2025/05/09 更新

写真a

テラダ マサハル
寺田 将春
TERADA Masaharu
所属
総合科学域共同学系 附属図書館 特任准教授
職名
特任准教授

研究キーワード

  • 統計教育

  • 教育工学

  • 情報教育

  • 情報リテラシー

  • 情報セキュリティ

  • LMS

  • e-learning

研究分野

  • 人文・社会 / 教育工学

  • 情報通信 / 情報学基礎論

  • 情報通信 / 学習支援システム

経歴

  • 鹿児島大学   附属図書館オープンサイエンス研究開発部門   特任准教授

    2025年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 鹿児島純心女子大学   人間教育学部 教育・心理学科   准教授

    2024年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 鹿児島純心女子大学   人間教育学部 教育・心理学科   講師

    2020年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

所属学協会

  • RA協議会

    2025年4月 - 現在

  • 日本教育工学会

    2021年4月 - 現在

  • 学習分析学会

    2015年4月 - 現在

委員歴

  • 薩摩川内市   行政改革推進委員会  

    2022年4月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

 

論文

  • 寺田, 将春, 味園, 佳奈 .  LMSを活用した授業改善:領域「環境」 .  人間教育学部紀要 ( 29 ) 23 - 34, 44   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:鹿児島純心女子大学人間教育学部  

    近年、高等教育におけるアクティブラーニングの導入が進んでおり、それに伴いICTを利活用した授業改善が活発に行われている。そこで本研究では、 領域「環境」科目における授業内プレゼンテーションに、 LMSを活用したルーブリック相互評価を導入し、授業改善を行った。本稿では、2022年度前期開 講科目「こどもと環境」科目において実施した授業改善の方法と結果、そこから見えてきた今後の展望を考察する。

    CiNii Books

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/032736143

  • 寺田, 将春, 洞田, 勝博 .  鹿児島純心女子大学における教育DX化の推進に向けたネットワーク整備の取り組み .  人間教育学部紀要 ( 29 ) 35 - 42, 45   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:鹿児島純心女子大学人間教育学部  

    本学では、2020年度に分散授業並びに同時双方向型授業のための学内インフラ整備を行い、コロナ禍における学生の学修機会の確保に努めてきた。しかし、これからの大学改革であるDXによる教育の高度化にはまだ十分な対応ではなかったため、文部科学省令和3年度私立学校施設整備費補助金を活用し、DXによる教育の高度化を目的にネットワーク環境整備の強化・運用の改善に取り組み、光回線およびルーター、無線アクセスポイントの増強、建屋内高速ネットワークケーブルの更新敷設、高性能ネットワークスイッチの設置等を行った。本稿では、これらの整備の取り組みと今後の展望について報告する。

    CiNii Books

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/032736146

  • 寺田, 将春, 洞田, 勝博 .  鹿児島純心女子大学における同時双方向型授業実施への取り組み .  人間教育学部紀要 ( 28 ) 47 - 55,60   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:鹿児島純心女子大学人間教育学部  

    2020年度初頭から発生した新型コロナウイルス感染症に対する感染症対策の一環として、本学では同時双方向型授業を実施することとなり、授業形態に大きな変革がもたらされることとなった。しかし、現状の設備において同時双方向型授業を実施するにはいくつかの問題点が生じていることより、文部科学省令和2年度補正予算『大学等における遠隔授業の環境構築の加速による学修機会の確保』を活用し、同時双方向型授業用のソフトウェアと教室環境の整備、学内ネットワーク環境の強化、e-learningサーバーの再整備、全教職員向けの研修並びに、学生に対する指導を行い、学修機会の確保に努めてきた。本稿では、本学における同時双方向型授業を実施するためのネットワーク環境整備の取り組みと問題点と今後の展望について報告する。

    CiNii Books

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/032060476

MISC

  • 入学前教育におけるLMSを活用した相互評価学習の導入

    寺田将春, 洞田勝博

    日本教育工学会 2024年秋季全国大会論文集   529 - 530   2024年9月

 

担当経験のある授業科目

  • 健康統計学

    2020年4月
    -
    現在
    機関名:鹿児島純心大学

  • 看護統計学

    2020年4月
    -
    現在
    機関名:鹿児島純心大学

  • 情報通信技術を活用した教育の理論及び方法

    2020年4月
    -
    現在
    機関名:鹿児島純心大学

  • 情報メディアの活用

    2020年4月
    -
    現在
    機関名:鹿児島純心大学

  • マルチメディア演習

    2020年4月
    -
    2024年3月
    機関名:鹿児島純心大学

  • 時事問題演習Ⅰ

    2020年4月
    -
    2024年3月
    機関名:鹿児島純心大学

  • 情報処理Ⅰ,Ⅱ

    2020年4月
    -
    2024年3月
    機関名:鹿児島純心大学

  • 基礎情報処理

    2020年4月
    -
    2024年3月
    機関名:鹿児島純心大学

▼全件表示