2025/05/22 更新

写真a

スズキ マサヒロ
鈴木 雅大
SUZUKI Masahiro
所属
農水産獣医学域水産学系 連合農学研究科 助教
職名
助教

研究分野

  • ライフサイエンス / 多様性生物学、分類学

学歴

  • 東邦大学

    - 2008年9月

経歴

  • 鹿児島大学   大学院連合農学研究科 水産資源科学   助教

    2024年3月 - 現在

  • 神戸大学   内海域環境教育研究センター   特命助教

    2015年4月 - 2024年2月

  • 東京大学   大学院理学系研究科   研究員

    2011年8月 - 2015年3月

 

論文

▼全件表示

書籍等出版物

  • タイムカプセルの開き方 博物館標本が紬ぐ生物多様性の過去・現在・未来 査読

    種生物学会( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 次世代シーケンサーを用いた海藻類のタイプ標本の遺伝子解析)

    文一総合出版  2024年10月  ( ISBN:978-4-8299-6212-1

     詳細を見る

    総ページ数:247   担当ページ:69-77   記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  • 千葉県の保護上重要な野生生物-千葉県レッドデータブック-植物・菌類編 2023年改訂版

    菊地則雄, 鈴木雅大, 宮田昌彦, 佐野郷美( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 藻類)

    千葉県環境生活部自然保護課  2023年7月 

     詳細を見る

    総ページ数:579   担当ページ:457-489   記述言語:日本語

  • 原生生物学事典

    矢崎, 裕規, 新倉, 保, 猪飼, 桂, 矢吹, 彬憲, 永宗, 喜三郎, 松崎, 素道, 白鳥, 峻志, 島野, 智之, 小林, 富美惠( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 一次植物:紅色植物門)

    朝倉書店  2023年5月  ( ISBN:9784254171815

     詳細を見る

    総ページ数:viii, 446p, 図版 [4] p   担当ページ:78-83   記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

    CiNii Research

  • Syllabus of plant families. Adolf Engler’s Syllabus der Pflanzenfamilien Part 2/2 Photoautotrophic eukaryotic Algae Rhodophyta

    Mitsunobu Kamiya, Sandra C. Lindstrom, Takeshi Nakayama, Akiko Yokoyama, Showe-Mei Lin, Michael D. Guiry, Carlos Frederico D. Gurgel, John M. Huisman, Taiju Kitayama, Masahiro Suzuki, Tae O. Cho, Wolfgang Frey( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Inkyuleeaceae, Salcomeniaceae, Spyridiaceae, Wrangeliaceae)

    Borntraeger Science Publishers  2017年12月  ( ISBN:978-3-443-01094-2

     詳細を見る

    総ページ数:171   担当ページ:73-74   記述言語:英語 著書種別:学術書

MISC

  • カモガシラノリ語源異説

    仲田崇志, 鈴木雅大

    藻類   69   104 - 104   2021年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 日本産海藻目録(2015年改訂版)

    吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男

    藻類   63 ( 3 )   129 - 189   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 激変する真正紅藻綱の分類

    藻類   62 ( 3 )   166 - 171   2014年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 海藻展示 ~山田町立鯨と海の科学館の場合~

    鈴木雅大

    藻類   58 ( 3 )   183 - 183   2010年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

講演・口頭発表等

  • 膳場智幸, 鈴木雅大, 寺田竜太 .  九州南部の海藻藻場における垂直分布構造の現況:2010年前後の状況との比較 .  日本藻類学会第49回大会  2025年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 鈴木雅大, 寺田竜太 .  遺伝子解析と形態観察に基づく種子島西岸沖の海藻相 .  日本藻類学会第49回大会  2025年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 田尻海輝, 鈴木雅大, Gregory N. Nishihara, 寺田竜太 .  緑藻ヤブレグサの光合成に対する環境ストレスの影響 .  日本藻類学会第49回大会  2025年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 大橋莉子, 難波瑞穂, 小杉知佳, 鈴木雅大, 寺田竜太 .  沖永良部島の海藻相と生育環境 .  日本藻類学会第49回大会  2025年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 日本産Canistrocarpus属, Dictyota属,Rugulopteryx属全体の分類学的検討 .  日本藻類学会第49回大会  2025年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 北山太樹, 鈴木雅大 .  苫小牧産コウゼンジカワモズクの季節的消長 .  日本藻類学会第47回大会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 北山太樹, 小園淳平, 清末幸久, 羽生田岳昭, 鈴木雅大 .  駒ヶ根市光前寺に生育する淡水産紅藻カワモズク科2種について .  日本植物分類学会第20回大会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 北山太樹, 鈴木雅大 .  鎌倉市極楽寺川に生育する淡水産紅藻フトチスジノリと褐藻イズミイシノカワについて .  日本植物分類学会第23回大会  2024年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 北山太樹, 鈴木雅大 .  皇居外苑北の丸地区に生育する紅藻カワモズク科藻類について .  日本藻類学会第48回大会  2024年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 鈴木雅大 .  日本産紅藻類の分類学的研究 .  2021年度日本植物分類学会講演会  2021年12月  招待

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 北山太樹, 鈴木雅大, 羽生田岳昭 .  小笠原諸島父島で食用にされている海藻「ハバノリ」(褐藻綱カヤモノリ目)について .  令和6年度公益社団法人日本水産学会春季大会  2024年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 鹿児島県馬毛島沖の深所性紅藻生態系の多様性と生理生態特性の解明

    研究課題/領域番号:20K06797  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    鈴木 雅大

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

  • 地球規模の真の種組成の解明を目指して:“汎存種”紅藻のゲノム形態学的解析

    研究課題/領域番号:26840125  2014年4月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    鈴木 雅大

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )