Updated on 2025/06/17

写真a

 
NIWA Kenji
 
Organization
Research Field in Law, Economics and the Humanities, Education, Law, Economics and the Humanities Area Faculty of Law, Economics and the Humanities Department of Humanitiess Professor
Title
Professor

Degree

  • 文学修士 ( 1990.3   東京大学 )

Research Interests

  • 出版

  • 遊里

  • 戯作

  • 江戸

Research Areas

  • Others / Others  / 日本近世文学

Research History

  • Kagoshima University   Director in General

    2022.10

  • Kagoshima University   Professor

    1994.4

  • Kagoshima University   Lecturer

    1994.4 - 1997.3

Professional Memberships

  • 西日本国語国文学会

    2016.9

  • 日本文学協会

    2015.10

  • 日本近世文学会

    2015.10

 

Papers

  • 丹羽謙治 .  「解題」 .  『鹿児島県史料 神社調 四』   1 - 17   2025.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Part of collection (book)  

  • 丹羽 謙治 .  鹿児島県立図書館「郷土志料陳列目録」について ー初代鹿児島県立図書館長片山信太郎と郷土志料― .  国語国文薩摩路67   37 - 55   2023.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Institutional Repository URL

  • 丹羽謙治 .  『大般若勧化帳』と片名尾張屋 .  太平餘興 ( 4 ) 105 - 113   2019.4

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:太平書屋  

    江戸の遊郭である吉原に尾張出身者が多数関わっていることを指摘した澤田次夫『揚屋清十郎と尾州須佐村』の画期性に触れながら、新出資料『大般若勧化帳』を根拠に、新吉原京町二丁目の遊女屋片名尾張屋が知多の片名村出身の妓楼であることを指摘したもの。

  • 丹羽 謙治 .  資料紹介『昭和六年木脇藤次郎日記』(三) .  鹿児島大学法文学部紀要 人文学科論集 ( 86 ) 155 - 168   2019.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)   Publisher:鹿児島大学法文学部  

    玉里文庫の書籍の整理を担当したことで知られる木脇(きのわき)藤次郎の最晩年の昭和六年(1931年)の日記のうち、九月~十二月を翻刻したもの。

    Institutional Repository URL

    Other Link: https://ir.kagoshima-u.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=14549&item_no=1&page_id=13&block_id=21

  • 丹羽 謙治 .  資料紹介『昭和六年木脇藤次郎日記』(二) .  鹿児島大学法文学部紀要 人文学科論集 ( 85 ) 51 - 73   2018.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    玉里文庫の書籍の整理を担当したことで知られる木脇(きのわき)藤次郎の最晩年の昭和六年(1931年)の日記のうち、四月~八月を翻刻したもの。

    Institutional Repository URL

  • 丹羽 謙治 .  上月行敬筆『琉球人行粧之図』『琉球人往来筋賑之図』について―鹿児島大学附属図書館本と鹿児島県立図書館本のあいだ― .  雅俗 ( 16 ) 61 - 76   2017.7Reviewed

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:雅俗の会  

    鹿児島大学附属図書館所蔵の上月行敬筆『琉球人行粧之図』『琉球人往来筋賑之図』の筆写は従来薩摩藩士と考えられていたが、実は宇和島藩士であることを示し、かつ鹿児島に伝来するに至ったのか、また鹿児島県立図書館所蔵の新納栄筆が書かれた経緯等につき考証し、実態について解明した。

  • 丹羽 謙治 .  資料紹介『昭和六年木脇藤次郎日記』(一) .  鹿児島大学法文学部紀要 人文学科論集 ( 84 ) 1 - 20   2017.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    玉里文庫の書籍の整理を担当したことで知られる木脇(きのわき)藤次郎の最晩年の昭和六年(1931年)の日記のうち、一月~三月を翻刻したもの。

    Institutional Repository URL

  • 丹羽謙治 .  翻刻 島津久光『西の海蜑の囀』(下) .  国語国文薩摩路(鹿児島大学法文学部国語国文学会) ( 60 ) 13 - 18   2016.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (other academic)  

