2024/11/08 更新

写真a

カンダ ダイスケ
神田 大輔
KANDA Daisuke
所属
医歯学域医学系 医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 循環器・呼吸器病学講座 助教
職名
助教

学位

  • 博士(医学) ( 2016年3月   鹿児島大学 )

経歴

  • 鹿児島大学   医歯学域医学部・歯学部附属病院 医学部・歯学部附属病院 診療センター 循環器センター   助教

    2019年4月 - 現在

  • 鹿児島大学   医歯学域医学系 医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 循環器・呼吸器病学講座   特任助教

    2016年4月 - 2019年3月

所属学協会

  • 日本老年医学会

    2016年1月 - 現在

  • 日本冠疾患学会

    2015年8月 - 現在

  • 日本心臓リハビリテーション学会

    2015年2月 - 現在

  • 日本心臓病学会

    2009年6月 - 現在

  • 日本心血管インターベンション治療学会

    2009年4月 - 現在

  • 日本循環器学会

    2004年3月 - 現在

  • 日本内科学会

    2001年6月 - 現在

  • 日本経カテーテル心臓弁治療学会

  • AMERICAN COLLEGE of CARDIOLOGY

  • European Society of Cardiology

  • 日本心臓リハビリテーション学会

  • 日本下肢救済・足病学会

▼全件表示

取得資格

  • 医師

 

論文

  • Ohmure K, Kanda D, Ikeda Y, Tokushige A, Sonoda T, Arikawa R, Anzaki K, Ohishi M .  Impact of co-presence of malnutrition-inflammation-atherosclerosis factors on prognosis in lower extremity artery disease patients after endovascular therapy .  Cardiovascular Intervention Therapeutics.   2024年10月査読

     詳細を見る

  • Kanda D, Tokushige A, Ohmure K, Shimono H, Tabata H, Ito N, Kubozono T, Ohishi M .  Impact of serum cholinesterase on calcified nodules in patients with stable coronary artery disease .  Coronary artery disease.   2024年10月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1097/MCA.0000000000001428

    PubMed

  • Kanda D, Tokushige A, Ohishi M .  Association between Estimated Small Dense Low-Density Lipoprotein Cholesterol and Occurrence of New Lesions after Percutaneous Coronary Intervention in Japanese Patients with Stable Angina and Receiving Statin Therapy .  Reviews in Cardiovascular Medicine.25 ( 6 ) 218   2024年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Reviews in Cardiovascular Medicine  

    Background: Low-density lipoprotein cholesterol (LDL-C) is considered the most important risk factor for coronary artery disease (CAD). Although lipid-lowering therapy using high-intensity statins for patients with stable CAD is one of the cornerstones of medication therapy, there is still a risk of residual cardiovascular events, even after controlling for LDL-C. Recently, attention has focused on the association between small dense LDL-C as a residual risk factor for CAD, and it has been reported that a formula can be used to calculate the small LDL-C. Methods: We investigated the association between estimated small dense LDL-C (Esd LDL-C) and the occurrence of new lesions with myocardial ischemia ≤2 years after percutaneous coronary intervention (PCI) in 537 patients with stable angina who underwent PCI. In this study, all patients had been prescribed statins. This study was based on previously reported data regarding the relationship between non-high-density lipoprotein cholesterol levels and stable angina pectoris after PCI. Results: Revascularization, including new lesions and in-stent restenosis, and new lesions appeared in 130 and 90 patients, respectively, ≤2 years after PCI. Age, diabetes mellitus (DM), LDL-C, and Esd LDL-C were associated with the occurrence of revascularization and new lesions ≤2 years after PCI. Multivariate logistic regression analysis models revealed that Esd LDL-C [odds ratio (OR) 1.03, 95% confidence interval (CI) 1.004–1.048, p = 0.020; and OR 1.03, 95% CI 1.009–1.057, p = 0.007, respectively] were associated with the revascularization and occurrence of new lesions ≤2 years after PCI. Conclusions: As well as total cholesterol and LDL-C, Esd LDL-C was an independent risk factor for the revascularization and occurrence of new lesions ≤2 years after PCI for stable angina in Japanese patients receiving statin therapy. In patients with stable angina who are on lipid-lowering therapy with statins, calculating the Esd LDL-C may provide useful information for predicting revascularization and the occurrence of new lesions.

    DOI: 10.31083/j.rcm2506218

    Scopus

    PubMed

  • Shimono H, Tokushige A, Kanda D, Ohno A, Arikawa R, Chaen H, Okui H, Oketani N, Ohishi M .  Clinical impact of Academic Research Consortium for High Bleeding-Risk scores on clinical outcomes in patients with stable coronary artery disease undergoing percutaneous coronary intervention .  Heart and Vessels.   2024年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Heart and Vessels  

    High bleeding risk (HBR), as defined by the Academic Research Consortium for High Bleeding Risk (ARC-HBR) criteria, has been recently reported to be associated with an increased risk of major bleeding events and cardiovascular events. We investigated the association between the ARC-HBR score and clinical outcomes in patients with stable coronary artery disease (CAD) who underwent percutaneous coronary intervention (PCI). We assessed 328 consecutive patients with stable CAD who underwent PCI between January 2017 and December 2020. We scored the ARC-HBR criteria by assigning 1 point to each major criterion and 0.5 points to each minor criterion. Patients were stratified into low (ARC-HBR score < 1), intermediate (1 ≤ ARC-HBR score < 2), and high (ARC-HBR score ≥ 2) bleeding-risk groups. The primary outcome measure was major adverse cardiovascular events (MACE), defined as a composite of all-cause death, nonfatal myocardial infarction, and nonfatal stroke. We compared the discriminative abilities of the ARC-HBR score with the Thrombolysis in Myocardial Infarction Risk Score for Secondary Prevention (TRS2°P) and ARC-HBR score with Coronary Revascularization Demonstrating Outcome Study in Kyoto (CREDO-Kyoto) thrombotic risk score. The mean patient age was 70.1 ± 10.2 years (males, 76.8%). During the median follow-up period of 983 (618–1338) days, 44 patients developed MACE. Kaplan–Meier curves showed that a stepwise significant increase in the cumulative incidence of MACE as the ARC-HBR score increased (log-rank p < 0.001). In the time-dependent receiver-operating characteristic curve analysis for predicting MACE within 2 years, the area under the curve (AUC) of the ARC-HBR score was significantly higher than that of the TRS2°P (AUC: 0.825 vs. 0.725, p value for the difference = 0.023) and similar to that of CREDO-Kyoto thrombotic risk score (AUC: 0.825 vs. 0.813, p value for the difference = 0.627). Conclusions: The ARC-HBR score adequately stratified future risk of MACE in patients with stable CAD who underwent PCI. The ARC-HBR score showed a higher discriminative ability for predicting mid-term MACE than the TRS2°P.

    DOI: 10.1007/s00380-024-02428-z

    Scopus

    PubMed

  • Shimono H, Tokushige A, Kanda D, Ohno A, Arikawa R, Chaen H, Okui H, Oketani N, Ohishi M .  Comparison of Discriminative Ability of Bleeding Risk Criteria and Scores for Predicting Short- and Mid-Term Major Bleeding Events in Patients Undergoing Percutaneous Coronary Intervention .  Circulation Reports.6 ( 1 ) 4 - 15   2024年1月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人 日本循環器学会  

    DOI: 10.1253/circrep.cr-23-0087

    PubMed

  • Shimono H, Tokushige A, Kanda D, Ohno A, Arikawa R, Chaen H, Okui H, Oketani N, Ohishi M .  経皮的冠動脈インターベンション施行患者の短期・中期の大出血イベント予測における出血リスク基準とリスクスコアの識別能の比較(Comparison of Discriminative Ability of Bleeding Risk Criteria and Scores for Predicting Short- and Mid-Term Major Bleeding Events in Patients Undergoing Percutaneous Coronary Intervention) .  Circulation Reports.6 ( 1 ) 4 - 15   2024年1月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    経皮的冠動脈インターベンション(PCI)施行患者を対象に、日本版高出血リスクスコア(J-HBR)、Academic Research Consortium for High Bleeding Risk(ARC-HBR)、Predicting Bleeding Complications in Patients Undergoing Stent Implantation and Subsequent Dual Antiplatelet Therapy(PRECISE-DAPT)の大出血イベント識別能を比較した。本研究は単一施設後ろ向き観察研究であり、2017年1月~2020年12月に当院でPCIが施行された冠動脈疾患(CAD)の連続患者646例(男性76.8%、平均68.8±11.4歳)を組み入れた。J-HBR、ARC-HBR、PRECISE-DAPTの各スコアによると、それぞれ428例(66.3%)、319例(49.4%)、282例(43.7%)が高出血リスクであった。追跡期間中(中央値974日)、44例が大出血イベントを経験した。J-HBR、ARC-HBR、PRECISE-DAPT各スコアの大出血イベントに対する時間依存型ROC曲線を用いた曲線下面積(AUC)は、それぞれ30日以内で0.84、0.82、0.83、2年以内で0.86、0.83、0.80であった。AUC値は三つの出血リスクスコア間で有意差はなかった。短期・中期の大出血イベントに対して、J-HBRはARC-HBRおよびPRECISE-DAPTと同程度の識別能を有していることが示された。

    DOI: 10.1253/circrep.cr-23-0087

  • Fukumoto D, Kanda D, Takumi T, Ikeda Y, Tokushige A, Ohmure K, Sonoda T, Arikawa R, Anzaki K, Ohishi M .  Living alone predicts poor prognosis among patients with acute myocardial infarction. .  Coron Artery Dis. 34 ( 8 ) 580 - 588   2023年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1097/MCA.0000000000001286.

  • Fukumoto D, Kanda D, Takumi T, Ikeda Y, Tokushige A, Ohmure K, Sonoda T, Arikawa R, Anzaki K, Ohishi M .  Living alone predicts poor prognosis among patients with acute myocardial infarction .  Coronary Artery Disease.34 ( 8 ) 580 - 588   2023年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Coronary Artery Disease  

    Background Living alone as a proxy for social isolation has been considered to increase the risk of cardiovascular disease. We thus investigated the impact of living alone on mortality in acute myocardial infarction (AMI) patients. Methods Subjects comprised 277 AMI patients who underwent percutaneous coronary intervention (PCI). Associations between all-cause and cardiac deaths after PCI and baseline characteristics including living alone and Global Registry of Acute Coronary Events (GRACE) risk score were assessed. Results Eighty-three patients (30%) were living alone. Thirty patients died after PCI, including 20 cardiac deaths. Patients living alone showed higher incidences of both all-cause and cardiac deaths compared with patients not living alone (18% vs. 8%, P = 0.019 and 14% vs. 4%, P = 0.004). Multivariate Cox proportional hazards regression analysis models showed living alone [hazard ratio (HR), 2.60; 95% confidence interval (CI), 1.20-5.62; P = 0.016 and HR, 4.17; 95% CI, 1.60-10.84; P = 0.003] and GRACE risk score (HR, 1.02; 95% CI, 1.01-1.03; P = 0.003 and HR, 1.03; 95% CI, 1.01-1.04; P < 0.001) correlated significantly with all-cause and cardiac deaths. Cox proportional hazards modeling revealed that patients living alone with GRACE risk score ≥162 derived from the receiver-operating characteristic curve showed a significantly greater risk of all-cause death than patients not living alone with GRACE risk score <162 (HR 16.57; 95% CI 6.67-41.21; P < 0.001). Conclusion Among AMI patients, living alone represents an independent risk factor for all-cause and cardiac deaths after PCI, separate from GRACE risk score. Furthermore, AMI patients living alone with high GRACE risk scores may experience an additively increased risk of mortality after PCI.

    DOI: 10.1097/MCA.0000000000001286

    Scopus

    PubMed

  • Kanda D, Takumi T, Tokushige A, Ikeda Y, Ohishi M .  Different effects of medications for hypertension on renal function between patients with and without diabetes mellitus undergoing percutaneous coronary intervention: a retrospective single-center cohort study .  BMC Cardiovascular Disorders.23 ( 1 ) 509   2023年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:BMC Cardiovascular Disorders  

    Background: Diabetes mellitus (DM) and hypertension are well-known atherosclerosis risk factors. Furthermore, renal dysfunction is a crucial risk factor for patients with coronary artery disease (CAD), and managing renal function in these patients is complicated because of comorbid conditions and potential side effects during treatment. Therefore, this study aimed to investigate the effect of medications for hypertension on renal function after percutaneous coronary intervention (PCI) between patients with and without DM with statins. Methods: In 297 consecutive patients undergoing PCI for stable angina pectoris, cystatin C (CysC) was evaluated at baseline and 9 months after PCI, and the percent change in CysC (%CysC) was calculated. The association of worsening renal function (WRF: %CysC ≥ 0) and baseline characteristics, including medications, was assessed. Results: Among 297 hypertensive patients with statins, 196 and 101 were with and without DM, respectively. Angiotensin-converting enzyme inhibitor (ACEI), angiotensin II receptor blocker, and β-blocker were prescribed in 56 (29%), 82 (42%), and 91 (46%) patients in the DM group, and 20 (20%), 52 (51%), and 52 (51%) in the non-DM group, respectively. The patients with WRF after PCI were 100 (51%) and 59 (58%) in the DM and non-DM groups (p = 0.261). Additionally, the %CysC had no significant differences between groups [median: 0%, interquartile range (IQR): -7.9% to 8.5% vs. median: 1.1%, IQR: -6.6% to 9.6%, p = 0.521]. Multivariate logistic analysis for WRF using relevant factors from univariate analysis showed that only β-blocker [odds ratio (OR): 2.76, 95% confidence interval (CI): 1.03–7.90, p = 0.048] was independently associated with WRF in the DM group whereas ACEI (OR: 0.07, 95% CI: 0.01–0.47, p = 0.012) was negatively correlated with WRF in the non-DM group. Conclusion: The β-blocker was the independent risk factor for WRF in patients with DM in the late phase after PCI for stable angina pectoris, while the use of ACEI had a renoprotective effect in patients without DM.

