2023/10/25 更新

写真a

 
土田 理
TSUCHIDA Satoshi
所属
法文教育学域教育学系 教育学部 附属教育実践総合センター 教授
職名
教授

学位

  • 教育修士 ( 1985年3月   筑波大学 )

研究キーワード

  • コミュニケーション

  • 観察・実感活動

  • 理科学習

  • 学習の心理

  • グラフ認知

研究分野

  • その他 / その他  / 物理教育

  • 人文・社会 / 科学教育

  • 人文・社会 / 教育学

経歴

  • 鹿児島大学   部長(学部長含む)

    2014年4月 - 2018年3月

  • 鹿児島大学   教授

    1998年12月 - 現在

所属学協会

  • 日本臨床教科教育学会

    2015年10月 - 現在

  • 日本地学教育学会

    2015年10月 - 現在

  • 日本物理教育学会

    2015年10月 - 現在

  • 日本科学教育学会

    2015年10月 - 現在

  • 日本理科教育学会

    2015年10月 - 現在

 

論文

  • Shingo Uchinokura, Daiki Yamashita, Hiroaki Suzuki , Ryugo Oshima ,Satoshi Tsuchida .  Pre-service science teachers’ perceptions of the human element of science .  15th Conference of the European Science Education Research Association   2023年9月査読

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 土田 理 .  学外教育施設と協働した教員免許状更新講習の意義 .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要28   11 - 18   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:鹿児島大学教育学部  

  • 土田 理 .  鹿児島市立科学館を活用した教員向け科学教育研修プログラムの構築 .  日本理科教育学会九州支部大会発表論文集49   15 - 16   2023年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

  • 土田 理 .  特集「理科授業と教材・教具」の発刊について .  理科教育学研究63 ( 3 ) 455 - 455   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本理科教育学会  

    DOI: 10.11639/sjst.sp6303

  • 土田 理 .  学外科学教育施設における校種を越えた教員研修の意義 .  日本理科教育学会全国大会発表論文集 ( 20 ) 219 - 219   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

  • 土田 理 .  特集「将来を切り拓く若手研究者による理科教育学研究」発行について .  理科教育学研究62 ( 1 ) 1 - 1   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本理科教育学会  

    DOI: 10.11639/sjst.sp6201

  • 土田 理, 林 眞平 .  地球と宇宙に関する児童の認識調査(3) .  日本科学教育学会研究会研究報告34 ( 2 ) 27 - 32   2019年

     詳細を見る

    出版者・発行元:一般社団法人 日本科学教育学会  

    <p>本研究では,1987年に鹿児島県内で行われた調査を参考に,星,月,雲,地面の下,季節感などに関する7つの設問で,選択肢,描画,記述式の回答方法からなる質問紙を作成し,現在の鹿児島県内の小学生を対象に,児童が持つ自然認識に関して30年前との比較を行った.その結果,「月の数」「季節のイメージ」に関しては,平成元年の小学校学習指導要領改訂による生活科の導入が影響を与えていることが示唆された.また,「星の形」に関しては近年の宇宙探査のニュース報道が,「校舎の下のようす」に関しては平成になってからの震災等の自然災害が影響を与えていることが示唆された.</p>

    DOI: 10.14935/jsser.34.2_27

  • 土田 理 .  小学校理科教科書に見られる火山・気象現象に関する問いの関連性 .  日本科学教育学会研究会研究報告33 ( 2 ) 73 - 76   2018年招待

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:一般社団法人 日本科学教育学会  

    <p>主要5社の小学校理科検定教科書に見られるB区分「地球」に関する単元における「問い」の文章を抽出し,学年と単元によって出版社間で比較を行った.その結果,3年生用と6年生用の教科書においては出版社間では「問い」の数に大きな差は見られなかったが,4年生用と5年生用の教科書においては出版社間で「問い」の数に差が見られた.さらに,火山と気象現象に絞って,「火山」(出版社によって「火山活動」「火山灰」)と「気象」を中心語に定めて,問いの文章に見られる関連語を分析しマッピングしたところ,「気象」については,概ね類似のマップになったが,「火山」については1社は多様な関連性を示すマップとなったものの,他の4社は直線型の類似したマップとなった.これらのことより,検定教科書であっても,理科授業で用いる教科書が異なることで,授業中の「問い」の頻度や内容,活用の仕方も異なってくることが予想される.</p>

    DOI: 10.14935/jsser.33.2_73

  • 松岡 元, 土田 理 .  理科実験における能動的な学習を支援する班構成の探究 .  日本科学教育学会研究会研究報告33 ( 2 ) 97 - 100   2018年

