2022/08/24 更新

写真a

ソガ カズヒロ
曽我 和弘
SOGA Kazuhiro
所属
理工学域工学系 理工学研究科(工学系) 工学専攻 建築学プログラム 教授
職名
教授

学位

  • 博士(工学) ( 1999年3月   鹿児島大学 )

研究キーワード

  • 気候変動

  • 気象

  • 建築設備

  • 建築環境

経歴

  • 鹿児島大学   理工学域工学系 理工学研究科(工学系) 工学専攻 建築学プログラム   教授

    2020年4月 - 現在

  • マンチェスター大学   機械・航空宇宙・土木工学部   客員研究員

    2010年8月 - 2011年3月

      詳細を見る

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

  • 鹿児島大学    

    2001年4月 - 現在

  • 鹿児島大学   理工学域工学系 理工学研究科(工学系) 建築学専攻   教授

    2001年4月 - 2020年3月

所属学協会

  • 日本気象学会

    2015年10月 - 現在

  • 日本太陽エネルギー学会

    2015年10月 - 現在

  • 空気調和・衛生工学会

    2015年10月 - 現在

  • 日本建築学会

    2015年10月 - 現在

 

論文

  • 曽我和弘 .  紫外・可視・近赤外放射を含む波長別全天日射量の簡易推定法の開発:全天候下の波長別日射量の簡易推定法に関する研究 .  日本建築学会環境系論文集 87 ( 793 ) 199 - 210   2022年3月査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本建築学会  

    DOI: https://doi.org/10.3130/aije.87.199

  • Kazuhiro Soga .  Development of future weather data using global warming projection: Research on future weather data for designing building and equipment which are adaptable to climate change .  Japan Architectural Review1 ( 1 ) 175 - 190   2018年1月査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Architectural Institute of Japan  

    DOI: 10.1002/2475-8876.10021

  • 曽我和弘 .  波長別天空日射量の簡易推定法の開発:全天候下の波長別日射量の簡易推定法に関する研究 .  日本建築学会環境系論文集 82 ( 735 ) 443 - 451   2017年5月査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本建築学会  

  • 曽我 和弘 .  波長別天空日射量の簡易推定法の開発:全天候下の波長別日射量の簡易推定法に関する研究 .  日本建築学会環境系論文集82 ( 735 ) 443 - 451   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    &nbsp;Assessment of the energy saving performance of high performance glass, selective coatings, and photovoltaic power generation systems in buildings requires data, the annual spectral solar irradiance under all weather conditions. Existing annual hourly weather data include the amount of solar irradiation measured with pyranometers, but there is a lack of spectral solar irradiance data. Thus, for the results to be meaningful, a model of spectral global solar irradiance and a model of spectral direct or spectral diffuse solar irradiance are necessary to supplement the existing hourly weather data.<br>&nbsp;In this paper, we develop a simple regression formula that estimates spectral diffuse solar irradiance incident on a horizontal surface from four weather parameters, such as diffuse solar irradiation, global solar irradiation, air temperature, and humidity.<br>&nbsp;Using grating spectroradiometers (MS-710 and MS-712) with rotating shadow blade (PRB-100) to record the irradiance between 350 and 1700 nm, we measured the spectral global solar irradiance and the spectral diffuse solar irradiance under a variety of weather conditions for two years, from 2010 to 2011. Simultaneously, we also used a pyranometer (MS-802), conforming to the ISO 9060 Secondary Standard, to measure the amount of diffuse solar irradiation between 305 and 2800 nm. These measurements were conducted at Kagoshima city, Japan.<br>&nbsp;Using the measurements from 2010, we found a high degree of correlation between the spectral diffuse solar irradiance and the amount of diffuse solar irradiation.<br>&nbsp;We then created a regression formula that estimates spectral diffuse solar irradiance from 350 to 1700 nm at 5 nm intervals. In this regression formula, the amount of diffuse solar irradiation is used as an independent variable. We also found that the coefficients of this regression formula vary depending on the wavelength of the solar irradiance, clearness index, air mass, and precipitable water in the atmosphere. Using these variables we divided the measurements into 36 datasets, and using the least squares method we determined the coefficients of this formula on 36 weather conditions. We then used Equation (5) with these derived coefficients as the equation to estimate spectral diffuse solar irradiance.<br>&nbsp;Using Equation (5), we calculated the all-weather spectral diffuse solar irradiance during 2011 and compared it with the measured values. The root mean square error for the estimated spectral diffuse solar irradiance with respect to the measured values was found to be 0.1~30.7 [W/m<sup>2</sup>/&mu;m] at 350~1700 nm.