    DOI: 10.1186/s12872-023-03547-7

    Scopus

    PubMed

  • Kanda D, Takumi T, Tokushige A, Ikeda Y, Ohishi M .  Different effects of medications for hypertension on renal function between patients with and without diabetes mellitus undergoing percutaneous coronary intervention: a retrospective single‑center cohort study .  BMC Cardiovasc Disord.23 ( 1 ) 509   2023年10月査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    DOI: 10.1186/s12872-023-03547-7

  • Kanda D, Takumi T, Arikawa R, Anzaki K, Sonoda T, Ohmure K, Fukumoto D, Tokushige A, Ohishi M .  Secondary rotational atherectomy is associated with reduced occurrence of prolonged ST-segment elevation following ablation .  Intern Emerg Med.18 ( 7 ) 1995 - 2002   2023年10月査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/s11739-023-03385-7.

  • Shimono Hirokazu, Tokushige Akihiro, Kanda Daisuke, Ohno Ayaka, Hayashi Masao, Fukuyado Mana, Akao Mitsumasa, Kawasoe Mariko, Arikawa Ryo, Otsuji Hideaki, Chaen Hideto, Okui Hideki, Oketani Naoya, Ohishi Mitsuru .  経皮的冠動脈インターベンション後の安定狭心症の高齢患者における術前の臨床フレイルと臨床成績との関連性(Association of preoperative clinical frailty and clinical outcomes in elderly patients with stable coronary artery disease after percutaneous coronary intervention) .  Heart and Vessels38 ( 10 ) 1205 - 1217   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:シュプリンガー・ジャパン(株)  

    待機的経皮的冠動脈インターベンション(PCI)を施行された65歳以上の安定狭心症患者239例を対象に、術前のフレイルが長期転帰に影響するかどうか検討した。患者を、臨床フレイルスケール(CFS)が5点以上のフレイル群38例(男性68.4%、平均79.5±7.5歳)と5点未満の非フレイル群201例(男性74.6%、平均74.0±6.6歳)に分類した。主要評価項目は全死亡、非致死性心筋梗塞、脳卒中、入院を要する心不全を合わせた主要心血管イベント(MACE)およびBARC出血基準タイプ3またはタイプ5の出血イベントとした。患者背景はフレイル群の方が高齢で、心不全、脳卒中、末梢動脈疾患の既往が多かった。平均追跡期間は962日で、MACEは46例、出血イベントは10例で発生した。Kaplan-Meier曲線でMACEの発生率はフレイル群の方が有意に高かった(P<0.001)。多変量解析の結果、術前のCFSが5点以上はMACE発生を予測する独立因子であった(HR 4.27、95%CI 1.86~9.80、P<0.001)。さらに出血イベントの累積発生率もフレイル群の方が有意に高かった(P=0.001)。

  • Kanda D., Takumi T., Arikawa R., Anzaki K., Sonoda T., Ohmure K., Fukumoto D., Tokushige A., Ohishi M. .  Secondary rotational atherectomy is associated with reduced occurrence of prolonged ST-segment elevation following ablation .  Internal and Emergency Medicine18 ( 7 ) 1995 - 2002   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Internal and Emergency Medicine  

    Elevation of the ST segment after percutaneous coronary intervention (PCI) using rotational atherectomy (RA) for severely calcified lesions often persists after disappearance of the slow-flow phenomenon on angiography. We investigated clinical factors relevant to prolonged ST-segment elevation following RA among 152 patients with stable angina undergoing elective PCI. PCI procedures were divided into two strategies, RA without (primary RA strategy) or with (secondary RA strategy) balloon dilatation before RA. Incidence of prolonged ST-segment elevation after disappearance of slow-flow phenomenon was higher in the 56 patients with primary RA strategy (13%) than in the 96 patients with secondary RA strategy (3%, p = 0.039). Univariate logistic regression analysis showed levels of low-density lipoprotein cholesterol (LDL-C) (odds ratio [OR] 0.95, 95% confidence interval [CI] 0.93–0.99; p = 0.013), levels of triglycerides (OR 0.97, 95%CI 0.94–0.99; p = 0.040), and secondary RA strategy (OR 0.23, 95% CI 0.05–0.85; p = 0.028) were inversely associated with occurrence of prolonged ST-segment elevation following ablation. However, hemodialysis, diabetes mellitus, left-ventricular ejection fraction, lesion length ≥ 20 mm, and burr size did not show significant associations. Multivariate logistic regression analysis modeling revealed that secondary RA strategy was significantly associated with the occurrence of prolonged ST-segment elevation (Model 1: OR 0.24, 95% CI 0.05–0.95, p = 0.042; Model 2: OR 0.17, 95% CI 0.03–0.68, p = 0.018; Model 3: OR 0.21, 95% CI 0.03–0.87, p = 0.041) even after adjusting for levels of LDL-C and triglycerides. Secondary RA strategy may be useful to reduce the occurrence of prolonged ST-segment elevation following RA.

    DOI: 10.1007/s11739-023-03385-7

    Scopus

    PubMed

  • Shimono H, Tokushige A, Kanda D, Ohno A, Hayashi M, Fukuyado M, Akao M, Kawasoe M, Arikawa R, Otsuji H, Chaen H, Okui H, Oketani N, Ohishi M .  Association of preoperative clinical frailty and clinical outcomes in elderly patients with stable coronary artery disease after percutaneous coronary intervention .  Heart Vessels.38 ( 10 ) 1205 - 1217   2023年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Heart and Vessels  

    There are few reports on the long-term clinical outcome after percutaneous coronary intervention (PCI) in patients with stable coronary artery disease (CAD) complicated with frailty. This novel study investigated the association between pre-PCI frailty and long-term clinical outcomes in elderly patients aged 65 years or older with stable CAD who underwent elective PCI. We assessed 239 consecutive patients aged 65 years or older with stable CAD who underwent successful elective PCI at Kagoshima City Hospital between January 1st, 2017 and December 31st, 2020. Frailty was retrospectively assessed using the Canadian Study and Aging Clinical Frailty Scale (CFS). Based on the pre-PCI CFS, patients were divided into two groups: the non-frail (CFS < 5) and the frail (CFS ≥ 5) group. We investigated the association between pre-PCI CFS and major adverse cardiovascular events (MACEs) defined as the composite of all-cause death, non-fatal myocardial infarction, non-fatal stroke, and heart failure requiring hospitalization. Additionally, we assessed the association between pre-PCI CFS and major bleeding events defined as Bleeding Academic Research Consortium (BARC) type 3 or 5 bleeding. The mean age was 74.8 ± 7.0 years, and 73.6% were men. According to the pre-PCI frailty assessment, 38 (15.9%) and 201 (84.1%) were classified as frail and non-frail groups, respectively. During a median follow-up of 962 (607–1284) days, 46 patients developed MACEs and 10 patients developed major bleeding events. Kaplan–Meier curves showed a significantly higher incidence of MACE in the frail group compared to those in the non-frail group (Log-rank p < 0.001). Even in multivariate analysis, pre-PCI frailty (CFS ≥ 5) was independently associated with MACE (HR 4.27, 95% CI 1.86–9.80, p-value: < 0.001). Additionally, the cumulative incidence of major bleeding events was significantly higher in the frail group than in the non-frail group (Log-rank p = 0.001). Pre-PCI frailty was an independent risk factor for MACE and bleeding events in elderly patients with stable CAD who underwent elective PCI.

    DOI: 10.1007/s00380-023-02276-3

    Scopus

    PubMed

  • Shimono H, Tokushige A, Kanda D, Ohno A, Hayashi M, Fukuyado M, Akao M, Kawasoe M, Arikawa R, Otsuji H, Chaen H, Okui H, Oketani N, Ohishi M .  Association between the number of Academic Research Consortium for High Bleeding Risk (ARC-HBR) criteria and clinical outcomes in patients with acute coronary syndrome .  J Cardiol.81 ( 6 ) 553 - 563   2023年6月査読

     詳細を見る

    出版者・発行元:Journal of Cardiology  

    Background: Academic Research Consortium for High Bleeding Risk (ARC-HBR) criteria have been used to identify high-risk patients undergoing percutaneous coronary intervention (PCI) in current clinical practice. This study aimed to evaluate the association between the number of ARC-HBR criteria and clinical outcomes in patients with acute coronary syndrome (ACS) after an emergent PCI. Methods: We assessed 338 consecutive patients with ACS who underwent successful emergent PCI between January 2017 and December 2020. The ARC-HBR score was calculated by assigning 1 point to each major criterion and 0.5 points to each minor criterion. The patients were classified into low (ARC-HBR score < 1), intermediate (1 ≤ ARC-HBR score < 2), and high (ARC-HBR score ≥ 2) bleeding risk groups. We investigated the association between the ARC-HBR score and major adverse cardiovascular events (MACEs), defined as a composite of all-cause death, non-fatal myocardial infarction, and non-fatal stroke. We also compared the diagnostic ability of the ARC-HBR score and Controlled Abciximab and Device Investigation to Lower Late Angioplasty Complications (CADILLAC) risk score. Results: The mean age of the patients was 67.6 ± 12.4 years, and 78.4 % were men. During the median follow-up of 864 (557–1309) days, 70 patients developed MACEs. Kaplan–Meier curves showed that the cumulative incidence of MACE was significantly higher as the ARC-HBR score increased in a stepwise manner (log-rank p < 0.001). There were no significant differences in the area under the receiver operating characteristic curve (AUC) for predicting MACE within two years after an emergent PCI between the ARC-HBR and CADILLAC risk scores (AUC: 0.763 vs. 0.777). Conclusions: ARC-HBR score was independently associated with an increased risk of MACE in patients with ACS after an emergent PCI. Moreover, it had a similar diagnostic ability for predicting MACE within two years compared to the CADILLAC risk score.

    DOI: 10.1016/j.jjcc.2023.01.003

    Scopus

    PubMed

  • Shimono Hirokazu, Tokushige Akihiro, Kanda Daisuke, Ohno Ayaka, Hayashi Masao, Fukuyado Mana, Akao Mitsumasa, Kawasoe Mariko, Arikawa Ryo, Otsuji Hideaki, Chaen Hideto, Okui Hideki, Oketani Naoya, Ohishi Mitsuru .  急性冠症候群患者にみられるAcademic Research Consortium for High Bleeding Risk(ARC-HBR)基準の合致数と臨床成績の関連性(Association between the number of Academic Research Consortium for High Bleeding Risk(ARC-HBR) criteria and clinical outcomes in patients with acute coronary syndrome) .  Journal of Cardiology81 ( 5-6 ) 553 - 563   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    経皮的冠動脈インターベンション(PCI)を緊急施行した急性冠症候群(ACS)患者を対象に、出血リスクの評価目的で使用されているAcademic Research Consortium for High Bleeding Risk(ARC-HBR)基準のスコアと、PCI後の臨床成績との関連性を評価した。2017~2020年に当院で緊急PCIを施行し成功したACSの連続患者を後方視的に調査し、338名(男性78.4%、平均67.6±12.4歳)を解析対象とした。観察期間の中央値は864日で、この間に70名が主要有害心血管イベント(MACE)(全死因死亡、非致死性心筋梗塞、非致死性脳卒中の複合)を発症した。ベースラインデータから算出したARC-HBRスコアによって本集団を3層に分類しカプラン・マイヤー解析を施行した結果、MACEの累積発症率は、ARC-HBRスコアが段階的に上がるにつれ有意に上昇していることが明らかになった(log-rank p<0.001)。こうした結果から、ACS患者ではARC-HBRスコアは緊急PCI施行後のMACEリスク増大の独立関連因子になっていたと結論された。さらに受信者動作特性(ROC)曲線解析を行った結果から、緊急PCI施行後2年以内のMACE発症予測に関するARC-HBRスコアの診断能は、CADILLACリスクスコアと同程度であることも明らかになった。

  • Kanda D, Miyata M, Ikeda Y, Tokushige A, Sonoda T, Arikawa R, Anzaki K, Kosedo I, Yoshino S, Takumi T, Ohishi M .  The Priority of Non-HDL-C Assessment to Predict New Lesions among Stable Angina Patients with Strong Statins .  J Atheroscler Thromb. 29 ( 6 ) 894 - 905   2022年6月査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人 日本動脈硬化学会  