     詳細を見る

    出版者・発行元:一般社団法人 日本科学教育学会  

    <p>協同学習は,主体的・対話的で深い学びに繋がるものと期待されている.その中でもジグソー法は,理科教育の中でもよく用いられる協同学習の一つであり,様々なパターンが考案されている.本研究では,一つの課題についてホームグループとエクスパートグループを入れ替えて理科実験を行う試行授業を計画した.ここでは,この改良型のジグソー法の要となる班構成について,特に生徒の理科授業と実験などに関する興味・関心についてアンケート調査を行い,その結果について分析を行った.</p>

    DOI: 10.14935/jsser.33.2_97

  • 林 眞平, 土田 理 .  地球と宇宙に関する児童の認識調査(2) .  日本科学教育学会研究会研究報告33 ( 2 ) 93 - 96   2018年

     詳細を見る

    出版者・発行元:一般社団法人 日本科学教育学会  

    <p>本研究では,1987年に鹿児島県内で行われた調査の質問紙を参考に,星,月,雲,地面の下,季節感などに関する7つの設問で,選択肢,描画,記述式の回答方法からなる質問紙を作成し,現在の鹿児島県内の小学生を対象に,児童が持つ自然認識の調査を行った.その結果,雨雲の位置については,学年が上がるにつれて「太陽の周り」や「太陽のすぐ下」から「太陽と地面の間」「山の上」に変化し,校舎の下のようすについては,学年が上がるにつれて,地面の下の要素が増えていた.また,季節のイメージについては,「春」「秋」で,多くの児童が「植物」「気温」という要素を認識しており,そこからの学習の導入が望ましいと考えられる.</p>

    DOI: 10.14935/jsser.33.2_93

  • 土田 理 .  イタリアの火山と地震の教育プロジェクト「EDURISK」の概要 .  日本科学教育学会研究会研究報告29 ( 1 ) 19 - 24   2018年

     詳細を見る

    出版者・発行元:一般社団法人 日本科学教育学会  

    イタリアは日本のように火山が多くある国であり,これまでも火山噴火にともなって歴史的な災害を経験している。そのような状況のもと,国家市民保護局と国立地球物理学火山研究所が,民間団体とも連携をとって,幼児から大人までを対象とした防災教育プロジェクト EDURISK を開発し,展開している。EDURISK プロジェクトの事例は,日本において火山と地震の教育を幼年期から中等段階まで系統的に行うための知見を与えるものである。

    DOI: 10.14935/jsser.29.1_19

  • 林 眞平, 土田 理 .  地球と宇宙に関する児童の認識調査(1) .  日本科学教育学会研究会研究報告32 ( 2 ) 63 - 68   2017年

     詳細を見る

    出版者・発行元:一般社団法人 日本科学教育学会  

    <p>小学校理科において,太陽や星の動き,月の満ち欠けなどの学習は,継続観察の難しさや方位概念や視点移動能力の問題など抱えており,十分に理解できない児童も多く,教師が授業を展開する上でも課題となる単元である。そこで本研究では,1987 年に鹿児島県内で行われた調査の質問紙を参考に,星,月,雲,地面の下,季節感などに関する7つの設問で,選択肢,描画,記述式の回答方法からなる質問紙を作成し,現在の鹿児島県内の小学生を対象に,児童が持つ自然認識の調査を行った。その結果,例えば,星の並び方では,1年生でも約70%の児童が星の距離が違うことを認識している一方で,6年生でも同じ距離にあると考えている児童が約16%いることが分かった。また,地上で同じ時刻に見える月の形についても,月の学習が終わった4 年生でも,鹿児島で月が見えていても東京で月は「見えない」「違う形に見える」と考えている児童が,約30%存在することが分かった。 </p>

    DOI: 10.14935/jsser.32.2_63

  • 土田 理,下古立 浩 .  児童・生徒の科学的な思考・表現を高める理科授業モデル .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要 ( 6 ) 35 - 44   2016年3月招待

