁、山中寛、良原誠崇、諫山千絵、大場信恵、野島一彦、針塚進、松崎佳子、増田健太郎 . 臨床心理実習における客観的評価方法の構築(6)-臨床心理実習到達度チェックシステムの開発の経緯とその概要ー . 日本心理臨床学会第29回大会秋季大会 日本心理臨床学会第29回大会秋季大会
-
中原 睦美 . 更年期をめぐる心理的葛藤とその支援(1)-一般社会人の意識調査の分析を通してー . 日本心理臨床学会第29回秋期大会 日本心理臨床学会第29回秋期大会
-
中原 睦美 . 適用性からみたコラージュ・ボックス法の臨床的意味と面接過程ー学校臨床場面における抜毛事例と選択性緘黙事例を通してー . 日本コラージュ療法学会第2回大会 日本コラージュ療法学会第2回大会
-
良原誠崇、安部恒久、落合美貴子、金坂弥起、中原睦美、平川忠敏、松木繁、山中寛、大場信恵、野島一彦、針塚進、松崎圭子、増田健太郎 . 臨床心理実習における客観的評価方法の構築(5)-臨床心理実習に関する大学院の実態と臨床心理士の意識に関する調査ー . 日本心理臨床学会第28回秋季大会 日本心理臨床学会第28回秋季大会
-
松木繁、安部恒久、落合美貴子、金坂弥起、中原睦美、平川忠敏、山中寛、良原誠崇、大場信恵、野島一彦、針塚進、増田健太郎、松崎佳子 . 臨床心理実習における客観的評価方法の構築(4)ーケースカンファレンスにおける評価基準の策定とその内容的妥当性の方法 . 日本心理臨床学会第28回秋季大会 日本心理臨床学会第28回秋季大会
-
増田健太郎、大場信恵、野島一彦、針塚進、松崎佳子、安部恒久、落合美貴子、金坂弥起、中原睦美、平川忠敏、松木繁、山中寛、良原誠崇 . 臨床心理実習における客観的評価方法の構築(3)ー学外実習における評価基準の策定とその内容的妥当性の検討ー . 日本心理臨床学会大28回秋期大会 日本心理臨床学会大28回秋期大会
-
落合美貴子、安部恒久、金坂弥起、中原睦美、平川忠敏、松木繁、山中寛、良原誠崇、大場信恵、野島一彦、針塚進、松崎佳子、増田健太郎 . 臨床心理実習における客観的評価方法の構築(2)ー学内実習における評価基準の策定とその内容的妥当性の検討ー . 日本心理臨床学会第28回秋季大会 日本心理臨床学会第28回秋季大会
-
山中寛、安部恒久、落合美貴子、金坂弥起、中原睦美、平川忠敏、松木繁、良原誠崇、大場信恵、野島一彦、針塚進、松崎佳子、増田健太郎 . 臨床心理実習における客観的評価方法の構築(1)ー評価の本質的異議と研究概要ー . 日本心理臨床学会大28回秋期大会 日本心理臨床学会大28回秋期大会
-
中原睦美・山口梓 . コラージュ作成が学生の気分に及ぼす影響ー気分調査票、Big Five尺度、自由記述の分析を用いて . 日本心理臨床学会 日本心理臨床学会
-
中原睦美 . ロールシャッハ法に現れる虐待既往の特徴ーテスト状況、プロトコル、面接関係の検討からー . 日本ロールシャッハ学会第11回大会 日本ロールシャッハ学会第11回大会
-
小山憲一郎・中原睦美 . 時間的展望が進路選択に対する自己効力感に及ぼす影響―文系学部・医学系学部3年生を対象に . 日本心理臨床学会第25回大会 日本心理臨床学会第25回大会
-
Kazumi Sugimura ,Yasue Takahashi , Miyako Morita , Noboru Takahashi , Mutsumi Nakahara . Study of the Rorschach responses of four patients with dissociative symptoms , using the Thinking Process and Communicating Styles Category (Nagoya University edition) . 第18回国際ロールシャッハ学会 第18回国際ロールシャッハ学会国際会議
-
内村花映、中原睦美 . 認知(痴呆)症者を抱える7家族の受容過程―介護への「覚悟」の視点から― . 日本心理臨床学会第24回大会 日本心理臨床学会第24回大会
-
相馬玲奈、中原 睦美 . ロールシャッハ法による摂食障害に関する一研究―自我強度と身体像境界の観点から. . 日本ロールシャッハ学会第8回大会 日本ロールシャッハ学会第8回大会
-
高橋昇、杉村和美、高橋靖恵、森田美弥子、中原睦美 . 解離症状を示した事例のロールシャッハ反応ー名大式「思考・言語カテゴリー」を用いて. . 日本ロールシャッハ学会第8回大会 日本ロールシャッハ学会第8回大会
-
沼尾美奈、中原睦美 . ロールシャッハ法における職業芸術家の自我機能―「自我のための退行」に着目して. . 日本ロールシャッハ学会第8回大会 日本ロールシャッハ学会第8回大会
-
中原 睦美 . 緩和ケアとコラージューコラージュボックス法の可能性と留意点 . • 日本コラージュ療法学会第9回大会 2017年9月
-
山川、西井克英、山本力 . 心理臨床学研究における事例性の担保とは . 日本心理臨床学会 日本心理臨床学会編集委員会
-
森島 遼, 熊倉 陽介, 宇佐美 慧, 金原 明子, 田中 美歩, 大河内 範子, 中島 直美, 濱田 純子, 小川 知子, 安藤 俊太郎, 田宗 秀隆, 中原 睦美, 神出 誠一郎, 金生 由紀子, 田中 恭子, 平田 陽一郎, 岡 明, 笠井 清登 . 医療・福祉・教育の困難と22q11.2欠失症候群をもつ子の養育者の心の健康 . 日本心理学会大会発表抄録集 2021年8月 (公社)日本心理学会国際会議