    DOI: 10.3130/aije.82.443

    Scopus

  • 曽我和弘 .  波長別全天日射量の簡易推定法の開発:全天候下の波長別日射量の簡易推定法に関する研究 .  日本建築学会環境系論文集 80 ( 714 ) 647 - 655   2015年8月査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本建築学会  

  • 曽我和弘 .  地球温暖化予測情報第6巻に基づく標準年将来気象データの空調熱負荷計算への応用 .  日本建築学会技術報告集21 ( 47 ) 177 - 182   2015年2月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 曽我和弘 .  地球温暖化予測情報を用いた将来気象データの開発 気候変動に適応可能な建築・設備の計画支援を目的とする将来気象データに関する研究 .  日本建築学会環境系論文集79 ( 703 ) 803 - 812   2014年9月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 赤間瑛斗、有馬竣、曽我和弘 .  DSJRA-55 を用いた建築環境評価のための長期気象データの開発 その 7 気温・絶対湿度のバイアス補正式の作成と評価 .  日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  • 中平剛太郎、曽我和弘 .  全天候下の波長別日射量の簡易推定法に関する研究 その 2紫外・可視・近赤外放射を含む波長別天空日射量の推定法の比較 .  日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  • 水田治久、曽我和弘 .  全天候下の波長別日射量の簡易推定法に関する研究 その 1 波長別天空日射量の推定法の基礎的検討 .  日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  • 有馬竣、曽我和弘、赤間瑛斗 .  DSJRA-55 を用いた建築環境評価のための長期気象データの開発 その 8 大気放射量・風・全天日射量のバイアス補正式の作成と評価 .  日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  • 赤間 瑛斗、曽我 和弘 .  DSJRA-55を用いた建築環境評価のための気象データの開発 その6 DSJRA-55の空調熱負荷計算への応用 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  • 赤間瑛斗、曽我和弘 .  DSJRA-55 を用いた建築環境評価のための気象データの開発 ―その5 DSJRA-55の全天日射量のバイアス補正法の評価― .  日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  • 池田 隆宏, 曽我 和弘 .  任意天候下の波長別日射量の簡易推定法に関する研究 -紫外分光放射の推定式の作成- .  太陽/風力エネルギー講演論文集  日本太陽エネルギー学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  • 曽我 和弘 .  任意天候下の波長別日射量の簡易推定法に関する研究 -波長別全天日射量の推定式の作成- .  太陽/風力エネルギー講演論文集  日本太陽エネルギー学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  • 曽我和弘 .  任意天候下の波長別日射量の簡易推定法に関する研究 -水平面の波長別全天日射量の推定式の検討- .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉大学  

  • 水田治久 、曽我和弘、池田隆宏 .  全天候下における紫外分光放射の簡易推定法 ―その2 紫外分光放射の推定式の評価― .  日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学  

  • 池田隆宏、曽我和弘、水田治久 .  全天候下における紫外分光放射の簡易推定法 ―その1 紫外分光放射の推定式の検討― .  日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学  

  • 曽我和弘、加治佐晃一、竹下徹、市川裕陽 .  DSJRA-55 を用いた建築環境評価のための気象データの開発 ―その4 DSJRA-55 の時別大気放射量のバイアス補正法の評価― .  日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学  

  • 赤間瑛斗、市川裕陽、竹下徹、曽我和弘 .  DSJRA-55 を用いた建築環境評価のための気象データの開発 ーその3 DSJRA-55 の時別気温のバイアス補正法の評価ー .  日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学  