    島津久光の歌集『西の海蜑の囀』の後半部の翻刻。

  • 丹羽謙治 .  翻刻 島津久光『西の海蜑の囀』(上) .  国語国文薩摩路(鹿児島大学法文学部国語国文学会) ( 59号 ) 41 - 50   2015.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (other academic)  

  • 丹羽謙治 .  『通昭録』について .  『鹿児島県史料集(54) 通昭録(三)』   7 - 17   2015.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (other academic)  

    Other Link: https://www2.library.pref.kagoshima.jp/honkan/files/2014/03/%E7%AC%AC54%E9%9B%86_%E9%80%9A%E6%98%AD%E9%8C%B2%EF%BC%88%E4%B8%89%EF%BC%89.pdf

  • 丹羽謙治 .  島津重豪の『成形図説』出版事業 .  『黎明館開館30周年記念企画特別展 島津重豪 薩摩を変えた博物大名』   136 - 145   2013.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 丹羽謙治 .  『木脇啓四郎描く―幕末・明治の薩摩藩文化官僚の画業―』(展示図録) .      1 - 14   2013.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (other academic)  

    Institutional Repository URL

  • 丹羽謙治 .  〈翻刻〉鹿児島県立図書館蔵『武家不断枕』―都の錦の初期赤穂義士伝実録― .  『国語国文薩摩路』・鹿児島大学法文学部国語国文学会 ( 56 ) 37 - 65   2012.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (other academic)  

  • 丹羽謙治 .  鹿児島から見た都の錦 都の錦関連資料落穂拾い―『武家不断枕』の発見― .  『大阪春秋』・新風書房 ( 145 ) 24 - 27   2012.1

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 大橋正叔・丹羽謙治・伴野英一・水谷隆之・渡辺憲司 .  『江戸吉原叢刊 第七巻 吉原細見』 .  八木書店   2011.8

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (other academic)  

  • 丹羽謙治 .  「出版にみる地方と中央―近世薩摩藩の場合―」 .  竹内勝徳・藤内哲也・西村明編『クロスボーダーの地域学』(南方新社)   51 - 67   2011.1

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 丹羽謙治 .  「玉里文庫と木脇藤次郎」 .  国語国文薩摩路・鹿児島大学法文学部国語国文学会 ( 54 ) 55 - 66   2010.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 丹羽謙治 .  「越前島津家奥祐筆日記について―玉里文庫蔵『誠忠武鑑』裏打ち紙文書―」 .  指宿市考古博物館 時遊館COCCOはしむれ 博物館年報・紀要 ( 8 ) 26 - 42   2009.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 丹羽謙治・高津孝 .  「平成19年度(第9回)鹿児島大学附属図書館貴重書公開 没後120年島津久光 玩古道人の実像」(展示図録) .  鹿児島大学附属図書館   1 - 13   2007.10

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (other academic)  

  • 丹羽謙治 .  「富岡鉄斎と薩摩藩士―弟子丸弘喬書簡をめぐって―」 .  国語国文薩摩路・鹿児島大学法文学部国語国文学会※ ( 51 ) 1 - 17   2007.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 丹羽謙治 .  「『成形図説』版本考」 .  鹿児島大学法文学部人文学科紀要『人文学科論集』※ ( 65 ) 1 - 23   2007.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Institutional Repository URL

  • 丹羽謙治 .  「祝祭空間〈吉原〉と和歌」 .  『和歌をひらく第三巻和歌の図像学』・岩波書店※ ( ※ ) 75 - 89   2006.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 丹羽謙治 .  「中島信徴と木脇啓四郎」 .  中島正國編『薩摩藩絵師中島信徴没後百年記念誌』※ ( ※ ) 29 - 37   2006.1

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 丹羽謙治 .  「二代目山道つらきの自己喧伝―占いと細見と狐憑きと―」 .  江戸文学・ぺりかん社※ ( 33 ) 53 - 61   2005.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 丹羽謙治 .  「玉里文庫蔵『倭文麻環』の筆写者について」 .  国語国文薩摩路・鹿児島大学法文学部国語国文学会※ ( 49 ) 53 - 68   2005.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 丹羽謙治 .  「嘉永五年の木脇啓四郎の巡国旅行とその背景」 .  国語国文薩摩路・鹿児島大学法文学部国語国文学会※ ( 48 ) 45 - 59   2004.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