    <p><b>Aim: </b>In this study, we aim to examine the clinical meaning of low-density lipoprotein cholesterol (LDL-C) <70 mg/dL as assessed by Friedewald equation [LDL-C (F)] and Martin method [LDL-C (M)] and non-high-density lipoprotein cholesterol (HDL-C) <100 mg/dL on the occurrence of new lesions among Japanese patients with stable angina who underwent percutaneous coronary intervention (PCI) and were prescribed with strong statins.<b> </b></p><p><b>Methods: </b>Among the 537 consecutive stable angina patients who had underwent PCI and had been prescribed with strong statins, the association between the occurrence of new lesions with myocardial ischemia at the 9-month follow-up coronary angiography and ≤ 2 years after PCI and baseline characteristics were assessed.<b> </b></p><p><b>Results: </b>New lesions appeared 9 months and ≤ 2 years after PCI in 31 and 90 patients, respectively. Multivariate logistic regression analysis revealed diabetes mellitus (DM) was significantly associated with the occurrence of new lesions ≤ 2 years after PCI [odds ratio (OR) 1.71, 95 % confidence interval (CI) 1.06–2.83, <i>p</i>=0.031], and only non-HDL-C ≥ 100 mg/dL was associated with the occurrence of new lesions both at 9 months and ≤ 2 years after PCI [OR 1.80, 95 % CI 1.10–3.00, <i>p</i>=0.021 and OR 1.85, 95 % CI 1.13–3.07, <i>p</i>=0.016].</p><p><b> Conclusions: </b>Non-HDL-C ≥ 100 mg/dL was determined to be the independent risk factor for the occurrence of new lesions 9 months and ≤ 2 years after PCI among stable angina patients with strong statins. Residual risk after PCI should be considered by assessing not only DM but also non-HDL-C beyond the scope of LDL-C-lowering therapy with strong statins.</p>

    DOI: 10.5551/jat.62908

    Scopus

    PubMed

  • Kanda Daisuke, Miyata Masaaki, Ikeda Yoshiyuki, Tokushige Akihiro, Sonoda Takeshi, Arikawa Ryo, Anzaki Kazuhiro, Kosedo Ippei, Yoshino Satoshi, Takumi Takuro, Ohishi Mitsuru .  ストロングスタチン服用の安定狭心症患者における新たな病変の予測にはnon-HDLコレステロールによる評価を優先すべきである(The Priority of Non-HDL-C Assessment to Predict New Lesions among Stable Angina Patients with Strong Statins) .  Journal of Atherosclerosis and Thrombosis29 ( 6 ) 894 - 905   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    ストロングスタチンを服用している安定狭心症患者537例(男性392例、女性145例)を対象に、non-HDLコレステロール(non-HDL-C)が経皮的冠動脈インターベンション(PCI)後の新たな冠動脈狭窄病変を予測するかどうかについて検討した。予測能をFridewald式およびMartin式で推算したLDLコレステロール(LDL-C)値と比較した。追跡期間は2年で、新たな狭窄病変(NL)は90例で検出された。患者をNL群90例(男性74%、年齢中央値66歳)と非NL群447例(男性73%、年齢中央値70歳)の2群に分類した。患者背景はNL群の方が若年で、糖尿病が有意に多かった。Fridewald(F)式およびMartin式による推算LDL-C値が70mg/dL以上、non-HDL-Cが100mg/dL以上の患者はNL群の方が多かった。単変量解析で糖尿病、F式とMartin式の推算LDL-C値が70mg/dL以上、non-HDL-Cが100mg/dL以上が新たな病変と有意に関連した。多変量解析では糖尿病、およびnon-HDL-Cが100mg/dL以上(OR:1.85、P=0.016)が新たな病変を予測する独立因子であった。

  • Otsuji H, Kanda D, Takumi T, Tokushige A, Sonoda T, Arikawa R, Anzaki K, Ikeda Y, Ohishi M .  Association of wound, ischemia, and foot infection clinical stage with frailty and malnutrition in chronic limb-threatening ischemia patients undergoing endovascular intervention .  Vascular31 ( 3 ) 504 - 512   2022年2月査読

     詳細を見る

    出版者・発行元:Vascular  

    Objective: The Wound, Ischemia, and foot Infection (WIfI) clinical stage has been thought to have a prognostic value in Chronic limb-threatening ischemia (CLTI) patients, and frailty and nutritional status appear to represent pivotal factor affecting prognosis among CLTI patients. The purpose of this study was to examine clinical factors (including frailty and nutritional status) relevant to WIfI clinical stage. Methods: This retrospective study investigated 200 consecutive CLTI patients. We individually assessed WIfI clinical stage, frailty according to the Clinical Frailty Scale (CFS) score, and malnutrition according to Geriatric Nutritional Risk Index (GNRI). We then compared mortality after endovascular intervention between a WIfI stage 1, 2 group and a stage 3, 4 group, and investigated associations between baseline characteristics (including CFS and GNRI) and WIfI clinical stage. Results: Among 200 patients, 123 patients (62%) showed WIfI stage 1 or 2, and the remaining 77 patients (38%) had WIfI stage 3 or 4. CFS score was significantly higher in the WIfI stage 3, 4 group [median 6.0, interquartile range (IQR) 5.5–7.0] compared with the WIfI stage 1, 2 group (median 5.0, IQR 4.0–6.0, p < 0.001), and GNRI was significantly lower in the WIfI stage 3, 4 group (median 88, IQR 80–97) than in the WIfI stage 1, 2 (median 103, IQR 94–111, p < 0.001). Forty patients (20%) died after endovascular intervention. Incidences of all-cause and cardiac deaths were higher in the WIfI stage 3, 4 group than in the WIfI stage 1, 2 group (27% vs. 15%, p = 0.047 and 12% vs. 3%, p = 0.040, respectively). Kaplan–Meier analysis showed a significantly lower survival rate in the WIfI stage 3, 4 group than in the WIfI stage 1, 2 group (p = 0.002 by log-rank test). Multivariate logistic regression analysis using relevant factors from univariate analysis showed CFS score [odds ratio (OR) 2.06, 95% confidence interval (CI) 1.41–3.13, p < 0.001), diabetes mellitus (OR 3.17, 95%CI 1.17–8.61, p = 0.023) and GNRI (OR 0.93, 95%CI 0.89–0.97, p = 0.002) significantly associated with WIfI stage 3 or 4. In addition, multivariate ordinal logistic regression analysis for WIfI clinical stage showed CFS score (OR 1.43, 95%CI 1.09–1.89, p = 0.011), diabetes mellitus (OR 1.77, 95%CI 1.26–2.54, p < 0.001), and high-sensitivity C-reactive protein (OR 1.14, 95%CI 1.02–1.28, p = 0.041) were positively associated with WIfI clinical stage, and GNRI correlated negatively with WIfI clinical stage (OR 0.95, 95%CI 0.91–0.97, p < 0.001). Conclusions: These results indicate that CLTI patients with high WIfI clinical stage may be more frail and malnourished, and be associated with poor prognosis after endovascular intervention.

    DOI: 10.1177/17085381221076943

    Scopus

    PubMed

  • Kanda D, Ikeda Y, Takumi T, Tokushige A, Sonoda T, Arikawa R, Anzaki K, Kosedo I, Ohishi M .  Impact of nutritional status on prognosis in acute myocardial infarction patients undergoing percutaneous coronary intervention .  BMC Cardiovascular Disorders22 ( 1 ) 3   2022年1月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:BMC Cardiovascular Disorders  

    Background: Malnutrition affects the prognosis of cardiovascular disease. Acute myocardial infarction (AMI) has been a major cause of death around the world. Thus, we investigated the impact of malnutrition as defined by Geriatric Nutritional Risk Index (GNRI) on mortality in AMI patients. Methods: In 268 consecutive AMI patients who underwent percutaneous coronary intervention (PCI), associations between all-cause death and baseline characteristics including malnutrition (GNRI < 92.0) and Global Registry of Acute Coronary Events (GRACE) risk score were assessed. Results: Thirty-three patients died after PCI. Mortality was higher in the 51 malnourished patients than in the 217 non-malnourished patients, both within 1 month after PCI (p < 0.001) and beyond 1 month after PCI (p = 0.017). Multivariate Cox proportional hazards regression modelling using age, left ventricular ejection fraction and GRACE risk score showed malnutrition correlated significantly with all-cause death within 1 month after PCI (hazard ratio [HR] 7.04; 95% confidence interval [CI] 2.30–21.51; p < 0.001) and beyond 1 month after PCI (HR 3.10; 95% CI 1.70–8.96; p = 0.037). There were no significant differences in area under the receiver-operating characteristic (ROC) curve between GRACE risk score and GNRI for predicting all-cause death within 1 month after PCI (0.90 vs. 0.81; p = 0.074) or beyond 1 month after PCI (0.69 vs. 0.71; p = 0.87). Calibration plots comparing actual and predicted mortality confirmed that GNRI (p = 0.006) was more predictive of outcome than GRACE risk score (p = 0.85) beyond 1 month after PCI. Furthermore, comparison of p-value for interaction of malnutrition and GRACE risk score for all-cause death within 1 month after PCI, beyond 1 month after PCI, and the full follow-up period after PCI were p = 0.62, p = 0.64 and p = 0.38, respectively. Conclusions: GNRI may have a potential for predicting the mortality in AMI patients especially in beyond 1 month after PCI, separate from GRACE risk score. Assessment of nutritional status may help stratify the risk of AMI mortality.

    DOI: 10.1186/s12872-021-02448-x

    Scopus

    PubMed

  • Arikawa R, Kanda D, Ikeda Y, Tokushige A, Sonoda T, Anzaki K, Ohishi M. .  Prognostic impact of malnutrition on cardiovascular events in coronary artery disease patients with myocardial damage .  BMC Cardiovascular Disorders21 ( 1 ) 479   2021年12月査読

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   出版者・発行元:BMC Cardiovascular Disorders  

    Background: Stable coronary artery disease (CAD) patients with myocardial damage have a poor prognosis compared to those without myocardial damage. Recently, malnutrition has been reported to affect the prognosis of cardiovascular diseases. However, the effects of malnutrition on prognosis of CAD patients with myocardial damage remains uncertain. We investigated the effects of malnutrition on prognosis of CAD patients with myocardial damage who received percutaneous coronary intervention (PCI). Methods: Subjects comprised 241 stable CAD patients with myocardial damage due to myocardial ischemia or infraction. Patients underwent successful revascularization for the culprit lesion by PCI using second-generation drug-eluting stents and intravascular ultrasound. The geriatric nutritional risk index (GNRI), which is widely used as a simple method for screening nutritional status using body mass index and serum albumin, was used to assess nutritional status. Associations between major cardiovascular and cerebrovascular events (MACCE) and patient characteristics were assessed. Results: Mean GNRI was 100 ± 13, and there were 55 malnourished patients (23%; GNRI < 92) and 186 non-malnourished patients (77%). MACCE occurred within 3 years after PCI in 42 cases (17%), including 34 deaths (14%), and the malnourished group showed a higher rate of MACCE (38%) compared with the non-malnourished group (11%, p < 0.001). Univariate Cox proportional hazards analyses showed that MACCE was associated with age [hazard ratio (HR), 1.04; 95% confidence interval (CI), 1.04–1.07; p = 0.004], prior heart failure (HR 2.35; 95% CI 1.10–5.01; p = 0.027), high-sensitivity C-reactive protein (HR 1.08; 95% CI 1.03–1.11; p < 0.001), hemodialysis (HR 2.63; 95% CI 1.51–4.58; p < 0.001) and malnutrition (HR 3.69; 95% CI 2.11–6.42; p < 0.001). Multivariate Cox proportional hazards analysis revealed hemodialysis (HR 2.17; 95% CI 1.19–3.93; p = 0.011) and malnutrition (HR 2.30; 95% CI 1.13–4.67; p = 0.020) as significantly associated with MACCE. Furthermore, Cox proportional hazards models using malnutrition and hemodialysis revealed that patients with malnutrition and hemodialysis were at greater risk of MACCE after PCI than patients with neither malnutrition nor hemodialysis (HR 6.91; 95% CI 3.29–14.54; p < 0.001). Conclusions: In CAD patients with myocardial damage, malnutrition (GNRI < 92) represents an independent risk factor for MACCE. Assessment of nutritional status may help stratify the risk of cardiovascular events and encourage improvements in nutritional status.

    DOI: 10.1186/s12872-021-02296-9

    Scopus

    PubMed

  • Kanda D., Takumi T., Sonoda T., Arikawa R., Anzaki K., Sasaki Y., Ohishi M. .  Coronary artery perforation secondary to lifesaving pericardiocentesis for cardiac tamponade: a case report .  BMC Cardiovascular Disorders21 ( 1 ) 55   2021年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:BMC Cardiovascular Disorders  

    Background: Pericardiocentesis is frequently performed when fluid needs to be removed from the pericardial sac, for both therapeutic and diagnostic purposes, however, it can still be a high-risk procedure in inexperienced hands and/or an emergent setting. Case presentation: A 78-year-old male made an emergency call complaining of the back pain. When the ambulance crew arrived at his home, he was in a state of shock due to cardiac tamponade diagnosed by portable echocardiography. The pericardiocentesis was performed using a puncture needle on site, and the patient was immediately transferred to our hospital by helicopter. Contrast-enhanced computed tomography showed a small protrusion of contrast media on the inferior wall of the left ventricle, suggesting cardiac rupture due to acute myocardial infarction. Emergency coronary angiography was then performed, which confirmed occlusion of the posterior descending branch of the left circumflex coronary artery. In addition, extravasation of contrast medium due to coronary artery perforation was observed in the acute marginal branch of the right coronary artery. We considered that coronary artery perforation had occurred as a complication of the pericardial puncture. We therefore performed transcatheter coil embolization of the perforated branch, and angiography confirmed immediate vessel sealing and hemostasis. After the procedure, the patient made steady progress without a further increase in pericardial effusion, and was discharged on the 50th day after admission. Conclusions: When performing pericardial drainage, it is important that the physician recognizes the correct procedure and complications of pericardiocentesis, and endeavors to minimize the occurrence of serious complications. As with the patient presented, coil embolization is an effective treatment for distal coronary artery perforation caused by pericardiocentesis.