  • 曽我 和弘 .  任意天候下の波長別日射量の簡易推定法に関する研究 -波長別日射量の測定システムの構築と試験測定- .  太陽/風力エネルギー講演論文集  日本太陽エネルギー学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 市川裕陽,竹下徹,曽我和弘 .  DSJRA-55を用いた建築環境評価のための気象データの開発 その2 DSJRA-55の時別気温に対するバイアス補正効果の検討 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢工業大学  

  • 竹下徹,市川裕陽,曽我和弘 .  DSJRA-55を用いた建築環境評価のための気象データの開発 その1 DSJRA-55の時別気温のバイアス補正法 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢工業大学  

  • 曽我 和弘 .  長期再解析を用いた建築環境評価のための気象データの開発 .  太陽/風力エネルギー講演論文集  日本太陽エネルギー学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 永倉一成,曽我和弘 .  全天候下における斜面の波長別全天日射量の簡易推定法に関する研究 その3 5地点における日射スペクトルデータに基づく評価 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学  

  • 市川裕陽,竹下 徹,曽我和弘,友松敦希 .  アジアにおける気候変動を考慮した将来気象データの開発― その8 GWP8 を用いた気温・湿度のモーフィング法の信頼性の評価 ― .  日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学  

  • 竹下 徹,市川裕陽,曽我和弘,友松敦希 .  アジアにおける気候変動を考慮した将来気象データの開発― その7 観測値を用いた気温・湿度・大気放射量のモーフィング法の評価 ― .  日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学  

  • 有山雅人,吉岡達矢,曽我和弘 .  将来の気候変動を考慮した設計用最大熱負荷計算に関する研究― 将来気象データとHASP を連成した最大熱負荷アナログの分析 ― .  日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学  

  • 奥唯晃,曽我和弘,永倉一成 .  全天候下における斜面の波長別全天日射量の簡易推定法に関する研究― その2 全天日射量の測定値から推定した斜面波長別全天日射量の評価 ― .  日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学  

  • 永倉一成,曽我和弘,奥唯晃 .  全天候下における斜面の波長別全天日射量の簡易推定法に関する研究― その1 全天日射量と直達日射量の測定値から推定した斜面波長別全天日射量の評価 ― .  日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学  

  • 友松敦希,ZHOU RONGXU,曽我和弘,吉岡達矢 .  アジアにおける気候変動を考慮した将来気象データの開発 その5日別将来変化に基づく気温のモーフィング法の評価 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島工業大学  

  • 吉岡達矢,ZHOU RONGXU,曽我和弘,友松敦希 .  アジアにおける気候変動を考慮した将来気象データの開発 その6日別将来変化に基づく日射量と風速のモーフィング法の評価 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島工業大学  

  • 曽我和弘 .  将来気象データに基づく気候変動下の建築環境の評価 .  第30回環境工学連合講演会  日本学術会議 土木工学・建築学委員会学際連携分科会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:日本学術会議講堂  

  • 前村祐貴 , 曽我 和弘 .  GWP8 に基づく将来の標準年気象データの開発に関する研究―気候モデル出力から平均的な気温の将来変化を持つ格子点データの選択方法― .  日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学  

  • ZHOU RONGXU, 友松 敦希, 曽我 和弘, 吉岡 達矢 .  アジアにおける気候変動を考慮した将来気象データの開発― その1 気温、湿度、大気放射量の日別将来変化の算出法 ― .  日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学  

  • 友松 敦希, ZHOU RONGXU, 曽我 和弘, 吉岡 達矢 .  アジアにおける気候変動を考慮した将来気象データの開発― その2 日別将来変化に基づく気温、湿度、大気放射量のモーフィング法 ― .  日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学  

  • 吉岡 達矢, ZHOU RONGXU, 曽我 和弘, 友松 敦希 .  アジアにおける気候変動を考慮した将来気象データの開発― その3 日射量、風速の日別将来変化率の算出法 ― .  日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学  

  • 平野 翔太, 曽我 和弘 .  アジアにおける気候変動を考慮した将来気象データの開発― その4 東京とシンガポールにおける気温、湿度、大気放射量の時別将来値の作成 ― .  日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学  

  • 前村祐貴 , 曽我 和弘 .  全天候下における波長別全天日射量の簡易推定法の評価―5地点の日射スペクトルデータに基づく評価― .  日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学  

  • 平野翔太, 曽我 和弘 .  建築環境評価のためのアジアの将来気象データに関する研究 .  太陽/風力エネルギー講演論文集  日本太陽エネルギー学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 前村 祐貴 , 曽我 和弘 .  GWP8に基づく将来の標準年気象データの開発に関する研究 : 気候モデル出力から平均的な格子点データを選択する方法 .  太陽/風力エネルギー講演論文集  日本太陽エネルギー学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 吉岡 達矢 , 前村 祐貴 , 曽我 和弘 .  気候変動シナリオに基づく将来気象データの開発 : 気温、湿度、大気放射量の時間変動成分の将来変化 .  太陽/風力エネルギー講演論文集  日本太陽エネルギー学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 奥 唯晃 , 曽我 和弘 .  全天候下における波長別全天日射量の簡易推定法の評価 .  太陽/風力エネルギー講演論文集  日本太陽エネルギー学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 曽我 和弘 , 奥 唯晃 .  全天候下の波長別天空日射量の簡易推定法に関する研究 .  太陽/風力エネルギー講演論文集  日本太陽エネルギー学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 吉岡達矢 , 曽我 和弘 .  気候変動シナリオに基づく将来気象データの開発―時別の気候変動シナリオに基づくモーフィング法― .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学  

  • 奥唯晃 , 曽我 和弘 .  将来の気候変動が太陽光発電に及ぼす影響-地球温暖化予測情報第8巻に基づく分析ー .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学  

  • 宮崎 広通 , 曽我 和弘 .  鹿児島地域におけるオフィスビルの気候変動適応策に関する研究 .  日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琉球大学  

  • 宮崎 広通 , 曽我 和弘 .  鹿児島地域における建築・設備の気候変動適応計画のための気候分析 .  太陽/風力エネルギー講演論文集  日本太陽エネルギー学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 曽我 和弘 , 宮崎 広通 .  地球温暖化予測情報第8巻を用いた時別将来気象データの作成 .  太陽/風力エネルギー講演論文集  日本太陽エネルギー学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 曽我 和弘 .  気候変動に適応可能な建築・設備の計画支援を目的とする将来気象データに関する研究 : 時別将来気象データに基づく空調熱負荷計算 .  日本建築学会  日本建築学会 国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学  

  • 曽我和弘 .  気候変動に適応可能な建築・設備の計画支援を目的とする将来気象データに関する研究 時別将来気象データに基づく空調熱負荷計算 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:神戸  

    国内学会

  • 曽我和弘 .  将来の気候変動が太陽光発電に及ぼす影響 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:北海道  

    国内学会

  • 窪田真樹,曽我和弘,國料崇寛,原田康生 .  気候変動が建物の空調熱負荷に与える影響 : その1 東京の200年間における空調熱負荷の経年変化 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:富山  

    国内学会

  • 竹内聡,曽我和弘,窪田真樹 .  波長別日射量の推定法に関する基礎的研究 : その4 波長別の晴天指数を用いた波長別全天日射量の推定法 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:富山  

    国内学会

  • 竹内聡,曽我和弘,窪田真樹 .  波長別日射量の推定法に関する基礎的研究 : その7 波長別の晴天指数を用いた波長別全天日射量の推定法 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:長崎  

    国内学会

  • 窪田真樹,曽我和弘 .  地球温暖化の影響を考慮した将来気象データに関する研究 : その3 日射量・風速の予測値の検証と将来気象データの合成法の改善 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:長崎  

    国内学会

  • 曽我和弘,村上周三,赤坂裕,二宮秀與 .  外皮・躯体と設備・機器の総合エネルギーシミュレーションツール「BEST」の開発(その44) EA 気象データと将来気象データの開発について .  空気調和・衛生工学会  空気調和・衛生工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:熊本  

