2021/05/18 更新

写真a

マエダ アキコ
前田 晶子
MAEDA Akiko
所属
法文教育学域教育学系 教育学部 附属教育実践総合センター 教授
職名
教授

学位

  • 修士(教育学) ( 1996年3月   東京都立大学 )

研究キーワード

  • 発生

  • 発達

  • 労働と発達

  • 子ども観

  • 心理学史

  • 小児医学史

研究分野

  • その他 / その他  / 日本教育史

経歴

  • 鹿児島大学   法文教育学域教育学系 教育学部 附属教育実践総合センター 教育学   教授

    2018年4月 - 現在

  • 鹿児島大学    

    2002年4月 - 現在

  • 鹿児島大学   法文教育学域教育学系 教育学部 附属教育実践総合センター 教育学   准教授

    2002年4月 - 2018年3月

所属学協会

  • 日本教育学会

    2015年10月 - 現在

  • 教育目標・評価学会

    2015年10月 - 現在

  • 教育史学会

    2015年10月 - 現在

 

論文

  • 前田晶子 .  「〈教育と社会〉の学」における「形成」問題 .  〈教育と社会〉研究30   13 - 16   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 前田晶子 .  子どもの権利条約の下で、「保護と自立」をどのように実現するか .  かごしまの子ども37   15 - 20   2020年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

  • 前田晶子 .  情動・感情の教育学と「かたち」 .  教育896   81 - 87   2020年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

  • 前田晶子 .  地理的脆弱性を有する地域の戦後教育史 .  「日本にける学校化社会の成立過程」2012-14 年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書(研究代表者:木村元、課題番号:24530944)   155 - 164   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 前田晶子 .  「山下(森)徳治文書」(鹿児島大学)の概要とその性格 .  鹿児島大学教育学部研究紀要 教育科学偏66   97 - 109   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 武隈晃・前田晶子 .  「日本スポーツ少年団の哲理・理念」における教育思想の形成過程 .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要24   59 - 69   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 前田晶子 .  「生きがい」の生活綴方 .  『戦後日本の教育と教育学』 かもがわ出版   230 - 233   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 前田晶子 .  「子どもの権利」をどうとらえるか,大人はどう変わるか .  かごしまの子ども ( 31 ) 44 - 50   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 前田晶子 .  山下徳治における発生論の形成(4)-山下の新興教育構想について- .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要23   193 - 200   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 前田晶子 .  富士川游と治療教育学-教育病理学における“治療”と“教育”の架橋- .  日本の教育史学56   32 - 44   2013年10月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 前田晶子 .  山下徳治における発生論の形成(3)-ドイツ留学からソヴィエト訪問へ- .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要第22巻   137 - 145   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 前田晶子 .  教育が「地域に根ざす」とは? .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要第22巻   147 - 154   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 前田晶子 .  現代の教育改革における教師の「使命感」の問題―勝田守一の「教育の倫理的支柱」論に学ぶ― .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要第21巻   155 - 160   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 前田晶子 .  山下徳治における発生論の形成(2)-ドイツ・マールブルク大学における思索― .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要第21巻   145 - 153   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 前田晶子 .  高校生における身体の統制と生活課題 .  鹿児島子ども研究センター研究報告 ( Vol.13 ) 73 - 80   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 前田晶子 .  山下徳治における発生論の形成 (1)-成城小学校訓導時代を中心に- .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要第20巻   153 - 160   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 前田晶子 .  子どもの育ちの「不確かさ」と向き合う発達観 .  『現代と保育』Vol.77   72 - 77   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 前田晶子 .  『児童研究』における発達思想の形成 .  鹿児島大学教育学部研究紀要 第60巻   171 - 179   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 前田晶子 .  教師と教育言説 -東井義雄の「いのち」概念をめぐって- .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要第18巻   123 - 129   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 前田晶子 .  近代日本の発達概念における身体論の検討 .  鹿児島大学教育学部研究紀要教育科学編59   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 前田晶子 .  但馬の教育実践活動のペダゴジー的土台 .  『学校文化の形成・展開と地域社会』(『日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題』平成18年度ー平成20年度科学研究費補助金(基盤研究(B)研究成果報告書)   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 前田晶子 .  戦前の東井義雄における生き方の模索 .  『日本の学校慣行・行事・儀礼の社会史的・文化論的研究』(平成14年度ー平成16年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書)   178 - 196   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 前田晶子 .  東井義雄の戦前における「主体性」の追求 .  『鹿児島子ども研究センター研究報告』   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 前田晶子 .  明治初期の子育て書における発達概念の使用(The Concept of Development as Depicted in Child Rearing Books in Early Meiji Japan) .  鹿児島大学教育学部研究紀要教育科学編56 ( ※ ) 219 - 227   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 日本の子ども研究 復刻版解題と原著論文

    大泉溥、川田学、前田晶子、田岡昌大、加藤弘道、間宮正幸( 担当: 共著 ,  範囲: 第Ⅱ部特論2)

    クレス出版  2021年1月 

     詳細を見る

    総ページ数:358   担当ページ:163-193   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 系統看護学講座 教育学

    木村元・神代健彦・藤田和也・前田晶子・山田哲也・松下佳代・渡辺貴裕・福島裕敏・中田康彦・松田洋介・小玉亮子・中澤篤史・太田美幸・小玉重夫( 担当: 共著)

    医学書院  2015年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:16   担当ページ:101-116   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 教師を支える研修読本

    山本睦・前田晶子・古屋恵太( 担当: 編集)

    ナカニシヤ出版  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 『ペダゴジーの社会学』

    久冨善之、小澤浩明、山田哲也、松田洋介編著( 担当: 共著)

    学文社  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 『近代日本の人間形成と学校』

    木村元編著( 担当: 共著)

    クレス出版  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 『東日本大震災と子ども・教育』

    坂元忠芳編著( 担当: 共著)

    桐書房  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 現代の教育改革における教師の「使命感」の問題

    前田晶子( 担当: 単著)

    アジア太平洋戦争と教育科学研究会の発足・解散・再建」平成19-21 年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書(研究代表者:佐藤広美、課題番号:19530718)  2010年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

  • 『安城市史』通史編4 現代

    安城市史編纂委員会編( 担当: 共著)

    安城市史編纂委員会、担当部分:第4章  2008年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 『安城市史』資料編 8 現代

    安城市史編纂委員会編( 担当: 共著)

    安城市史編纂委員会、担当部分:第1部第3章第6節、第2部第2章第3節・第4節  2006年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 『人口と教育の動態史』

    木村元編( 担当: 共著)

    多賀出版、木村元編、担当部分:第1章、第2章、第8章  2005年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 前田晶子 .  富士川游と治療教育学 .  教育史学会  教育史学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:京都府  

    国内学会

  • 前田晶子 .  成長論の展開における身体と性 .  日本教育史研究会  日本教育史研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京  

    国内学会