    DOI: 10.1186/s12872-021-01875-0

    Scopus

    PubMed

  • Kanda D., Imagama I., Imoto Y., Ohishi M. .  Bidirectional endovascular treatment for axillary artery injury secondary to proximal humerus fracture: a case report .  European Heart Journal - Case Reports5 ( 2 ) ytaa526   2021年2月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:European Heart Journal - Case Reports  

    Background Axillary artery injury secondary to proximal humerus fracture is a rare but serious complication. The management of this injury has traditionally involved surgical treatment. Case summary A 66-year-old female with gait disturbance slipped and fell off her wheelchair at home. She presented to a local hospital with right shoulder pain and was subsequently urgently transferred to our hospital by helicopter because of suspicion of axillary artery injury. Computed tomography angiography revealed disruption of the right axillary artery. We decided to perform endovascular treatment instead of surgical treatment for axillary artery injury. However, since endovascular treatment via the right femoral artery was impossible, we performed bidirectional (right femoral and right brachial artery approaches) endovascular treatment. We expanded the occluded lesion using a 3.5 mm × 40 mm sized balloon and placed a 5.0 mm × 50 mm stent graft (GoreVR ViabahnVR ) across the lesion. The final subclavian injection confirmed that distal flow to the brachial artery was preserved and that there was no leakage of contrast medium from the axillary artery. Discussion We performed endovascular treatment for axillary artery injury secondary to proximal humerus fracture. Although surgical repair is typically performed for this kind of injury, our experience suggests that endovascular treatment might be an option in patients with axillary artery injury.

    DOI: 10.1093/ehjcr/ytaa526

    Scopus

    PubMed

  • Kosedo I, Tokushige A, Takumi T, Yoshikawa A, Teraguchi K, Takenouchi K, Shiraishi K, Ikeda D, Imamura M, Sonoda T, Kanda D, Ikeda Y, Ido A, Ohishi M. .  Use of proton pump inhibitors is associated with an increase in adverse cardiovascular events in patients with hemodialysis: insight from the KIDS Registry. .  Eur J Intern Med72   79 - 87   2020年2月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Kanda D, Ikeda Y, Sonoda T, Tokushige A, Kosedo I, Yoshino S, Takumi T, Ohishi M. .  Malnutrition and non-use clopidogrel additively aggravate prognosis of critical limb ischemia patients who underwent revascularization. .  Circ Rep2   121 - 127   2020年2月査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Sonoda T, Takumi T, Miyata M, Kanda D, Kosedo I, Yoshino S, Ohishi M. .  Validity of a novel method for estimating low-density lipoprotein cholesterol levels incardiovascular disease patients treated with statins. .  J Atheroscler Thromb 25 ( 7 ) 643 - 652   2018年7月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Tokushige A, Miyata M, Sonoda T, Kosedo I, Kanda D, Takumi T, Kumagae Y, Fukukura Y, Ohishi M. .  Prospective study on the incidence of cerebrovascular disease after coronary angiography. .  J Atheroscler Thromb.25 ( 3 ) 224 - 232   2018年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Kanda D, Takumi T, Miyata M, Tokushige A, Sonoda T, Yoshino S, Saihara K, Ohishi M. .  Angiotensin-converting enzyme inhibitor prevents the worsening of renal function in the late phase after percutaneous coronary intervention. .  J Atheroscler Thromb23 ( 2 ) 233 - 240   2016年査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Yoshino S, Hamasaki S, Ishida S, Kataoka T, Yoshikawa A, Oketani N, Saihara K, Okui H, Shinsato T, Ichiki H, Kubozono T, Kuwahata S, Fujita S, Kanda D, Nakazaki M, Miyata M, Tei C .  Relationship between bilirubin concentration, coronary endothelial function, and inflammatory stress in overweight patients .    18 ( 5 ) 403 - 412   2011年査読

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Takumi T, Lee S, Hamasaki S, Toyonaga K, Kanda D, Kusumoto K, Toda H, Takenaka T, Miyata M, Anan R, Otsuji Y, Tei C. .  Limitation of angiography to identify the culprit plaque in acute myocardial infarction with coronary total occlusion utility of coronary plaque temperature measurement to identify the culprit plaque. .  J Am Coll Cardiol. 50 ( 23 ) 2197 - 2203   2007年12月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語  

▼全件表示

MISC

  • Malnutrition is one of new risk factors in patients with hypertension: the message form Fukushima Cohort Study

    Kanda D., Ohishi M.

    Hypertension Research   47 ( 9 )   2589 - 2591   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Hypertension Research  

    DOI: 10.1038/s41440-024-01751-2

    Scopus

    PubMed

  • 代謝パラメーターの長期的変化が心臓のリモデリングと機能障害に及ぼす影響(The effects of long-term changes in metabolic parameters on cardiac remodeling and dysfunction)

    Kanda Daisuke, Ohishi Mitsuru

    Hypertension Research   47 ( 3 )   816 - 818   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Nature Publishing Group  

  • The effects of long-term changes in metabolic parameters on cardiac remodeling and dysfunction

    Kanda D., Ohishi M.

    Hypertension Research   47 ( 3 )   816 - 818   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Hypertension Research  

    DOI: 10.1038/s41440-023-01555-w

    Scopus

    PubMed

  • Impact of Malnutrition on Prognosis and Coronary Artery Calcification in Patients with Stable Coronary Artery Disease 査読

    Anzaki K, Kanda D, Ikeda Y, Takumi T, Tokushige A, Ohmure K, Sonoda T, Arikawa R, Ohishi M

    Curr Probl Cardiol.   48 ( 8 )   101185   2023年8月

     詳細を見る

  • 1. 薬物療法. (6) RAA系阻害薬.

    神田大輔, 大石 充

    日本臨牀 増刊号 臨床冠動脈疾患学   81   306 - 312   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • 【臨床冠動脈疾患学-冠動脈疾患の最新治療戦略-】冠動脈疾患の治療 薬物療法 RAA系阻害薬

    神田 大輔, 大石 充

    日本臨床   81 ( 増刊8 臨床冠動脈疾患学 )   306 - 312   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

  • シリーズ循環器 (第5回) 鹿児島大学病院心血管病低侵襲治療センターでの治療

    神田大輔, 大石 充

    鹿児島県医師会報   863   94 - 99   2023年5月

  • Coronary artery perforation secondary to lifesaving pericardiocentesis for cardiac tamponade: a case report

    Kanda D, Takumi T, Sonoda T, Arikawa R, Anzaki K, Sasaki Y, Ohishi M

    BMC Cardiovasc Disord   21 ( 1 )   55   2021年1月

     詳細を見る

  • Bidirectional endovascular treatment for axillary artery injury secondary to proximal humerus fracture: a case report

    Kanda D, Imagama I, Imoto Y, Ohishi M.

    5 ( 2 )   ytaa526   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • RAAS抑制薬とβ遮断薬.

    神田大輔, 大石 充.

    日本臨牀   76   2234 - 2241   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • ACS患者におけるACE-I, ARB, MRA.

    神田大輔, 大石 充.

    循環器ジャーナル   65   446 - 450   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • The interaction between blood pressure variability, obesity, and left ventricular mechanics: findings from the hypertensive population.

    神田大輔, 大石 充.

    血圧   34   772 - 780   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Mukai S, Ojima S, Kawabata T, Kubozono T, Kawasoe S, Kanda D, Ikeda Y, Ohishi M .  A life-saving case of fulminant myocarditis with abdominal compartment syndrome caused by the mechanical circulatory support .  第27回 日本心不全学会学術集会  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    開催地:横浜市  

  • 神田大輔, 福元大地, 大牟禮健太, 大石 充 .  発症前におけるスタチン服用の有無は, 高齢者急性心筋梗塞患者の院内死亡と関連するか? .  第71回 日本心臓病学会学術集会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    開催地:東京  

  • 満留祐也, 小島聡子, 窪薗琢郎, 河合正太郎, 川畑孟子, 川添 晋, 神田大輔, 池田義之, 大石 充 .  Refeeding症候群による2度の心停止から救命に至った一例 .  第71回 日本心臓病学会学術集会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    開催地:東京  

  • 安藤優之介, 福元大地, 神田大輔, 大牟禮健太, 薗田剛嗣, 安﨑和博, 大石 充 .  経皮的冠動脈形成術後の全身浮腫と呼吸苦ならびに進行する腎機能障害を契機に診断治療に至った両側腎動脈狭窄症の一例 .  第71回 日本心臓病学会学術集会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

  • 福元大地, 神田大輔, 大牟禮健太, 薗田剛嗣, 安﨑和博, 大石 充 .  ガイディングカテーテルにより生じた医原性急性大動脈解離に対してPK Papyrusカバードステントを使用してbail-outした1例 .  第71回 日本心臓病学会学術集会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    開催地:東京  

  • 大牟禮健太, 福元大地, 安﨑和博, 薗田剛嗣, 神田大輔, 池田義之, 大石 充 .  ロータブレーターとDCBを用いて治療したCTO症例. .  第71回 日本心臓病学会学術集会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    開催地:東京  

  • Fukumoto D, Kanda D, Ohmure K, Sonoda T, Anzaki K, Ikeda Y, Ohishi M .  The importance of evaluation for living alone among acute myocardial infarction patients. .  ESC Congress 2023  2023年8月  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:英語  

    開催地:Amsterdam, Netherlands  

  • Ito N, Kanda D, Fukumoto D, Ohmure K, Ikeda Y, Ohishi M .  The CHADS2 score may be a useful predictor of prognosis in chronic limb-threatening ischemia patients after endovascular intervention with and without AF .  ESC Congress 2023  2023年8月  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:英語  

    開催地:Amsterdam, Netherlands  

  • 江村寛之, 徳田秀二, 福元大地, 大牟禮健太, 安﨑和博, 薗田剛嗣, 神田大輔, 大石 充. .  SARS-Cov-2感染による劇症型心筋炎に対しECPELLAにて集学的に治療した一症例 .  第31回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    開催地:福岡市  

  • 福元大地, 神田大輔, 池田義之, 德重明央, 大牟禮健太, 薗田剛嗣, 安﨑和博, 大石 充 .  1人暮らしは, 急性心筋梗塞患者の予後不良因子である .  第31回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    開催地:福岡市  

  • 安﨑和博, 神田大輔, 薗田剛嗣, 大牟禮健太, 福元大地, 池田義之, 大石 充 .  CRP/Alb比がPCI後の安定狭心症患者の予後に及ぼす影響 .  第31回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    開催地:福岡市  

  • 赤尾光優, 神田大輔, 宮永 直, 大石 充 .  経皮的肺動脈形成術後2日目に仮性動脈瘤破裂を呈した一例 .  第31回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    開催地:福岡市  

  • 大牟禮健太, 福元大地, 安﨑和博, 薗田剛嗣, 神田大輔, 大石 充 .  広範な腹壁血腫を来した深腸骨回旋動脈損傷の一例 .  第31回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    開催地:福岡市  

  • 福元大地, 神田大輔, 大牟禮健太, 薗田剛嗣, 安﨑和博, 大石 充 .  ガイディングカテーテルにより生じた医原性急性大動脈解離に対してPK papyrusを使用してBail-outした1例 .  第31回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    開催地:福岡市  

  • 神田大輔, 宮田昌明, 大石 充 .  鹿児島県におけるACSへの挑戦とKagoshima Style. .  第55回 日本動脈硬化学会総会・学術集会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    開催地:宇都宮市  

  • 野﨑圭吾, 吉野聡史, 伊東伸洋, 兒玉世利汝, 神田大輔, 大石 充 .  側副血行路供給血管を責任病変とするST上昇型急性心筋梗塞の一例 .  第134回 日本循環器学会九州地方会  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    開催地:熊本市  

  • 安藤優之介, 福元大地, 大牟禮健太, 安﨑和博, 薗田剛嗣, 神田大輔, 大石 充 .  全身浮腫と進行する腎機能障害を契機に診断治療に至った両側腎動脈狭窄症の一例 .  第134回 日本循環器学会九州地方会  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    開催地:熊本市  

  • 神田大輔, 池田義之, 福元大地, 大牟禮健太, 薗田剛嗣, 安﨑和博, 大石 充 .  発症前におけるスタチン服用の有無は, 高齢者急性心筋梗塞患者の院内死亡と関連するか? .  第65回 日本老年医学会学術集会  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    開催地:横浜市  

  • 神田大輔 .  ランチョン5. 「鹿児島style」によりACSの再発予防を目指す. ACS二次予防に地域全体で挑む:鹿児島style for ACS .  第59回 日本循環器病予防学会学術集会  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    開催地: 鹿児島市  

  • 中崎雅也,小島聡子,木原悠起,窪薗琢郎,川畑孟子,川添 晋,神田大輔,池田義之,大石 充 .  劇症型心筋炎後にCOVID-19感染を併発し難治性乳び胸を来した1例 .  第341回 日本内科学会九州地方会  2023年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    開催地:北九州市  

  • 神田大輔 .  ティータイムセミナー1. Smart PREP for DCB:Leave the Right AGENT™ Behind. Leave nothing behind:物は残さないけど選択肢を残すStent-less PCI. .  The 40th Live Demonstration in KOKURA(KOKURA LIVE 2023)  2023年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

  • Fukumoto D, Kanda D, Ikeda Y, Tokushige A, Ohmure K, Sonoda T, Anzaki K, Ohishi M .  Impact of living alone on prognosis of acute myocardial infarction patients undergoing percutaneous coronary intervention .  第87回 日本循環器学会学術集会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    開催地:福岡市  

  • Kanda D, Ikeda Y, Ohmure K, Anzaki K, Sonoda T, Tokushige A, Ohishi M .  THE ONE-TWO PUNCH: Complication of coronary arterycalcification and malnutrition worsen prognosis of patients with stablecoronary artery disease .  72th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology  2023年3月  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    開催地:New Orleans, USA  

  • 上山未紗, 大牟禮健太, 福元大地, 安﨑和博, 薗田剛嗣, 神田大輔, 大石 充 .  広範な腹壁血腫を来した深腸骨回旋動脈損傷の一例. .  第133回 日本循環器学会九州地方会   2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    開催地:久留米市  

  • 安藤優之介, 安﨑和博, 福元大地, 大牟禮健太, 薗田剛嗣, 神田大輔, 大石 充. .  対角枝に留置された薬剤溶出性ステントの超遅発性ステント内血栓症により左前下行枝本幹に高度狭窄を来たし, PCIを要した一例. .  第35回 日本心血管インターベンション治療学会九州・沖縄地方会/第7回 冬季症例検討会  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    開催地:久留米市  

  • 榎田唯人, 小島聡子, 窪薗琢郎, 川畑孟子, 川添 晋, 神田大輔, 池田義之, 大石 充. .  COVID-19による遅発性劇症型心筋炎にて5日間持続した心室細動に対しPCPSとIMPELLAで救命し得た1例. .  第9回 鹿児島循環器カンファレンス  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    開催地:鹿児島市  

  • Anzaki K, Kanda D, Sonoda T, Ohmure K, Ikeda Y, Ohishi M .  Clinical impact of C-reactive protein to albumin ratio on prognosis in patients with stable coronary artery disease after percutaneous coronary intervention. .  AHA Scientific Sessions 2022  2022年11月  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    開催地:Chicago, USA  

  • Fukumoto D, Kanda D, Ikeda Y, Tokushige A, Ohmure K, Sonoda T, Anzaki K, Ohishi M .  Living alone is a poor prognostic factor of mortality among patients with acute myocardial infarction .  AHA Scientific Sessions 2022  2022年11月  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

  • 神田大輔, 安﨑和博, 池田義之, 大石 充. .  Primary PCIを受けた急性心筋梗塞患者の院内死亡予測にCRP/ALB ratioは有用か? .  第70回 日本心臓病学会学術集会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    開催地:京都市  

  • 西 晴香, 安﨑和博, 神田大輔, 池田義之, 大石 充. .  PCIにてDES留置直後の外傷性左浅腹壁動脈損傷に対してコイル塞栓を行い良好に止血し得た一例. .  第70回 日本心臓病学会学術集会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    開催地:京都市  

  • 上山未紗, 大牟禮健太, 安﨑和博, 神田大輔, 池田義之, 大石 充. .  深腸骨回旋動脈損傷による広範な皮下血腫を来した一例. .  第70回 日本心臓病学会学術集会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    開催地:京都市  

  • Kanda D, Takumi T, Anzaki K, Sonoda T, Ohmure K, Ikeda Y, Ohishi M .  Secondary rotational atherectomy strategy may reduce the occurrence of prolonged ST-segment elevation following ablation. .  ESC Congress 2022  2022年8月  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    開催地:Barcelona, Spain  

  • Kanda D, Anzaki K, Sonoda K, Ohmure K, Ikeda Y, Ohishi M .  Association of cardiac prognosis in chronic limb-threatening ischemia patients after endovascular intervention and wound, ischemia, and foot infection clinical stage .  ESC Congress 2022  2022年8月  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    開催地:Barcelona, Spain  

  • 薗田剛嗣, 神田大輔, 福元大地, 大牟禮健太, 安﨑和博, 大石 充. .  高度石灰化病変へのPCI 中に冠動脈穿孔を合併するも保存的に診ることができた一例. .  第34回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    開催地:宮崎市  

  • Kanda D, Ikeda Y, Takumi T, Anzaki K, Sonoda T, Ohmure K, Tokushige A, Ohishi M .  経皮的冠動脈形成術を受けた急性心筋梗塞患者の短期および長期の予後に対す栄養状態の影響. .  第30回 日本心血管インターベンション治療学会(CVIT2022)  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    開催地:横浜市  

  • Sonoda T, Kanda D, Ikeda Y, Anzaki K, Arikawa R, Ohmure K, Tokushige A, Takumi T, Ohishi M .  低栄養-炎症-動脈硬化症候群はEVTを受けた高齢CLTI患者の予後不良因子である. .  第30回 日本心血管インターベンション治療学会(CVIT2022)  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    開催地:横浜市  

  • Anzaki K, Kanda D, Sonoda T, Tokushige A, Ikeda Y, Takumi T, Ohishi M .  血液透析を受けていない安定した狭心症患者の予後と冠動脈石灰化に及ぼす栄養不良の影響. .  第30回 日本心血管インターベンション治療学会(CVIT2022)  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    開催地:横浜市  

  • 神田大輔,池田義之,大牟禮健太,薗田剛嗣,安﨑和博,大石 充 .  低栄養は高齢者急性心筋梗塞(AMI)患者の死亡リスク因子になるか? .  第64回 日本老年医学会学術集会  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    開催地:大阪市  

  • Kanda D, Ikeda Y, Takumi T, Anzaki K, Sonoda T, Tokushige A, Ohumare K, Ohishi M .  Ischemic Heart Disease: Clinical Science. Impact of nutritional status on short-and long-term prognosis in acute myocardial infarction patients undergoing percutaneous coronary intervention. .  71th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology  2022年4月  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    開催地:Washington, D.C. USA  

  • Kanda D, Tokushige A, Ikeda Y, Ohishi M .  Special Session 11. 地域の循環器診療システムを崩壊させないために. Our challenge to conquer ACS beyond the geographical disadvantage in Kagoshima. .  第86回 日本循環器学会学術集会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

  • Sonoda T, Kanda D, Ikeda Y, Anzaki K, Arikawa R, Tokushige A, Ohmure K, Takumi T, Ohishi M .  Malnutrition-Inflammation-Atherosclerosis (MIA) syndrome is a major factor to affect prognosis of elderly patients with chronic limb-threatening ischemia after endovascular therapy. .  第86回 日本循環器学会学術集会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

  • Anzaki K, Kanda D, Sonoda T, Arikawa R, Tokushige A, Ikeda Y, Ohishi M .  Malnutrition is a major factor to affect prognosis and coronary artery calcification for stable angina pectoris without hemodialysis patients. .  第86回 日本循環器学会学術集会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

  • 西 晴香, 安﨑和博, 大牟禮健太, 薗田剛嗣, 神田大輔, 内匠拓朗, 大石 充. .  PCIにてDES留置直後に外傷により左浅腹壁動脈を損傷し, コイル塞栓にて良好に止血し得た一例. .  第33回 日本心血管インターベンション治療学会九州・沖縄地方会/第6回 冬季症例検討会  2022年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

  • 神田大輔, 大牟禮健太, 薗田剛嗣, 安﨑和博, 有川 亮, 大石 充. .  Rotablator + DCBで治療したCTO症例. .  第35回 日本冠疾患学会学術集会  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

  • 杉本幸子, 薗田剛嗣, 大牟禮健太, 安﨑和博, 神田大輔, 内匠拓朗, 池田義之, 大石 充. .  劇症1型糖尿病に合併した糖尿病性ケトアシドーシスが誘因と考えられる急性下壁心筋梗塞の一例. .  第131回 日本循環器学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

  • 神田大輔. .  共催セミナー. Master the complex. 石灰化病変のRotablator治療を安全に行うために. .  ARIA (Alliance for Revolution and Interventional Cardiology Advancement) 2021   2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    開催地:福岡市  

  • 野﨑圭吾, 神田大輔, 佐々木雄一, 安﨑和博, 薗田剛嗣, 大牟禮健太, 内匠拓朗, 大石 充. .  心タンポナーデに対する心嚢穿刺後の二次的冠動脈穿孔に対してコイル塞栓による止血を行った一例. .  第8回 鹿児島循環器カンファレンス 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

  • 田島亜佳里,有川 亮,大牟禮健太,安崎和博,薗田剛嗣,神田大輔,大石 充  .  R2P(radial to peripheral)system による EVT を行った一例 .  第 31 回日本心血管インターベンション治療学会九州・沖縄地方会   2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

  • 神田大輔. .  スポンサードセミナー5. 「HBR と ACS に対する治療戦略とは」High Bleeding Risk症例を考える. .  第 31 回 日本心血管インターベンション治療学会九州・沖縄地方会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

  • 田島亜佳里, 有川 亮, 大牟禮健太, 安﨑和博, 薗田剛嗣, 神田大輔, 大石 充. .  R2P (radial to peripheral) system による EVT を行った一例. .  第 31 回 日本心血管インターベンション治療学会九州・沖縄地方会   2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

  • 大牟禮 健太、神田 大輔、安﨑 和博、有川 亮、池田 義之、大石 充 .  浅大腿動脈の慢性完全閉塞病変にステント留置後、巨大仮性動脈瘤を形成した一例 .  第69回日本心臓病学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

  • 神田大輔、佐々木雄一、有川亮、安崎和博、大牟禮健太、大石充 .  心タンポナーデに対する心嚢穿刺後の二次的冠動脈穿孔に対してコイル塞栓による止血を行った一例 .  第69回日本心臓病学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

  • Takeshi Sonoda, Daisuke Kanda, Yoshiyuki Ikeda, Kazuhiro Anzaki, Ryo Arikawa, Kenta Ohmure, Akihiro Tokushige, Mitsuru Ohishi .  The impact of malnutrition-inflammation-atherosclerosis (MIA) syndrome on the prognosis of elderly patients with chronic limb-threatening ischemia after endovascular therapy .  ESC CONGRESS 2021  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:英語  

  • Daisuke Kanda, Masaaki Miyata, Kazuhiro Anzaki, Ryo Arikawa, Takeshi Sonoda, Kenta Ohmure, Akihiro Tokushige, Yoshiyuki Ikeda, Mitsuru Ohishi .  Priority of non-HDL-C assessment to predict occurrence of new lesions after percutaneous coronary intervention in stable angina patients with diabetes mellitus prescribed strong statins .  ESC CONGRESS 2021  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:英語  

  • 神田大輔、池田義之、大牟禮健太、薗田剛嗣、有川亮、安崎和博、大石充 .  高齢者包括的高度慢性下肢虚血(CLTI)患者の死亡リスク因子に関する検討 .  第63回日本老年医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

  • Takeshi Sonoda, Daisuke Kanda, Kazuhiro Anzaki, Ryo arikawa, Kenta Ohmure, Akihiro Tokushige, Yoshiyuki Ikeda, Mitsuru Ohishi .  Malnutrition-Inflammation-Atherosclerosis (MIA) syndrome is a major factor to affect prognosis of elderly patients with chronic limb-threatening ischemia after endovascular therapy .  70th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology (ACC2021 in Atlanta)  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:英語  

  • Clinical impact of non-HDL-C assessment to predict occurrence of new lesions after percutaneous coronary intervention in stable angina patients prescribed statins .  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

  • Kanda D, Ikeda Y, Ohmure K, Anzaki K, Arikawa R, Sonoda T, Tokushige A, Ohishi M. .  Utility of Nutritional Status Assessment to Predict Short-Term and Long-Term Prognosis in Acute Myocardial Infarction Patients after Percutaneous Coronary Intervention .  第85回 日本循環器学会学術集会  2021年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:英語  

  • 馬渡 浩史, 小瀬戸 一平, 徳重 明央, 神田 大輔, 大石 充 .  Left Ventricular Remodeling in Patients with Chronic Kidney Disease before Starting Dialysis .  第85回 日本循環器学会学術集会  2021年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:英語  

  • Kanda D, Miyata M, Ohmure K, Anzaki K, Arikawa R, Sonoda T, Tokushige A, Ikeda Y, Ohishi M. .  Impact of Non-HDL-C Assessment to Predict Presence of New Lesions after Percutaneous Coronary Intervention in Stable Angina Patients Prescribed Statins .  第85回 日本循環器学会学術集会  2021年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:英語  

  • Ohmure K, Kanda D, Sonoda T, Anzaki K, Arikawa R, Tokushige A, Ikeda Y, Ohishi M. .  History of Stroke is a Major Factor Affecting Mortality of Elderly Chronic Limb-threatening Ischemia Patients with Frailty after Endovascular Therapy .  第85回 日本循環器学会学術集会  2021年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:英語  

  • Sonoda T, Kanda D, Anzaki K, Arikawa R, Tokushige A, Ikeda Y, Ohishi M. .  Malnutrition is a Major Factor to Affect Prognosis of Patients Undergo Percutaneous Coronary Intervention with Calcified Lesions .  第85回 日本循環器学会学術集会  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:英語  

  • 末永 智大, 小瀬戸 一平, 徳重 明央, 神田 大輔, 大石 充 .  Obesity Paradox of Cardio-ankle Vascular Index .  第85回 日本循環器学会学術集会  2021年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:英語  

  • 若松 友香, 皆吉 採香, 平林 幸恵, 肥後 昌代, 内山 奈美, 入來 泰久, 神田 大輔, 大石 充, 宮田 昌明 .  ST上昇型急性心筋梗塞(STEMI)患者のDoor to Balloon Timeに影響を及ぼす因子の検討 .  第85回 日本循環器学会学術集会  2021年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語  

  • 林 真生、安崎 和博、大牟禮 健太、有川 亮、薗田 剛嗣、 神田 大輔、大石 充 .  浅大腿動脈の慢性完全閉塞病変にステント留置後、巨大仮性動脈瘤を形成した一例 .  第 32 回日本心血管インターベンション治療学会九州・沖縄地方会 第 6 回冬季症例検討会  2021年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 神田大輔. .  スポンサードセミナー1. Zizai が有効であった透析患者のCTO症例. .  第32回 日本心血管インターベンション治療学会九州・沖縄地方会/第5回 冬季症例検討会  2021年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月

  • 徳重明央, 神田大輔, 有川 亮, 安﨑和博, 薗田剛嗣, 大石 充. .  下肢閉塞性動脈硬化症患者におけるplatelet-to-lymphocyte ratio. .  第56回 日本循環器病予防学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Kanda D, Ikeda Y, Sonoda T, Anzaki K, Arikawa R, Tokushige A, Ohishi M. .  History of stroke is a major factor to affect prognosis of elderly chronic limb-threatening ischemia patients with frailty after endovascular therapy. .  ESC congress 2020-The Digital Experience  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月 - 2020年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Sonoda T, Kanda D, Anzaki K, Arikawa R, Tokushige A, Ikeda Y, Ohishi M. .  Malnutrition is a major factor to affect prognosis of patients undergo percutaneous coronary intervention for coronary artery disease with calcified lesions. .  ESC congress 2020-The Digital Experience  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月 - 2020年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 徳重明央, 池田義之, 神田大輔, 寺口記代, 嘉川亜希子, 今村正和, 白石幸三, 池田大輔, 井戸章雄, 大石 充. .  高齢透析患者における適切な栄養指標の検討. .  第62回 日本老年医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 神田大輔, 池田義之, 薗田剛嗣, 有川 亮, 安﨑和博, 大石 充 .  フレイル高齢重症虚血趾 (CLI) 患者の死亡リスク因子に関する検討. .  第62回 日本老年医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Anzaki K, Kanda D, Arikawa R, Anzaki K, Sonoda T, Kosedo I, Ikeda Y, Ohishi M. .  Risk factors of cardiovascular death for 2-years after revascularization in elderly critical limb ischemia patients with coronary artery disease. .  第84回 日本循環器学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月 - 2020年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Arikawa R, Kanda D, Anzaki K, Sonoda T, Kosedo I, Ikeda Y, Ohishi M .  Malnutrition-inflammation-atherosclerosis syndrome is a central role in the prognosis of polyvascular disease. .  第84回 日本循環器学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月 - 2020年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Kosedo I, Tokushige A, Takumi T, Yoshikawa A, Ueyama K, Takenouchi K, Shiraishi K, Ikeda D, Imamura M, Sonoda T, Kanda D, Ikeda Y, Ohishi M. .  Use of proton pump inhibitors increase adverse cardiovascular events in hemodialysis patients: Insight from the KIDS registry. .  第84回 日本循環器学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月 - 2020年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Kanda D, Ikeda Y, Arikawa R, Anzaki K, Sonoda T, Kosedo I, Ohishi M. .  Malnutrition is a major factor to affect prognosis of coronary artery disease patients with myocardial damage. .  第84回 日本循環器学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月 - 2020年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Kanda D, Ikeda Y, Anzaki K, Arikawa R, Sonoda, Tokushige A, Ohishi M. .  Assessment of nutrition status is essential to predict prognosis of acute myocardial infarction patients who undergo successful primary percutaneous coronary intervention. .  69th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology   国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Chicago, USA  

  • 末永智大, 神田大輔, 有川 亮, 安﨑和博, 薗田剛嗣, 大石 充. .  Young Investigator Award.腸骨動脈の CTO に対する EVT 時に体表エコーが有効であった一例. .  第30回 日本心血管インターベンション治療学会九州・沖縄地方会/第4回冬季症例検討会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市  

  • Tokushige A, Ikeda I, Kanda D, Kosedo I, Yoshikawa A, Imamura M, Ohishi M. .  The usefulness of geriatric nutritional risk index as a short term cardiovascular prognostic indicator in elderly dialysis patients. .  American Heart Association Scientific Sessions 2019  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Philadelphia, USA  

  • 神田大輔,薗田剛嗣,有川 亮,安﨑和博,大石 充. .  Rotablator+DCBによるstentlessで治療した一例. .  第21回 鹿児島インターベンション・カンファレンス 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島市  

  • 徳重明央,小瀬戸一平,神田大輔,嘉川亜希子,寺口記代,今村正和,白石幸三,池田大輔,池田義之,大石 充. .  透析患者におけるスタチンの短期心血管イベントに対する有用性の検討. .  第67回 日本心臓病学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋  

  • 神田大輔,池田義之,有川 亮,小瀬戸一平,大石 充. .  重症虚血趾を合併した冠動脈疾患患者における栄養状態が予後に及ぼす影響. .  第67回 日本心臓病学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋  

  • 神田大輔,池田義之,有川 亮,小瀬戸一平,大石 充. .  冠動脈疾患合併の高齢重症虚血趾(CLI)患者における2年間の心血管イベント死に対するリスク因子の検討. .  第67回 日本心臓病学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋  

  • Kanda D, Ikeda Y, Sonoda T, Kosedo I, Yoshino S, Takumi T, Ohishi M. .  Malnutrition is a major factor to a?ect prognosis of coronary artery disease patients with myocardial damage. .  European Society of Cardiology (ESC)Congress 2019  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Paris, France  

  • 池田義之,神田大輔,今釜逸美,荒田憲一,小瀬戸一平,薗田剛嗣,吉野聡史,富村奈津子,井本 浩, 大石 充. .  鹿児島における閉塞性動脈硬化症に対するチーム医療の取り組み. .  第25回 日本心臓リハビリテーション学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

  • 神田大輔,池田義之,荒田憲一,今釜逸美,薗田剛嗣,小瀬戸一平,吉野聡史,内匠拓朗,富村奈津子,大石 充. .  冠動脈疾患合併の高齢重症虚血趾(CLI)患者における2年間の心血管イベント死に対するリスク因子の検討. .  第61回 日本老年医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台市  

  • 神田大輔. .  当院におけるTAVI の現状. .  第5回 桜ヶ丘循環器カンファレンス 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島市  

  • Kanda D, Ikeda Y, Sasaki Y, Sonoda T, Kosedo I, Yoshino S, Takumi T, Ohishi M. .  Malnutrition and non-use clopidogrel additively aggravate prognosis of critical limb ischemia patients who underwent revascularization. .  第83回 日本循環器学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神奈川  

  • 池田義之,神田大輔,今釜逸美,荒田憲一,小瀬戸一平,薗田剛嗣,吉野聡史,富村奈津子,井本 浩,大石 充. .  鹿児島における閉塞性動脈硬化症に対するチーム医療の取り組み. .  第29回 日本老年医学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市  

  • 横峯辰生,神田大輔,薗田剛嗣,小瀬戸一平,吉野聡史,内匠拓朗,大石 充. .  CTO 病変に対して DES を留置し, OCT で観察し得たその後の経過. .  第28回 日本心血管インターベンション治療学会九州・沖縄地方会/第3回 冬季症例検討会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:久留米市  

  • Kanda D, Takumi T, Sonoda T, Kosedo I, Yoshino S, Ikeda Y, Ohishi M. .  Malnutrition and absence of clopidogrel additively have a negative influence on prognosis of patients with critical limb ischemia who underwent revascularization. .  American Heart Association Scientific Sessions 2018  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地: Chicago, USA  

  • 小瀬戸一平, 薗田剛嗣, 神田大輔, 吉野聡史, 内匠拓朗, 大石 充. .  閉塞した静脈グラフト経由の逆行性アプローチによる血管内治療で治療し得た重症下肢虚血の1例. .  CPAC2018 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知  

  • 薗田剛嗣, 神田大輔, 小瀬戸一平, 吉野聡史, 内匠拓朗, 大石 充. .  THV留置後にoozing ruptureを生じて緊急開胸になったTAVIの1例. .  第12回 日本作業療法研究学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

  • 江村寛之, 神田大輔, 吉野聡史, 小瀬戸一平, 薗田剛嗣, 内匠拓朗, 大石 充. .  CTO病変に対してDES留置し, OCTで観察し得たその後の経過. .  6th Imaging Meeting in South-Kyusyu ~Ime-Q~ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎  

  • 神田大輔, 内匠拓朗, 小瀬戸一平, 吉野聡史, 池田義之, 大石 充. .  冠動脈疾患合併重症虚血趾患者の予後にクロピドグレルが及ぼす影響. .  第66回 日本心臓病学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

  • 薗田剛嗣, 神田大輔, 小瀬戸一平, 吉野聡史, 内匠拓朗, 大石 充. .  Valve留置直後にoozing ruptureを生じて緊急開胸になったTAVI症例. .  第20回 鹿児島インターベンションカンファレンス 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島  

  • Yoshino S, Kanda D, Ohmure K, Tabata H, Uchikado Y, Anzaki K, Ohishi M. .  Impaired endothelial function is associated with neointimal abnormalities after DES deployment assessed by OCT in IHD patients. .  第27回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:兵庫  

  • 小瀬戸一平, 薗田剛嗣, 神田大輔, 吉野聡史, 内匠拓朗, 大石 充. .  閉塞した静脈グラフト経由の逆行性アプローチによる血管内治療で治療し得た重症下肢虚血の1例. .  第27回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:兵庫  

  • 神田大輔, 内匠拓朗, 薗田剛嗣, 小瀬戸一平, 吉野聡史, 池田義之, 大石 充. .  The effect of clopidogrel on prognosis of critical limb ischemia (CLI) patients who had coronary artery disease (CAD). .  第27回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:兵庫  

  • 薗田剛嗣, 内匠拓朗, 宮田昌明, 神田大輔, 小瀬戸一平, 吉野聡史, 大石 充. .  スタチン服用中の心血管疾患患者における新しいLDLコレステロール値測定法の有用性. .  第50回 日本動脈硬化学会総会・学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

  • 神田大輔, 池田義之, 佐々木雄一, 内匠拓朗, 小瀬戸一平, 薗田剛嗣, 吉野聡史, 今釜逸美, 荒田憲一, 富村奈津子, 大石 充. .  冠動脈疾患合併重症虚血趾患者の予後にクロピドグレルが及ぼす影響. .  第10回日本下肢救済・足病学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

  • 吉野聡史, 池田義之, 内匠拓朗, 神田大輔, 小瀬戸一平, 薗田剛嗣, 大石 充. .  完全型遺残坐骨動脈に対するEVTを施行した重症虚血肢の一例 .  第10回日本下肢救済・足病学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

  • 神田大輔, 池田義之, 荒田憲一, 今釜逸美, 小瀬戸一平, 吉野聡史, 薗田剛嗣, 富村奈津子, 井本 浩, 大石 充. .  閉塞性動脈硬化症に対する鹿児島におけるチーム医療の取り組み効果に関する検討. .  第60回 日本老年医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都  

  • 神田大輔. .  外科・内科連携セッション. PADに対するチーム医療:鹿児島での取り組み. 内科治療:EVTと循環器内科の役割. .  第124回 日本循環器学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:鹿児島  

  • 地頭薗公宏, 小瀬戸一平, 薗田剛嗣, 神田大輔, 吉野聡史, 内匠拓朗, 大石 充. .  血管内治療が奏功した強皮症による重症下肢虚血の1例. .  第124回 日本循環器学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島  

  • 馬渡浩史, 小瀬戸一平, 薗田剛嗣, 神田大輔, 吉野聡史, 内匠拓朗, 大石 充. .  強皮症を合併した重症下肢虚血の1例. .  日本内科学会 第321回 九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

  • Tabata Y, Yoshino S, Miyata M, Kanda D, Anzaki K, Ohmure K, Uchikado Y, Ohishi M.v .  Hyperuricemia is associated with endothelial dysfunction and morphological abnormalities of neointima after 2nd generation drug-eluting stents deployment assessed by optical coherence tomography. .  ACC 67th Annual Scientific Session  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Orlando, USA  

  • Tabata Y, Yoshino S, Miyata M, Kanda D, Anzaki K, Ohmure K, Uchikado Y, Ohishi M. .  Hyperuricemia is associated with endothelial dysfunction and morphological abnormalities of neointima after drug-eluting stents deployment assessed by optical coherence tomography. .  第82回 日本循環器学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

  • 薗田剛嗣, 神田大輔, 小瀬戸一平, 吉野聡史, 内匠拓朗, 大石 充. .  透析患者のEVT施行時のシース挿入の際に生じた下肢動脈解離の一例. .  日本心血管インターベンション治療学会 第26回 九州・沖縄地方会/第2回 冬季症例検討会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本  

  • 吉野聡史, 内匠拓朗, 神田大輔, 小瀬戸一平, 薗田剛嗣, 大石 充. .  コーヒーレクチャー. Clinical validity of CoCr-EES assessed by OCT imaging -Neointimal healing assessment after DES deployment-. .  日本心血管インターベンション治療学会 第26回 九州・沖縄地方会/第2回 冬季症例検討会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:熊本  

  • 神田大輔, 内匠拓朗, 小瀬戸一平, 吉野聡史, 宮田昌明, 大石 充. .  閉塞性肥大型心筋症に合併したたこつぼ型心筋症に対し塩酸ランジオロールが有効であった一 例. .  第65回 日本心臓病学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

  • 佐々木雄一, 池田義之, 神田大輔, 内匠拓朗, 小瀬戸一平, 薗田剛嗣, 赤﨑雄一, 宮田昌明, 大石 充. .  重症虚血肢膝下動脈病変に対して救肢のため冠動脈ステントを留置し長期的に有効であった1 例. .  日本内科学会 第318回 九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島  

  • 神田大輔, 内匠拓朗, 薗田剛嗣, 小瀬戸一平, 吉野聡史, 宮田昌明, 大石 充. .  スタチン服用下にPCIを施行した2型糖尿病患者におけるNon HDLコレステロールが再血行再建に及ぼす影響. .  第26回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都  

  • 神田大輔, 池田義之, 佐々木雄一, 内匠拓朗, 小瀬戸一平, 薗田剛嗣, 今釜逸美, 荒田憲一, 富村奈津子, 大石 充. .  重症虚血肢膝下動脈病変に対する薬剤溶出性冠動脈ステント留置が長期的に有効であった高齢者1症例. .  第9回日本下肢救済・足病学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

  • 神田大輔, 内匠拓朗, 薗田剛嗣, 小瀬戸一平, 宮田昌明, 大石 充. .  Ace inhibitor, not ARB, has preventive effect on worsening renal function in late phase after PCI in patient with statin. .  第81回 日本循環器学会総会・学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:石川  

  • 神田大輔, 内匠拓朗, 薗田剛嗣, 小瀬戸一平, 宮田昌明, 大石 充. .  The association between the level of low-density lipoprotein cholesterol at baseline and cardiovascular events after percutaneous coronary intervention. .  第81回 日本循環器学会総会・学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:石川  

  • 神田大輔, 池田義之, 佐々木雄一, 内匠拓朗, 小瀬戸一平, 薗田剛嗣, 赤﨑雄一, 宮田昌明, 大石 充. .  重症虚血肢膝下動脈病変に対する冠動脈ステント留置が長期的に有効であった高齢者1症例. .  第27回 日本老年医学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

  • Kanda D, Takumi T, Sonoda T, Kosedo I, Miyata M, Ohishi M. .  The preventive effect of angiotensin-converting enzyme inhibitor on renal function in the late phase after percutaneous coronary intervention in patients with statin. .  AHA Scientific Sessions 2016  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:New Orleands, USA  

  • Kanda D, Takumi T, Sonoda T, Kosedo I, Miyata M, Ohishi M. .  The preventive effect of angiotensin-converting enzyme inhibitor on renal function in the late phase after percutaneous coronary intervention in patients with statin. .  AHA Scientific Sessions 2016  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:New Orleands, USA  

  • 徳重明央, 小瀬戸一平, 神田大輔, 内匠拓朗, 寺口記代, 宮田昌明, 大石 充. .  透析患者における末梢動脈疾患合併症の検討. .  第64回 日本心臓病学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語  

  • 徳重明央, 小瀬戸一平, 神田大輔, 内匠拓朗, 寺口記代, 宮田昌明, 大石 充. .  透析患者における末梢動脈疾患合併症の検討. .  第64回 日本心臓病学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

  • 神田大輔, 内匠拓朗, 徳重明央, 小瀬戸一平, 宮田昌明, 大石 充. .  スタチン服用患者におけるPCI後慢性期腎機能障害に対するACE阻害薬の予防効果. .  第25回 日本心血管インターベンション治療学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京  

  • 神田大輔, 内匠拓朗, 徳重明央, 小瀬戸一平, 宮田昌明, 大石 充. .  スタチン服用患者におけるPCI後慢性期腎機能障害に対するACE阻害薬の予防効果. .  第25回 日本心血管インターベンション治療学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 神田大輔, 内匠拓朗, 徳重明央, 小瀬戸一平, 池田義之, 宮田昌明, 大石 充. .  LDL-C値管理は経皮的冠動脈インターベンション (PCI) 術慢性期の血行再建に重要な役割を果たす. .  第58回 日本老年医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:金沢  

  • 神田大輔, 内匠拓朗, 徳重明央, 小瀬戸一平, 池田義之, 宮田昌明, 大石 充. .  LDL-C値管理は経皮的冠動脈インターベンション (PCI) 術慢性期の血行再建に重要な役割を果たす. .  第58回 日本老年医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢  

  • 神田大輔, 内匠拓朗, 徳重明央, 小瀬戸一平, 池田義之, 宮田昌明, 大石 充. .  経皮的冠動脈インターベンション (PCI) 術慢性期の血行再建に及ぼす影響:LDL-C値管理 の重要性. .  第26回 日本老年医学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島  

  • 佐々木雄一, 神田大輔, 内匠拓朗, 池田義之, 今釜逸美, 荒田憲一, 富村奈津子, 井本 浩, 大石 充. .  高齢の閉塞性動脈硬化症患者における重症虚血肢膝下動脈病変に対して救趾のため冠動脈ステントを留置した1例. .  第26回 日本老年医学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語  

  • Kanda D, Takumi T, Tokushige A, Kosedo I, Miyata M, Ohishi M. .  Impact of low-density lipoprotein cholesterol level on in-stent restenosis or new lesions after percutaneous coronary intervention in patients with statin. .  第80回 日本循環器学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語  

  • 神田大輔, 内匠拓朗, 徳重明央, 小瀬戸一平, 池田義之, 宮田昌明, 大石 充. .  経皮的冠動脈インターベンション (PCI) 術慢性期の血行再建に及ぼす影響:LDL-C値管理の重要性. .  第26回 日本老年医学会九州地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語  

  • Kanda D, Takumi T, Tokushige A, Kosedo I, Miyata M, Ohishi M. .  Impact of low-density lipoprotein cholesterol level on in-stent restenosis or new lesions after percutaneous coronary intervention in patients with statin. .  第80回 日本循環器学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮城  

  • 神田大輔, 徳重明央, 小瀬戸一平, 内匠拓朗, 大石 充. .  繰り返すステント内再狭窄病変をイメージングで継時的に観察し、DCB加療が有効であっ た一例. .  第22回 日本心血管インターベンション治療学会九州・沖縄地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄  

  • 徳重明央, 薗田剛嗣 , 神田大輔, 内匠拓朗, 大石 充. .  冠動脈造影検査後の脳血管疾患発生率の検討. .  第29回 日本冠疾患学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

  • 神田大輔, 内匠拓朗, 徳重明央, 大石 充. .  経皮的冠動脈インターベンション術慢性期の血行再建に及ぼす影響:LDL-C値の重要性. .  第29回 日本冠疾患学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

  • Ojima S, Saihara K, Hamasaki S, Oketani N, Kubozono T, Ichiki H, Takumi T, Kanda D, Higo K, Tokushige A, Kawasoe S, Sonoda T, Takano S, Ohishi M. .  The association of abnormal circadian change in body temperature with cardiac dysfunction and poor outcome. .  第79回 日本循環器学会総会・学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

  • 才原啓司, 小島聡子, 濱崎秀一, 増田彰則, 桶谷直也, 窪薗琢郎, 内匠拓朗, 神田大輔, 松田剛正, 大石 充. .  「犠牲をはらって守りたい人がいる」ことが心血管予後改善につながる. .  第112回 日本内科学会総会・講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都  

  • 神田大輔, 内匠拓朗, 髙崎州亜, 大石 充. .  民間航空を利用した人工呼吸器管理下重症呼吸不全患者搬送の一例. .  鹿児島救急医学会第77回医師部会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

