2023/10/10 更新

写真a

ミズマ キミコ
水間 喜美子
MIZUMA Kimiko
所属
医歯学域医学系 医歯学総合研究科 離島へき地医療人育成センター 特任助教
職名
特任助教

学位

  • 博士(医学) ( 2020年9月   鹿児島大学 )

  • 修士(社会情報学) ( 2012年3月   東京大学 )

  • 学士(人間科学) ( 2010年3月   早稲田大学 )

研究キーワード

  • 社会福祉学

  • 医学教育

  • 社会医学

  • 地域医療学

研究分野

  • ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学

  • その他 / その他  / 地域医療

  • その他 / その他  / 社会医学

学歴

  • 鹿児島大学   医歯学総合研究科

    - 2020年9月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 東京大学   情報学環・学際情報学府

    - 2012年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

経歴

  • 鹿児島大学   医歯学域医学系 医歯学総合研究科 離島へき地医療人育成センター   特任助教

    2020年12月 - 現在

所属学協会

  • 日本臨床倫理学会

    2019年12月 - 現在

  • 日本行動医学会

    2019年12月 - 現在

  • 日本プライマリ・ケア連合学会

    2018年12月 - 現在

  • 日本医学教育学会

    2018年6月 - 現在

取得資格

  • 社会調査士

  • 社会福祉士

 

論文

  • Kimiko Mizuma, Marie Amitani, Rie Ibusuki, Tetsuhiro Owaki .  Development, implementation, and evaluation of a local community-based ophthalmology sentinel surveillance system in a remote rural area in Japan .  Rural and Remote Health23 ( 4 ) 1 - 9   2023年10月査読 国際誌

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 嶽﨑俊郎,東桂子,古田真美,太鼓真規,大脇哲洋,網谷真理恵,指宿りえ,水間喜美子 .  鹿児島県における42年間の全死亡、悪性新生物、脳卒中の標準化死亡比の地域比較と経年変化 .  九州農村医学会雑誌   30 - 31   2023年3月

  • Marie Amitani, Haruka Amitani, Tetsuhiro Owaki, Takako Monuki, Satomi Adachi, Suguru Kawazu, Takamasa Fukumoto, Hajime Suzuki, Takuya Yoshimura, Kimiko Mizuma, Yuko Nishida, Hiroko Watanabe, Masayuki Hirose, Kouta Funakoshi, Keiko Ota, Kenta Murotani, Akihiro Asakawa .  The Effect of Mindfulness Yoga in Children With School Refusal: A Study Protocol for an Exploratory, Cluster-Randomized, Open, Standard Care-Controlled, Multicenter Clinical Trial .  Frontiers in Public Health10 ( 881303 ) 1 - 9   2022年7月査読 国際誌

  • Application of objective structured clinical examination (OSCE) for the evaluation of Kampo medicine training .  BMC Medical Education22 ( 1 ) 1 - 8   2022年3月査読 国際誌

  • Marie Amitani, Haruka Amitani , Hajime Suzuki, Suguru Kawazu, Takamasa Fukumoto, Kojiro Yamaguchi, Toshimichi Oki, Hideaki Nitta, Takuro Sonoda, Nanami Uto, Mayumi Numata, Kimiko Mizuma, Rie Ibusuki, Toshiro Takezaki, Tetsuhiro Owaki, Akihiro Asakawa .  Effective learning strategies for Japanese Kampo medicine using problem‐based learning and simulator training for medical students: A questionnaire survey .  Traditional & Kampo Medicine8 ( 2 ) 1 - 8   2021年3月査読 国際誌

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Kimiko Mizuma, Marie Amitani, Midori Mizuma, Suguru Kawazu, Robert Sloan, Rie Ibusuki, Toshiro Takezaki, Tetsuhiro Owaki .  Clarifying differences in viewpoints between multiple healthcare professionals during discharge planning assessments when discharging patients from a long-term care hospital to home .  Evaluation and Program Planning 82 ( C ) 1 - 9   2020年10月査読 国際誌

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 網谷真理恵,水間喜美子 .  治療的自己の涵養 ―他者へ共鳴できる医療者としての自己を育て る― .  医学教育51 ( 2 ) 145 - 148   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 網谷 真理恵, 下敷領 一平, 水間 喜美子, 指宿りえ、嶽崎俊郎、大脇哲洋 .  治療的自己、全人 的医療を学びとして得る ―フィールドワークを用いた医学教育の取り組みー .  日本心療内科 学会誌21 ( 3 ) 105 - 110   2017年査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Amitani M, Amitani H, Cheng KC, Kairupan TS, Sameshima N, Shimoshikiryo I, Mizuma K, Rokot NT, Nerome Y, Owaki T, Asakawa A, Inui A .  The Role of Ghrelin and Ghrelin Signaling in Aging .  Int J Mol Sci,18 ( 7 ) 1 - 18   2017年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Amitani M, Amitani H, Cheng KC, Kairupan TS, Sameshima N, Shimoshikiryo I, Mizuma K, Rokot NT, Nerome Y, Owaki T, Asakawa A, Inui A .  The Role of Ghrelin and Ghrelin Signaling in Aging .  Int J Mol Sci,18 ( 7 ) 1 - 18   2017年査読 国際誌

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 水間喜美子,小野充一 .  生命操作に対する認識から見る大学生と教員のもつ生や死につい ての価値観 .  臨床死生学15 ( 1 ) 11 - 21   2010年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 地域包括ケアシステムの死角

    水間喜美子( 担当: 分担執筆)

    ミネルヴァ書房  2017年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:49-81   記述言語:日本語 著書種別:学術書

MISC

  • プロフェッショナリズム教育方略(7回) 治療的自己の涵養 他者へ共鳴できる医療者としての自己を育てる

    網谷 真理恵, 水間 喜美子

    医学教育   51 ( 2 )   145 - 148   2020年4月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    「治療的自己」は、医療者・患者関係や治療成績にも影響を与える治療者の治療促進的な人間性のことである。治療的自己は、医療者としてのあり方を学ぶ態度教育であるプロフェッショナリズム教育とも関連している。治療的自己で重視されている医療者としてのあるべき姿勢、「共鳴(主観的理解)」と「客観的理解」という患者理解に必要な要素をいかに学習者がバランスよく会得するかは、プロフェッショナリズム教育においても重要な課題である。そこで、本稿では、治療的自己の概念について説明し、さらにプロフェッショナリズム教育における治療的自己の涵養を目標とする教育の方略を紹介する。地域でのフィールドワーク実習と、会話分析を用いた治療的自己の客観的評価の試みを通し、治療的自己の学びにより治療者-患者の信頼関係の重要性や医療者としての在り方について見つめなおす自己の気づき、およびその客観的評価について概説する。(著者抄録)

  • 『治療的自己』を教えること、伝えること 治療的自己、全人的医療を学びとして得る フィールドワークを用いた医学教育の取り組み

    網谷 真理恵, 下敷領 一平, 水間 喜美子, 指宿 りえ, 嶽崎 俊郎, 大脇 哲洋

    日本心療内科学会誌   21 ( 3 )   105 - 110   2017年8月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(NPO)日本心療内科学会  

    「治療的自己」は、心療内科に限らず、すべての医療者が身につけるべき、医療者としての基盤を成すものである。1978年にJG Watkinsが提唱して以来、心療内科医教育を行う上で最重要の学習到達目標として「治療的自己」は挙げられてきたといっても過言ではない。近年の医学教育においても、「プロフェッショナリズム」教育として注目されており、「治療者としての意識」をどのように医学生が学びとして会得するかについての教育カリキュラムの開発は、今後も重視されていくテーマである。治療的自己の理解において、「共鳴」と「客観的理解」が重要視されている。これらをバランスよく会得するには、多くの環境や職業の知識・経験を持っておくことが、より深い理解につながる。医学生にとって、自分が育ってきた環境以外の生活にふれることは、治療的自己、全人的医療の学びに必要となると考える。このような背景も含め、地域医療教育の一環として、住民とのふれあいを重視した、農家民泊を取り入れた体験型実習を実施している。治療者-患者間での信頼関係の重要性、医療者としての在り方についての自覚の向上など、全人的医療の根本にある、治療的自己が涵養されるような学びを促す地域でのフィールドワーク実習について述べる。(著者抄録)

講演・口頭発表等

  • Owaki Tetsuhiro, Mizuma Kimiko, Amitani Marie, Ibusuki Rie, Sakiyama Hayato .  Differences in learning effectiveness between face-to-face training and COVID-19 spreading alternative to classroom training in medical students' community health practice .  2023年10月  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    会議種別:ポスター発表  

  • Mizuma Kimiko , Amitani Marie, Ibusuki Rie, Sakiyama Hayato, Owaki Tetuhiro .  Facilitators of and Barriers to the Practice of Health Advocacy by Physicians in Japan .  WONCA2023  2023年10月  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    会議種別:ポスター発表  

  • Mizuma Kimiko , Amitani Marie, Ibusuki Rie, Sakiyama Hayato, Owaki Tetuhiro .  Identification of success factors for a local community-based ophthalmology sentinel surveillance system as a case of health advocacy (second report) .  WONCA2023  2023年10月  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 水間喜美子, 網谷真理恵, 指宿りえ, 﨑山隼人, 大脇哲洋 .  医学生が地域医療実習で体得している社会的視点ー医療と社会に関するカリキュラム開発のための予備調査ー .  第55回日本医学教育学会大会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    会議種別:ポスター発表  