    国内学会

  • 曽我和弘,窪田真樹,原田康生 .  建築環境予測のための将来気象データに関する研究 : その1 地球温暖化予測情報を利用した将来気象データの作成 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:宮城  

    国内学会

  • 窪田真樹,曽我和弘,原田康生 .  建築環境予測のための将来気象データに関する研究 : その2 気温・湿度・夜間放射の将来変化がオフィスビルの空調熱負荷に及ぼす影響 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:宮城  

    国内学会

  • 原田康生,曽我和弘,窪田真樹 .  建築環境予測のための将来気象データに関する研究 : その3 気温・湿度・夜間放射の将来変化が住宅の空調熱負荷に及ぼす影響 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:宮城  

    国内学会

  • 児島輝樹,曽我和弘 .  波長別日射量の推定法に関する基礎的研究 : その6 任意の天候状態における天空日射量に基づく波長別天空日射量の推定法 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:沖縄  

    国内学会

  • 窪田真樹,曽我和弘 .  地球温暖化の影響を考慮した将来気象データに関する研究 : その2 100年後の将来気象データに基づく空調熱負荷計算 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:沖縄  

    国内学会

  • 曽我 和弘,窪田 真樹 .  地球温暖化の影響を考慮した将来気象データに関する研究 : その1 地球温暖化予測情報を利用した将来気象データの作成 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:沖縄  

    国内学会

  • 曽我和弘 .  鹿児島市におけるヒートアイランドの現状 .  空気調和・衛生工学会市民公開シンポジウム  空気調和・衛生工学会市民公開シンポジウム

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡  

    その他

  • 田上ゆ里,曽我和弘 .  甲突川を通過する海陸風が周辺の熱環境に及ぼす影響 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:熊本  

    国内学会

  • 黒澤良太,曽我和弘 .  光合成有効放射量の推定法に関する基礎的研究 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:熊本  

    国内学会

  • 窪田真樹,曽我和弘 .  赤外域日射量の推定法に関する基礎的研究 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:熊本  

    国内学会

  • 児島輝樹,曽我和弘,藤園武史 .  波長別日射量の推定法に関する基礎的研究その5 波長別天空日射量の推定にエアマスが与える影響の検討 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:熊本  

    国内学会

  • 山際賢一,曽我和弘,藤園武史 .  波長別日射量の推定法に関する基礎的研究その4 晴天指数・エアマス・可降水量を考慮した波長別全天日射量の推定法 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:熊本  

    国内学会

  • 曽我和弘,藤園武史 .  波長別日射量の推定法に関する基礎的研究 その3 晴天指数とエアマスを考慮した波長別全天日射量の推定法 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡  

    国内学会

  • 田上ゆ里,曽我和弘 .  鹿児島の都市気候に関する研究 その1 鹿児島市における夏季の気温分布 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:神奈川  

    国内学会

  • 藤園武史,曽我和弘 .  年代の異なる気象データから計算された住宅の冷暖房負荷の比較 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:日本  

    国内学会

  • 曽我 和弘, 赤坂 裕 .  20年間EA気象データに基づく標準年気象データの作成 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年8月

    記述言語:日本語  

    国内学会

  • 齋藤 千恵,曽我 和弘 .  住宅の冷暖房負荷の分布に関する研究 鹿児島地方気象台とその周辺地点の冷暖房負荷の較差 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:鹿児島  

    国内学会

  • グエン ドン バン,赤坂 裕,曽我 和弘 .  建築環境評価のためのベトナムの標準気象データの開発その2平均月選択と熱負荷計算の比較 .  日本建築学会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:鹿児島  

    国内学会

▼全件表示

受賞

  • Japan Architectural Review Awards(Best Paper Award 2018)

    2019年8月   日本建築学会   Development of future weather data using global warming projection: Research on future weather data for designing building and equipment which are adaptable to climate change

    Kazuhiro Soga

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国