論文 - 佐野 輝
-
松久保秀幸、小玉哲史、橋口渡、中崎満浩、中別府良昭、赤池浩一、赤崎安昭、佐野輝 . パニック障害として紹介されたインスリノーマの1症例 診断とSPECT所見について . 精神科10 ( 6 ) 511 - 517 2007年6月査読
-
赤崎安昭、児玉圭、中村雅之、小玉哲史、橋口知、森岡洋史、堂地勉、佐野輝 . 【コンサルテーション・リエゾン精神医学 産婦人科との連携】 精神疾患を合併した女性患者の出産 28症例の後方視的調査を通して . 総合病院精神医学19 ( 2 ) 151 - 165 2007年5月査読
-
川池陽一、赤崎安昭、森岡洋史、堀切靖、佐野輝 . フォーカシングの観点からみた「服薬」という行為に関する1考察強迫性障害の治療を通して . 臨床精神病理28 ( 1 ) 29 - 37 2007年4月査読
-
倉野裕、 中村雅之、市場美緒、水野恵三子、松田三恵子、加藤真依子、出雲周二、佐野輝 . 有棘赤血球舞踏病病因遺伝子産物Choreinの発現と局在、およびGephyrinとGABA受容体との関係について . 精神薬療研究年報39 ( ※ ) 9 - 15 2007年3月
-
佐野のぞみ、佐野輝 . 【てんかん児の生活支援と看護】 知っておきたい知識てんかんの定義と原因 . 小児看護30 ( 2 ) 138 - 144 2007年2月
-
河野奈理、市場美緒、竹之内薫、佐野輝 . 前頭側頭葉変性症の経験例についての臨床的検討 . 鹿児島高次脳機能研究会会誌18 ( ※ ) 32 - 36 2007年1月
-
赤崎安昭、森岡洋史、吉牟田泰史、赤池浩一、神田英介、小玉哲史、上村清央、藤田晴吾、竹内康三、藤元登四郎、佐野輝 . 加害強迫を主症状とする強迫性障害の一考察 -治療前後のPET所見も含めて- . 強迫性障害の研究8 ( ※ ) 47 - 58 2007年1月査読
-
佐野輝(SanoAkira) . 鹿児島県における司法精神鑑定の現状と課題医療観察法運用上の問題提起も含めて . 九州神経精神医学52 ( 2 ) 115 - 125 2006年査読
-
下洋央、橋口渡、中村雅之、中別府良昭、佐野輝 . 抑うつ状態を呈した糖原病Ia型の1症例 . 九州神経精神医学52 ( 3&4 ) 175 - 181 2006年査読
-
児玉圭、赤崎安昭、井上賢人、神田英介、浦村一秀、小玉哲史、赤池浩一、堂地勉、佐野輝 . 精神疾患合併妊婦の出産出産直前に妊娠が発覚した症例も含めて . 九州神経精神医学52 ( 3&4 ) 182 - 190 2006年査読
-
室屋真二、市場美緒、加藤ゆう子、水野恵美子、倉野裕、中村雅之、上野修一、佐野輝 . CHAC(VPS13A)遺伝子異常による精神神経障害の多因子性に関する研究 . 精神薬療研究年報38 ( ※ ) 122 - 125 2006年
-
橋口渡、赤崎安昭、楠本朗、富永雅孝、赤池浩一、堀切靖、森岡洋史、佐野輝 . 口角を押し上げ続ける行為がみられた症例の診断と考察 . 強迫性障害の研究7 ( ※ ) 23 - 29 2006年査読
-
竹之内薫、赤崎安昭、森岡洋史、佐野輝 . 触法精神障害者の1鑑定例殺人に至った特異な経緯について . 精神科治療学9 ( 3 ) 269 - 273 2006年査読
-
赤崎安昭、神田英介、浦村一秀、赤池浩一、富永雅孝、堀切靖、小玉哲史、佐野輝 . 精神疾患合併妊婦の出産 . 日本産科婦人科学会鹿児島地方部会雑誌13 ( ※ ) 1 - 5 2005年査読
-
市場美緒、室屋真二、水野恵美子、楠本朗、留守ゆう子、中村雅之、佐野輝 . 半優性遺伝形式を示した有棘赤血球舞踏病の一家系 . 精神薬療研究年報37 ( ※ ) 35 - 41 2005年
-
神田英介、赤崎安昭、赤池浩一、富永雅孝、川池陽一、小玉哲史、堀切靖、森岡洋史、佐野輝 . 自己臭を初発症状とした統合失調症と考えられる1症例 . 心療内科9 ( 4 ) 279 - 283 2005年査読
-
中村雅之、佐野輝 . 統合失調症 . 分子細胞治療4 60 - 66 2005年
-
赤崎安昭、森岡洋史、堀切靖、橋口渡、川池陽一、小玉哲史、赤池浩一、佐野輝 . 【強迫性障害の研究】「縁起」が主題となった強迫性障害患者の治療と考察 . 強迫性障害の研究6 ( ※ ) 111 - 117 2005年査読
-
赤崎安昭、森岡洋史、松本聡子、富永雅孝、橋口渡、赤池浩一、堀切靖、佐野輝 . 強迫性障害の診断と治療に関する一考察髪の毛が薄いと確信する思春期症例を通して . 精神科7 ( 2 ) 166 - 175 2005年査読
-
吉牟田泰史、市場美緒、筒井順子、橋口渡、浦村一秀、中別府良昭、赤崎安昭、竹之内薫、佐野輝 . アルツハイマー型痴呆として治療されていた意味性痴呆の1症例 . 九州神経精神医学51 ( 2 ) 113 - 121 2005年査読