  • 水間喜美子, 網谷真理恵, 指宿りえ, 大脇哲洋 .  患者・家族の心理・社会的ニーズに寄り添い、多職種が関わったトランジショナル・ケア .  第62回日本心身医学会 九州地方会  2023年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 水間喜美子, 網谷真理恵, 指宿りえ, 大脇哲洋 .  地域医療の事例検討演習を通した、医学生のヘルス・アドボカシーの視点の獲得 .  第54回日本医学教育学会大会  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 水間喜美子,網谷真理恵,指宿りえ,嶽﨑俊郎,大脇哲洋. .  必修科目「離島・地域医療実習」のCOVID-19禍での代替実習の工夫とその成果 .  第53回日本医学教育学会  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

  • 水間喜美子, 網谷真理恵, 指宿りえ, 嶽崎俊郎,大脇哲洋. .  退院支援時、多職種は患者のバイオサイコソーシャルにおける異なる側面をアセスメントしている .  第62回日本心身医学会総会  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    会議種別:ポスター発表  

  • 水間喜美子,網谷真理恵,指宿りえ,嶽崎俊郎,大脇哲洋. .  入院時早期からの多職種連携により、多施設間の円滑なトランジショナル・ケアが可能になった一例 .  第12回日本プライマリ・ケア連合学会  2021年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月 - 2025年7月

  • 水間喜美子,網谷真理恵,指宿りえ,嶽崎俊郎,大脇哲洋 .  医学生の地域における健康教育の 経験を通した教育方略の一提案 .  第11回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月 - 2020年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 水間喜美子,網谷真理恵,指宿りえ,嶽崎俊郎,大脇哲洋 .  地域枠医学生は地域医療実習によ り、スパイラルカリキュラムとしての縦断的な学びを深化させている .  第52回日本医学教育学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月 - 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 水間喜美子,網谷真理恵,下敷領一平,指宿りえ,嶽崎俊郎,大脇哲洋 .  鹿児島大学の地域基盤型医学教育におけるearly exposureを通じた医学生低学年の学びの描出 .  日本プライマリ・ケア連合学会 第15回九州支部総会・学術大会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 水間喜美子 .  Transitional Careにおけるコミュニケーションの描出 .  Primary Care Research Connect 第1回  2019年12月  招待

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 水間喜美子,網谷真理恵,指宿りえ,嶽崎俊郎,大脇哲洋 .  医学生のソーシャル・キャピタルへの学び-「健康の社会的決定要因」教育の可能性- .  第60回日本心身医学会総会ならびに学術講演会  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • 水間喜美子,網谷真理恵,川津優,指宿りえ,嶽崎俊郎,大脇哲洋 .  漢方医学教育の評価における360度カメラを使用した映像評価システムの妥当性の検証 .  第51回日本医学教育学会大会  2019年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 水間喜美子,網谷真理恵,川津優,指宿りえ,嶽崎俊郎,大脇哲洋 .  退院支援のアセスメントにおける多職種の視点の実証的比較 -国際生活機能分類(ICF)を用いて-(日野原賞演題候補) .  第10回日本プライマリ・ケア連合学会大会  2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Kimiko Mizuma, Marie Amitani, Suguru Kawazu, Rie Ibusuki, Toshirou Takezaki, Tetsuhiro Owaki. .  Exploring interdisciplinary healthcare professionals’ perspective on assessments related to patient discharge from a long-term care hospital with using the ICF .  WONCA Asia Pacific Regional Conference 2019  2019年5月  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • Marie Amitani, Haruka Amitani, Hajime Suzuki, Suguru Kawazu, Kimiko Mizuma, Toshimichi Oki, Kojiro Yamaguchi, Akihiro Asakawa .  Application of objective structured clinical examinations for the evaluation of Kampo medicine training .  WONCA Asia Pacific Regional Conference 2019  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Tetsuhiro Owaki, Marie Amitani, Kimiko Mizuma, Rie Ibusuki, Toshirou Takezaki .  Study about the consciousness change for regional medicine of the compulsory "remote island/regional medicine training" .  WONCA Asia Pacific Regional Conference 2019  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • 水間喜美子,網谷真理恵,嶽﨑俊郎,大脇哲洋 .  慢性期病院における退院支援多職種連携ツ ール開発のための専門家調査 .  第12回鹿児島大学保健医療研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 医師によるヘルス・アドボカシーのニーズと実践に関する基礎的調査

    2021年10月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業 研究活動スタート支援,

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2730000円

  • シミュレーション試験を用いた行動科学教育評価法の開発

    2022年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業(科研費)基盤研究(C)

    水間喜美子

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:60000円

 

社会貢献活動

  • 鹿児島ICTネットワーク 介護・福祉 向け感染対策セミナー. (講演)地域医療構想、地域包括ケアと感染制御.

    役割:出演

    2016年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

メディア報道

  • 九州盲老人福祉施設施設長研修会. (講演)地域包括ケアシステムにおける高齢者福祉施設の役割

    2016年11月