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:鹿児島大学教育学部附属教育実践総合センター  

  • 土田 理 .  イタリアの火山と地震の教育プロジェクト「EDURISK」の概要 .  日本科学教育学会研究会研究報告29 ( 1 ) 19 - 24   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 土田 理 .  探究基盤型理科授業とモデリング-理論モデルから現実世界を読む- .  日本科学教育学会論文集38   27 - 30   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 佐伯 昭彦,土田 理,末廣 聡,中谷 亮子,松嵜 昭雄 .  歩く事象の変化とグラフを関係づける表現力を高めるための実験授業 .  日本数学教育学会誌95 ( 11 ) 2 - 10   2013年11月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 土田 理 .  全天画像カメラシステムの構築と雲画像の観察 .  日本科学教育学会研究会研究報告28 ( 2 ) 31 - 34   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Kisei KINOSHITA, Naoko IINO, Chikara KANAGAKI, Satoshi TSUCHIDA, Ippei HARADA, Jonggeol PARK .  Volcanic eruption clouds in southwest Japan observed from the ground and satellites .  2E.Remote sensing and terrain modelling, IAVCEI 2013 Sci. Assembry, Kagoshima,2E-O8   2013年7月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Ysushi Ishihara, Shigeki Miyoshi, Tomoyuki Nishioka, Satoshi Tsuchida, Daisuke Wakatsuki, Msayuki Kobayashi .  Virtual Classroom For Mainstreamed Deaf Or Hard Of Hearing Children .  Proceedings of 11th Asia Pacific Congress on Deafness 2012   226 - 226   2012年7月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 土田理,宮崎幸樹,佐伯昭彦,氏家亮子,末廣聡 .  グラフ発見学習における小学校児童の実データ解釈と判断の事例 .  日本科学教育学会研究会研究報告25 ( 2 ) 11 - 14   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Satoshi TSUCHIDA, Kisei KINOSHITA, Daisuke KAJIKAWA .  THE IMAGE INTEGRATED DATABASE FOR WEATHER STUDY USING MT. SAKURAJIMA .  Proceedings of ISPRS Technical Commission VI Symposium E-LEARNING AND THE NEXT STEPS FOR EDUCATION XXXVI   119 - 122   2006年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 土田理(TsuchidaSatoshi),林眞平 .  小学校教師の理科授業に対する苦手意識とその要因(Difficulty of Teacher with Science Class in Elementary School, and related Factors) .  鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要_鹿児島大学教育学部15   57 - 64   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 土田理(TsuchidaSatoshi),木下紀正,金柿主税 .  近赤外線タイムラプス撮影による雲の動画教材(Teaching Material of Clouds with Time-lpas NIR Images) .  日本科学教育学会研究会研究報告_日本科学教育学会19 ( 2 ) 43 - 46   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 土田理,木下紀正,金柿主税 .  近赤外線タイムラプス撮影による雲の動画教材 .  日本科学教育学会研究会研究報告 ( 2 ) 43 - 46   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 土田理(TsuchidaSatoshi),西牟田京,桑鶴明人 .  溶解と拡散の概念変容を目指した理科授業:タイムラプス映像教材の応用(Challenges to Conceptual Changing of Solution and Diffusion in Science Classrooms) .  教育実践研究紀要_鹿児島大学教育学部12   97 - 109   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 土田理(TsuchidaSatoshi) .  CBLを用いた加速度測定によるエレベータの運動の考察(A Study on the Motion of Elevator by measuring Acceleration with CBL) .  物理教育_日本物理教育学会(Journal of the Physics Education Society of Japan)49 ( 1 ) 11 - 14   2001年2月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 土田理(TsuchidaSatoshi) .  WALKING IS GRAPHING: An Ideal Collaboration in Classroom Science .  Proceedings' CD-ROM of International T-Cube Conference at Chicago   1999年1月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 土田 理 .  全天画像カメラによる雲と桜島噴煙の移流観測 .  日本理科教育学会  日本理科教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:愛媛大学  

    国内学会

  • 土田 理 .  フランスにおける幼年・初等期探究基盤型科学教育プログラム(2) .  日本理科教育学会九州支部大会  日本理科教育学会九州支部大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:熊本大学  

    国内学会

  • 土田 理 .  フランス幼年期科学教育プログラムの動向 .  日本理科教育学会  日本理科教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:北海道大学  

    国内学会

  • 土田 理,隅田 学,深田昭三,室伏きみ子,溝邊和成,北野幸子,向 平和,大貫麻美 .  フランスにおける幼年・初等期探究基盤型科学教育プログラム(1) .  日本理科教育学会九州支部大会  日本理科教育学会九州支部大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:長崎大学  

    国内学会

  • 土田 理,錦織 寿,藤崎博隆,宮崎幸樹,山田吉夫 .  小学校理科授業研究支援シートの評価と改良 .  日本理科教育学会  日本理科教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:島根  

    国内学会

  • 土田理,錦織寿,藤﨑博隆,宮﨑幸樹 .  小学校理科授業研究支援シートの開発 .  日本理科教育学会  日本理科教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:山梨  

    国内学会

  • 土田理 .  中学生の理科実験計画時と実験テータ処理時とのクラフ利用に関する比較調査 .  日本理科教育学会九州支部  日本理科教育学会九州支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:大分  

    国内学会

  • 土田理 .  理科の実験計画作成と変数把握 -中学校生徒を対象とした予備調査結果- .  日本理科教育学会  日本理科教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:福井  

    国内学会

▼全件表示