▼display all

Books

▼display all

MISC

  • 名山楼について/翻刻『上下武者踊之記』

    丹羽謙治

    近世鹿児島城下町の歴史考古学的基礎研究   ( 68 )   1 - 10   2025.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

    Institutional Repository URL

  • 翻刻 木脇啓四郎「明治八年上海日記」

    丹羽謙治

    国語国文薩摩路   ( 68 )   9 - 34   2024.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)  

    Institutional Repository URL

  • 《翻刻》島津斉宣紀行文二種―「鎌倉御参詣御道の記」「湯治の記」―

    丹羽謙治

    『国語国文薩摩路』   ( 66 )   21 - 48   2022.3

     More details

    Language:Japanese  

  • 「教育と文化」

    丹羽謙治

    『姶良市誌 第2巻 中世・近世編』   451 - 488   2022.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

Presentations

  • 丹羽謙治   近世・近代の薩摩と中国   Invited International conference

    江蘇師範大学外国語学院「デジタル・インテリジェンス時代における外国語教育の革新と人文学研究」シンポジウム  2025.5  中国江蘇師範大学外国語学院

     More details

    Event date: 2025.5

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    Venue:中国江蘇師範大学外国語学院(オンライン)   Country:China  

  • 丹羽謙治   江戸時代のメディア・出版文化と蔦屋重三郎~吉原細見・浮世絵・戯作~   Invited

    南さつま市令和7年度市民大学講座開講記念講演  2025.5  南さつま市教育委員会

     More details

    Event date: 2025.5

    Language:Japanese  

    Venue:南さつま市ふれあいかせだ・いにしへホール   Country:Japan  

  • 丹羽謙治   近世薩摩の地誌編纂   Invited

    令和6年度鹿児島大学法文学部国語国文学会  2024.11  鹿児島大学法文学部国語国文学会

     More details

    Event date: 2024.11

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    Venue:鹿児島大学法文学部   Country:Japan  

  • 丹羽謙治   薩摩藩の編さん事業と出版   Invited

    都城島津伝承館企画展講演会  2024.9  都城島津伝承館

     More details

    Event date: 2024.9

    Language:Japanese  

    Venue:都城市ウエルネス交流プラザ   Country:Japan  

  • 丹羽謙治   加藤雄吉の業績―文学と資料編纂のあいだ―  

    平成28年度鹿児島大学法文学部国語国文学会  鹿児島大学法文学部国語国文学会

     More details

    Event date: 2016.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:鹿児島大学法文学部  

    鹿児島県串木野郷出身の加藤雄吉の生涯について、その文学と地方史編纂に焦点をあてて紹介した。

  • 丹羽謙治   玉里文庫の諸相 ―蔵書構成と歴史―   Invited

    西日本国語国文学会  西日本国語国文学会

     More details

    Event date: 2016.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:鹿児島大学教育学部  

    鹿児島大学附属図書館所蔵の玉里文庫の成立過程とその蔵書構成の諸相について、具体的な例を挙げながら講演した。

▼display all

Research Projects

  • 能動的市民性の形成を目指す歴史資料保全研究の新展開

    Grant number:23K21961  2022.4

    日本学術振興会  日本学術振興会科学研究費補助金  基盤研究(B)一般

    丹羽謙治、佐藤宏之、山内利秋、金井静香、有馬晋作、伴野文亮

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

    Grant amount:\16250000 ( Direct Cost: \12500000 、 Indirect Cost:\3750000 )

  • 鹿児島県の歴史資料ネットワークの実践と展開

    2017.4 - 2020.3

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

      More details

    鹿児島県の歴史資料を災害から守るためのネットワークの整備を行う。資料の所在調査を行い、許可を得られた資料に対してデジタルカメラによる撮影、目録を整備する。また、ワークショップが学習会を通じて、保存技術を習得するとともに一般市民にむけて資料保存の啓蒙活動を行う。