  • 江村 寛之, 神田 大輔, 薗田 剛嗣, 有川 亮, 安崎 和博, 大石 充 .  COT病変に対しDESを留置し、長期に渡りOCTにて観察を行った一症例 .  第29回 日本心血管インターベンション治療学会  2021年2月  (一社)日本心血管インターベンション治療学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 有川 亮, 神田 大輔, 安崎 和博, 薗田 剛嗣, 大石 充 .  MIA症候群は全身性動脈硬化性疾患の予後に重要な影響を及ぼす .  第29回 日本心血管インターベンション治療学会  2021年2月  (一社)日本心血管インターベンション治療学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 神田 大輔, Tokushige Akihiro, Ikeda Yoshiyuki, Ohishi Mitsuru .  鹿児島における地の利を生かしたACS制覇への挑戦(Our Challenge to Conquer ACS beyond the Geographical Disadvantage in Kagoshima) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2022年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 末永 智大, 小瀬戸 一平, 徳重 明央, 神田 大輔, 大石 充 .  Cardio-ankle Vascular Indexの肥満パラドックス(Obesity Paradox of Cardio-ankle Vascular Index) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2021年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 神田 大輔, 宮田 昌明, 大牟禮 健太, 安崎 和博, 有川 亮, 薗田 剛嗣, 徳重 明央, 池田 義之, 大石 充 .  スタチン投与した安定狭心症患者における経皮的冠動脈インターベンション後の新規病変の予測にnon-HDL-C評価が及ぼす影響(Impact of Non-HDL-C Assessment to Predict Presence of New Lesions after Percutaneous Coronary Intervention in Stable Angina Patients Prescribed Statins) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2021年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 薗田 剛嗣, 神田 大輔, 池田 義之, 安崎 和博, 大牟禮 健太, 徳重 明央, 内匠 拓朗, 大石 充 .  低栄養-炎症-動脈硬化症候群はEVTを受けた高齢CLTI患者の予後不良因子である .  日本心血管インターベンション治療学会抄録集  2022年7月  (一社)日本心血管インターベンション治療学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 神田 大輔, 池田 義之, 大牟禮 健太, 薗田 剛嗣, 安崎 和博, 大石 充 .  低栄養は高齢者急性心筋梗塞(AMI)患者の死亡リスク因子になるか? .  日本老年医学会雑誌  2022年5月  (一社)日本老年医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 神田 大輔, 佐々木 雄一, 有川 亮, 安崎 和博, 大牟禮 健太, 大石 充 .  心タンポナーデに対する心嚢穿刺後の二次的冠動脈穿孔に対してコイル塞栓による止血を行った一例 .  日本心臓病学会学術集会抄録  2021年9月  (一社)日本心臓病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 薗田 剛嗣, 神田 大輔, 安崎 和博, 有川 亮, 大牟禮 健太, 徳重 明央, 池田 義之, 大石 充 .  栄養不良は石灰化病変を有する経皮的冠動脈インターベンション施行患者の予後を左右する主要な因子である(Malnutrition is a Major Factor to Affect Prognosis of Patients Undergo Percutaneous Coronary Intervention with Calcified Lesions) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2021年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 大牟禮 健太, 神田 大輔, 安崎 和博, 有川 亮, 池田 義之, 大石 充 .  浅大腿動脈の慢性完全閉塞病変にステント留置後、巨大仮性動脈瘤を形成した一例 .  日本心臓病学会学術集会抄録  2021年9月  (一社)日本心臓病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 神田 大輔, 池田 義之, 大牟禮 健太, 安崎 和博, 有川 亮, 薗田 剛嗣, 徳重 明央, 大石 充 .  経皮的冠動脈インターベンション施行後の急性心筋梗塞患者の短期および長期予後の予測における栄養状態評価の有用性(Utility of Nutritional Status Assessment to Predict Short-Term and Long-Term Prognosis in Acute Myocardial Infarction Patients after Percutaneous Coronary Intervention) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2021年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 神田 大輔, 池田 義之, 内匠 拓朗, 安崎 和博, 薗田 剛嗣, 大牟禮 健太, 徳重 明央, 大石 充 .  経皮的冠動脈形成術を受けた急性心筋梗塞患者の短期および長期の予後に対する栄養状態の影響 .  日本心血管インターベンション治療学会抄録集  2022年7月  (一社)日本心血管インターベンション治療学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Oomure Kenta, Kanda Daisuke, Sonoda Takeshi, Anzaki Kazuhiro, Arikawa Ryo, Tokushige Akihiro, Ikeda Yoshiyuki, Ohishi Mitsuru .  脳卒中の既往はフレイルを有する高齢包括的高度慢性下肢虚血患者の血管内治療後の死亡率を左右する主要な因子である(History of Stroke is a Major Factor Affecting Mortality of Elderly Chronic Limb-threatening Ischemia Patients with Frailty after Endovascular Therapy) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2021年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 安崎 和博, 神田 大輔, 薗田 剛嗣, 徳重 明央, 池田 義之, 内匠 拓朗, 大石 充 .  血液透析を受けていない安定した狭心症患者の予後と冠動脈石灰化に及ぼす栄養不良の影響 .  日本心血管インターベンション治療学会抄録集  2022年7月  (一社)日本心血管インターベンション治療学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 安崎 和博, 神田 大輔, 内匠 拓朗, 薗田 剛嗣, 有川 亮, 徳重 明央, 池田 義之, 大石 充 .  血液透析を受けていない安定狭心症患者の予後と冠動脈石灰化には低栄養状態が大きく影響する(Malnutrition is a Major Factor to Affect Prognosis and Coronary Artery Calcification for Stable Angina Pectoris without Hemodialysis Patients) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2022年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 薗田 剛嗣, 神田 大輔, 池田 義之, 安崎 和博, 有川 亮, 徳重 明央, 大牟禮 健太, 内匠 拓朗, 大石 充 .  血管内治療後の高齢包括的高度慢性下肢虚血患者の予後を左右する主要因子としてのMalnutrition-Inflammation-Atherosclerosis Syndrome(MIA症候群)(Malnutrition-Inflammation-Atherosclerosis(MIA) Syndrome is a Major Factor to Affect Prognosis of Elderly Patients with Chronic Limb-threatening Ischemia after Endovascular Therapy) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2022年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 馬渡 浩史, 小瀬戸 一平, 徳重 明央, 神田 大輔, 大石 充 .  透析開始前の慢性腎臓病患者における左室リモデリング(Left Ventricular Remodeling in Patients with Chronic Kidney Disease before Starting Dialysis) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2021年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 末永 智大, 小瀬戸 一平, 徳重 明央, 神田 大輔, 大石 充 .  Cardio-ankle Vascular Indexの肥満パラドックス(Obesity Paradox of Cardio-ankle Vascular Index) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2021年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 神田 大輔, 宮田 昌明, 大石 充 .  鹿児島県におけるACSへの挑戦とKagoshima Style .  日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集  2023年6月  (一社)日本動脈硬化学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 神田 大輔, 池田 義之, 大牟禮 健太, 薗田 剛嗣, 有川 亮, 安崎 和博, 大石 充 .  高齢者包括的高度慢性下肢虚血(CLTI)患者の死亡リスク因子に関する検討 .  日本老年医学会雑誌  2021年5月  (一社)日本老年医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 馬渡 浩史, 小瀬戸 一平, 徳重 明央, 神田 大輔, 大石 充 .  透析開始前の慢性腎臓病患者における左室リモデリング(Left Ventricular Remodeling in Patients with Chronic Kidney Disease before Starting Dialysis) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2021年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Oomure Kenta, Kanda Daisuke, Sonoda Takeshi, Anzaki Kazuhiro, Arikawa Ryo, Tokushige Akihiro, Ikeda Yoshiyuki, Ohishi Mitsuru .  脳卒中の既往はフレイルを有する高齢包括的高度慢性下肢虚血患者の血管内治療後の死亡率を左右する主要な因子である(History of Stroke is a Major Factor Affecting Mortality of Elderly Chronic Limb-threatening Ischemia Patients with Frailty after Endovascular Therapy) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2021年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 赤尾 光優, 神田 大輔, 宮永 直, 大石 充 .  経皮的肺動脈形成術後2日目に仮性動脈瘤破裂を呈した一例 .  日本心血管インターベンション治療学会抄録集  2023年8月  (一社)日本心血管インターベンション治療学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 安藤 優之介, 福元 大地, 大牟禮 健太, 安崎 和博, 薗田 剛嗣, 神田 大輔, 大石 充 .  経皮的冠動脈形成術後の全身浮腫と呼吸苦ならびに進行する腎機能障害を契機に診断治療に至った両側腎動脈狭窄症の一例 .  日本心臓病学会学術集会抄録  2023年9月  (一社)日本心臓病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 神田 大輔, 池田 義之, 大牟禮 健太, 安崎 和博, 有川 亮, 薗田 剛嗣, 徳重 明央, 大石 充 .  経皮的冠動脈インターベンション施行後の急性心筋梗塞患者の短期および長期予後の予測における栄養状態評価の有用性(Utility of Nutritional Status Assessment to Predict Short-Term and Long-Term Prognosis in Acute Myocardial Infarction Patients after Percutaneous Coronary Intervention) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2021年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 福元 大地, 神田 大輔, 池田 義之, 徳重 明央, 大牟禮 健太, 薗田 剛嗣, 安崎 和博, 大石 充 .  経皮的冠動脈インターベンションを受けた急性心筋梗塞患者の予後に対し一人暮らしが及ぼす影響(Impact of Living Alone on Prognosis of Acute Myocardial Infarction Patients Undergoing Percutaneous Coronary Intervention) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2023年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 神田 大輔, 福元 大地, 大牟禮 健太, 大石 充 .  発症前におけるスタチン服用の有無は、高齢者急性心筋梗塞患者の院内死亡と関連するか? .  日本心臓病学会学術集会抄録  2023年9月  (一社)日本心臓病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 神田 大輔, 池田 義之, 福元 大地, 大牟禮 健太, 薗田 剛嗣, 安崎 和博, 大石 充 .  発症前におけるスタチン服用の有無は,高齢者急性心筋梗塞患者の院内死亡と関連するか? .  日本老年医学会雑誌  2023年5月  (一社)日本老年医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 上山 未紗, 大牟禮 健太, 安崎 和博, 神田 大輔, 池田 義之, 大石 充 .  深腸骨回旋動脈損傷による広範な皮下血腫を来した一例 .  日本心臓病学会学術集会抄録  2022年9月  (一社)日本心臓病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 薗田 剛嗣, 神田 大輔, 安崎 和博, 有川 亮, 大牟禮 健太, 徳重 明央, 池田 義之, 大石 充 .  栄養不良は石灰化病変を有する経皮的冠動脈インターベンション施行患者の予後を左右する主要な因子である(Malnutrition is a Major Factor to Affect Prognosis of Patients Undergo Percutaneous Coronary Intervention with Calcified Lesions) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2021年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 大牟禮 健太, 福元 大地, 安崎 和博, 薗田 剛嗣, 神田 大輔, 大石 充 .  広範な腹壁血腫を来した深腸骨回旋動脈損傷の一例 .  日本心血管インターベンション治療学会抄録集  2023年8月  (一社)日本心血管インターベンション治療学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 大牟禮 健太, 福元 大地, 安崎 和博, 薗田 剛嗣, 神田 大輔, 池田 義之, 大石 充 .  ロータブレーターとDCBを用いて治療したCTO症例 .  日本心臓病学会学術集会抄録  2023年9月  (一社)日本心臓病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 神田 大輔, 宮田 昌明, 大牟禮 健太, 安崎 和博, 有川 亮, 薗田 剛嗣, 徳重 明央, 池田 義之, 大石 充 .  スタチン投与した安定狭心症患者における経皮的冠動脈インターベンション後の新規病変の予測にnon-HDL-C評価が及ぼす影響(Impact of Non-HDL-C Assessment to Predict Presence of New Lesions after Percutaneous Coronary Intervention in Stable Angina Patients Prescribed Statins) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2021年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 福元 大地, 神田 大輔, 大牟禮 健太, 薗田 剛嗣, 安崎 和博, 大石 充 .  ガイディングカテーテルにより生じた医原性急性大動脈解離に対してPK Papyrusカバードステントを使用してbail-outした1例 .  日本心臓病学会学術集会抄録  2023年9月  (一社)日本心臓病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 福元 大地, 神田 大輔, 大牟禮 健太, 薗田 剛嗣, 安崎 和博, 大石 充 .  ガイディングカテーテルにより生じた医原性急性大動脈解離に対してPK papyrusを使用してBail-outした1例 .  日本心血管インターベンション治療学会抄録集  2023年8月  (一社)日本心血管インターベンション治療学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 山崎 貴大, 神田 大輔 .  アクチノバシラス属由来糖転移酵素における機能保存性と構造機能解析 .  日本生化学会大会プログラム・講演要旨集  2023年10月  (公社)日本生化学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 福元 大地, 神田 大輔, 池田 義之, 下野 洋和, 田端 宏之, 伊東 伸洋, 大牟禮 健太, 大石 充 .  The Importance of Evaluation for Living Alone among Acute Myocardial Infarction Patients(タイトル和訳中) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2024年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 江村 寛之, 神田 大輔, 徳田 秀仁, 福元 大地, 大牟禮 健太, 安崎 和博, 薗田 剛嗣, 大石 充 .  SARS-Cov-2感染による劇症型心筋炎に対しECPELLAにて集学的に治療した一症例 .  日本心血管インターベンション治療学会抄録集  2023年8月  (一社)日本心血管インターベンション治療学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 満留 祐也, 小島 聡子, 窪薗 琢郎, 河合 正太郎, 川畑 孟子, 川添 晋, 神田 大輔, 池田 義之, 大石 充 .  Refeeding症候群による2度の心停止から救命に至った一例 .  日本心臓病学会学術集会抄録  2023年9月  (一社)日本心臓病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 神田 大輔, 安崎 和博, 池田 義之, 大石 充 .  Primary PCIを受けた急性心筋梗塞患者の院内死亡予測にCRP/ALB ratioは有用か? .  日本心臓病学会学術集会抄録  2022年9月  (一社)日本心臓病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 西 晴香, 安崎 和博, 神田 大輔, 池田 義之, 大石 充 .  PCIにてDES留置直後の外傷性左浅腹壁動脈損傷に対してコイル塞栓を行い良好に止血し得た一例 .  日本心臓病学会学術集会抄録  2022年9月  (一社)日本心臓病学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 伊東 伸洋, 神田 大輔, 田端 宏之, 下野 洋和, 福元 大地, 大牟禮 健太, 池田 義之, 大石 充 .  Nutritional Status is Associated with Cardiac Death in Patients with Chronic Limb-threatening Ischemia Undergoing Endovascular Intervention(タイトル和訳中) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2024年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 安崎 和博, 神田 大輔, 薗田 剛嗣, 大牟禮 健太, 福元 大地, 池田 義之, 大石 充 .  CRP/Alb比がPCI後の安定狭心症患者の予後に及ぼす影響 .  日本心血管インターベンション治療学会抄録集  2023年8月  (一社)日本心血管インターベンション治療学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 末永 智大, 小瀬戸 一平, 徳重 明央, 神田 大輔, 大石 充 .  Cardio-ankle Vascular Indexの肥満パラドックス(Obesity Paradox of Cardio-ankle Vascular Index) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2021年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Yoshino Satoshi, Uchikado Yoshihiro, Sonoda Takeshi, Kusumoto Keisuke, Nozaki Keigo, Kodama Serina, Ito Nobuhiro, Kanda Daisuke, Ohishi Mitsuru .  A Case of Exercise-induced Variant Angina Due to Imatinib Administration for Gastrointestinal Stromal Tumor(タイトル和訳中) .  日本循環器学会学術集会抄録集  2024年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 末梢動脈疾患における新規動脈硬化マーカーの確立.

    2016年4月 - 2018年3月

    科学研究費補助金  研究活動スタート支援

 

社会貢献活動

  • 令和4年度 第2回循環器病対策研修会

    役割:講師

    鹿児島市・ハイブリッド開催  2023年1月

     詳細を見る

    急性冠症候群に対する取組:鹿児島Style

  • ARIA塾 The Final Frontier 複雑な石灰化病変をどう治療するか?

    役割:講師

    2022年9月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    癌患者の高度石灰化結節病変に対するPCI症例.

  • ARIA塾 The Final Frontier 複雑な石灰化病変をどう治療するか?

    役割:講師

    2021年7月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    屈曲を伴う石灰化症例への私の挑戦

  • CVIT-TV:PCI合併症とトラブルシューティング

    役割:コメンテーター

    2021年6月

  • 第66回 宮崎インターベンション研究会

    役割:講師

    2021年4月

     詳細を見る

    種別:講演会

    石灰化病変への私の戦略

  • 第2回 心不全急性期・不整脈治療についてのup-to-date

    役割:講師

    鹿児島市  2017年11月

     詳細を見る

    閉塞性肥大型心筋症に合併したたこつぼ型心筋症に対し塩酸ランジオロールが有効であった一例.

  • 第2回 SGLT2阻害剤について考える会

    役割:講師

    指宿市  2017年1月

     詳細を見る

    循環器医から見たSGLT2阻害剤の使い方.

  • 糖尿病を考える会in日置

    役割:講師

    日置市  2017年1月

     詳細を見る

    循環器内科医におけるSGLT2阻害剤の活かし方.

  • 冠動脈疾患を考える会in薩摩川内

    役割:出演, 講師

    薩摩川内市  2016年12月

     詳細を見る

    種別:講演会

    心血管イベント抑制を意識した糖尿病治療:SGLT2阻害薬への期待.

  • 霧島地区循環器医から見たSGLT2阻害薬

    役割:出演, 講師

    霧島市  2016年9月

     詳細を見る

    種別:講演会

    心血管イベント抑制を意識した糖尿病治療:SGLT2阻害薬への期待.

▼全件表示

メディア報道

  • 知っておきたいシニアのための 大動脈弁狭窄症のおはなし

    南日本新聞  2021年9月

  • 大隅地区学術講演会

    鹿屋市  2016年5月

     詳細を見る

    冠動脈疾患に対する脂質管理の重要性.